JP2000063835A - 発塵抑制機能を有する固化材 - Google Patents

発塵抑制機能を有する固化材

Info

Publication number
JP2000063835A
JP2000063835A JP25327098A JP25327098A JP2000063835A JP 2000063835 A JP2000063835 A JP 2000063835A JP 25327098 A JP25327098 A JP 25327098A JP 25327098 A JP25327098 A JP 25327098A JP 2000063835 A JP2000063835 A JP 2000063835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
solidifying material
polyhydric alcohol
aliphatic polyhydric
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25327098A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiki Takahashi
民樹 高橋
Norio Hikosaka
周男 彦坂
Hiroyuki Komai
博之 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP25327098A priority Critical patent/JP2000063835A/ja
Publication of JP2000063835A publication Critical patent/JP2000063835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温環境下においても、長時間に渡って発塵
抑制効果を保持できる固化材を提供すること。 【解決手段】 セメント、石灰或いはこれらを主原料と
する固化材に、脂肪族多価アルコール及びワックスを、
その重量比が1:5〜10:1となる割合で、固化材に
対して1〜8重量%添加混合した固化材とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発塵抑制機能を有する
固化材に関し、特に、軟弱地盤、ヘドロ等の固化処理に
使用される、セメント、石灰或いはこれらを主原料とす
る発塵抑制機能を有する固化材に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来より、軟弱地盤の土質
改良、ヘドロの固化処理、或いは下水汚泥・油泥・各種
スラッジ等の産業廃棄物の固化処理を目的として、該軟
弱地盤等に所定量の固化材を添加混合し、該軟弱地盤等
を硬化させることが成されていた。
【0003】しかし、上記軟弱地盤等への固化材の添加
混合は、その作業時に固化材であるセメント或いは石灰
が発塵し、周囲に煙りの如く立ち込め、作業環境を悪化
させると共に、周辺住民に迷惑をかけていた。
【0004】そこで、本発明者らは、先にセメント或い
は石灰に、ジエチレングリコール等の脂肪族多価アルコ
ールを所定量添加混合する、セメント或いは石灰の発塵
抑制方法を発明し、特許出願を行った(特開平6−87
643)。
【0005】この特開平6−87643に記載された技
術は、セメント或いは石灰を粉体状のまま使用でき、該
セメント或いは石灰の性能を損なわず、しかも簡便にし
て廉価なセメント或いは石灰の発塵抑制方法を提供でき
るものであった。
【0006】しかし、本発明者らが更に研究を進めた結
果、蒸気圧が低く、蒸発し難いジエチレングリコール等
の脂肪族多価アルコールであっても、夏場等の強い日差
しをまともに受ける環境下では、やはり蒸発し、脂肪族
多価アルコールを添加混合した効果、即ち、セメント或
いは石灰の発塵抑制効果が薄れることが判明した。
【0007】そこで、本発明の目的は、高温環境下にお
いても、長時間に渡って発塵抑制効果を保持できる固化
材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
目的を達成すべく試験・研究を重ねた結果、セメント或
いは石灰の発塵抑制用材料として、脂肪族多価アルコー
ルとワックスとを併用すると、高い発塵抑制効果が得ら
れると共に、その効果を高温環境下においても保持でき
ることを見出し、本発明を完成させた。
【0009】即ち、本発明は、セメント、石灰或いはこ
れらを主原料とする固化材に、脂肪族多価アルコール及
びワックスを、その重量比が1:5〜10:1となる割
合で、固化材に対して1〜8重量%添加混合した固化材
とした。
【0010】上記した本発明においては、セメント或い
は石灰の表面に、所定量の脂肪族多価アルコール及びワ
ックスを付着させたため、主に脂肪族多価アルコール
が、セメント或いは石灰の粉体同士を連結する液体架橋
を形成し、その凝集効果によりセメント或いは石灰の発
塵を抑制することができると共に、脂肪族多価アルコー
ルと共存するワックスが、高温環境下において脂肪族多
価アルコールが蒸発するのを阻止し、高温環境下におい
ても上記発塵抑制効果を保持できる固化材となる。
【0011】また、本発明において固化材に添加混合す
る脂肪族多価アルコール及びワックスは、水のようにセ
メント或いは石灰を固化させる作用を持たないため、該
固化材が軟弱地盤等への添加混合前に固化する事はな
く、粉体状態のまま該固化材を保存することができる。
【0012】さらに、本発明においては、上記した如く
所定量の脂肪族多価アルコール及びワックスを固化材に
添加混合するだけの操作でよいため、その作業は簡便に
して廉価なものとなる。
【0013】ここで、上記本発明において固化材に添加
混合する脂肪族多価アルコールとワックスとの重量比
