JP2000076188A - Homepage management method and storage medium storing program for executing the method - Google Patents

Homepage management method and storage medium storing program for executing the method

Info

Publication number
JP2000076188A
JP2000076188A JP10249602A JP24960298A JP2000076188A JP 2000076188 A JP2000076188 A JP 2000076188A JP 10249602 A JP10249602 A JP 10249602A JP 24960298 A JP24960298 A JP 24960298A JP 2000076188 A JP2000076188 A JP 2000076188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
homepage
client machine
machine
accesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10249602A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3497993B2 (en
Inventor
Masahiro Kobori
正裕 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Systems Ltd filed Critical Hitachi Information Systems Ltd
Priority to JP24960298A priority Critical patent/JP3497993B2/en
Publication of JP2000076188A publication Critical patent/JP2000076188A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3497993B2 publication Critical patent/JP3497993B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To judge whether or not access is valid on the side of a client machine without accessing server machine and to display a fine message corresponding to a valid period from a server to the client machine. SOLUTION: The server machine 101 transfers a homepage, an access number- of-times control program 104 for counting the number of times of the access to the homepage and a message file 105 for each number of times of the access to the client machine at the access of a first time from the client machine 100 to the homepage 103. In the client machine 100, the held access number-of- times control program counts the number of times of the access to the homepage after the next time, reads a message corresponding to the number of times of the access from the receiving massage file for each number of times of the access, displays it, and if the number of times of the access exceeds the number of times set beforehand, inhibits the access to the homepage.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で公開されるホームページを管理するホームページ管理
方法に係り、特に、ホームページへのアクセスを制限す
ることを可能にしたホームページ管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a homepage management method for managing homepages published on the Internet, and more particularly to a homepage management method capable of restricting access to homepages.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、「インターネット」と呼ばれるワ
ールド・ワイドなコンピュータネットワークが広く一般
に使用されるようになってきている。これに伴い、イン
ターネットに接続されたコンピュータ・システムである
「サーバ」上に「ホームページ」と呼ばれる情報群を設
け、全世界に向けて製品案内や個人的意見等の様々な情
報を公開しようとする企業や個人が急激に増加してい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, a world wide computer network called the "Internet" has been widely used. Along with this, an information group called "homepage" is set up on a "server" which is a computer system connected to the Internet, and various information such as product guides and personal opinions are disclosed to the whole world. Companies and individuals are increasing rapidly.

【0003】本来、「ホームページ」とは、インターネ
ット上のWWW(World Wide Web)サイトから得られるH
TML(Hyper Text Markup Language)により記述された
HTMLテキストファイルを所定のブラウザによって表
示させたときの最初の「ページ」を意味するものであ
る。しかし、最近では、ホームページは、これから転じ
て、前述したHTMLテキストファイルの他、関連付け
られた他の画像ファイルや音声ファイル等の一連の情報
の集合体を指すようになった。また、最近では、有料で
ホームページを公開することも行われている。
[0003] Originally, a "homepage" is an H obtained from a WWW (World Wide Web) site on the Internet.
This means the first “page” when an HTML text file described in HTML (Hyper Text Markup Language) is displayed by a predetermined browser. However, recently, the homepage has recently turned to an aggregate of a series of information such as other related image files and audio files in addition to the HTML text file described above. In addition, recently, homepages have been released for a fee.

【0004】この場合、有料のホームページは、サーバ
マシンによりそのホームページへのアクセスが管理され
ている。そして、サーバマシンは、インターネットを介
してサーバマシンに接続されたコンピュータ・システム
である「クライアント」マシンから料金を納めている会
員を証明する識別子の入力を受けて初めて、クライアン
トマシンに対してそのホームページの内容を転送するよ
うにしている。
[0004] In this case, access to the paid homepage is managed by a server machine. Only when the server machine receives an input from a "client" machine, which is a computer system connected to the server machine via the Internet, an identifier for certifying the member paying the fee, the server machine sends the home page to the client machine. To transfer the contents.

【0005】前述したような有料の情報提供を行う有料
ホームページ等に関する従来技術として、例えば、特開
平09−146824号公報等に記載された技術が知ら
れている。
[0005] As a conventional technique relating to a pay homepage for providing the above-mentioned pay information, a technique described in, for example, JP-A-09-146824 is known.

【0006】一方、最近では、JAVAにより作成した
プログラムをホームページと共にクライアントマシンに
転送し、クライアントマシンでそのプログラムを動作さ
せる技術も提案されている。
On the other hand, recently, a technique has been proposed in which a program created by JAVA is transferred to a client machine together with a homepage, and the program is operated on the client machine.

