JP2000076803A - Optical disk apparatus - Google Patents

Optical disk apparatus

Info

Publication number
JP2000076803A
JP2000076803A JP10240970A JP24097098A JP2000076803A JP 2000076803 A JP2000076803 A JP 2000076803A JP 10240970 A JP10240970 A JP 10240970A JP 24097098 A JP24097098 A JP 24097098A JP 2000076803 A JP2000076803 A JP 2000076803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference clock
relative speed
signal
error
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10240970A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Hanano
雅昭 花野
Tsuneo Fujiwara
恒夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10240970A priority Critical patent/JP2000076803A/en
Publication of JP2000076803A publication Critical patent/JP2000076803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk apparatus capable of reducing time required for PLL pull-in of a reproduced signal and rapidly performing reproduction at the time of start-up of the apparatus or a seek operation. SOLUTION: Relative velocity coarse detection means 9 first adjusts a frequency of a reference clock so as to be in a predetermined proportion with a frequency of a wobbling signal. Then, relative velocity fine detection means 10 adjusts the reference clock so as to further coincide with a frequency of an RF signal. Thereafter, phase comparison means 6 performs phase detection so that PLL pull-in is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク状記録媒
体を再生もしくは記録/再生を行う光ディスク装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk apparatus for reproducing or recording / reproducing a disk-shaped recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、各種のデジタルデータ記憶媒体が
実用化され、たとえばコンパクトディスクのように光デ
ィスクを用いた再生専用のシステムや、光磁気ディスク
を記録媒体としてデータを記録/再生することができる
ミニディスク(MD)システム等が知られている。
2. Description of the Related Art In recent years, various digital data storage media have been put into practical use. For example, a read-only system using an optical disk such as a compact disk, and data can be recorded / reproduced using a magneto-optical disk as a recording medium. A mini disc (MD) system and the like are known.

【0003】ミニディスクシステムでは、図9に示すよ
うにディスク1上にウォブリンググルーブ1a及びその
間のランド部1bが形成されている。ウォブリンググル
ーブ1aは、情報が記録される記録トラックを形成する
とともに、ディスク1上の絶対位置アドレスを表現して
いる。
In the mini-disc system, a wobbling groove 1a and a land portion 1b therebetween are formed on a disc 1 as shown in FIG. The wobbling groove 1a forms a recording track on which information is recorded, and expresses an absolute position address on the disk 1.

【0004】このような、記録媒体である光ディスク、
光磁気ディスクなどに記録されているデジタルデータを
再生する場合、ディスクから検出した再生信号から基準
クロック信号を抽出し、その基準クロック信号に同期し
て、デジタルデータを再生する。基準クロック信号の抽
出は、ディスクから検出した再生信号をフェーズロック
ドループ(以下、PLLと記す)で処理することで抽出
する。
[0004] Such an optical disk as a recording medium,
When reproducing digital data recorded on a magneto-optical disk or the like, a reference clock signal is extracted from a reproduction signal detected from the disk, and the digital data is reproduced in synchronization with the reference clock signal. The reference clock signal is extracted by processing a reproduction signal detected from the disk by a phase locked loop (hereinafter, referred to as a PLL).

【0005】図10は、従来の光ディスク装置における
再生装置の一構成例を示すブロック図であり、光ディス
クから検出した再生信号から、基準クロックを抽出する
部分を示している。
FIG. 10 is a block diagram showing an example of a configuration of a reproducing apparatus in a conventional optical disk apparatus, and shows a portion for extracting a reference clock from a reproduced signal detected from an optical disk.

【0006】光ピックアップ3は、スピンドルモータ2
によって回転される光ディスク1上にレーザー光を照射
し、光ディスク1で反射した戻り光を受光し、受光量に
対応する検出信号をRFアンプ4’に出力する。RFア
ンプ4’では、検出信号を増幅するとともに2値化し、
再生信号S1とする。光ディスク1が前述のウォブリン
グを有するディスクの場合は、ウォブリングも検出し、
増幅してウォブリング信号S2とする。
The optical pickup 3 includes a spindle motor 2
The optical disk 1 is rotated by the laser beam, and the return light reflected by the optical disk 1 is received, and a detection signal corresponding to the received light amount is output to the RF amplifier 4 '. In the RF amplifier 4 ', the detection signal is amplified and binarized,
Let it be a reproduction signal S1. If the optical disc 1 is a disc having the aforementioned wobbling, the wobbling is also detected,
The amplified signal is used as a wobbling signal S2.

【0007】RFアンプ4’で2値化された再生信号
は、図示しないデ−タ再生系へ、再生信号を出力する。
また、基準クロック抽出のためPLL回路5へもこの2
値化した再生信号S1を出力する。
The reproduced signal binarized by the RF amplifier 4 'is output to a data reproducing system (not shown).
In addition, the PLL circuit 5 is also provided with this 2 to extract the reference clock.
The reproduced signal S1 is output as a value.

【0008】ところで、再生信号S1においては、所定
のビット間隔Tの整数倍の間隔でその値が反転する。光
ディスク1が回転制御され、再生信号S1がPLL回路
5の引き込み範囲(以下キャプチャレンジ)に到達する
と、再生信号S1のPLLへの引き込みが開始される。
再生信号S1が引き込まれると、PLL回路5は先のビ
ット間隔Tを抽出し、Tに対応した周期の基準クロック
S3を生成する。
Meanwhile, the value of the reproduced signal S1 is inverted at intervals of an integral multiple of the predetermined bit interval T. When the rotation of the optical disc 1 is controlled and the reproduction signal S1 reaches the pull-in range (hereinafter referred to as a capture range) of the PLL circuit 5, the pull-in of the reproduction signal S1 into the PLL is started.
When the reproduction signal S1 is pulled in, the PLL circuit 5 extracts the preceding bit interval T and generates a reference clock S3 having a cycle corresponding to T.

【0009】PLL回路5は、位相比較手段6、ループ
フィルタ7、周波数可変発振手段8により構成される。
位相比較手段6は、RFアンプ4’から供給される再生
信号1と、周波数可変発振手段8の出力である基準クロ
ック信号3との位相誤差を検出し、その位相誤差をルー
プフィルタ7に出力する。ループフィルタ7では、この
位相誤差から不要な周波数帯域の成分を除去し、周波数
可変発振手段8に出力する。可変周波数発振手段8は、
たとえば、入力された電圧値に応じて出力周波数が制御
可能な電圧制御発振器(VCO)のように入力値に応じ
て出力周波数を可変することができるものである。この
周波数可変発振手段8は、ループフィルタ7から供給さ
れる位相誤差に応じて、再生信号1に対する位相誤差が
なくなるよう、発振周波数を調整しながら基準クロック
信号3を発振する。この基準クロック信号3は位相比較
手段6にフィードバックされループが構成される。な
お、通常、位相比較手段から周波数可変発振手段8への
入力が0の場合の発振周波数は自走周波数とよばれる。
The PLL circuit 5 includes a phase comparing means 6, a loop filter 7, and a variable frequency oscillating means 8.
The phase comparing means 6 detects a phase error between the reproduction signal 1 supplied from the RF amplifier 4 ′ and the reference clock signal 3 output from the frequency variable oscillating means 8, and outputs the phase error to the loop filter 7. . The loop filter 7 removes unnecessary frequency band components from the phase error and outputs the result to the frequency variable oscillating means 8. The variable frequency oscillating means 8
For example, an output frequency can be varied according to an input value, such as a voltage controlled oscillator (VCO) whose output frequency can be controlled according to an input voltage value. The variable frequency oscillating means 8 oscillates the reference clock signal 3 in accordance with the phase error supplied from the loop filter 7 while adjusting the oscillation frequency so that the phase error with respect to the reproduction signal 1 is eliminated. The reference clock signal 3 is fed back to the phase comparison means 6 to form a loop. Normally, the oscillation frequency when the input from the phase comparing means to the variable frequency oscillating means 8 is 0 is called a free-running frequency.

【0010】以上のような構成で、従来の光ディスク装
置は光ディスク1上から信号を検出し、基準クロックの
抽出を行っている。
With the above configuration, the conventional optical disk device detects a signal from the optical disk 1 and extracts a reference clock.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光ディスク装置には、以下に示すような問題点がある。
However, the conventional optical disk device has the following problems.

