JP2000051220A - 外科用爪鉗子 - Google Patents

外科用爪鉗子

Info

Publication number
JP2000051220A
JP2000051220A JP11132562A JP13256299A JP2000051220A JP 2000051220 A JP2000051220 A JP 2000051220A JP 11132562 A JP11132562 A JP 11132562A JP 13256299 A JP13256299 A JP 13256299A JP 2000051220 A JP2000051220 A JP 2000051220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forceps
grip
nail
disposed
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11132562A
Other languages
English (en)
Inventor
Arnold Keller
アルノルト・ケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waldemar Link GmbH and Co KG
Original Assignee
Waldemar Link GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waldemar Link GmbH and Co KG filed Critical Waldemar Link GmbH and Co KG
Publication of JP2000051220A publication Critical patent/JP2000051220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • A61B17/921Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices for intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • A61B2017/922Devices for impaction, impact element

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 爪を打ち込んだ後それを引き出すという連続
作業を素早く行うことができる外科用爪鉗子を提供す
る。 【解決手段】 関節結合でお互いに接続された2つの部
材2,7を備える外科用爪鉗子において、部材の少なくと
も1つは、嵌入ツールとして形成され、この部材は嵌入
力を爪20に伝えるために形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外科用爪鉗子に関
する。
【0002】
【従来の技術】打ち込みツール(例えばハンマー)を用
いる際に外科用爪を打ち込むするために、爪をしっかり
と保持するとともにロスから守る嵌入器具が知られてい
る(FR-A-26 68 919,AT-B-372 842)。爪を除去するた
めに、公知文献は、構造及び機能に関して鉗子を従来の
把持鉗子に対応する引き出し鉗子を開示する。外科に適
用する際に、多数の異なったツールを使用することは、
取り扱い易さの見地から不利である。多くのツールが用
いられるほど、それらの占める空間が大きくなるととも
に、それらを準備し且つきれいにすることに作業が奪わ
れる。さらに、爪を打ち込んでそれらを引き出すことを
素早く連続作業する中でツールを交換しなければならな
いことは、好ましくなく、且つ、例えば、爪が引き出さ
れて然るべき場所に戻さなければならないとき、不利で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の不利な点が最小となる外科用鉗子を提供することであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】本発明に
係る解決手段が、請求項1の特徴にあり、好ましくはサ
ブクレームの中にもある。それゆえに、関節結合で互い
に接続された2つの部材を備える医学用爪鉗子におい
て、部材の少なくとも一つは、カーブしたグリップ部分
に加えて、直線状の強化エレメントを有する嵌入ツール
として形成される。このことは、結果的に、嵌入ツール
(以下に嵌入部材)として形成された部材が、グリップ
の人間工学的なカーブした形状にもかかわらず、嵌入力
を爪に伝えるために形成されるということである。これ
には、あれと同じツールが爪を打ち込み且つ引き出すた
めに利用可能であり、ツールの交換が必要でないという
利点がある。直線構成からのずれは、鉗子部材の間での
関節に関して補正される。
【0005】クリップによって固定するための一般に異
なった装置が知られている。それは、その上に旋回する
ために配置されるピボットレバーを備えるのみ状の嵌入
ロッドを保持器具として有する。クリップは、嵌入ロッ
ドのとがった側面の上の谷状のくぼみの中で保持され、
ピボットレバーの顎状突起によって安全に締めつけられ
る。既知の装置は、一方で、クリップと骨表面との間で
係合する顎状突起物のために、このことが嵌入ロッドに
よってもたらされることができないので、第2の器具が
クリップの完全な嵌入のために必要であるということで
あり、他方、後者が、充分に嵌入され、そのまっすぐな
グリップにより小さな引張力だけを伝えることができる
ので、嵌入ロッドが引き出しのために適切でないという
ことが不利な点である。
【0006】強化エレメントは、嵌入部材のグリップを
備える1ピースの中に形成されることができる(しかし
必ずしもその必要はない)。嵌入力が信頼性高く確実に
爪に伝えられるように、嵌入部材は、爪の後端部を受け
入れるガイド、例えば穴を備えることが都合良い。この
ことは、これが打ち込まれているときに他の部材が鉗子
の中にある爪を固定することを含まれないことを意味し
ない。しかしながら、この必要性が低ければ低いほど好
ましいので、手術している外科医が鉗子の保持方法に多