【0007】そして、これらの従来技術は、サーバマシ
ンからクライアントマシンにホームページを最初に転送
するときに、クライアントマシンを判別するための対話
識別子にその生成日時を付与して対話識別子を発行し、
次回からのクライアントマシンからサーバマシンへのア
クセスの際に、クライアントマシンがその対話識別子を
付けることにより、サーバマシンが、アクセス要求元の
クライアントマシンを特定し、対話識別子の生成日時か
らのアクセス回数による有効期限が過ぎていると情報提
供を認めないこととし、不正な情報提供を防止するよう
にしている。
According to these conventional techniques, when a home page is first transferred from a server machine to a client machine, a dialogue identifier for identifying the client machine is given a generation date and time to issue a dialogue identifier,
The next time the client machine accesses the server machine from the client machine, the client machine attaches the dialogue identifier, so that the server machine identifies the client machine requesting the access and determines the number of accesses from the date and time when the dialogue identifier was generated. If the expiration date has passed, information provision will not be accepted, and unauthorized information provision will be prevented.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術は、
クライアントマシンからサーバマシンへアクセスを行っ
て情報提供の要求を行っときに、初めてその要求が有効
であるか無効であるかを判別することができるものであ
るため、要求が無効である場合もクライアントマシンに
通信料が課せられるという問題点を有している。
The prior art described above is
When a request for information provision is made by accessing a server machine from a client machine, it is possible to determine whether the request is valid or invalid for the first time. There is a problem that a communication fee is imposed on the machine.

【0009】また、前述した従来技術は、対話識別子の
有効期限が残り少なくなるのに対応したメッセージをク
ライアントマシンに表示することができず、ユーザが情
報提供が受けられるか否か、何時まで情報提供を受ける
ことができるか等を知ることができないという問題点を
有している。
Further, in the above-mentioned prior art, a message corresponding to the remaining expiration date of the dialogue identifier cannot be displayed on the client machine, and whether or not the user can receive the information is provided. There is a problem that it is not possible to know whether or not it is possible to receive the information.

【0010】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、サーバマシンにアクセスすることなく、ア
クセスが有効であるか無効であるかをクライアントマシ
ン側で判定可能とすると共に、有効期限が迫ってくるに
従って細かいメッセージをクライアントマシンに表示す
ることを可能としたホームページ管理方法を提供するこ
とにある。
[0010] An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, and to enable a client machine to determine whether access is valid or invalid without accessing a server machine. It is an object of the present invention to provide a homepage management method which enables a detailed message to be displayed on a client machine as a deadline approaches.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、コンピュータネットワーク上で公開されるサーバマ
シン上のホームページを管理するホームページ管理方法
において、前記サーバマシンが、ホームページへのクラ
イアントマシンからの初回のアクセス時に、ホームペー
ジと共にホームページへのアクセス回数をカウントする
アクセス回数制御プログラムをクライアントマシンに転
送し、前記クライアントマシンが、サーバマシンからの
アクセス回数制御プログラムを保持し、クライアントマ
シンに保持されたアクセス回数制御プログラムが、次回
以後の前記ホームページへのアクセスの度にアクセス回
数をカウントし、アクセス回数が予め設定された回数を
超える場合に、前記ホームページへのアクセスを禁止す
るようにすることにより達成される。
According to the present invention, there is provided a homepage management method for managing a homepage on a server machine published on a computer network, wherein the server machine sends a homepage from a client machine to the homepage. At the first access, an access count control program that counts the number of accesses to the homepage together with the homepage is transferred to the client machine, and the client machine holds the access count control program from the server machine, and the access held by the client machine. The number-of-times control program counts the number of times of access each time the home page is accessed next time, and prohibits access to the home page when the number of accesses exceeds a preset number. More is achieved.

【0012】また、前記目的は、サーバマシンが、アク
セス回数毎のメッセージファイルをさらに保持し、これ
をクライアントマシンに転送し、前記クライアントマシ
ンが、サーバマシンからのアクセス回数毎のメッセージ
ファイルをも保持し、クライアントマシンに保持された
アクセス回数制御プログラムが、次回以後の前記ホーム
ページへのアクセスの度にアクセス回数をカウントし、
アクセス回数毎のメッセージファイルからアクセス回数
に対応したメッセージ内容を読み出して表示するように
することにより達成される。
Further, the object is that the server machine further holds a message file for each access count and transfers it to the client machine, and the client machine also holds a message file for each access count from the server machine. The access number control program held in the client machine counts the number of times of access each time the homepage is accessed after the next time,
This is achieved by reading out and displaying the message content corresponding to the access count from the message file for each access count.

