JP2009289121A - Information processor, output device, output processing method and program - Google Patents

Information processor, output device, output processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2009289121A
JP2009289121A JP2008142403A JP2008142403A JP2009289121A JP 2009289121 A JP2009289121 A JP 2009289121A JP 2008142403 A JP2008142403 A JP 2008142403A JP 2008142403 A JP2008142403 A JP 2008142403A JP 2009289121 A JP2009289121 A JP 2009289121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
expiration date
information
data
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008142403A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Megumi Saito
めぐみ 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008142403A priority Critical patent/JP2009289121A/en
Publication of JP2009289121A publication Critical patent/JP2009289121A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To restrict the output of output information to be expired in an output device side by setting an expiration date attribute in the output information. <P>SOLUTION: When a setting input section inputs the setting of an expiration date to print data to be output in S503, corresponding data in a data section is rewritten in S504. After that, an expiration date setting module 310 determines whether information indicating that setting has been completed reaches in S505. For now, when the expiration date setting module 310 determines that the information indicating that the setting has been completed reaches, processing proceeds to S506. In addition, a file manipulation section 611 integrates analyzed XPS data existing in the data section into one XPS data piece in S506. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、構造化文書形式の出力情報を処理する情報処理装置、出力装置の出力処理に関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus that processes output information in a structured document format, and output processing of the output apparatus.

従来、情報処理装置において、アプリケーションが生成した印刷データに対して、印刷される日時に応じて適切な付加情報を印刷する方法が下記特許文献1に提案されている。ここで、付加情報としては、オーバーレイ印刷すべき、日時、特定のマーク等がある。   Conventionally, in the information processing apparatus, a method for printing appropriate additional information on print data generated by an application according to the date and time of printing has been proposed in Patent Document 1 below. Here, the additional information includes date and time, a specific mark, and the like to be overlaid.

具体的には、情報処理装置にインストールされているプリンタドライバが印刷データと共に印刷処理情報と付加画像を作成して関連付けて置き、実際に印刷するときに日時情報を判定して付加画像データを展開する方法があった。
特開2006−166156号公報
Specifically, the printer driver installed in the information processing apparatus creates and associates print processing information and an additional image together with the print data, determines the date and time information when actually printing, and develops the additional image data There was a way to do it.
JP 2006-166156 A

しかしながら、上述した従来の技術では設定された期限情報に適していれば、付加画像として設定された別の画像データを合成するため、付加画像データは必ず印刷データとは別に管理・保持しておく必要があり、ユーザの負担となっていた。   However, if the above-described conventional technology is suitable for the set time limit information, the additional image data is always managed and held separately from the print data in order to synthesize another image data set as the additional image. It was necessary and was a burden on the user.

また、アプリケーションから複数のページから構成される出力情報の出力を制御したいというユーザからの要求には十分に対応できないという実情があった。   In addition, there has been a situation where it is not possible to sufficiently respond to a request from a user who wants to control output of output information composed of a plurality of pages from an application.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、出力情報に有効期限属性を設定することで、出力装置側で有効期限切れとなる出力情報の出力を制限できる仕組みを提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to set the expiration date attribute to the output information, thereby limiting the output of the output information that expires on the output device side. It is to provide a mechanism.

上記目的を達成する本発明の情報処理装置は以下に示す構成を備える。   The information processing apparatus of the present invention that achieves the above object has the following configuration.

構造化文書形式の出力情報を出力装置に送信する情報処理装置であって、前記出力情報に対する有効期限を示す属性を設定する設定手段と、前記設定手段により設定された前記有効期限を示す属性を前記出力情報に追加する追加手段とを有することを特徴とする。   An information processing apparatus for transmitting output information in a structured document format to an output device, wherein a setting means for setting an attribute indicating an expiration date for the output information, and an attribute indicating the expiration date set by the setting means And adding means for adding to the output information.

本発明によれば、出力情報に有効期限属性を設定することで、有効期限切れとなる出力情報の出力を出力装置側で制限できる。   According to the present invention, by setting an expiration date attribute in output information, output of output information that becomes expired can be restricted on the output device side.

次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。   Next, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成の説明>
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態を示す印刷システムの構成を説明するブロック図である。本例は、情報処理装置としてのホストコンピュータ3000と出力装置としてのプリンタ1500とが双方向通信可能に接続された印刷システム例である。
<Description of system configuration>
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration of a printing system according to the present embodiment. This example is an example of a printing system in which a host computer 3000 as an information processing apparatus and a printer 1500 as an output apparatus are connected so as to be capable of bidirectional communication.

なお、本発明の機能が実行されるのであれば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムであっても、LAN,WAN等のネットワークを介して接続が為され処理が行われるシステムであっても本発明を適用できる。   As long as the function of the present invention is executed, a connection is made through a network such as a LAN or a WAN, even if it is a single device or a system composed of a plurality of devices. The present invention can be applied even to a system.

図1に示すホストコンピュータ3000おいて、3はROMで、プログラム用ROM、フォントROM、データROMから構成される。   In the host computer 3000 shown in FIG. 1, reference numeral 3 denotes a ROM, which includes a program ROM, a font ROM, and a data ROM.

1はCPUで、ROM3に記憶されたプログラムあるいは外部メモリ11に記憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行する。   Reference numeral 1 denotes a CPU, which executes document processing in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets) and the like are mixed based on a program stored in the ROM 3 or a document processing program stored in the external memory 11.

4はシステムバスで、CPU1が総括的に制御すべきデバイスが接続されている。また、このROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等が記憶されている。   A system bus 4 is connected to devices that the CPU 1 should generally control. In addition, an operating system program (hereinafter referred to as OS) which is a control program of the CPU 1 is stored in the program ROM of the ROM 3 or the external memory 11.