【0012】PLL回路5ではノイズなどの影響で再生
信号と基準クロックの位相がずれることを極力抑えるた
め、制御帯域を狭く設計するのが普通である。しかし、
制御帯域が狭いとキャプチャレンジが狭くなり、再生信
号の周波数が先の自走周波数に近くないとPLLの引き
込みが行えない。
In the PLL circuit 5, the control band is usually designed to be narrow in order to minimize the phase shift between the reproduction signal and the reference clock due to the influence of noise or the like. But,
If the control band is narrow, the capture range becomes narrow, and the PLL cannot be pulled unless the frequency of the reproduced signal is close to the previous free-running frequency.

【0013】ところで、コンパクトディスクやミニディ
スク等で用いられているCLV(線速度一定)方式によ
る記録方式では、ディスクの半径位置に従い、ディスク
の回転数を変化させて線速度を一定に保っている。その
ようなディスクにおいて、光ピックアップ3を半径位置
の違う場所にシークさせた場合、ディスクの回転数を制
御する必要がある。しかしながら、ディスクの慣性の影
響等で、読み取り位置の線速度が所定の線速度に到達す
るまでは非常に時間がかかる。
In the recording system based on the CLV (constant linear velocity) method used in compact disks and mini disks, the linear speed is kept constant by changing the rotation speed of the disk according to the radial position of the disk. . In such a disk, when the optical pickup 3 is sought to a place having a different radial position, it is necessary to control the rotation speed of the disk. However, it takes a very long time for the linear velocity at the reading position to reach a predetermined linear velocity due to the influence of inertia of the disk or the like.

【0014】また、CLV等の記録方式の光ディスクだ
けに関わらず、装置立ち上げ時のようにディスクがとま
っている場合も、所定の回転数に到達するまで非常に時
間がかかる。
[0014] In addition, regardless of the type of optical disk of a recording system such as CLV, even when the disk is stopped, such as when the apparatus is started, it takes a very long time to reach a predetermined rotation speed.

【0015】このため、光ピックアップ3が光ディスク
1の所望の位置に到達してからも、光ディスク1の回転
数が所定の回転数に到達するまで非常に時間がかかり、
再生信号をPLLに引き込めないため、すぐにはデータ
の再生が行えないという問題があった。
For this reason, even after the optical pickup 3 reaches a desired position on the optical disk 1, it takes a very long time until the rotation speed of the optical disk 1 reaches a predetermined rotation speed.
Since the reproduced signal cannot be drawn into the PLL, there is a problem that the data cannot be reproduced immediately.

【0016】本発明は上記の問題を鑑みてなされたもの
であり、簡易な構成でもってPLLの引き込み周波数範
囲を広げ、PLL引き込みに要する時間を短縮する、ひ
いては、装置立ち上げ時やシーク時にすばやく再生を行
うことのできる光ディスク装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above problems, and has a simple configuration to extend the frequency range of the PLL pull-in and reduce the time required for the PLL pull-in. It is an object of the present invention to provide an optical disk device capable of performing reproduction.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の光ディ
スク装置は、ディスク状記録媒体からフェーズロックド
ループにより基準クロックを抽出し、該基準クロックに
同期して再生手段によりディスク状記録媒体の記録デー
タを再生する光ディスク装置において、前記再生手段か
らのアナログ再生信号に基づき、前記記録データの周波
数と前記基準クロックとの粗相対速度誤差を検出する相
対速度粗検出手段と、前記アナログ再生信号に基づき、
前記記録データの周波数と前記基準クロックとの密相対
速度誤差を検出する相対速度密検出手段と、前記再生手
段からのディジタル再生信号と前記基準クロックとの位
相誤差を検出する位相比較手段と、前記相対速度粗検出
手段からの粗相対速度誤差,相対速度密検出手段からの
密相対速度誤差,位相比較手段からの位相誤差のいずれ
かを選択する切り替え手段と、前記切り替え手段により
選択された信号に基づいて、前記基準クロックを生成す
る基準クロック生成手段と、を有するものである。
According to a first aspect of the present invention, an optical disk apparatus extracts a reference clock from a disk-shaped recording medium by a phase locked loop, and records the data on the disk-shaped recording medium by a reproducing unit in synchronization with the reference clock. In an optical disc apparatus for reproducing data, a relative speed coarse detection means for detecting a coarse relative speed error between the frequency of the recording data and the reference clock based on an analog reproduction signal from the reproduction means, ,
A relative speed fineness detecting means for detecting a fine relative speed error between the frequency of the recording data and the reference clock; a phase comparing means for detecting a phase error between the digital reproduction signal from the reproduction means and the reference clock; Switching means for selecting one of a coarse relative speed error from the relative speed coarse detection means, a fine relative speed error from the relative speed fineness detection means, and a phase error from the phase comparison means; and a signal selected by the switching means. And a reference clock generating means for generating the reference clock based on the reference clock.

【0018】請求項2に記載の光ディスク装置は、請求
項1に記載の光ディスク装置において、前記相対速度粗
検出手段は、ディスク状記録媒体上に絶対位置情報とし
て記録されたウォブリング信号から、前記記録データと
前記基準クロックとの粗相対速度誤差を検出する手段か
らなるものである。
According to a second aspect of the present invention, in the optical disk apparatus according to the first aspect, the relative speed coarse detecting means uses the wobbling signal recorded as absolute position information on a disk-shaped recording medium to record the relative position. And means for detecting a coarse relative speed error between data and said reference clock.

【0019】請求項3に記載の光ディスク装置は、請求
項1に記載の光ディスク装置において、前記相対速度粗
検出手段は、ディスク状記録媒体の少なくとも1種類の
記録データの長さを前記基準クロックの単位で検出する
データ長さ粗検出手段と、検出されたデータ長さと前記
基準クロックの周期との相対的な比率のずれを検出する
比率誤差検出手段と、を有するものである。
According to a third aspect of the present invention, in the optical disk device according to the first aspect, the relative speed coarse detection means determines a length of at least one type of recording data of the disk-shaped recording medium by the reference clock. It has coarse data length detecting means for detecting in units, and ratio error detecting means for detecting a deviation of a relative ratio between the detected data length and the cycle of the reference clock.

【0020】請求項4に記載の光ディスク装置は、請求
項1乃至請求項3のいずれかに記載の光ディスク装置に
おいて、相対速度密検出手段は、ディスク状記録媒体の
少なくとも1種類の記録データの長さを基準クロックの
単位以下で検出するデータ長さ密検出手段と、検出され
たデータ長さと前記基準クロックの周期との相対的な比
率のずれを検出する比率誤差検出手段と、を有するもの
である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the optical disk device according to any one of the first to third aspects, wherein the relative speed fineness detecting means includes a length of at least one type of recorded data of the disk-shaped recording medium. And a ratio error detecting unit for detecting a deviation of a relative ratio between the detected data length and the cycle of the reference clock. is there.

【0021】請求項5に記載の光ディスク装置は、請求
項4に記載の光ディスク装置において、前記データ長さ
密検出手段は、前記アナログ再生信号を前記基準クロッ
クにより量子化する量子化手段と、前記アナログ再生信
号の振幅中心位置から次の振幅中心位置までにおける前
記基準クロックのクロックカウント数を計数する計数手
段と、前記アナログ再生信号の振幅中心位置前後におけ
る前記量子化手段の量子化値に基づき前記基準クロック
と前記振幅中心位置の時間差を求める端数計数手段と、
を有するものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the optical disk device according to the fourth aspect, the data length fineness detecting means includes a quantizing means for quantizing the analog reproduction signal by the reference clock; Counting means for counting the clock count number of the reference clock from the amplitude center position of the analog reproduction signal to the next amplitude center position, based on a quantized value of the quantization means before and after the amplitude center position of the analog reproduction signal. Fraction counting means for calculating a time difference between a reference clock and the amplitude center position;
It has.