【0013】さらに、前記目的は、前記サーバマシン
が、アクセス制限解除プログラムを保持し、クライアン
トマシンにアクセス制限解除プログラムを転送し、クラ
イアントマシンが、自マシン内に格納したアクセス制限
解除プログラムを動作させることにより、前記ホームペ
ージへのアクセスの禁止を解除するようにすることによ
り達成される。
[0013] Further, the object is that the server machine holds an access restriction release program, transfers the access restriction release program to the client machine, and the client machine operates the access restriction release program stored in its own machine. This is achieved by releasing the prohibition of access to the homepage.

【0014】前述した構成を備える本発明は、サーバマ
シンからクライアントマシンにホームページを転送する
ときに有効アクセス回数を判別するJAVAで記述した
プログラムと有効アクセス回数の残り回数に対応したメ
ッセージを格納したメッセージファイルとをホームペー
ジと共にクライアントマシンに転送し、それ以後クライ
アントマシンからサーバマシンにアクセスを行う度にア
クセス回数をカウントし、有効アクセス回数の残り回数
に対応したメッセージをクライアントマシンに表示する
と共に、有効アクセス回数を超えてのサーバマシンへの
アクセス要求が発生した場合、サーバマシンにアクセス
することなく、アクセスが無効になった旨のメッセージ
をクライアントマシンに表示することができる。
The present invention having the above-described structure provides a program described in JAVA for determining the number of valid accesses when transferring a homepage from a server machine to a client machine, and a message storing a message corresponding to the remaining number of valid accesses. The file and the home page are transferred to the client machine together with the homepage. Thereafter, each time the client machine accesses the server machine, the number of accesses is counted, and a message corresponding to the remaining number of valid access times is displayed on the client machine, and the effective access time is displayed. When an access request to the server machine is issued more than the number of times, a message indicating that access has been invalidated can be displayed on the client machine without accessing the server machine.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明によるホームページ
管理方法の一実施形態を図面により詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a homepage management method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0016】図1は本発明の一実施形態によるホームペ
ージ管理方法を実行するシステムの構成を示すブロック
図、図2はアクセス回数対応メッセージファイルの内容
を説明する図、図3はアクセス回数制御プログラムの処
理動作を説明するフローチャート、図4はアクセス制限
解除プログラムの処理動作を説明するフローチャートで
ある。図1において、100はクライアントマシン、1
01はサーバマシン、102はブラウザ、103、10
6はホームページ情報、104、107はアクセス回数
制御プログラム、105、108はアクセス回数対応メ
ッセージファイル、109、110はアクセス制限解除
プログラムである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system for executing a homepage management method according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining the contents of an access count corresponding message file, and FIG. FIG. 4 is a flowchart illustrating the processing operation, and FIG. 4 is a flowchart illustrating the processing operation of the access restriction release program. In FIG. 1, 100 is a client machine, 1
01 is a server machine, 102 is a browser, 103, 10
6 is homepage information, 104 and 107 are access number control programs, 105 and 108 are access number corresponding message files, and 109 and 110 are access restriction release programs.

【0017】本発明の一実施形態によるホームページ管
理方法を実行するシステムは、図1に示すようなインタ
ーネット等のコンピュータ・ネットワークを介して相互
に接続されたコンピュータ・システムによるクライアン
トマシン100と、サーバマシン101とにより構成さ
れている。サーバマシン101には、ホームページ情報
103、アクセス回数制御プログラム104、アクセス
回数対応メッセージファイル105、及び、アクセス制
限解除プログラム109が格納されている。また、クラ
イアントマシンには、ブラウザ102が格納されると共
に、それぞれがサーバマシンから転送されたホームペー
ジ情報106、アクセス回数制御プログラム107、ア
クセス回数対応メッセージファイル108、及び、アク
セス制限解除プログラム110が格納される。
A system for executing a homepage management method according to an embodiment of the present invention includes a client machine 100 and a server machine, each of which is a computer system interconnected via a computer network such as the Internet as shown in FIG. 101. The server machine 101 stores home page information 103, an access count control program 104, an access count correspondence message file 105, and an access restriction release program 109. The client machine stores a browser 102 and home page information 106, an access count control program 107, an access count correspondence message file 108, and an access restriction release program 110, which are transferred from the server machine. You.