なお、ROM3のフォント用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理の際に使用するフォントデータ等を記憶している。また、ROM3のデータ用ROMあるいは外部メモリ11には上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。   The font ROM of the ROM 3 or the external memory 11 stores font data used for the document processing. The data ROM of the ROM 3 or the external memory 11 stores various data used when performing the document processing or the like.

2はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークエリア等として機能する。5はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード9や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。   Reference numeral 2 denotes a RAM which functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 1. A keyboard controller (KBC) 5 controls key input from a keyboard 9 or a pointing device (not shown).

6はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。   Reference numeral 6 denotes a CRT controller (CRTC) which controls display on a CRT display (CRT) 10.

7はディスクコントローラ(DKC)で、外部メモリ11とのアクセスを制御する。外部メモリ11は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶するハードディスク(HD)、フレキシブルディスク(FD)等で構成される。   A disk controller (DKC) 7 controls access to the external memory 11. The external memory 11 includes a hard disk (HD), a flexible disk (FD), and the like that store a boot program, various applications, font data, user files, editing files, a printer control command generation program (hereinafter referred to as a printer driver), and the like. .

8はプリンタコントローラ(PRTC)で、双方向性インターフェース(インターフェース)21を介してプリンタ1500に接続されて、プリンタ1500との通信制御処理を実行する。   A printer controller (PRTC) 8 is connected to the printer 1500 via the bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 1500.

なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSIWYGを可能としている。   The CPU 1 executes, for example, an outline font rasterization process on the display information RAM set on the RAM 2 to enable WYSIWYG on the CRT 10.

また、CPU1は、CRT10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザは印刷を実行する際、印刷の設定に関するウインドウを開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行える。   The CPU 1 opens various windows registered based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing. When executing printing, the user opens a window relating to print settings, and can set the print processing method for the printer driver including printer settings and print mode selection.

プリンタ1500において、12はCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶された制御プログラムを実行して、プリント処理を制御する。なお、CPU12は、外部メモリ14、ROM13のプログラム用ROMに記憶される制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を印刷部I/F16を介して出力する。   In the printer 1500, reference numeral 12 denotes a CPU, which executes a control program or the like stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program stored in the external memory 14 to control print processing. The CPU 12 outputs an image signal as output information to the printing unit (printer engine) 17 connected to the system bus 15 based on a control program stored in the program ROM of the external memory 14 and ROM 13. Output via F16.

また、このROM13のプログラムROMには、CPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶されている。また、ROM13のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ14がないプリンタの場合には、ホストコンピュータ上で利用される情報等が記憶されている。   Further, the control program of the CPU 12 and the like are stored in the program ROM of the ROM 13. The font ROM of the ROM 13 stores font data used when generating the output information. The data ROM of the ROM 13 stores information used on the host computer in the case of a printer without the external memory 14 such as a hard disk.

CPU12は、入力部18を介してホストコンピュータ3000との通信処理が可能となっており、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ3000に通知できる。   The CPU 12 can communicate with the host computer 3000 via the input unit 18 and can notify the host computer 3000 of information in the printer.

RAM19は、CPU12の主メモリや、ワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。   The RAM 19 functions as a main memory of the CPU 12, a work area, or the like, and is configured to be able to expand the memory capacity by an optional RAM connected to an expansion port (not shown).

なお、RAM19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモリ14は、メモリコントローラ(MC)20によりアクセスを制御される。18は入力部で、ホストコンピュータ3000と通信するための双方向インタフェース21が接続される。   The RAM 19 is used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like. Access to the above-described external memory 14 such as a hard disk (HD) or IC card is controlled by a memory controller (MC) 20. Reference numeral 18 denotes an input unit to which a bidirectional interface 21 for communicating with the host computer 3000 is connected.

外部メモリ14は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。また、15は操作部で、ユーザがプリンタ1500を操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されている。   The external memory 14 is connected as an option and stores font data, an emulation program, form data, and the like. An operation unit 15 is provided with a switch for operating the printer 1500 by the user, an LED display, and the like.

また、前述した外部メモリ14は1個に限らず、複数個備えられ、内蔵フォントに加えてオプションカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。更に、図示しないNVRAMを有し、操作部15からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   The external memory 14 described above is not limited to one, and a plurality of external memories 14 are provided. In addition to the built-in font, a plurality of external memories storing an option card and a program for interpreting printer control languages having different language systems can be connected. May be. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store printer mode setting information from the operation unit 15.

図2、図3は、図1に示した印刷システムのモジュール構成を説明するブロックである。ここで、ホストコンピュータ3000は、プリンタ1500と直接接続されているか、あるいはネットワーク経由で接続されている例を示す。   2 and 3 are blocks for explaining the module configuration of the printing system shown in FIG. Here, an example in which the host computer 3000 is directly connected to the printer 1500 or is connected via a network is shown.

図2において、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204は、外部メモリ11に保存されたファイルとして存在する。   In FIG. 2, an application 201, a graphic engine 202, a printer driver 203, and a system spooler 204 exist as files stored in the external memory 11.

また、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204が実行される場合にOSやそのモジュールを利用するモジュールによってRAM2にロードされ実行される。つまり、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、およびシステムスプーラ204はプログラムモジュールとして構成されている。   Further, when the application 201, the graphic engine 202, the printer driver 203, and the system spooler 204 are executed, they are loaded into the RAM 2 and executed by the OS and modules using the modules. That is, the application 201, the graphic engine 202, the printer driver 203, and the system spooler 204 are configured as program modules.

また、アプリケーション201およびプリンタドライバ203は、外部メモリ11のFDや不図示のCD−ROM、あるいは不図示のネットワークを経由して外部メモリ11に追加することが可能となっている。   The application 201 and the printer driver 203 can be added to the external memory 11 via the FD of the external memory 11, a CD-ROM (not shown), or a network (not shown).