は、1:5〜10:1である。これは、主に発塵抑制効
果は脂肪族多価アルコールが有するため、脂肪族多価ア
ルコールの割合が上記比よりも少ない場合には、高い発
塵抑制効果を期待することができないためであり、また
逆に、ワックスの割合が上記比よりも少ない場合には、
高温環境下において脂肪族多価アルコールが蒸発するの
を阻止しきれず、高温環境下における発塵抑制効果を期
待できなくなるためである。なお、脂肪族多価アルコー
ルとワックスの最も好ましい重量比は、3:1である。
【0014】また、脂肪族多価アルコール及びワックス
の固化材に対する添加混合割合は、1〜8重量%であ
る。これは、1重量%に満たない添加量ではかえって発
塵が多くなり、また8重量%を越えると、混合した脂肪
族多価アルコール及びワックスは、粉体同士を連結する
のみならず、それら自体も粉体を挟んで互いに連結し、
ネバネバ状態となり、該固化材の粉体としての流動性を
損なうためである。なお、添加量として最も好ましく
は、2〜5重量%である。
【0015】さらに、本発明において使用する脂肪族多
価アルコールとして好ましいのは、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
或いはグリセリンから選ばれた1種、又はこれらの2種
以上の混合物である。これらは特に揮発しにくく、また
セメント或いは石灰の固化反応に影響を及ぼさず、しか
も無臭であるため好ましい。なお、この中でも特に好ま
しいのは、ジエチレングリコールである。これは廉価で
あり、しかもセメント或いは石灰との混合性も良好であ
るためである。
【0016】また、本発明において使用するワックスと
して好ましいのは、液体状のワックス、又は固体状のワ
ックスに乳化材と水とを混合することにより液体状とな
るワックスである。
【0017】上記脂肪族多価アルコール及びワックス
を、固化材に添加混合するにあたっては、予め脂肪族多
価アルコールとワックスとの混合物を作り、該混合物を
固化材に添加混合する方法を採っても良く、また、先ず
脂肪族多価アルコールを固化材に添加混合した後、該固
化材にワックスを添加混合する方法を採っても良いが、
高温環境下における脂肪族多価アルコールの蒸発阻止を
考慮した場合、脂肪族多価アルコールをワックスで覆っ
た状態となり易い後者の混合方法が好ましい。また、上
記混合には、例えば逆流式高速混合機、或いはスキ型シ
ョベル羽根式高速混合機等により、5分間程度混合すれ
ば、粘性の高いグリセリンでも十分に固化材に混合でき
る。
【0018】
【実施例】以下、本発明を、実施例を示して詳細に説明
する。
【0019】〔実施例1〜15〕固化材として、クリー
ンセットCS−10(日本セメント株式会社製、セメン
ト系固化材)を用い、該クリーンセットCS−10に、
表1に示した種々の重量比でジエチレングリコール及び
ワックスを、3重量%添加混合した試料を作成した。
【0020】この試料を、底面35cm角、高さ65c
mの角形透明プラスチック容器に、その頂部投入口より
200g一気に投入し、その際の発塵量を該容器の底面
より45cm上方に設置した光散乱式デジタル粉塵計を
用いて測定した。測定値は、相対濃度CPM(Coun
t Per Minute)で表し、表1に示した。
【0021】なお、各試料の発塵量の測定は、加熱を行
わない状態の試料と、加熱炉を用いて45℃、6時間加
熱を行った後の試料との両者について行った。また、比
較のために、ジエチレングリコール及びワックスを添加
混合していない状態の固化材についても発塵量の測定を
行った。
【0022】
【表1】
【0023】表1より、ジエチレングリコールのみを添
加混合しても、固化材の発塵量を急激に低下させること
ができるが、試料を加熱すると、その発塵抑制効果がか
なり減少することが判明した。ジエチレングリコール及
びワックスを添加混合すると、加熱による発塵抑制効果
の減少を少なくすることができ、添加混合するジエチレ
ングリコールとワックスとの重量比は、1:5〜10:
1が適当であり、最も好ましい重量比は、3:1である
ことが判明した。
【0024】〔実施例16〜28〕固化材として、上記
と同様にクリーンセットCS−10を用い、該クリーン
セットCS−10に、重量比で3:1の割合となるジエ
チレングリコール及びワックスを、表2に示した種々の
添加率で添加混合した試料を作成した。
【0025】この試料について、上記と同様の方法によ
ってその発塵量を測定した。また、各試料の粉体として
の流動性も、該試料を手で混ぜることにより評価した。
測定結果及び評価結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】表2から、ジエチレングリコール及びワッ
クスの添加混合量が、1重量%を越える辺りから急激に
発塵量が低下することが判明した。また、8重量%以上
の添加混合量では、発塵量は少ないものの、粉体がベト
ベトとなり、粉体としての流動性がなくなることが判明
した。これらの結果から、ジエチレングリコール及びワ
ックスの固化材への添加混合量は、1〜8重量%が好ま
しく、更に好ましくは2〜5重量%であることが判明し
た。
【0028】〔実施例29〜35〕固化材として、上記
と同様にクリーンセットCS−10を用い、該クリーン
セットCS−10に、重量比で3:1の割合となるジエ
チレングリコールとワックス、或いはトリエチレングリ
コールとワックスを、表3に示した種々の添加率で添加
混合した固化材を作成し、該固化材を試料土に所定量
(100kg/m3 )添加し、ホバート型ミキサーにて
十分混合した試料を、直径50mm、高さ100mmの
型枠に突き固めを行い供試体を作成した。
【0029】この供試体を、所定(材令3日、7日及び
28日)の養生期間後、一軸圧縮強度を測定した。得ら
れた測定結果を表3に示す。なお、試料土は、含水比1
20%、単位体積重量1.39g/cm3 、粒度組成が