【0018】前述のように構成されている本発明の一実
施形態において、クライアントマシン100からサーバ
マシン101のホームページ情報103へのアクセスが
行われると、サーバマシン101は、そのホームページ
情報の管理が必要な場合に、ホームページ情報103を
クライアントマシン100に転送すると共に、アクセス
回数制御プログラム104、アクセス回数対応メッセー
ジファイル105をクライアントマシン100に転送す
る。クライアントマシン100は、転送されてきたホー
ムページ情報103、アクセス回数制御プログラム10
4、アクセス回数対応メッセージファイル105をブラ
ウザ102を介して、それぞれホームページ情報10
6、アクセス回数制御プログラム107、アクセス回数
対応メッセージファイル108として自マシン100内
に保持する。
In the embodiment of the present invention configured as described above, when the client machine 100 accesses the homepage information 103 of the server machine 101, the server machine 101 needs to manage the homepage information. In this case, the home page information 103 is transferred to the client machine 100, and the access number control program 104 and the access number corresponding message file 105 are transferred to the client machine 100. The client machine 100 stores the transferred home page information 103, the access number control program 10
4. The message file 105 corresponding to the number of accesses is stored in the homepage information 10 via the browser 102.
6. The access number control program 107 and the access number corresponding message file 108 are stored in the own machine 100.

【0019】前述のアクセス回数制御プログラム104
は、サーバマシン101からクライアントマシン100
にホームページを転送するときに、そのホームページに
対する有効アクセス回数を判別するJAVAで記述した
プログラムであり、また、アクセス回数対応メッセージ
ファイル109は、ホームページに対する有効アクセス
回数の残り回数に対応したメッセージを格納したファイ
ルであり、ホームページ103と共に、サーバマシン1
01からクライアントマシンに転送される。
The access number control program 104 described above.
Means that the client machine 100
Is a program described in JAVA that determines the number of valid accesses to the home page when the home page is transferred to the server. The access number correspondence message file 109 stores a message corresponding to the remaining number of valid accesses to the home page. Server machine 1 along with the homepage 103
01 to the client machine.

【0020】クライアントマシン100に転送されたア
クセス制御プログラム107は、それ以後クライアント
マシン100からサーバマシン101にアクセスを行う
度にアクセス回数をカウントし、有効アクセス回数の残
り回数に対応したメッセージをクライアントマシン10
0に表示すると共に、有効アクセス回数を超えてのサー
バマシン101へのアクセス要求が発生した場合、サー
バマシン101にアクセスすることなく、アクセスが無
効になった旨のメッセージをクライアントマシン100
に表示する。
The access control program 107 transferred to the client machine 100 counts the number of accesses each time the client machine 100 accesses the server machine 101 thereafter, and outputs a message corresponding to the remaining number of valid accesses to the client machine 100. 10
0, and when an access request to the server machine 101 exceeds the number of valid accesses, a message indicating that access has been invalidated without accessing the server machine 101 is sent to the client machine 100.
To be displayed.

【0021】すなわち、クライアントマシン100の使
用者があるURLに対してブラウザ102を介して通信
を要求すると、アクセス回数制御プログラム107は、
ブラウザ102から通信先のURLを取得し、アクセス
回数対応メッセージファイル108からアクセス回数対
応のメッセージを取得して表示する。このとき、設定さ
れた最大アクセス回数を超える場合にはアクセスを中止
する。
That is, when the user of the client machine 100 requests a URL for communication via the browser 102, the access number control program 107
The URL of the communication destination is obtained from the browser 102, and a message corresponding to the access count is obtained from the access count corresponding message file 108 and displayed. At this time, if the set maximum number of accesses is exceeded, the access is stopped.

【0022】なお、アクセス回数の制限は、サーバマシ
ン101からクライアントマシン100にアクセス制限
解除プログラム109を転送し、クライアントマシン1
00が自マシン100内に格納したアクセス制限解除プ
ログラム110を動作させ、アクセス回数対応メッセー
ジファイル108内の対応レコードを削除することによ
り取り除くことができる。
The number of accesses is limited by transferring the access restriction release program 109 from the server machine 101 to the client machine 100, and
00 operates the access restriction release program 110 stored in the own machine 100, and deletes the corresponding record in the access number corresponding message file 108 to remove it.

【0023】次に、図2を参照してアクセス回数対応メ
ッセージファイル108の例について説明する。
Next, an example of the access count corresponding message file 108 will be described with reference to FIG.

【0024】アクセス回数対応メッセージファイル10
8は、図2に示すように、URL列201、アクセス回
数列202、メッセージ列203、最大回数列204、
及び、現在回数列205からなる。URL列201に
は、通信先のサーバマシンを特定するURLが格納さ
れ、アクセス回数列202には、対応するURLへのア
クセス回数毎に表示するメッセージが格納されている。
また、最大回数列204には、そのURLへの最大アク
セス回数が格納され、現在回数列205には、そのUR
Lへの現在までにアクセスした回数を格納している。さ
らに、メッセージ列203内のメッセージで「%」で囲
まれた部分206は、メッセージ表示時に演算(図示例
では、最大回数−現在回数)を行った結果で置換えて表
示する部分を表している。
Access Number Corresponding Message File 10
8, URL column 201, access frequency column 202, message sequence 203, maximum frequency column 204, as shown in FIG.
And a current count column 205. The URL column 201 stores a URL for specifying the server machine of the communication destination, and the access count column 202 stores a message displayed for each access count to the corresponding URL.
The maximum frequency column 204 stores the maximum number of accesses to the URL, and the current frequency column 205 stores the URL.
The number of times L has been accessed so far is stored. Further, a portion 206 surrounded by “%” in the message in the message sequence 203 represents a portion to be displayed by replacing with a result of performing an operation (in the illustrated example, maximum number−current number) at the time of displaying the message.

