JP2000066864A - Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program - Google Patents

Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program

Info

Publication number
JP2000066864A
JP2000066864A JP10233801A JP23380198A JP2000066864A JP 2000066864 A JP2000066864 A JP 2000066864A JP 10233801 A JP10233801 A JP 10233801A JP 23380198 A JP23380198 A JP 23380198A JP 2000066864 A JP2000066864 A JP 2000066864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
layout
communication medium
predetermined communication
fixed format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10233801A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Okazawa
隆志 岡澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10233801A priority Critical patent/JP2000066864A/en
Publication of JP2000066864A publication Critical patent/JP2000066864A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the print controller which can process, edit, and print arbitrary information obtained by making a direct connection with the information source without interposing a data processor etc., by making a direct connection with an information resource, obtaining and storing desired information, and laying out and outputting pieces of stored information. SOLUTION: The address of an arbitrary information source (servier) connected to a specific information source (Internet 13) is specified and inputted on a console panel 1014. Desired information is obtained by a network board 12 and various interfaces 8 by communicating with the arbitrary information source based upon the specified address. The obtained information is stored in a secondary storage device 5. A fixed format for combining and outputting pieces of stored information is selected. The pieces of stored information are read out and a CPU 1 executes control programs stored in a ROM 2 and the secondary storage device 5 to performs a layout process. The laid-out information is outputted from an engine part 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の情報網に接
続される任意の情報源と所定の通信媒体を介して通信可
能な印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法
およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納
した記憶媒体に関するものである。
The present invention relates to a print control apparatus capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium, a data processing method of the print control apparatus, and a computer readable program. The present invention relates to a storage medium storing various programs.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、データ通信環境は、インターネッ
ト環境に代表されるように、データ処理装置のブラウザ
を利用して、所望のサーバにアクセスして、所望とする
ホームページ等より情報(画像,文字,音声,プログラ
ム等を含む)を容易にダウンロードできる環境が整備さ
れ、パソコンレベルでは自在にネットサーフィンが可能
になってきている。
2. Description of the Related Art In recent years, as represented by the Internet environment, a data communication environment uses a browser of a data processing device to access a desired server, and obtains information (images, characters, etc.) from a desired homepage or the like. , Voices, programs, etc.) have been prepared, and the Internet has become freely available at the personal computer level.

【0003】そして、このようなネットサーフィンによ
り取得した情報を印刷する際には、ブラウザ上で印刷コ
マンドを選択して、印刷形式を選択して印刷させる指示
を行うことにより、印刷装置から情報を紙面情報として
得ることができる。
When printing information obtained by surfing the Internet, a print command is selected on a browser, a print format is selected, and an instruction for printing is issued. It can be obtained as space information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】このように、インター
ネット上の情報を取得して印刷するには、データ処理装
置を介在しなければならず、複数のホームページの各情
報をレイアウトして印刷するには、複数のアプリケーシ
ョンを起動して編集処理を施し、最終的な印刷データを
プリンタドライバにより印刷装置に出力するという手順
を踏む必要があり、ユーザが簡単な操作で、すなわち、
印刷装置から直接インターネット上に情報源にアクセス
して、所望の情報を取得し、該取得した情報を加工編集
することができず、誰でも簡単な操作で所望の情報源か
ら取得した情報を印刷できないという問題点があった。
As described above, in order to acquire and print information on the Internet, a data processing device must be interposed, and each information of a plurality of homepages is laid out and printed. It is necessary to perform a procedure of starting up a plurality of applications, performing an editing process, and outputting final print data to a printing device by a printer driver.
Accessing the information source directly from the printing device on the Internet, obtaining the desired information, and processing and editing the obtained information is impossible, and anyone can print the information obtained from the desired information source with a simple operation. There was a problem that it was not possible.

【0005】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、印刷装置等に備えら
れる操作パネル等より指定されるインターネットアドレ
スに基づき直接情報源に接続して、所望の情報を取得し
て蓄積し、該蓄積した複数の情報をレイアウト編集して
出力することにより、データ処理装置等を介在すること
なく直接情報源に接続して取得した任意の情報を加工編
集して印刷できる印刷制御装置および印刷制御装置のデ
ータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to directly connect to an information source based on an Internet address specified by an operation panel or the like provided in a printing apparatus or the like. By acquiring and accumulating desired information, layout-editing and outputting the plurality of accumulated information, arbitrary information acquired by directly connecting to an information source without intervening a data processing device or the like can be obtained. An object of the present invention is to provide a print control device capable of processing, editing and printing, a data processing method of the print control device, and a storage medium storing a computer-readable program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の情報網に接続される任意の情報源のアドレス
を指定する指定手段と、所定の通信媒体を介して前記指
定手段により指定されたアドレスに基づく任意の情報源
と通信して所望の情報を取得する取得手段と、前記取得
手段により取得される所望の情報を蓄積する蓄積手段
と、前記蓄積手段により蓄積された複数の情報を組み合
わせて出力する定型フォーマットを選択する選択手段
と、前記選択手段により選択された定型フォーマットに
基づき前記蓄積手段に蓄積された複数の情報を読み出し
てレイアウトするレイアウト手段と、前記レイアウト手
段によりレイアウトされた情報を出力する出力手段とを
有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a specifying means for specifying an address of an arbitrary information source connected to a predetermined information network, and the specifying means via a predetermined communication medium. Acquiring means for acquiring desired information by communicating with an arbitrary information source based on an address designated by the user, accumulating means for accumulating desired information acquired by the acquiring means, and a plurality of information accumulated by the accumulating means. Selecting means for selecting a fixed format for outputting the combined information, a plurality of pieces of information stored in the storage means based on the fixed format selected by the selecting means, and a layout means for laying out the plurality of pieces of information. Output means for outputting the laid out information.

【0007】本発明に係る第2の発明は、前記定型フォ
ーマットを前記所定の通信媒体を介して外部よりダウン
ロードするものである。
According to a second aspect of the present invention, the fixed format is externally downloaded via the predetermined communication medium.

【0008】本発明に係る第3の発明は、前記取得手段
は、所定の通信媒体を介して前記指定手段により指定さ
れた複数のアドレスに基づく任意の情報源と順次接続し
て所望の情報を取得するものである。
In a third aspect according to the present invention, the acquisition means connects to an arbitrary information source based on a plurality of addresses designated by the designation means via a predetermined communication medium to sequentially obtain desired information. What you get.

【0009】本発明に係る第4の発明は、前記レイアウ
ト手段は、前記取得手段により取得した情報を加工して
前記出力手段より出力可能な印刷データをレイアウト編
集するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, the layout unit processes the information acquired by the acquisition unit and lays out print data that can be output by the output unit.

【0010】本発明に係る第5の発明は、所定の情報網
に接続される任意の情報源と所定の通信媒体を介して通
信可能な印刷制御装置のデータ処理方法であって、所定
の情報網に接続される任意の情報源のアドレスを指定す
る指定工程と、所定の通信媒体を介して前記指定工程に
より指定されたアドレスに基づく任意の情報源と通信し
て所望の情報を取得する取得工程と、前記取得工程によ
り取得される所望の情報をメモリ資源に蓄積する蓄積工
程と、前記蓄積工程により蓄積された複数の情報を組み
合わせて出力する定型フォーマットを選択する選択工程
と、前記選択工程により選択された定型フォーマットに
基づき前記メモリ資源に蓄積された複数の情報を読み出
してレイアウトするレイアウト工程と、前記レイアウト
工程によりレイアウトされた情報を出力する出力工程と
を有するものである。
[0010] A fifth invention according to the present invention is a data processing method of a print control device capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium. A designation step of designating an address of an arbitrary information source connected to the network, and obtaining a desired information by communicating with an arbitrary information source based on the address designated by the designation step via a predetermined communication medium A storage step of storing desired information obtained by the obtaining step in a memory resource; a selecting step of selecting a fixed format for outputting a combination of a plurality of pieces of information stored by the storing step; and the selecting step A layout step of reading and laying out a plurality of pieces of information stored in the memory resources based on the fixed format selected by the In which an output step of outputting the bets information.

【0011】本発明に係る第6の発明は、前記定型フォ
ーマットを前記所定の通信媒体を介して外部よりダウン
ロードするものである。
In a sixth aspect according to the present invention, the fixed format is externally downloaded via the predetermined communication medium.

【0012】本発明に係る第7の発明は、前記取得工程
は、所定の通信媒体を介して前記指定工程により指定さ
れた複数のアドレスに基づく任意の情報源と順次接続し
て所望の情報を取得するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, in the obtaining step, the desired information is sequentially connected to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified in the specifying step via a predetermined communication medium. What you get.

【0013】本発明に係る第8の発明は、前記レイアウ
ト工程は、前記取得工程により取得した情報を加工して
前記出力工程より出力可能な印刷データをレイアウト編
集するものである。
According to an eighth aspect of the present invention, in the layout step, the information acquired in the acquisition step is processed and the print data output from the output step is layout-edited.

【0014】本発明に係る第9の発明は、所定の情報網
に接続される任意の情報源と所定の通信媒体を介して通
信可能な印刷装置を制御するコンピュータが読み出し可
能なプログラムを格納した記憶媒体であって、所定の情
報網に接続される任意の情報源のアドレスを指定する指
定工程と、所定の通信媒体を介して前記指定工程により
指定されたアドレスに基づく任意の情報源と通信して所
望の情報を取得する取得工程と、前記取得工程により取
得される所望の情報をメモリ資源に蓄積する蓄積工程
と、前記蓄積工程により蓄積された複数の情報を組み合
わせて出力する定型フォーマットを選択する選択工程
と、前記選択工程により選択された定型フォーマットに
基づき前記メモリ資源に蓄積された複数の情報を読み出
してレイアウトするレイアウト工程と、前記レイアウト
工程によりレイアウトされた情報を出力する出力工程と
を有するコンピュータが読み出し可能なプログラムを記
憶媒体に格納したものである。
According to a ninth aspect of the present invention, a computer-readable program for controlling a printing apparatus capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium is stored. A specifying step of specifying an address of an arbitrary information source connected to a predetermined information network, and communicating with an arbitrary information source based on the address specified by the specifying step via a predetermined communication medium; An acquisition step of acquiring desired information, a storage step of storing the desired information acquired in the acquisition step in a memory resource, and a fixed format for combining and outputting a plurality of pieces of information accumulated in the accumulation step. A selection step of selecting, and a layout for reading and laying out a plurality of pieces of information stored in the memory resources based on the fixed format selected in the selection step. And out step, a computer and an output step of outputting the information laid by the layout process is obtained by storing the readable program storage medium.

【0015】本発明に係る第10の発明は、前記定型フ
ォーマットを前記所定の通信媒体を介して外部よりダウ
ンロードするコンピュータが読み出し可能なプログラム
を記憶媒体に格納したものである。
According to a tenth aspect of the present invention, a computer readable program for downloading the fixed format from the outside via the predetermined communication medium is stored in a storage medium.

【0016】本発明に係る第11の発明は、前記取得工
程は、所定の通信媒体を介して前記指定工程により指定
された複数のアドレスに基づく任意の情報源と順次接続
して所望の情報を取得するコンピュータが読み出し可能
なプログラムを記憶媒体に格納したものである。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the acquiring step, desired information is sequentially connected to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified in the specifying step through a predetermined communication medium. This is a program in which a computer-readable program to be acquired is stored in a storage medium.

【0017】本発明に係る第12の発明は、前記レイア
ウト工程は、前記取得工程により取得した情報を加工し
て前記出力工程より出力可能な印刷データをレイアウト
編集するコンピュータが読み出し可能なプログラムを記
憶媒体に格納したものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the layout step, a computer readable program for processing information obtained in the obtaining step and laying out and editing print data output from the output step is stored. It is stored on a medium.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1は、本実施形態に適用可能な
出力装置の一例を示す断面図であり、例えばレーザビー
ムプリンタ(以下、LBPと略す)に対応し、該LBP
は不図示のデータ源から文字パターンの登録や定型書式
(フォームデータ)などの登録が行えるように不揮発性
メモリを備える構成となっている。
FIG. 1 is a sectional view showing an example of an output device applicable to the present embodiment. The output device corresponds to, for example, a laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP).
Is provided with a non-volatile memory so that a character pattern can be registered and a fixed format (form data) can be registered from a data source (not shown).

【0019】図において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される文字情報(文字コード)やフォーム情報あるいは
マクロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
などを作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成す
る。
Referring to FIG. 1, reference numeral 1000 denotes an LBP main body, which inputs and stores character information (character code), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer, and according to the information. A corresponding character pattern, form pattern, or the like is created, and an image is formed on recording paper, which is a recording medium.