外部メモリ11に保存されているアプリケーション201はRAM2にロードされてCPU1により実行されるが、このアプリケーション201からプリンタ1500に対して印刷を行う際には、同様にRAM2にロードされ実行可能となっているグラフィックエンジン202を利用して出力(描画)を行う。   The application 201 stored in the external memory 11 is loaded into the RAM 2 and executed by the CPU 1. When printing from the application 201 to the printer 1500, the application 201 is similarly loaded into the RAM 2 and executable. The graphic engine 202 is used for output (drawing).

グラフィックエンジン202は、プリンタごとに用意されたプリンタドライバ203を同様に外部メモリ11からRAM2にロードし、アプリケーション210からの描画情報をプリンタドライバ203に引き渡す。そして、プリンタドライバ203は、グラフィックエンジン202が生成した描画情報をプリンタの制御コマンドに変換する。そして、プリンタドライバ203は、変換されたプリンタ制御コマンドをOSによってRAM2にロードされたシステムスプーラ204を経て、双方向インタフェース21経由でプリンタ1500へ出力する。   The graphic engine 202 similarly loads the printer driver 203 prepared for each printer from the external memory 11 to the RAM 2, and delivers drawing information from the application 210 to the printer driver 203. The printer driver 203 converts the drawing information generated by the graphic engine 202 into a printer control command. The printer driver 203 then outputs the converted printer control command to the printer 1500 via the bidirectional interface 21 via the system spooler 204 loaded into the RAM 2 by the OS.

本実施形態の印刷システムは、図2で示すプリンタ1500とホストコンピュータ3000からなる印刷システムに加えて、更に図3に示すように、アプリケーション201からの印刷データを表示した状態でユーザが設定を可能にする構成を有する。   In addition to the printing system including the printer 1500 and the host computer 3000 shown in FIG. 2, the printing system according to the present embodiment can be set by the user while the print data from the application 201 is displayed as shown in FIG. It has the composition which becomes.

図3は、図2に示した印刷システムを拡張したもので、プリンタドライバ203の構成が、図2に示した構成と異なる手段を備える例である。   FIG. 3 is an example in which the printing system shown in FIG. 2 is expanded, and an example in which the configuration of the printer driver 203 includes means different from the configuration shown in FIG.

プリンタドライバ203は、内部コンポーネントであるデータ変換部301とレイアウトフィルタ302と有効期限設定モジュール310を有する。   The printer driver 203 includes a data conversion unit 301, a layout filter 302, and an expiration date setting module 310, which are internal components.

ここで、データ変換部301は、DDI関数に基づいてOSやプリンタに依存しないデータであるXPSデータを生成する。レイアウトフィルタ302は、データ変換部301で作成されたXPSデータを受け取り、有効期限設定という印刷設定が有効になっている場合は、有効期限設定モジュール310をロードする。有効期限設定モジュール310は、設定された有効期限の情報をXPSデータに埋め込み、システムスプーラ204を利用してプリンタ1500に出力情報を出力する。   Here, the data conversion unit 301 generates XPS data, which is data independent of the OS and printer, based on the DDI function. The layout filter 302 receives the XPS data created by the data conversion unit 301, and loads the expiration date setting module 310 when the print setting called expiration date setting is enabled. The expiration date setting module 310 embeds information on the set expiration date in the XPS data, and outputs output information to the printer 1500 using the system spooler 204.

図4は、本実施形態を示すデータ処理装置におけるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、図3に示したプリンタドライバ203の印刷設定UI400において、レイアウトフィルタ302が有効期限設定モジュール310を起動するかを選択する方法の一例である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a user interface in the data processing apparatus according to the present embodiment. This example is an example of a method for selecting whether the layout filter 302 activates the expiration date setting module 310 in the print setting UI 400 of the printer driver 203 illustrated in FIG. 3.

図4において、411は有効期限設定チェックボックスで、ユーザの操作によりONになっていた場合に有効期限設定という印刷設定が有効になる。これにより、ユーザは、出力情報に対して、後述する有効期限設定モジュール310の機能を有効にしたり、無効にしたりすることができる。なお、本実施形態では、構造化文書形式として、例えばEPS形式の出力情報が複数のページで構成される場合において、出力情報の中の選択されたページに対して有効期限を示す属性が設定される。そして、有効期限設定モジュール310は、後述するように設定された前記有効期限を示す属性をXPSデータに追加する。このように、本実施形態では、有効期限を示す属性は、ユーザの操作に基づいて、ページ単位に設定することが可能に構成されている。   In FIG. 4, reference numeral 411 denotes an expiry date setting check box. When the expiry date setting check box is turned on by a user operation, a print setting called expiry date setting becomes effective. Thereby, the user can enable or disable the function of the expiration date setting module 310 to be described later for the output information. In the present embodiment, as the structured document format, for example, when output information in EPS format is composed of a plurality of pages, an attribute indicating an expiration date is set for a selected page in the output information. The Then, the expiration date setting module 310 adds an attribute indicating the expiration date set as described later to the XPS data. As described above, in the present embodiment, the attribute indicating the expiration date is configured to be set on a page basis based on a user operation.

図5は、本実施形態を示すデータ処理装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、図3に示した有効期限設定モジュール310のデータ処理手順に対応する。なお、S501〜S506は各ステップを示す。また、各ステップは、CPU1がRAM2にロードされる有効期限設定モジュール310を実行することで実現される。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a data processing procedure in the data processing apparatus showing this embodiment. This example corresponds to the data processing procedure of the expiration date setting module 310 shown in FIG. S501 to S506 indicate each step. Each step is realized by the CPU 1 executing the expiration date setting module 310 loaded in the RAM 2.

図6は、図3に示した有効期限設定モジュール310の詳細構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the expiration date setting module 310 shown in FIG.