【0022】請求項6に記載の光ディスク装置は、請求
項1乃至請求項5のいずれかに記載の光ディスク装置に
おいて、前記基準クロック生成手段は、前記選択された
信号を積分する積分手段と、該積分手段の出力に基づい
た周波数の前記基準クロックを発振する周波数可変発振
手段と、を有するものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the optical disk device according to any one of the first to fifth aspects, the reference clock generating means includes an integrating means for integrating the selected signal; Frequency oscillating means for oscillating the reference clock having a frequency based on the output of the integrating means.

【0023】請求項7に記載の光ディスク装置は、請求
項1乃至請求項6のいずれかに記載の光ディスク装置に
おいて、前記切り替え手段は、フェーズロックドループ
の引き込みに際し、まず、相対速度粗検出手段からの粗
相対速度誤差を選択し、該粗相対速度誤差が所定の範囲
に入った後、相対速度密検出手段からの密相対速度誤差
を選択し、該密相対速度誤差の選択後の一定時間経過し
た後、もしくは、前記密相対速度誤差が所定範囲に入っ
た後に前記位相比較手段からの位相誤差を選択するもの
である。
According to a seventh aspect of the present invention, in the optical disk device according to any one of the first to sixth aspects, when the phase-locked loop is pulled in, the switching means first switches from the relative speed coarse detection means to the phase locked loop. After the coarse relative speed error falls within a predetermined range, the coarse relative speed error from the relative speed fineness detection means is selected, and a certain time elapses after the selection of the fine relative speed error. After that, or after the fine relative velocity error falls within a predetermined range, the phase error from the phase comparing means is selected.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
光ディスク装置の一実施の形態について図面を参照しな
がら詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (Embodiment 1) Hereinafter, an embodiment of an optical disk apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0025】図1は、本実施の形態における光ディスク
装置の構成を説明する概略ブロック図である。なお、図
1において、図10と同様の要素には同一の符号を付
し、詳細な説明は省略する。
FIG. 1 is a schematic block diagram illustrating the configuration of the optical disk device according to the present embodiment. In FIG. 1, the same elements as those in FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and detailed description will be omitted.

【0026】図1において、4はRFアンプであり、ウ
ォブリング信号S2を相対速度粗検出手段9に、2値化
した再生信号S1を位相比較手段6に出力するほかに、
光ディスク1からの検出信号を増幅した信号つまり2値
化しない信号(以下RF信号S4とする)を相対速度密
検出手段10に出力する。
In FIG. 1, reference numeral 4 denotes an RF amplifier which outputs a wobbling signal S2 to a coarse relative speed detecting means 9 and a binarized reproduced signal S1 to a phase comparing means 6,
A signal obtained by amplifying the detection signal from the optical disc 1, that is, a signal that is not binarized (hereinafter, referred to as an RF signal S4) is output to the relative speed density detection unit 10.

【0027】9は光ディスク1上のデータと周波数可変
発振手段8の出力との相対速度誤差(粗相対速度誤差)
を、光ディスク1上の絶対アドレス情報であるウォブリ
ング信号S2を用いて検出する相対速度粗検出手段であ
り、10はRF信号S4を用いて光ディスク1上のデー
タと周波数可変発振手段8の出力(基準クロックS3)
との相対速度誤差(密相対速度誤差)を検出する相対速
度密検出手段である。
Reference numeral 9 denotes a relative speed error (coarse relative speed error) between the data on the optical disc 1 and the output of the variable frequency oscillator 8.
Is a relative speed coarse detection means for detecting the data on the optical disk 1 by using a wobbling signal S2 which is absolute address information. Clock S3)
This is a relative speed fineness detecting means for detecting a relative speed error (fine relative speed error).

【0028】13は、切り替え指示手段であり、積分手
段12に入力する信号を、相対速度粗検出手段9,相対
速度密検出手段10,位相比較手段6のいずれにするか
を切り替えるよう切り替え手段11に指示する。具体的
には、ここでは、PLLの引き込みの際にまず相対速度
粗検出手段9の出力を選択し、この相対速度粗検出手段
9の出力が所定の範囲に入った場合に積分手段12への
入力を相対速度密検出手段10の出力を選択する。続い
て、一定時間後、もしくは、相対速度密検出手段10で
検出される相対速度誤差が所定の範囲以内になった後
に、位相比較手段6の出力を選択する。
Reference numeral 13 denotes switching instruction means. The switching means 11 switches the signal input to the integrating means 12 to one of the coarse relative speed detecting means 9, the relative speed fine detecting means 10, and the phase comparing means 6. To instruct. Specifically, here, at the time of pulling in the PLL, first, the output of the relative speed coarse detection means 9 is selected, and when the output of the relative speed coarse detection means 9 falls within a predetermined range, the output to the integration means 12 is determined. The input is selected from the output of the relative speed density detection means 10. Subsequently, the output of the phase comparison means 6 is selected after a certain time or after the relative speed error detected by the relative speed density detection means 10 falls within a predetermined range.

【0029】積分手段12は、後述するが、相対速度誤
差粗検出手段9,相対速度密検出手段10により検出さ
れた相対速度誤差、及び、位相比較手段6により検出さ
れた位相誤差に応じて変化する信号を周波数可変発振手
段8へ出力する。
As will be described later, the integrator 12 changes according to the relative speed error detected by the relative speed error coarse detector 9, the relative speed fineness detector 10, and the phase error detected by the phase comparator 6. The output signal is output to the variable frequency oscillation means 8.

【0030】周波数可変発振手段8は、入力に応じた基
準クロックS3を出力する。
The variable frequency oscillating means 8 outputs a reference clock S3 according to the input.

【0031】以上のような構成の本実施の形態の光ディ
スク装置では、装置の立ち上げ時やCLV方式における
シーク時のようなPLLの引き込みの際に、まず相対速
度粗検出手段9の出力に応じて基準クロックS3を生成
することで、周波数可変手段8の自走周波数をウォブリ
ング信号S2が所定の割合となるような周波数とし、続
いて、相対速度密検出手段8の出力に応じて基準クロッ
クS3を生成することで、周波数可変手段8の自走周波
数をRF信号S4の周波数と等しくする。その後、位相
比較手段6の出力に応じて基準クロックS3を生成す
る。これにより、PLLの引き込み周波数範囲を広げる
ことができ、その引き込みに要する時間を短縮すること
ができる。
In the optical disk device of the present embodiment having the above-described configuration, when starting up the device or pulling in the PLL, such as during a seek in the CLV system, the output of the relative speed coarse detection means 9 is first determined. By generating the reference clock S3, the free-running frequency of the frequency variable means 8 is set to a frequency such that the wobbling signal S2 has a predetermined ratio. Is generated, the free-running frequency of the frequency variable means 8 is made equal to the frequency of the RF signal S4. Thereafter, a reference clock S3 is generated according to the output of the phase comparison means 6. This makes it possible to widen the frequency range of the pull-in of the PLL and shorten the time required for the pull-in.

【0032】以下、本実施の形態の光ディスク装置にお
ける特徴部分である構成要素(積分手段12,相対速度
粗検出手段9,相対速度密検出手段10)についてそれ
ぞれ説明する。
The components (integrating means 12, relative speed coarse detecting means 9 and relative speed fineness detecting means 10) which are the characteristic parts of the optical disk apparatus of the present embodiment will be described below.

【0033】積分手段 図2は、積分手段12の具体的な動作を説明する図であ
る。図2(a)は積分手段12に入力される入力波形の
例を示し、同図(b)はその時の積分手段12の出力を
示している。
FIG. 2 is a diagram for explaining a specific operation of the integrating means 12. FIG. 2A shows an example of an input waveform input to the integrating means 12, and FIG. 2B shows an output of the integrating means 12 at that time.

【0034】まず、積分手段12に0レベルの信号が入
力されており、時刻T0において、プラスのパルスが入
力された場合、積分手段12は入力されたパルスを積分
した値を出力する。そして、次のパルスが入力されるま
で、その値を保持する。続いて、時刻T1においてマイ
ナスのパルスが入力されると、そのパルスが積分され、
次のパルスまでその値を保持し、周波数可変発振手段8
に出力する。
First, when a 0-level signal is input to the integrator 12 and a positive pulse is input at time T0, the integrator 12 outputs a value obtained by integrating the input pulse. Then, the value is held until the next pulse is input. Subsequently, when a negative pulse is input at time T1, the pulse is integrated,
The value is held until the next pulse, and the frequency
Output to

【0035】このため、積分手段12は、後述する相対
速度粗検出手段9および相対速度密検出手段10におい
て検出された相対速度誤差に応じたパルスを積分し、そ
の値を保持することになり、周波数可変発振手段8の自
走周波数を、RF信号の周波数にほぼ一致するように調
整する。
For this reason, the integrating means 12 integrates the pulse corresponding to the relative speed error detected by the relative speed coarse detecting means 9 and the relative speed fine detecting means 10 described later, and holds the value. The free-running frequency of the frequency variable oscillating means 8 is adjusted to substantially match the frequency of the RF signal.