【0025】図2に示すアクセス回数対応メッセージフ
ァイル108の例は、図1に示すホームページ情報が、
特定の会員のみがそのアクセスを許可されているもの
で、会員になろうとする利用者が会員となってもよいか
否かを判断するために何回かの試用を許可されて利用す
る場合の例であり、試用可能な最大回数が5回に設定さ
れている例を示している。そして、メッセージ203と
して、始めてのアクセス時には、そのURLのホームペ
ージが試用中のものであることを表示するための、2回
目から4回目のアクセス時には、あと何回で試用期間が
終了するかを表示するためのメッセージが格納され、ま
た、5回目のアクセス時には、有効回数が切れること、
その後も利用したい場合の手続き等を表示するためのメ
ッセージが格納されている。さらに、5回を越えたアク
セスが行われたときのメッセージとして、有効回数を超
過しアクセス不可能であることを表示するためのメッセ
ージが格納されている。
An example of the access number correspondence message file 108 shown in FIG. 2 is that the homepage information shown in FIG.
A case in which only a specific member is permitted access, and the user who intends to become a member is allowed several trials to determine whether it may be a member. This is an example, and shows an example in which the maximum number of trials is set to five. Then, as a message 203, at the time of the first access, it is displayed that the homepage of the URL is under trial, and at the time of the second to fourth access, how many times the trial period ends is displayed. Message is stored, and at the time of the fifth access, the validity count expires.
Thereafter, a message for displaying a procedure or the like when the user wants to use the service is stored. Further, as a message when the access has been performed more than five times, a message indicating that the number of valid times has been exceeded and the access is not possible is stored.

【0026】次に、図3に示すフローを参照して、アク
セス回数制御プログラムの処理動作を説明する。
Next, the processing operation of the access count control program will be described with reference to the flow shown in FIG.

【0027】(1)まず、クライアントマシン100の
使用者があるURLに対してブラウザ102を介して通
信を要求すると、アクセス回数制御プログラム107
は、ブラウザ102に対してプログラム間通信によりア
クセス先のURLを取得し、アクセス回数対応メッセー
ジファイル108内に取得したURLに対応するレコー
ドがあるか否かを判定する(ステップ301、30
2)。
(1) First, when the user of the client machine 100 requests communication from a certain URL via the browser 102, the access number control program 107
Obtains the URL of the access destination to the browser 102 by inter-program communication, and determines whether or not there is a record corresponding to the obtained URL in the access count correspondence message file 108 (steps 301 and 30).
2).

【0028】(2)ステップ302でアクセス回数対応
メッセージファイル108内に該当するレコードが存在
しないと判定された場合、そのURLについては、アク
セス制限が設定されていないものと判断して、そのUR
Lに対してのアクセスを実行する(ステップ311)。
(2) If it is determined in step 302 that the corresponding record does not exist in the access number correspondence message file 108, it is determined that access restriction is not set for the URL, and the URL is determined.
The access to L is executed (step 311).

【0029】(3)ステップ302でアクセス回数対応
メッセージファイル108内に該当レコードが存在する
と判定された場合、そのレコードの現在回数205を1
カウントアップする(ステップ303)。
(3) If it is determined in step 302 that the corresponding record exists in the access number correspondence message file 108, the current number 205 of the record is set to 1
It counts up (step 303).

【0030】(4)次に、アクセス回数対応メッセージ
ファイル108内の該当レコードの現在回数に相当する
アクセス回数202に対応するメッセージ203を読み
出してメッセージ内容を解析し、そのメッセージ内に変
換文字列部分(例えば、図2における206等)がある
か否かを判別する(ステップ304、305)。
(4) Next, the message 203 corresponding to the access count 202 corresponding to the current count of the corresponding record in the access count corresponding message file 108 is read, the message content is analyzed, and the converted character string portion is included in the message. It is determined whether there is (for example, 206 in FIG. 2) (steps 304 and 305).

【0031】(5)ステップ305でメッセージ内に変
換文字列部分があると判別された場合、その部分を、演
算を行った結果に置換えて表示するメッセージを作成す
る(ステップ306)。
(5) If it is determined in step 305 that there is a converted character string portion in the message, a message to be displayed is created by replacing that portion with the result of the operation (step 306).

