JP2000078092A - 通信障害検出装置 - Google Patents

通信障害検出装置

Info

Publication number
JP2000078092A
JP2000078092A JP10243564A JP24356498A JP2000078092A JP 2000078092 A JP2000078092 A JP 2000078092A JP 10243564 A JP10243564 A JP 10243564A JP 24356498 A JP24356498 A JP 24356498A JP 2000078092 A JP2000078092 A JP 2000078092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
communication
gps
receivable
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10243564A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kurita
昌典 栗田
Koji Kobayashi
浩治 小林
Hideo Nabeshima
秀生 鍋嶋
Kazuyasu Yamane
一泰 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10243564A priority Critical patent/JP2000078092A/ja
Publication of JP2000078092A publication Critical patent/JP2000078092A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信障害となる障害物を検出し、作業者が現
地に赴くことなくその旨を確認することができる通信障
害検出装置を提供する。 【解決手段】 GPS衛星Sから衛星通信を利用してG
PS信号を受信するGPS受信部12と、複数のGPS
衛星S…からGPS受信部12において受信されたGP
S信号から受信可能エリアAを演算するエリア演算手段
13と、受信可能エリアAを記憶するエリア記憶手段1
4と、新たに演算された受信可能エリアAと既に記憶さ
れている受信可能エリアA’と比較するエリア比較手段
15と、エリア比較手段15の結果に基づいて通信障害
物の有無を判定し周辺の通信環境の変化を判断する障害
判断手段16と、障害判断手段16により得られた通信
障害物データを通知する通知手段17とからなるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信障害物の検出
及び不感地帯の検出を必要とする各種固定無線局及び各
種固定無線局網において、通信障害物の検出及び不感地
帯の検出を自動的に行う通信障害検出装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、固定無線局においては、無線局自
身の故障による通信障害に関しては自ら検出し、監視セ
ンターに故障したことを通知する手段を有している。そ
して、異常の通知を監視センターにおいて受けると、作
業者が現地に赴いて固定無線局の故障の原因を調査し、
その復旧を行うようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な構成の固定無線局にあっては、無線局自身の故障を検
出し通知する手段は有しているものの、固定無線局周辺
の環境の変化による通信障害については検出する手段を
有していないという問題点を有していた。従って、固定
無線局周辺に新たに高層ビル等が建設された場合、該高
層ビルの影響を受けて通信障害が生じたとしてもその旨
を検出することができず、作業者が直接現地で確認しな
ければ通信障害物による通信環境の変化を知ることはで
きなかった。
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑みて成された
ものであり、その目的とするところは、通信障害となる
障害物を検出し、作業者が現地に赴くことなくその旨を
確認することができる通信障害検出装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
GPS衛星から衛星通信を利用してGPS信号を受信す
るGPS受信部と、複数のGPS衛星からGPS受信部
において受信されたGPS信号から受信可能エリアを演
算するエリア演算手段と、受信可能エリアを記憶するエ
リア記憶手段と、新たに演算された受信可能エリアと既
に記憶されている受信可能エリアと比較するエリア比較
手段と、エリア比較手段の結果に基づいて通信障害物の
有無を判定し周辺の通信環境の変化を判断する障害判断
手段と、障害判断手段により得られた通信障害物データ
を通知する通知手段とからなることを特徴とするもので
ある。
【0006】請求項2記載の発明は、請求項1記載の通
信障害検出装置において、複数の通信障害検出装置から
出力される通信障害物データをもとに、障害物の位置及
び高さの計算を行い、通信の不感地帯を検出することを
特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図1乃至図
【0008】に基づき詳細に説明する。図1は本発明に
係る通信障害検出装置の概略構成図である。図2は通信
障害検出装置の周囲に障害物が存在しない状態を説明す
る説明図である。図3は通信障害検出装置の設置後に障
害物が建設された状態を説明する説明図である。図4は
不感地帯を検出する様子を示す説明図である。
【0009】本実施の形態に係る通信障害検出装置10
は、GPS用アンテナ11と、GPS受信部12と、エ
リア演算手段13と、エリア記憶手段14と、エリア比
較手段15と、障害判断手段16と、通知手段17とか
ら構成される。GPS用アンテナ11は、GPS衛星S
から送出されるGPS信号を受信するアンテナである。
GPS受信部12は、GPS用アンテナ11を介して受
信したGPS信号から後述する障害物等の検出する際に
必要となるデータをエリア演算手段13に供給するもの
である。エリア演算手段13は、複数のGPS衛星S1
…から受信されたGPS信号から受信可能エリアを演算
するものである。エリア記憶手段14は、エリア演算手
段13において演算された受信可能エリアを逐次記憶す
るものである。エリア比較手段15は、エリア演算手段
13において演算された最新の受信可能エリアとエリア
記憶手段14において記憶された最新の受信可能エリア
とを比較するものである。障害判断手段16は、エリア
比較手段15の結果に基づいて通信障害物の有無を判定
し周辺の通信環境の変化を判断するものであり、具体的
にはエリア演算手段13において演算された最新の受信
可能エリアに非受信可能エリアが増加したか否かを判断
するものである。通知手段17は、障害判断手段16に
より非受信可能エリアが増加している場合、どのエリア
が非受信可能となっているかを示す通信障害物データを
出力するものである。
【0010】次に、本実施の形態の通信障害検出装置1
0の動作について説明する。図2において、通信障害検
出装置10を設置し駆動させると、各方位角及び仰角に
存する複数のGPS衛星S1…からのGPS信号をGP
S用アンテナ11にて受信する。そして、補足した全て
のGPS衛星S1…の方位角及び仰角から通信障害検出
装置10の設置時の受信可能エリアA1を演算し、エリ
ア記憶手段14にて記憶する。
【0011】通信障害検出装置10では、受信されるG
PS信号を基に最新の受信可能エリアを演算し、エリア
記憶手段14にて記憶してある受信可能エリアと比較す
る。今、図2に示すように、通信障害検出装置10を設
置した後、通信可能エリアがA2となった場合、通信可
能エリアA1と通信可能エリアA2とを比較することに
より通信衛星S2が非捕捉GPS衛星となったことを検
出する。すると、通信障害検出装置10は、通信衛星S
2の存する方位角及び仰角には障害物20が建設された
と判断し、通知手段17を介して通信障害物データが出
力されるのである。
【0012】例えば、上述した通信障害検出装置10が
固定無線局に付加されている場合、通信障害物データは
複数の固定無線局を統括する監視センタCに通知される
ことになる。従って、監視センタCにいる作業者は、こ
の通信障害物データを見るだけで現地に赴くことなく固
定無線局の通信環境の変化を知ることが可能になるので
ある。
【0013】なお、通信障害物データは図1に示すよう
に、専用の障害通知用通信線18を介して有線により出
力するようにしてもよいし、無線局ブロック19を介し
て無線局用アンテナ19aにより無線により出力するよ
うにしてもよい。
【0014】さらに、例えば、監視センタCにあって
は、図4に示すように、複数の通信障害検出装置10a
…から出力される通信障害物データを受信し、障害物2
0’の位置や高さを演算し、各通信障害検出装置10a
…が設置される位置関係から3次元の通信エリアマップ
を作成し、障害物20’により電波の届きにくい地点を
推定することで不感地帯30を検出するようにしてもよ
い。なお、本実施の形態では、監視センタCにおいて不
感地帯30を検出しているが、不感地帯30を検出する
場所はこれに限られるものではなく、例えば、図4にお
いて、通信障害検出装置10bにおいて不感地帯30を
検出するようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明にあ
っては、GPS衛星から衛星通信を利用してGPS信号
を受信するGPS受信部と、複数のGPS衛星からGP
S受信部において受信されたGPS信号から受信可能エ
リアを演算するエリア演算手段と、受信可能エリアを記
憶するエリア記憶手段と、新たに演算された受信可能エ
リアと既に記憶されている受信可能エリアと比較するエ
リア比較手段と、エリア比較手段の結果に基づいて通信
障害物の有無を判定し周辺の通信環境の変化を判断する
障害判断手段と、障害判断手段により得られた通信障害
物データを通知する通知手段とからなるようにしたの
で、通信障害検出装置を設置した時のGPS信号の受信
可能エリアと設置後の受信可能エリアを比較することに
より、通信障害検出装置の設置環境の変化を自動的に検
出することができるため、作業者が現地に赴くことなく
その旨を確認することができる通信障害検出装置を提供
することができるという効果を奏する。
【0016】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の通信障害検出装置において、複数の通信障害検出
装置から出力される通信障害物データをもとに、障害物
の位置及び高さの計算を行い、通信の不感地帯を検出す
るようにしたので、予め通信エラーの生じやすい地域を
認識することが可能になるという効果を奏する。また、
新たに固定無線局を設置する際に検出されたデータを参
考にすることで、不感地帯を減少させることが可能にな
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信障害検出装置の概略構成図で
ある。
【図2】通信障害検出装置の周囲に障害物が存在しない
状態を説明する説明図である。
【図3】通信障害検出装置の設置後に障害物が建設され
た状態を説明する説明図である。
【図4】不感地帯を検出する様子を示す説明図である。
【符号の説明】
A 受信可能エリア C 監視センタ S GPS衛星 10 通信障害検出装置 11 GPS用アンテナ 12 GPS受信部 13 エリア演算手段 14 エリア記憶手段 15 エリア比較手段 16 障害判断手段 17 通知手段 18 障害通知用通信線 19 無線局ブロック 19a 無線局用アンテナ 20 障害物 30 不感地帯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鍋嶋 秀生 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 山根 一泰 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 5J062 AA08 BB05 CC07 5K042 AA06 BA11 CA02 CA12 CA13 CA17 DA18 DA33 EA02 EA15 FA11 FA15 GA01 GA12 LA15

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS衛星から衛星通信を利用してGP
    S信号を受信するGPS受信部と、複数のGPS衛星か
    らGPS受信部において受信されたGPS信号から受信
    可能エリアを演算するエリア演算手段と、受信可能エリ
    アを記憶するエリア記憶手段と、新たに演算された受信
    可能エリアと既に記憶されている受信可能エリアと比較
    するエリア比較手段と、エリア比較手段の結果に基づい
    て通信障害物の有無を判定し周辺の通信環境の変化を判
    断する障害判断手段と、障害判断手段により得られた通
    信障害物データを通知する通知手段とからなることを特
    徴とする通信障害検出装置。
  2. 【請求項2】 複数の通信障害検出装置から出力される
    通信障害物データをもとに、障害物の位置及び高さの計
    算を行い、通信の不感地帯を検出することを特徴とする
    請求項1記載の通信障害検出装置。
JP10243564A 1998-08-28 1998-08-28 通信障害検出装置 Withdrawn JP2000078092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243564A JP2000078092A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 通信障害検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10243564A JP2000078092A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 通信障害検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078092A true JP2000078092A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17105726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10243564A Withdrawn JP2000078092A (ja) 1998-08-28 1998-08-28 通信障害検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000078092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139607A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corporation 障害物検出装置、無線受信装置、無線送信装置及び無線通信システム
WO2013171974A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 地図作成装置、地図作成方法、地図作成プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139607A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Mitsubishi Electric Corporation 障害物検出装置、無線受信装置、無線送信装置及び無線通信システム
JPWO2008139607A1 (ja) * 2007-05-14 2010-07-29 三菱電機株式会社 障害物検出装置、無線受信装置、無線送信装置及び無線通信システム
WO2013171974A1 (ja) * 2012-05-17 2013-11-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 地図作成装置、地図作成方法、地図作成プログラム
JP2013238805A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Ntt Docomo Inc 地図作成装置、地図作成方法、地図作成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9001786B2 (en) Handover methods between an unlicensed mobile access network and a cellular communication network and apparatuses thereof
US8660520B2 (en) Emergency notification system for devices within a targeted boundary
US8884821B2 (en) Apparatus and method for determining vehicle location
KR101952278B1 (ko) 리모트 터널 관리시스템
US20090021424A1 (en) Systems and methods for mitigating radio relay link interference in mobile satellite communications
US10411814B2 (en) Method of determining failure in radio facility and mobile radio system
CN107211254B (zh) 车辆用通信机
US8552885B2 (en) Emergency service warning system
JPH09504916A (ja) 無線受信ユニットを監視する方法
EP3502748B1 (en) Train position detection device and method
US20190044629A1 (en) System and Method For Characterizing Radio And Antenna Performance Using RSS Measurements
JP2005523401A (ja) 真空ポンプ
JP2015102529A (ja) ハザード監視システム、およびハザード警報端末
JP2018100082A (ja) 衛星測位利用車両用制御システムおよびその制御方法
JP2000078092A (ja) 通信障害検出装置
CN107211252B (zh) 车辆用通信机
CN107516422B (zh) 基于双源定位的机动车电子身份证安全防护系统及其方法
KR101885682B1 (ko) 리모트 터널 관리시스템
JPH1159419A (ja) 列車接近警報装置
JPH0495888A (ja) 移動局位置検出装置
JP2011124783A (ja) 検知システム
US8666362B2 (en) Emergency service warning system
KR20170090154A (ko) 차량용 안테나 점검 장치 및 방법
EP3498569A1 (en) Train control system
JPH1123684A (ja) 電波ビーコン受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101