【0036】その後、積分手段12への入力は位相比較
手段6の入力に切り替わるが、この時点で、上記のよう
に周波数可変発振手段8の自走周波数を、略RF信号の
周波数に等しくして、キャプチャレンジに入れることが
できるため、PLLの引き込みを行うことが可能とな
る。
Thereafter, the input to the integrating means 12 is switched to the input to the phase comparing means 6. At this point, the free-running frequency of the frequency variable oscillating means 8 is made substantially equal to the frequency of the RF signal as described above. , Can be within the capture range, so that the PLL can be pulled in.

【0037】以上のように、積分手段12は、入力され
る相対誤差に応じて周波数可変発振手段8の自走周波数
を変化させて、見かけ上のキャプチャレンジを広げるこ
とができる。また、積分手段12は、上記のような入力
信号の積分する機能と同時に、高域の信号を遮断するル
ープフィルタの働きも兼ねている。
As described above, the integrating means 12 can change the free-running frequency of the frequency variable oscillating means 8 in accordance with the input relative error, thereby expanding the apparent capture range. Further, the integrating means 12 has a function of integrating the input signal as described above and also a function of a loop filter for cutting off a high-frequency signal.

【0038】相対速度粗検出手段9 ウォブリングを用いて、ディスク上の絶対位置情報を記
録しているディスクにおいては、ウォブリングのキャリ
ア周波数とRF信号のデータの周波数とは、一定の比率
となるように決められている。相対速度粗検出手段9
は、一定期間(たとえば再生ウォブリング信号S2の立
ち上がりから、所定回数後の立ち上がりまで等)の再生
ウォブリングの数と、周波数可変発振手段8の出力であ
る基準クロックS3の数とを比較することで、両者の相
対速度を検出する。そして、その相対速度が、決められ
ている比率からのずれ量を検出し、そのずれ量に対応す
る値を後段の切り替え手段11に出力する。
Relative velocity coarse detection means 9 In a disk in which absolute position information on the disk is recorded using wobbling, the carrier frequency of the wobbling and the frequency of the data of the RF signal have a fixed ratio. It is decided. Relative speed coarse detection means 9
Is calculated by comparing the number of reproduction wobbling during a certain period (for example, from the rising of the reproduction wobbling signal S2 to the rising after a predetermined number of times) with the number of reference clocks S3 output from the frequency variable oscillating means 8. The relative speed between the two is detected. Then, the relative speed detects an amount of deviation from the determined ratio, and outputs a value corresponding to the amount of deviation to the switching means 11 in the subsequent stage.

【0039】図3は、この相対速度粗検出手段9の一構
成例を示す図である。図3において、ウォブリング信号
はADコンバータ91によって周波数可変発振手段8の
出力する基準クロックS3毎にサンプリングされる。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the relative speed coarse detection means 9. 3, the wobbling signal is sampled by the AD converter 91 for each reference clock S3 output from the variable frequency oscillation means 8.

【0040】このサンプルデータはレジスタ92、レジ
スタ93で構成される2段のシフトレジスタに入力さ
れ、基準クロックS3毎に入力を保持する。ゼロクロス
検出器94は、このレジスタ92、レジスタ93の値が
ウォブリング信号S2の振幅中心の値をまたいだ場合に
ゼロクロス検出信号を出力する。ゼロクロス信号は分周
手段95にて分周されて、カウンタ96に出力する。カ
ウンタ96は分周されたゼロクロス検出信号によってリ
セットされ、その他の場合は基準クロックS3を計数す
る。カウンタ96の出力は分周されたゼロクロス検出信
号によってレジスタ97に保持される。従って、レジス
タ97にはゼロクロス信号から所定回数後のゼロクロス
信号までに基準クロックが何回あったかを示している。
つまり、ウォブリング信号S2の周期と基準クロックS
3の周期の相対的な比率を表している。そして、レジス
タ97の出力は誤差演算手段98に入力され、所定の比
率からのずれ量が演算され、相対速度誤差が出力され
る。
This sample data is input to a two-stage shift register composed of a register 92 and a register 93, and the input is held for each reference clock S3. The zero-cross detector 94 outputs a zero-cross detection signal when the values of the registers 92 and 93 exceed the value of the center of the amplitude of the wobbling signal S2. The zero cross signal is frequency-divided by frequency dividing means 95 and output to counter 96. The counter 96 is reset by the divided zero-cross detection signal, and otherwise counts the reference clock S3. The output of the counter 96 is held in the register 97 by the divided zero-cross detection signal. Accordingly, the register 97 indicates how many times the reference clock has occurred from the zero-cross signal to the zero-cross signal after a predetermined number of times.
That is, the cycle of the wobbling signal S2 and the reference clock S
3 represents the relative ratio of the three periods. Then, the output of the register 97 is input to the error calculating means 98, where the deviation from a predetermined ratio is calculated, and the relative speed error is output.

【0041】以上のような動作をする相対速度誤差粗検
出手段9の出力は、切り替え手段11の選択により、積
分手段12へ入力されて、基準クロックS3の周波数と
再生ウォブリング信号S2の周波数が所定の割合となる
ように調整する。
The output of the relative speed error coarse detection means 9 operating as described above is input to the integration means 12 by the selection of the switching means 11, and the frequency of the reference clock S3 and the frequency of the reproduction wobbling signal S2 are determined. Adjust so that the ratio is as follows.

【0042】相対速度密検出手段10 上記のように再生ウォブリング信号S2と、RF再生信
号S1の周波数とは、一定の割合となるように決められ
ているが、通常、その割合に対して誤差が認められてい
る。そのため、相対速度粗検出手段9により、再生ウォ
ブリング信号の周波数と周波数可変発振手段8の出力周
波数とが所定の割合に完全に一致するように調整して
も、光ディスク1上に実際に記録されているRF信号の
周波数とは、ずれている。そのずれ量がPLLのキャプ
チャレンジよりも大きい場合、PLLの引き込みができ
ない。このため、ウォブリング信号で検出した相対速度
誤差に比較して、さらに、精密に光ディスク上のデータ
の周波数を検出する必要がある。
As described above, the frequency of the reproduction wobbling signal S2 and the frequency of the RF reproduction signal S1 are determined so as to have a fixed ratio. It recognized. Therefore, even if the relative speed coarse detection means 9 adjusts the frequency of the reproduced wobbling signal and the output frequency of the frequency variable oscillation means 8 to completely match the predetermined ratio, it is actually recorded on the optical disc 1. Frequency of the existing RF signal. If the shift amount is larger than the capture range of the PLL, the PLL cannot be pulled in. For this reason, it is necessary to detect the frequency of the data on the optical disc more precisely than the relative speed error detected by the wobbling signal.

【0043】相対速度密検出手段10では、実際のRF
信号S4から周波数可変発振手段8の出力とRF信号と
の相対速度誤差を検出し、周波数可変発振手段8の自走
周波数を実際のRF信号の周波数にほぼ等しくなるよう
に調整する。
In the relative velocity density detection means 10, the actual RF
The relative speed error between the output of the variable frequency oscillating means 8 and the RF signal is detected from the signal S4, and the free-running frequency of the variable frequency oscillating means 8 is adjusted to be substantially equal to the frequency of the actual RF signal.

【0044】図4は、相対速度密検出手段10の具体的
な動作を説明する図である。なお、図4において、信号
長さ判別手段110と誤差演算手段(データ長さ誤差検
出手段)111を除いたものがデータ長さ密検出手段を
構成している。
FIG. 4 is a diagram for explaining a specific operation of the relative speed fineness detecting means 10. In FIG. 4, the data length discriminating means 110 and the error calculating means (data length error detecting means) 111 are omitted to form the data length dense detecting means.