【0032】(6)ステップ306の処理が行われた場
合、ステップ306で作成したメッセージを表示し、ス
テップ305でメッセージ内に変換文字列部分がないと
判別された場合、アクセス回数対応メッセージファイル
108から取得したメッセージをそのまま表示する(ス
テップ307)。
(6) If the processing in step 306 is performed, the message created in step 306 is displayed. If it is determined in step 305 that the converted character string is not included in the message, the access number correspondence message file 108 is displayed. Is displayed as it is (step 307).

【0033】(7)次に、現在回数が最大回数を超える
たか否かを判定し、現在回数が最大回数を超える場合、
そのURLへのアクセス権利が消滅したものとして目的
のURLへのアクセスを中止して処理を終了する(ステ
ップ308、310)。
(7) Next, it is determined whether or not the current number exceeds the maximum number. If the current number exceeds the maximum number,
Assuming that the right to access the URL has expired, access to the target URL is stopped, and the process ends (steps 308 and 310).

【0034】(8)ステップ308で現在回数が最大回
数を超えないと判定された場合、サーバマシン101に
アクセス回数対応メッセージファイルの転送が不要であ
る設定を行って目的のURLへのアクセスを実行し、処
理を終了する(ステップ309、311)。
(8) If it is determined in step 308 that the current number does not exceed the maximum number, a setting is made to the server machine 101 so that the transfer of the access number corresponding message file is not required, and the target URL is accessed. Then, the process ends (steps 309 and 311).

【0035】次に、図4に示すフローを参照して、アク
セス制限制限解除プログラム110の処理動作を説明す
る。この動作は、アクセス回数の制限を解除するするた
めのもので、前述のURLへのアクセス期限(回数)の
途中または超過後、ユーザが正式にアクセス権を得たと
き等に、サーバマシン101からクライアントマシン1
00に転送されたアクセス制限解除プログラム110を
クライアントマシン100が動作させ、アクセス回数対
応メッセージファイル108内の対応レコードを削除す
るものであり、これにより、アクセスの制限を解除する
ことができる。
Next, the processing operation of the access restriction restriction release program 110 will be described with reference to the flow shown in FIG. This operation is to release the restriction on the number of times of access, and when the user obtains the access right after the expiration of the period of access to the URL (number of times) or after the expiration of the period, the server machine 101 transmits the URL. Client machine 1
The client computer 100 operates the access restriction release program 110 transferred to the access number 00 and deletes the corresponding record in the access number correspondence message file 108, whereby the access restriction can be released.

【0036】(1)まず、アクセス制限解除プログラム
110内に設定したURLでアクセス回数対応メッセー
ジファイルを検索し、アクセス回数対応メッセージファ
イル108内に、該当URLに対応したレコードがある
か否かを判定する(ステップ401、402)。
(1) First, a message file corresponding to the number of accesses is searched by the URL set in the access restriction release program 110, and it is determined whether or not a record corresponding to the URL is present in the message file 108 corresponding to the access number. (Steps 401 and 402).

【0037】(2)ステップ402で該当URLに対応
したレコードが存在しないと判定された場合、何も行う
ことなく処理を終了し、該当URLに対応したレコード
が存在すると判定された場合、そのレコードを削除して
処理を終了する(ステップ403)。
(2) If it is determined in step 402 that the record corresponding to the URL does not exist, the process ends without performing any processing. If it is determined that the record corresponding to the URL exists, the record is deleted. Is deleted and the process is terminated (step 403).

【0038】前述した本発明の実施形態によれば、サー
バマシンにアクセスすることなく、クライアントマシン
側でそのアクセスが有効であるか無効であるかを判定す
ることができるので、有効アクセス回数を過ぎたときに
サーバーマシンへの余分なアクセスを抑止することがで
き、クライアントマシンに余分な通信料がかかることを
防止することができる。
According to the above-described embodiment of the present invention, the client machine can determine whether the access is valid or invalid without accessing the server machine. In this case, unnecessary access to the server machine can be suppressed at the time, and an extra communication fee can be prevented from being applied to the client machine.

【0039】また、本発明の実施形態によれば、有効ア
クセス回数の残り回数に対応した細かいメッセージメッ
セージをクライアントマシンに表示することができるの
で、ユーザに対して、サーバマシンへのアクセスが突然
拒否されるという思いを和らげることができる。
Further, according to the embodiment of the present invention, a fine message message corresponding to the remaining number of valid accesses can be displayed on the client machine, so that the user is suddenly denied access to the server machine. It can ease the thought of being done.