大の注意を払う必要がない。経験的にピボットトルクと
さらに引張力に加えて横方向の力とを働かせることによ
って爪が簡単にゆるむので、ガイドによっても簡単に引
き出すことができる。ガイドが嵌入部材の顎部にある穴
として形成されることは都合良い。開口部に対向して存
在する穴の後端部面は、嵌入力を伝えるために、それが
爪の後端面と協働するように形成される。打ち込み面
は、嵌入部材の後端部に配置されることが都合良い。後
端部は、顎部から離れたグリップの端部として理解され
るべきである。爪を打ち込むために用いた打ち込み面
は、打ち込みヘッドの逆の端部として形成される。打ち
込みヘッドは、爪を引き出すために用いられる正面ハン
マーブロー面も有する。
【0007】嵌入部材のガイドの中にある爪を保持する
ために、使用は、保持部材として以下に言及される他の
鉗子部材から都合良くできている。爪の後端部をガイド
するためのガイドが穴として形成されているならば、そ
れは、開口面が保持部材の方に向いている横方向の開口
部(すなわち、その縦軸と逆方向に位置する開口部)を
有することが有利であり、それを通して保持部材上に配
置された保持突起は、鉗子が閉じられるとき、爪の上で
保持作用を働かすために係合することができる。突起が
ポジティブな係合を備えた爪と協働することはさらに有
利であるけれども、これはポジティブでない係合によっ
てもたらされる。この目的のために、爪がその後端部の
シャンク領域で保持突起と協働するくぼみを有するなら
ば、それは好都合である。
【0008】本発明のさらなる有利な特徴によれば、鉗
子は、引張りグリップ(すなわち、引き出し方向を横切
るように配置されたグリップ部)を有する。引き出しの
ために必要な引張力を加えるために、引張りグリップ
が、鉗子グリップの前部近く又は後部近くに配置される
かどうかは関係ない。しかしながら、グリップの正面の
領域に配置されることは、外科医には好都合であり、そ
の結果、外科医が引き出す間に自分の指でそれらを把持
でき、同時に鉗子グリップのまわりに自分の掌を配置す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る爪鉗子は、有利な実
施形態を示す図面を参照しながら、詳細に以下に説明さ
れる。
【0010】外科用爪鉗子1は、ピボットヒンジ13を通
して互いに接続され、それぞれがグリップ4,9と顎部
3,8とを有する2つの部材2,7から成る。それは、好ま
しくは、ステンレス鋼のような耐食性の材料からできて
いる。嵌入部材を形成する鉗子部材2は、爪20の後端部
を受け入れるために長手方向に配置された穴12をその顎
部3に有する。その直径は、爪20と適合するクリアラン
スを与えるためにそのように選ばれる。穴12は、爪20を
安全にガイドするのに十分な長さ(例えば、1センチメ
ートルのオーダーの長さ)にわたってめくら穴として延
在する。それは、他の顎部に面する横方向の開口部11を
有する。鉗子が閉じられるとき開口部11の中で係合する
保持突起10が顎部8の前端部に配置されている。開口部1
1は、保持突起10よりかなり大きいが、必ずしも大きい
必要はない。保持突起10が開口部11を通して爪20と協働
し、その結果、鉗子1が閉じられるとき爪20が安全に締
めつけられることは、重要である。引き出す間にポジテ
ィブな係合が確実になるように、くぼみ21は、保持突起
10がくぼみ21の中で係合することができるような方法で
爪20上に配置される。穴12の端面17は、爪20に嵌入力を
伝えるのに通常役立つ。
【0011】グリップ4,9は人間工学的にカーブした形
状である。グリップ4,9は、それらの外面においてたく
さんのグリップくぼみ18を備えている。打ち込みヘッド
6は、嵌入部材2のグリップ4の後端部にあるならば、明
らかな王冠形状を有し、且つ穴12の軸に横方向に位置決
めされた打ち込み面16を有する。穴12の軸は、打ち込み
面と位置決めされる。
【0012】強化エレメント5はグリップ4上に弦となる
ような方法で設けられ、その後端部は打ち込み面16から
離れて面する打ち込みヘッド6のその側面上に略中央に
配置され、その前端部はヒンジ13の近くでグリップ4と
一体接続される。強化エレメント5は直線のものとして
形成されている。強化エレメント5は、実際に生じてい
る全ての嵌入力を安全に伝え且つバックル締めすること
なく伝えることができるぐらい十分に強い。それは、穴
12と略位置決めした状態で動作する。図示した実施例に
おいて、直線からのそのずれは、外科医の手に対する鉗
子グリップ間での十分な間隔を形成するためのものであ
る。同様に、強化エレメントのコースと顎部の端に隣接
している嵌入部材の部分のコースとは、実質的に垂直で
あるので、そこで嵌入部材は嵌入力の作用線からわずか
だけずれる。そして嵌入の効果で側面に曲がる危険性が
ない。
【0013】ヒンジ近くのグリップ4,9の領域では、2
つのカーブした引張りグリップ14,15は、互いに対向配
置される。引張りグリップ14,15は、グリップ4,9及び
後者から大略垂直に離れた各点によって規定された面に
ある。それらは、それぞれ、爪を引き出す間に指を受け
入れるためのものである。引張りグリップ14,15が配置
される位置は、例えば、それらが1つの手の人さし指と
中指とによって把持されるならば、グリップ4,5が手の
ひらの中に存在するように選ばれる。このように高い引
張力は鉗子の信頼性の高いガイドに加えられ、回転及び
旋回の動きがさらに発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 開いた位置にある爪鉗子を示す。
【図2】 挿入された爪を備えた、鉗子の顎部を通る長
手方向のセクションを示す拡大図である。
【符号の説明】
2,7 嵌入部材 3,8 顎部 4,9 グリップ 5 強化エレメント 6 ヘッド 10 保持突起 11 開口部 12 穴 13 ピボットヒンジ 14,15 引張りグリップ 16 打ち込み面 18 グリップくぼみ 20 爪 21 くぼみ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルノルト・ケラー ドイツ連邦共和国23863カイヒューデ、ア ン・デア・ナーエルフルト5番