図6において、有効期限設定モジュール310は、起動するときにレイアウトフィルタ302からXPSデータ601を受け取る。受け取ったXPSデータ601は、まずXPSデータの解析が行われる。   In FIG. 6, the expiration date setting module 310 receives XPS data 601 from the layout filter 302 when activated. The received XPS data 601 is first analyzed for XPS data.

そして、XPSデータ601は、ファイル操作部611を通ってXPS解析部612で印刷データをページ毎かつタグ毎に分割され、解析済みXPSデータとしてデータ部602に保存される。   Then, the XPS data 601 passes through the file operation unit 611, the XPS analysis unit 612 divides the print data for each page and each tag, and is stored in the data unit 602 as analyzed XPS data.

なお、データ部602に保存されている形式としては、タグ毎に1つのファイルになっていて、ファイル名やファイルの最初にページ数やタグの並び順に関する情報が記載されている。   Note that the format stored in the data portion 602 is one file for each tag, and information on the number of pages and the order of tags is described at the beginning of the file name and file.

614はUI表示部で、UIリソース615とレンダリングモジュール613によりグラフィカルな形に変換されたXPSデータを合成しCRT10に、図7に示すUIとして表示する。613はレンダリングモジュールである。616は設定入力部である。   Reference numeral 614 denotes a UI display unit that synthesizes the XPS data converted into a graphical form by the UI resource 615 and the rendering module 613 and displays them on the CRT 10 as the UI shown in FIG. Reference numeral 613 denotes a rendering module. Reference numeral 616 denotes a setting input unit.

まず、S501で、XPS解析部612によるXPSデータの解析が終了すると、S502で、図7のようなUI(詳細は後述)がCRT10上に表示される。具体的には、S502において、UI表示部614が、UIリソース615とレンダリングモジュール613によりグラフィカルな形に変換されたXPSデータを合成しCRT10にUIとして表示する。   First, when the XPS data analysis by the XPS analysis unit 612 is completed in S501, a UI (details will be described later) as shown in FIG. 7 is displayed on the CRT 10 in S502. Specifically, in step S <b> 502, the UI display unit 614 combines XPS data converted into a graphical form by the UI resource 615 and the rendering module 613, and displays it as a UI on the CRT 10.

次に、S503で、設定入力部616により有効期限設定が入力されると、S504で、データ部602の対応するデータを書き換える。この後、S505で設定が終了したことを示す情報がきたかを有効期限設定モジュール310が判定する。ここで、設定が終了したことを示す情報がきていないと有効期限設定モジュール310が判定した場合は、S503の有効期限設定に戻る。   Next, when the expiration date setting is input by the setting input unit 616 in S503, the corresponding data in the data unit 602 is rewritten in S504. Thereafter, the expiration date setting module 310 determines whether or not information indicating that the setting has been completed has been received in S505. If the expiration date setting module 310 determines that the information indicating that the setting has been completed is not received, the process returns to the expiration date setting in S503.

一方、S505の設定が終了したことを示す情報がきていると有効期限設定モジュール310が判定した場合は、S506へ進む。そして、S506で、データ部602に存在する解析済みのXPSデータをファイル操作部611により1つのXPSデータに統合する処理を行うことでXPSデータを作成して、本処理を終了する。   On the other hand, if the expiration date setting module 310 determines that information indicating that the setting in S505 has been completed, the process proceeds to S506. In step S506, the XPS data is created by performing processing for integrating the analyzed XPS data existing in the data portion 602 into one XPS data by the file operation portion 611, and this processing ends.

図7は、本実施形態を示すデータ処理装置におけるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、表有効期限を設定するUIの一例である。ユーザは、有効期限設定UI700を使用することで、XPSデータに簡単に有効期限を設定する例を説明する。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user interface in the data processing apparatus according to the present embodiment. This example is an example of a UI for setting a table expiration date. An example will be described in which the user simply sets the expiration date in the XPS data by using the expiration date setting UI 700.

図7において、ページ選択コンボボックス701は、印刷データが複数ページのときに有効期限を設定するページを選択するコンボボックスである。ページ選択コンボボックス701の値を変更することで、有効期限設定UI700に表示される印刷データのページが変更され、有効期限を設定できるようになる。なお、現在は、ページ数が「1」に対応するページに対して、有効期限コンボボックス722により有効期限を設定した状態に対応する。   In FIG. 7, a page selection combo box 701 is a combo box for selecting a page for which an expiration date is set when the print data has a plurality of pages. By changing the value of the page selection combo box 701, the page of the print data displayed on the expiration date setting UI 700 is changed, and the expiration date can be set. Currently, this corresponds to the state in which the expiration date is set by the expiration date combo box 722 for the page corresponding to the page number “1”.

タグ毎サムネイル702は、ページ選択コンボボックス701で選択された印刷ページ内のデータを、XPSのタグ毎に分けて表示したものである。タグ毎サムネイル702で選択されたデータは、選択プレビュー711に表示される。タグ毎サムネイル702は複数選択が可能であり、タグ毎サムネイル702で複数選択がなされた場合は、選択されたもの全てを合成したものが選択プレビュー711に表示される。   A tag-by-tag thumbnail 702 displays the data in the print page selected in the page selection combo box 701 separately for each XPS tag. Data selected by the thumbnail 702 for each tag is displayed in the selection preview 711. A plurality of thumbnails 702 for each tag can be selected. When a plurality of thumbnails 702 for each tag are selected, a combination of all the selected ones is displayed in the selection preview 711.

有効期限を設定するチェックボックス721は、チェックがONになっているときは、有効期限コンボボックス722で設定された有効期限が効果をもつチェックボックスである。ここで、有効期限を設定するチェックボックス721は、チェックがONのときは、タグ毎サムネイル702で選択されている全てのXPSデータのタグに有効期限属性が追加される。   A check box 721 for setting an expiration date is a check box in which the expiration date set in the expiration date combo box 722 has an effect when the check is ON. Here, when the check box 721 for setting the expiration date is ON, an expiration date attribute is added to all XPS data tags selected in the tag-by-tag thumbnails 702.

ここで、有効期限属性は、Expiration_Date=“2008/Jul/01”のような形で記載される。有効期限コンボボックス722で指定された日時が有効期限として属性に保存される。   Here, the expiration date attribute is described in a form such as Expiration_Date = “2008 / Jul / 01”. The date and time specified in the expiration date combo box 722 is stored in the attribute as the expiration date.

有効期限設定UI700には、プレビューボタン731と印刷ボタン732が存在する。プレビューボタン731がユーザの操作により押下されると、図8に一例を示すプレビュー画面800(詳細は後述)が表示される。また、印刷ボタン732がユーザの操作により押下されると終了コマンドが送信され、上述したファイル操作部611によりXPSデータが作成される。   The expiration date setting UI 700 includes a preview button 731 and a print button 732. When the preview button 731 is pressed by a user operation, a preview screen 800 (details will be described later) shown in FIG. 8 is displayed. Further, when the print button 732 is pressed by a user operation, an end command is transmitted, and XPS data is created by the file operation unit 611 described above.

図8は、本実施形態を示すデータ処理装置におけるユーザインタフェースの一例を示す図である。本例は、図7などで設定された有効期限設定を確認するためのUIの例である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a user interface in the data processing apparatus according to the present embodiment. This example is an example of a UI for confirming the expiration date setting set in FIG.

図8において、プレビュー801には印刷されるイメージを表示する。表示年月日802に対してユーザの操作により年月日が設定されると、設定された年月日にどのようなイメージになるかがプレビュー801に表示される。例えば複数ページが選択された印刷データの場合は、ページ数コンボボックス803で選択されたページ(ページ1、ページ2が選択された場合)がプレビュー801に表示される。   In FIG. 8, a preview 801 displays an image to be printed. When the date is set by the user's operation with respect to the display date 802, what kind of image the set date will have is displayed in the preview 801. For example, in the case of print data in which a plurality of pages are selected, the page selected in the page number combo box 803 (when pages 1 and 2 are selected) is displayed in the preview 801.

一方、ユーザの操作により閉じるボタン810が押下されると、プレビュー画面800が閉じられる。   On the other hand, when the close button 810 is pressed by a user operation, the preview screen 800 is closed.

図9は、図6に示したXPSデータ601の一例を示す図である。本例は、図6に示したXPSデータ601からタグを1つ抜き出したときの例である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the XPS data 601 illustrated in FIG. In this example, one tag is extracted from the XPS data 601 shown in FIG.

図10は、図9に示したXPSデータに有効期限属性を追加した例を示す図である。これは、図7,図8に示したUIで設定された有効期限を反映したXPSデータに対応する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which an expiration date attribute is added to the XPS data illustrated in FIG. 9. This corresponds to XPS data reflecting the expiration date set in the UI shown in FIGS.

本例は、図9に示すXPSデータに対して、設定された有効期限を図10に示すように、有効期限属性901、例えば「Expiration_Data=“2007/Jul/15”」として追加した例である。   In this example, the set expiration date is added to the XPS data shown in FIG. 9 as an expiration date attribute 901, for example, “Expiration_Data =“ 2007 / Jul / 15 ”” as shown in FIG. .

このようにして、有効期限設定モジュール310での処理が終わるとレイアウトフィルタ302に処理が終わったことが伝えられる。プリンタドライバ203はプリンタ制御コマンドを生成し、システムスプーラ204経由でプリンタ1500に出力する。   In this way, when the processing in the expiration date setting module 310 is finished, the layout filter 302 is notified that the processing is finished. The printer driver 203 generates a printer control command and outputs it to the printer 1500 via the system spooler 204.

図11は、図1に示したプリンタ1500の一例であるプリンタの断面図である。本例はレーザビームプリンタ(以下、LBPと略す)で、このLBPは、文字パターンデータ等を入力して記録紙に印刷することができるように構成されている。なお、プリンタ1500に代えて、MFP等の複合機であっても本発明を適用できる。   FIG. 11 is a cross-sectional view of a printer which is an example of the printer 1500 shown in FIG. This example is a laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP), and this LBP is configured so that character pattern data or the like can be input and printed on recording paper. Note that the present invention can also be applied to a multifunction peripheral such as an MFP instead of the printer 1500.

図11において、LBP本体7040は、供給されるプリンタ制御コマンド等を基に、記録媒体である記録用紙上に像を形成する。操作部15は、操作のためのスイッチ及びLED表示器などが配されている。   In FIG. 11, an LBP main body 7040 forms an image on a recording sheet as a recording medium based on a supplied printer control command or the like. The operation unit 15 is provided with an operation switch, an LED display, and the like.

7001は、LBP7040全体の制御及び文字パターン情報等を解析するプリンタ制御ユニットである。このプリンタ制御ユニット7001は主にプリンタ制御コマンドをビデオ信号に変換してレーザドライバ7002に出力する。プリンタ制御ユニット7001には、フォントデータやページ記述言語のエミュレーションプログラム等を供給する外部メモリ7011を接続することもできる。   A printer control unit 7001 analyzes the overall control of the LBP 7040, character pattern information, and the like. This printer control unit 7001 mainly converts a printer control command into a video signal and outputs it to the laser driver 7002. An external memory 7011 that supplies font data, a page description language emulation program, and the like can also be connected to the printer control unit 7001.