【0040】なお、前述した本発明の実施形態における
アクセス回数制御プログラムと、アクセス回数毎のメッ
セージファイルと、アクセス制限解除プログラムとは、
FD、CDROM、DVD等の記録媒体に格納されて構
成することができ、これにより、ホームページの管理を
行うことができる。
Note that the access count control program, the message file for each access count, and the access restriction release program in the embodiment of the present invention are as follows.
It can be configured to be stored in a recording medium such as FD, CDROM, DVD, or the like, thereby managing a home page.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来、サーバマシン側で使用者の全ての管理を行い、使用
制限の管理を行っていたものを、各クライアントマシン
側で使用制限の管理を行うことが可能になり、かつ、ア
クセス回数に応じたメッセージを表示することができ
る。
As described above, according to the present invention, the management of the user is conventionally performed on the server machine side, and the management of the usage limitation is performed. Management can be performed, and a message corresponding to the number of accesses can be displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態によるホームページ管理方
法を実行するシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a system that executes a homepage management method according to an embodiment of the present invention.

【図2】アクセス回数対応メッセージファイルの内容を
説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating the contents of an access count corresponding message file.

【図3】アクセス回数制御プログラムの処理動作を説明
するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing operation of an access number control program.

【図4】アクセス制限解除プログラムの処理動作を説明
するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing operation of an access restriction release program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 クライアントマシン 101 サーバマシン 102 ブラウザ 103、106 ホームページ情報 104、107 アクセス回数制御プログラム 105、108 アクセス回数対応メッセージファイル 109、110 アクセス制限解除プログラム Reference Signs List 100 client machine 101 server machine 102 browser 103, 106 homepage information 104, 107 access count control program 105, 108 access count correspondence message file 109, 110 access restriction release program

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータネットワーク上で公開され
るサーバマシン上のホームページを管理するホームペー
ジ管理方法において、前記サーバマシンは、ホームペー
ジへのクライアントマシンからの初回のアクセス時に、
ホームページと共にホームページへのアクセス回数をカ
ウントするアクセス回数制御プログラムをクライアント
マシンに転送し、前記クライアントマシンは、サーバマ
シンからのアクセス回数制御プログラムを保持し、クラ
イアントマシンに保持されたアクセス回数制御プログラ
ムは、次回以後の前記ホームページへのアクセスの度に
アクセス回数をカウントし、アクセス回数が予め設定さ
れた回数を超える場合、前記ホームページへのアクセス
を禁止することを特徴とするホームページ管理方法。
1. A homepage management method for managing a homepage on a server machine published on a computer network, wherein the server machine accesses the homepage for the first time from a client machine.
An access number control program for counting the number of accesses to the home page together with the home page is transferred to the client machine.The client machine holds the access number control program from the server machine, and the access number control program held by the client machine includes: A homepage management method comprising: counting the number of accesses each time the homepage is accessed next time; and prohibiting access to the homepage when the number of accesses exceeds a preset number.
【請求項2】 コンピュータネットワーク上で公開され
るサーバマシン上のホームページを管理するホームペー
ジ管理方法において、前記サーバマシンは、ホームペー
ジへのクライアントマシンからの初回のアクセス時に、
ホームページと共にホームページへのアクセス回数をカ
ウントするアクセス回数制御プログラムと、アクセス回
数毎のメッセージファイルとをクライアントマシンに転
送し、前記クライアントマシンは、サーバマシンからの
アクセス回数制御プログラムとアクセス回数毎のメッセ
ージファイルとを保持し、クライアントマシンに保持さ
れたアクセス回数制御プログラムは、次回以後の前記ホ
ームページへのアクセスの度にアクセス回数をカウント
し、アクセス回数毎のメッセージファイルからアクセス
回数に対応したメッセージ内容を読み出して表示すると
共に、アクセス回数が予め設定された回数を超える場
合、前記ホームページへのアクセスを禁止することを特
徴とするホームページ管理方法。
2. A homepage management method for managing a homepage on a server machine published on a computer network, wherein the server machine accesses the homepage for the first time from a client machine.
An access count control program for counting the number of accesses to the homepage together with the homepage, and a message file for each access count are transferred to the client machine, and the client machine transmits the access count control program from the server machine and the message file for each access count. The access number control program held in the client machine counts the number of accesses each time the homepage is accessed next time, and reads the message content corresponding to the number of accesses from the message file for each access number. And displaying the web page when the number of accesses exceeds a preset number of times, and prohibiting access to the home page.
【請求項3】 前記サーバマシンは、アクセス制限解除
プログラムを保持し、クライアントマシンにアクセス制
限解除プログラムを転送し、クライアントマシンは、自
マシン内に格納したアクセス制限解除プログラムを動作
させることにより、前記ホームページへのアクセスの禁
止を解除することを特徴とする請求項1または2記載の
ホームページ管理方法。
3. The server machine retains an access restriction release program, transfers the access restriction release program to a client machine, and the client machine operates the access restriction release program stored in its own machine to execute the access restriction release program. 3. The homepage management method according to claim 1, wherein the prohibition of access to the homepage is released.
【請求項4】 請求項1、2または3記載のホームペー
ジ管理方法を実行するためのアクセス回数制御プログラ
ムと、アクセス回数毎のメッセージファイルと、アクセ
ス制限解除プログラムとが格納されたことを特徴とする
記録媒体。
4. An access count control program for executing the homepage management method according to claim 1, 2 or 3, a message file for each access count, and an access restriction release program are stored. recoding media.
JP24960298A 1998-09-03 1998-09-03 Homepage management method and recording medium storing a program for implementing the method Expired - Fee Related JP3497993B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24960298A JP3497993B2 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Homepage management method and recording medium storing a program for implementing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24960298A JP3497993B2 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Homepage management method and recording medium storing a program for implementing the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076188A true JP2000076188A (en) 2000-03-14
JP3497993B2 JP3497993B2 (en) 2004-02-16