【0020】1014は操作パネルで、操作のためのス
イッチおよびLED表示器などが配されている。100
1はプリンタ制御ユニットで、LBP本体1000全体
の制御およびホストコンピュータから供給される文字情
報などを解析する。このプリンタ制御ユニット1001
は、主に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号
に変換してレーザドライバ1002に出力する。レーザ
ドライバ1002は半導体レーザ1003を駆動するた
めの回路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体
レーザ1003から発射されるレーザ光1004をオン
オフ切り替えする。レーザ光1004は回転多面鏡10
05で左右方向に振られ静電ドラム1006上を走査す
る。これにより、静電ドラム1006上には文字パター
ンの静電潜像が形成される。この潜像は、静電ドラム1
006周囲の現像ユニット1007により現像された
後、記録紙に転送される。この記録紙にはカットシート
を用い、カットシート記録紙はLBP本体1000に装
着した用紙カセット1008に収納され、給紙ローラ1
009および搬送ローラ1010と搬送ローラ1011
とにより装置内に取り込まれて、静電ドラム1006に
供給される。1012は定着ユニットで、現像ユニット
1007により現像され、カットシートに転写された現
像材を熱加圧して永久画像とする。1013は排紙ロー
ラで、定着プロセスの完了したカットシートを機外のト
レイに排出する。
Reference numeral 1014 denotes an operation panel on which switches for operation, an LED display, and the like are arranged. 100
A printer control unit 1 controls the entire LBP main body 1000 and analyzes character information and the like supplied from a host computer. This printer control unit 1001
Mainly converts character information into a video signal of a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1002. The laser driver 1002 is a circuit for driving the semiconductor laser 1003, and switches on and off a laser beam 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 according to an input video signal. The laser beam 1004 is applied to the rotating polygon mirror 10
At 05, the image is swung right and left to scan on the electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006. This latent image is stored in the electrostatic drum 1
After the image is developed by the developing unit 1007 around the sheet 006, the image is transferred to a recording sheet. A cut sheet is used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1008 mounted on the
009, conveying roller 1010, and conveying roller 1011
And is supplied to the electrostatic drum 1006. Reference numeral 1012 denotes a fixing unit, which applies heat to the developing material developed by the developing unit 1007 and transferred to the cut sheet to form a permanent image. Reference numeral 1013 denotes a paper discharge roller that discharges the cut sheet on which the fixing process has been completed to a tray outside the apparatus.

【0021】図2は、本発明の一実施形態を示す印刷制
御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロ
ック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付し
てある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of a printing system to which a printing control apparatus according to an embodiment of the present invention can be applied. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. .

【0022】図において、1はCPUで、ROM2,2
次記憶装置5に記憶された制御プログラムを実行してホ
ストとのデータ通信,エンジン部への画像データの転
送,インターネット通信処理等を総括的に制御する。3
はRAMで、主としてCPU1のワークメモリとして機
能し、オプションRAMによりその容量を拡張可能に構
成されている。4は入出力ポートで、各種インタフェー
ス8のインタフェース9〜11のいずれかを介してデー
タ通信可能に構成されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU;
By executing the control program stored in the next storage device 5, the data communication with the host, the transfer of the image data to the engine unit, the Internet communication processing, and the like are comprehensively controlled. Three
Is a RAM, which mainly functions as a work memory of the CPU 1, and is configured so that its capacity can be expanded by an optional RAM. Reference numeral 4 denotes an input / output port, which is configured to be capable of data communication via any one of the interfaces 9 to 11 of the various interfaces 8.

【0023】なお、インタフェース9はパラレルインタ
フェースで、図示しないホストと双方向通信し、インタ
フェース10はシリアルインタフェースで、図示しない
ホストとシリアル通信し、インタフェース11はネット
ワークインタフェースで、所定のプロトコルでネットワ
ークボード12を介して接続されるインターネット13
から情報を取得する。
The interface 9 is a parallel interface, performs bidirectional communication with a host (not shown), the interface 10 is a serial interface, performs serial communication with a host (not shown), the interface 11 is a network interface, and the network board 12 has a predetermined protocol. Internet 13 connected via
Get information from.

【0024】14はインターネット接続機器で、例えば
プロバイダのネットサーバ等で構成されている。
Reference numeral 14 denotes an Internet connection device, which comprises, for example, a provider's net server.

【0025】なお、操作パネル1014からは、ユーザ
がアクセスしたいユニフォームリソースロケイター(U
RL)、例えばWWW.……が指定入力可能に構成され
ている。また、ネットワークボード12は操作パネル1
014から指定されたURLに従ってインターネット1
3上のホームページ(HP)にアクセスし、指定された
情報(ハイパーテキスト言語に基づくhtm形式データ
(文字,図形,イメージ))を取得して、エンジン部7
から印刷可能な印刷データに変換して2次記憶装置5に
書込む構成となっている。
It should be noted that a uniform resource locator (U
RL), for example, WWW. .. Can be designated and input. The network board 12 is connected to the operation panel 1.
Internet 1 according to the specified URL from 014
3 accesses the homepage (HP), acquires the specified information (htm format data (characters, graphics, images) based on the hypertext language),
Is converted into print data that can be printed and written into the secondary storage device 5.

【0026】また、2次記憶装置5には、印刷レイアウ
トパターンが複数記憶されており、操作パネル1014
からの選択指示で意図するレイアウトを指定することが
できる。
A plurality of print layout patterns are stored in the secondary storage device 5.
The intended layout can be specified by a selection instruction from the user.

【0027】以下、本実施形態の特徴的構成について図
2等を参照して説明する。
Hereinafter, a characteristic configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0028】上記のように構成された所定の情報網(イ
ンターネット)に接続される任意の情報源(サーバ)の
アドレスを指定する指定手段(操作パネル1014より
指定入力する)と、所定の通信媒体を介して前記指定手
段により指定されたアドレスに基づく任意の情報源と通
信して所望の情報を取得する取得手段(ネットワークボ
ード12,各種インタフェース8により取得する)と、
前記取得手段により取得される所望の情報を蓄積する蓄
積手段(2次記憶装置5)と、前記蓄積手段により蓄積
された複数の情報を組み合わせて出力する定型フォーマ
ットを選択する選択手段(操作パネル1014よりあら
かじめ登録されたフォーマットを選択する)と、前記選
択手段により選択された定型フォーマットに基づき前記
蓄積手段に蓄積された複数の情報を読み出してレイアウ
トするレイアウト手段(CPU1がROM2,2次記憶
装置5に記憶された制御プログラムを実行してレイアウ
ト処理する)と、前記レイアウト手段によりレイアウト
された情報を出力する出力手段(エンジン部7)とを有
するので、データ処理装置を介在することなく、印刷装
置上より簡単な操作で、指定されるアドレスに従ってイ
ンターネットの所望の情報源に接続して、所望の情報を
取得し、該取得した情報を加工して定型フォーマットに
従ってレイアウトされた情報を出力できる。なお、出力
手段は、プリンタエンジンに限らず、インタフェース9
を介して外部の表示装置(LCD,CRT等の各種ディ
スプレイを含む)であってもよい。
A designating means (designated and inputted from the operation panel 1014) for designating an address of an arbitrary information source (server) connected to the prescribed information network (Internet) configured as described above, and a prescribed communication medium Acquiring means for acquiring desired information by communicating with an arbitrary information source based on the address designated by the designating means via the network board (acquired by the network board 12 and various interfaces 8);
Accumulating means (secondary storage device 5) for accumulating desired information acquired by the acquiring means, and selecting means (operation panel 1014) for selecting a fixed format for combining and outputting a plurality of pieces of information accumulated by the accumulating means. And a layout means for reading out and laying out a plurality of pieces of information stored in the storage means based on the fixed format selected by the selection means (the CPU 1 has the ROM 2, the secondary storage device 5). And the output unit (engine unit 7) for outputting the information laid out by the layout unit, so that the printing device can be used without the intervention of a data processing device. With the simpler operation above, the Internet location according to the specified address Of connecting the information source to obtain the desired information, it outputs the information laid out according standard format by processing the acquired information. Note that the output means is not limited to the printer engine,
The display may be an external display device (including various displays such as an LCD and a CRT) via the PC.

【0029】また、前記定型フォーマットを前記所定の
通信媒体(ネットワーク,インタフェース)を介して外
部よりダウンロードするので、取得したインターネット
上の情報を種々の定型フォーマットに従うレイアウト出
力が可能となる。
Also, since the fixed format is externally downloaded via the predetermined communication medium (network, interface), it is possible to output the acquired information on the Internet in a layout according to various fixed formats.

【0030】さらに、前記取得手段は、所定の通信媒体
を介して前記指定手段により指定された複数のアドレス
に基づく任意の情報源と順次接続して所望の情報を取得
するので、異なる情報源を次々に接続して意図する情報
を一括して取得することができる。
Further, the obtaining means sequentially obtains desired information by connecting to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified by the specifying means via a predetermined communication medium. By connecting one after another, the intended information can be collectively acquired.

【0031】さらに、前記レイアウト手段は、前記取得
手段により取得した情報を加工して前記出力手段より出
力可能な印刷データをレイアウト編集するので、情報源
上の情報形式を印刷データの形式に自動変換して処理で
き、取得した情報を正常に出力することができる。
Further, the layout means processes the information acquired by the acquisition means and edits the layout of the print data which can be output from the output means, so that the information format on the information source is automatically converted into the print data format. And the obtained information can be output normally.

【0032】以下、図3に示すフローチャートを参照し
て、本発明に係る印刷制御装置におけるインターネット
情報印刷処理について説明する。
Hereinafter, the Internet information printing process in the print control apparatus according to the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0033】図3は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、インターネット情報を取得して指定されたレイア
ウトで印刷処理する手順に対応する。なお、(1)〜
(6)は各ステップを示す。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention, and corresponds to a procedure for acquiring Internet information and performing printing processing in a designated layout. In addition, (1)-
(6) shows each step.

【0034】まず、ステップ(1)で、操作パネル10
14から指定されたURL等のアドレス情報に基づいて
ネットワークボード12を介してインターネット接続機
器14より指定された各種の情報を引き出し、ステップ
(2)で、引き出した情報をダウンロードして2次記憶
装置5の所定領域に一時ファイルとして格納する。
First, in step (1), the operation panel 10
Based on the address information, such as the URL, designated from the Internet connection device 14, various information designated by the Internet connection device 14 is extracted via the network board 12, and in step (2), the extracted information is downloaded and the secondary storage device is downloaded. 5 as a temporary file.

【0035】次に、ステップ(3)で、一時ファイルと
して格納した情報(htm1形式)に対して、所定の画
像加工処理(エンジン部7より印刷可能なデータに変換
する処理を含む)を施し2次記憶装置5の所定領域に格
納する。そして、ステップ(4)で、加工された印刷デ
ータを指定されているレイアウトに従ってRAM3上に
埋め込み展開して、ステップ(5)で、該埋め込み展開
された印刷データをエンジン部7に転送して、印刷処理
する。
Next, in step (3), information (htm1 format) stored as a temporary file is subjected to a predetermined image processing (including a process of converting the data into data printable by the engine unit 7). It is stored in a predetermined area of the next storage device 5. Then, in step (4), the processed print data is embedded and developed in the RAM 3 in accordance with the specified layout, and in step (5), the embedded print data is transferred to the engine unit 7, Perform print processing.

【0036】次に、ステップ(6)で、ステップ(2)
において、一時ファイルとして格納した引き出した情報
を消去して、処理を終了する。
Next, in step (6), step (2)
Then, the extracted information stored as a temporary file is deleted, and the process is terminated.

【0037】図4は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
あり、図3に示した印刷処理の詳細手順に対応する。な
お、(1)〜(4)は各ステップを示す。また、ダウン
ロードした情報は、2次記憶装置5内にファイルとして
記録されている。また、定型のフォーマットはあらかじ
め指定されており、同時にレイアウトするべき領域につ
いての情報も指定されている。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention, and corresponds to the detailed procedure of the print processing shown in FIG. Note that (1) to (4) show each step. The downloaded information is recorded as a file in the secondary storage device 5. Further, a fixed format is specified in advance, and at the same time, information on an area to be laid out is specified.

【0038】先ず、ステップ(1)で、印刷すべきレイ
アウトから参照されている定型フォーマット内の情報を
調べ、ステップ(2)で、リンクされている情報を2次
記憶装置5から抜き出す。次に、ステップ(3)で、フ
ォーマット内にリンク情報をRAM3上で展開して、ス
テップ(4)で、印刷データとしエンジン部7より印刷
して、処理を終了する。
First, in step (1), information in a fixed format referenced from the layout to be printed is checked, and in step (2), the linked information is extracted from the secondary storage device 5. Next, in step (3), the link information is expanded in the format on the RAM 3 in a format, and in step (4), the data is printed as print data by the engine unit 7, and the process ends.

【0039】なお、定型フォーマットは複数から選択可
能としてもいいし、定型フォーマットをさらに組み合せ
可能としてもよい。また、定型フォーマットは、通常印
刷装置内の2次記憶装置5内に置かれているものである
が、これを外部からダウンロード可能としても良い。そ
の際、ダウンロードフォーマットは、あらかじめダタン
ロードされているものであるが、印刷する時点でダウン
ロードすることも可能である。
The fixed format may be selectable from a plurality of fixed formats, or the fixed formats may be further combined. Although the fixed format is usually stored in the secondary storage device 5 in the printing apparatus, the fixed format may be downloadable from outside. At this time, the download format is pre-loaded, but can be downloaded at the time of printing.

【0040】また、上記実施形態では、ダウンロードし
たインターネットからの情報をレイアウトして印刷する
場合について説明したが、レイアウトを設定する場合に
おいて、その印刷効果をあらかじめから知ることができ
るように、サンプル出力できるように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the case where the downloaded information from the Internet is laid out and printed has been described. However, when setting the layout, sample output is performed so that the printing effect can be known in advance. You may comprise so that it can be performed.

【0041】具体的には、接続されているホストコンピ
ュータ上のアプリケーションソフトにより、レイアウト
となる定型フォーマットをインタラクティブに作成し、
印刷装置にダウンロードする処理と、印刷装置上の定型
フォーマントを選択および組み合せを行い、新たなレイ
アウトを実行させ、印刷制御装置では、前記作成したフ
ォーマットが複数のファイルとしてアクセスすることが
可能であり、ホストコンピュータは印刷制御装置上のフ
ァイルの情報を知ることが可能である。
Specifically, a fixed format as a layout is interactively created by application software on a connected host computer,
The process of downloading to the printing device, selecting and combining fixed formatants on the printing device, executing a new layout, and the printing control device can access the created format as a plurality of files. The host computer can know the information of the file on the print control device.

【0042】一方、新たなレイアウトを作成する場合に
おいて、レイアウトのサンプルを出力したい時、例えば
出来るだけ見易いといったように実際の印刷処理に近づ
けたい場合には、適当な印刷制御装置内の情報ファイル
を代りに埋めこんでレイアウトしてサンプル印刷して、
ホストコンピュータでこの処理を行わないように構成し
てもよい。
On the other hand, when creating a new layout, when it is desired to output a layout sample, for example, when it is desired to approximate the actual print processing so that it is as easy to see as possible, an information file in an appropriate print control device is stored. Instead, embed it, lay it out, print a sample,
The host computer may be configured not to perform this processing.

【0043】また、上記実施形態では、印刷制御装置内
の情報ファイルを用いたが、適当な図形/パターンでの
レイアウトも可能であり、印刷制御装置外からレイアウ
トパターンをダウンロードして印刷するように構成して
もよい。
In the above embodiment, the information file in the print control device is used. However, a layout with an appropriate figure / pattern is also possible. You may comprise.

【0044】さらに、作成したレイアウトで印刷する場
合に、検索情報を付加して2次記憶装置5に格納してお
き、該格納した情報を後に指定して印刷するように構成
ことが可能である。
Further, in the case of printing with the created layout, it is possible to add search information and store it in the secondary storage device 5, and designate the stored information later for printing. .

【0045】また、上記実施形態では、レイアウトした
結果を2次記憶装置5に格納しておいた場合について説
明したが、インターネットから引き出した情報の2次記
憶装置5への格納についても適用できる。
Further, in the above embodiment, the case where the layout result is stored in the secondary storage device 5 has been described, but the present invention can also be applied to the storage of information extracted from the Internet in the secondary storage device 5.

【0046】さらに、図4に示したステップ(4)にお
いて、指定レイアウトをさらに拡大/締小して印刷する
ように構成してもいいし、複数部出力して印刷するよう
に構成してもよい。
Further, in the step (4) shown in FIG. 4, the designated layout may be further enlarged / reduced and printed, or a plurality of copies may be outputted and printed. Good.

【0047】また、レイアウト処理において、レイアウ
ト枠の一部分もしくは外側に情報源のアドレスや、情報
源のファイルの日付、情報を引き出した日付を入れるこ
とによって印刷結果を見やすくすることが可能である。
In the layout processing, the print result can be easily viewed by putting the address of the information source, the date of the file of the information source, and the date from which the information was extracted in a part or outside of the layout frame.

【0048】以下、本実施形態の特徴的構成について図
3,図4等を参照して説明する。
Hereinafter, a characteristic configuration of the present embodiment will be described with reference to FIGS.

【0049】上記のように構成された所定の情報網(イ
ンターネット)に接続される任意の情報源と所定の通信
媒体(インタフェース,ネットワーク)を介して通信可
能な印刷制御装置のデータ処理方法であって、あるいは
所定の情報網に接続される任意の情報源と所定の通信媒
体を介して通信可能な印刷装置を制御するコンピュータ
が読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、所定の情報網に接続される任意の情報源のアドレス
を指定する指定工程(図3のステップ(1)の前工程)
と、所定の通信媒体を介して前記指定工程により指定さ
れたアドレスに基づく任意の情報源と通信して所望の情
報を取得する取得工程(図3のステップ(1))と、前
記取得工程により取得される所望の情報をメモリ資源に
蓄積する蓄積工程(図3のステップ(2))と、前記蓄
積工程により蓄積された複数の情報を組み合わせて出力
する定型フォーマットを選択する選択工程(図3のステ
ップ(3),図4のステップ(1))と、前記選択工程
により選択された定型フォーマットに基づき前記メモリ
資源に蓄積された複数の情報を読み出してレイアウトす
るレイアウト工程(図3のステップ(4),図4のステ
ップ(3))と、前記レイアウト工程によりレイアウト
された情報を出力する出力工程(図3のステップ
(5))とを有するので、データ処理装置を介在するこ
となく、印刷装置上より簡単な操作で、指定されるアド
レスに従ってインターネットの所望の情報源に接続し
て、所望の情報を取得し、該取得した情報を加工して定
型フォーマットに従ってレイアウトされた情報を出力で
きる。
A data processing method of a print control apparatus capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network (Internet) configured as described above via a predetermined communication medium (interface, network). Or a storage medium storing a computer readable program for controlling a printing apparatus capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium, For designating the address of an arbitrary information source connected to the server (the process before step (1) in FIG. 3)
An acquisition step of communicating with an arbitrary information source based on the address designated by the designation step via a predetermined communication medium to acquire desired information (step (1) in FIG. 3); An accumulation step of accumulating desired information to be acquired in a memory resource (step (2) in FIG. 3) and a selection step of selecting a fixed format for outputting a combination of a plurality of pieces of information accumulated in the accumulation step (FIG. 3) (3), step (1) in FIG. 4) and a layout step (step (FIG. 3) in which a plurality of pieces of information stored in the memory resources are read out and laid out based on the fixed format selected in the selection step. 4), step (3) in FIG. 4) and an output step (step (5) in FIG. 3) for outputting information laid out by the layout step. Connect to a desired information source on the Internet according to the specified address, obtain the desired information, process the obtained information, and format the obtained information with a simpler operation on the printing device without the intervention of the data processing device. Information laid out according to the format can be output.

【0050】また、前記定型フォーマットを前記所定の
通信媒体を介して外部よりダウンロードするので、取得
したインターネット上の情報を種々の定型フォーマット
に従うレイアウト出力が可能となる。
Further, since the fixed format is externally downloaded via the predetermined communication medium, the obtained information on the Internet can be output in a layout according to various fixed formats.

【0051】さらに、前記取得工程は、所定の通信媒体
を介して前記指定工程により指定された複数のアドレス
に基づく任意の情報源と順次接続して所望の情報を取得
するので、異なる情報源を次々に接続して意図する情報
を一括して取得することができる。
Further, in the acquiring step, desired information is acquired by sequentially connecting to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified in the specifying step via a predetermined communication medium. By connecting one after another, the intended information can be collectively acquired.

【0052】また、前記レイアウト工程は、前記取得工
程により取得した情報を加工して前記出力工程より出力
可能な印刷データをレイアウト編集するので、情報源上
の情報形式を印刷データの形式に自動変換して処理で
き、取得した情報を正常に出力することができる。
In the layout step, the information obtained in the obtaining step is processed and the print data that can be output from the output step is layout edited, so that the information format on the information source is automatically converted to the print data format. And the obtained information can be output normally.

【0053】以下、図5に示すメモリマップを参照して
本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷システムで
読み出し可能なデータ処理プログラムの構成について説
明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program that can be read by a printing system to which the print control apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to a memory map shown in FIG.

【0054】図5は、本発明に係る印刷制御装置を適用
可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処理プ
ログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する
図である。
FIG. 5 is a view for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs which can be read by a printing system to which the print control apparatus according to the present invention can be applied.

【0055】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, such as version information and a creator, is also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, such as a program, An icon or the like for identification display may also be stored.

【0056】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.

【0057】本実施形態における図3,図4に示す機能
が外部からインストールされるプログラムによって、ホ
ストコンピュータにより遂行されていてもよい。そし
て、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD
等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外
部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置
に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
The functions shown in FIGS. 3 and 4 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. And in that case, CD-ROM, flash memory, FD
The present invention is applicable even when a group of information including a program is supplied to an output device from a storage medium such as the above or from an external storage medium via a network.

【0058】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or the CPU or the MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0059】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0060】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.

【0061】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0062】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の情報網に接続される任意の情報
源のアドレスを指定する指定手段と、所定の通信媒体を
介して前記指定手段により指定されたアドレスに基づく
任意の情報源と通信して所望の情報を取得する取得手段
と、前記取得手段により取得される所望の情報を蓄積す
る蓄積手段と、前記蓄積手段により蓄積された複数の情
報を組み合わせて出力する定型フォーマットを選択する
選択手段と、前記選択手段により選択された定型フォー
マットに基づき前記蓄積手段に蓄積された複数の情報を
読み出してレイアウトするレイアウト手段と、前記レイ
アウト手段によりレイアウトされた情報を出力する出力
手段とを有するので、データ処理装置を介在することな
く、印刷装置上より簡単な操作で、指定されるアドレス
に従ってインターネットの所望の情報源に接続して、所
望の情報を取得し、該取得した情報を加工して定型フォ
ーマットに従ってレイアウトされた情報を出力できる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the invention, a designation unit for designating an address of an arbitrary information source connected to a predetermined information network, and communication with an arbitrary information source based on the address designated by the designation unit via a predetermined communication medium Acquiring means for acquiring desired information, storing means for accumulating desired information acquired by the acquiring means, and selecting to select a fixed format for combining and outputting a plurality of pieces of information accumulated by the accumulating means. Means, a layout means for reading and laying out a plurality of pieces of information stored in the storage means based on the fixed format selected by the selection means, and an output means for outputting the information laid out by the layout means. In accordance with the specified address, the operation is simpler on the printing device without the intervention of the data processing device. Connect the desired sources of Tsu bets to obtain the desired information, it outputs the information laid out according standard format by processing the acquired information.

【0064】第2の発明によれば、前記定型フォーマッ
トを前記所定の通信媒体を介して外部よりダウンロード
するので、取得したインターネット上の情報を種々の定
型フォーマットに従うレイアウト出力が可能となる。
According to the second aspect, since the fixed format is downloaded from the outside via the predetermined communication medium, the obtained information on the Internet can be output in a layout according to various fixed formats.

【0065】第3の発明によれば、前記取得手段は、所
定の通信媒体を介して前記指定手段により指定された複
数のアドレスに基づく任意の情報源と順次接続して所望
の情報を取得するので、異なる情報源を次々に接続して
意図する情報を一括して取得することができる。
[0065] According to the third aspect, the obtaining means obtains desired information by sequentially connecting to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified by the specifying means via a predetermined communication medium. Therefore, different information sources can be connected one after another to collectively acquire intended information.

【0066】第4の発明によれば、前記レイアウト手段
は、前記取得手段により取得した情報を加工して前記出
力手段より出力可能な印刷データをレイアウト編集する
ので、情報源上の情報形式を印刷データの形式に自動変
換して処理でき、取得した情報を正常に出力することが
できる。
According to the fourth aspect, the layout means processes the information acquired by the acquisition means and edits the layout of the print data that can be output from the output means, so that the information format on the information source is printed. It can be automatically converted to the data format and processed, and the obtained information can be output normally.

【0067】第5,第9の発明によれば、所定の情報網
に接続される任意の情報源と所定の通信媒体を介して通
信可能な印刷制御装置のデータ処理方法であって、ある
いは所定の情報網に接続される任意の情報源と所定の通
信媒体を介して通信可能な印刷装置を制御するコンピュ
ータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体で
あって、所定の情報網に接続される任意の情報源のアド
レスを指定する指定工程と、所定の通信媒体を介して前
記指定工程により指定されたアドレスに基づく任意の情
報源と通信して所望の情報を取得する取得工程と、前記
取得工程により取得される所望の情報をメモリ資源に蓄
積する蓄積工程と、前記蓄積工程により蓄積された複数
の情報を組み合わせて出力する定型フォーマットを選択
する選択工程と、前記選択工程により選択された定型フ
ォーマットに基づき前記メモリ資源に蓄積された複数の
情報を読み出してレイアウトするレイアウト工程と、前
記レイアウト工程によりレイアウトされた情報を出力す
る出力工程とを有するので、データ処理装置を介在する
ことなく、印刷装置上より簡単な操作で、指定されるア
ドレスに従ってインターネットの所望の情報源に接続し
て、所望の情報を取得し、該取得した情報を加工して定
型フォーマットに従ってレイアウトされた情報を出力で
きる。
According to the fifth and ninth aspects of the present invention, there is provided a data processing method of a print control device capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium. A storage medium storing a computer readable program for controlling a printing apparatus capable of communicating with an arbitrary information source connected to an information network via a predetermined communication medium, and connected to the predetermined information network A designation step of designating an address of an arbitrary information source; an acquisition step of communicating with an arbitrary information source based on the address designated by the designation step via a predetermined communication medium to acquire desired information; A storage step of storing desired information acquired by the step in a memory resource, and a selection step of selecting a fixed format for outputting a combination of a plurality of pieces of information stored by the storage step, The data processing includes a layout step of reading out and laying out a plurality of pieces of information stored in the memory resources based on the fixed format selected by the selection step, and an output step of outputting the information laid out by the layout step. Without any intervening device, with a simpler operation on the printing device, connect to the desired information source on the Internet according to the specified address, obtain the desired information, process the obtained information and follow the fixed format Layouted information can be output.

【0068】第6,第10の発明によれば、前記定型フ
ォーマットを前記所定の通信媒体を介して外部よりダウ
ンロードするので、取得したインターネット上の情報を
種々の定型フォーマットに従うレイアウト出力が可能と
なる。
According to the sixth and tenth aspects, since the fixed format is externally downloaded via the predetermined communication medium, the acquired information on the Internet can be output in a layout according to various fixed formats. .

【0069】第7,第11の発明によれば、前記取得工
程は、所定の通信媒体を介して前記指定工程により指定
された複数のアドレスに基づく任意の情報源と順次接続
して所望の情報を取得するので、異なる情報源を次々に
接続して意図する情報を一括して取得することができ
る。
According to the seventh and eleventh inventions, the obtaining step includes connecting to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified by the specifying step via a predetermined communication medium to sequentially obtain desired information. Therefore, different information sources can be connected one after another to collectively obtain intended information.

【0070】第8,第12の発明によれば、前記レイア
ウト工程は、前記取得工程により取得した情報を加工し
て前記出力工程より出力可能な印刷データをレイアウト
編集するので、情報源上の情報形式を印刷データの形式
に自動変換して処理でき、取得した情報を正常に出力す
ることができる。
According to the eighth and twelfth aspects, in the layout step, the information obtained in the obtaining step is processed and the print data output from the output step is layout-edited. The format can be automatically converted to the format of the print data for processing, and the acquired information can be output normally.

【0071】従って、データ処理装置等を介在すること
なく、簡単な操作で直接情報源に接続して取得した任意
の情報を加工編集して印刷できる等の効果を奏する。
Accordingly, there is an effect that arbitrary information obtained by directly connecting to the information source can be processed, edited, and printed by a simple operation without intervening a data processing device or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に適用可能な出力装置の一例を示す
断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating an example of an output device applicable to the present embodiment.

【図2】本発明の一実施形態を示す印刷制御装置を適用
可能な印刷システムの構成を説明するブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system to which a print control device according to an embodiment of the present invention can be applied.

【図3】本発明に係る印刷制御装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図4】本発明に係る印刷制御装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図5】本発明に係る印刷制御装置を適用可能な印刷シ
ステムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを格
納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by a printing system to which the print control device according to the present invention can be applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 ROM 3 RAM 5 2次記憶装置 7 エンジン部 12 ネットワークボード 13 インターネット 14 インターネット接続機器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 ROM 3 RAM 5 Secondary storage device 7 Engine part 12 Network board 13 Internet 14 Internet connection equipment

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の情報網に接続される任意の情報源
のアドレスを指定する指定手段と、 所定の通信媒体を介して前記指定手段により指定された
アドレスに基づく任意の情報源と通信して所望の情報を
取得する取得手段と、 前記取得手段により取得される所望の情報を蓄積する蓄
積手段と、 前記蓄積手段により蓄積された複数の情報を組み合わせ
て出力する定型フォーマットを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された定型フォーマットに基づ
き前記蓄積手段に蓄積された複数の情報を読み出してレ
イアウトするレイアウト手段と、 前記レイアウト手段によりレイアウトされた情報を出力
する出力手段と、を有することを特徴とする印刷制御装
置。
1. A designating means for designating an address of an arbitrary information source connected to a predetermined information network, and communicating with an arbitrary information source based on the address designated by the specifying means via a predetermined communication medium. Acquiring means for acquiring desired information by means of a storage means, accumulating means for accumulating desired information acquired by the acquiring means, and selecting means for selecting a fixed format for combining and outputting a plurality of pieces of information accumulated by the accumulating means. A layout unit that reads out a plurality of pieces of information stored in the storage unit based on the fixed format selected by the selection unit and lays out the information, and an output unit that outputs the information laid out by the layout unit. A print control device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 前記定型フォーマットを前記所定の通信
媒体を介して外部よりダウンロードすることを特徴とす
る請求項1記載の印刷制御装置。
2. The print control apparatus according to claim 1, wherein the fixed format is downloaded from the outside via the predetermined communication medium.
【請求項3】 前記取得手段は、所定の通信媒体を介し
て前記指定手段により指定された複数のアドレスに基づ
く任意の情報源と順次接続して所望の情報を取得するこ
とを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
3. The method according to claim 1, wherein the acquiring unit sequentially connects to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified by the specifying unit via a predetermined communication medium to obtain desired information. Item 2. The print control device according to Item 1.
【請求項4】 前記レイアウト手段は、前記取得手段に
より取得した情報を加工して前記出力手段より出力可能
な印刷データをレイアウト編集することを特徴とする請
求項1記載の印刷制御装置。
4. The print control apparatus according to claim 1, wherein the layout unit processes the information acquired by the acquisition unit and lays out print data that can be output from the output unit.
【請求項5】 所定の情報網に接続される任意の情報源
と所定の通信媒体を介して通信可能な印刷制御装置のデ
ータ処理方法であって、 所定の情報網に接続される任意の情報源のアドレスを指
定する指定工程と、 所定の通信媒体を介して前記指定工程により指定された
アドレスに基づく任意の情報源と通信して所望の情報を
取得する取得工程と、 前記取得工程により取得される所望の情報をメモリ資源
に蓄積する蓄積工程と、 前記蓄積工程により蓄積された複数の情報を組み合わせ
て出力する定型フォーマットを選択する選択工程と、 前記選択工程により選択された定型フォーマットに基づ
き前記メモリ資源に蓄積された複数の情報を読み出して
レイアウトするレイアウト工程と、 前記レイアウト工程によりレイアウトされた情報を出力
する出力工程と、を有することを特徴とする印刷制御装
置のデータ処理方法。
5. A data processing method for a print control device capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium, wherein the arbitrary information connected to the predetermined information network is provided. A designation step of designating a source address; an acquisition step of communicating with an arbitrary information source based on the address designated by the designation step via a predetermined communication medium to acquire desired information; and acquiring by the acquisition step. A storage step of storing desired information to be stored in a memory resource, a selection step of selecting a fixed format for combining and outputting a plurality of pieces of information stored by the storage step, and a selection step of selecting a fixed format based on the fixed format selected by the selection step. A layout step of reading and laying out a plurality of pieces of information stored in the memory resources; and outputting the information laid out by the layout step. And a data processing method of the print control device.
【請求項6】 前記定型フォーマットを前記所定の通信
媒体を介して外部よりダウンロードすることを特徴とす
る請求項5記載の印刷制御装置のデータ処理方法。
6. The data processing method for a print control device according to claim 5, wherein the fixed format is downloaded from the outside via the predetermined communication medium.
【請求項7】 前記取得工程は、所定の通信媒体を介し
て前記指定工程により指定された複数のアドレスに基づ
く任意の情報源と順次接続して所望の情報を取得するこ
とを特徴とする請求項5記載の印刷制御装置のデータ処
理方法。
7. The method according to claim 1, wherein the acquiring step is to sequentially connect to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified by the specifying step via a predetermined communication medium to obtain desired information. Item 6. The data processing method of the print control device according to Item 5.
【請求項8】 前記レイアウト工程は、前記取得工程に
より取得した情報を加工して前記出力工程より出力可能
な印刷データをレイアウト編集することを特徴とする請
求項5記載の印刷制御装置のデータ処理方法。
8. The data processing of the print control apparatus according to claim 5, wherein in the layout step, the information acquired in the acquisition step is processed and the print data output from the output step is layout edited. Method.
【請求項9】 所定の情報網に接続される任意の情報源
と所定の通信媒体を介して通信可能な印刷装置を制御す
るコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した
記憶媒体であって、 所定の情報網に接続される任意の情報源のアドレスを指
定する指定工程と、 所定の通信媒体を介して前記指定工程により指定された
アドレスに基づく任意の情報源と通信して所望の情報を
取得する取得工程と、 前記取得工程により取得される所望の情報をメモリ資源
に蓄積する蓄積工程と、 前記蓄積工程により蓄積された複数の情報を組み合わせ
て出力する定型フォーマットを選択する選択工程と、 前記選択工程により選択された定型フォーマットに基づ
き前記メモリ資源に蓄積された複数の情報を読み出して
レイアウトするレイアウト工程と、 前記レイアウト工程によりレイアウトされた情報を出力
する出力工程と、を有することを特徴とするコンピュー
タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
9. A storage medium storing a computer-readable program for controlling a printing apparatus capable of communicating with an arbitrary information source connected to a predetermined information network via a predetermined communication medium, the storage medium comprising: A specifying step of specifying an address of an arbitrary information source connected to the information network; and communicating with an arbitrary information source based on the address specified by the specifying step via a predetermined communication medium to obtain desired information. An acquiring step, an accumulating step of accumulating desired information acquired by the acquiring step in a memory resource, a selecting step of selecting a fixed format for outputting a combination of a plurality of pieces of information accumulated by the accumulating step, and the selecting A layout step of reading and laying out a plurality of pieces of information stored in the memory resources based on the fixed format selected in the step; An output step of outputting information laid out by the layout step. A storage medium storing a computer-readable program.
【請求項10】 前記定型フォーマットを前記所定の通
信媒体を介して外部よりダウンロードすることを特徴と
する請求項9記載のコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを格納した記憶媒体。
10. The storage medium storing a computer-readable program according to claim 9, wherein said fixed format is externally downloaded via said predetermined communication medium.
【請求項11】 前記取得工程は、所定の通信媒体を介
して前記指定工程により指定された複数のアドレスに基
づく任意の情報源と順次接続して所望の情報を取得する
ことを特徴とする請求項9記載のコンピュータが読み出
し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
11. The method according to claim 1, wherein the acquiring step acquires desired information by sequentially connecting to an arbitrary information source based on a plurality of addresses specified in the specifying step via a predetermined communication medium. Item 10. A storage medium storing the computer-readable program according to Item 9.
【請求項12】 前記レイアウト工程は、前記取得工程
により取得した情報を加工して前記出力工程より出力可
能な印刷データをレイアウト編集することを特徴とする
請求項9記載のコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体。
12. The computer-readable program according to claim 9, wherein in the layout step, the information acquired in the acquisition step is processed and the print data output from the output step is layout-edited. Storage medium storing.
JP10233801A 1998-08-20 1998-08-20 Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program Pending JP2000066864A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233801A JP2000066864A (en) 1998-08-20 1998-08-20 Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233801A JP2000066864A (en) 1998-08-20 1998-08-20 Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000066864A true JP2000066864A (en) 2000-03-03

Family

ID=16960805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10233801A Pending JP2000066864A (en) 1998-08-20 1998-08-20 Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000066864A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076036A (en) * 1998-08-27 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP2001331283A (en) * 2000-05-19 2001-11-30 Seiko Epson Corp Network printer for editing and printing contents on network and contents printing method on network
JP2011136513A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Max Co Ltd Label printer and storage medium
CN104175726A (en) * 2013-05-22 2014-12-03 精工爱普生株式会社 Control device and control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076036A (en) * 1998-08-27 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP2001331283A (en) * 2000-05-19 2001-11-30 Seiko Epson Corp Network printer for editing and printing contents on network and contents printing method on network
JP2011136513A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Max Co Ltd Label printer and storage medium
CN104175726A (en) * 2013-05-22 2014-12-03 精工爱普生株式会社 Control device and control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371693B2 (en) Print control apparatus, print control method, and computer program
JP2005338940A (en) Installation method, information processor and device driver
US8432556B2 (en) Information processing apparatus, print setting method, and computer-readable medium
JP2006164253A (en) Data processing apparatus, setting processing method, storage medium storing computer readable program, and control program
JP2000066864A (en) Print controller and data processing method thereof, and computer-readable storage medium stored with program
JP2007053468A (en) Documentation management system, time signature processing method, storage medium, program
US20080180433A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2007011703A (en) Printing system
JP3862591B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2000066866A (en) Printing controller, data processing method therefor and storage medium storing computer readable program
JP4208528B2 (en) Information processing apparatus, function expansion program, storage medium storing the program in a computer-readable manner, and information processing method
JP2000066865A (en) Printing controller, data processing method therefor, and computer-readable storage medium stored with program
JP4185768B2 (en) Client device and program thereof
JP2008158885A (en) Information processor, document print processing method, program and recording medium
JP4109965B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2000339075A (en) Data processor, print server, data processing method, and storage medium storing computer readable program
JP2009289121A (en) Information processor, output device, output processing method and program
JP2000181650A (en) Data processor, driver installing method for data processor and storage medium with readable program by computer stored therein
JP2000347825A (en) Method, device, and system for resource management, method and system for downloading, and storage medium
JP4478310B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, and storage medium
JP2000112698A (en) Data processor and data acquiring method of data processor, print controller and data acquiring method of print controller, and computer-readable storage medium stored with program
JPH1120241A (en) Print controller, print control method, and memory medium storing computer readable program
JP2004013390A (en) Document processor, its control method and control program
JP4154204B2 (en) PRINT SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM THEREOF
JP2000155657A (en) Data processor, driver processing method for the data processor and storage medium stored with computer readable program