【0045】図4において、RF信号S4はADコンバ
ータ(量子化手段)101によって周波数可変発振手段
8の出力する基準クロックS3毎にサンプリングされ
る。
In FIG. 4, an RF signal S4 is sampled by an AD converter (quantizing means) 101 for each reference clock S3 output from the variable frequency oscillation means 8.

【0046】このサンプルデータはレジスタ102、レ
ジスタ103で構成される2段のシフトレジスタに入力
され、基準クロックS3毎に入力を保持する。ゼロクロ
ス検出器104は、このレジスタ102、レジスタ10
3の値がRF信号の振幅中心の値をまたいだ場合にゼロ
クロス検出信号を出力し、カウンタ(計数手段)105
はゼロクロス検出信号によってリセットされ、その他の
場合は基準クロックS3を計数する。またカウンタ10
5の出力はゼロクロス検出信号によってレジスタ106
に保持される。従って、レジスタ106にはゼロクロス
信号からゼロクロス信号までに基準クロックS3が何回
あったかを示している。つまり、RF信号S4の周期と
基準クロックS3の周期の相対的な比率を表している。
This sample data is input to a two-stage shift register composed of a register 102 and a register 103, and the input is held for each reference clock S3. The zero-cross detector 104 includes the register 102, the register 10
When the value of “3” exceeds the value of the amplitude center of the RF signal, a zero-cross detection signal is output, and a counter (counting means) 105
Is reset by the zero cross detection signal, and otherwise counts the reference clock S3. Counter 10
5 is output to the register 106 by the zero-cross detection signal.
Is held. Accordingly, the register 106 indicates how many times the reference clock S3 has occurred from the zero cross signal to the zero cross signal. That is, it indicates the relative ratio of the cycle of the RF signal S4 to the cycle of the reference clock S3.

【0047】しかしながら、ここでの比率は基準クロッ
ク単位であり、精度が粗い。従って、ゼロクロス信号の
前後の振幅データから正確なゼロクロス位置を演算する
ゼロクロス位置演算器(端数計数手段)107を有して
いる。このゼロクロス位置演算器107は、図5に示す
ようにゼロクロス位置の前後の振幅の比率a0:a1が
ゼロクロスからの時間的な距離の比率t0:t1が近似
的に等しいとみて、t0を計算する。すなわち、t0
は、基準クロックS3の周期をTとすると、 t0=T・a0/(a0+a1) で計算される。
However, the ratio here is in units of the reference clock, and the accuracy is low. Therefore, there is a zero-cross position calculator (fraction counting means) 107 for calculating an accurate zero-cross position from amplitude data before and after the zero-cross signal. As shown in FIG. 5, the zero-cross position calculator 107 calculates t0 by assuming that the ratio a0: a1 of the amplitude before and after the zero-cross position is approximately equal to the ratio t0: t1 of the temporal distance from the zero-cross position. . That is, t0
Is calculated as t0 = T · a0 / (a0 + a1), where T is the cycle of the reference clock S3.

【0048】ゼロクロス検出器104の出力はレジスタ
108、レジスタ109で構成されるシフトレジスタに
入力される。レジスタ108、レジスタ109はゼロク
ロス信号毎に入力を保持するので、レジスタ108には
図5におけるt0αが、レジスタ109にはt0βが保
持されている。
The output of the zero-cross detector 104 is input to a shift register composed of a register 108 and a register 109. Since the registers 108 and 109 hold the input for each zero cross signal, the register 108 holds t0α in FIG. 5 and the register 109 holds t0β.

【0049】いま、図5に示したtmは、 tm=(レジスタ106に保持されている値+1)×T であり、 tw=tm+t0β−t0α なので、 tw=(レジスタ106の値+1)×T+(レジスタ1
09の値)−(レジスタ108の値) となる。
Now, tm shown in FIG. 5 is tm = (value held in register 106 + 1) × T, and tw = tm + t0β−t0α, so tw = (value of register 106 + 1) × T + ( Register 1
09 value) − (value of register 108).

【0050】検出されたtwは信号長さ判別手段110
に入力される。信号長さ判別手段110では、twの値
から、その信号のマーク長さを検出する。これは、光デ
ィスク1上に記録されている信号は、単一の長さの信号
ではなく、数種類の長さの信号が、ある規則の元に、ラ
ンダムに記録されており、相対速度誤差を検出するに
は、その信号がどの長さの信号であるのかを判別する必
要があるためである。
The detected tw is used as the signal length determining means 110
Is input to The signal length determining means 110 detects the mark length of the signal from the value of tw. This is because the signal recorded on the optical disc 1 is not a signal of a single length, but signals of several lengths are recorded randomly under a certain rule, and a relative speed error is detected. This is because it is necessary to determine what length the signal is.

【0051】信号長さの検出においては、すでに相対速
度粗検出手段9により、基準クロックと再生信号の周波
数の誤差は、ある程度まで(ディスクで許容されている
誤差まで)、小さくなっているので、容易に判別でき
る。
In the detection of the signal length, since the error between the frequency of the reference clock and the frequency of the reproduced signal has already been reduced to some extent (to the error permitted by the disk) by the relative speed coarse detection means 9, It can be easily determined.

【0052】たとえば、ディスクで許容されている誤差
が、twの値としてNに相当するとし、また、相対速度
誤差がない場合に、最小の長さの信号のtwの値がMと
すると、最小の長さの信号がとり得るtwは、 M−N≦tw≦M+N となる。
For example, suppose that the error allowed by the disk is equivalent to N as the value of tw, and if there is no relative speed error, if the value of tw of the signal of the minimum length is M, The possible tw for a signal of length is: M−N ≦ tw ≦ M + N.

【0053】このような範囲のtwが信号長さ判別手段
に入力された場合に誤差演算手段(データ長さ誤差検出
手段)111は相対速度誤差VErrを VErr=tw−M という演算を行う。
When tw in such a range is input to the signal length determining means, the error calculating means (data length error detecting means) 111 calculates the relative speed error VErr as VErr = tw-M.

【0054】他の長さの信号に対しても同様の判別を行
い、誤差演算手段111において、それぞれ所定の値を
twから減算することで相対速度誤差を得ることができ
る。
The same determination is made for signals of other lengths, and a relative speed error can be obtained by subtracting a predetermined value from tw in the error calculating means 111.

【0055】これにより、サンプリングクロック(基準
クロック)以上の精度で速度の検出が可能であるため遅
いサンプリング周波数で精度のよい速度誤差検出が可能
である。
As a result, since the speed can be detected with an accuracy higher than the sampling clock (reference clock), an accurate speed error can be detected at a low sampling frequency.

【0056】以上のような動作をする相対速度誤差密検
出手段10の出力は、切り替え手段11の選択により、
積分手段12へ入力されて、基準クロックS3の周波数
を再生ウォブリング信号S2の周波数に一致するように
調整する。
The output of the relative speed error density detection means 10 operating as described above is changed by the selection of the switching means 11.
The frequency of the reference clock S3, which is input to the integration means 12, is adjusted to match the frequency of the reproduction wobbling signal S2.

【0057】次に、本発明の光ディスク装置の動作につ
いて、図6の流れ図に基づいて説明する。
Next, the operation of the optical disk device of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0058】(ステップ1)基準クロックS3の抽出が
開始されると、切り替え指示手段13は切り替え手段1
1を制御して、相対速度粗検出手段9の出力を積分手段
12に入力する。
(Step 1) When the extraction of the reference clock S3 is started, the switching instructing means 13 switches to the switching means 1
1 is controlled, and the output of the coarse relative speed detecting means 9 is input to the integrating means 12.