レキ分5%、砂分2%、細粒分93%のシルト質粘土を
使用した。また、一軸圧縮強度の測定は、JIS A
1216の「土の一軸圧縮試験方法」により行った。
【0030】
【表3】
【0031】表3より、固化材による土質の固化性能に
は差異が認められず、添加した脂肪族多価アルコール及
びワックスが、固化材の固化性能に影響を与えないこと
が判明した。
【0032】以上、本発明の実施例につき説明したが、
本発明は既述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基いて各種の変形及び変更が可能であ
ることは当然である。
【0033】
【発明の効果】本発明にかかる発塵抑制機能を有する固
化材によれば、該固化材を粉体状のまま使用でき、かつ
固化材の性能を損なわず、しかも気温の変化にもその発
塵抑制効果が薄れない固化材となる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント、石灰或いはこれらを主原料と
    する固化材に、脂肪族多価アルコール及びワックスを、
    その重量比が1:5〜10:1となる割合で、固化材に
    対して1〜8重量%添加混合したことを特徴とする、発
    塵抑制機能を有する固化材。
  2. 【請求項2】 上記脂肪族多価アルコールが、ジエチレ
    ングリコールであることを特徴とする、請求項1記載の
    発塵抑制機能を有する固化材。
JP25327098A 1998-08-24 1998-08-24 発塵抑制機能を有する固化材 Pending JP2000063835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327098A JP2000063835A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 発塵抑制機能を有する固化材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25327098A JP2000063835A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 発塵抑制機能を有する固化材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000063835A true JP2000063835A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17248954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25327098A Pending JP2000063835A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 発塵抑制機能を有する固化材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000063835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239447A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kao Corp セメント系固化材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239447A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Kao Corp セメント系固化材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000176493A (ja) 汚泥固化材及び固化処理方法
JPH0687643A (ja) セメント或いは石灰の発塵抑制方法
JP4823967B2 (ja) セメント系固化材の製造方法
JP2000063835A (ja) 発塵抑制機能を有する固化材
JP2018193515A (ja) 高有機質土または腐植土用固化材
KR100932509B1 (ko) 시멘트 고화촉진제와 그 제조방법, 및 그 시멘트 고화촉진제를 이용한 고강도 시멘트계 고화제와 고강도 고화공법
JPH07232148A (ja) 残土処理用固化剤および残土固化処理方法
JP4338419B2 (ja) 地盤改良用発塵抑制型固化材及びその製造方法
EP0544179B1 (en) Method for adjusting consistency
KR101600747B1 (ko) 준설토 또는 슬러지의 고형화를 위한 조성물, 이를 이용한 준설토 또는 슬러지의 고형화 방법, 및 이로부터 제조된 고형물
JP2006225475A (ja) 固化材及びその固化材を使用した土壌の固化改良方法
JPH0559886A (ja) シールド工法用加泥材
JP3090301B2 (ja) 地盤改良用無粉塵固化材
CN103708804B (zh) 一种泥浆固化方法
JP5744393B2 (ja) 裏込め注入材
JP3502306B2 (ja) 可塑性注入材
JP2750407B2 (ja) モルタル系空洞充填材
JPH0971777A (ja) ヘドロ及び軟弱土壌の固化処理土の中和処理工法
JP4070982B2 (ja) 中性固化材および中性固化処理工法
JP2005060508A (ja) バガスを主原料とした土壌安定固化材
JP6331514B2 (ja) 土の弱酸性固化処理方法
JP3074318B2 (ja) 加泥材
JPH07324188A (ja) 地盤注入用薬液及び地盤注入工法
JP3438463B2 (ja) 材料分離抑制型セメント系固化材
JPS5992986A (ja) 有機廃棄物誘導粒状物を用いて土壌を強化しあるいは肥沃にする方法