図12は、本実施形態を示す印刷装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。本例は、図11に示したプリンタ制御ユニット7001で行われる出力処理例である。なお、S1001〜S1008は各ステップを示す。また、各ステップは、図1に示したCPU12がRAM19にモジュールをロードして実行することで実現される。ここで、プリンタ1500は、ホストコンピュータ3000からXPSデータを印刷情報として受信する。そして、プリンタ1500のCPU12がXPS解析モジュールを実行することで、XPSデータのレンダリング処理を行う。そして、CPU12は、上記有効期限属性が設定されているタグを解析して、受信したXPSデータの中の特定のページに対して、有効期限内であれば、そのページを出力し、有効期限外であればそのページを出力しない等の出力制御を行う。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the printing apparatus according to the present embodiment. This example is an example of output processing performed by the printer control unit 7001 shown in FIG. S1001 to S1008 indicate each step. Each step is realized by the CPU 12 shown in FIG. 1 loading the module into the RAM 19 and executing it. Here, the printer 1500 receives XPS data from the host computer 3000 as print information. Then, the CPU 12 of the printer 1500 executes the XPS analysis module to perform XPS data rendering processing. Then, the CPU 12 analyzes the tag in which the expiration date attribute is set and outputs the page if it is within the expiration date with respect to a specific page in the received XPS data. If so, output control such as not outputting the page is performed.

プリンタ制御ユニット7001に印刷データがホストコンピュータ3000より供給されると、S1001としてXPSデータのタグが1つ読み込まれる。ここで、タグは、属性レベルで処理されるようになる。   When print data is supplied from the host computer 3000 to the printer control unit 7001, one XPS data tag is read in S1001. Here, the tag is processed at the attribute level.

次に、S1002で、属性が1つ読み込まれると、S1003で、読み込まれた属性が有効期限属性であるかをCPU12が判定する。ここで、読み込まれた属性が有効期限属性であるとCPU12が判断した場合は、S1007で、設定されている有効期限が有効期限内であるか否かを、設定されている有効期限と現在日時とを比較してCPU12が判定する。ここで、有効期限内でないと判断した場合は、S1008で、そのタグは期限切れモードとしてレンダリング処理され、S1006へ進む。   Next, when one attribute is read in S1002, the CPU 12 determines in S1003 whether the read attribute is an expiration date attribute. If the CPU 12 determines that the read attribute is an expiration date attribute, in S1007, it is determined whether or not the set expiration date is within the expiration date. Is determined by the CPU 12. If it is determined that it is not within the expiration date, the tag is rendered in the expiration mode in S1008, and the process proceeds to S1006.

ここで、期限切れモードの処理としては、そのタグ自体を無視して処理せずに次のタグに進む、あるいはそのタグ領域を特定色で塗りつぶすなどの方法がある。なお、期限切れモードの処理は、これらに限定されるものではない。   Here, as the expiration mode processing, there is a method of ignoring the tag itself and proceeding to the next tag without processing, or filling the tag area with a specific color. The expiration mode processing is not limited to these.

一方、S1007で、有効期限内であるとCPU12が判定した場合は、S1005に進み、CPU12は、RAM19上で印刷すべき印刷データのレンダリング処理を行う。   On the other hand, if the CPU 12 determines in S1007 that it is within the expiration date, the process proceeds to S1005, and the CPU 12 performs a rendering process of print data to be printed on the RAM 19.

一方、S1003で、現在の属性が有効期限属性ではないとCPU12が判定した場合は、S1004で現在の属性が現在のタグにおける最後の属性かをCPU12が判定する。ここで、最後の属性ではないとCPU12が判定した場合は、S1002に戻り次の属性を読み込む。   On the other hand, if the CPU 12 determines in S1003 that the current attribute is not the expiration date attribute, the CPU 12 determines in S1004 whether the current attribute is the last attribute in the current tag. If the CPU 12 determines that the attribute is not the last attribute, the process returns to S1002 to read the next attribute.

一方、S1004で最後の属性とCPU12が判定した場合は、有効期限属性が付いていないので、S1005で、CPU12がRAM19上で印刷すべき印刷データのレンダリング処理を行う。   On the other hand, when the CPU 12 determines that the last attribute is determined in S1004, since the expiration date attribute is not attached, the CPU 12 performs a rendering process of print data to be printed on the RAM 19 in S1005.

そして、S1006では、処理を行ったタグが最後のタグであるかをCPU12が判定する。ここで、最後のタグであるとCPU12が判定した場合は、本処理を終了し、最後のタグではないとCPU12が判定した場合はS1001に戻り、次のタグを読み込む。   In step S1006, the CPU 12 determines whether the processed tag is the last tag. If the CPU 12 determines that the tag is the last tag, the process ends. If the CPU 12 determines that the tag is not the last tag, the process returns to S1001 to read the next tag.

〔第2実施形態〕
なお、図6に示したデータ部602では、解析済みXPSデータを本する形式として、ファイル形式である場合を説明したが、ファイル形式ではなく、データベースとして整理して登録するように構成してもよい。
[Second Embodiment]
In the data section 602 shown in FIG. 6, the case where the file format is used as the format for storing the analyzed XPS data has been described. However, the data portion 602 may be configured to be registered as a database instead of the file format. Good.

〔第3実施形態〕
上記第1実施形態では、図9に示したように、XPSデータのタグに有効期限属性のみ追加する場合について説明した。
[Third Embodiment]
In the first embodiment, as shown in FIG. 9, the case where only the expiration date attribute is added to the tag of XPS data has been described.

これに対して、さらに、処理方法指示属性を追加し、図12に示したS1012で、上記処理方法指示属性に従ってレンダリング処理を実行できるように構成してもよい。   On the other hand, a processing method instruction attribute may be further added, and the rendering process may be executed according to the processing method instruction attribute in S1012 illustrated in FIG.

図13は、本実施形態を示すデータ処理装置で処理されるXPSデータの一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of XPS data processed by the data processing apparatus according to the present embodiment.

本例は、図10に示したXPSデータに有効期限時動作属性と、処理方法指示属性とを追加した例である。   In this example, an expiration time operation attribute and a processing method instruction attribute are added to the XPS data shown in FIG.

図13において、901は処理方法指示属性で、「有効期限:2007/09/10」を印刷させるための動作情報が追加されている例であり、当該XPSデータをプリンタ1500が処理すると、「有効期限:2007/09/10」がメッセージとして印刷される。   In FIG. 13, reference numeral 901 denotes a processing method instruction attribute, which is an example in which operation information for printing “expiration date: 2007/09/10” is added. When the printer 1500 processes the XPS data, “valid” "Time limit: 2007/09/10" is printed as a message.

〔第4実施形態〕
なお、上記実施形態では、有効期限属性を設定したXPSファイルを印刷する処理について説明したが、本発明は、印刷処理だけではなく、UI上に表示する処理であっても有効である。
[Fourth Embodiment]
In the above embodiment, the process of printing the XPS file in which the expiration date attribute is set has been described. However, the present invention is effective not only for the print process but also for the process displayed on the UI.

〔第5実施形態〕
以下、図14、図15に示すメモリマップを参照して本発明に係る画像形成装置、管理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
[Fifth Embodiment]
The configuration of a data processing program readable by the image forming apparatus and management apparatus according to the present invention will be described below with reference to the memory maps shown in FIGS.

図14は、本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 14 is a diagram for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by the data processing apparatus according to the present invention.

図15は、本発明に係る印刷装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。   FIG. 15 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs readable by the printing apparatus according to the present invention.

なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。   Although not particularly illustrated, information for managing a program group stored in the storage medium, for example, version information, creator, etc. is also stored, and information depending on the OS on the program reading side, for example, a program is identified and displayed. Icons may also be stored.

さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。   Further, data depending on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs in the computer, and a program for decompressing when the program to be installed is compressed may be stored.

本実施形態における図5,図12に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。   The functions shown in FIGS. 5 and 12 in this embodiment may be performed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when an information group including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Is.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, the storage medium storing the software program code for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reading and executing the program code stored in the storage medium.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。   Therefore, as long as it has the function of the program, the form of the program such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to the OS is not limited.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。   As a storage medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD, etc. Can be used.

この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. Then, the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server, an ftp server, and the like that allow a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer are also included in the claims of the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。例えばそのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行う。そして、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   In addition, the functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer. For example, based on an instruction of the program code, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing. Needless to say, the process includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込ませる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described, those skilled in the art will not limit the spirit and scope of the present invention to the specific description in the present specification.

本実施形態を示す印刷システムの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of the printing system which shows this embodiment. 図1に示した印刷システムのモジュール構成を説明するブロックである。It is a block explaining the module configuration of the printing system shown in FIG. 図1に示した印刷システムのモジュール構成を説明するブロックである。It is a block explaining the module configuration of the printing system shown in FIG. 本実施形態を示すデータ処理装置におけるユーザインタフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user interface in the data processor which shows this embodiment. 本実施形態を示すデータ処理装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the data processing procedure in the data processor which shows this embodiment. 図3に示した有効期限設定モジュール310の詳細構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a detailed configuration of an expiration date setting module 310 illustrated in FIG. 3. 本実施形態を示すデータ処理装置におけるユーザインタフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user interface in the data processor which shows this embodiment. 本実施形態を示すデータ処理装置におけるユーザインタフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user interface in the data processor which shows this embodiment. 図6に示したXPSデータ601の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the XPS data 601 shown in FIG. 図9に示したXPSデータに有効期限属性を追加した例を示す図である。It is a figure which shows the example which added the expiration date attribute to the XPS data shown in FIG. 図1に示したプリンタ1500の一例であるプリンタの断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a printer that is an example of the printer 1500 illustrated in FIG. 1. 本実施形態を示す印刷装置におけるデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a data processing procedure in the printing apparatus according to the present exemplary embodiment. 本実施形態を示すデータ処理装置で処理されるXPSデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the XPS data processed with the data processor which shows this embodiment. 本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the data processor which concerns on this invention. 発明に係る印刷装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。It is a figure explaining the memory map of the storage medium which stores the various data processing program which can be read with the printing apparatus which concerns on invention.

符号の説明Explanation of symbols

1500 プリンタ
3000 ホストコンピュータ
1500 Printer 3000 Host computer

Claims (11)