【0059】(ステップ2)相対速度粗検出手段9の出
力(相対速度誤差)が所定の範囲に入るまで、周波数可
変発振手段8の出力である基準クロックS3は、再生ウ
ォブリング信号S2の速度に一致するように調整され
る。相対速度誤差が所定の範囲に入ると、切り替え指示
手段13は切り替え手段11を制御して、相対速度密検
出手段10の出力(RF信号S4と基準クロックS3と
の相対速度誤差)を積分手段12に入力する。
(Step 2) Until the output (relative speed error) of the relative speed coarse detecting means 9 falls within a predetermined range, the reference clock S3 output from the frequency variable oscillating means 8 matches the speed of the reproduction wobbling signal S2. Will be adjusted to When the relative speed error falls within a predetermined range, the switching instructing unit 13 controls the switching unit 11 to output the output of the relative speed fineness detecting unit 10 (the relative speed error between the RF signal S4 and the reference clock S3) to the integrating unit 12. To enter.

【0060】(ステップ3)相対速度誤差密検出手段1
0の出力を積分手段12に入力して周波数可変発振手段
8を制御することで、基準クロックS3の速度を、再生
RF信号S4の速度に一致するように精密に調整する。
(Step 3) Relative speed error density detecting means 1
By inputting the output of 0 to the integrating means 12 and controlling the variable frequency oscillating means 8, the speed of the reference clock S3 is precisely adjusted to match the speed of the reproduced RF signal S4.

【0061】(ステップ4)相対速度密検出手段10の
出力に基づく基準クロックS3の生成は、切り替え手段
11が相対速度密検出手段10を選択してから、一定の
時間(待ち時間)が経過するまで行う。なお、この待ち
時間は、ディスクの許容誤差に起因する再生信号と基準
クロックS3との速度誤差(ステップ3の時点での最大
速度誤差に相当)から、PLLのキャプチャレンジまで
相対速度誤差が小さくなるのに十分な、予め定められた
時間である。
(Step 4) In the generation of the reference clock S3 based on the output of the relative speed density detection means 10, a certain time (wait time) elapses after the switching means 11 selects the relative speed density detection means 10. Do until. In this waiting time, the relative speed error is reduced from the speed error between the reproduction signal and the reference clock S3 (corresponding to the maximum speed error at the time of step 3) due to the tolerance of the disk to the capture range of the PLL. A predetermined amount of time.

【0062】(ステップ5)待ち時間の経過後、切り替
え指示手段13は切り替え手段11を制御して、位相比
較手段6の出力を積分手段12に入力する。即ち、位相
の検出を行う。
(Step 5) After the elapse of the waiting time, the switching instruction means 13 controls the switching means 11 and inputs the output of the phase comparing means 6 to the integrating means 12. That is, the phase is detected.

【0063】(ステップ6)ステップ5の時点で、RF
信号S4と周波数可変発振手段8の自走周波数はほぼ等
しくなっているので、PLLの引き込みを行うことがで
きる。つまり、基準クロックS3とRF信号S4の同期
をとることができる。
(Step 6) At the time of step 5, RF
Since the signal S4 and the free-running frequency of the frequency variable oscillating means 8 are substantially equal, the PLL can be pulled in. That is, the reference clock S3 and the RF signal S4 can be synchronized.

【0064】なお、ステップ5において、積分手段12
への入力の切り替えを一定時間後としているが、相対速
度誤差密検出手段10の出力が、所定レベル以下になっ
た時点で切り替えてもよいことは言うまでもない。
In step 5, the integrating means 12
The input is switched after a certain period of time, but it is needless to say that the input may be switched when the output of the relative speed error density detection means 10 becomes lower than a predetermined level.

【0065】本実施の形態では、上記構成および手順で
基準クロックS3の抽出を行う。つまり、まず、高速処
理が可能な相対速度粗検出手段9において、基準クロッ
クS3の周波数とウォブリング信号S2の周波数が所定
の割合となるように調整し、続いて、精密処理が可能な
相対速度密検出手段10を用いて、実際のRF信号S4
の周波数に一致するように基準クロックS3を調整す
る。その後、位相検出を行って、PLLの引き込みを行
う。このため、周波数可変発振手段8の自走周波数を変
化させることで、見かけ上のキャプチャレンジを広げる
ことができる。また、PLL引き込みに要する時間を短
縮でき、ひいては、装置立ち上げ時やシーク時にすばや
く再生を行うことができる。
In this embodiment, the reference clock S3 is extracted by the above configuration and procedure. That is, first, the relative speed coarse detection means 9 capable of high-speed processing adjusts the frequency of the reference clock S3 and the frequency of the wobbling signal S2 so as to have a predetermined ratio. Using the detection means 10, the actual RF signal S4
The reference clock S3 is adjusted so as to match the frequency. After that, the phase is detected and the PLL is pulled in. Therefore, by changing the free-running frequency of the frequency variable oscillating means 8, the apparent capture range can be expanded. Further, the time required for pulling in the PLL can be shortened, and the reproduction can be quickly performed at the time of starting the apparatus or at the time of seeking.

【0066】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2の光ディスク装置について説明する。図7は、本実
施の形態の光ディスク装置の構成を説明する概略ブロッ
ク図である。なお、図7において、図1で示したものと
同一の働きをなすものには、同一の符号を付し詳細な説
明を省略する。
(Embodiment 2) Next, an optical disk device according to Embodiment 2 of the present invention will be described. FIG. 7 is a schematic block diagram illustrating the configuration of the optical disk device according to the present embodiment. In FIG. 7, components having the same functions as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0067】図7において、14はRF信号S4と基準
クロックS3を入力とし、RF信号S4と基準クロック
S3の相対速度誤差を検出する相対速度粗検出手段であ
る。
In FIG. 7, reference numeral 14 denotes a coarse relative speed detection means for receiving the RF signal S4 and the reference clock S3 and detecting a relative speed error between the RF signal S4 and the reference clock S3.

【0068】図8に、この相対速度粗検出手段14の一
構成例を示す。図8の構成においては、所定期間のRF
信号S4の最短の信号を検出し、その信号の周期と基準
クロックS3の周期との比率を検出することで相対速度
を検出する。
FIG. 8 shows an example of the configuration of the relative speed coarse detection means 14. In the configuration shown in FIG.
The relative speed is detected by detecting the shortest signal of the signal S4 and detecting the ratio of the cycle of the signal to the cycle of the reference clock S3.

【0069】図8において、RF信号S4はADコンバ
ータ141によって周波数可変発振手段8の出力する基
準クロック毎にサンプリングされる。
In FIG. 8, the RF signal S 4 is sampled by the AD converter 141 for each reference clock output from the variable frequency oscillator 8.

【0070】このサンプルデータはレジスタ142、レ
ジスタ143で構成される2段のシフトレジスタに入力
され、基準クロックS3毎に入力を保持する。ゼロクロ
ス検出器144は、このレジスタ142、レジスタ14
3の値がRF信号S4の振幅中心の値をまたいだ場合に
ゼロクロス検出信号を出力する。カウンタ(データ長さ
粗検出手段)146はゼロクロス検出信号によってリセ
ットされ、その他の場合は基準クロックS3を計数す
る。また、カウンタ146の出力はゼロクロス検出信号
によってレジスタ147に保持される。従って、レジス
タ147にはゼロクロス信号からゼロクロス信号までに
基準クロックS3が何回あったかを示している。つま
り、RF信号S4の周期と基準クロックS3の周期の相
対的な比率を表している。
This sample data is input to a two-stage shift register including a register 142 and a register 143, and the input is held for each reference clock S3. The zero-cross detector 144 includes the register 142, the register 14
When the value of 3 crosses the value of the amplitude center of the RF signal S4, a zero-cross detection signal is output. The counter (coarse data length detecting means) 146 is reset by the zero cross detection signal, and otherwise counts the reference clock S3. The output of the counter 146 is held in the register 147 by a zero-cross detection signal. Therefore, the register 147 indicates how many times the reference clock S3 has occurred from the zero cross signal to the zero cross signal. That is, it indicates the relative ratio of the cycle of the RF signal S4 to the cycle of the reference clock S3.

【0071】比較手段148では、レジスタ147の値
とレジスタ149の値の大小関係を比較し、レジスタ1
47の値の方が小さい場合のみ、レジスタ149の値が
レジスタ147の値に更新される。つまり、レジスタ1
49では、最短の信号長さを保持していることになる。
また、レジスタ149にはゼロクロス信号を分周した信
号ごとにその保持している値がリセットされ、レジスタ
149には最大値がロードされる。そのため、値がリセ
ットされてから最初のゼロクロス信号での比較では、必
ずレジスタ147の値のほうが小さくなり、レジスタ1
49の値が更新される。
The comparing means 148 compares the value of the register 147 with the value of the register 149, and
Only when the value of 47 is smaller, the value of the register 149 is updated to the value of the register 147. That is, register 1
49, the shortest signal length is maintained.
The value held in the register 149 is reset for each signal obtained by dividing the zero-cross signal, and the register 149 is loaded with the maximum value. Therefore, in the comparison with the first zero-cross signal after the value is reset, the value of the register 147 always becomes smaller,
The value of 49 is updated.

【0072】レジスタ149の値は、ゼロクロス信号を
分周した信号毎に誤差演算手段(データ長さ誤差検出手
段)150に出力される。つまり、ある期間の最短の信
号の長さが出力される。
The value of the register 149 is output to the error calculating means (data length error detecting means) 150 for each signal obtained by dividing the zero cross signal. That is, the shortest signal length in a certain period is output.

【0073】最短の信号の長さと基準クロックS3との
相対的な比率は決まっているので、誤差演算手段150
では、その比率からのずれを演算し、相対速度誤差とし
て出力する。
Since the relative ratio between the shortest signal length and the reference clock S3 is determined, the error calculation means 150
Then, a deviation from the ratio is calculated and output as a relative speed error.

【0074】以上の構成により、相対速度粗検出手段1
4はRF信号から、基準クロックとRF信号との相対速
度誤差を検出する。なお、上記の構成では、RF信号の
最短信号の長さでもって相対速度誤差を検出したが、最
長の信号の長さを検出して、相対速度誤差を検出しても
よい。また、上記構成では、ゼロクロスを分周した信号
毎に相対速度誤差を検出する構成としているが、一定の
時間ごと、もしくは一定基準クロック数毎に検出しても
よいことはいうまでもない。
With the above configuration, the relative speed coarse detection means 1
4 detects a relative speed error between the reference clock and the RF signal from the RF signal. In the above configuration, the relative speed error is detected based on the length of the shortest signal of the RF signal. However, the relative speed error may be detected by detecting the length of the longest signal. Further, in the above configuration, the relative speed error is detected for each signal obtained by dividing the zero cross, but it is needless to say that the relative speed error may be detected for a predetermined time or for a predetermined number of reference clocks.

【0075】切り替え指示手段13は、実施の形態1で
説明した図6の手順と同様の手順で切り替え手段11を
制御して、積分手段12の入力を切り替える。
The switching instructing means 13 controls the switching means 11 in the same procedure as that of FIG. 6 described in the first embodiment, and switches the input of the integrating means 12.

【0076】本実施の形態では、上記構成及び手順で基
準クロックS3の抽出を行う。つまり、相対速度粗検出
手段14において、基準クロックS3の周波数をRF信
号S4の周波数にほぼ一致させるように調整し、続い
て、相対速度密検出手段10を用いて、RF信号S4の
周波数にさらに精密に一致するように基準クロック3を
調整する。その後、位相検出を行い、PLLの引き込み
を行う。このため、周波数可変発振手段8の自走周波数
を変化させることで、見かけ上のキャプチャレンジを広
げることができる。
In this embodiment, the reference clock S3 is extracted by the above configuration and procedure. In other words, the relative speed coarse detection means 14 adjusts the frequency of the reference clock S3 to substantially match the frequency of the RF signal S4, and then further uses the relative speed fineness detection means 10 to further increase the frequency of the RF signal S4. The reference clock 3 is adjusted to exactly match. After that, the phase is detected and the PLL is pulled in. Therefore, by changing the free-running frequency of the frequency variable oscillating means 8, the apparent capture range can be expanded.

【0077】このように、本発明の光ディスク装置で
は、RF信号S4のみを用いてPLLの引き込みを行う
ので、ウォブリングがない光ディスクにおいても、PL
L引き込みに要する時間を短縮でき、ひいては、装置立
ち上げ時やシーク時にすばやく再生を行うことができ
る。
As described above, in the optical disk device of the present invention, since the PLL is pulled in using only the RF signal S4, even if the optical disk has no wobbling, the PLL can be used.
The time required for L pull-in can be shortened, and, consequently, the reproduction can be quickly performed at the time of starting the apparatus or at the time of seeking.

【0078】なお、本発明は以上の実施の形態に限るも
のではなく、例えば、相対速度密検出手段としてはウォ
ブリング信号を基準クロック周期以下の単位で検出する
手段(但し、この場合ウォブリング信号と再生信号との
誤差が問題となる)等が使用可能である。さらに、切り
替え手段による切り替えのタイミングも上記のものに限
るものではなく、例えば、切り替えタイミングが可変で
あってもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, as the relative speed fineness detecting means, means for detecting a wobbling signal in units of a reference clock cycle or less (however, in this case, the wobbling signal and the reproduction (An error with the signal is a problem). Further, the timing of the switching by the switching means is not limited to the above, and for example, the switching timing may be variable.

【0079】[0079]

【発明の効果】本発明では、再生信号に同期する基準ク
ロックの生成に際して、まず、高速な処理で基準クロッ
クの周波数をRF信号の周波数に粗調整し、続いて、基
準クロックの周波数をRF信号の周波数に精密調整し、
その後に、基準クロックと再生信号の位相を合わせる。
According to the present invention, when generating a reference clock synchronized with a reproduction signal, first, the frequency of the reference clock is roughly adjusted to the frequency of the RF signal by high-speed processing, and then the frequency of the reference clock is adjusted to the RF signal. Fine-tune to the frequency of
Thereafter, the phase of the reference clock and the phase of the reproduced signal are adjusted.

【0080】このため、PLLにおける見かけ上のキャ
プチャレンジを広げることができ、PLL引き込みに要
する時間を短縮でき、ひいては、装置立ち上げ時やシー
ク時にすばやく再生を行うことができる。
As a result, the apparent capture range of the PLL can be widened, the time required for pulling in the PLL can be shortened, and the reproduction can be quickly performed at the time of starting the apparatus or at the time of seeking.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1における光ディスク装置の一例を
示す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of an optical disk device according to a first embodiment.

【図2】積分手段12の入出力波形を示す波形図であ
る。
FIG. 2 is a waveform diagram showing input / output waveforms of an integrating means 12;

【図3】実施の形態1における相対速度粗検出手段9の
一例を示す概略構成図である。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a relative speed coarse detection unit 9 according to the first embodiment.

【図4】相対速度密検出手段10の一例を示す概略構成
図である。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a relative speed density detection unit 10;

【図5】相対速度密検出手段10の相対速度誤差の検出
原理を示す波形図である。
FIG. 5 is a waveform chart showing a principle of detecting a relative speed error of the relative speed fineness detecting means 10.

【図6】実施の形態1の光ディスク装置の動作を説明す
るフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the optical disc device according to the first embodiment.

【図7】実施の形態2における光ディスク装置の一例を
示す概略構成図である
FIG. 7 is a schematic configuration diagram illustrating an example of an optical disk device according to a second embodiment;

【図8】実施の形態2における相対速度粗検出手段9の
一例を示す概略構成図である。
FIG. 8 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a relative speed coarse detection unit 9 according to the second embodiment.

【図9】ウォブリングされた案内溝を説明するための図
である。
FIG. 9 is a view for explaining a wobbled guide groove.

【図10】従来の光ディスク装置の一例を示す概略構成
図である。
FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing an example of a conventional optical disk device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク 2 スピンドルモータ 3 光ピックアップ 4 RFアンプ 6 位相比較手段 7 ループフィルタ 8 周波数可変発振手段 9 相対速度粗検出手段 10 相対速度密検出手段 11 切り替え手段 12 積分手段 13 切り替え指示手段 14 相対速度粗検出手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Optical disk 2 Spindle motor 3 Optical pick-up 4 RF amplifier 6 Phase comparison means 7 Loop filter 8 Frequency variable oscillation means 9 Relative speed coarse detection means 10 Relative speed fine detection means 11 Switching means 12 Integration means 13 Switching instruction means 14 Relative rough speed detection means

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスク状記録媒体からフェーズロック
ドループにより基準クロックを抽出し、該基準クロック
に同期して再生手段によりディスク状記録媒体の記録デ
ータを再生する光ディスク装置において、 前記再生手段からのアナログ再生信号に基づき、前記記
録データの周波数と前記基準クロックとの粗相対速度誤
差を検出する相対速度粗検出手段と、 前記アナログ再生信号に基づき、前記記録データの周波
数と前記基準クロックとの密相対速度誤差を検出する相
対速度密検出手段と、 前記再生手段からのディジタル再生信号と前記基準クロ
ックとの位相誤差を検出する位相比較手段と、 前記相対速度粗検出手段からの粗相対速度誤差,相対速
度密検出手段からの密相対速度誤差,位相比較手段から
の位相誤差のいずれかを選択する切り替え手段と、 前記切り替え手段により選択された信号に基づいて、前
記基準クロックを生成する基準クロック生成手段と、を
有することを特徴とする光ディスク装置。
1. An optical disk device for extracting a reference clock from a disk-shaped recording medium by phase-locked loop and reproducing data recorded on the disk-shaped recording medium by a reproducing unit in synchronization with the reference clock, wherein: A relative speed coarse detection means for detecting a coarse relative speed error between the frequency of the recording data and the reference clock based on the reproduction signal; and a close relative relative frequency of the recording data and the reference clock based on the analog reproduction signal. A relative speed fineness detecting means for detecting a speed error; a phase comparing means for detecting a phase error between the digital reproduction signal from the reproduction means and the reference clock; a coarse relative speed error from the relative speed coarse detection means; Select either the fine relative speed error from the fine speed detection means or the phase error from the phase comparison means And Toggles means, on the basis of the selected signal by the switching means, the optical disk apparatus characterized by having a reference clock generating means for generating the reference clock.
【請求項2】 請求項1に記載の光ディスク装置におい
て、 前記相対速度粗検出手段は、ディスク状記録媒体上に絶
対位置情報として記録されたウォブリング信号から、前
記記録データと前記基準クロックとの粗相対速度誤差を
検出することを特徴とする光ディスク装置。
2. The optical disk device according to claim 1, wherein the relative speed coarse detection means calculates a coarse difference between the recording data and the reference clock from a wobbling signal recorded as absolute position information on a disk-shaped recording medium. An optical disc device for detecting a relative speed error.
【請求項3】 請求項1に記載の光ディスク装置におい
て、 前記相対速度粗検出手段は、 ディスク状記録媒体の少なくとも1種類の記録データの
長さを前記基準クロックの単位で検出するデータ長さ粗
検出手段と、 検出されたデータ長さと前記基準クロックの周期との相
対的な比率のずれを検出するデータ長さ誤差検出手段
と、を有することを特徴とする光ディスク装置。
3. The optical disk device according to claim 1, wherein said relative speed coarse detection means detects a length of at least one type of recording data of a disk-shaped recording medium in units of said reference clock. An optical disc device comprising: a detection unit; and a data length error detection unit that detects a deviation of a relative ratio between a detected data length and a cycle of the reference clock.
【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
の光ディスク装置において、 相対速度密検出手段は、 ディスク状記録媒体の少なくとも1種類の記録データの
長さを基準クロックの単位以下で検出するデータ長さ密
検出手段と、 検出されたデータ長さと前記基準クロックの周期との相
対的な比率のずれを検出するデータ長さ誤差検出手段
と、を有することを特徴とする光ディスク装置。
4. The optical disc device according to claim 1, wherein the relative speed fineness detecting means sets a length of at least one type of recording data of the disc-shaped recording medium in a unit of a reference clock or less. An optical disc device comprising: a data length fineness detecting means for detecting; and a data length error detecting means for detecting a deviation of a relative ratio between the detected data length and the cycle of the reference clock.
【請求項5】 請求項4に記載の光ディスク装置におい
て、 前記データ長さ密検出手段は、 前記アナログ再生信号を前記基準クロックにより量子化
する量子化手段と、 前記アナログ再生信号の振幅中心位置から次の振幅中心
位置までにおける前記基準クロックのクロックカウント
数を計数する計数手段と、 前記アナログ再生信号の振幅中心位置前後における前記
量子化手段の量子化値に基づき前記基準クロックと前記
振幅中心位置の時間差を求める端数計数手段と、を有す
ることを特徴とする光ディスク装置。
5. The optical disc device according to claim 4, wherein the dense data length detecting means includes: a quantizing means for quantizing the analog reproduced signal by the reference clock; and an amplitude center position of the analog reproduced signal. Counting means for counting the number of clock counts of the reference clock up to the next amplitude center position; and the reference clock and the amplitude center position based on quantization values of the quantization means before and after the amplitude center position of the analog reproduced signal. An optical disc device comprising: a fraction counting means for calculating a time difference.
【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
の光ディスク装置において、 前記基準クロック生成手段は、前記選択された信号を積
分する積分手段と、 該積分手段の出力に基づいた周波数の前記基準クロック
を発振する周波数可変発振手段と、を有することを特徴
とする光ディスク装置。
6. The optical disk device according to claim 1, wherein the reference clock generating unit integrates the selected signal, and a frequency based on an output of the integrating unit. An optical disc device comprising: a variable frequency oscillating means for oscillating the reference clock.
【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載
の光ディスク装置において、 前記切り替え手段は、フェーズロックドループの引き込
みに際し、まず、相対速度粗検出手段からの粗相対速度
誤差を選択し、該粗相対速度誤差が所定の範囲に入った
後、相対速度密検出手段からの密相対速度誤差を選択
し、該密相対速度誤差の選択後の一定時間経過した後、
もしくは、前記密相対速度誤差が所定範囲に入った後に
前記位相比較手段からの位相誤差を選択することを特徴
とする光ディスク装置。
7. The optical disk device according to claim 1, wherein the switching unit first selects a coarse relative speed error from the relative speed coarse detection unit when pulling in the phase locked loop. After the coarse relative speed error falls within a predetermined range, the fine relative speed error is selected from the relative speed fineness detection means, and after a certain time has elapsed after the selection of the fine relative speed error,
Alternatively, the phase error from the phase comparing means is selected after the fine relative velocity error falls within a predetermined range.
JP10240970A 1998-08-27 1998-08-27 Optical disk apparatus Pending JP2000076803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240970A JP2000076803A (en) 1998-08-27 1998-08-27 Optical disk apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240970A JP2000076803A (en) 1998-08-27 1998-08-27 Optical disk apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076803A true JP2000076803A (en) 2000-03-14

Family

ID=17067375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240970A Pending JP2000076803A (en) 1998-08-27 1998-08-27 Optical disk apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076803A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698836B2 (en) Digital signal reproduction device
JPH0793893A (en) Picture information processing device
US6104560A (en) Method and apparatus for data reproducing in disk storage system
JPH1031869A (en) Reproducing device
KR100502461B1 (en) Phase-locked loop circuit and its regenerator
JPH11149704A (en) Phase-locked loop circuit, reproducer and leading-in control method of phase-locked loop circuit
JPH1098377A (en) Pll circuit
US5636196A (en) Optical disc apparatus with selectively shiftable seek operation capture range
US6580775B1 (en) Method of detecting frequency of digital phase locked loop
US6992958B2 (en) Phase-locked loop circuit for reproducing a channel clock
JPH11317018A (en) Disk reproducing device and rf amplifier control circuit
JP2712195B2 (en) Optical disc playback device
JP2000076803A (en) Optical disk apparatus
JPH11149703A (en) Rotational-speed controller, reproducer and rotational-speed control method
JP2004178743A (en) Optical disk recorder
TWI324341B (en) Method of activating data phase locked loop during track-seeking and apparatus of operating the same
JP3479459B2 (en) PLL circuit
US20070014203A1 (en) Apparatus and method for detecting wobble signal in disc drive using phase control
JPH087468A (en) Optical disk reproducing device
JPH10269694A (en) Signal processing circuit for disk reproducing device
JP3393421B2 (en) Clock generation circuit and optical disk device
JPH0528657A (en) Digital recording and reproducing device
JP2002230757A (en) Clock generating circuit and recording/reproducing device using the same
JPH0745007A (en) Optical disk device
WO2007037318A1 (en) Phase synchronizing device and method, and optical disk device