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外科用爪鉗子の部材(2,7)の少なくと
    も一つは、嵌入ツールとして形成されており、カーブし
    たグリップ部分(4)に加えて、まっすぐな強化エレメ
    ント(5)を有することを特徴とする外科用爪鉗子。
  2. 【請求項2】 鉗子の嵌入部材(2)は、その顎部(3)
    の端部において、爪(20)の後端部をガイドするための
    長手方向ガイドを有することを特徴とする請求項1記載
    の爪鉗子
  3. 【請求項3】 嵌入部材(2)は、その後端部で打ち込
    み面(16)を形成することを特徴とする請求項1又は2記
    載の爪鉗子。
  4. 【請求項4】 強化エレメントは、嵌入部材(2)を備
    えた1ピースの中に形成されることを特徴とする請求項1
    〜3の1つに記載の爪鉗子。
  5. 【請求項5】 ガイドは穴(12)として形成されること
    を特徴とする請求項2記載の鉗子。
  6. 【請求項6】 穴(12)は横方向の開口部(11)を有
    し、他の鉗子部材(7)は横方向の開口部(11)の中で
    係合する保持突起(10)を有することを特徴とする請求
    項5記載の爪鉗子。
  7. 【請求項7】 鉗子が引張りグリップを有することを特
    徴とする請求項1〜6の1つに記載の爪鉗子。
  8. 【請求項8】 爪(20)が限度停止まで穴(12)の中に
    挿入されるとき、横方向の開口部(11)と保持突起(1
    0)とが、固定するためにくぼみと協働することを特徴
    とする、請求項1記載の鉗子とその後端部の近くにくぼ
    みを有する爪とからなる装置。
JP11132562A 1998-05-13 1999-05-13 外科用爪鉗子 Pending JP2000051220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98108893A EP0963737B1 (de) 1998-05-13 1998-05-13 Chirurgische Nagelzange
EP98108893-3 1998-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000051220A true JP2000051220A (ja) 2000-02-22

Family

ID=8231941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132562A Pending JP2000051220A (ja) 1998-05-13 1999-05-13 外科用爪鉗子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6136004A (ja)
EP (1) EP0963737B1 (ja)
JP (1) JP2000051220A (ja)
BR (1) BR9902072A (ja)
DE (1) DE59809417D1 (ja)
ES (1) ES2205316T3 (ja)
ZA (1) ZA993035B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100347265B1 (ko) * 2000-06-13 2002-08-03 박종관 전립선암 수술용 의료겸자
JP2004297665A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kyocera Corp 無線受信装置、通信制御方法
JP2006500462A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 チエン−ミン・ソン 溶融ブレーズコーティング済み超研磨材粒子及び関連する方法
CN102836003A (zh) * 2012-08-17 2012-12-26 苏州瑞华医院有限公司 一种带滑锤的拔钉钳

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002340306A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-12 Osteotech, Inc. Bone implant and insertion tools
US7276074B2 (en) * 2004-01-21 2007-10-02 Medtronic Xomed, Inc. Angled tissue cutting instrument having variably positionable cutting window, indexing tool for use therewith and method of variably positioning a cutting window of an angled tissue cutting instrument
JP4950579B2 (ja) * 2006-07-06 2012-06-13 株式会社ホムズ技研 髄内釘及び整形外科手術器具セット
US8435244B2 (en) * 2007-05-02 2013-05-07 Zimmer, Inc. Orthopedic tool for altering the connection between orthopedic components
US20100087831A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-08 Donald Marx Knee replacement nail remover
ES2363073B1 (es) * 2009-05-27 2012-05-30 Universidad De Sevilla Alicate de mordaza para la extracción de elementos de fijación en cirugía ortopédica y traumatología.
US9603719B2 (en) * 2014-03-03 2017-03-28 Scott Andrews Surgical extraction device
CN104706415A (zh) * 2015-03-17 2015-06-17 苏州瑞华医院有限公司 一种取髓内钉用钳
WO2019045751A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-07 A.M. Surgical, Inc. INTRA-MEDULIN BROOCH, CLAMP AND METHOD OF USE
US10687872B2 (en) 2017-09-01 2020-06-23 A.M. Surgical, Inc. Intramedullary pin, clamp and method of use thereof
CN110403686B (zh) * 2019-07-28 2020-09-29 恒华阀门有限公司 一种套筒式拔甲装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE372842C (de) * 1920-10-15 1923-04-05 Chemische Fabriken Vorm Weiler Verfahren zur Herstellung von Amidinen
US3236275A (en) * 1962-10-24 1966-02-22 Robert D Smith Screw driver with an h-shaped drawing bit
US4385628A (en) * 1980-04-21 1983-05-31 Straith Richard E Surgical instrument
AT372842B (de) * 1981-03-17 1983-11-25 Ender Hans Georg Knochennagel und zum einschlagen desselben dienendes werkzeug
US4911154A (en) * 1986-07-04 1990-03-27 Vickers David W Surgical pin driver
FR2668919B1 (fr) * 1990-11-09 1993-01-22 Landos Applic Orthopediques Fs Broche intra-medullaire et son outil de prehension.
CA2106523A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Jude S. Sauer Surgical device to prepare body tissue for anastomosis
JP3532230B2 (ja) * 1993-09-17 2004-05-31 株式会社ジーシー インプラントフィクスチャー及びインプラントフィクスチャー用鉗子
CH687122A5 (de) * 1994-03-30 1996-09-30 Vladimir Kovac Zahnarztzangen zur Entfernung von Zahnkronen und -bruecken nach Einprobe oder provisorischer Einsetzung.
FR2743490B1 (fr) * 1996-01-16 1998-04-03 Medinov Amp Agrafe d'arthrodese et instruments ancillaires pour la pose d'une telle agrafe
US5984272A (en) * 1997-10-20 1999-11-16 Crider; Donald E. Tool for extracting headed nails

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100347265B1 (ko) * 2000-06-13 2002-08-03 박종관 전립선암 수술용 의료겸자
JP2006500462A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 チエン−ミン・ソン 溶融ブレーズコーティング済み超研磨材粒子及び関連する方法
JP2004297665A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Kyocera Corp 無線受信装置、通信制御方法
CN102836003A (zh) * 2012-08-17 2012-12-26 苏州瑞华医院有限公司 一种带滑锤的拔钉钳

Also Published As

Publication number Publication date
ES2205316T3 (es) 2004-05-01
US6136004A (en) 2000-10-24
DE59809417D1 (de) 2003-10-02
ZA993035B (en) 1999-11-01
EP0963737A1 (de) 1999-12-15
BR9902072A (pt) 2001-03-20
EP0963737B1 (de) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000051220A (ja) 外科用爪鉗子
US7635367B2 (en) Osteosynthesis clip and insertion tool for use with bone tissue fragments
US5707371A (en) Repositioning tool
US4263903A (en) Medical staple means
HU221035B1 (hu) Nyél sebészeti eszközökhöz
EP1547529B1 (en) Ligating device for biological tissue
US11839553B2 (en) Locking grip orthopedic implant extraction tool
US4669470A (en) Surgical forceps/scissors
US4961742A (en) Suture needle holding instrument
MXPA96003781A (en) Ligation clamp that has members in shape for gripping vessels and tool to apply the mi
JPS62176781A (ja) やつとこ状の手工具
CA2008415A1 (en) Surgical stapling instrument
US4911154A (en) Surgical pin driver
JPH08502671A (ja) 外科において使用されるクリップ及びクリップアップリケータ
EP2326166B1 (en) Hand tool articulating apparatus with offset handle
JPH0580238B2 (ja)
US20100263499A1 (en) Multi-function pipe cutting and fitting tool
US7506908B2 (en) Gripping tool
US20220257337A1 (en) Implant system
KR200381725Y1 (ko) 다용도 펜치
WO2002089659A3 (en) Surgical trimming tool and tool for tensioning a cranial-flap clamp
KR20120067974A (ko) 수술 클램프
CN216933319U (zh) 一种显微持针钳
GB2437269A (en) Gripping tool for attaching/removing scalpel blades and disposable needles
CN116077167A (zh) 一种取钉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116