構造化文書形式の出力情報を出力装置に送信する情報処理装置であって、
前記出力情報に対する有効期限を示す属性を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された前記有効期限を示す属性を前記出力情報に追加する追加手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus for transmitting output information in a structured document format to an output apparatus,
Setting means for setting an attribute indicating an expiration date for the output information;
Adding means for adding an attribute indicating the expiration date set by the setting means to the output information;
An information processing apparatus comprising:
前記設定手段は、複数ページから構成される前記出力情報に対して、ページ単位に有効期限を示す属性を設定することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets an attribute indicating an expiration date in units of pages for the output information including a plurality of pages. 情報処理装置から受信する構造化文書形式の出力情報を処理する出力装置であって、
前記構造化文書形式の出力情報に対して設定されている有効期限を示す属性が有効であるどうかを現在日時と比較して判断する判断手段と、
前記判断手段により前記有効期限を示す属性が有効であると判断した場合、前記出力情報を出力し、
前記判断手段により前記有効期限を示す属性が有効でないと判断した場合、前記出力情報を出力しない出力制御手段と、
を有することを特徴とする出力装置。
An output device that processes output information in a structured document format received from an information processing device,
Determining means for determining whether or not an attribute indicating an expiration date set for output information in the structured document format is valid, by comparing with the current date and time;
When the determination means determines that the attribute indicating the expiration date is valid, the output information is output,
If the determination means determines that the attribute indicating the expiration date is not valid, output control means for not outputting the output information;
An output device comprising:
前記出力装置は、前記出力情報を表示することを特徴とする請求項3記載の出力装置。   The output device according to claim 3, wherein the output device displays the output information. 前記出力装置は、前記出力情報を印刷することを特徴とする請求項3記載の出力装置。   The output device according to claim 3, wherein the output device prints the output information. 構造化文書形式の出力情報を出力装置に送信する情報処理装置における出力処理方法であって、
前記出力情報に対する有効期限を示す属性を設定する設定ステップと、
前記設定ステップにより設定された前記有効期限を示す属性を前記出力情報に追加する追加ステップと、
を有することを特徴とする出力処理方法。
An output processing method in an information processing apparatus for transmitting output information in a structured document format to an output apparatus,
A setting step for setting an attribute indicating an expiration date for the output information;
An adding step of adding an attribute indicating the expiration date set by the setting step to the output information;
An output processing method characterized by comprising:
前記設定ステップは、複数ページから構成される前記出力情報に対して、ページ単位に有効期限を示す属性を設定することを特徴とする請求項6記載の出力処理方法。   The output processing method according to claim 6, wherein the setting step sets an attribute indicating an expiration date for each page for the output information including a plurality of pages. 情報処理装置から受信する構造化文書形式の出力情報を処理する出力装置における出力処理方法であって、
前記構造化文書形式の出力情報に対して設定されている有効期限を示す属性が有効であるどうかを現在日時と比較して判断する判断ステップと、
前記判断ステップにより前記有効期限を示す属性が有効であると判断した場合、前記出力情報を出力し、
前記判断ステップにより前記有効期限を示す属性が有効でないと判断した場合、前記出力情報を出力しない出力制御ステップと、
を有することを特徴とする出力処理方法。
An output processing method in an output device for processing output information in a structured document format received from an information processing device,
A determination step of determining whether or not the attribute indicating the expiration date set for the output information in the structured document format is valid by comparing with the current date and time;
When the determination step determines that the attribute indicating the expiration date is valid, the output information is output,
When it is determined that the attribute indicating the expiration date is not valid in the determination step, an output control step that does not output the output information;
An output processing method characterized by comprising:
前記出力装置は、前記出力情報を表示することを特徴とする請求項8記載の出力処理方法。   The output processing method according to claim 8, wherein the output device displays the output information. 前記出力装置は、前記出力情報を印刷することを特徴とする請求項8記載の出力処理方法。   The output processing method according to claim 8, wherein the output device prints the output information. 請求項6乃至10のいずれか1項に記載の出力処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the output processing method according to any one of claims 6 to 10.
JP2008142403A 2008-05-30 2008-05-30 Information processor, output device, output processing method and program Pending JP2009289121A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142403A JP2009289121A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Information processor, output device, output processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008142403A JP2009289121A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Information processor, output device, output processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009289121A true JP2009289121A (en) 2009-12-10

Family

ID=41458265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008142403A Pending JP2009289121A (en) 2008-05-30 2008-05-30 Information processor, output device, output processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009289121A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218625A (en) * 2012-04-12 2013-10-24 Oki Data Corp Printer driver, information processor, image forming apparatus, image forming system, and image forming method
WO2017013713A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 三菱電機株式会社 Equipment management device, equipment management method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209699A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Casio Comput Co Ltd Contents distribution system, server, output device and accounting system
JP2001273285A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp Device and method for controlling disclosure information
JP2004282384A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc Communication terminal and control method therefor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209699A (en) * 2000-01-26 2001-08-03 Casio Comput Co Ltd Contents distribution system, server, output device and accounting system
JP2001273285A (en) * 2000-03-27 2001-10-05 Mitsubishi Electric Corp Device and method for controlling disclosure information
JP2004282384A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc Communication terminal and control method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013218625A (en) * 2012-04-12 2013-10-24 Oki Data Corp Printer driver, information processor, image forming apparatus, image forming system, and image forming method
WO2017013713A1 (en) * 2015-07-17 2017-01-26 三菱電機株式会社 Equipment management device, equipment management method, and program
JPWO2017013713A1 (en) * 2015-07-17 2017-11-02 三菱電機株式会社 Device management apparatus, device management method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8537438B2 (en) Information processing apparatus in which a plurality of types of print drivers and plurality of graphics units run, control method therefor, and program
US9013718B2 (en) Print control apparatus, control method thereof, and device driver for converting commands from one format to another
JP5621336B2 (en) Information processing apparatus and print control program
JP2004050722A (en) Printer
US8320001B2 (en) Information processing method and apparatus for banner printing
US7203898B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2023001176A (en) Information processing device and program
US8842321B2 (en) Information processing apparatus, printer driver, print setting method and data structure
JP2008176386A (en) Print program, and image formation system
JP2009289121A (en) Information processor, output device, output processing method and program
JP2010033360A (en) Information processor, job processing method, storage medium and program
JP2009098880A (en) Print processing system, print processing method, and computer program
JP2006171861A (en) Information processor, printing method, recording medium and program
JP2003316540A (en) Image processor and image processing method
JP2008140249A (en) Printing system, printer and control method thereof, and program and storage medium
JP2008269260A (en) Data processor, data processing method and program
JP2006085253A (en) Information processor and print control method and computer-readable storage medium with program stored and program
JP2002335393A (en) Print data generating method and its print system
JP2005159764A (en) Recording method, apparatus, program, and storage medium
JP2006178623A (en) Print controller, print control method, and print control program
JP2009005131A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and recording medium recording the program
JP2006128821A (en) Printer and print method
JP2006338166A (en) Information processor, its control method and program
JP2006228103A (en) Information processor
JP2007328515A (en) Print setting device, its print setting method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402