Family

ID=17195471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24960298A Expired - Fee Related JP3497993B2 (en) 1998-09-03 1998-09-03 Homepage management method and recording medium storing a program for implementing the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497993B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001370A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Sony Communication Network Corporation Time limit replacing contents display using network
JP2002269424A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd Fee-charging information distributing server device
US6928455B2 (en) 2000-03-31 2005-08-09 Digital Arts Inc. Method of and apparatus for controlling access to the internet in a computer system and computer readable medium storing a computer program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991308A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information search system
JPH09185504A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Presto Japan Kk Device and method for rewriting data
JPH10111856A (en) * 1996-08-14 1998-04-28 Fujitsu Ltd Data providing device, terminal equipment to be connected thereto and program storage medium
JPH10124428A (en) * 1996-08-08 1998-05-15 Hypertac Inc Method for collecting information on internet and storage medium and system for collecting information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991308A (en) * 1995-09-28 1997-04-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information search system
JPH09185504A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Presto Japan Kk Device and method for rewriting data
JPH10124428A (en) * 1996-08-08 1998-05-15 Hypertac Inc Method for collecting information on internet and storage medium and system for collecting information
JPH10111856A (en) * 1996-08-14 1998-04-28 Fujitsu Ltd Data providing device, terminal equipment to be connected thereto and program storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6928455B2 (en) 2000-03-31 2005-08-09 Digital Arts Inc. Method of and apparatus for controlling access to the internet in a computer system and computer readable medium storing a computer program
WO2002001370A1 (en) * 2000-06-26 2002-01-03 Sony Communication Network Corporation Time limit replacing contents display using network
JP2002269424A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd Fee-charging information distributing server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3497993B2 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4534226B2 (en) How to provide content data to clients
JP4318854B2 (en) HTTP session control
KR100317401B1 (en) Apparatus and method for printing related web pages
US6807542B2 (en) Method and apparatus for selective and quantitative rights management
EP0981885B1 (en) Apparatus and method for identifying clients accessing network sites
JP4869237B2 (en) Variable control of access to content
US20090083155A1 (en) Systems and Methods for Usage Measurement of Content Resources
US20020026563A1 (en) Cache override control in an apparatus for caching dynamic content
JP5000477B2 (en) Content data, content fraud detection program, apparatus and method
CN101978665B (en) Selective filtering of network traffic requests
US8259937B2 (en) Creating method, information introducing system, creating apparatus, computer program, and recording medium
JPH09146824A (en) Method and device for interactive management type information presentation
JP5347429B2 (en) Uniform resource locator rewriting method and apparatus
US7107333B2 (en) Method and apparatus for processing workflow through a gateway
JP2004530230A (en) How to manage access and use of resources by checking conditions and conditions used with them
KR100499000B1 (en) Method for Providing Software by Virtual CD-ROM Drive
TW550467B (en) Method and electronic device allowing an HTML document to access local system resource
JP2000076188A (en) Homepage management method and storage medium storing program for executing the method
JPH08320846A (en) Interactive management type information providing method and device therefor
US20020083058A1 (en) Method, apparatus and article for reference material management
US8826119B2 (en) Management of a web site that includes dynamic protected data
US20040181662A1 (en) Information processing system, information processing apparatusand method, and program
JP2008077614A (en) Session management program and session management method
JP2000305998A (en) Writings management server and its storage medium
JP4893677B2 (en) License request method, license request server, and license request program

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees