JP2000078560A - Merchandise information display system - Google Patents

Merchandise information display system

Info

Publication number
JP2000078560A
JP2000078560A JP11153877A JP15387799A JP2000078560A JP 2000078560 A JP2000078560 A JP 2000078560A JP 11153877 A JP11153877 A JP 11153877A JP 15387799 A JP15387799 A JP 15387799A JP 2000078560 A JP2000078560 A JP 2000078560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
store
customer
data
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11153877A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000078560A5 (en
JP4452786B2 (en
Inventor
Masanobu Kujirada
雅信 鯨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15387799A priority Critical patent/JP4452786B2/en
Publication of JP2000078560A publication Critical patent/JP2000078560A/en
Publication of JP2000078560A5 publication Critical patent/JP2000078560A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4452786B2 publication Critical patent/JP4452786B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively execute adjustment between a remote customer on a communication network and the customer who actually comes to a store by permitting the customer or a clerk inside the store to know a purchase application by means of controlling a reporting means when the remote customer designates a certain merchandise in an image and applies for the purchase. SOLUTION: The image picked-up by a video camera 51 is opened to the public in a home page in the Internet which is opened by a store side through the use of a store side server 52. Besides, an infrared-ray signal transmitter 41 transmits signals for displaying the prices and merchandise codes of the corresponding merchandise 2-4 and the characters of 'for sale' or 'sold' on a screen to report panels 12-14 by the operation of the clerk 40. Thus, inconvenience such as the one where the commodity such as a single production specified merchandise and an unspecified merchandise with few stock is simultaneously desired for purchase twice by the user on the network and the customer who comes to the store and confusion is given is avoided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どのコンピュータ通信ネットワークを利用したオンライ
ン・シヨッピング・システムに関し、特に、店舗内に実
際に陳列された商品を、通信ネットワーク上で、遠隔の
顧客に対してリアルタイムに販売するための商品販売シ
ステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an online shopping system using a computer communication network such as the Internet, and more particularly to an online shopping system for displaying merchandise actually displayed in a store to a remote customer on the communication network. And a product sales system for selling in real time.

【0002】[0002]

【従来の技術】倉庫や店舗内の商品をカメラで撮像し
て、その映像を遠隔の顧客に通信回線を介して送信し
て、その映像を画面で見ながら購買させる、というアイ
デアは従来から存在している。例えば、特開昭58−2
17095号(出願人:坂野重雄)公報では、次のよう
なシステムを提案している。すなわち、店舗内の商品を
カメラで撮影し、その映像を顧客宅に送信し、顧客は、
その映像をテレビで見ながら、買いたい商品を選択し、
その選択した商品についての商品種別番号、商品数量番
号、及び顧客コード番号を店舗側へ送信する。そして、
店舗側では、これを受けて、移動ロボットが店舗内を移
動しながら、選択された商品を指定数量だけ取り出す。
移動ロボットは、さらに、これらの取り出した商品を保
持したまま、店舗の外に出て、公の道路を通って顧客宅
の前まで到着し、顧客宅に設けられた商品入れ用の容器
の中に入れる。以上のようなシステムが提案されてい
る。しかしながら、このような顧客が選択した商品を取
り出す(ピックアップする)ような移動ロボットはまだ
実用化されていない。また、移動ロボットでピックアッ
プするためには、商品の配置を移動ロボットで採りやす
い配置とする必要があり、しかもこの商品配置はなるべ
く動かさないようにする必要があるが、実際の店舗で
は、来店する顧客の興味を引くように、店舗内の商品の
陳列は芸術的でファッション性を高め店側のセンスの高
さをアピールするやり方でなされるのが通常であるし、
また陳列の内容も毎日又は同じ日でも時刻によって売れ
やすいように逐次変更していくのが通常である。よっ
て、商品陳列をファッション性を高めるやり方で行って
いる店舗では、前述のような移動ロボットを使用するこ
とは極めて困難である。また、特開平3−143185
号(出願人:日本電信電話株式会社)公報では、カメラ
で撮影した商品の映像情報(リアルタイムではない過去
の映像情報)を情報提供元から遠隔の利用者端末に伝送
し、利用者端末では、その伝送された映像を画面で見な
がら所望の商品を位置指定し、この位置指定した商品の
位置情報を利用者端末から情報提供元に伝送し、情報提
供元では伝送された位置情報から利用者の指定した商品
を識別し、この識別に基づく情報を伝送することにより
利用者端末に当該指定された商品を他の商品と区別する
表示をし、この表示に基づいて利用者の確認情報を情報
提供元に伝送するようにするシステムが提案されてい
る。そして、このシステムによれば、情報提供元におい
て、カメラで撮影できる「在庫商品」(「陳列商品」と
は記載されていない)の全てを利用者側に提示すること
ができ、利用者側では、商品選択に臨場感が得られると
共に、希望の商品を実時間で選択できるというメリット
がある、と記載されている。しかしながら、このシステ
ムにおいては、利用者の確認情報は取れるが、もし来店
中の客がこの利用者と同じ商品を希望した場合に、そし
て、その商品が他に在庫がなくて陳列された品のみであ
った場合に、一つの商品に2人の顧客が重複して購入を
希望することになり、両者をどう調整するのかが問題と
なってしまう。このような不都合を回避することを考え
るなら、結局、このシステムは、問屋や大型小売店にお
いて、在庫が多数存在している商品(規格大量生産品。
すなわち民法でいう「不特定物」の商品)についてのみ
有効な方法であると言える。さらに、特開平8−224
98号(出願人:日本電信電話株式会社)公報では、次
のようなシステムが提案されている。すなわち、施設内
の物品陳列の実写映像(リアルタイムではない過去の映
像)をビデオで記録しておき、遠隔の顧客に対して、こ
の記録した実写映像をビデオ再生の要領で再生させる。
顧客は、ビデオ再生時の操作(前進・後退など)でもっ
て、施設内の各商品を見渡し、気に入った商品がある
と、あたかも自分がその商品に近づくように該商品を至
近距離から詳細に見ることができる。つまり、物品陳列
映像は、施設内(店舗内)におかれた各物品を見て回っ
て行く(ビデオ映像で)構成になっており、操作者(顧
客)は、通常の再生表示により、施設内物品を順番に見
ながら、同時に遠景に施設内の他の物品をも見ることも
できる。操作者が詳細情報を見たい商品などがある場
合、前記の映像再生を停止し、停止画面で写っている物
品の一つを指定する。すると、施設内物品陳列映像処理
部が、指定された物品のID情報を取り出す。このID
情報は、各物品を特定するための番号である。物品画像
・音声・文字情報処理部は、このID情報を受けて、該
当する物品の詳細情報(物品画像・音声・文字情報)を
抽出して、操作者の端末の画面に表示させることもでき
る。なお、この公報では、操作者が商品の注文を行うた
めの方法については述べられていないが、前記の各物品
のID情報が分かれば、電子メールなどの方法で注文は
可能であろう。また、この公報では、画面の位置情報か
ら各物品毎のID情報を取り出すために、店舗内空間に
仮想的に店舗内空間アドレスを付与し(本願の図13参
照)、店舗内映像を構成する各映像フレーム毎に、その
映像の物理画面座標と前記店舗内空間アドレスとの対応
テーブル(本願の図14参照)を作成し、さらに、前記
店舗内空間アドレスと商品コードとを対応させたテーブ
ル(本願の図15参照)を作成している。利用者端末に
表示された物品陳列画面(停止画面)で、操作者が希望
の商品を指定すると、前記の「画面座標/店舗内空間ア
ドレス対応テーブル」から店舗内空間アドレスを検索
し、該店舗内空間アドレスをキーとして、前記の「店舗
内空間アドレス/商品コード対応テーブル」より、操作
者が選択した商品コード(ID情報)が取り出される。
しかしながら、このようなシステムにおいても、前記特
開平3−143185号公報におけると同様に、店舗に
実際に来店した顧客と前記の遠隔の操作者(利用者)と
の調整(つまり、在庫品のない特定の商品について、来
店した顧客と遠隔の操作者とがほぼ同時に重複して購入
希望した場合の調整)の問題が全く解決されていない。
よって、このシステムも、大型小売店などにおいて、在
庫が多数存在して幾らでも追加注文ができる商品(前記
の規格大量生産品、不特定物の商品)についてのみ使用
できるネットワークを介したオンラインショッピングの
システムであると言える。
2. Description of the Related Art There has been an idea that an image of a product in a warehouse or a store is taken by a camera, the image is transmitted to a remote customer via a communication line, and the image is purchased on the screen while the user purchases the image. are doing. For example, JP-A-58-2
Japanese Patent Publication No. 17095 (applicant: Shigeo Sakano) proposes the following system. That is, the product in the store is photographed with a camera, and the image is transmitted to the customer's home.
While watching the video on the TV, select the product you want to buy,
The product type number, the product quantity number, and the customer code number of the selected product are transmitted to the store. And
In response to this, the store takes out the selected merchandise by the designated quantity while the mobile robot moves in the store.
The mobile robot further exits the store while holding the picked-up goods, arrives at the customer's house through a public road, and receives the goods in the container for goods provided at the customer's house. Put in. A system as described above has been proposed. However, such mobile robots that take out (pick up) a product selected by a customer have not been put to practical use yet. Also, in order to pick up with the mobile robot, it is necessary to arrange the products so that they can be easily picked up by the mobile robot, and it is necessary to keep this product arrangement as small as possible. To attract customers, the display of products in stores is usually done in a manner that is artistic, fashionable and appeals to the store,
Also, the contents of the display are usually changed one by one so as to be easy to sell depending on the time of day or even on the same day. Therefore, it is extremely difficult to use a mobile robot as described above in a store that displays products in a manner that enhances fashionability. Also, JP-A-3-143185
No. (Applicant: Nippon Telegraph and Telephone Corporation) discloses that video information (past real-time video information that is not real-time) of a product photographed by a camera is transmitted from an information provider to a remote user terminal. While viewing the transmitted video on the screen, the user specifies the position of the desired product, transmits the position information of the specified product from the user terminal to the information provider, and the information provider reads the user from the transmitted position information. Identifies the specified product and transmits information based on this identification to display on the user terminal the product specified to be distinguished from other products, and based on this display, confirms the user's confirmation information as information A system has been proposed that allows transmission to a provider. According to this system, the information provider can present all of the "stock items" (not described as "display products") that can be photographed by the camera to the user side, and the user side It is described that there is an advantage that a user can select a desired product in real time while providing a sense of realism in product selection. However, in this system, the user's confirmation information can be obtained, but if the visiting customer desires the same product as this user, and only the product that is displayed without stock in other products In this case, two customers wish to purchase one product in duplicate, and how to adjust the two becomes a problem. In order to avoid such inconvenience, after all, this system is used in wholesalers and large-scale retailers that have a large number of stocks (standard mass-produced products.
In other words, it can be said that this is an effective method only for "unspecified products" in the civil law. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-224
No. 98 (applicant: Nippon Telegraph and Telephone Corporation) proposes the following system. In other words, a real image of a display of articles in the facility (a past image that is not real-time) is recorded as a video, and the recorded real image is reproduced by a remote customer in the manner of video reproduction.
The customer uses the operation during video playback (forward / backward, etc.) to look over each product in the facility, and if there is a favorite product, he / she sees the product in close detail as if he / she is close to the product. be able to. In other words, the article display video has a configuration in which each article placed in the facility (in the store) is viewed (video image), and the operator (customer) can use the normal playback display to display the facility. While viewing the articles in the order, it is also possible to simultaneously see other articles in the facility in a distant view. When there is a product or the like for which the operator wants to view detailed information, the reproduction of the image is stopped, and one of the articles shown on the stop screen is designated. Then, the in-facility article display video processing unit extracts the ID information of the designated article. This ID
The information is a number for specifying each article. Upon receiving the ID information, the article image / voice / character information processing unit can extract detailed information (article image / voice / character information) of the corresponding article and display the same on the screen of the operator's terminal. . Although this publication does not describe a method for the operator to place an order for a product, if the ID information of each of the above-mentioned articles is known, it will be possible to place an order by e-mail or the like. Further, in this publication, in order to extract ID information for each article from position information on a screen, an in-store space address is virtually assigned to the in-store space (see FIG. 13 of the present application) to form an in-store video. For each video frame, a correspondence table (see FIG. 14 of the present application) between the physical screen coordinates of the video and the in-store space address is created, and a table in which the in-store space address is associated with the product code (see FIG. 14). (See FIG. 15 of the present application). When the operator specifies a desired product on the article display screen (stop screen) displayed on the user terminal, the in-store space address is searched from the “screen coordinates / in-store space address correspondence table” and the store is searched. The product code (ID information) selected by the operator is extracted from the “store space address / product code correspondence table” using the internal space address as a key.
However, even in such a system, as in JP-A-3-143185, coordination between a customer who has actually visited a store and the remote operator (user) (that is, no stock is available) The problem of adjustment when a customer who visits the store and a remote operator wishes to purchase the product almost simultaneously at the same time has not been solved at all.
Therefore, this system can also be used for online shopping via a network that can be used only in large-scale retail stores and the like, where only a large number of stocks can be ordered and any number of items can be ordered (the above-mentioned mass-produced products, unspecified products). It can be said that it is a system.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来か
ら提案されているネットワークによるオンラインショッ
ピングのシステムは、いずれも、在庫が多数存在する商
品(規格大量生産品、すなわち「不特定物」の商品)の
販売には使用できる。しかし、(A)陳列された商品が
「特定物」であって、その陳列している商品のみしか販
売できないために、「売約済み」となる危険が大きい場
合、又は、(B)陳列された商品が「不特定物」である場
合でもも、その在庫品が少数で在庫の追加が容易ではな
いために、「売り切れ」状態となる危険が大きい場合に
は、前記の従来のオンラインショッピングシステムは、
使用することができない。すなわち、実際の店舗で販売
される商品には、「不特定物」と「特定物」とがある。
「不特定物」と「特定物」とは、民法上の概念で、
「物」の性質を区別する概念である。民法学では、個々
の商品についてそれが他と異なる個性を有しているもの
は「特定物」、個性を有しておらず他の在庫商品と代替
性のあるものは「不特定物」と定義されている。「不特
定物」とは、規格大量生産品のことで、その陳列品でも
在庫品でも全く同一であり価値に変わりがない物、陳列
品と在庫品とで個性の違いがない物である。つまり、
「不特定物」については、店舗内で陳列された商品はカ
タログと同じ意味しか有していない。これに対して「特
定物」は、その物が他に代替できない個性を有している
物である。「特定物」には、骨董屋などで陳列された骨
董品、画廊などで陳列された一品制作の芸術品(絵画・
彫刻など)、中古品、観葉植物、ペット(動物)、不動
産などがある。また、厳密な意味では「不特定物」の概
念に入る物の中にも、実質的には「特定物」に近い商品
がある。例えば、外国の有名デザイナーの企画による高
級衣料品(高級ネクタイなど)などは、バイヤーが外国
で仕入れてくるため、生産は複数個(少量)なされてい
ても、実際にはそれと同じものを探すのは極めて困難で
あり、実質的に「その陳列された商品」以外には代替す
るものがない(在庫がない)という意味で、「不特定
物」に近いと言える。また、例えば50枚限定で複写さ
れた版画、食器や花器などの陶器製品、インテリア用品
などので、メーカーが数量限定して生産した物か又はメ
ーカーが既に生産中止した製品で陳列された商品しか在
庫がない(又は在庫が少ない)物なども、その店舗には
陳列された商品以外には在庫がない(又は在庫が少な
い、また在庫の補充も困難である)訳で、実質的に「特
定物」に等しい扱いが必要な物である。また、例えば、
株式会社ソニーが製造販売しているビデオゲーム機「プ
レイステーション(PS)」のような超人気商品におい
ては、メーカーから出荷されて販売店の店頭に陳列され
ると直ちに消費者により争って購入されて短期間内に
「売り切れ」となってしまい、メーカーからの出荷が次
回はいつか分からない、そのため「販売予約」もできな
い、というような商品では、法律的には「不特定物」
(規格大量生産物)ではあるが、店頭での「売り切れ」
状態が生じる危険があり且つ在庫補充も容易ではない
(メーカーからの出荷がいつになるか分からないため)
ために、販売店の店頭では、「特定物」と同じような扱
いが必要だと言える。また、置物、人形、縫いぐるみ、
民芸品、宝飾品(ネックレス、ブローチなど)、造花な
どの「製造プロセスの中に手作りの要素が入っている製
品」は、同じ種類のものでも、「手作りの要素」のため
に、それぞれが微妙に個性を有している。人形や縫いぐ
るみを購入するときでも、同じ価格で同じ種類のもので
も、人形などの顔付きは一品一品微妙に異なっており
「こちらの方が隣のものよりも顔付きが可愛らしい」な
どの微妙な違いが存在することは経験上少なくない。そ
のような場合、同じ種類の物が多数ある場合でも、個々
の製品がそれぞれ個性を発揮してるのだから、「特定
物」と同じように扱うのが妥当である。つまり、店舗内
に陳列された商品の人形(在庫の人形ではなく)が欲し
いという顧客が同時に2人以上いる場合は、「大量生産
品で在庫がたくさんあるからどれでも良いはずだ」とい
う考えではなく、「その商品は個性をもった他に代替で
きない物だから、2人の顧客の間でどちらが購入するか
の調整が必要だ」と考えるべきである。よって、その商
品の人形は「特定物」と同じように扱うべきものであ
る。また、食器や花器などの陶器製品、インテリア用品
などは、理論的には在庫品をもつことはできるが、実際
には少量の在庫品しかないことが多く、メーカーからの
取り寄せも生産中止などでできないことが多いので、こ
れらも販売店の店頭では「特定物」と同じような扱いを
する必要がある。以上のように、販売店の店頭で実際に
陳列される商品には、(a)「特定物」と、(b)「不
特定物であるが、代替できる在庫品がないか又は在庫品
が少ない物で、且つ、メーカーからの短期間内での出荷
が期待できないために在庫補充が必ずしも容易ではな
く、そのために実質的に特定物と同じような扱いをする
ことが必要となる不特定物」と、(c)「在庫品が多数
存在し、且つメーカーに注文すれば直ちに出荷されるた
めに在庫補充が容易である不特定物」との、3つの種類
の商品が存在している。本願発明は、販売店の店頭で陳
列されるこれらの3つの種類の商品の中で、特に、上記
(a)と(b)との2種類の商品を、コンピュータ通信
ネットワークを介して、遠隔の顧客に販売しようとする
場合に使用できるシステムに関するものである。すなわ
ち、前記の(a)又は(b)のような商品については、
店舗内で陳列したとき原則としてその商品しか商品は存
在しない(在庫品はないかあっても少量であるため、無
い可能性が高い)。そのため、このような商品を通信ネ
ットワークを介してオンラインショッピングしようとす
ると、ネットワーク上の顧客と実際に店内に居る来店客
との調整が不可欠になる。なぜなら、前記の(a)又は
(b)の商品は、実際に陳列された商品しかないと原則
的に考える必要がある(実際には在庫が少量だけあるこ
ともありうるが)ため、店内の来店客とネットワーク上
の顧客とがほぼ同時に重複して購入を希望したときの調
整が、又はそのような事態が生じないようにする対策
が、必要になるからである。本発明はこのような従来技
術の課題に着目してなされたもので、他に代替が困難で
ある商品又は在庫補充が困難である商品を、通信ネット
ワークを介して販売する場合に、通信ネットワーク上の
遠隔の顧客と実際に店舗に来訪している顧客との間の調
整を有効に行うことができる商品販売システムを提供す
ることを目的とする。つまり、本発明は、一つの商品が
来店中の顧客とネットワークを介した遠隔の顧客との間
で重複して購入希望されてトラブルが生じる事態を避け
ることができる、コンピュータ通信ネットワークによる
商品販売システムを提供することを目的とする。
As described above, all of the online shopping systems using networks that have hitherto been proposed have products (standard mass-produced products, that is, "unspecified products") having a large number of stocks. Product). However, if (A) the displayed product is a "specified item" and only the displayed product can be sold, there is a great risk of becoming "contracted", or (B) the displayed product Even if is an "unspecified object," the conventional online shopping system described above, when there is a large risk of becoming "sold out" because the stock is small and it is not easy to add inventory,
Can not be used. In other words, products sold in actual stores include “unspecified items” and “specific items”.
"Unspecified" and "specified" are concepts in civil law.
It is a concept that distinguishes the properties of "things". According to civil law, an individual product that has a different personality from the others is a “specified product”, and a product that does not have a personality and is substitutable for other inventory products is called an “unspecified product”. Is defined. An “unspecified item” is a standard mass-produced item, which is exactly the same for the display item and the inventory item and has no change in value, and an item with no difference in personality between the display item and the inventory item. That is,
As for “unspecified items”, the products displayed in the store have only the same meaning as in the catalog. On the other hand, a “specific object” is an object that has a personality that cannot be replaced by another. “Specific objects” include antiques displayed at antique shops and other artefacts (paintings and paintings) displayed at galleries.
Sculptures), used goods, houseplants, pets (animals), real estate, etc. Also, in the strict sense, among the products that fall under the concept of “unspecified object”, there are products that are substantially similar to “specific object”. For example, luxury clothing (luxury ties, etc.) designed by famous foreign designers are purchased by buyers abroad, so even if there are multiple (small) productions, they actually look for the same ones. Is extremely difficult, and can be said to be close to "unspecified" in the sense that there is virtually no substitute (there is no stock) other than "the displayed product". In addition, for example, only 50 copies of prints, pottery products such as tableware and vases, interior goods, etc., are available in stock only if they are produced in limited quantities by the manufacturer or displayed by the manufacturer. Even if there are no items (or low inventory), the store has no inventory other than the products displayed (or the inventory is low and it is difficult to replenish the inventory). It is something that needs to be treated equal to ". Also, for example,
In the case of very popular products, such as the video game console "PlayStation (PS)" manufactured and sold by Sony Corporation, as soon as they are shipped from the manufacturer and displayed at the store, they are immediately purchased by the consumers in a fight. For products that are sold out within a short period of time and do not know when to ship from the manufacturer next time, and therefore can not make a "sale reservation", legally "unspecified items"
(Standard mass production), but "sold out" at stores
There is a risk that the situation will occur and inventory replenishment is not easy (because you do not know when the shipment from the manufacturer)
For this reason, it can be said that the same treatment as “specific items” is necessary at the storefront of the store. Also, figurines, dolls, stuffed animals,
"Products with handmade elements in the manufacturing process" such as folk crafts, jewelry (necklaces, brooches, etc.), artificial flowers, etc., are of the same type, but each is delicate because of "handmade elements" Has individuality. Even when purchasing a doll or stuffed toy, even if it is the same type at the same price, the appearance of the doll etc. is slightly different from item to item, and there are subtle differences such as `` This face is more cute than the next one '' There are many experiences that exist. In such a case, even when there are many products of the same type, since each product exerts its individuality, it is appropriate to treat it in the same way as "specific product". In other words, if there are two or more customers at the same time who want dolls (instead of stock dolls) for products displayed in the store, the idea that "anything should be fine because there is a lot of stock in mass production" Instead, we should consider that "the product has a personality and cannot be replaced, so it is necessary to coordinate between the two customers to purchase it." Therefore, the doll of the product should be treated in the same way as the "specific object". In addition, pottery products such as tableware and vases, interior goods, etc. can theoretically be in stock, but in reality there are often only a small amount of stock items, and orders from manufacturers have been canceled due to production discontinuation etc. Since these are often not possible, they must also be treated in the same way as "special items" at retail stores. As described above, the merchandise actually displayed at the store front includes (a) a “specified item” and (b) “an unspecified item, but there is no replaceable inventory item or the inventory item is Unspecified items that are not easy to replenish inventory because they are small and cannot be expected to be shipped from the manufacturer within a short period of time, and that it is necessary to treat them in the same way as specified items. And (c) "an unspecified item in which a large number of in-stock items exist and are shipped immediately upon ordering from the manufacturer, so that inventory replenishment is easy". According to the present invention, among these three types of products displayed at the store front, in particular, the two types of products (a) and (b) are remote-controlled via a computer communication network. It relates to a system that can be used when trying to sell to a customer. That is, for products such as (a) or (b) above,
When displayed in a store, there is, in principle, only a product that is present (it is highly likely that there is no stock, or even a small quantity, because it is small). Therefore, when trying to shop such a product online via a communication network, coordination between a customer on the network and a customer who is actually in the store is indispensable. This is because, in principle, it is necessary to consider that the above-mentioned products (a) or (b) are only actually displayed products (although there may actually be only a small amount of stock), This is because an adjustment is required when a visitor and a customer on the network overlap at the same time and desires to purchase, or a measure is required to prevent such a situation from occurring. The present invention has been made in view of such problems of the related art, and when a product that is difficult to substitute or a product that is difficult to replenish inventory is sold through a communication network, the present invention is applied to the communication network. It is an object of the present invention to provide a merchandise sales system capable of effectively performing adjustment between a remote customer and a customer who is actually visiting a store. In other words, the present invention provides a merchandise sales system using a computer communication network, which can avoid a situation in which a customer wishes to purchase one merchandise repeatedly between a visiting customer and a remote customer via a network. The purpose is to provide.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】従来の商品取引の現場で
は、店舗内に陳列(display)された商品が一つ
しかない(在庫がない、又は、在庫補充が困難である)
場合は、その商品の購入の優先順位は、購入を最初に希
望した顧客に販売するという「早い者順」で決める、と
いう「やり方」を取っている。この「やり方」は、通信
ネットワークを介したオンラインショッピングでも同様
に維持するのが妥当だと考えられる。とすると、遠隔の
顧客が通信ネットワークを介して商品を購入した場合又
は購入の申込みをした場合、それと同時か又はその後の
できるだけ早く、そのこと(ネットワーク上の遠隔の顧
客が購入又は購入の申込みをしたという事実)を、店舗
内の来店客や店員に知らせるようにすることが、必要で
ある。つまり、その陳列(display)された商品
が販売されれば、その在庫は原則として無い(又は無い
可能性が高い)のだから、原則としてもうその商品は
「売約済み」又は「売り切れ」となり、他者は重ねて購
入することはできなくなるのだが、その「売約済み」又
は「売り切れ」となったことを知らせないまま商品を陳
列したままにしていると、来店中の顧客や店員に無用の
混乱を与えるようになってしまう(他方、実際に来店し
ている顧客が陳列された商品を購入する場合は、その商
品を手にとって占有して精算所まで持って行くので、そ
の陳列された商品が「売約済み」又は「売り切れ」かど
うかは、「外形的な占有」という事実状態の外観を観察
することにより、誰にでも明らかに分かる)。本発明で
は、このような発想に基づいて、次のような商品販売シ
ステムを提案するものである。なお、本願の明細書にお
いて、「陳列」(display)は、商品の販売のた
めに店舗に陳列又は展示することを言う。また、本願の
明細書において、「商品」とは、不特定物の商品と不特
定物の商品との両者を含んでいる。本発明者による先願
であり本願が優先権を主張している平成8年特許願第2
78678号と平成8年特許願第352033号の明細
書においては「現物」という用語が使用されている。こ
の「現物」と本願明細書の「商品」との関係は次のとお
りである。「現物」という用語は、上記の先願の明細書
において、「店舗内で展示・陳列された商品」という意
味で使用されている。本願明細書において「陳列された
商品」は、「店舗内に陳列された(ここでの「店舗内に
陳列された」という用語は、店舗の入り口に道路から見
えるように店頭に陳列された場合をも含む)商品」つま
り「店舗内又は店頭で陳列された商品」という意味であ
る。これは、先願明細書の「現物」とほぼ同一の意味で
使用されている。なお、「商品」には、「店舗内又は店
頭で陳列された商品」以外に、「在庫の商品」などもあ
る。 (1)コンピュータ通信ネットワーク上の商品販売シス
テムであって、店舗内又は店頭に陳列された商品をリア
ルタイムに撮像するカメラと、このカメラからの映像
を、通信ネットワークを介して、リアルタイムに遠隔の
顧客に提供する映像提供手段と、遠隔の顧客が購入でき
る店舗内の陳列された商品の表面に取り付けられた又は
その商品の近傍に配置された告知手段であって、前記の
遠隔の顧客が商品の購入の申込み又は購入のための必要
な手続(例えば、自己のクレジットカード番号の送信や
電子マネーの送信など)を行ったとき、店舗内又は店頭
の顧客又は店員に、「その商品が売約済み又は売り切れ
となったこと」を知らせるための告知手段と、遠隔の顧
客が前記映像の中のある商品を指定して購入の申込み又
は購入のための必要な手続をしたとき、前記告知手段を
制御して、「その商品が売約済み又は売り切れとなった
こと」を店内の顧客又は店員に知らせるようにする告知
制御手段と、を含む商品販売システムである。なお、本
発明において、前記の映像提供手段による映像情報の
「提供」の方法としては、例えば、(a)各店舗が、イ
ンターネット上にホームページを開設して、そのホーム
ページ上でリアルタイムに店舗内の映像を流すように
し、遠隔の顧客はその流されている映像をブラウザー
(閲覧ソフトウェア)により取り込むようにする方法、
(b)各店舗が、予め会員契約した会員顧客に対して、
インターネットなどの通信ネットワークを介して、店舗
内の映像をリアルタイムに送信する方法、(c)各店舗
が、予め会員契約した会員顧客に対して、デジタル衛星
放送により、店舗内の映像をリアルタイムに送信する方
法、などの様々な方法が有り得る。 (2)また、上記の(1)において、前記告知手段は、
その商品が売約済み又は売り切れであることを、光(光
の点灯又は点滅の有無を含む)、文字、記号又はマーク
(図形など)の表示により知らせるための表示部を含む
ことが望ましい。 (3)また、上記の(1)において、前記告知手段は、
その商品が売約済み又は売り切れであることを、音の発
生(音の発生の有無を含む)により知らせるための音発
生部を含むことが望ましい。 (4)さらに、前記の(1)(2)又は(3)におい
て、前記告知制御手段は、前記告知手段に対して、光通
信又は赤外線通信などの無線通信により制御信号又はデ
ータを送信するものであることが望ましい。 (5)また、前記の(4)において、前記告知制御手段
は、前記告知手段に対して、直線状に進むレーザー光線
により、制御信号又はデータを送信するものであること
が望ましい。 (6)さらに、前記の(1)から(5)までのいずれか
において、前記告知手段は、自己を他の告知手段と区別
するための識別コードを記録する記録手段と、前記告知
制御手段からの要求に応じて、光通信又は赤外線通信な
どの無線通信によりその識別コードを送信する送信手段
とを、備えたものであることが望ましい。 (7)また、本発明は、陳列された商品の「現在の在庫
数」を記録する在庫数記録手段と、顧客からの購入申込
み(注文)によりその商品が販売又は販売予約されたと
き、前記在庫数記録手段に記録された在庫数を1つ減算
処理する減算手段と、前記在庫数記録手段に記録された
その商品の「現在の在庫数」が“0”であり且つその商
品も売約済みとなったと判断されたとき、前記告知手段
を制御して、その商品が売約済み又は売り切れであるこ
とを示す表示を行わせる告知制御手段と、を含むことが
よい。例えば、各商品の近傍にマイクロコンピュータを
内蔵した告知パネルを備えておき、店員が予め(携帯型
コントローラを使用して)その商品の在庫数を前記マイ
クロコンピュータのメモリに書き込んでおく。なお、一
品制作の芸術品や中古品などの特定物は初めから在庫数
は“0”と書き込まれる。そして、実際に来店中の顧客
又は通信ネットワーク上のユーザーがその商品を購入し
たとき、前記メモリに記録した在庫数を−1し(1だけ
減算し)、メモリの在庫数の値を更新する。そして、更
新の結果、在庫数が−1(マイナス1)となったとき
は、商品が販売されたことによりその商品が「売約済
み」又は「売り切れ」となったので、前記告知手段を制
御して、「売約済み」又は「売り切れ」の表示を行う。
実際には、来店中の顧客がその陳列された商品を購入す
る場合は、直ちにその商品が取り外される(商品の「外
形的な占有」が陳列棚から顧客の手に移る)ので、前記
の告知手段で表示する必要はない。しかし、通信ネット
ワーク上のユーザーに販売されるときは、ユーザーの注
文(購入申込み)と商品の発送との間に何分か又は何時
間かのタイムラグが発生するので、その間に来店中の顧
客やネットワーク上の遠隔のユーザー(顧客)が誤って
同じ商品を注文してしまう事態を回避する必要がある。
そのために、前記告知手段による「売約済み」又は「売
り切れ」の表示が必要になる。なお、本発明において、
前記の映像提供手段による映像情報の「提供」の方法と
しては、例えば、(a)各店舗が、インターネット上に
ホームページを開設して、そのホームページ上でリアル
タイムに店舗内の映像を流すようにし、遠隔の顧客はそ
の流されている映像をブラウザー(閲覧ソフトウェア)
により取り込むようにする方法、(b)各店舗が、予め
会員契約した会員顧客に対して、インターネットなどの
通信ネットワークを介して、店舗内の映像をリアルタイ
ムに送信する方法、(c)各店舗が、予め会員契約した
会員顧客に対して、デジタル衛星放送により、店舗内の
映像をリアルタイムに送信する方法、などの様々な方法
が有り得る。 (8)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売用
に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカメ
ラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を
示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタイ
ムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、各商品の
「現在の在庫数」を記録する在庫数記録手段と、各商品
の表面又は近傍に備えられ、前記在庫数記録手段に記録
された「現在の在庫数」を顧客又は店員に対して表示す
る在庫数表示手段と、を含むことを特徴とするものであ
る。したがって、店舗内又は店頭の商品の近傍に、現在
の在庫数が表示された表示手段が備えられているので、
通信ネットワークを介してアクセスしている遠隔の顧
客、店内を訪れている顧客、店内の店員は、その表示を
みながら、その商品の在庫数を把握することができる。
なお、本発明において、前記の映像提供手段による映像
情報の「提供」の方法としては、例えば、(a)各店舗
が、インターネット上にホームページを開設して、その
ホームページ上でリアルタイムに店舗内の映像を流すよ
うにし、遠隔の顧客はその流されている映像をブラウザ
ー(閲覧ソフトウェア)により取り込むようにする方
法、(b)各店舗が、予め会員契約した会員顧客に対し
て、インターネットなどの通信ネットワークを介して、
店舗内の映像をリアルタイムに送信する方法、(c)各
店舗が、予め会員契約した会員顧客に対して、デジタル
衛星放送により、店舗内の映像をリアルタイムに送信す
る方法、などの様々な方法が有り得る。 (9)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売用
に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカメ
ラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を
示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタイ
ムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、遠隔の顧客
が、ある商品を指定して、その商品に関する感想、問合
せ、要望、購入申込み(注文)などのメッセージを、通
信ネットワークを介して提供するメッセージ提供手段
と、前記各商品の表面又は近傍に備えられ、顧客からの
メッセージを記録することができるメッセージ記録手段
と、前記メッセージ提供手段から提供されたメッセージ
を、前記メッセージ記録手段に無線により送信して書き
込むことができるメッセージ書き込み手段と、を含むこ
とを特徴とするものである。本発明では、前記の顧客が
メッセージを提供する方法としては、メッセージを電子
メールとして送信する方法、店舗側サーバーがインター
ネットなどの通信ネットワークに開設しているホームペ
ージの中の「そのホームページにアクセスしている顧客
によるデータ入力(書き込み)が許された領域」に顧客
が書き込んで登録する方法、などの様々な方法があり得
る。本発明では、遠隔の顧客がメッセージを提供する
と、例えば、店舗側サーバーがこのメッセージをいった
ん自己の記録装置に記録する。その後、サーバーは、こ
の記録したメッセージを、商品の近傍のメッセージ記録
手段に無線送信して書き込む。店員は、各商品の近傍の
メッセージ記録手段から、外部の表示装置などを使用し
て商品毎にメッセージを読み取ることにより、各商品に
関するメッセージを見て、マーケティングなどに活用す
ることができる。 (10)また本発明は、店舗内又は店頭において販売用
に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカメ
ラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を
示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタイ
ムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、遠隔の顧客
が、ある商品を指定して、その商品に関する感想、問合
せ、要望、購入申込み(注文)などのメッセージを、通
信ネットワークを介して提供するメッセージ提供手段
と、前記メッセージ提供手段からのメッセージを記録す
ることができるメッセージ記録手段と、各商品の表面又
は近傍に備えられ、前記メッセージ記録手段からのメッ
セージを表示するメッセージ表示手段と、を含むことを
特徴としている。なお、前記の顧客がメッセージを提供
する方法は、メッセージを電子メールなどの形で送信す
ることにより提供する方法、店舗側サーバーがインター
ネットなどの通信ネットワークに開設しているホームペ
ージの中の「そのホームページにアクセスしている顧客
ユーザーによるデータ入力(書き込み)が許された領
域」に顧客ユーザーが書き込んで登録することにより提
供する方法、などの様々な方法があり得る。本発明で
は、顧客から提供されたメッセージは、例えば、いった
んサーバーに記録される。サーバーは、この記録したメ
ッセージを、前記の各商品の近傍に備えられたメッセー
ジ表示手段に無線通信により送り、そこに表示させる。
よって、店員は、各商品の置いてある場所で、その商品
に関するメッセージを認識してマーケティングなどに活
用することができる。 (11)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売
用に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカ
メラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象
を示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタ
イムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、店舗内又
は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、その商品の
商品識別データを表示する商品識別データ表示手段と、
遠隔の顧客が、その商品に関する感想、問合せ、要望、
購入申込み(注文)などのメッセージを、前記商品識別
データ表示手段により表示された商品識別データと関連
付けて、通信ネットワークを介して提供するメッセージ
提供手段と、このメッセージ提供手段からのメッセージ
を、前記商品識別データと関連付けて蓄積するメッセー
ジ蓄積手段と、を含む商品販売システムである。本発明
では、顧客は、自己の情報端末の画面上で、商品とその
商品の商品識別データを見て、その商品に関するメッセ
ージを、その商品の商品識別データと関連付けて、店舗
側に提供する。このとき、前記の顧客がメッセージを提
供する方法としては、メッセージを電子メールなどの形
で送信することにより提供する方法、店舗側サーバーが
インターネットなどの通信ネットワークに開設している
ホームページの中の「そのホームページにアクセスして
いる顧客ユーザーによるデータ入力(書き込み)が許さ
れた領域」に顧客ユーザーが書き込んで登録することに
より提供する方法、などの様々な方法があり得る。本発
明では、顧客から提供されたメッセージは、例えば、い
ったんサーバーに記録・蓄積される。店員は、このサー
バーにより記録・蓄積したメッセージの内容を、前記の
商品識別データをキーとして、各商品毎に認識して、マ
ーケティングなどに活用することができる。 (12)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売
用に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカ
メラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象
を示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタ
イムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、店舗内又
は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、その商品の
商品識別データを記録する商品識別データ記録手段と、
この商品識別データ記録手段が記録している商品識別デ
ータを、無線を介して取り込み顧客に提供する商品識別
データ提供手段と、遠隔の顧客が、その商品に関する感
想、問合せ、要望、購入申込み(注文)などのメッセー
ジを、前記商品識別データ提供手段からの商品識別デー
タと関連付けて、通信ネットワークを介して提供するメ
ッセージ提供手段と、このメッセージ提供手段からのメ
ッセージを、前記商品識別データと関連付けて蓄積する
メッセージ蓄積手段と、を含む商品販売システムであ
る。本発明では、例えば、遠隔の顧客がある商品を指定
してその商品識別データを要求すると、店舗側のサーバ
ーがその商品の近傍にある商品識別データ記録手段を制
御して、そこに記録された商品識別データを取り込み、
顧客に提供する。顧客側では、この提供された商品識別
データと関連付けて、その商品に関するメッセージを提
供する。ここでのメッセージの提供は、上述したのと同
様に、電子メールの形と、ホームページのユーザー書き
込み可能領域への書き込み・登録の形との2つが有り得
る。店員は、前記の商品識別データをキーとして、各商
品毎のメッセージを認識してそれをマーケティングなど
に活用することができる。 (13)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売
用に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカ
メラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象
を示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタ
イムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、店舗内又
は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、その商品の
寸法、材質などの商品詳細データを記録しておく商品詳
細データ記録手段と、この商品詳細データ記録手段が記
録している商品詳細データを、無線通信を介して取り込
み、通信ネットワークを介して遠隔の顧客に提供する商
品詳細データ提供手段と、を含む商品販売システムであ
る。本発明では、遠隔の顧客は、ある商品の商品詳細デ
ータ(その商品の材質、外形寸法、価格、用途、製造会
社名、製造地名など)を提供してもらいたいときは、端
末画面上で、その商品を指定して商品詳細データを要求
する。すると、例えば、店舗側サーバーは、その指定さ
れた商品の近傍にある商品詳細データ記録手段を制御し
て、そこに記録された商品詳細データを無線で取り込
み、顧客側に提供する。 (14)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売
用に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカ
メラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象
を示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタ
イムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、店舗内又
は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、その商品の
商品識別データを表示する商品識別データ表示手段と、
各商品に関するその寸法、材質などの商品詳細データ
を、各商品の商品識別データと関連付けて蓄積しておく
商品詳細データ蓄積手段と、遠隔の顧客が、前記商品識
別データ表示手段により表示された商品識別データを指
定して、その商品の商品詳細データを要求したとき、そ
の商品識別データをキーとして、前記商品詳細データ蓄
積手段から該当の商品詳細データを選択して前記遠隔の
顧客に提供する商品詳細データ提供手段と、を含む商品
販売システムである。本発明では、例えば、各商品の商
品詳細データを、予め、店舗側サーバーに、各商品の商
品識別データと関連付けて、蓄積しておく。遠隔の顧客
は、端末画面上で、各商品とその近傍にある商品識別デ
ータ表示手段を見て、各商品の概要とその商品識別デー
タを認識することができる。そして、遠隔の顧客は、そ
の商品を購入するかどうかのより詳細な判断材料を得る
ため、その認識した商品識別データを指定して、その商
品の商品詳細データを要求することができる。すると、
例えば、店舗側サーバーは、その商品識別データをキー
として、その商品の商品詳細データを顧客側に提供す
る。 (15)また、本発明は、店舗内又は店頭において販売
用に陳列された個々の商品をリアルタイムに撮像するカ
メラと、このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象
を示すものとして、通信ネットワークを介してリアルタ
イムに遠隔の顧客に提供する映像提供手段と、店舗内又
は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、その商品の
商品識別データを記録する商品識別データ記録手段と、
この商品識別データ記録手段が記録している商品識別デ
ータを無線を介して取り込み顧客に提供する商品識別デ
ータ提供手段と、各商品に関するその寸法、材質などの
商品詳細データを、各商品の商品識別データと関連付け
て蓄積しておく商品詳細データ蓄積手段と、遠隔の顧客
が、前記商品識別データ提供手段からの商品識別データ
を指定して、その商品の商品詳細データを要求したと
き、その商品識別データをキーとして、前記商品詳細デ
ータ蓄積手段から該当の商品詳細データを選択して前記
顧客に提供する商品詳細データ提供手段と、を含む商品
販売システムである。本発明では、例えば、店舗側サー
バーは、その記録装置に、予め、各商品の商品詳細デー
タを各商品毎の商品識別データと関連付けて蓄積してお
く。遠隔の顧客は、端末画面上で各商品を見ながら、商
品詳細データを希望する商品の商品識別データを要求す
る。すると、サーバーは、その商品の近傍にある商品識
別データ記録手段を制御して、そこに記録された商品識
別データを取り込み、顧客に提供する。顧客は、この商
品識別データの提供を受けると、この商品識別データを
キーとして、店舗側サーバーの記録装置から、その商品
識別データで識別される商品の商品詳細データを取り出
すことができる。 (16)さらに、本発明は、店舗内又は店頭に陳列され
た商品の近傍又は周囲において、又は店舗内又は店頭全
体において、存在・発生している音声、音響、音楽など
の音を、リアルタイムに収集するマイクなどの音取り込
み手段と、この音取り込み手段が取り込んだ音情報をリ
アルタイムに通信ネットワークを介して遠隔の顧客に提
供する音情報提供手段と、を含むものである。この陳列
された商品の近傍又は周囲に存在する音をも遠隔の顧客
に提供することにより、遠隔の顧客は、あたかもその店
舗ないに実際に居るような「臨場感」を抱いて、通信ネ
ットワーク上での商品の選定や購入などの行動を行うこ
とが可能になる。
In a conventional merchandise trading site, there is only one merchandise displayed in the store (there is no stock or it is difficult to restock).
In such a case, the order of priority for purchasing the product is determined by the "first-come-first-served order" of selling the product to the customer who first desires the purchase. It seems reasonable to maintain this “way” as well for online shopping via telecommunications networks. If, at the same time or as soon as possible thereafter, a remote customer purchases or makes an offer through the communication network, the remote customer on the network shall make a purchase or offer to purchase. It is necessary to inform the customer and the clerk in the store of the fact that the customer has done this. In other words, if the displayed product is sold, the stock is basically not (or likely not) to be sold, so in principle the product is already "sold" or "sold out", Will not be able to make multiple purchases, but leaving the product on display without notifying that it has been “sold” or “sold out” will cause unnecessary confusion to customers and clerks visiting the store. (On the other hand, when a customer who is actually visiting the store purchases the displayed product, the customer occupies the product and takes it to the checkout center, so the displayed product is displayed as “Sold Or "sold out" can be clearly seen by observing the appearance of the fact state of "external occupancy"). The present invention proposes the following product sales system based on such an idea. In the specification of the present application, “display” means displaying or displaying at a store for sale of a product. Further, in the specification of the present application, the “product” includes both an unspecified product and an unspecified product. Patent Application No. 2 of 1996, which is a prior application by the present inventors and in which the present application claims priority.
The term "in-kind" is used in the specification of 78678 and Japanese Patent Application No. 352033. The relationship between the “spot” and the “product” in the specification of the present application is as follows. The term “in-kind” is used in the specification of the above-mentioned prior application to mean “commodity displayed and displayed in a store”. In the specification of the present application, “displayed product” is “displayed in a store (here, the term“ displayed in a store ”) means that the product is displayed at the store entrance so that it can be seen from the road at the entrance of the store. ), That is, “products displayed in stores or at stores”. This is used with almost the same meaning as "in-kind" in the specification of the prior application. It should be noted that “products” include “stock products” in addition to “products displayed in stores or at stores”. (1) A merchandise sales system on a computer communication network, in which a camera for real-time imaging of merchandise displayed in a store or at a store, and an image from the camera are transmitted to a remote customer in real time via the communication network. And a notifying means attached to a surface of a displayed product in a store that can be purchased by a remote customer or disposed in the vicinity of the product. When an application for purchase or a necessary procedure for purchase (for example, transmission of own credit card number or transmission of electronic money, etc.) is performed, a customer or a clerk in the store or at the store is told that the product has been sold or sold out. Notification means for notifying that a remote customer has designated a certain product in the video and has to apply for or purchase the product. When the procedure, by controlling the announcement means, a commodity sales system including a notification control means to inform the "that the item becomes a Sold Out or sold out" to the customer or clerk in the store, the. In the present invention, as a method of “providing” the video information by the video providing means, for example, (a) each store establishes a homepage on the Internet, and stores the homepage in real time on the homepage. How to stream the video and let the remote customers grab the video with a browser (browsing software),
(B) Each store has a membership
A method of transmitting in-store images in real time via a communication network such as the Internet, and (c) each store transmits in-store images in real time to a member customer who has previously signed up for a member by digital satellite broadcasting. There can be various methods such as a method of performing. (2) Further, in the above (1), the notifying means:
It is desirable to include a display unit for notifying that the product has been sold or sold out by displaying light (including the presence or absence of lighting or blinking of light), characters, symbols, or marks (such as graphics). (3) Further, in the above (1), the notifying means:
It is desirable to include a sound generation unit for notifying that the product has been sold or sold out by sound generation (including the presence or absence of sound generation). (4) Further, in the above (1), (2) or (3), the notification control means transmits a control signal or data to the notification means by wireless communication such as optical communication or infrared communication. It is desirable that (5) Further, in the above (4), it is preferable that the notification control means transmits a control signal or data to the notification means by a laser beam which travels in a straight line. (6) Further, in any one of the above (1) to (5), the notifying means includes: a recording means for recording an identification code for distinguishing itself from other notifying means; And a transmission unit for transmitting the identification code by wireless communication such as optical communication or infrared communication in response to the request. (7) Further, the present invention provides a stock quantity recording means for recording the "current stock quantity" of a displayed product, and the above-described method, when the product is sold or reserved for sale by a purchase application (order) from a customer. Subtraction means for subtracting one from the stock quantity recorded in the stock quantity recording means; and determining that the "current stock quantity" of the product recorded in the stock quantity recording means is "0" and that the product has been sold. And notification control means for controlling the notification means when the determination is made that the product has been sold or sold out. For example, a notice panel incorporating a microcomputer is provided near each product, and a store clerk writes (in a portable controller) the stock quantity of the product in the memory of the microcomputer in advance. In addition, the number of stocks of a specific product such as an art product or a second-hand product produced from one product is written as "0" from the beginning. Then, when a customer who is actually visiting the store or a user on the communication network purchases the product, the stock quantity recorded in the memory is decremented by 1 (subtracted by 1), and the value of the stock quantity in the memory is updated. Then, when the stock quantity becomes -1 (minus 1) as a result of the update, the product is sold or sold out because the product has been sold. , "Sold" or "sold out".
In practice, when a visiting customer purchases the displayed product, the product is immediately removed (the "external occupation" of the product is transferred from the display shelf to the customer's hand), so the above-mentioned notice is given. There is no need to indicate by means. However, when selling to a user on a communication network, there is a time lag of several minutes or hours between the order of the user (purchase application) and the shipment of the product. It is necessary to avoid a situation where a remote user (customer) on the network accidentally orders the same product.
Therefore, it is necessary to display “sold” or “sold out” by the notification means. In the present invention,
As a method of "providing" the video information by the video providing means, for example, (a) each store opens a homepage on the Internet and plays the video in the store in real time on the homepage; Remote customers can view the streaming video with a browser (browsing software)
(B) a method in which each store transmits images in the store in real time to a member customer who has previously made a membership contract via a communication network such as the Internet, and (c) a method in which each store There may be various methods such as a method of transmitting an image in a store in real time by digital satellite broadcasting to a member customer who has subscribed in advance. (8) The present invention also provides a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information on video captured by the camera as information indicating a target for sale. A video providing means for providing to a remote customer in real time through, a stock quantity recording means for recording the `` current stock quantity '' of each product, and a stock quantity recording means provided on or near the surface of each product. And a stock quantity display means for displaying the recorded “current stock quantity” to a customer or a clerk. Therefore, in the store or in the vicinity of the merchandise in the store, since the display means for displaying the current stock number is provided,
A remote customer accessing via the communication network, a customer visiting the store, and a store clerk in the store can grasp the stock quantity of the product while viewing the display.
In the present invention, as a method of “providing” the video information by the video providing means, for example, (a) each store establishes a homepage on the Internet, and stores the homepage in real time on the homepage. A method in which video is streamed, and a remote customer captures the streamed video with a browser (browsing software). (B) Each store communicates with a member customer who has previously signed up for a membership, such as the Internet. Through the network
There are various methods such as a method of transmitting the image in the store in real time, (c) a method of transmitting the image in the store in real time by digital satellite broadcasting to each member customer who has a member contract in advance. It is possible. (9) Further, the present invention provides a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information on video captured by the camera as information indicating a target for sale. Means for providing video to a remote customer in real time via a remote network, and the remote customer designates a certain product and sends a message such as an impression, an inquiry, a request, or a purchase application (order) to the communication network through the communication network. Message providing means provided on the surface of each product, or a message recording means capable of recording a message from a customer, and a message provided from the message providing means, And a message writing means capable of transmitting and writing the information wirelessly to the device. A. In the present invention, the method of providing the message by the customer includes a method of transmitting the message as an e-mail, and a method of accessing the homepage in a homepage established by a store server on a communication network such as the Internet. There are various methods such as a method in which a customer writes and registers in an area where data input (writing) is permitted by a customer. In the present invention, when a remote customer provides a message, for example, the store server once records the message on its own recording device. Thereafter, the server wirelessly transmits the recorded message to a message recording unit near the product and writes the message. The clerk can read the message for each product from the message recording means near each product using an external display device or the like, so that the clerk can use the message for marketing and the like. (10) Further, the present invention provides a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and a communication network using information of video captured by the camera to indicate a sales target. Means for providing an image to a remote customer in real time via a communication network, and the remote customer specifying a certain product and sending a message such as an impression, an inquiry, a request, or a purchase application (order) to the product via a communication network. Message providing means, a message recording means capable of recording a message from the message providing means, a message display means provided on or near the surface of each product, and displaying the message from the message recording means. , Are included. The method of providing a message by the customer is a method of providing a message by sending it in the form of an e-mail or the like. There is a variety of methods, such as a method in which a customer user writes and registers in an area where data input (writing) by a customer user who is accessing is permitted. In the present invention, a message provided by a customer is temporarily recorded on a server, for example. The server sends the recorded message to message display means provided near each of the above-mentioned products by wireless communication, and displays the message there.
Therefore, the clerk can recognize the message about the product at the place where each product is placed and use it for marketing and the like. (11) Further, the present invention relates to a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information on video taken by the camera as information indicating a target for sale. Image providing means for providing to a remote customer in real time through, and product identification data display means provided in or in the store or on the surface of each product in the store, and displaying product identification data of the product,
If a remote customer has comments, inquiries, requests,
A message providing means for providing a message such as a purchase application (order) with the product identification data displayed by the product identification data display means via a communication network, and a message from the message providing means is provided by the product And a message storage means for storing the data in association with the identification data. In the present invention, the customer looks at the product and the product identification data of the product on the screen of the information terminal of the customer, and provides the store with a message related to the product in association with the product identification data of the product. At this time, as a method of providing the message by the customer, a method of providing the message by sending it in the form of e-mail or the like; There may be various methods such as a method of providing by providing the customer user by writing and registering in an area where data entry (writing) is permitted by the customer user accessing the homepage. In the present invention, a message provided by a customer is temporarily recorded and stored in a server, for example. The store clerk can recognize the contents of the message recorded and stored by the server for each product using the product identification data as a key, and can utilize it for marketing and the like. (12) Further, the present invention relates to a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information of video captured by the camera as information indicating a target for sale. Image providing means for providing to a remote customer in real time through, and product identification data recording means provided in or in the store or on the surface of each product in the store, and recording product identification data of the product,
The product identification data recording means which records the product identification data recorded by the product identification data recording means via wireless communication and provides the customer with the product identification data providing means, and a remote customer is provided with impressions, inquiries, requests, purchase applications (orders) concerning the product. ) Is associated with the product identification data from the product identification data providing unit, and a message providing unit that provides the message via the communication network, and the message from the message providing unit is stored in association with the product identification data. And a message storage means. In the present invention, for example, when a remote customer specifies a certain product and requests the product identification data, the server on the store side controls the product identification data recording means near the product to record the product identification data. Import product identification data,
Offer to customers. The customer provides a message about the product in association with the provided product identification data. As described above, the message can be provided in two forms, e.g., in the form of an e-mail and in the form of writing / registering in a user writable area of a homepage. The clerk can use the product identification data as a key to recognize the message for each product and use it for marketing and the like. (13) The present invention also provides a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information on video captured by the camera as information indicating a target for sale. Means for providing video to a remote customer in real-time through the store, and product detail data provided in the store or on the surface of or in the vicinity of each product at the store, and recording product detail data such as dimensions and materials of the product A merchandise sales system comprising: a recording unit; and a merchandise detail data providing unit that captures the merchandise detailed data recorded by the merchandise detailed data recording unit via wireless communication and provides the detailed customer data via a communication network to remote customers. It is. In the present invention, when a remote customer wants to provide detailed product data (material, external dimensions, price, use, manufacturing company name, manufacturing place name, etc. of a product) on a terminal screen, Request the detailed product data by specifying the product. Then, for example, the store-side server controls the product detail data recording means near the designated product, wirelessly fetches the product detail data recorded there, and provides it to the customer. (14) The present invention also provides a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or a store, and information on video captured by the camera as information indicating a target for sale. Image providing means for providing to a remote customer in real time through, and product identification data display means provided in or in the store or on the surface of each product in the store, and displaying product identification data of the product,
Product detail data storage means for storing product detail data such as dimensions and materials of each product in association with the product identification data of each product; and a remote customer displaying the product displayed by the product identification data display means. When specifying the identification data and requesting the product detail data of the product, using the product identification data as a key, selecting the relevant product detail data from the product detail data storage means and providing the product to the remote customer And a detailed data providing means. In the present invention, for example, the merchandise detailed data of each merchandise is stored in advance in the store server in association with the merchandise identification data of each merchandise. The remote customer can recognize the outline of each product and the product identification data by viewing each product and the product identification data display means near the product on the terminal screen. Then, the remote customer can specify the recognized product identification data and request the product detailed data of the product in order to obtain more detailed information for determining whether to purchase the product. Then
For example, the store-side server provides the product detail data of the product to the customer using the product identification data as a key. (15) Further, the present invention relates to a camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information on video captured by the camera as information indicating a target for sale. Image providing means for providing to a remote customer in real time through, and product identification data recording means provided in or in the store or on the surface of each product in the store, and recording product identification data of the product,
Product identification data providing means for taking in the product identification data recorded by the product identification data recording means via wireless communication and providing it to the customer, and merchandise detail data such as its dimensions and materials for each product, A product detail data storage means for storing the product detail data in association with the data; and a remote customer designates the product identification data from the product identification data providing means and requests the product detail data of the product. A product detail data providing means for selecting the corresponding product detail data from the product detail data storage means and providing the customer with the data using the data as a key. In the present invention, for example, the store-side server stores in advance the product detailed data of each product in the recording device in association with the product identification data of each product. The remote customer requests the product identification data of the product for which detailed product data is desired while viewing each product on the terminal screen. Then, the server controls the commodity identification data recording means near the commodity, takes in the commodity identification data recorded there, and provides it to the customer. When the customer receives the product identification data, the customer can use the product identification data as a key to retrieve the product detailed data of the product identified by the product identification data from the recording device of the store-side server. (16) Further, the present invention can provide real-time sound, such as voice, sound, music, or the like, existing or generated in the vicinity of or around a product displayed in a store or a store, or in a store or the whole store. It includes sound capturing means such as a microphone to be collected, and sound information providing means for providing the sound information captured by the sound capturing means to a remote customer via a communication network in real time. By providing the remote customer with the sound that exists near or around the displayed product, the remote customer has a “realism” as if he / she were actually in the store, and the It is possible to carry out actions such as selection and purchase of products in the market.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】実施形態1.次に、本発明の実施
形態1を説明する。図1は実施形態1による商品販売シ
ステムを示す概略図である。図1において、1は店舗内
の商品陳列用のテーブル、2、3及び4はこのテーブル
1の上に陳列された一品制作に近い在庫が無いか又は在
庫が少ない商品で、2は陶器製品(芸術品)、3は高級
衣服、4は陶器製品である。また、図1において、1
2,13及び14は、前記の陳列された商品2,3,4
がそれぞれ、まだ「販売中」であるか或いは既に「売約
済み又は売り切れ」(以下の記述では、「売約済み又は
売り切れ」を「売約済み」と略して記載する場合があ
る)であるかを、顧客(来店客と、コンピュータ通信ネ
ットワークを介してオンラインショッピングを行う遠隔
顧客ユーザーとの両者)又は店員に知らせるための告知
パネルである。これらの告知パネル12,13,14の
中で、告知パネル12は前記商品2の表面に鎖12a又
は紐などにより取り付けられている。また告知パネル1
3は、前記の商品(高級衣服)3の裾部のボタンの穴に
紐又は鎖13aにより取り付けられている。また告知パ
ネル14は、前記テーブル1上の前記商品4の近傍の位
置に、載置されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. Next, Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic diagram showing a product sales system according to the first embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a table for displaying goods in a store, reference numerals 2, 3 and 4 denote products which have almost no stock or are low in stock close to one-item production displayed on the table 1, and reference numeral 2 denotes a ceramic product ( (Art work), 3 is luxury clothing, 4 is pottery. In FIG. 1, 1
2, 13 and 14 are the displayed products 2, 3, 4
Is a customer (visiting the store) whether it is still "sold" or already "sold or sold out" (in the following description, "sold or sold out" may be abbreviated as "sold out"). A notification panel for notifying a customer and both a remote customer user who conducts online shopping via a computer communication network) or a clerk. Among these notification panels 12, 13, and 14, the notification panel 12 is attached to the surface of the product 2 with a chain 12a or a string. Also notice panel 1
Reference numeral 3 is attached to a button hole at the bottom of the commodity (high-grade clothing) 3 by a string or a chain 13a. The notification panel 14 is placed at a position near the product 4 on the table 1.

【0006】この店舗内においては、前記商品2につい
ては、その価格(¥20,000)と商品特定のための
商品識別コード(A1101)は、紙製の商品価格等掲
示板32により示され、その商品2が「まだ販売中」か
「既に売約済み(販売できない状態)」かは、前記告知
パネル12によって、顧客又は店員に示されるようにな
っている。また、前記商品3については、その価格(¥
35,000)と商品特定のための商品識別コードであ
るバーコード33a(“A1102”という内容を示す
バーコード)は、紙製の商品価格等掲示板33により示
される。よって、対応する商品3が「まだ販売中」か
「既に売約済み(販売できない状態)」かは、前記告知
パネル13によって、顧客又は店員に示されるようにな
っている。また、前記商品4については、その価格(¥
30,000)と、商品特定のための識別コード(A1
103)と、対応する商品4が「まだ販売中」か「既に
売約済み(販売できない状態)」かは、前記告知パネル
14によって、顧客又は店員に示されるようになってい
る。
[0006] In this store, the price ($ 20,000) and the product identification code (A1101) for specifying the product are indicated by a paper product price etc. bulletin board 32 for the product 2. Whether the product 2 is “still sold” or “already sold (non-sellable)” is indicated to the customer or the clerk by the notification panel 12. The price of the commodity 3 ($
35,000) and a barcode 33a (a barcode indicating the content of "A1102"), which is a product identification code for specifying a product, are indicated by a paper product price etc. bulletin board 33. Accordingly, whether the corresponding product 3 is “still sold” or “already sold (not sellable)” is indicated to the customer or the clerk by the notification panel 13. The price of the commodity 4 ($
30,000) and an identification code (A1
103) and whether the corresponding product 4 is “still sold” or “already sold (not sellable)” is indicated to the customer or the clerk by the notification panel 14.

【0007】前記の各告知パネル12,13,14の構
成は次のようになっている。まず、前記告知パネル12
及び13の構成を説明する。図2に示すように、前記告
知パネル12は、プラスチック製のパネル21の表面
に、「販売中」及び「売約済み」の文字がそれぞれ上下
並列に印刷されている。また、この「販売中」及び「売
約済み」の文字の左側には、それぞれLED(発光ダイ
オード)22,23が取り付けられている。また、この
パネル21の上部には、後述の赤外線信号送信機61か
らの信号を受信する受信部24が形成されている。図2
(c)に示すように、前記受信部24が受信した信号
は、前記パネル21内に内蔵されたマイクロコンピュー
タ25により解析される。この解析に基づいて、マイク
ロコンピュータ25は、前記LED22又は23のいず
れか一方を点灯又は点滅させる。来店中の顧客又はネッ
トワーク上の顧客は、前記LED22又は23のいずれ
か一方が点灯又は点滅することにより、その商品12又
は13が「販売中」か「売約済み」かいずれであるかを
知ることができるようになっている。
The configuration of each of the notification panels 12, 13, and 14 is as follows. First, the notification panel 12
And 13 will be described. As shown in FIG. 2, in the notification panel 12, characters “on sale” and “contracted” are printed on the surface of a plastic panel 21 in a vertically parallel manner. Further, LEDs (light emitting diodes) 22 and 23 are attached to the left side of the characters “sold” and “sold”, respectively. Further, a receiving section 24 for receiving a signal from an infrared signal transmitter 61 described later is formed on an upper portion of the panel 21. FIG.
As shown in (c), the signal received by the receiving unit 24 is analyzed by a microcomputer 25 built in the panel 21. Based on this analysis, the microcomputer 25 turns on or blinks one of the LEDs 22 or 23. A customer visiting the store or a customer on the network can know whether the product 12 or 13 is "on sale" or "contracted" by turning on or off one of the LEDs 22 or 23. I can do it.

【0008】また、前記告知パネル14は、次のように
構成されている。すなわち、図3に示すように、プラス
チック製の枠体31にLCD(液晶表示装置)15が取
り付けられている。このLCD15には、その商品4の
価格(¥30,000)と、その商品4の商品特定のた
めの商品識別コード(A1103)と、その商品4が
「販売中」か「売約済み」かのいずれかを示す文字と
が、表示されるようになっている。また、この枠体31
の上部には、後述の赤外線信号送信機61から送信され
る信号を無線で受信する受信部34が取り付けられてい
る。また、図3(c)に示すように、この枠体13の内
部にはマイクロコンピュータ35が設けられ、前記受信
部34で受信された信号はこのマイクロコンピュータ3
5で解析される。そして、マイクロコンピュータ35は
この信号の解析に基づいて前記LCD15を制御して、
その商品4が「販売中」か「売約済み」かのいずれかを
LCD15の画面に表示させる。これにより、来店中の
顧客及びネットワーク上の顧客(ユーザー)は、その商
品4が「販売中」か「売約済み」かを知ることができ
る。
The notification panel 14 is configured as follows. That is, as shown in FIG. 3, an LCD (liquid crystal display) 15 is mounted on a plastic frame 31. The LCD 15 displays the price of the product 4 ($ 30,000), the product identification code (A1103) for specifying the product 4, and whether the product 4 is “sold” or “sold”. Is displayed. Also, this frame 31
A receiving unit 34 for wirelessly receiving a signal transmitted from an infrared signal transmitter 61, which will be described later, is attached to the upper part of the receiver. Further, as shown in FIG. 3C, a microcomputer 35 is provided inside the frame 13, and the signal received by the receiving unit 34 is
Analyzed at 5. Then, the microcomputer 35 controls the LCD 15 based on the analysis of the signal,
Either “for sale” or “contracted” for the product 4 is displayed on the screen of the LCD 15. This allows the customer visiting the store and the customer (user) on the network to know whether the product 4 is “sold” or “sold”.

【0009】次に、再び図1を参照して、実施形態1の
全体構成を説明する。図1において、41は店員40が
携帯する赤外線信号送信機である。この赤外線信号送信
機41は、店員40の操作により、前記告知パネル12
及び13に対して、前記LCD22又は23のいずれか
一方を状況に応じて点灯又は点滅するための信号を、送
信する。また、前記赤外線信号送信機41は、店員40
の操作により、前記告知パネル14に対して、対応する
商品4の価格(¥30,000)、商品コード(A11
03)、及びそれが「販売中」か「売約済み」かのいず
れかの文字を、前記LCD15(図3参照)の画面に表
示するための信号を、送信する。また、図1において、
51は店舗内に設けられたビデオカメラである。このビ
デオカメラ51は、店舗内に陳列された商品を撮影する
ためのもので、店舗内の複数箇所にそれぞれ設けられて
いる。前記の複数のビデオカメラ51と店舗内の商品陳
列空間とは、次のような対応関係が設定されている。つ
まり、店舗内の商品陳列空間を仮想的に複数のアドレス
に割り振る(従来技術である特開平8−22498号公
報の図6(この公報の図6は本願の図13にそのまま引
用している)を参照)ようにしている。そして、それら
の各アドレスと各ビデオカメラの識別番号との対応テー
ブルを作成する。そして、この対応テーブルは、店舗側
サーバー52の記録装置に記録される。図5に、この実
施形態1に使用される「店舗内空間アドレスとビデオカ
メラ識別番号との対応テーブル」の一例を示している。
Next, the overall configuration of the first embodiment will be described with reference to FIG. 1 again. In FIG. 1, reference numeral 41 denotes an infrared signal transmitter carried by a clerk 40. The infrared signal transmitter 41 is operated by the clerk 40 to operate the notification panel 12.
And 13, a signal for turning on or off one of the LCDs 22 and 23 according to the situation. The infrared signal transmitter 41 is connected to a clerk 40.
By the operation described above, the price of the corresponding product 4 ($ 30,000) and the product code (A11
03) and a signal for displaying any of the characters “sold” and “sold” on the screen of the LCD 15 (see FIG. 3). Also, in FIG.
Reference numeral 51 denotes a video camera provided in the store. The video cameras 51 are for photographing products displayed in the store, and are provided at a plurality of locations in the store. The following correspondence is set between the plurality of video cameras 51 and the product display space in the store. In other words, the product display space in the store is virtually allocated to a plurality of addresses (FIG. 6 of JP-A-8-22498, which is a conventional technique (FIG. 6 of this publication is directly quoted in FIG. 13 of the present application)). See). Then, a correspondence table between the addresses and the identification numbers of the video cameras is created. Then, this correspondence table is recorded in the recording device of the store-side server 52. FIG. 5 shows an example of the “correspondence table between the in-store space address and the video camera identification number” used in the first embodiment.

【0010】ユーザーは、通信端末54の画面上で店舗
内の見取り図を見ながら、見取り図内の希望する地点
(販売コーナー)を指定(マウス等によりクリック)す
ることにより、その地点を含む空間の映像をリアルタイ
ムに見ることができる。すなわち、通信ネットワーク上
のユーザー(遠隔顧客)が、例えば店舗内の見取り図な
どが表示された画面を見ながら、その見取り図の中の所
定の地点(ポイント)を指定(マウス等でクリック)す
ると、その指定された地点を含む空間のアドレスに対応
するビデオカメラ識別番号が、前記テーブル(図5)に
より検索される。そして、その検索されたビデオカメラ
識別番号を有するビデオカメラ51からのリアルタイム
の実写映像データがユーザー側に提供される。この映像
データのユーザー側への提供は、インターネットのホー
ムページで公開され、そのホームページにアクセスした
ユーザーの閲覧用ブラウジング・ソフトウェアなどによ
りユーザー側に取り込まれることにより、又は、前記サ
ーバー52によりユーザー側に送信されることにより、
又は、前記の映像が通信衛星からユーザー側に放送され
ることなどにより、行われる。つまり、本実施形態1で
は、前記ビデオカメラ51が撮像した映像は、例えば、
店舗側が店舗側サーバー52によりインターネットに開
設したホームページで公開される。店舗側は、サーバー
52の設定により、このホームページにアクセスできる
ユーザーは、広く一般の顧客ユーザーとしてもよいし、
店舗側に対して予め所定の会費を支払って会員契約をし
た顧客会員ユーザーに限定してもよい。このホームペー
ジにアクセスしたユーザーは、ビデオカメラ51からの
映像データを閲覧用ブラウジング・ソフトウェアなどに
より取り込むこともできるし、また前記店舗側サーバー
52から前記映像データを送信させて自己のコンピュー
タに取り込むこともできる。また、前記映像データを通
信衛星からユーザー宅へ放送することもできる。また後
述のように、これらの複数のビデオカメラ51は、遠隔
のユーザーが店舗側サーバー(コンピュータ)52に操
作信号を送ることにより、その撮像の方向や撮像のズー
ム倍率を、ユーザーの遠隔操作で任意に変更できるよう
になっている。よって、ユーザーは、ビデオカメラ51
の遠隔操作により、任意の方向及び倍率の映像データを
取り込む(送信又は閲覧用ブラウジング・ソフトウェア
により)ことができる。
The user designates (clicks with a mouse or the like) a desired point (sales corner) in the sketch while viewing the sketch in the store on the screen of the communication terminal 54, and the image of the space including the point is displayed. Can be viewed in real time. That is, when a user (remote customer) on the communication network designates (clicks with a mouse or the like) a predetermined point (point) in the sketch while looking at a screen on which a sketch or the like in the store is displayed, for example. The video camera identification number corresponding to the address of the space including the designated point is searched from the table (FIG. 5). Then, real-time photographed video data from the video camera 51 having the searched video camera identification number is provided to the user. The provision of this video data to the user side is made public on a homepage on the Internet and taken in by the user side by browsing software for browsing the homepage or transmitted to the user side by the server 52. By doing
Alternatively, the image is broadcasted from the communication satellite to the user. That is, in the first embodiment, the video captured by the video camera 51 is, for example,
The store is made public on a homepage established on the Internet by the store server 52. On the store side, the user who can access this homepage may be a general customer user by setting the server 52,
It may be limited to customer member users who have paid a predetermined membership fee to the store in advance and made a membership contract. A user who accesses this homepage can capture video data from the video camera 51 using browsing software for browsing, or can transmit the video data from the store-side server 52 and capture the video data into his / her computer. it can. Further, the video data can be broadcast from a communication satellite to a user's home. As will be described later, when a remote user sends an operation signal to the store-side server (computer) 52, the plurality of video cameras 51 can change the imaging direction and the zoom magnification of the imaging by the user's remote operation. It can be changed arbitrarily. Therefore, the user can use the video camera 51
, Video data of any direction and magnification can be captured (by transmission or browsing software for browsing).

【0011】また、図5に示すように、この実施形態1
では、店舗内空間アドレスの全てについてそれぞれビデ
オカメラを設置するのではなく、店舗内空間アドレスの
一つおきにビデオカメラ51を設置するようにしてい
る。よって、空間アドレスSA01とSA03にはそれ
ぞれ対応するビデオカメラ51が設置されるが、空間ア
ドレスSA02とSA04には、対応するビデオカメラ
がない。そのため、空間アドレスSA02とSA04の
実写映像は、それぞれ、そのアドレス空間(例えば、S
A02)に隣接する両隣の2つのアドレス空間(例え
ば、SA01とSA03)にそれぞれ対応するビデオカ
メラからのそれぞれの映像を一つに合成し、その合成し
た映像を、ユーザーに送信するようにしている。また、
図1において、61は赤外線信号送信機で、「販売中」
か「売約済み」かの信号を、前記告知パネル12,1
3,14のいずれかに向けて、無線で送信する。例え
ば、赤外線送信機61から送信する信号に前記各告知パ
ネル毎の識別コードを付与しておく(さらに、各告知パ
ネルについては、それぞれ固有の識別コードを記録して
おき、自己の固有の識別コードが付与された情報のみを
受け入れて情報処理するようにプログラムしておく)こ
とにより、各告知パネル12,13,14の中の該当す
る識別コードを有する告知パネルのみが選択的に、その
信号を受信して情報処理するようにする。この信号を受
信した前記告知パネル12と13は、内蔵された前記マ
イクロコンピュータ25により、「販売中」であれば
「販売中」の文字の横のLED22を点灯又は点滅させ
(図2(a)の状態)、また「売約済み」であれば「売
約済み」の文字の横のLED23を点灯又は点滅させる
(図2(b)の状態)。また、前記の信号を受信した前
記告知パネル14は、内蔵された前記マイクロコンピュ
ータ35により、LCD15を制御して、「販売中」で
あれば「販売中」の文字を表示させ(図3(a)の状
態)、また「売約済み」であれば「売約済み」の文字を
表示させる(図3(b)の状態)。これにより、その商
品が「販売中」か「売約済み」かのいずれかを来店中の
顧客又は店員40に、リアルタイムに知らせることがで
きる。
Further, as shown in FIG.
In the above, video cameras are not installed for all the in-store space addresses, but the video cameras 51 are installed for every other in-store space address. Therefore, the video camera 51 corresponding to each of the spatial addresses SA01 and SA03 is provided, but the corresponding video camera 51 is not provided for the spatial addresses SA02 and SA04. Therefore, the actual video images of the space addresses SA02 and SA04 are respectively stored in their address spaces (for example, S
A02), the respective images from the video cameras corresponding to the two adjacent address spaces (for example, SA01 and SA03) adjacent to each other are combined into one, and the combined image is transmitted to the user. . Also,
In FIG. 1, reference numeral 61 denotes an infrared signal transmitter which is "on sale"
Or the signal of "sold" is sent to the notification panel 12,1.
It transmits wirelessly to any of 3 and 14. For example, an identification code for each notification panel is added to a signal transmitted from the infrared transmitter 61 (in addition, a unique identification code is recorded for each notification panel, and its own unique identification code is recorded. Is programmed so as to accept only the information provided with the information) and only the notification panel having the corresponding identification code among the notification panels 12, 13, and 14 selectively transmits the signal. Receive and process information. The notification panels 12 and 13 that have received this signal turn on or blink the LED 22 next to the word "sale" if "sale" by the built-in microcomputer 25 (FIG. 2A). State), and if "sales completed", the LED 23 next to the character "sales completed" is turned on or blinks (the state of FIG. 2B). The notification panel 14 that has received the signal controls the LCD 15 by the built-in microcomputer 35, and displays “sale” if “sale” (FIG. 3 (a)). )), And if it is "sales completed", the characters "sales completed" are displayed (the state of FIG. 3B). As a result, the customer or the clerk 40 who is visiting the store can be notified in real time whether the product is “sold” or “sold”.

【0012】また図1において、52は、ビデオカメラ
51が撮像した映像を、公衆電話回線53を介して、イ
ンターネットのホームページにアクセスして来たユーザ
ーにブラウジング(閲覧用)・ソフトウェアで取り込ま
せるか、又はユーザーに送信することなどにより、ユー
ザーにデジタルデータとして提供するための、店舗側サ
ーバー(コンピュータ)である。つまり、ユーザーは、
この店舗側サーバー52からインターネット上のホーム
ページなどの形で提供される「ビデオカメラ51により
撮影されたリアルタイムの映像データ」をブラウジング
・ソフトウェアにより自己のコンピュータに取り込むこ
とができるし、また、前記映像データを前記店舗側サー
バー52から送信してもらうことも(さらに通信衛星な
どから放送してもらうことも)できる。また、この店舗
側サーバー52は、ユーザー側通信端末54からの信号
を受信して、前記赤外線信号通信機61を制御する。
[0012] In FIG. 1, reference numeral 52 denotes whether a user who accesses an Internet homepage via a public telephone line 53 captures an image captured by a video camera 51 using browsing (for browsing) software. Or a store-side server (computer) for providing digital data to a user by transmitting the digital data to the user. In other words, the user
The "real-time video data captured by the video camera 51" provided from the store-side server 52 in the form of a homepage on the Internet or the like can be loaded into its own computer by browsing software. May be transmitted from the store-side server 52 (further, broadcast from a communication satellite or the like). The store-side server 52 receives a signal from the user-side communication terminal 54 and controls the infrared signal communication device 61.

【0013】また図1において、54は遠隔のユーザー
側の通信端末(パソコンなどで構成される)で、この端
末にはLCDなどを備えた表示装置54aとキーボード
及びマウスなどを備えた入力装置54bが備えられてい
る。図4(a)は前記の入力装置54bに備えられた前
記ビデオカメラ51の操作用コントローラの一例を示す
ものである。この入力装置54bの操作用コントローラ
の図は、テレビゲーム・メーカーである株式会社任天堂
の64ビットMPUを使用したテレビゲーム機(商品名
「NINTENDO64」)の使用マニュアルに描かれ
ているコントローラの図面から引用したものである。こ
のコントローラには、「3Dスティック」と言われるス
ティック151が備えられている。この3Dスティック
151は、ユーザーの操作により3次元的に移動するス
ティック151の傾斜角度と方向(図4(b)及び
(c)参照)を読み取ることにより、画面上での3次元
の微妙な操作を可能にしたアナログ式のスティックであ
る。遠隔のユーザーは、通信ネットワークを介して画面
を見ながら、この3Dスティック151を3次元的に動
かして、店舗内の空間を3次元的に自由に移動させられ
る(遠隔ユーザーは、通信ネットワークを介して、あた
かも自分が店舗内に居るように店舗内の空間を自由に動
ける)。この店舗内の空間の移動は、ユーザーが3Dス
ティック151を動かすと、その動きに応じて前記の店
舗内仮想空間アドレスが検出され、この検出されたアド
レスに基づいて、前記の「店舗内空間アドレス/ビデオ
カメラ識別番号テーブル」から、対応するビデオカメラ
51の識別番号を検索し、該当するビデオカメラ51か
らの実写映像(又は2つのビデオカメラからの実写映像
の合成映像)のデータを、リアルタイムに提供してもら
うことにより、行われる。この実写映像データのリアル
タイムの提供は、例えば、ユーザーがホームページにア
クセスして自分のブラウジング(閲覧用)・ソフトウェ
アで取り込む、前記サーバー52から送信してもらう、
又は、通信衛星から放送してもらう、ことなどにより、
行われる。
In FIG. 1, reference numeral 54 denotes a remote user-side communication terminal (comprising a personal computer or the like), which includes a display device 54a having an LCD or the like and an input device 54b having a keyboard and a mouse. Is provided. FIG. 4A shows an example of an operation controller for the video camera 51 provided in the input device 54b. The illustration of the controller for operation of the input device 54b is based on the controller drawing described in the use manual of a video game machine (product name "NINTENDO64") using a 64-bit MPU of Nintendo Co., Ltd., a video game maker. It is quoted. This controller is provided with a stick 151 called a “3D stick”. The 3D stick 151 reads a tilt angle and a direction (see FIGS. 4B and 4C) of the stick 151 that moves three-dimensionally by a user's operation, thereby performing a subtle three-dimensional operation on the screen. This is an analog stick that enables The remote user can move the 3D stick 151 three-dimensionally and freely move three-dimensionally in the store while watching the screen via the communication network. You can move freely within the store as if you were in the store). When the user moves the 3D stick 151, the in-store virtual space address is detected in accordance with the movement of the 3D stick 151, and the "in-store space address" is moved based on the detected address. / Video camera identification number table ", the corresponding identification number of the video camera 51 is searched, and the data of the real video (or a composite video of the real video from the two video cameras) from the video camera 51 is retrieved in real time. It is done by having you provide. The real-time provision of the live-action video data may be performed, for example, by allowing the user to access the homepage and capture it with his / her own browsing (for browsing) software, or to have the server 52 transmit the data.
Or, by having it broadcast from a communication satellite,
Done.

【0014】この実施形態1では、このリアルタイムの
実写映像の取り込み又は送信は、店舗が開店している時
間帯でも閉店している時間帯でも、24時間すべて可能
になっている。特に店舗が開店している時間帯において
は、送信されてくる実写映像の中には陳列商品だけでな
く通常の来店客や店員などが活動している状況を示す
「今現在の生の姿」が映像(動画)として入っているの
で、遠隔のユーザーは、画面を通じて、画面に写ってい
る来店客と同様にあたかも自分がその店に居てその現場
で実際に商品を物色しているかのような「臨場感」を得
ることができる。また、店舗側は、本実施形態1の商品
販売システムを採用することにより、店舗内の室内照明
さえONにしておけば、24時間、オンライン上(通信
ネットワーク上)で又は衛星放送により、店舗内をユー
ザーに見せることができると共に、遠隔の地域に住むユ
ーザーからのアクセスを受け入れて商品を販売するチャ
ンスも得られる。したがって、店舗側としては、店舗の
営業時間を延長することと同様の効果を得られると共
に、他の遠隔の地域に姉妹店を新たに出店するのと同様
の効果を得ることができる。また、一人又は小人数で営
業する店舗では、「店を空けられない(店を閉めておく
わけに行かない)」という理由から商店主が長期の休暇
をとるのが困難であるという問題が従来よりあったが、
本実施形態1の商品販売システムを採用すれば、「入り
口の鍵を掛けた(閉めた)ままで、ネットワーク上で営
業している店舗」という営業形態も可能になるので、商
店主が長期の休暇を取ることが容易になるというメリッ
トがある。
In the first embodiment, the capture or transmission of the real-time photographed image can be performed for 24 hours regardless of whether the store is open or closed. Especially during the time when the store is open, the live-action video that is transmitted shows not only the displayed products but also the status of ordinary visitors and clerks, etc. Is displayed as a video (video), so the remote user can see through the screen as if he were in the shop and actually looking for the product at the site, just like the customer on the screen A great sense of “realism” can be obtained. In addition, by adopting the merchandise sales system of the first embodiment, if the indoor lighting in the store is turned ON, the store can be operated online (on a communication network) for 24 hours or by satellite broadcasting. Can be shown to the user, and there is also a chance to accept access from users living in remote areas and sell products. Therefore, the store can obtain the same effect as extending the business hours of the store, and can obtain the same effect as newly opening a sister store in another remote area. In addition, in stores that operate alone or with a small number of people, it is difficult for shopkeepers to take long vacations because they cannot open the store (they cannot close the store). Was more
If the merchandise sales system of the first embodiment is adopted, a business form of “stores operating on the network with the entrance key locked (closed)” is also possible. There is an advantage that it is easier to take a vacation.

【0015】また、図6は、前記ユーザー側通信端末5
4の表示装置54aによる表示画面の一例を示すもので
ある。図6(a)は、ユーザーが図1の前記商品3を購
入したいと思い、前記商品3の価格とその商品識別コー
ド(例えば“A1102”を示すバーコード)を表示し
た紙製の商品価格等掲示板33を拡大して撮像している
(ユーザーが店舗側サーバー52に操作信号を送信して
ビデオカメラ51のズーム機構を遠隔操作して、前記掲
示板33を拡大して撮像したものである)。この表示装
置54aの画面の中央には、読み取り部154(図6
(a)と(b)に破線で示している部分)が形成されて
いる。ユーザーがビデオカメラ51を遠隔操作して、前
記バーコード33aの映像をこの破線で囲まれた読み取
り部154の中に入れさせて、読み取りの命令を入力す
ると、読み取り部154によりバーコード33aが読み
取られ(バーコード33aがまず画像データとして取り
込まれ、それが解析されて識別コードとして認識され
る)、例えば“A1102”という商品識別コードが入
力される。そして、この読み取られた結果としての商品
識別コード“A1102”は、図6(a)の表示画面の
右上の小さいウインドウ画面155の中に表示される。
以上により、前記商品3が、ユーザー側通信端末54と
店舗側サーバー52との間で、“A1102”という商
品識別コードにより、特定される。
FIG. 6 shows the user-side communication terminal 5.
4 shows an example of a display screen by the display device 54a of FIG. FIG. 6A shows a paper product price or the like in which the user wants to purchase the product 3 in FIG. The bulletin board 33 is magnified and imaged (the user transmits an operation signal to the store-side server 52 and remotely operates the zoom mechanism of the video camera 51 to magnify and photograph the bulletin board 33). In the center of the screen of the display device 54a, a reading unit 154 (FIG. 6)
(Parts indicated by broken lines in FIGS. 7A and 7B). When the user remotely operates the video camera 51 to cause the image of the barcode 33a to enter the reading unit 154 surrounded by the broken line and input a reading command, the reading unit 154 reads the barcode 33a. (The bar code 33a is first taken in as image data, which is analyzed and recognized as an identification code.) For example, a product identification code "A1102" is input. The product identification code “A1102” as a result of the reading is displayed in a small window screen 155 at the upper right of the display screen of FIG.
As described above, the product 3 is specified by the product identification code “A1102” between the user-side communication terminal 54 and the store-side server 52.

【0016】ユーザーが前記商品3を購入したいと欲す
るときは、例えば次のように操作して購入の手続を行
う。まず、ユーザーが通信端末54の入力装置54bを
使用して、自己の名前・住所・クレジットカード番号な
どを入力する(場合により、その店舗がデパートでその
デパート独自のお得意様用の会員番号があればそれをも
入力する。また、「商品代金の前払い」が必要な場合
は、商品価格に該当する電子マネーを送信する)。そし
て、ユーザーは、その入力した情報と、前記読み取り部
154により入力された前記商品3の商品識別コード
と、キーボードなどで入力した「購入したい」旨のメッ
セージとを、電子メール送信やホームページの書き込み
領域への登録などの形で、前記通信回線53を介して、
前記店舗側サーバー52に提供する。前記店舗側サーバ
ー52では、これらの情報を受け取ると、前記赤外線送
信機61を制御して、前記商品3の商品識別コードと前
記商品3が「売約済み」であることを告知せよ命令する
信号を、前記告知パネル13に送信する。具体的には、
前記商品3に固有の“A1102”という商品識別コー
ドと「遠隔の顧客から購入希望又は購入申込みがあっ
た」という情報とを、赤外線信号として送信する。前記
告知パネル13に内蔵されたマイクロコンピュータは、
予め、この告知パネル13が対応する前記商品3に固有
の“A1102”という商品識別コードが付与された信
号が送信されたときは、それを受信して所定の情報処理
(具体的には、告知パネル13に「売約済み」の表示を
するという処理)を行うようにプログラムされている。
したがって、前記のような信号を受信した前記告知パネ
ル13では、それまで点灯していたLED22(「販売
中」の文字の横の位置にあるLED)が消灯し、LED
23(「売約済み」の文字の横の位置にあるLED)が
点灯又は点滅するようになる。すなわち、前記赤外線送
信機61から放射される赤外線信号(商品3に固有の商
品識別コードを示す信号と「売約済みの表示をせよ」と
の命令を示す信号)は、告知パネル12,13,14な
ど店内の複数の告知パネルに共通にいったん受信され
る。しかし、各告知パネル12,13,14などには、
それぞれ、それと対応する商品2,3,4に固有の商品
識別コードが記録され、この商品識別コードと共に「売
約済み」表示の命令信号が送られた場合にのみその「売
約済み」表示の命令を実行するように、予めプログラム
されている。したがって、赤外線送信機61から前記の
信号が複数の告知パネル12,13,14などに対して
放射されたとしても、「売約済み」表示の命令を実行す
るのは、該当する商品識別コードが記録されている告知
パネル13だけ、ということになる。以上のLED23
の点灯処理(「売約済み」の表示)により、陳列してあ
る前記商品3がその時点から「売約済み」になったこと
を、来店中の顧客や店員に知らせることが可能になる。
また、このLED23の点灯処理(「売約済み」の表
示)は、遠隔の顧客が購入申込みをした時から極めて短
時間内に行われるので、遠隔の顧客も、この処理を画面
で見ることにより、購入の申込みが店舗側に受け入れら
れたことをリアルタイムに確認できる。
When the user wants to purchase the product 3, the purchase procedure is performed by operating, for example, as follows. First, the user uses the input device 54b of the communication terminal 54 to enter his / her name, address, credit card number, etc. (In some cases, the store is a department store, and the member number for the department store's own customer is entered. If there is a need for “prepayment for the product price”, the electronic money corresponding to the product price is transmitted.) Then, the user transmits the input information, the product identification code of the product 3 input by the reading unit 154, and the message of “I want to purchase” input by a keyboard or the like by e-mail transmission or homepage writing. In the form of registration in the area, etc., via the communication line 53,
It is provided to the store side server 52. When the shop server 52 receives the information, the shop server 52 controls the infrared transmitter 61 to output a product identification code of the product 3 and a signal for informing that the product 3 is "sales completed". The notification is sent to the notification panel 13. In particular,
The product identification code “A1102” unique to the product 3 and information that “a remote customer has made a purchase request or purchase application” are transmitted as an infrared signal. The microcomputer built in the notification panel 13 includes:
When a signal to which the notification panel 13 has previously been assigned a product identification code “A1102” unique to the corresponding product 3 has been transmitted, the signal is received and predetermined information processing (specifically, the notification is performed). A process of displaying “sold” on the panel 13) is performed.
Therefore, in the notification panel 13 which has received the above-mentioned signal, the LED 22 (LED at the position next to the character "sale") which has been lit up until then is turned off, and the LED 22 is turned off.
23 (the LED next to the character "sales completed") is turned on or blinks. That is, an infrared signal (a signal indicating a product identification code unique to the product 3 and a signal indicating an instruction to “display a contracted display”) emitted from the infrared transmitter 61 is transmitted to the notification panels 12, 13, 14, and the like. The information is received once by a plurality of notification panels in the store. However, each of the notice panels 12, 13, 14 etc.
A product identification code unique to each of the corresponding products 2, 3, and 4 is recorded, and only when a command signal indicating "sold" is sent together with the product identification code, the command indicating "sold" is executed. Is programmed in advance. Therefore, even if the signal is radiated from the infrared transmitter 61 to the plurality of notification panels 12, 13, 14, etc., the execution of the instruction of displaying "sold" indicates that the corresponding product identification code is recorded. That is, only the notification panel 13 is displayed. LED 23 above
(Display of "sales completed") makes it possible to inform customers and clerks who are visiting the store that the displayed product 3 has become "sales completed" from that point.
Further, since the lighting process of the LED 23 (display of “contracted”) is performed within a very short time from the time when the remote customer makes an application for purchase, the remote customer can also view the process on the screen to make a purchase. It is possible to confirm in real time that the application for is accepted by the store.

【0017】また、図6(b)は、前記ユーザー側通信
端末54の表示装置54aの表示画面の他の例を示すも
のである。この例では、ユーザーが図1の商品4を購入
したいと欲したときの操作画面を示している。この場
合、ユーザーは、前記ビデオカメラ51を遠隔操作し
て、前記商品4の商品識別コード“A1103”が表示
されている告知パネル14を拡大して撮像させると共
に、その商品識別コード“A1103”の部分の映像を
画面の中央の読み取り部154(図6(b)の破線で囲
んだ部分)の中に入れて、読み取りの命令を入力する。
すると、読み取り部154では、“A1103”の英数
字を読み取る。この読み取りは、まず前記“A110
3”の英数字を画像データとして取り込み、その取り込
んだ画像データをOCR用ソフトウェア(文字認識用プ
ログラム)により文字又は数値データ(テキストデー
タ)として認識することにより行う。このOCRソフト
ウェアで読み取られた結果としての商品識別コード“A
1103”は、図6(b)の表示画面の右上の小さいウ
インドウ画面155の中に表示される。以上のようなや
り方により、前記商品4の商品識別コードの入力が行わ
れる。なお、以上に説明したやり方は、前記商品識別コ
ードを読み取り部154から読み取るというやり方であ
るが、実施形態1では他の様々なやり方が可能である。
その他のやり方の一つを挙げると、例えば、ユーザー
が、画面上で、購入したい商品4の商品識別コードを
“A1103”であると認識(目視)し、商品識別コー
ド入力用のウインドウ画面155(図6(b)参照)を
表示させて、前記の認識した商品識別コード“A110
3”をキーボードなどで手入力するというやり方であ
る。ユーザーが前記商品4の購入を申し込もうとすると
きは、このようにして入力した前記商品4の商品識別コ
ード“A1103”と、別個に入力した自分の氏名・住
所・支払い方法と、購入申込みのメッセージなどの情報
を、通信回線53により、前記店舗側サーバー52に送
信することにより、行う。店舗側サーバー52は、これ
らの購入申込みとそれに伴う情報を受けて、前記赤外線
送信機61を制御して前記商品4の告知パネル14の表
示を「販売中」から「売約済み」に変更させる。また、
その店舗の店員は、前記店舗側サーバー52の購入申込
み記録を見て、前記商品4を陳列用テーブル1から取り
外して、それを宅配便などでユーザー宅へ配達するため
の手続を行う。
FIG. 6 (b) shows another example of the display screen of the display device 54a of the user-side communication terminal 54. This example shows an operation screen when the user wants to purchase the product 4 in FIG. In this case, the user remotely operates the video camera 51 to enlarge and image the notification panel 14 on which the product identification code “A1103” of the product 4 is displayed, and to display the product identification code “A1103”. The image of the portion is put in the reading section 154 (portion surrounded by a broken line in FIG. 6B) at the center of the screen, and a reading command is input.
Then, the reading unit 154 reads the alphanumeric characters of “A1103”. This reading is performed first by using the “A110
This is performed by capturing the alphanumeric characters of 3 "as image data and recognizing the captured image data as characters or numerical data (text data) by OCR software (character recognition program). Results read by this OCR software Product identification code "A
1103 ″ is displayed in the small window screen 155 at the upper right of the display screen in FIG. 6B. The product identification code of the product 4 is input in the manner described above. The method described is a method of reading the product identification code from the reading unit 154, but in the first embodiment, various other methods are possible.
As another method, for example, the user recognizes (visually) the product identification code of the product 4 to be purchased on the screen as “A1103”, and displays the product identification code input window screen 155 ( 6 (b) is displayed, and the recognized product identification code "A110
3 "is manually input with a keyboard or the like. When the user intends to apply for the purchase of the product 4, the product identification code" A1103 "of the product 4 thus input is separately input. Information such as the name, address, payment method, and a purchase application message is transmitted to the store server 52 via a communication line 53. The store server 52 performs the purchase application and the accompanying application. In response to the information, the infrared transmitter 61 is controlled to change the display on the notification panel 14 of the product 4 from “sale” to “sold”. Also,
The store clerk looks at the purchase application record of the store-side server 52, removes the product 4 from the display table 1, and performs a procedure for delivering it to the user's home by courier.

【0018】なお、以上に述べたように、この実施形態
1では、前記ビデオカメラ51は、店舗内の複数箇所に
取り付けられている。また、前記赤外線送信機61も、
各ビデオカメラ51に対応して(言わばビデオカメラ5
1とセットの形で)、各ビデオカメラ51の近傍の位置
にそれぞれ取り付けられている。また、各ビデオカメラ
51からの映像は、コンピュータ・ネットワークを介し
て複数の遠隔ユーザーが同時に見ることができる。しか
し、一つのビデオカメラ51の方向制御とズーム制御の
操作をすることは、最初にそのビデオカメラ51にアク
セスして「優先権」(そのビデオカメラを操作すること
についての優先権)を確立したユーザーのみが行うこと
ができる。そして、そのビデオカメラ51の操作ができ
るユーザーのみが、前記赤外線送信機61の操作を行う
ことができる。前記「優先権」を有しない他のユーザー
は、そのビデオカメラ51からの映像をブラウジング・
ソフトウェアにより取り込んで見ることができるだけで
ある。前記「優先権」を有しない他のユーザーは、優先
権を有するユーザーが他のビデオカメラ51へ移動する
ために今まで確立(取得)していたビデオカメラ51の
優先権を放棄したときに初めて、そのビデオカメラ51
の操作の優先権を取得することができる。ビデオカメラ
51の操作の優先権が他のユーザーに移ると、そのビデ
オカメラに対応して設けられた前記赤外線送信機61の
操作の優先権も自動的にその他のユーザーに移転する。
なお、ビデオカメラ51の操作の優先権は、そのビデオ
カメラ51にアクセスした時刻が早いユーザーから順番
に(早い者勝ち)取得できる。
As described above, in the first embodiment, the video cameras 51 are attached to a plurality of locations in a store. Further, the infrared transmitter 61 also includes:
In correspondence with each video camera 51 (so-called video camera 5
1 in the form of a set) and attached to a position near each video camera 51. Also, the video from each video camera 51 can be viewed simultaneously by a plurality of remote users via a computer network. However, operating the directional control and zoom control of one video camera 51 first establishes a "priority" (priority for operating that video camera) by accessing that video camera 51. Only the user can do it. Then, only the user who can operate the video camera 51 can operate the infrared transmitter 61. Other users who do not have the “priority” can browse and view the video from the video camera 51.
It can only be captured and viewed by software. The other user who does not have the “priority” is the first time when the user having the priority relinquishes the priority of the video camera 51 that has been established (acquired) in order to move to another video camera 51. , Its video camera 51
Operation priority can be obtained. When the priority of operation of the video camera 51 is transferred to another user, the priority of operation of the infrared transmitter 61 provided corresponding to the video camera is automatically transferred to another user.
Note that the priority of the operation of the video camera 51 can be acquired in order from the user who accesses the video camera 51 earlier (first-come, first-served).

【0019】以上、本発明の実施形態1について説明し
てきたが、本発明は上記の実施形態1だけでなく、次の
ような様々な変更が可能である。例えば、図1に符号3
01で示すように、前記ビデオカメラ51の隣又は近傍
に、集音マイク301を備えて、店内全体の又はその商
品陳列場所の周辺の音響、音楽又は音声などの音を取り
込むようにする。そして、この取り込んだ音情報は、前
記ビデオカメラ51からの映像情報と共に、店舗側サー
バー52により、リアルタイムに、通信ネットワーク
(インターネットのホームページなど)又は通信衛星に
よる放送などを介して、遠隔の顧客に提供される。この
ようにすれば、遠隔の顧客は、リアルタイムの店内の映
像だけでなく、店内の音もリアルタイムに受け取ること
ができ、ネットワーク上でのショッピングがより「臨場
感」溢れるものになる、などのメリットが得られる。ま
た、例えば、前記の実施形態1では、来店中の顧客又は
店員にその商品が「売約済み」となったことを知らせる
ための告知手段として、LED22,23を備えた告知
パネル12,13や、LCD15を備えた告知パネル1
4を使用して、来店中の顧客や店員に対して視覚的に
「売約済み」であることを知らせるようにしているが、
本発明はこれに限らず、例えば次のような方法で「売約
済み」であることを知らせるようにしてもよい。例え
ば、前記告知パネル12,13,14にLEDやLCD
ではなく、ブザーやスピーカを備え、所定の音響や音声
を出力することにより、来店中の顧客や店員の聴覚に訴
えることにより、「売約済み」であることを知らせるよ
うにしてもよい。また、本発明において、前記店舗用サ
ーバー52により制御されるレーザー光線発生装置を備
えて、ユーザーが特定の商品を指定して購入を希望した
場合、前記レーザー光線発生装置を制御して、前記指定
されて購入予約された商品に対して、有色のレーザー光
線を放射させ続けるようにし、そして、その放射させ続
けることにより、店員に、「その商品を陳列用テーブル
1から取り外して前記ユーザーに配達する必要がある」
ことを知らせるようにしてもよい。この場合は、前記店
員が前記商品を陳列用テーブル1から取り外す前でも、
前記レーザー光線が放射され続けているので、来店中の
顧客や店員は、その商品が既に「売約済み」であると認
識できる。
The first embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the first embodiment, and various modifications as described below are possible. For example, FIG.
As shown at 01, a sound collecting microphone 301 is provided adjacent to or near the video camera 51 so as to capture sound such as sound, music or voice of the whole store or the periphery of the product display place. The acquired sound information, together with the video information from the video camera 51, is transmitted to the remote customer in real time by the store server 52 via a communication network (such as an Internet homepage) or a broadcast through a communication satellite. Provided. In this way, remote customers can receive not only real-time in-store video but also in-store sound in real time, making shopping on the network more "realistic". Is obtained. Further, for example, in the first embodiment, the notification panels 12 and 13 provided with the LEDs 22 and 23 and the LCD 15 as notification means for notifying the visiting customer or the clerk that the product has been “sales completed”. Notification panel 1 with
4 is used to visually inform customers and clerks who are visiting the store that they have "sold".
The present invention is not limited to this. For example, the following method may be used to notify that "sales have been completed". For example, the notification panels 12, 13, and 14 have LEDs or LCDs.
Instead, a "buzzer" or "speaker" may be provided to output "predetermined sound or sound" to appeal to the hearing of customers or clerks who are visiting the store, thereby notifying that "sales have been completed". Further, in the present invention, a laser beam generating device controlled by the store server 52 is provided, and when a user designates a specific product and desires to purchase, controlling the laser beam generating device, By continuing to emit a colored laser beam for the item for which purchase has been reserved, and by continuing to emit the laser beam, the store clerk is told, "It is necessary to remove the item from the display table 1 and deliver it to the user. "
May be notified. In this case, even before the clerk removes the product from the display table 1,
Since the laser beam continues to be emitted, customers and clerks who are visiting the store can recognize that the product has already been "sales completed".

【0020】実施形態2.次に、本発明の実施形態2を
図7に基づいて説明する。図7において、図1と共通す
る部分には同一の符号を付している。この実施形態2で
は、各商品2,3,4には、それぞれ薄型且つ小面積で
「商品タグ」と同じような形状の告知パネル72,7
3,74がそれぞれ取り付けられている。この取付けの
方法については、告知パネル72は、痕跡の残らないタ
イプで複数回の取付けと取り外しが可能な粘着剤が塗布
された粘着テープ(図示せず)により、商品2の表面に
接着されている。また、前記告知パネル73,74は、
それぞれ紐93,94により、商品3,4に取付けられ
ている。前記告知パネル72,73,74の外観構成
は、図2(a)及び(b)に示すものと同一である。ま
たこれら告知パネル72,73,74の内部構成は、図
8に示すとおりである。すなわち、図8において、72
bはCPU(中央処理装置)である。また72aは、C
PU72bにより制御され、LED22,23(図2参
照)又はLCDを含む表示部で、ある商品が「販売中」
か「売約済み」かを示すための表示部である。また72
eは、CPU72bにより制御され、外部装置へ信号を
無線送信するための送信部、72dはCPU72bによ
り制御され、外部の機器(装置)からの信号を無線で受
信するための受信部、72cは、前記CPU72bによ
り制御されデータを記録するメモリである。このメモリ
72cは、記録されたデータの書き換えが可能なメモリ
で、例えば不揮発性強誘電体メモリ(FRAM)により
構成されている。なお以上の説明は告知パネル72の内
部構造についてのものであるが、告知パネル73及び7
4についても同様である。また図7において、符号81
は、店員40が携帯して各商品2,3,4に取り付けら
れた前記告知パネル72,73,74との間で信号を送
受信するための、携帯型の赤外線送受信機である。この
携帯型赤外線送受信機81の内部構成は、図8に示すと
おりである。すなわち、図8において、81aはCP
U、81bはCPU81aからの制御によりデータを記
録するメモリ、81cはキーボードなどから成る入力
部、81dはLCDなどから成る表示部、81eはCP
U81aの制御によりデータを送信する送信部、81f
は外部の機器からのデータを受信する受信部である。
Embodiment 2 Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 7, parts common to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In the second embodiment, each of the products 2, 3, and 4 has a notification panel 72, 7 that is thin and has a small area and the same shape as the “product tag”.
3, 74 are attached respectively. In this attachment method, the notification panel 72 is adhered to the surface of the product 2 by an adhesive tape (not shown) coated with an adhesive that can be attached and detached a plurality of times without leaving any trace. I have. Also, the notification panels 73 and 74 are:
They are attached to products 3 and 4 by strings 93 and 94, respectively. The appearance configuration of the notification panels 72, 73, 74 is the same as that shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b). The internal configuration of these notification panels 72, 73, 74 is as shown in FIG. That is, in FIG.
b is a CPU (central processing unit). 72a is C
Controlled by the PU 72b, a certain product is "on sale" on the display unit including the LEDs 22, 23 (see FIG. 2) or the LCD.
This is a display section for indicating whether or not "sold". Also 72
e is a transmission unit controlled by the CPU 72b and wirelessly transmits a signal to an external device. 72d is controlled by the CPU 72b and a reception unit for wirelessly receiving a signal from an external device (device). A memory that is controlled by the CPU 72b and records data. The memory 72c is a memory in which recorded data can be rewritten, and is constituted by, for example, a nonvolatile ferroelectric memory (FRAM). The above description is about the internal structure of the notification panel 72.
The same applies to No. 4. Also, in FIG.
Is a portable infrared transceiver for transmitting and receiving signals to and from the notification panels 72, 73, 74 carried by the clerk 40 and attached to the products 2, 3, and 4. The internal configuration of the portable infrared transceiver 81 is as shown in FIG. That is, in FIG.
U and 81b are memories for recording data under the control of the CPU 81a, 81c is an input unit such as a keyboard, 81d is a display unit such as an LCD, and 81e is a CP.
A transmission unit for transmitting data under the control of U81a, 81f
Is a receiving unit for receiving data from an external device.

【0021】次に、前記赤外線送受信機81の動作を説
明する。店員40は、店舗内に販売のために陳列された
商品について、その商品識別コードと、その商品が現在
「販売中」か「売約済み」かのいずれかを示すデータ、
商品名データ、商品の価格データ、商品の材質に関する
データ、及び商品のサイズ(寸法)データなどの商品に
関する商品データなどの各データを、入力部81cによ
り入力する。この入力された前記各データは、CPU8
1aにより、メモリ81bにいったん記録される。次
に、店員40が入力部81cから、送信の指令を入力す
ると、CPU81aは、送信部81eを制御して、前記
のメモリ81bに記録された前記各データを、前記告知
パネル72に無線送信する。この送信された前記各デー
タは、告知パネル72の受信部72dにより受信されC
PU72bによりメモリ72cに記録される。またCP
U72bは、前記識別データ及び商品データと共に受信
された「その商品(商品)が現在販売中か売約済みかい
ずれであるか」というデータに基づいて、表示部72a
のLED22,23(図2参照)を制御して、「販売
中」か「売約済み」かのいずれかの表示を行い、「販売
中」か「売約済み」かいずれかを来店客や店員へ知らせ
る。次に、図7において、符号82は店舗側サーバー5
2により制御される赤外線送受信機で、前記告知パネル
72,73,74との間で無線で信号(データ信号)の
送受信を行うものである。この赤外線送受信機82の電
気的構成は図9に示すとおりで、CPU82aと、デー
タを記録するためのメモリ82eと、前記告知パネル7
2,73,74との間でデータを無線で送受信するため
の送信部82b及び受信部82cと、前記店舗側サーバ
ー52との間でデータを送受信するためのI/Oポート
82dと、から構成されている。また、図7において、
符号83は前記店舗側サーバー52に制御されて前記告
知パネル72,73,74の受光部72f(図9参照)
にレーザー光線を放射するためのレーザー光線発生機、
84は前記店舗側サーバー52に制御されて前記レーザ
ー光線発生機83から放射されるレーザー光線のその放
射方向を制御するための方向制御機である。
Next, the operation of the infrared transceiver 81 will be described. The clerk 40, for a product displayed for sale in the store, the product identification code and data indicating whether the product is currently “sold” or “sold”,
Each data such as product name data, product price data, product material data, and product data such as product size (dimension) data is input by the input unit 81c. Each of the input data is sent to the CPU 8
1a, the data is temporarily stored in the memory 81b. Next, when the clerk 40 inputs a transmission command from the input unit 81c, the CPU 81a controls the transmission unit 81e to wirelessly transmit the data recorded in the memory 81b to the notification panel 72. . Each of the transmitted data is received by the receiving unit 72d of the
The data is recorded in the memory 72c by the PU 72b. Also CP
U72b displays the display unit 72a based on the data "whether the product (product) is currently on sale or sold" received together with the identification data and the product data.
LED 22 and 23 (see FIG. 2) are displayed to indicate either “sold” or “sold”, and notify the customer or the clerk of “sold” or “sold”. Next, in FIG. 7, reference numeral 82 indicates the store-side server 5.
2 for transmitting and receiving signals (data signals) to and from the notification panels 72, 73 and 74 wirelessly. The electrical configuration of the infrared transceiver 82 is as shown in FIG. 9, and includes a CPU 82a, a memory 82e for recording data,
A transmission unit 82b and a reception unit 82c for wirelessly transmitting and receiving data to and from the store-side server 52; and an I / O port 82d for transmitting and receiving data to and from the store-side server 52. Have been. Also, in FIG.
Reference numeral 83 denotes a light receiving section 72f of the notification panels 72, 73, 74 controlled by the store server 52 (see FIG. 9).
Laser beam generator for emitting laser beam to the
Reference numeral 84 denotes a direction controller for controlling the emission direction of the laser beam emitted from the laser beam generator 83 under the control of the store-side server 52.

【0022】次に図9を参照して、これらの店舗側サー
バー52、赤外線送受信機82、レーザー光線発生機8
3、方向制御機84、及び告知パネル72,73,74
の相互の関係と動作を説明する。前記の赤外線送受信機
82、レーザー光線発生機83、及び方向制御機84
は、店舗内の複数箇所に設けられた各ビデオカメラ51
とそれぞれ対応するように、各ビデオカメラ51毎にそ
れとセットにして、各ビデオカメラ51の近傍の位置に
それぞれ備えられている。いま、実施形態1と同様に、
遠隔の顧客ユーザーが、図7に示すビデオカメラ51が
撮像した映像データを公開しているインターネットのホ
ームページにアクセスして、そのビデオカメラ51が撮
像した映像を取り込んで端末54の画面で見て、図7の
商品2(在庫品なし商品限り)を購入したいと欲したと
きの動作を以下に説明する。まず、ユーザーは、その商
品2の商品識別コードを知る必要がある。また、ユーザ
ーは、その商品2の価格やサイズや材質をも、購入の意
思表示をする前に知って、本当に購入するのがよいかど
うかを検討する必要がある(前記の商品2の価格やサイ
ズや材質は、ビデオカメラ51からの映像により価格が
記入された商品札を見ることにより、また商品2の映像
を拡大してその表面などを見ることにより、ある程度分
かるかもしれないが、ビデオカメラ51からの情報だけ
では十分には分からない場合がある)。そのための動作
を以下に説明する。この場合、ユーザーは、まず、自己
の通信端末54から、前記レーザー光線発生機83から
レーザー光線を発生させるための指令信号と、そのレー
ザー光線の放出方向を制御するための制御信号とを、前
記店舗側サーバー52に送信する。この場合の前記レー
ザー光線の放出方向の制御は、ユーザーが表示装置54
aの画面を見ながら、図4に示すような3D(3次元)
操作スティックなどを使用して、あたかもテレビゲーム
で狙った目標に向けてピストル型レーザー銃でレーザー
光線を放出するのと同じような要領で、目標となる告知
パネル72の中心部(この中心部に受光部72fがあ
る)を表示装置54aの画面の中心に持って来て、その
中心部(受光部72fがある部分)に向けてレーザー光
線を放出するように「発射」の指令を入力して送信する
ことにより行う。前記のレーザー光線の発射指令信号と
その発射方向制御信号とを受信した店舗側サーバー52
は、まず、発射方向制御信号に基づいて方向制御機84
を制御して、レーザー光線の発射方向を制御する。次
に、店舗側サーバー52は、レーザー光線発生機83を
制御して、レーザー光線を前記の制御した方向に向け
て、発射させる。このレーザー光線の放出は所定時間だ
け継続させる。この発射されたレーザー光線(図7の符
号85参照)は、一本又は複数本の線状に直線的に、前
記告知パネル72に送られ、告知パネル72の受光部
(図9の72f参照)で受光される。このレーザー光線
が受光されたときは、それを示す信号が、受光部72f
からCPU72bへ送られる。次に、ユーザーは、前記
のレーザー光線が放出されている間に、入力装置54b
を操作して、前記告知パネル72がその内蔵するメモリ
72cに記録している商品識別データなどの商品データ
を受け取るための遠隔操作を行う。この操作は、ユーザ
ーが、前記入力装置54bから、「商品データを送信せ
よ」という命令データを入力して、店舗側サーバー52
に送信することにより、行う。この命令データを店舗側
サーバー52が受け取ると、店舗側サーバー52は、前
記赤外線送受信機82を制御して、前記の命令を意味す
る命令信号を無線で送信する。この赤外線による命令信
号は、レーザー光線のように一本の直線状に直進せず拡
散するので、同じ赤外線の命令信号が図7の各告知パネ
ル72,73,74にそれぞれ受信されることになる。
しかし、CPU72bが実行するプログラム(メモリ7
2bに予め格納されている)には、予め、「レーザー光
線を受光している間に前記命令信号を受信した場合はそ
れを解析して実行するが、レーザー光線を受光していな
い間に命令信号を受信してもそれは解析しないで無視す
る」という命令をいれておくようにしている。したがっ
て、前記の赤外線送受信機82からの命令信号は、結
局、前記の3つの告知パネル72,73,74の全てが
いったん受信するが、その受信された命令信号を読み取
って(解析して)実行するのは、前記3つの中でレーザ
ー光線を同時に受光している告知パネル72のみとな
る。そして、この告知パネル72は、この命令信号を読
み取って、自己のメモリ72cに記録されている商品デ
ータと商品識別データとを示す信号を、無線により、前
記赤外線送受信機82に向けて送信する。この送信され
た商品データと商品識別データを示す信号は、店舗側サ
ーバー52によりユーザー側に提供される。この商品デ
ータ及び商品識別データの提供は、ユーザーが店舗側の
ホームページを操作して読み取るか、サーバー52から
ユーザー側に送信してもらうことにより、行われる。ユ
ーザーの端末54の表示装置54aの画面に前記商品デ
ータ及び商品識別データが表示されると、ユーザーは、
この画面を見ながら、その商品2についての、価格、サ
イズ、材質などの商品データと商品識別データを確認し
て、購入するかどうかを検討することができる。
Next, referring to FIG. 9, the store server 52, the infrared transceiver 82, and the laser beam generator 8
3. Direction control device 84 and notification panels 72, 73, 74
Will be described. The infrared transceiver 82, the laser beam generator 83, and the direction controller 84 described above.
Are the video cameras 51 provided at a plurality of locations in the store.
The video camera 51 is provided with each video camera 51 at a position near the video camera 51 so as to correspond to the video camera 51 respectively. Now, as in the first embodiment,
A remote customer user accesses a website on the Internet that publishes video data captured by the video camera 51 shown in FIG. 7, captures the video captured by the video camera 51, looks at the screen of the terminal 54, The operation when the user desires to purchase the product 2 (as long as the product has no stock) in FIG. 7 will be described below. First, the user needs to know the product identification code of the product 2. In addition, the user needs to know the price, size, and material of the product 2 before making an intention to purchase the product 2 and to determine whether it is really better to purchase the product 2 (the price and the price of the product 2 described above). The size and material may be known to some extent by looking at the product tag on which the price is entered based on the video from the video camera 51, or by enlarging the video of the product 2 and looking at the surface thereof. The information from 51 alone may not be enough.) The operation for that will be described below. In this case, the user first transmits a command signal for generating a laser beam from the laser beam generator 83 and a control signal for controlling the emission direction of the laser beam from the own communication terminal 54 to the store-side server. 52. In this case, the control of the emission direction of the laser beam is performed by the user using the display device 54.
3D (3D) as shown in FIG.
Using the operation stick, etc., the center of the target notification panel 72 (light is received at this center) in a manner similar to emitting a laser beam with a pistol type laser gun toward the target aimed at the video game Portion 72f) is brought to the center of the screen of the display device 54a, and a command of "firing" is input and transmitted so as to emit a laser beam toward the center (the portion having the light receiving portion 72f). It is done by doing. The store-side server 52 that has received the laser beam emission command signal and its emission direction control signal
First, a direction controller 84 based on the launch direction control signal
To control the emission direction of the laser beam. Next, the store-side server 52 controls the laser beam generator 83 to emit the laser beam in the above-described controlled direction. The emission of the laser beam is continued for a predetermined time. The emitted laser beam (see reference numeral 85 in FIG. 7) is sent to the notification panel 72 linearly in one or more lines, and is received by the light receiving section (see 72f in FIG. 9) of the notification panel 72. Received. When this laser beam is received, a signal indicating that is received by the light receiving section 72f.
Is sent to the CPU 72b. Next, the user operates the input device 54b while the laser beam is being emitted.
Is operated, the notification panel 72 performs a remote operation for receiving product data such as product identification data recorded in the built-in memory 72c. This operation is performed by the user inputting instruction data “transmit product data” from the input device 54b, and the store server 52
By sending it to When the store server 52 receives the command data, the store server 52 controls the infrared transceiver 82 to wirelessly transmit a command signal representing the command. Since the command signal by the infrared rays is diffused without going straight in a straight line like a laser beam, the same infrared command signal is received by each of the notification panels 72, 73 and 74 in FIG.
However, the program executed by the CPU 72b (the memory 7
2b) is preliminarily stored in "If the command signal is received while the laser beam is being received, the command signal is analyzed and executed. Even if received, ignore it without analyzing it. " Therefore, the command signal from the infrared transceiver 82 is received once by all of the three notification panels 72, 73, 74, but the received command signal is read (analyzed) and executed. Only the notification panel 72 receiving the laser beam at the same time among the above three is used. Then, the notification panel 72 reads the command signal and transmits a signal indicating the product data and the product identification data recorded in its own memory 72c to the infrared transceiver 82 by wireless. The transmitted product data and the signal indicating the product identification data are provided by the store server 52 to the user. The provision of the merchandise data and the merchandise identification data is performed by the user operating and reading the homepage on the store side or by having the server 52 transmit the data to the user side. When the product data and the product identification data are displayed on the screen of the display device 54a of the user terminal 54, the user:
While looking at this screen, it is possible to check product data such as price, size, material, and the like and product identification data of the product 2 to determine whether to purchase it.

【0023】次に、ユーザーが、前記商品2に関する商
品識別データと、価格、サイズ、材質などの商品データ
とを前記表示装置54aの画面で確認して、その購入を
意思決定し、購入の申込みをしようとするときの動作を
説明する。この場合、前述の商品データを要求する場合
と同様に、まず、ユーザーは、ユーザー側通信端末54
から命令信号を送信して、前記方向制御機84及びレー
ザー光線発生機83を遠隔操作し、レーザー光線を前記
告知パネル72の中央部(受光部72fがある部分)に
向けて発射させ、そのレーザー光線の放出を所定時間だ
け継続させる。このレーザー光線は受光部72fにより
受光され、その受光したことを示す信号がCPU72b
に送られる。次に、ユーザーは、前記レーザー光線が継
続して放出されている間に、購入申込みのメッセージ、
自己の氏名及び住所、電子メールアドレス、購入しよう
とする商品2の商品識別データ、価格の支払い方法、及
びクレジットカード番号などの購入申込みに必要なメッ
セージ及びデータを入力し、店舗側サーバー52に送信
する。これらのメッセージ及びデータを受信した店舗側
サーバー52は、前記赤外線送受信機82を操作して、
前記のユーザーの氏名及び住所、電子メールアドレス、
商品2の商品識別データ、価格の支払い方法、及びクレ
ジットカード番号を示す信号と、「これらのデータをメ
モリ72cに記録せよ」という命令を示す信号と、「そ
の商品2が売約済みになったので告知パネル72の表示
部72aの表示を売約済みを示すように変更せよ」とい
う命令を示す信号とを、赤外線通信により送信する。こ
の赤外線通信による信号は、レーザー光線と異なって一
本の直線状に進行せず周囲に拡散してしまうので、これ
らの送信された信号は、前記告知パネル72のみでな
く、その周囲の告知パネル73及び74にも同時に受信
されてしまう。しかし、各告知パネル72,73,74
に内蔵されたCPUを制御するプログラムには、「前記
赤外線送受信機82からの信号を受信しても同時にレー
ザー光線85を受光している場合だけ、その受信した信
号を解析し実行せよ(レーザー光線を同時に受光してい
ないときは信号をいったん受信しても解析しないで無視
せよ)」という命令が組み込まれている。したがって、
前記の店舗側サーバー62から送信した信号は前記3つ
の告知パネル72,73,74の全てにいったん受信さ
れてしまうとしても、その受信した信号を解析して実行
するのは、前記のデータ及び命令信号の受信と同時にレ
ーザー光線85をも受光している前記告知パネル72の
みに限られる。これにより、前記告知パネル72のCP
U72bは、前記の受信したデータ(商品識別データ、
ユーザーの氏名、住所、電子メールアドレス、クレジッ
トカード番号など)をメモリ72cに記録すると共に、
前記表示部72aのLEDを制御して、「売約済み」で
あることを来店中の顧客や店員に知らせるように、表示
部72aの表示を変更する。そして、前記告知パネル7
2のCPU72bは、これらの処理が終了したら、その
ことを示す信号を店舗側サーバー52に無線で送信す
る。店舗側サーバー52は、このこと(処理の終了)を
示す信号をユーザー側通信端末54に送信して、ユーザ
ーに購入申込みの処理が終了したことを電子メールなど
で通知する。これにより、ユーザーは、購入の手続が終
了したことを確認できる。このようにして遠隔ユーザー
による商品2の購入が終了すると、前記告知パネル72
に「売約済み」であること示す情報が表示されるので、
来店中の顧客や店員40は、その商品が「売約済み」で
あることを直ちに知ることができ、この商品2が来店中
の顧客により誤って二重に購入申込みされることが避け
られる。また、店員40は、その商品2を購入した遠隔
ユーザーの氏名や住所を、店舗側サーバー52を介して
知ることができるが、同時に、携帯型の赤外線送受信機
81を使用しても知ることもできる。つまり、前述のよ
うに、ユーザーの氏名や住所などのデータは、告知パネ
ル72内のメモリ72cに記録されているので、店員4
0は、告知パネル72のCPU72bに指令してメモリ
72cに記録されたデータを自己が携帯所持している赤
外線送受信機81に送信させ、これらのデータを赤外線
送受信機81の表示部(LCD)81dで表示させるこ
とによっても、前記データの内容を知ることができる。
また、前記告知パネル72の表示部72aをLCDによ
り構成して、CPU72bによりメモリ72cの記録内
容を表示部72aに表示させる方法によっても、店員4
0は購入を申し込んだ遠隔ユーザーの情報などを知るこ
とができる。
Next, the user confirms the product identification data relating to the product 2 and the product data such as price, size, material, etc. on the screen of the display device 54a, makes a decision on the purchase, and applies for the purchase. The operation when trying to do is described. In this case, similarly to the case of requesting the product data described above, first, the user
To remotely control the direction control device 84 and the laser beam generator 83 to emit a laser beam toward the center of the notification panel 72 (the portion where the light receiving portion 72f is located), and emit the laser beam. For a predetermined time. This laser beam is received by the light receiving section 72f, and a signal indicating the reception is sent to the CPU 72b.
Sent to Next, the user may receive a purchase application message while the laser beam is continuously emitted,
Enter the necessary messages and data, such as your name and address, e-mail address, product identification data of the product 2 you want to purchase, payment method, and credit card number, and send them to the store server 52. I do. The store-side server 52 receiving these messages and data operates the infrared transceiver 82,
The user's name and address, email address,
A signal indicating the product identification data of the product 2, the payment method of the price, and the credit card number, a signal indicating an instruction to “record these data in the memory 72c”, and a notification indicating that the product 2 has been sold. Change the display on the display section 72a of the panel 72 to indicate that sales have been completed. " Unlike the laser beam, the signal transmitted by the infrared communication does not travel in a straight line and diffuses to the surroundings. Therefore, these transmitted signals are transmitted not only to the notification panel 72 but also to the notification panel 73 around the panel. And 74 at the same time. However, each notification panel 72, 73, 74
The program for controlling the CPU incorporated in the system includes, "If the laser beam 85 is received at the same time even when the signal from the infrared transceiver 82 is received, analyze and execute the received signal (simultaneously transmit the laser beam. If no signal is received, even if the signal is received once, do not analyze it and ignore it). " Therefore,
Even if the signal transmitted from the store-side server 62 is once received by all of the three notification panels 72, 73, and 74, analyzing and executing the received signal is based on the data and command. Only the notification panel 72 that receives the laser beam 85 simultaneously with the reception of the signal is limited. Thereby, the CP of the notification panel 72 is
U72b receives the received data (product identification data,
User name, address, e-mail address, credit card number, etc.) in the memory 72c,
By controlling the LED of the display unit 72a, the display of the display unit 72a is changed so as to notify the visiting customer or the clerk that "sales have been completed". And the notification panel 7
When these processes are completed, the second CPU 72b wirelessly transmits a signal indicating that to the store-side server 52. The store-side server 52 transmits a signal indicating this (end of the process) to the user-side communication terminal 54, and notifies the user of the end of the purchase application process by e-mail or the like. This allows the user to confirm that the purchase procedure has been completed. When the purchase of the product 2 by the remote user is completed in this way, the notification panel 72
Will show information that it is "sold".
The customer or the clerk 40 who is visiting the store can immediately know that the product has been "sales completed", and it is possible to avoid that the customer 2 who is visiting the store erroneously applies for purchase twice. In addition, the clerk 40 can know the name and address of the remote user who purchased the product 2 via the store-side server 52, but at the same time, can also use the portable infrared transceiver 81. it can. That is, as described above, since the data such as the user's name and address is recorded in the memory 72c in the notification panel 72, the clerk 4
0 instructs the CPU 72b of the notification panel 72 to transmit the data recorded in the memory 72c to the infrared transceiver 81 carried by the user, and transmits these data to the display (LCD) 81d of the infrared transceiver 81. The content of the data can also be known by displaying with.
The display section 72a of the notification panel 72 may be constituted by an LCD, and the contents recorded in the memory 72c may be displayed on the display section 72a by the CPU 72b.
0 can know the information of the remote user who applied for the purchase.

【0024】実施形態3.以上の実施形態2では、前記
レーザー光線発生機83からのレーザー光線85が受光
部72fにより受光され続けている間に、前記赤外線送
受信機82から、「その商品2が販売中であるとの表示
をせよ」又は「その商品2が売約済みであるとの表示を
せよ」という命令を示す信号と購入申込みをした遠隔ユ
ーザーの氏名・住所等のデータを示す信号とを、前記告
知パネル72に向けて、送信するようにしている。これ
に対して、実施形態3では、前記赤外線送受信機82に
よる前記の各データを示す信号の送信機能をも、前記レ
ーザー光線発生機83に代替させるようにすることを特
徴としている。すなわち、この実施形態3では、図10
のレーザー光線発生機206により発生されるレーザー
光線207に、購入申込みをした遠隔ユーザーの購入申
込みメッセージを示す信号と、購入申込みをした遠隔ユ
ーザーの氏名・住所等のデータを示す信号とを乗せて
(例えば、レーザー光線207の点滅の組合せにより
“0”と“1”の組合せから成るデータや信号を表すよ
うにする)、このレーザー光線207によりこれらのメ
ッセージやデータを示す信号を、図10の告知パネル2
02の受光部202c(図12参照)に向けて送信する
ようにしている。この場合、前記受光部202cにより
受光された信号は、CPU202a(図12)に送られ
る。この信号を受けた前記CPU202aは、予めメモ
リに記録されたプログラムに基づいて、表示部202d
(図12)を制御して、その表示を「販売中」から「売
約済み」に変更させる。またCPU202aは、メモリ
202d(図12)に前記購入申込みをしたユーザーの
氏名・住所などのデータを記録させる。
Embodiment 3 FIG. In the above-described second embodiment, while the laser beam 85 from the laser beam generator 83 continues to be received by the light receiving unit 72f, the infrared transceiver 82 displays "Display that the product 2 is on sale." Or a signal indicating an instruction to "display that the product 2 has been sold" and a signal indicating data such as the name and address of the remote user who has made the purchase application are transmitted to the notification panel 72. I am trying to do it. On the other hand, the third embodiment is characterized in that the function of transmitting the signal indicating the respective data by the infrared transceiver 82 is also replaced by the laser beam generator 83. That is, in the third embodiment, FIG.
A signal indicating a purchase application message of the remote user who has made the purchase application and a signal indicating data such as the name and address of the remote user who has made the purchase application are put on the laser beam 207 generated by the laser beam generator 206 (for example, The laser beam 207 is used to indicate data or signals composed of a combination of "0" and "1"). The laser beam 207 transmits these messages and signals indicating the data to the notification panel 2 of FIG.
02 is transmitted to the light receiving unit 202c (see FIG. 12). In this case, the signal received by the light receiving unit 202c is sent to the CPU 202a (FIG. 12). Upon receiving this signal, the CPU 202a displays the program on the display unit 202d based on a program stored in a memory in advance.
(FIG. 12) to change the display from "sold" to "sold". Further, the CPU 202a causes the memory 202d (FIG. 12) to record data such as the name and address of the user who has made the purchase application.

【0025】以下、図10〜図13を参照して、この実
施形態3をさらに詳しく説明する。図10〜13におい
て、実施形態2と共通する部分には同一の符号を付して
説明を省略する。まず、図10において、ビデオカメラ
51は店舗内に複数箇所設けられているが、これらの各
ビデオカメラ15のそれぞれに対応するように、後述の
レーザー光線発生機206、方向制御機84、及び赤外
線受信機209がいわばワンセットの形で備えられてい
ることは、実施形態2と同様である。次に、図10〜図
13において、202,203,204はそれぞれ商品
2,3,4に取り付けられた告知パネル、205は店員
40が携帯して告知パネル202,203,204に商
品識別コードや価格などを示す信号をレーザー光線によ
り送信する携帯型コントローラ、206は、店舗側サー
バー52から送られた購入を希望する顧客の氏名・住所
などのデータを示す信号を、レーザー光線207に乗せ
て送信するためのレーザー光線発生機、209は告知パ
ネル202,203,204からの購入予約確認信号
(赤外線信号)を受信して店舗側サーバー52に送る
(店舗側サーバー52では、さらにこの確認信号に基づ
いて、購入申込み受付確認のメッセージをユーザー側通
信端末54に送る)ための赤外線受信機である。
Hereinafter, referring to FIG. 10 to FIG.
Embodiment 3 will be described in more detail. 10-13
The same reference numerals are given to the parts common to the second embodiment.
Description is omitted. First, in FIG.
51 are provided at a plurality of locations in the store.
In order to correspond to each of the video cameras 15,
Laser beam generator 206, direction controller 84, and infrared
The line receiver 209 is provided as a set
This is the same as in the second embodiment. Next, FIGS.
In 13, the products 202, 203 and 204 are products
Notification panel attached to 2,3,4, 205 is a clerk
40 carry and sell to the notification panels 202, 203, 204
Signals such as product identification codes and prices
The portable controller 206 for transmitting
Name and address of the customer who wants to purchase from bar 52
A signal indicating data such as
209 is a laser beam generator for transmitting
Purchase reservation confirmation signals from channels 202, 203 and 204
(Infrared signal) and sends it to the store server 52
(The store-side server 52 further receives the confirmation signal
The confirmation message of the purchase application
To the communication terminal 54).

【0026】次に、図11に基づいて、店員40が、各
商品2,3,4の商品識別コードと、その価格、材質な
どの商品データとを、それぞれに対応する前記各告知パ
ネル202,203,204に、送信するときの動作
を、説明する。店員40は、各商品2,3,4の商品識
別コードとその価格等のデータを、前記携帯型コントロ
ーラ205に入力する。具体的には、入力部205bか
ら前記コード及びデータを入力してCPU205aによ
りメモリ205dに記録する。次に、この記録された前
記コード及びデータを、レーザー光線発生部205eか
ら、レーザー光線に乗せて発信する。この場合、レーザ
ー光線は一本の直線状に進行するので、ターゲットとな
る商品に対応する告知パネルの中央部を狙ってレーザー
光線を発射すれば、その告知パネルのみに確実にレーザ
ー光線を受光させることができ、その狙った告知パネル
以外の他の告知パネルにそのレーザー光線が誤って受光
されてしまう恐れがない。告知パネル203の受光部2
02cは、このレーザー光線による信号を受光して、そ
の信号をCPU202aに送り、CPU202aはこの
信号が示すデータをメモリ202dに記録する。またC
PU202aは、この記録されたデータに基づいて、表
示部202bのLED(又はLCD)を制御して、その
商品2が「販売中」か「売約済み」かの表示をさせる。
なお、店員40が告知パネル202,203,204の
メモリに記録されたデータを見たいと欲するときは、前
記携帯型コントローラ205を操作して、「告知パネル
202のメモリ202dに記録されているデータを送信
せよ」との命令を示す信号を前記コントローラ205の
レーザー光線発生部205eから送信する。すると、こ
の信号を乗せたレーザー光線は告知パネル202の受光
部202cに受信されて、CPU202aによって、メ
モリ202dに記録されたデータが送信部202eから
送信され、これが前記携帯型コントローラ205の受信
部205fで受信される。
Next, based on FIG. 11, the store clerk 40 stores the product identification code of each of the products 2, 3 and 4 and the product data such as the price and the material thereof in the corresponding notification panel 202, The operation at the time of transmission will be described in 203 and 204. The clerk 40 inputs data such as the product identification code of each of the products 2, 3, and 4 and their prices to the portable controller 205. Specifically, the code and data are input from the input unit 205b, and are recorded in the memory 205d by the CPU 205a. Next, the recorded code and data are transmitted on the laser beam from the laser beam generator 205e. In this case, the laser beam travels in a straight line, so if the laser beam is emitted aiming at the center of the notification panel corresponding to the target product, only the notification panel can reliably receive the laser beam. Therefore, there is no possibility that the laser beam is erroneously received by a notification panel other than the target notification panel. Light receiving unit 2 of notification panel 203
02c receives the signal from the laser beam and sends the signal to the CPU 202a, which records the data indicated by the signal in the memory 202d. Also C
The PU 202a controls the LED (or LCD) of the display unit 202b based on the recorded data to display whether the product 2 is "sold" or "sold".
When the clerk 40 wants to view the data recorded in the memories of the notification panels 202, 203 and 204, he operates the portable controller 205 to read “the data recorded in the memory 202 d of the notification panel 202. Is transmitted from the laser beam generator 205e of the controller 205. Then, the laser beam carrying this signal is received by the light receiving unit 202c of the notification panel 202, and the data recorded in the memory 202d is transmitted from the transmitting unit 202e by the CPU 202a, and this is transmitted by the receiving unit 205f of the portable controller 205. Received.

【0027】次に、ネットワークを介してアクセスして
いる遠隔の顧客ユーザーが、ビデオカメラ51の映像を
介して商品2を購入したいと希望し、店舗側に対してそ
の購入申込みを行うときの動作を、図10及び図12に
基づいて、説明する。この動作は、次の(イ)〜(ト)
の順に沿って行われる。 (イ)遠隔の顧客ユーザーは、通信端末54の画面上
で、ビデオカメラ51からの映像を見ながら、購入を検
討したい商品が見つかった場合、まず、その商品の材
質、寸法、販売価格、価格の支払い方法などの商品デー
タを知る必要がある。店舗側が、その商品データを遠隔
の顧客に知らせるための方法としては、いろいろな方法
がある。例えば、まず第1に、店舗側が予め各商品の近
傍に、その商品の材質、寸法、販売価格、価格の支払い
方法などの商品データを記載したシートを立て掛けてお
き、ユーザーはこのシートを前記ビデオカメラ51から
の映像で視認するという方法がある。第2の方法は、ユ
ーザーがレーザー光線発生機206を遠隔制御して(遠
隔制御の具体的な方法は次の(ロ)の説明を参照)、前
記告知パネル202の中のメモリ202dに記録されて
いるその商品の材質、寸法、販売価格、価格の支払い方
法などの商品データを無線で返信するように命令する信
号を、レーザー光線により前記告知パネル202に送信
して、告知パネル202から前記商品データを無線で返
信させるという方法がある。第3の方法としては、ユー
ザーが赤外線送信機(図1の61参照)を遠隔制御し
て、前記告知パネル202の中のメモリ202dに記録
されているその商品の材質、寸法、販売価格、価格の支
払い方法などの商品データを無線で返信するように命令
する信号を、告知パネル202が記録している対応する
商品の商品識別コードを示す信号と共に、赤外線によ
り、前記告知パネル202に送信して、告知パネル20
2から前記商品データを無線で返信させる(告知パネル
202においては、前記の命令を示す信号と共に送られ
た商品識別コードが、自己が記録している商品識別コー
ドと一致するかどうかを判定し、一致した場合だけ、前
記の命令を実行する)という方法がある。第4の方法と
しては、ユーザーがその商品の映像とその商品に関する
商品データを送信して欲しい旨のメッセージとを、電子
メールで店舗側サーバー52に送信し、店舗側の店員が
その電子メールに対して、店舗側サーバー52を使用し
て、この商品の商品データをユーザーに返信するという
方法がある。以上の方法以外にも、ここでは記述を省略
するが、様々な方法が有り得る。いずれかの方法でユー
ザーがその商品の商品データを確認して、購入の意思を
決定したときは、ユーザーは、次のように購入の申込み
をする。 (ロ)まず、ユーザーは、店舗側サーバー52を介して
方向制御機84を遠隔操作し、レーザー光線発生機20
6からのレーザー光線207が、自分の希望する商品2
に対応する告知パネル202の中央部にある受光部20
2cに正確に当たるように、レーザー光線の方向制御を
する。これは、テレビゲームの戦闘ゲームにおいてテレ
ビ画面上で狙ったターゲットに向けてピストルやレーザ
ー光線銃を発射するのと同じ要領で、ユーザーが通信端
末54による遠隔操作により、レーザー光線207の球
筋(たますじ)が前記告知パネル202の中央部(受光
部202c)に当たるように狙いをつけて、前記レーザ
ー光線発生機206から発射すべきレーザー光線の方向
制御をする。
Next, an operation when a remote customer user accessing via a network desires to purchase the product 2 via the video camera 51 and makes a purchase application to the store. Will be described based on FIG. 10 and FIG. This operation is performed in the following (a) to (g)
Are performed in the order of (A) When a remote customer user finds a product that he / she wants to consider purchasing while viewing the image from the video camera 51 on the screen of the communication terminal 54, first, the material, dimensions, selling price, and price of the product It is necessary to know the product data such as the payment method. There are various methods for the store to notify the remote customer of the product data. For example, first, first, the store leans a sheet in advance near each product in which product data such as the material, dimensions, selling price, and price payment method of the product are leaned, and the user places the sheet on the video. There is a method of visually recognizing the image from the camera 51. In the second method, the user remotely controls the laser beam generator 206 (refer to the following description (b) for a specific method of remote control), and the information is recorded in the memory 202d in the notification panel 202. A signal that instructs to wirelessly return product data such as the material, dimensions, sales price, and price payment method of the product is transmitted to the notification panel 202 by a laser beam, and the product data is transmitted from the notification panel 202. There is a method of making them reply wirelessly. As a third method, the user remotely controls the infrared transmitter (see 61 in FIG. 1), and the material, size, selling price, and price of the product recorded in the memory 202d in the notification panel 202 are stored. A signal instructing to wirelessly return product data such as a payment method is transmitted to the notification panel 202 by infrared rays together with a signal indicating the product identification code of the corresponding product recorded on the notification panel 202. , Notice panel 20
2 to wirelessly return the product data (in the notification panel 202, it is determined whether or not the product identification code sent together with the signal indicating the command matches the product identification code recorded by itself. Only when they match, the above-mentioned instruction is executed). As a fourth method, the user sends an image of the product and a message indicating that the user wants to transmit product data related to the product to the store server 52 by e-mail, and the store clerk sends the e-mail to the store server 52. On the other hand, there is a method in which the store server 52 is used to return the product data of the product to the user. Although not described here, there are various methods other than the above method. When the user checks the product data of the product by any method and decides to purchase, the user applies for purchase as follows. (B) First, the user remotely operates the direction control device 84 via the store-side server 52, and
6 from the laser beam 207
Light receiving section 20 at the center of notification panel 202 corresponding to
The direction of the laser beam is controlled so as to exactly hit 2c. This is similar to firing a pistol or a laser beam gun at a target on a TV screen in a fighting game of a video game. ) Controls the direction of the laser beam to be emitted from the laser beam generator 206, aiming at the central portion (light receiving portion 202c) of the notification panel 202.

【0028】(ハ)そしてユーザーは、この方向制御を
した上で、店舗側サーバー52に、自分の氏名・住所、
商品価格の支払い方法、自分のクレジットカード番号、
自分の電子メールアドレス、及び、その商品2の購入申
込みのメッセージなどのデータを、送信する。店舗側サ
ーバー52は、これらの送信されたデータを示す信号と
「表示部202bのLEDを販売中の表示から売約済み
の表示に変更せよ」という命令を示す信号とを、前記レ
ーザー光線発生機206からのレーザー光線207に乗
せて、前記告知パネル202に向けて、送信する。ま
た、店舗側サーバー52は、前記のユーザーから送られ
た前記データを、自己の外部記録装置(ハードディス
ク)52aに記録する。 (ニ)前記のレーザー光線207とそれに乗せられた信
号は、告知パネル202の受光部202cで受光され、
そのCPU202aに送られる。CPU202aは、こ
の送られた信号を解析してその解析して得られたデータ
をメモリ202dに記録する。また、このCPU202
aは、この解析して得られたデータの中の前記「表示部
202bのLEDを販売中の表示から売約済みの表示に
変更せよ」という命令に基づいて、表示部202bのL
ED22,23(図2参照)を制御して、その点灯又は
点滅表示を「販売中」から「売約済み」に変更する。こ
れにより、その時点から直ちに、来店中の顧客及び店員
は、その商品2が「販売中」から「売約済み」に変わっ
たことを認識(目視)できるようになる。また、ネット
ワークを介して購入申込みをしたユーザーも、前記告知
パネル202の表示部202bの表示が「販売中」から
「売約済み」に変わったことを、ビデオカメラ51から
の映像によりリアルタイムに目視できるので、自分の購
入申込みが確かに告知パネル202内のメモリ202d
に記録されて受け付けられたということを、その場で確
認できる(ユーザーは、さらに、後述の店舗側サーバー
52からの購入申込み受付の確認の通知によっても、確
かに受け付けられたことを確認できる)。また、前記C
PU202aは、前記表示部202bの制御とほぼ同時
に、警報ブザー202fを制御し、所定の音色から成る
警報音を所定時間継続して発生させる。店舗内の店員4
0は、この警報音を聞いて、その購入申込みがあった商
品2を見つけて、それを陳列場所から取り外して、購入
申込みをしたユーザーへ配達するための準備をする。
(C) Then, after controlling the direction, the user stores his / her name, address,
How to pay for the item price, your credit card number,
The user transmits his / her own e-mail address and data such as a message of a purchase application for the product 2. The store-side server 52 outputs a signal indicating the transmitted data and a signal indicating an instruction to “change the LED of the display unit 202b from the display for sale to the display for sale” from the laser beam generator 206. It is transmitted to the notification panel 202 on the laser beam 207. The store-side server 52 records the data sent from the user in its own external recording device (hard disk) 52a. (D) The laser beam 207 and the signal carried thereon are received by the light receiving section 202c of the notification panel 202,
It is sent to the CPU 202a. The CPU 202a analyzes the transmitted signal, and records data obtained by the analysis in the memory 202d. Also, this CPU 202
a is the L of the display unit 202b based on the instruction "change the LED of the display unit 202b from the display for sale to the display for sale" in the data obtained by the analysis.
By controlling the EDs 22 and 23 (see FIG. 2), the lighting or blinking display is changed from "sale" to "sold". As a result, the customer and the clerk who are visiting the store can immediately recognize (visually) that the product 2 has changed from “sold” to “sold” immediately after that point. In addition, a user who has made a purchase application via the network can also see in real time that the display on the display unit 202b of the notification panel 202 has changed from "sale" to "sold" by the video from the video camera 51. , My purchase application is surely in the memory 202d in the notification panel 202
Can be confirmed on the spot that the application has been recorded and accepted (the user can further confirm that the application has been accepted by a notice of confirmation of acceptance of the purchase application from the store-side server 52 described later). . In addition, C
The PU 202a controls the alarm buzzer 202f almost simultaneously with the control of the display unit 202b, and continuously generates an alarm sound having a predetermined tone color for a predetermined time. Clerk 4 in the store
0 hears the alarm sound, finds the product 2 for which the purchase application has been made, removes it from the display place, and prepares for delivery to the user who has made the purchase application.

【0029】なお、前記CPU202aの制御で表示部
202dが表示を「販売中」から「売約済み」に変更す
る場合、予め、「販売中」の文字に対応するLED(図
2(a)の符号22参照)は青色に発光するようにし、
「売約済み」の文字に対応するLED(図2(b)の符
号23参照)は赤色に発光するように構成しておけば、
来店中の客、店員、遠隔ユーザーのいずれにとっても、
その確認がより容易になる。また、図2に示す例では、
LED22及び23は、それぞれ「販売中」及び「売約
済み」の文字の隣に位置させているが、LED22,2
3それ自体を平面が長方形になるように形成しておき、
その平面にそれぞれ「販売中」及び「売約済み」の文字
を表示させるようにしてもよい。また、なお、前記の
(ロ)の動作においては、店舗側サーバー52は、ユー
ザーから送信された購入申込みのメッセージ信号とユー
ザーの氏名等のデータを示す信号と「表示部202bの
LEDを販売中の表示から売約済みの表示に変更せよ」
という命令を示す信号とを、前記レーザー光線発生機2
06からのレーザー光線207に乗せて、前記告知パネ
ル202に向けて、送信するようにしているが、前記の
レーザー光線207に乗せて送られる各信号の中で、前
記の「表示部202bのLEDを販売中の表示から売約
済みの表示に変更せよ」という命令を示す信号は、あえ
て前記レーザー光線発生機206から送信する必要はな
い。なぜなら、ユーザーから送信された購入申込みのメ
ッセージ信号とユーザーの氏名等のデータを示す信号が
レーザー光線発生機206から送信されれば、告知パネ
ル202内のCPU202aが、その主記憶装置(RO
M リードオンリーメモリ)の中に予め組み込まれたプ
ログラムに基づいて、自分で「表示部202bのLED
を販売中の表示から売約済みの表示に変更せよ」という
命令を生成し、これに基づいて必要な制御を行うことが
可能だからである。
When the display unit 202d changes the display from "sale" to "sold" under the control of the CPU 202a, an LED corresponding to the character "sale" (reference numeral 22 in FIG. To emit blue light,
If the LED corresponding to the character "sold" (see reference numeral 23 in FIG. 2B) is configured to emit red light,
For visiting customers, clerks, and remote users,
The confirmation becomes easier. In the example shown in FIG.
The LEDs 22 and 23 are located next to the characters “sold” and “sold”, respectively.
3 Form itself so that the plane is rectangular,
The characters “sold” and “sold” may be displayed on the plane, respectively. In the operation (b), the store-side server 52 sends the purchase application message signal transmitted from the user, a signal indicating data such as the user's name and the like, and “the LED of the display unit 202b is on sale. Change the display from the display to the sold display. "
And a signal indicating an instruction of the laser beam generator 2
The laser light 207 from 06 is transmitted to the notification panel 202, but among the signals transmitted on the laser light 207, the LED of the display unit 202b is sold. It is not necessary to transmit the signal indicating the instruction "change from the display in the display to the display of the contracted" from the laser beam generator 206. Because, when the message signal of the purchase application transmitted from the user and the signal indicating the data such as the name of the user are transmitted from the laser beam generator 206, the CPU 202a in the notification panel 202 stores the main storage device (RO).
M read-only memory) based on a program pre-installed in the display unit 202b.
Is changed from the display for sale to the display for sale. ", And the necessary control can be performed based on this command.

【0030】(ホ)さらに、前記CPU202aは、前
記レーザー光線207に乗せられて送られて来たデータ
の全てを、「これらのデータを正確に受信して記録した
(ユーザーからの購入申込みを確かに受け付けた)とい
うことの確認」のために、そのまま、送信部202eか
ら、赤外線受信機209に向けて、赤外線信号に変換し
て送信する。また、このとき、前記CPU202aは、
メモリ202dに予め記録されている商品2の商品識別
コード(前述のように店員40の携帯型コントローラ2
05の操作により、記録される)をも、後述の店舗用サ
ーバー52による照合チェック及び確認のために、前記
の送信部202eから、赤外線受信機209に向けて、
赤外線信号に変換して送信する。 (ヘ)前記赤外線受信機209では、前記の送信された
赤外線信号が受信部209bで受信されると、CPU2
09aによりその赤外線信号が解析される。その赤外線
信号が解析されて得られたデータは、メモリ209cに
記録されると共に、I/Oポート209dを介して店舗
側サーバー52に送信される。 (ト)店舗側サーバー52では、この送信されたデータ
を、前記ユーザーからの購入申込みのときにユーザーか
ら送られて記録しておいたデータと照合チェックして、
両者が一致していれば、「ユーザーからの購入申込みは
正確に受け付けられた」という旨の「受付確認メッセー
ジ」の通知を、ユーザー側に送信する。また、このと
き、店舗用サーバー52は、前記の告知パネル202か
ら赤外線信号として送信された商品2の識別コードに基
づいて、その商品2に関する価格や材質やサイズ等の商
品データを外部記録装置(ハードディスク)52の中の
ファイルから検索して、その検索した商品データをユー
ザー側に送信し、ユーザーによる購入予定商品の品質等
の確認作業に資するようにする。また、このとき、店舗
側サーバー52は、ユーザーが送信して来た商品2の映
像データをも、商品2の確認のために、前記の商品デー
タと一緒に、ユーザー側に送信する。また、このとき、
店舗側サーバー52は、遠隔ユーザーの購入申込みの
「受付確認メッセージ」(前述の)と共に、その商品2
のユーザーへの配達に関する情報、例えば「直ちに配達
します」とか「貴殿からの商品価格の支払いを確認した
上で、配達します」などのメッセージをも、前記ユーザ
ーに送信する。 (チ)また、店舗側サーバー52は、前記(ト)での照
合チェックにおいて前記両データが互いに一致していな
ければ、もう一度、ユーザーからのデータをレーザー光
線207に乗せて告知パネル202に送信して、同じ動
作を繰り返すようにする。また、店舗側サーバー52
は、以上の照合結果と以上の経過(取引履歴)を、自ら
に接続された外部記録装置(ハードディスク)52aに
記録する。以上のように、この実施形態3では、実施形
態2における赤外線送受信機82の送信機能(前記のユ
ーザーからのデータ等を示す信号を送信する機能)をレ
ーザー光線発生機206により行わせるようにしている
ので、実施形態2で使用していた赤外線送受信機82は
「赤外線受信機209」として受信機能のみを持たせれ
ばよくなり、機器及びシステムの構成が簡素化できると
いうメリットがある。なお実施形態3の上記で説明した
こと以外の構成及び動作は、実施形態2と同様であるの
で、説明を省略する。
(E) Further, the CPU 202a reads all of the data transmitted on the laser beam 207 as "these data are correctly received and recorded (the purchase request from the user is surely received). For confirmation of "accepted", the transmitting unit 202e converts the signal into an infrared signal and transmits it to the infrared receiver 209 as it is. At this time, the CPU 202a
The product identification code of the product 2 previously recorded in the memory 202d (the portable controller 2 of the clerk 40 as described above)
05 is recorded by the operation of the transmission unit 202e to the infrared receiver 209 for checking and confirmation by the store server 52 described later.
Convert to infrared signal and transmit. (F) In the infrared receiver 209, when the transmitted infrared signal is received by the receiving unit 209b, the CPU 2
09a analyzes the infrared signal. Data obtained by analyzing the infrared signal is recorded in the memory 209c and transmitted to the store server 52 via the I / O port 209d. (G) The store-side server 52 checks the transmitted data against the data sent and recorded by the user at the time of the purchase application from the user,
If the two match, a notification of "acceptance confirmation message" indicating that "the purchase application from the user has been correctly received" is transmitted to the user. At this time, based on the identification code of the product 2 transmitted as an infrared signal from the notification panel 202, the store server 52 stores the product data such as the price, material, and size of the product 2 in the external recording device ( A search is made from a file in the hard disk 52, and the searched product data is transmitted to the user side, so that the user can check the quality of the product to be purchased or the like. At this time, the store-side server 52 also transmits the video data of the product 2 transmitted by the user to the user together with the product data for checking the product 2. At this time,
The store-side server 52 sends the product 2 together with the “reception confirmation message” (described above) for the purchase request of the remote user.
Information about delivery to the user, such as "I will deliver it immediately" or "I will deliver after confirming payment of the item price from you" is also sent to the user. (H) If the two data do not match each other in the collation check in (G), the store-side server 52 transmits the data from the user to the notification panel 202 again by putting the data from the user on the laser beam 207. The same operation is repeated. The store-side server 52
Records the above collation result and the above progress (transaction history) in an external recording device (hard disk) 52a connected thereto. As described above, in the third embodiment, the transmission function of the infrared transceiver 82 in the second embodiment (the function of transmitting a signal indicating data or the like from the user) is performed by the laser beam generator 206. Therefore, the infrared transceiver 82 used in the second embodiment only needs to have only a receiving function as the “infrared receiver 209”, and there is an advantage that the configurations of the devices and the system can be simplified. The configuration and operation of the third embodiment other than those described above are the same as those of the second embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0031】なお、本発明は以上の各実施形態に限定さ
れるものではなく、様々な変更が可能である。例えば、
次のような構成を加えることができる。 (a)図1(実施形態1)のシステムにおいて、さら
に、ビデオカメラ51は、店舗内の警備・防犯用の監視
カメラと共用(兼用)させることができる。 (b)請求項7〜8の発明の実施形態。 図1(実施形態1)のシステムにおいて、さらに、店舗
側サーバー52は、予め各商品のそれぞれについてその
商品識別データと在庫数とを記録しておき(特定物の場
合は最初から在庫数を“0”と記録しておく)、実際に
来店中の顧客又は通信ネットワーク上のユーザー(遠隔
の顧客)から注文(購入の申込み)があったとき、その
商品識別データをキーとして在庫数を読み出してその在
庫数をマイナス1とする(1つ減算する)ようにし、そ
の結果、在庫数が“0”となり且つ店頭に陳列された商
品が購入又は購入予約されたときのみ、前記告知手段1
2,13,14を制御して、その表示部に「売約済み」
又は「売り切れ」の表示をさせるようにしてもよい。な
お、前記告知手段による表示の内容としては、一品製作
的な特定物(芸術品や骨董品など)については「売約済
み」の表示を、在庫品が存在する不特定物については
「売り切れ」の表示をさせるのが望ましい。また、不特
定物の商品において、在庫数が“0”となり販売対象が
店頭に陳列された商品のみとなったときは、前記告知パ
ネルにより、「在庫ゼロ」又は「店頭品のみ」という表
示をさせてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various changes can be made. For example,
The following configuration can be added. (A) In the system of FIG. 1 (Embodiment 1), the video camera 51 can be shared (shared) with a security / security monitor camera in a store. (B) Embodiments of the inventions according to claims 7 and 8. In the system of FIG. 1 (Embodiment 1), the store-side server 52 records the product identification data and the stock quantity of each product in advance (in the case of a specific product, the stock quantity is set to “ 0 "), when an order (purchase application) is received from a customer who is actually visiting the store or a user (remote customer) on the communication network, the number of stocks is read using the product identification data as a key. The number of stocks is set to minus one (subtract one). As a result, only when the number of stocks becomes “0” and the product displayed at the store is purchased or reserved for purchase, the notification means 1
2, 13 and 14 are controlled and the display shows "sales completed"
Alternatively, a display of “sold out” may be displayed. In addition, the contents of the display by the notification means are described as "sales completed" for a specific product (arts and antiques, etc.), and "sold out" for an unspecified product having an in-stock product. Is desirable. When the number of unspecified products is “0” and the sales target is only the products displayed at the store, the notification panel displays “zero inventory” or “only store products”. May be.

【0032】また、図7のシステムにおいて、各商品の
在庫数を、各商品の近傍の告知パネル72,73,74
のメモリに記録させておき、その記録された在庫数を表
示部72aにより表示するようにすれば、その表示によ
り、店員、遠隔の顧客、来店中の顧客などが容易に在庫
数を把握できる。図7(実施形態2)又は図10(実施
形態3)のシステムにおいて、さらに、前記告知パネル
72,73,74又は202,203,204は、その
内蔵のメモリ72c又は202dに予めその商品の在庫
数(一品製作の特定物の在庫数は、初めから“0”であ
る)を記録しておく。そして、店舗内を実際に訪れてい
る顧客又は通信ネットワーク上のユーザーがその商品を
注文(購入申込み)したときは、前記告知パネル72,
202のCPU72d,202aがメモリに記録された
在庫数を1だけ減算処理してメモリ内の在庫数を更新記
録する。そして、この減算処理後の在庫数が“0”にな
り且つ店頭の陳列商品も販売されたとき、前記告知手段
パネルを制御して、表示部72a,202dにより「売
約済み」又は「売り切れ」の表示をさせるようにする。
なお、前記告知パネルによる表示の内容としては、一品
製作的な特定物(芸術品や骨董品など)については「売
約済み」の表示を、在庫品が存在する不特定物について
は「売り切れ」の表示をさせるのが望ましい。また、不
特定物の商品において、在庫数が“0”となり販売対象
が店頭に陳列された商品のみとなったときは、前記告知
パネルにより、「在庫ゼロ」又は「店頭品のみ」という
表示をさせてもよい。また、前記CPUは、前記告知パ
ネルを制御して、メモリに記録されたその商品の現在の
在庫数を、表示部72a,202dにより表示させるよ
うにしてもよい。
Further, in the system shown in FIG. 7, the number of stocks of each product is indicated by notification panels 72, 73, 74 near each product.
If the recorded stock quantity is displayed on the display unit 72a, the display allows the store clerk, a remote customer, a visiting customer, and the like to easily grasp the stock quantity. In the system of FIG. 7 (Embodiment 2) or FIG. 10 (Embodiment 3), the notification panel 72, 73, 74 or 202, 203, 204 further stores in advance the stock of the product in its built-in memory 72c or 202d. The number (the stock number of a specific product manufactured as one item is “0” from the beginning) is recorded. When a customer who is actually visiting the store or a user on the communication network orders the product (purchase application), the notification panel 72,
The CPUs 72d and 202a of 202 decrement the inventory number recorded in the memory by 1 to update and record the inventory number in the memory. When the stock quantity after the subtraction processing becomes “0” and the merchandise on display at the store is sold, the notifying means panel is controlled to display “sold” or “sold out” on the display units 72a and 202d. So that
In addition, as the contents of the display by the notification panel, the display of "sales completed" is displayed for a specific product (arts, antiques, etc.), and the display of "sold out" is displayed for an unspecified product having an in-stock product. Is desirable. When the number of unspecified products is “0” and the sales target is only the products displayed at the store, the notification panel displays “zero inventory” or “only store products”. May be. Further, the CPU may control the notification panel to cause the display units 72a and 202d to display the current stock number of the product recorded in the memory.

【0033】(c)請求項9〜12の発明の実施形態。 図1(実施形態1)のシステムにおいて、さらに、ユー
ザーは各商品毎の商品識別データを指定して、その商品
に関する質問、問合せ、要望、感想、注文などのメッセ
ージを電子メール送信やホームページへの書き込み・登
録などの形で、店舗側サーバー52に蓄積することがで
きる。店舗側サーバー52では、これらのメッセージを
各商品識別データ毎に蓄積しておく。これにより、店舗
側の店員は、店舗側サーバー52に蓄積されたメッセー
ジを、各商品に関するマーケティング・データとして活
用することができる。なお、前記の各商品の商品識別デ
ータは、告知パネル72,73,74のメモリ72c
(図8参照)に記録されている。したがって、ユーザー
(遠隔の顧客)は、例えば、各商品の近傍に備えられた
各告知パネル72,73,74などの表示部72aにこ
の記録された商品識別データを表示させて、その表示か
らこの商品識別データを読み取ることにより、又は、各
告知パネル72,73,74の記録からこの商品識別デ
ータを無線送信させることにより、各商品の商品識別デ
ータを知ることができる。また、図7(実施形態2)又
は図10(実施形態3)のシステムにおいて、さらに、
ユーザーは、その商品の購入申込みのメッセージだけで
なく、その商品に関する自己の質問、問合せ、要望、意
見・感想、注文などのメッセージを、図7の赤外線送信
機82又は図10のレーザー光線発生機206の遠隔操
作により無線送信して、前記告知パネル72,73,7
4又は202,203,204の内蔵メモリ72c又は
202d(図12参照)に書き込み・記録させることが
できる。店員は、前記告知パネルのメモリに記録された
ユーザーからのメッセージを、携帯型の赤外線送受信機
81,205に受信させて読み取ることができる。ま
た、さらに、これらの各告知パネル202,203,2
04は、メモリに記録されたユーザーからのメッセージ
を表示部202b(図12参照)により表示させてもよ
い。こうすれば、店員は、各商品のある場所で、ユーザ
ーからのメッセージを見ることができる。
(C) An embodiment of the invention according to claims 9 to 12. In the system shown in FIG. 1 (Embodiment 1), the user further specifies product identification data for each product and sends a message such as a question, an inquiry, a request, an impression, or an order regarding the product by e-mail or to a homepage. The information can be stored in the store-side server 52 in a form such as writing or registration. The store server 52 accumulates these messages for each product identification data. As a result, the store clerk can utilize the messages stored in the store server 52 as marketing data for each product. The product identification data of each product is stored in the memory 72c of the notification panels 72, 73, and 74.
(See FIG. 8). Therefore, the user (remote customer), for example, displays the recorded product identification data on the display unit 72a such as each of the notification panels 72, 73, 74 provided near each product, and displays the recorded product identification data from the display. The product identification data of each product can be known by reading the product identification data or by wirelessly transmitting the product identification data from the record of each of the notification panels 72, 73, and 74. In the system of FIG. 7 (Embodiment 2) or FIG. 10 (Embodiment 3),
The user can send not only a message of application for purchase of the product, but also a message of his / her own question, inquiry, request, opinion / impression, order, etc. regarding the product, to the infrared transmitter 82 in FIG. 7 or the laser beam generator 206 in FIG. Wireless transmission by remote control of the notification panel 72, 73, 7
4 or 202, 203, 204 in the built-in memory 72c or 202d (see FIG. 12). The clerk can cause the portable infrared transceivers 81 and 205 to receive and read the message from the user recorded in the memory of the notification panel. Further, each of these notification panels 202, 203, 2
04 may display the message from the user recorded in the memory on the display unit 202b (see FIG. 12). In this way, the clerk can see the message from the user at the location where each product is located.

【0034】(d)請求項13〜15の発明の実施形
態。 また、図11〜図12のシステムにおいて、各告知パネ
ル202,203,204の内蔵メモリ202dに、予
め、各商品の商品詳細データ(材質、寸法など)を記録
させておき、ユーザー(遠隔の顧客)は、これらの各告
知パネル202,203,204からその商品の商品詳
細データを取り出せるようにしてもよい。具体的には、
例えば、図12のレーザー光線発生機206をユーザー
が遠隔操作して、その商品の商品詳細データを無線送信
するように指令を出して、その商品詳細データを無線送
信させることにより、取り込むことができる。また、図
11〜図12のシステムにおいて、各告知パネル20
2,203,204の内蔵メモリ202dに、予め、各
商品の商品識別データを記録させておき、ユーザー(遠
隔の顧客)は、これらの各告知パネル202,203,
204からその商品の商品識別データを取り出せるよう
にしてもよい。具体的には、例えば、図12のレーザー
光線発生機206をユーザーが遠隔操作して、その商品
の商品識別データを無線送信するように指令を出して、
各告知パネル202,203,204からそこに記録さ
れた商品識別データを無線送信させることにより、取り
込むことができる。そして、店舗側のサーバーの記録装
置には、予め、各商品の商品詳細データを、各商品識別
データと関連付けて蓄積しておく(商品データベースと
して)。各ユーザー(遠隔の顧客)は、前述のような方
法により、各告知パネル202,203,204から商
品識別データを取り込み、この取り込んだ商品識別デー
タを指定して、店舗側サーバーの商品データベースか
ら、該当の商品の商品詳細データの提供を受ける。この
商品詳細データの提供は、ホームページの閲覧と検索に
よる方法でもよいが、それ以外に、電子メールによる送
信の方法など、様々な方法が有り得る。
(D) An embodiment of the invention according to claims 13 to 15. In the system shown in FIGS. 11 to 12, the detailed information (material, dimensions, etc.) of each product is recorded in advance in the internal memory 202d of each of the notification panels 202, 203, and 204, and the user (remote customer ) May be configured so that detailed product data of the product can be extracted from each of the notification panels 202, 203, and 204. In particular,
For example, the user can remotely control the laser beam generator 206 in FIG. 12 to issue an instruction to wirelessly transmit the detailed product data of the product, and wirelessly transmit the detailed product data to capture the product. Further, in the system shown in FIGS.
The product identification data of each product is recorded in advance in the built-in memory 202d of each of the notification panels 202, 203, and 204, and the user (remote customer) can use these notification panels 202, 203,
The product identification data of the product may be extracted from the product 204. Specifically, for example, the user remotely operates the laser beam generator 206 of FIG. 12 and issues a command to wirelessly transmit the product identification data of the product,
The product identification data recorded therein can be captured by wirelessly transmitting from each of the notification panels 202, 203, and 204. The storage device of the server on the store side stores in advance the product detailed data of each product in association with each product identification data (as a product database). Each user (remote customer) fetches the product identification data from each of the notification panels 202, 203, and 204 by the above-described method, specifies the fetched product identification data, and reads the product identification data from the product database of the store server. Receive product details data for the product. This detailed product data may be provided by browsing and retrieving a home page, but there may be various other methods such as a method of transmission by e-mail.

【0035】[0035]

【発明の効果】(1)以上のように、本発明において
は、店舗内で一品製作的な特定物や在庫品の少ない不特
定物などの商品を陳列し、それをコンピュータ通信ネッ
トワーク(衛星放送を含む。以下同じ)を介して遠隔の
ユーザーに販売する場合に、ネットワークを介してユー
ザーが購入を希望した商品について、それが既に「売約
済み」又は「売り切れ」であることを店舗内に実際に居
る来店客や店員に直ちに知らせることができる告知手段
を備えているので、前記の商品を、ネットワーク上のユ
ーザーと来店客とが同時に二重に購入希望してしまい混
乱を与えてしまうという不都合を回避できるようにな
る。 (2)このように、本発明によれば、従来の商品を販売
用に陳列した店舗を、通信ネットワーク上でも公開する
ことにより、従来の実際に来店してくれる顧客だけでな
く、通信ネットワークを介してアクセスしてくれる遠隔
の地域の住むユーザーも顧客に取り込むことが可能にな
る。よって、本発明を採用することにより、遠隔の地域
に姉妹店を新たに開店することとほぼ同様の効果を低コ
ストで、短期間で且つ低リスクで得られるようになる。
また、通信ネットワーク(衛星放送を含む)により店内
を公開する場合は、店舗の実際の営業時間に拘束される
ことなく、24時間の営業が可能になる。よって、実際
の店舗の営業時間を延長するのと同様の効果を、低コス
トで(夜間の照明のコストと通信及びコンピュータ・シ
ステムの稼働コストをプラスするのみで)且つ低リスク
で得られるようになる。つまり、本発明によれば、従来
の店舗の設備に本発明のシステム(カメラなど)を追加
するだけで、営業時間の延長(24時間化)と営業エリ
アの拡張(通信ネットワーク化)が可能になる。また、
通信ネットワーク上の顧客のみを対象とする場合は、店
員も不要なので、「無人店舗」も可能である。特に、規
模の小さい店舗では、店番が常に必要なので、商店主が
休暇をとりにくいという事情があったが、本発明を採用
すれば、休暇をとって「入り口ドアの鍵をかけた店舗」
でも、通信ネットワークにより一般の顧客に公開するこ
とができるので、休暇をとるのが容易になる。つまり、
本発明により「鍵を閉めた店舗」という新しい小売店舗
の形態が可能になる。 (3)また特に、店舗側サーバーから、レーザー光線に
より、ユーザーが購入を希望する商品の表面に又はその
近傍の位置に配置された告知パネルに信号を送信するよ
うにすれば、レーザー光線は拡散しないで直線状に進む
ので、多数の商品が互いに近接して陳列されている場合
でも、ユーザーが購入を希望する商品商品に対応する告
知パネルを正確に狙って信号を送信することができ、そ
の結果、遠隔のユーザーによる陳列商品の購入申込みが
正確に且つ容易に行えるようになる。 (4)さらに、店舗側サーバーと告知手段との間で、商
品識別コードを無線で送受信するようにすれば、遠隔の
ユーザーが購入の申込みをしたときに、その購入申込み
があった商品を商品識別コードで特定できるので、より
確実に、そのこと(購入申込みがあり売約済みとなった
こと)を告知手段により表示できるようになる。 (5)また、請求項7〜8の発明によれば、店舗内の商
品の在庫数を表示することにより、在庫数が何個か(在
庫数“0”を含む。在庫数が“0”の場合は「在庫な
し、展示品のみ」という表示でもよい)を、店員又は遠
隔の顧客が容易に知ることができるので、その商品の購
入又は販売の場面で、例えば、遠隔の顧客の側では「在
庫数が少ないので売り切れになる前の今のうちに購入し
ておこう」とか、「在庫が“0”で陳列された商品しか
販売されていないので今のうちに購入しておこう」と
か、「在庫数が多いのでもう暫く検討して購入の有無を
決めよう」などの判断が可能であるし、店員の側でもよ
り適切な商品案内が可能になる。 (6)また、請求項9〜12の発明によれば、店舗側
は、遠隔の顧客からの各商品に関する意見・感想等のメ
ッセージを各商品毎に受け取ることができるので、遠隔
の顧客からの意見等を各商品ごとのマーケティングに活
用できるようになる。また、遠隔の顧客の側でも、自分
の意見・感想等のメッセージを店舗側に提供できるの
で、その店舗に対する愛着が高まり、その店舗へのリピ
ート率の向上が期待できる。また、店舗側と遠隔の顧客
側との双方向の情報交換が可能になる。 (7)さらに、請求項13〜15の発明によれば、遠隔
の顧客は、端末画面上で、店舗内のある商品を購入する
かどうかの判断に当たって、その商品の映像だけでな
く、その商品の寸法、材質などの商品詳細データをも容
易に知ることができるので、遠隔から通信ネットワーク
を介しての商品購入がより適切に行えるようになる。ま
た、店舗側でも、いちいち各商品の商品詳細データを遠
隔の顧客に電子メールなどの形で教える必要がなくな
り、販売活動がより効率化されるようになる。また、遠
隔の顧客でも、リアルタイムに各商品の商品詳細データ
を受け取ることができるので、購入行動がより効率化さ
れる。また、店舗側では、どの商品に何人の顧客から商
品詳細データの要求があったかを把握することにより、
それらをマーケティングデータとして活用できるように
なる。また、商品詳細データのやり取りを通じて、店舗
側と遠隔の顧客側との間での双方向の情報交換がより活
発化されるようになる。 (8)さらに、請求項16の発明によれば、店舗内の映
像と共に、店舗内の音も遠隔の顧客にリアルタイムに提
供することができるので、遠隔の顧客は、「臨場感」溢
れるショッピングをネットワーク上で行うことが可能に
なる。
(1) As described above, according to the present invention, in a store, a product such as a specific product which is manufactured as a single item or an unspecified product with a small inventory is displayed and displayed on a computer communication network (satellite broadcasting). And the same shall apply hereinafter) to a remote user via a network, the product that the user wishes to purchase is actually in the store that it is "sold" or "sold out". The system is equipped with a notification means that can immediately notify customers and clerks who are present. You can avoid it. (2) As described above, according to the present invention, not only the customers who actually visit the store but also the communication network can be displayed by displaying the store displaying the conventional product for sale on the communication network. Users in remote areas who access via the Internet will be able to reach customers. Therefore, by adopting the present invention, it is possible to obtain substantially the same effect as opening a new sister store in a remote area at low cost, in a short period of time, and with low risk.
In addition, when the inside of the store is opened to the public via a communication network (including satellite broadcasting), business can be performed for 24 hours without being restricted by the actual business hours of the store. Therefore, the same effect as extending the business hours of the actual store can be obtained at a low cost (only by adding the cost of the nighttime lighting and the operation cost of the communication and computer system) and at a low risk. Become. That is, according to the present invention, the business hours can be extended (24 hours) and the business area can be expanded (communication network) simply by adding the system (camera, etc.) of the present invention to the conventional store equipment. Become. Also,
If only the customers on the communication network are targeted, the store clerk is unnecessary, so that an "unmanned store" is also possible. In particular, in small-scale stores, shopkeepers are always required, so it is difficult for shopkeepers to take a vacation.
However, since it can be made available to general customers via the communication network, it is easy to take a vacation. That is,
According to the present invention, a new type of retail store called “locked store” is made possible. (3) In particular, if a signal is transmitted from the server on the store side by a laser beam to a notice panel arranged on or near the surface of a product that the user wants to purchase, the laser beam does not diffuse. The straight line allows the user to accurately target the notification panel corresponding to the product that the user wants to purchase and send a signal even when many products are displayed close to each other, A remote user can accurately and easily make a purchase application for a display product. (4) Further, if the product identification code is wirelessly transmitted and received between the store-side server and the notification means, when a remote user makes an application for purchase, the product for which the purchase application was made is displayed as a product. Since it can be specified by the identification code, it is possible to more reliably display the fact (that the purchase application has been made and the contract has been made) by the notification means. (5) According to the invention of claims 7 and 8, the number of items in stock is displayed (including the number of items “0”. The number of items in stock is “0”). In the case of the above, it may be displayed as "out of stock, only exhibit"), so that the clerk or the remote customer can easily know that, in the case of purchasing or selling the product, for example, on the remote customer side "Because the stock is small, let's buy it now before it's sold out." Or "We're only selling products displayed with stock" 0 "so let's buy it now." For example, it is possible to make a decision such as "Let's consider it for a while and decide whether or not to purchase because the number of stocks is large," and the clerk can provide more appropriate product guidance. (6) According to the inventions of claims 9 to 12, the store can receive a message such as an opinion / impression on each product from a remote customer for each product. Opinions can be used for marketing for each product. In addition, since the remote customer can also provide the store with messages such as their opinions and impressions, attachment to the store is increased, and an improvement in the repeat rate to the store can be expected. Also, bidirectional information exchange between the store side and the remote customer side becomes possible. (7) Further, according to the inventions of claims 13 to 15, when determining whether or not to purchase a certain product in the store on the terminal screen, the remote customer determines not only the video of the product but also the product. It is also possible to easily know the detailed product data such as the size and material of the product, so that it is possible to more appropriately purchase the product remotely via a communication network. In addition, the store does not need to give detailed data of each product to remote customers in the form of e-mail or the like, and sales activities are more efficient. Further, even a remote customer can receive the detailed product data of each product in real time, thereby making the purchase behavior more efficient. In addition, the store can determine which products have received requests for detailed product data from which customers,
They can be used as marketing data. Further, through exchange of the detailed product data, bidirectional information exchange between the store side and the remote customer side becomes more active. (8) Further, according to the invention of claim 16, since the sound in the store can be provided to the remote customer in real time together with the image in the store, the remote customer can enjoy shopping full of "realism". It can be performed on a network.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態1の全体構成を示す概略図
である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】 実施形態1に使用される告知パネルを示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a notification panel used in the first embodiment.

【図3】 実施形態1に使用される告知パネルを示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a notification panel used in the first embodiment.

【図4】 実施形態1に使用されるユーザー側通信端末
の入力装置を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an input device of a user-side communication terminal used in the first embodiment.

【図5】 実施形態1の店舗用サーバーに備えられた記
録装置に記録される、「店舗内空間アドレスとビデオカ
メラの識別番号との対応テーブル」を示す図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a “correspondence table between a space address in a store and an identification number of a video camera” recorded in a recording device provided in the store server according to the first embodiment.

【図6】 実施形態1に使用されるユーザー側通信端末
の表示装置の表示画面を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a display screen of a display device of the user-side communication terminal used in the first embodiment.

【図7】 本発明の実施形態2の全体構成を示す概略図
である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a second embodiment of the present invention.

【図8】 実施形態2に使用される告知パネル72と赤
外線送受信機81の構成と動作を説明するための図であ
る。
FIG. 8 is a diagram illustrating the configuration and operation of a notification panel 72 and an infrared transceiver 81 used in the second embodiment.

【図9】 実施形態2に使用される告知パネル72と赤
外線送受信機81とレーザー光線発生機83などの構成
と動作を説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the configuration and operation of a notification panel 72, an infrared transceiver 81, a laser beam generator 83, and the like used in the second embodiment.

【図10】 本発明の実施形態3の全体構成を示す概略
図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an entire configuration of a third embodiment of the present invention.

【図11】 実施形態3に使用される告知パネルと店員
用携帯コントローラの構成と動作を説明するための図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating the configuration and operation of a notification panel and a clerk portable controller used in a third embodiment.

【図12】 実施形態3に使用される告知パネルと赤外
線受信機とレーザー光線送信機などの構成と動作を説明
するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the configuration and operation of a notification panel, an infrared receiver, a laser beam transmitter, and the like used in the third embodiment.

【図13】 従来技術(特開平8−22498号公報)
における、商品を陳列した店舗内に付与する店舗内空間
アドレスの構成図である。
FIG. 13 is a prior art (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8-22498).
2 is a configuration diagram of an in-store space address given in a store where products are displayed.

【図14】 従来技術(特開平8−22498号公報)
における、ユーザー側端末の表示装置の画面物理座標と
店舗内空間アドレスの対応を取るためのテーブル構成図
である。
FIG. 14 is a prior art (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 8-22498).
3 is a table configuration diagram for associating screen physical coordinates of a display device of a user-side terminal with in-store space addresses in FIG.

【図15】 従来技術(特開平8−22498号公報)
における、店舗内空間アドレスと商品を特定するための
テーブル構成図である。
FIG. 15 is a prior art (Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-22498).
FIG. 3 is a table configuration diagram for specifying the in-store space address and the product.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 商品陳列用テーブル 2,3,4 陳列された商品(商品) 12,13,14,72,73,74,202,20
3,204 告知パネル15 LCD(液晶表示装置) 22,23 LED(発光ダイオード) 24,34 受信部 25,35 マイクロコンピュータ 31 枠体 32,33 紙製の商品価格等掲示板 40 店員 41,61 赤外線信号送信機 51 ビデオカメラ 52 店舗側サーバー 53 通信回線 54 ユーザー側通信端末 54a 表示装置 54b 入力装置 81,82 赤外線送受信機 83,206 レーザー光線発生機 84 方向制御機 151 3Dスティック 154 読み取り部 155 商品識別コード入力用ウインドウ 205 店員用携帯方コントローラ 209 赤外線受信機
1 Commodity display table 2, 3, 4 Commodities (commodities) displayed 12, 13, 14, 72, 73, 74, 202, 20
3,204 Notification panel 15 LCD (liquid crystal display) 22,23 LED (light emitting diode) 24,34 Receiving part 25,35 Microcomputer 31 Frame 32,33 Bulletin board such as paper price 40 clerk 41,61 Infrared signal Transmitter 51 Video camera 52 Store-side server 53 Communication line 54 User-side communication terminal 54a Display 54b Input 81,82 Infrared transceiver 83,206 Laser beam generator 84 Direction controller 151 3D stick 154 Reading unit 155 Product identification code input Window 205 Sales staff controller 209 Infrared receiver

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 店舗内又は店頭において販売用に陳列さ
れた個々の商品をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 店舗内又は店頭の前記商品の表面又はその近傍に備えら
れた告知手段であって、前記の遠隔の顧客が、通信ネッ
トワークを介して、その商品の購入の申込み又は購入の
ための必要な手続をした結果その商品が売約済み又は売
り切れとなったとき、店舗内又は店頭の顧客又は店員
に、「その商品が売約済み又は売り切れとなったこと」
を知らせることができる告知手段と、 遠隔の顧客が、通信ネットワークを介して、前記映像の
中のある商品を指定して購入の申込み又は購入のための
必要な手続をした結果その商品が売約済み又は売り切れ
となったとき、前記告知手段を制御して、「その商品が
売約済み又は売り切れとなったこと」を店内又は店頭の
顧客又は店員に知らせるようにする告知制御手段と、を
含むことを特徴とする、コンピュータ・ネットワークを
利用した商品販売システム。
1. A camera for real-time imaging of individual commodities displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera, which indicates an object to be sold, is transmitted in real time through a communication network. Means for providing video to a remote customer, and notification means provided at or near the surface of the product in a store or at a store, wherein the remote customer is provided with the product via a communication network. When the product is sold or sold out as a result of the purchase application or necessary procedures for the purchase, the customer or clerk in the store or at the store is told that the product has been sold or sold out.
Notification means that can inform the customer that the product has been sold or has been sold or designated as a result of applying for purchase or performing necessary procedures for purchase by specifying a certain product in the video via the communication network. When sold out, controlling the notification means to notify a customer or a clerk in the store or at the store that the product has been sold or sold out, and Product sales system using a computer network.
【請求項2】 請求項1において、前記告知手段は、
「その商品が売約済み又は売り切れとなった」ことを、
光の発生の有無により又は文字、記号又は図形の表示に
より知らせるための表示部を含むものである、商品販売
システム。
2. The method according to claim 1, wherein the notifying unit includes:
"The product has been sold or sold out."
A merchandise sales system including a display unit for notifying by the presence or absence of light or by displaying characters, symbols, or graphics.
【請求項3】 請求項1において、前記告知手段は、
「その商品が売約済み又は売り切れとなった」ことを、
音の発生により知らせるための音発生部を含むものであ
る、商品販売システム。
3. The method according to claim 1, wherein the notifying unit includes:
"The product has been sold or sold out."
A merchandise sales system including a sound generator for notifying by sound generation.
【請求項4】 請求項1、2又は3において、前記告知
制御手段は、前記告知手段に対して、光通信又は赤外線
通信などの無線通信により制御信号又はデータを送信す
るものである、商品販売システム。
4. The product sales method according to claim 1, wherein said notification control means transmits a control signal or data to said notification means by wireless communication such as optical communication or infrared communication. system.
【請求項5】 請求項4において、前記告知制御手段
は、前記告知手段に対して、直線状に進むレーザー光線
を使用して制御信号又はデータを送信するものである、
商品販売システム。
5. The notification control unit according to claim 4, wherein the notification control unit transmits a control signal or data to the notification unit by using a laser beam that travels in a straight line.
Product sales system.
【請求項6】 請求項1から5までのいずれかにおい
て、前記告知手段は、 自己を他の告知手段と区別するための識別コードを記録
する記録手段と、 前記告知制御手段からの要求に応じて、光通信又は赤外
線通信などの無線通信によりその識別コードを送信する
送信手段と、を備えたものである、商品販売システム。
6. The notification device according to claim 1, wherein the notification device includes: a recording device that records an identification code for distinguishing itself from other notification devices; and a request from the notification control device. Transmission means for transmitting the identification code by wireless communication such as optical communication or infrared communication.
【請求項7】 店舗内又は店頭において販売用に陳列さ
れた個々の商品をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 各商品の表面又は近傍に備えられ、その商品が売約済み
又は売り切れであるかどうかを顧客又は店員に知らせる
告知手段と、 陳列された商品の「現在の在庫数」を記録する在庫数記
録手段と、 顧客からの購入申込み(注文)によりその商品が販売さ
れ又は販売予約されたとき、前記在庫数記録手段に記録
された在庫数を1つだけ減算処理する減算手段と、 前記在庫数記録手段に記録されたその商品の「現在の在
庫数」が“0”であり且つ陳列された商品も売約済みと
なったと判断されたとき、前記告知手段を制御して、
「その商品が売約済み又は売り切れである」ということ
を示す表示を行わせる告知制御手段と、を含むことを特
徴とする商品販売システム。
7. A camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera is indicated as a target of sale via a communication network in real time. A means for providing images to a remote customer, a means for notifying a customer or a clerk provided on or near each product to inform whether the product has been sold or sold out; and Inventory number recording means for recording "inventory number"; and when the product is sold or reserved for sale by a purchase application (order) from a customer, the inventory quantity recorded in the inventory quantity recording means is subtracted by one. And that the "current stock quantity" of the product recorded in the stock quantity recording means is "0" and that the displayed product has been sold. When in controls said notification means,
A notification control unit for performing a display indicating that "the product is sold or sold out".
【請求項8】 請求項1又は7の商品販売システムにお
いて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 各商品の「現在の在庫数」を記録する在庫数記録手段
と、 各商品の表面又は近傍に備えられ、前記在庫数記録手段
に記録された「現在の在庫数」を顧客又は店員に対して
表示する在庫数表示手段と、を含むことを特徴とする商
品販売システム。
8. A merchandise sales system according to claim 1, wherein a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera, As an indication, a video providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network, a stock quantity recording means for recording a “current stock quantity” of each product, and a And a stock quantity display means for displaying the “current stock quantity” recorded in the stock quantity recording means to a customer or a clerk.
【請求項9】 請求項1,7又は8の商品販売システム
において、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 遠隔の顧客が、ある商品を指定して、その商品に関する
感想、問合せ、要望、購入申込み(注文)などのメッセ
ージを、通信ネットワークを介して提供するメッセージ
提供手段と、 前記各商品の表面又は近傍に備えられ、顧客からのメッ
セージを記録することができるメッセージ記録手段と、 前記メッセージ提供手段から提供されたメッセージを、
前記メッセージ記録手段に無線により送信して書き込む
ことができるメッセージ書き込み手段と、を含むことを
特徴とする商品販売システム。
9. The merchandise sales system according to claim 1, 7 or 8, further comprising: a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in the store or at the store; and information of a video imaged by the camera. An image providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network as an indication of an object to be sold, and a remote customer specifying a certain product and giving an impression, inquiry, request, purchase application (order ), A message providing means for providing a message via a communication network, a message recording means provided on or near each of the commodities and capable of recording a message from a customer, and a message providing means provided from the message providing means. The message
And a message writing unit that can wirelessly transmit and write to the message recording unit.
【請求項10】 請求項1,7又は8の商品販売システ
ムにおいて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 遠隔の顧客が、ある商品を指定して、その商品に関する
感想、問合せ、要望、購入申込み(注文)などのメッセ
ージを、通信ネットワークを介して提供するメッセージ
提供手段と、 前記メッセージ提供手段からのメッセージを記録するこ
とができるメッセージ記録手段と、 各商品の表面又は近傍に備えられ、前記メッセージ記録
手段からのメッセージを表示するメッセージ表示手段
と、を含むことを特徴とする商品販売システム。
10. The product sales system according to claim 1, 7 or 8, wherein a camera for real-time imaging of individual products displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera, As an indication of the sales target, a video providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network, and a remote customer specifying a certain product and giving an impression, inquiry, request, purchase application (order ), A message providing means for providing a message via a communication network, a message recording means capable of recording a message from the message providing means, and a message recording means provided on or near a surface of each product. And a message display means for displaying a message from the customer.
【請求項11】 請求項1,7又は8の商品販売システ
ムにおいて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 店舗内又は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、そ
の商品の商品識別データを表示する商品識別データ表示
手段と、 遠隔の顧客が、その商品に関する感想、問合せ、要望、
購入申込み(注文)などのメッセージを、前記商品識別
データ表示手段により表示された商品識別データと関連
付けて、通信ネットワークを介して提供するメッセージ
提供手段と、 このメッセージ提供手段からのメッセージを、前記商品
識別データと関連付けて蓄積するメッセージ蓄積手段
と、を含むことを特徴とする商品販売システム。
11. The merchandise sales system according to claim 1, 7 or 8, wherein a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera, Image providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network as an indication of a sales target, and a product which is provided in a store or on or near each product in a store and displays product identification data of the product Identification data display means and remote customers can provide feedback, inquiries, requests,
Message providing means for associating a message such as a purchase application (order) with the product identification data displayed by the product identification data display means via a communication network; and transmitting a message from the message providing means to the product And a message storage means for storing in association with the identification data.
【請求項12】 請求項1,7又は8の商品販売システ
ムにおいて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 店舗内又は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、そ
の商品の商品識別データを記録する商品識別データ記録
手段と、 この商品識別データ記録手段が記録している商品識別デ
ータを、無線を介して取り込み顧客に提供する商品識別
データ提供手段と、 遠隔の顧客が、その商品に関する感想、問合せ、要望、
購入申込み(注文)などのメッセージを、前記商品識別
データ提供手段からの商品識別データと関連付けて、通
信ネットワークを介して提供するメッセージ提供手段
と、 このメッセージ提供手段からのメッセージを、前記商品
識別データと関連付けて蓄積するメッセージ蓄積手段
と、を含むことを特徴とする商品販売システム。
12. The merchandise sales system according to claim 1, 7 or 8, further comprising: a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or at a store; and information of a video imaged by the camera. An image providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network as an indication of a sales target, and a product which is provided in a store or on the surface of or in the vicinity of each product at a store and records product identification data of the product Identification data recording means, product identification data providing means for taking in the product identification data recorded by the product identification data recording means via radio, and providing it to the customer; Request,
Message providing means for associating a message such as a purchase application (order) with the product identification data from the product identification data providing means via a communication network; and transmitting the message from the message providing means to the product identification data. And a message accumulating means for accumulating the message in association with the product sales system.
【請求項13】 請求項1,7又は8の商品販売システ
ムにおいて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 店舗内又は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、そ
の商品の寸法、材質などの商品詳細データを記録してお
く商品詳細データ記録手段と、 この商品詳細データ記録手段が記録している商品詳細デ
ータを、無線通信を介して取り込み、通信ネットワーク
を介して遠隔の顧客に提供する商品詳細データ提供手段
と、を含むことを特徴とする商品販売システム。
13. The merchandise sales system according to claim 1, 7 or 8, further comprising: a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed in the store or at the store for sale; and information of video captured by the camera. An image providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network as an indication of a sales target, and product details such as dimensions and materials of the product, which are provided in or on the surface of each product in a store or at a storefront Product detail data recording means for recording data; product detail data recorded by the product detail data recording means via wireless communication and provided to remote customers via a communication network And a providing unit.
【請求項14】 請求項1,7又は8の商品販売システ
ムにおいて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 店舗内又は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、そ
の商品の商品識別データを表示する商品識別データ表示
手段と、 各商品に関するその寸法、材質などの商品詳細データ
を、各商品の商品識別データと関連付けて蓄積しておく
商品詳細データ蓄積手段と、 遠隔の顧客が、前記商品識別データ表示手段により表示
された商品識別データを指定して、その商品の商品詳細
データを要求したとき、その商品識別データをキーとし
て、前記商品詳細データ蓄積手段から該当の商品詳細デ
ータを選択して前記遠隔の顧客に提供する商品詳細デー
タ提供手段と、を含むことを特徴とする商品販売システ
ム。
14. The merchandise sales system according to claim 1, 7 or 8, wherein a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera, Image providing means for providing to a remote customer in real time via a communication network as an indication of a sales target, and a product which is provided in a store or on or near each product in a store and displays product identification data of the product Identification data display means; product detail data storage means for storing product detail data such as dimensions and materials of each product in association with the product identification data of each product; and a remote customer displaying the product identification data. Specifying the product identification data displayed by the means and requesting the product detail data of the product, use the product identification data as a key Product sales system, which comprises a, and product details data providing means for providing to the remote customer to select the appropriate product details data from the product details data storage means.
【請求項15】 請求項1,7又は8の商品販売システ
ムにおいて、 店舗内又は店頭において販売用に陳列された個々の商品
をリアルタイムに撮像するカメラと、 このカメラが撮像した映像の情報を、販売対象を示すも
のとして、通信ネットワークを介してリアルタイムに遠
隔の顧客に提供する映像提供手段と、 店舗内又は店頭の各商品の表面又は近傍に備えられ、そ
の商品の商品識別データを記録する商品識別データ記録
手段と、 この商品識別データ記録手段が記録している商品識別デ
ータを無線を介して取り込み顧客に提供する商品識別デ
ータ提供手段と、 各商品に関するその寸法、材質などの商品詳細データ
を、各商品の商品識別データと関連付けて蓄積しておく
商品詳細データ蓄積手段と、 遠隔の顧客が、前記商品識別データ提供手段からの商品
識別データを指定して、その商品の商品詳細データを要
求したとき、その商品識別データをキーとして、前記商
品詳細データ蓄積手段から該当の商品詳細データを選択
して前記顧客に提供する商品詳細データ提供手段と、を
含むことを特徴とする商品販売システム。
15. The merchandise sales system according to claim 1, 7 or 8, wherein a camera for real-time imaging of individual merchandise displayed for sale in a store or at a store, and information of a video imaged by the camera, An image providing means for providing to a remote customer in real time through a communication network as an indication of a sales target, and a product provided in a store or on a surface of or near a store for each product, and recording product identification data of the product Identification data recording means; commodity identification data provision means for taking in the commodity identification data recorded by the commodity identification data recording means via radio, and providing it to the customer; and commodity detail data such as dimensions and materials for each commodity. Means for storing detailed product data in association with the product identification data of each product; When the product detail data of the product is requested by designating the product identification data from the means, the corresponding product detail data is selected from the product detail data storage means using the product identification data as a key and provided to the customer. And a product detail data providing means.
【請求項16】 請求項1から15までのいずれかに記
載の商品販売システムにおいて、さらに、 前記の陳列された商品の近傍・周囲において又は店舗内
又は店頭において発生している音響、音楽又は音声など
の音をリアルタイムに取り込むためのマイクなどの音取
り込み手段と、 この音取り込み手段からの音情報を、通信ネットワーク
を介して、前記遠隔の顧客にリアルタイムに提供する音
情報提供手段と、を含むことを特徴とする商品販売シス
テム。
16. The merchandise sales system according to claim 1, further comprising: sound, music, or voice generated near or around said displayed merchandise, in a store, or in a store. Sound capturing means such as a microphone for capturing sound in real time, and sound information providing means for providing the sound information from the sound capturing means to the remote customer in real time via a communication network. A product sales system characterized by the following.
JP15387799A 1996-09-29 1999-06-01 Apparatus and method for remote merchandise sales Expired - Fee Related JP4452786B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15387799A JP4452786B2 (en) 1996-09-29 1999-06-01 Apparatus and method for remote merchandise sales

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27867896 1996-09-29
JP35203396 1996-12-10
JP8-278678 1997-07-14
JP8-352033 1997-07-14
JP15387799A JP4452786B2 (en) 1996-09-29 1999-06-01 Apparatus and method for remote merchandise sales

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11029300A Division JPH11282927A (en) 1996-09-29 1999-02-05 Merchandise sales system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318840A Division JP4486120B2 (en) 1996-09-29 2007-12-10 Information provision device for display goods in stores

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000078560A true JP2000078560A (en) 2000-03-14
JP2000078560A5 JP2000078560A5 (en) 2006-05-11
JP4452786B2 JP4452786B2 (en) 2010-04-21

Family

ID=27320553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15387799A Expired - Fee Related JP4452786B2 (en) 1996-09-29 1999-06-01 Apparatus and method for remote merchandise sales

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4452786B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041381A (en) * 2000-07-13 2002-02-08 Meiki Rai Service method for providing individualized telephone number network address
JP2002259611A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Dainippon Printing Co Ltd Data providing system for showpiece
JP2004030351A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Purchase instructing system
JP2009140238A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Zeo System:Kk Advertisement effect evaluation system, advertisement effect evaluation apparatus applied to the system, program and advertisement appeal degree measuring apparatus
JP2010266878A (en) * 2010-06-21 2010-11-25 Toshiba Tec Corp Device for display of commodity information
CN108492157A (en) * 2017-12-18 2018-09-04 上海云拿智能科技有限公司 Self-service system and self-service method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002041381A (en) * 2000-07-13 2002-02-08 Meiki Rai Service method for providing individualized telephone number network address
JP2002259611A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Dainippon Printing Co Ltd Data providing system for showpiece
JP2004030351A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Purchase instructing system
JP2009140238A (en) * 2007-12-06 2009-06-25 Zeo System:Kk Advertisement effect evaluation system, advertisement effect evaluation apparatus applied to the system, program and advertisement appeal degree measuring apparatus
JP2010266878A (en) * 2010-06-21 2010-11-25 Toshiba Tec Corp Device for display of commodity information
CN108492157A (en) * 2017-12-18 2018-09-04 上海云拿智能科技有限公司 Self-service system and self-service method
CN108492157B (en) * 2017-12-18 2023-04-18 上海云拿智能科技有限公司 Unmanned vending system and unmanned vending method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4452786B2 (en) 2010-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220005095A1 (en) Augmented reality devices, systems and methods for purchasing
JP6823023B2 (en) Virtual planogram management, systems and methods
US20190325498A1 (en) Useful and novel shopping application
CN106663277A (en) Interactive displays based on user interest
CN108351247A (en) Integrated automatic retail trade system and method
CN102708433A (en) Virtual closet for storing and accessing virtual representations of items
CN103503013A (en) Method and system for creating a personalized experience with video in connection with a stored value token
WO2010121110A1 (en) Apparatus, systems, and methods for a smart fixture
CN106796700A (en) For the user interface using mark media, 3D indexes virtual reality image and global position system location of ecommerce
KR101756840B1 (en) Method and apparatus for transmitting intention using photographing image
JPH10228506A (en) Merchandise sale system
KR102101697B1 (en) Matching system of recommendation goods suitable for spatial image
KR20210017516A (en) Furniture customization service system
KR20030043879A (en) Electronic commerce system and method using terminal identification code, digital camera and goods identification code
JP4965588B2 (en) Information provision device about display goods in actual store
JPH11353389A (en) Commodity purchase system using laser beam
JP4452786B2 (en) Apparatus and method for remote merchandise sales
US20150106200A1 (en) Enhancing a user&#39;s experience by providing related content
WO1998013770A1 (en) Remote visit system
KR20070106880A (en) On/off-line complex market system and method of the same
JPH11282927A (en) Merchandise sales system
JPH10229555A (en) Remote location visiting system
WO2005041099A1 (en) Virtual shopping system
KR102434886B1 (en) Operating method for electronic apparatus for offering commerce information and electronic apparatus supporting thereof
KR102409561B1 (en) Clerkless store apparatus providing augmented reality

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees