JP2000048596A - Test apparatus, relief simulation method, and storage medium - Google Patents

Test apparatus, relief simulation method, and storage medium

Info

Publication number
JP2000048596A
JP2000048596A JP10209881A JP20988198A JP2000048596A JP 2000048596 A JP2000048596 A JP 2000048596A JP 10209881 A JP10209881 A JP 10209881A JP 20988198 A JP20988198 A JP 20988198A JP 2000048596 A JP2000048596 A JP 2000048596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rescue
fail
relief
repair
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10209881A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Ito
伊藤  豊
Hidetoshi Iwai
秀俊 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10209881A priority Critical patent/JP2000048596A/en
Publication of JP2000048596A publication Critical patent/JP2000048596A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To faithfully recreate an actual relief determination and perform a yield prediction with high precision. SOLUTION: A fail bit map and relief condition data stored in a data storing section 10 are retrieved into a fail memory 14, and a memory repair analyzer 13 performs relief simulation based on these fail bit map data and relief condition data to faithfully recreate an actual relief determination. From this relief simulation, yield prediction is performed with high precision.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、救済シミュレーシ
ョン技術に関し、特に、メモリのライン救済における歩
留まり予測などを高精度に行うことのできる検査装置、
救済シミュレーション方法および記憶媒体に適用して有
効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a rescue simulation technique, and more particularly, to an inspection apparatus capable of highly accurately predicting a yield in relieving a memory line.
The present invention relates to a relief simulation method and a technique effective when applied to a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明者が検討したところによれば、D
RAMなどの半導体集積回路装置において、歩留まり予
測などの救済シミュレーションを行う場合には、離散的
確率分布の1つであるポアソン分布や点欠陥(1ビット
不良)などによる簡易計算によって求めていた。
2. Description of the Related Art According to studies made by the present inventor, D
In the case of performing a relief simulation such as yield prediction in a semiconductor integrated circuit device such as a RAM, a simple calculation based on a Poisson distribution, which is one of discrete probability distributions, a point defect (one-bit defect), and the like has been obtained.

【0003】なお、この種の救済シミュレーションにつ
いて詳しく述べてある例としては、1985年5月25
日、株式会社 工業調査会発行、前田和夫(著)、「最
新LSIプロセス技術」P516〜P524があり、こ
の文献には、半導体デバイス製造における歩留まりシミ
ュレーションについてが記載されている。
[0003] As an example describing this kind of relief simulation in detail, see May 25, 1985.
Published by The Industrial Research Institute, Inc., Kazuo Maeda (Author), “Latest LSI Process Technology” P516-P524, and this document describes yield simulation in semiconductor device manufacturing.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な救済シミュレーション技術では、次のような問題点が
あることが本発明者により見い出された。
However, it has been found by the present inventors that the above-described rescue simulation technique has the following problems.

【0005】すなわち、ポアソン分布や点欠陥などの簡
易計算による救済シミュレーションでは、シミュレーシ
ョン結果が架空モデルにおける救済効率を示しているに
すぎず、実際の不良とかけ離れてしまい、現実の救済シ
ミュレーションに有効か否かが判断できないという問題
がある。
That is, in a rescue simulation based on a simple calculation of a Poisson distribution, a point defect, or the like, the simulation result merely indicates the rescue efficiency in a fictitious model, and is far from an actual defect. There is a problem that it cannot be determined.

【0006】また、現実の救済シミュレーションに対す
る歩留まり絶対値がわからず、設計者の経験などに頼っ
た設計となってしまうという問題もある。
Further, there is another problem that the absolute value of the yield with respect to the actual relief simulation is not known, and the design depends on the experience of the designer.

【0007】本発明の目的は、現実の救済判定を忠実に
再現し、精度の高い歩留まり予測を行うことのできる検
査装置、救済シミュレーション方法および記憶媒体を提
供することにある。
An object of the present invention is to provide an inspection apparatus, a relief simulation method, and a storage medium capable of faithfully reproducing an actual relief judgment and performing highly accurate yield prediction.

【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.

【0010】すなわち、本発明の検査装置は、フェイル
ビットマップデータと救済条件データとを格納する格納
手段と、該格納手段に格納されたフェイルビットマップ
データと救済条件データとに基づいて救済シミュレーシ
ョンを行い、救済結果データを算出する救済シミュレー
ト手段とを備えたものである。
In other words, the inspection apparatus of the present invention stores storage means for storing fail bitmap data and rescue condition data, and performs a rescue simulation based on the fail bitmap data and rescue condition data stored in the storage means. And rescue simulation means for calculating rescue result data.

【0011】また、本発明検査装置のは、前記救済シミ
ュレート手段によってシミュレートされた救済結果デー
タに基づいて歩留まり予測を行う演算手段を設けたもの
である。
Further, the inspection apparatus of the present invention is provided with arithmetic means for predicting the yield based on the relief result data simulated by the relief simulating means.

【0012】さらに、本発明の検査装置は、前記救済シ
ミュレート手段が、格納手段に格納されたフェイルビッ
トマップデータからフェイルビット数のカウントを行
い、救済条件データに基づいてフェイルビット数が救済
可能か否かの判定を行い、救済可能と判定した場合にフ
ェイルビットマップデータをスペアラインサイズによっ
て縮約処理を行う第1の判断処理部と、該第1の判断処
理部によってスペアラインサイズに縮約処理が行われた
フェイルビットマップデータをローカルバンク内縮約指
定により縮約処理を行い、その縮約処理されたローカル
バンクにおけるフェイルビット数をカウントし、カウン
トされたフェイルビット数と救済限界のフェイルビット
数との比較を行い、救済可能か否かの判定を行う第2の
判断処理部と、該第2の判断処理部が救済可能と判断し
た場合に、救済条件データに基づいてローラインおよび
カラムラインの不良救済処理を行う優先救済判断処理部
と、それぞれのローカルバンク間での救済セット数を超
えていないか否か、およびグローバルバンクにおいて救
済セット数を超えていないか否かを救済条件データに基
づいて判断する第3の判断処理部とよりなるものであ
る。
Further, in the inspection apparatus according to the present invention, the relief simulating means counts the number of fail bits from the fail bit map data stored in the storage means, and the number of fail bits can be reduced based on the repair condition data. And a first determination processing unit for reducing the fail bitmap data based on the spare line size when it is determined that the repair is possible, and reducing the size of the fail bit map data to the spare line size by the first determination processing unit. The contracted fail bit map data is subjected to contraction processing by designating contraction in the local bank, the number of fail bits in the contracted local bank is counted, and the number of fail bits counted and the relief limit are counted. A second determination processing unit that compares the number of fail bits with each other and determines whether or not rescue is possible; If the judgment processing unit judges that rescue is possible, the priority remedy judgment processing unit that performs the defect remedy processing of the row line and the column line based on the rescue condition data and the number of remedy sets between the respective local banks have been exceeded. And a third determination processing unit for determining whether or not the number of relief sets in the global bank has exceeded the number of relief sets based on the relief condition data.

【0013】また、本発明の救済シミュレーション方法
は、フェイルビットマップデータからフェイルビット数
のカウントを行い、予め格納された救済条件データに基
づいてフェイルビット数が救済可能か否かを判定する工
程と、その判定工程において救済可能と判定された場合
に、フェイルビットマップデータをスペアラインサイズ
に縮約処理する工程と、スペアラインサイズに縮約処理
されたフェイルビットマップデータをローカルバンク内
縮約指定により縮約処理する工程と、縮約処理されたロ
ーカルバンクのフェイルビット数をカウントし、カウン
トされたフェイルビット数と救済限界のフェイルビット
数との比較を行い、救済可能か否かを判定する工程と、
救済可能の場合に、救済条件データの優先順位によりロ
ーラインおよびカラムラインの不良救済をすべてのロー
カルバンクおよびグローバルバンクにおいて行う工程
と、それぞれのローカルバンク間での救済セット数を超
えていないか否かを救済条件データに基づいて判断し、
超えている場合には不良救済処理を終了する工程と、該
ローカルバンク間において救済セット数を超えていない
場合に、救済条件データに基づいて、グローバルバンク
における救済セット数を超えていないか否かを判断し、
超えている場合には不良救済処理を終了する工程とを有
するものである。
The repair simulation method of the present invention counts the number of fail bits from the fail bit map data, and determines whether the number of fail bits can be remedied based on rescue condition data stored in advance. A step of reducing the fail bitmap data to the spare line size when it is determined that the repair is possible in the determination step, and specifying a contraction in the local bank of the fail bitmap data reduced to the spare line size And the number of fail bits of the reduced local bank are counted, and the number of failed bits counted is compared with the number of fail bits at the repair limit to determine whether repair is possible. Process and
If the repair is possible, the process of repairing the defective row and column lines in all the local and global banks according to the priority of the repair condition data, and whether the number of repair sets between the local banks is not exceeded Is determined based on the rescue condition data,
If the number exceeds the number of repair sets in the local bank, and if the number of repair sets does not exceed the number of repair sets between the local banks, whether the number of repair sets in the global bank does not exceed based on the repair condition data Judge,
If the number exceeds the limit, a step of ending the defect rescue process is provided.

【0014】さらに、本発明の記録媒体は、フェイルビ
ットマップデータからフェイルビット数のカウントを行
い、予め格納された救済条件データに基づいてフェイル
ビット数が救済可能か否かを判定させる工程と、その判
定工程において救済可能と判定された場合に、フェイル
ビットマップデータをスペアラインサイズに縮約処理さ
せる工程と、スペアラインサイズに縮約処理されたフェ
イルビットマップデータをローカルバンク内縮約指定に
より縮約処理させる工程と、縮約処理されたローカルバ
ンクのフェイルビット数をカウントさせ、カウントされ
たフェイルビット数と救済限界のフェイルビット数との
比較を行い、救済可能か否かを判定させる工程と、救済
可能の場合に、ローラインおよびカラムラインの不良救
済を救済条件データの優先順位に基づいてすべてのロー
カルバンクおよびグローバルバンクにおいて行わせる工
程と、それぞれのローカルバンク間での救済セット数を
超えていないか否かを救済条件データに基づいて判断さ
せ、超えている場合には不良救済処理を終了させる工程
と、ローカルバンク間において救済セット数を超えてい
ない場合に、救済条件データに基づいてグローバルバン
クにおける救済セット数を超えていないか否かを判断さ
せ、超えている場合には不良救済処理を終了させる工程
とを実行させるプログラムを記録したものである。
Further, the recording medium of the present invention counts the number of fail bits from the fail bit map data, and determines whether the number of fail bits can be remedied based on rescue condition data stored in advance, A step of reducing the fail bitmap data to the spare line size when it is determined that the repair is possible in the determination step; and specifying the contraction in the local bank of the fail bitmap data reduced to the spare line size. A step of reducing the number of fail bits of the reduced local bank and a step of comparing the counted number of fail bits with the number of fail bits at the rescue limit to determine whether rescue is possible If the repair is possible, repair the defective row and column lines The process to be performed in all local banks and global banks based on the priority order, and whether or not the number of relief sets between the respective local banks is exceeded based on the rescue condition data. The step of terminating the defect remedy process and, if the number of repair sets among the local banks does not exceed the number of repair sets in the global bank based on the repair condition data, In this case, the program for executing the step of terminating the defect rescue processing when the program is executed is recorded.

【0015】以上のことにより、現実の救済判定を忠実
に再現することができるので精度の高い歩留まり予測が
可能となり、効率のよい有効なライン救済を行うことが
できる。
As described above, since the actual rescue judgment can be faithfully reproduced, the yield can be predicted with high accuracy, and efficient and effective line rescue can be performed.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0017】図1は、本発明の一実施の形態によるメモ
リテストシステムのブロック図、図2は、本発明の一実
施の形態によるメモリテストシステムの救済シミュレー
トにおける救済結果データ処理の説明図、図3は、本発
明の一実施の形態によるメモリテストシステムの救済シ
ミュレートにおける入力データ処理の説明図、図4、図
5は、本発明の一実施の形態によるメモリテストシステ
ムにおける救済シミュレーションのフローチャート、図
6は、本発明の一実施の形態によるメモリテストシステ
ムに用いられる救済条件データの説明図、図7(a)
は、本発明の一実施の形態によるメモリテストシステム
に用いられるビットマップの説明図、(b)は、ビット
マップにおけるローカルバンクサイズの説明図、図8
は、本発明の一実施の形態によるメモリテストシステム
に用いられるワークデータの説明図である。
FIG. 1 is a block diagram of a memory test system according to one embodiment of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram of repair result data processing in a relief simulation of the memory test system according to one embodiment of the present invention. FIG. 3 is an explanatory diagram of the input data processing in the relief simulation of the memory test system according to the embodiment of the present invention. FIGS. 4 and 5 are flowcharts of the relief simulation in the memory test system according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is an explanatory diagram of repair condition data used in the memory test system according to one embodiment of the present invention, and FIG.
8 is an explanatory diagram of a bitmap used in the memory test system according to the embodiment of the present invention, FIG. 8B is an explanatory diagram of a local bank size in the bitmap, and FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram of work data used in the memory test system according to one embodiment of the present invention.

【0018】本実施の形態において、メモリテストシス
テム(検査装置)1は、DRAMなどの半導体集積回路
装置における救済シミュレートを行う。このメモリテス
トシステム1は、図1に示すように、メモリテスタ2が
設けられている。このメモリテスタ2は、メモリテスト
におけるハードウェアおよびソフトウェアのすべての制
御を司る。
In the present embodiment, a memory test system (inspection apparatus) 1 performs a relief simulation in a semiconductor integrated circuit device such as a DRAM. The memory test system 1 includes a memory tester 2 as shown in FIG. The memory tester 2 controls all hardware and software controls in a memory test.

【0019】メモリテスタ2には、テストヘッド3が設
けられいる。また、テストヘッド3には、電圧供給部
4、プログラムパワーサプライ5、DCテストユニット
6が接続されている。このテストヘッド3には、テスト
されるDRAMなどの半導体集積回路装置である被測定
デバイス(メモリデバイス)7が直接搭載される。
The memory tester 2 is provided with a test head 3. The test head 3 is connected to a voltage supply unit 4, a program power supply 5, and a DC test unit 6. The device under test (memory device) 7 which is a semiconductor integrated circuit device such as a DRAM to be tested is directly mounted on the test head 3.

【0020】電圧供給部4およびプログラムパワーサプ
ライ5は、テストヘッド3や半導体集積回路装置などに
電源を供給する。DCテストユニット6は、半導体集積
回路装置の入出力電流、入出力電圧、ならびに電源など
の直流特性の評価を行う。
The voltage supply unit 4 and the program power supply 5 supply power to the test head 3, the semiconductor integrated circuit device, and the like. The DC test unit 6 evaluates DC characteristics such as input / output current, input / output voltage, and power supply of the semiconductor integrated circuit device.

【0021】メモリテスタ2は、図2に示すように、フ
ェイルビットマップおよび救済条件データに基づいて、
それら救済結果や歩留まり予測などを算出する。フェイ
ルビットマップは、プローブ検査などにおいて検出され
た不良セルの位置(アドレス)を視覚的に確認できるよ
うに図示されたマップである。
As shown in FIG. 2, the memory tester 2 uses the fail bit map and the rescue condition data to
The rescue result and the yield prediction are calculated. The fail bit map is a map illustrated so that the position (address) of a defective cell detected in a probe test or the like can be visually confirmed.

【0022】メモリテスタ2には、ワークステーション
やパーソナルコンピュータなどのコンピュータ8が、テ
スタバス9により接続されている。コンピュータ8は、
各種データの入出力やデータ表示などを行い、該コンピ
ュータ8に設けられたハードディスクなど格納部(記憶
媒体)8aには、救済シミュレートを行う救済シミュレ
ートプログラムが格納されている。コンピュータ8から
コマンド入力を行うことにより、メモリテスタ2が動作
制御されており、テスタバス9を介してメモリテスタ2
とコンピュータ8とのデータの入出力が行われる。
A computer 8 such as a work station or a personal computer is connected to the memory tester 2 by a tester bus 9. Computer 8
A storage unit (storage medium) 8a, such as a hard disk, provided in the computer 8 for inputting / outputting various data and displaying data, stores a relief simulation program for performing a relief simulation. The operation of the memory tester 2 is controlled by inputting a command from the computer 8, and the memory tester 2 is controlled via the tester bus 9.
The input and output of data between the computer and the computer 8 are performed.

【0023】コンピュータ8には、ハードディスクやカ
ートリッジマグネットテープなどのデータ格納部10が
接続されている。また、コンピュータ8には、LAN
(Local Area Network)などの回線
11によって他のコンピュータなどと接続されている。
A data storage unit 10 such as a hard disk or a cartridge magnet tape is connected to the computer 8. The computer 8 has a LAN
(Local Area Network) or the like, and is connected to another computer or the like.

【0024】また、図3に示すように、メモリテスト2
によって行われたプローブ検査などの検査結果がコンピ
ュータ8に入力され、該コンピュータ8によってフェイ
ルビットマップのデータが算出される。ここで、フェイ
ルビットマップデータは、実際の検査結果から生成され
た該フェイルビットマップデータの代わりに、不良予測
をもとにモンテカルロシミュレーションなどから生成さ
れたフェイルビットマップデータであってもよい。
Also, as shown in FIG.
The inspection result such as the probe inspection performed by the computer 8 is input to the computer 8, and the computer 8 calculates the data of the fail bit map. Here, the fail bitmap data may be fail bitmap data generated from a Monte Carlo simulation or the like based on a failure prediction instead of the fail bitmap data generated from an actual inspection result.

【0025】メモリテスタ2の内部構成について説明す
る。
The internal configuration of the memory tester 2 will be described.

【0026】メモリテスタ2には、図1に示すように、
テスタプロセッサ12が設けられている。このテスタプ
ロセッサ12は、該メモリテスタ2のすべての制御を司
る。また、テスタプロセッサ12には、メモリリペアア
ナライザ(救済シミュレート手段、演算手段、第1〜第
3の判断処理部)13、フェイルメモリ(格納手段)1
4、ならびにアルゴリズムパターンジェネレータ15
が、内部バス9aを介してそれぞれ接続されている。
In the memory tester 2, as shown in FIG.
A tester processor 12 is provided. The tester processor 12 controls all the controls of the memory tester 2. The tester processor 12 includes a memory repair analyzer (rescue simulation means, calculation means, first to third judgment processing units) 13, a fail memory (storage means) 1.
4 and algorithm pattern generator 15
Are connected via the internal bus 9a.

【0027】メモリリペアアナラザ13は、入力された
データ解析や救済判定などを行う。フェイルメモリ14
は、コンピュータ8などから出力された、フェイルビッ
トマップデータや救済条件データなどの各種データを格
納する。アルゴリズムパターンジェネレータ15は、被
測定デバイス評価のための各種パターン信号を発生す
る。
The memory repair analyzer 13 analyzes the input data and determines the rescue. Fail memory 14
Stores various data such as fail bitmap data and rescue condition data output from the computer 8 or the like. The algorithm pattern generator 15 generates various pattern signals for evaluating a device under test.

【0028】また、フェイルメモリ14には、メモリリ
ペアアナラザ13およびアルゴリズムパターンジェネレ
ータ15が接続されている。アルゴリズムパターンジェ
ネレータ15には、プログラマブルデータセレクタ16
が接続されており、このプログラマブルデータセレクタ
16は、アルゴリズムパターンジェネレータ15から出
力されるパターン信号をフォーマットコントローラ17
またはセンスコントロール18のいずれかに出力するよ
うに切り換える。
The fail memory 14 is connected to a memory repair analyzer 13 and an algorithm pattern generator 15. The algorithm pattern generator 15 includes a programmable data selector 16
The programmable data selector 16 converts a pattern signal output from the algorithm pattern generator 15 into a format controller 17.
Alternatively, the output is switched to one of the sense controls 18.

【0029】プログラマブルデータセレクタ16には、
フォーマットコントローラ17およびセンスコントロー
ル18が接続されている。フォーマットコントローラ1
7は、アルゴリズムパターンジェネレータ15から出力
されるパターン信号とタイミングジェネレータ19のタ
イミングとを合成し、被測定デバイスに印加するテスト
信号を生成する。センスコントロール18は、被測定デ
バイスから出力される電圧などのアナログ信号をデジタ
ル信号に変換する。
The programmable data selector 16 includes:
The format controller 17 and the sense control 18 are connected. Format controller 1
7 combines the pattern signal output from the algorithm pattern generator 15 and the timing of the timing generator 19 to generate a test signal to be applied to the device under test. The sense control 18 converts an analog signal such as a voltage output from the device under test into a digital signal.

【0030】また、フェイルメモリ14、アルゴリズム
パターンジェネレータ15、フォーマットコントローラ
17およびセンスコントロール18には、タイミングジ
ェネレータ19が接続されており、このタイミングジェ
ネレータ19は、所定のタイミングによってタイミング
信号を生成する。
Further, a timing generator 19 is connected to the fail memory 14, the algorithm pattern generator 15, the format controller 17 and the sense control 18, and the timing generator 19 generates a timing signal at a predetermined timing.

【0031】さらに、フォーマットコントロール17に
は、バリアブルディレイ20が接続されている。バリア
ブルディレイ20は、フォーマットコントロール17か
ら出力されるテスト信号のタイミングを調整する。セン
スコントロール18ならびにバリアブルディレイ20に
は、前述したテストヘッド3が接続されている。
Further, a variable delay 20 is connected to the format control 17. The variable delay 20 adjusts the timing of the test signal output from the format control 17. The test head 3 described above is connected to the sense control 18 and the variable delay 20.

【0032】次に、本実施の形態の作用について、図1
〜図3、図4、図5のフローチャート、図6の救済条件
データ例、図7のビットマップの説明図、ならびに図8
のワークデータ例を用いて説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIG.
3, 4, 5, an example of the rescue condition data of FIG. 6, an explanatory diagram of the bit map of FIG.
This will be described using an example of the work data.

【0033】まず、前述したフェイルビットマップのデ
ータをコンピュータ8から入力し、メモリテスタ2のフ
ェイルメモリ14に格納させる(ステップS101)。
メモリリペアアナライザ13は、フェイルメモリ14に
格納されたフェイルビットマップデータに基づいてフェ
イルビット数のカウントを行う(ステップS102)。
First, the data of the aforementioned fail bit map is inputted from the computer 8 and stored in the fail memory 14 of the memory tester 2 (step S101).
The memory repair analyzer 13 counts the number of fail bits based on the fail bit map data stored in the fail memory 14 (Step S102).

【0034】メモリリペアアナライザ13は、予めフェ
イルメモリ14に格納されている救済条件データに基づ
いてフェイルビット数が救済可能か否かの判定を行う
(ステップS103)。
The memory repair analyzer 13 determines whether or not the number of fail bits can be repaired based on the repair condition data stored in the fail memory 14 in advance (step S103).

【0035】ここで、図6にメモリリペアアナライザ1
3に格納されている救済条件データの一例を示し、図7
(a)、(b)にビットマップの説明図を示す。図7
(a)には、ローラインスペアならびにカラムラインス
ペアにおけるスペアラインサイズが示されている。
FIG. 6 shows a memory repair analyzer 1.
7 shows an example of the rescue condition data stored in FIG.
(A) and (b) are explanatory diagrams of a bitmap. FIG.
(A) shows the spare line size of the row line spare and the column line spare.

【0036】また、図7(b)には、ローカルバンクサ
イズが示されており、このローカルバンクサイズは、被
測定デバイス7におけるメモリ空間をあるサイズに分割
したものである。
FIG. 7B shows the local bank size, which is obtained by dividing the memory space in the device under test 7 into a certain size.

【0037】さらに、1つまたは2つ以上のローカルバ
ンクが集まってグローバルバンクサイズが構成されてお
り、これらローカルバンク、グローバルバンク単位にお
いて救済が行われる。本実施の形態では、ローカルバン
クサイズとグローバルバンクサイズとがおなじであるの
で、ローカルバンク数とグローバルバンク数とが同じと
なっている。
Further, one or two or more local banks are gathered to form a global bank size, and relief is performed for each local bank and global bank. In the present embodiment, since the local bank size and the global bank size are the same, the number of local banks and the number of global banks are the same.

【0038】このステップS103の処理において、救
済可能と判断された場合には、メモリリペアアナライザ
13がフェイルビットマップデータをスペアラインサイ
ズによって縮約処理を行う(ステップS104)。ま
た、救済不可能と判断された場合には、救済シミュレー
トは終了となる。
If it is determined in step S103 that the repair is possible, the memory repair analyzer 13 reduces the fail bitmap data according to the spare line size (step S104). If it is determined that the rescue is impossible, the rescue simulation ends.

【0039】そして、メモリリペアアナライザ13は、
スペアラインサイズに縮約処理が行われたフェイルビッ
トマップデータをローカルバンク内縮約指定により縮約
処理を行う(ステップS105)。
Then, the memory repair analyzer 13
Reduction processing is performed on the fail bitmap data that has been reduced to the spare line size by designating reduction in the local bank (step S105).

【0040】その後、メモリリペアアナライザ13は、
縮約処理されたフェイルビットマップデータに基づい
て、図8に示すように、ローカルバンクにおけるワーク
データを作成する(ステップS106)。
After that, the memory repair analyzer 13
Based on the reduced fail bitmap data, work data in the local bank is created as shown in FIG. 8 (step S106).

【0041】メモリリペアアナライザ13は、ローカル
バンクにおけるフェイルビット数をカウントし(ステッ
プS107)、そのカウントされたフェイルビット数と
救済限界のフェイルビット数との比較を行い、救済可能
か否かの判定を行う(ステップS108)。
The memory repair analyzer 13 counts the number of fail bits in the local bank (step S107), compares the counted number of fail bits with the number of fail bits at the repair limit, and determines whether repair is possible. Is performed (step S108).

【0042】このステップS108の処理において、救
済可能と判断された場合には、メモリリペアアナライザ
13が、救済条件データからローライン優先救済または
カラムライン優先救済かを判断する(ステップS10
9)。ステップS108において、救済不可能と判断さ
れた場合には、救済シミュレートが終了となる。
If it is determined in step S108 that the repair can be performed, the memory repair analyzer 13 determines whether the repair is low-line priority or column-line priority based on the repair condition data (step S10).
9). If it is determined in step S108 that the rescue is impossible, the rescue simulation ends.

【0043】ステップS109の処理において、ローラ
イン優先と判断されると、ローラインの不良救済処理を
行った後(ステップS110)、カラムラインの不良救
済処理を行う(ステップS111)。
In the processing of step S109, if it is determined that the priority is given to the row line, the row line defect repair processing is performed (step S110), and then the column line defect repair processing is performed (step S111).

【0044】また、ステップS109の処理において、
カラムライン優先と判断されると、カラムラインの不良
救済処理を行った後(ステップS112)、ローライン
の不良救済処理を行う(ステップS113)。
Further, in the process of step S109,
If it is determined that the priority is given to the column line, the defect repair process for the column line is performed (step S112), and then the defect repair process for the row line is performed (step S113).

【0045】ステップS110,S111またはステッ
プS112,S113のいずれかの処理を行った後、メ
モリリペアアナライザ13は、救済セット(スペアライ
ン本数)を超えていないか否かを判定する(ステップS
114)。
After performing any one of steps S110 and S111 or steps S112 and S113, the memory repair analyzer 13 determines whether or not the number of repair sets (the number of spare lines) has been exceeded (step S110).
114).

【0046】このステップS114の処理において、救
済セットを超えていない場合には、フェイルビット数が
0か、1以上かの判定を行い(ステップS115)、救
済セットを超えている場合には、救済シミュレートが終
了となる。
In the process of step S114, when the number of fail bits does not exceed the rescue set, it is determined whether the number of fail bits is 0 or 1 or more (step S115). The simulation ends.

【0047】ステップS115の処理において、フェイ
ルビット数が0の場合には、他のローカルバンクの処理
を行い、ステップS106〜S115の処理を繰り返す
ことによってすべてのローカルバンクの処理を行う。
If the number of fail bits is 0 in the processing of step S115, the processing of another local bank is performed, and the processing of all the local banks is performed by repeating the processing of steps S106 to S115.

【0048】フェイルビット数が1以上の場合には、メ
モリリペアアナライザ13が、救済条件データからロー
ライン優先救済またはカラムライン優先救済かを判断す
る(ステップS116)。
If the number of fail bits is one or more, the memory repair analyzer 13 determines from the repair condition data whether the repair is row line priority or column line priority (step S116).

【0049】ステップS116の処理において、ローラ
イン優先と判断されると、ローラインの不良救済処理を
行った後(ステップS117)、カラムラインの不良救
済処理を行う(ステップS118)。
In the process of step S116, if it is determined that the priority is on the row line, the defect repair process of the row line is performed (step S117), and then the defect repair process of the column line is performed (step S118).

【0050】また、ステップS116の処理において、
カラムライン優先と判断されると、カラムラインの不良
救済処理を行った後(ステップS119)、ローライン
の不良救済処理を行う(ステップS120)。
In the process of step S116,
If it is determined that the priority is given to the column line, the defect repair process for the column line is performed (step S119), and then the defect repair process for the row line is performed (step S120).

【0051】ステップS117,S118またはステッ
プS119,S120のいずれかの処理を行った後、メ
モリリペアアナライザ13は、フェイルビット数のカウ
ントを行い、0であるか1以上であるかを判定する(ス
テップS121)。
After performing any one of steps S117 and S118 or steps S119 and S120, the memory repair analyzer 13 counts the number of fail bits and determines whether the number is 0 or 1 or more (step S117). S121).

【0052】ステップS121の処理において、フェイ
ルビットカウント数が0の場合には、メモリリペアアナ
ライザ13が救済セットを超えていないか否かを判定す
る(ステップS122)。
In the process of step S121, when the fail bit count is 0, the memory repair analyzer 13 determines whether or not the number exceeds the repair set (step S122).

【0053】そして、救済セット数が超えていない場合
には、メモリリペアアナライザ13が、すべてのローカ
ルバンク処理が完了したか否かを判断し(ステップS1
23)、完了した場合には、各々のローカルバンク間で
の救済セット数を超えていないか否かを救済条件データ
に基づいて判断する(ステップS124)。
If the number of repair sets has not exceeded, the memory repair analyzer 13 determines whether all local bank processes have been completed (step S1).
23) If completed, it is determined based on the rescue condition data whether the number of rescue sets between the local banks has not been exceeded (step S124).

【0054】また、救済セット数を超えている場合に
は、救済シミュレートが終了となる。ステップS123
の処理において、ローカルバンク処理が完了していない
場合には、ステップS106の処理に戻る。
If the number exceeds the number of relief sets, the relief simulation ends. Step S123
If the local bank process has not been completed in the process of (1), the process returns to step S106.

【0055】ステップS124の処理において、ローカ
ルバンク間における救済セット数を超えていない場合に
は、メモリリペアアナライザ13がグローバルバンクに
おける処理が終了しているか否かの判断を行い(ステッ
プS125)、その処理が終了している場合には、メモ
リリペアアナライザ13が、救済条件データに基づいて
グローバルバンクにおける救済セット数を超えていない
か否かの判断を行う(ステップS126)。また、ステ
ップS121,S122,S124,S126の処理に
おいて、救済セット数を超える場合には、救済シミュレ
ートが終了となる。
If the number of repair sets between the local banks does not exceed the number of repair sets in step S124, the memory repair analyzer 13 determines whether or not the processing in the global bank has been completed (step S125). If the processing has been completed, the memory repair analyzer 13 determines whether or not the number of repair sets in the global bank has been exceeded based on the repair condition data (step S126). Further, in the processing of steps S121, S122, S124, and S126, if the number of the rescue sets is exceeded, the rescue simulation ends.

【0056】そして、この現実の救済を忠実に再現した
救済シミュレートに基づいてメモリリペアアナライザ1
3が、歩留まり予測などを行い、コンピュータ8などに
出力されることになる。
Then, based on the relief simulation faithfully reproducing the actual relief, the memory repair analyzer 1
3 performs yield prediction and the like, and outputs the result to the computer 8 or the like.

【0057】それにより、本実施の形態1では、メモリ
テストシステム1に設けられたメモリリペアアナライザ
13により、実際の検査結果であるフェイルビットマッ
プデータを用いて救済シミュレーションを行えるので現
実の救済判定を忠実に再現でき、精度の高い歩留まり予
測ならびに効率のよい有効なライン救済を行うことがで
きる。
Thus, in the first embodiment, the repair simulation can be performed using the fail bit map data, which is the actual inspection result, by the memory repair analyzer 13 provided in the memory test system 1, so that the actual repair determination is made. It is possible to faithfully reproduce and perform highly accurate yield prediction and efficient and effective line relief.

【0058】また、本実施の形態においては、ライン救
済における救済シミュレーションを行うメモリテストシ
ステム1について記載したが、たとえば、1ビット不良
のみを救済するランダムビット救済やECC(Erro
r CorrectingCode)判定などの他の救
済シミュレーションを行うようにしても精度の高い歩留
まり予測を行うことができる。
Also, in the present embodiment, the memory test system 1 for performing a relief simulation in line relief has been described. For example, random bit relief or ECC (Erro
Even if another repair simulation such as (r CorrectingCode) determination is performed, highly accurate yield prediction can be performed.

【0059】このECC処理において、たとえば、Ha
mming符号で構成したSEC−DED(Singl
e Error Correct−Double Er
ror detect)である(72,64)符号の場
合、読み出した72ビット中の誤りが1ビットなら訂正
可能、2ビットなら誤り検出可能となる。したがって、
1/72の確率によって誤り訂正が可能となる。
In this ECC processing, for example, Ha
SEC-DED (Singl
e Error Correct-Double Er
In the case of a (72, 64) code that is (ror detect), if the error in the read 72 bits is 1 bit, the error can be corrected, and if the error is 2 bits, the error can be detected. Therefore,
Error correction becomes possible with a probability of 1/72.

【0060】ECC処理を行う場合、必要なパラメータ
は誤り訂正符号の定義(符号長、訂正可能ビットなど)
と符号後のフェイルビットマップ上でのロケーション定
義が行われればよい。
When performing ECC processing, the necessary parameters are the definitions of error correction codes (code length, correctable bits, etc.).
The location may be defined on the fail bit map after the sign.

【0061】次に、ECC処理について、図9のフロー
チャートを用いて説明する。
Next, the ECC processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0062】ここで、ステップS201〜S203の処
理は、図4におけるステップS101〜S103の処理
と同じであるので説明を省略する。
Here, the processing of steps S201 to S203 is the same as the processing of steps S101 to S103 in FIG.

【0063】ステップS203の処理において救済可能
と判断された場合には、メモリリペアアナライザ13
(図1)が、1符号後を読み出し(ステップS20
4)、フェイルビット(バイト)数のカウントを行う
(ステップS205)。また、救済不可能と判断された
場合には、ECC処理が終了となる。
If it is determined in step S203 that rescue is possible, the memory repair analyzer 13
(FIG. 1) reads out after one code (step S20).
4), the number of fail bits (bytes) is counted (step S205). If it is determined that the repair cannot be performed, the ECC processing ends.

【0064】メモリリペアアナライザ13は、フェイル
ビット数が、訂正能力内か否かの判定を、図10に示す
ECC処理条件データに基づいて行う(ステップS20
6)。また、フェイルビット数が、訂正能力よりも多い
場合には、ECC処理が終了となる。そして、全符号語
の処理が終了した場合には、ECC処理が終了となり、
終了でない場合にはステップS204〜S206の処理
を繰り返す。
The memory repair analyzer 13 determines whether or not the number of fail bits is within the correction capability based on the ECC processing condition data shown in FIG. 10 (step S20).
6). If the number of fail bits is larger than the correction capability, the ECC processing ends. Then, when the processing of all codewords is completed, the ECC processing is completed, and
If the processing has not been completed, the processing of steps S204 to S206 is repeated.

【0065】また、本実施の形態におけるライン救済シ
ミュレートとECC処理とを組み合わせる場合には、図
11に示すように、ライン救済シミュレートが終了した
後にECC処理を行うようにすればよい。
In the case where the line relief simulation and the ECC processing in this embodiment are combined, as shown in FIG. 11, the ECC processing may be performed after the line relief simulation is completed.

【0066】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでも
ない。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiments of the present invention, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications may be made without departing from the spirit of the invention. Needless to say, it can be changed.

【0067】たとえば、前記実施の形態では、メモリテ
スタに救済シミュレート機能を付加したが、試験プログ
ラムの作成ならびにそのデバックを行う仮想メモリテス
タに救済シミュレート機能を付加するようにしてもよ
い。
For example, in the above embodiment, the relief simulation function was added to the memory tester. However, the relief simulation function may be added to a virtual memory tester for creating a test program and debugging the test program.

【0068】この仮想メモリテスタは、実装置のメモリ
テスタの機能と同様になるようなシュミレーションモデ
ルを搭載しており、試験プログラムの開発段階から使用
することが可能である。
This virtual memory tester is equipped with a simulation model having the same function as the memory tester of the real device, and can be used from the stage of developing a test program.

【0069】また、メモリテスタの制御に用いられるす
べての命令(コマンド)に対して仮想メモリテスタ上に
反映させることができ、試験プログラムの試験条件のみ
でなく、そのプログラムがメモリテスタをどのように設
定、制御するのかを実機とほぼ同様に検証することがで
きる。この検証されたプログラムは、そのまま実際のメ
モリテスタに展開できるようになっている。
Further, all the commands (commands) used for controlling the memory tester can be reflected on the virtual memory tester, and not only the test conditions of the test program but also how the program operates the memory tester is described. Whether to set and control can be verified almost in the same manner as the actual machine. The verified program can be directly developed on an actual memory tester.

【0070】さらに、前記実施の形態によれば、救済シ
ミュレート機能が付加されたメモリテスタについて記載
したが、メモリテスタに救済シミュレート機能を付加せ
ずに、救済シミュレート機能だけを有した救済シミュレ
ータを形成し、この救済シミュレータとメモリテスタと
を接続するようにしてもよい。
Further, according to the above-described embodiment, the memory tester to which the relief simulation function is added has been described. However, the relief test having only the relief simulation function without adding the relief simulation function to the memory tester is described. A simulator may be formed, and the rescue simulator and the memory tester may be connected.

【0071】[0071]

【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
Advantageous effects obtained by typical ones of the inventions disclosed by the present application will be briefly described as follows.
It is as follows.

【0072】(1)本発明によれば、検査装置に救済シ
ミュレート手段ならびに演算手段を設けたことにより、
現実の救済判定を忠実に再現することができるので精度
の高い歩留まり予測を行うことができる。
(1) According to the present invention, by providing the relief simulation means and the calculation means in the inspection apparatus,
Since the actual relief judgment can be faithfully reproduced, highly accurate yield prediction can be performed.

【0073】(2)また、本発明では、上記(1)によ
り、効率のよい有効なライン救済を行うことができ、半
導体集積回路装置の原価を低減することができる。
(2) In the present invention, according to the above (1), efficient and effective line repair can be performed, and the cost of the semiconductor integrated circuit device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態によるメモリテストシス
テムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a memory test system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態によるメモリテストシス
テムの救済シミュレートにおける救済結果データ処理の
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of relief result data processing in relief simulation of the memory test system according to one embodiment of the present invention;

【図3】本発明の一実施の形態によるメモリテストシス
テムの救済シミュレートにおける入力データ処理の説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of input data processing in relief simulation of the memory test system according to the embodiment of the present invention;

【図4】本発明の一実施の形態によるメモリテストシス
テムにおける救済シミュレーションのフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart of a relief simulation in the memory test system according to the embodiment of the present invention;

【図5】図4の続きを示すメモリテストシステムにおけ
る救済シミュレーションのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a relief simulation in the memory test system showing a continuation of FIG. 4;

【図6】本発明の一実施の形態によるメモリテストシス
テムに用いられる救済条件データの説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of repair condition data used in the memory test system according to one embodiment of the present invention;

【図7】(a)は、本発明の一実施の形態によるメモリ
テストシステムに用いられるビットマップの説明図、
(b)は、ビットマップにおけるローカルバンクサイズ
の説明図である。
FIG. 7A is an explanatory diagram of a bitmap used in a memory test system according to an embodiment of the present invention;
(B) is an explanatory diagram of a local bank size in a bitmap.

【図8】本発明の一実施の形態によるメモリテストシス
テムに用いられるワークデータの説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of work data used in the memory test system according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施の形態によるメモリテストシ
ステムにおけるECC処理のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of an ECC process in a memory test system according to another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施の形態によるメモリテスト
システムに用いられるECC処理データの説明図であ
る。
FIG. 10 is an explanatory diagram of ECC processing data used in a memory test system according to another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の他の実施の形態によるメモリテスト
システムにおける救済処理とECC処理とを行う場合の
フローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart in a case where repair processing and ECC processing are performed in a memory test system according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリテストシステム(検査装置) 2 メモリテスタ 3 テストヘッド 4 電圧供給部 5 プログラムパワーサプライ 6 DCテストユニット 7 被測定デバイス(メモリデバイス) 8 コンピュータ 8a 格納部(記憶媒体) 9 テスタバス 9a 内部バス 10 データ格納部 11 回線 12 テスタプロセッサ 13 メモリリペアアナライザ(救済シミュレート手
段、演算手段、第1〜第3の判断処理部) 14 フェイルメモリ(格納手段) 15 アルゴリズムパターンジェネレータ 16 プログラマブルデータセレクタ 17 フォーマットコントローラ 18 センスコントロール 19 タイミングジェネレータ 20 バリアブルディレイ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Memory test system (inspection apparatus) 2 Memory tester 3 Test head 4 Voltage supply unit 5 Program power supply 6 DC test unit 7 Device under test (memory device) 8 Computer 8a Storage unit (storage medium) 9 Tester bus 9a Internal bus 10 Data Storage unit 11 Circuit 12 Tester processor 13 Memory repair analyzer (rescue simulation means, calculation means, first to third judgment processing units) 14 Fail memory (storage means) 15 Algorithm pattern generator 16 Programmable data selector 17 Format controller 18 Sense Control 19 Timing generator 20 Variable delay

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G032 AA07 AB00 AC03 AD00 AE06 AE08 AE09 AE10 AE12 AE14 AG03 AG07 AH07 AK01 AL00 4M106 AA02 AA07 AB07 BA14 CA70 DA14 DG23 DJ38 5L106 DD24 DD25 DD26 EE02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2G032 AA07 AB00 AC03 AD00 AE06 AE08 AE09 AE10 AE12 AE14 AG03 AG07 AH07 AK01 AL00 4M106 AA02 AA07 AB07 BA14 CA70 DA14 DG23 DJ38 5L106 DD24 DD25 DD26 EE02

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メモリデバイスの検査を行う検査装置で
あって、 フェイルビットマップデータと救済条件データとを格納
する格納手段と、 前記格納手段に格納されたフェイルビットマップデータ
と救済条件データとに基づいて救済シミュレーションを
行い、救済結果データを算出する救済シミュレート手段
とを備えたことを特徴とする検査装置。
An inspection apparatus for inspecting a memory device, comprising: storage means for storing fail bitmap data and rescue condition data; and fail bitmap data and rescue condition data stored in the storage means. A repair simulation means for performing a relief simulation based on the result and calculating relief result data.
【請求項2】 請求項1記載の検査装置において、前記
救済シミュレート手段によってシミュレートされた救済
結果データに基づいて歩留まり予測を行う演算手段を設
けたことを特徴とする検査装置。
2. The inspection apparatus according to claim 1, further comprising an arithmetic unit for predicting a yield based on the relief result data simulated by the relief simulation unit.
【請求項3】 請求項1または2記載の検査装置におい
て、 前記救済シミュレート手段が、 前記格納手段のフェイルビットマップデータからフェイ
ルビット数のカウントを行い、救済条件データに基づい
てフェイルビット数が救済可能か否かの判定を行い、救
済可能と判定した場合にフェイルビットマップデータを
スペアラインサイズに縮約処理する第1の判断処理部
と、 前記第1の判断処理部によってスペアラインサイズに縮
約処理が行われたフェイルビットマップデータをローカ
ルバンク内縮約指定により縮約処理を行い、その縮約処
理されたローカルバンクにおけるフェイルビット数をカ
ウントし、カウントされたフェイルビット数と救済限界
のフェイルビット数との比較を行い、救済可能か否かの
判定を行う第2の判断処理部と、 前記第2の判断処理部が救済可能と判断した場合に、救
済条件データに基づいてローラインおよびカラムライン
の不良救済処理を行う優先救済判断処理部と、 それぞれのローカルバンク間での救済セット数を超えて
いないか否か、およびグローバルバンクにおいて救済セ
ット数を超えていないか否かを救済条件データに基づい
て判断する第3の判断処理部とよりなることを特徴とす
る検査装置。
3. The inspection apparatus according to claim 1, wherein the rescue simulation means counts the number of fail bits from the fail bit map data in the storage means, and determines the number of fail bits based on the rescue condition data. A first determination processing unit that determines whether or not rescue is possible, and reduces the fail bitmap data to a spare line size when it is determined that rescue is possible; The fail bit map data subjected to the contraction processing is contracted by designating contraction within the local bank, the number of fail bits in the contracted local bank is counted, and the number of fail bits counted and the relief limit are counted. A second determination processing unit that compares the number of fail bits with When the second judgment processing unit judges that the rescue is possible, a priority remedy judgment processing unit that performs a defect remedy process on the row line and the column line based on the rescue condition data, and the number of rescue sets between the respective local banks And a third judgment processing unit for judging whether or not the number of rescue sets in the global bank does not exceed based on the rescue condition data.
【請求項4】 フェイルビットマップデータからフェイ
ルビット数のカウントを行い、予め格納された救済条件
データに基づいてフェイルビット数が救済可能か否かを
判定する工程と、 その判定工程において救済可能と判定された場合に、フ
ェイルビットマップデータをスペアラインサイズに縮約
処理する工程と、 スペアラインサイズに縮約処理されたフェイルビットマ
ップデータをローカルバンク内縮約指定により縮約処理
する工程と、 縮約処理されたローカルバンクのフェイルビット数をカ
ウントし、カウントされたフェイルビット数と救済限界
のフェイルビット数との比較を行い、救済可能か否かを
判定する工程と、 救済可能と判断された場合に、救済条件データの優先順
位によりローラインおよびカラムラインの不良救済をす
べてのローカルバンクおよびグローバルバンクにおいて
行う工程と、 それぞれのローカルバンク間での救済セット数を超えて
いないか否かを救済条件データに基づいて判断し、超え
ている場合には不良救済処理を終了する工程と、 前記ローカルバンク間において救済セット数を超えてい
ない場合に、救済条件データに基づいて、グローバルバ
ンクにおける救済セット数を超えていないか否かを判断
し、超えている場合には不良救済処理を終了する工程と
を有することを特徴とする救済シミュレーション方法。
4. A step of counting the number of fail bits from the fail bit map data to determine whether the number of fail bits can be rescued based on rescue condition data stored in advance, and determining whether rescue is possible in the determination step. If determined, a step of reducing the fail bitmap data to the spare line size; and a step of reducing the fail bitmap data reduced to the spare line size by designating a reduction in the local bank. Counting the number of fail bits of the reduced local bank, comparing the counted number of fail bits with the number of fail bits at the rescue limit, and determining whether rescue is possible; In this case, all repairs for defective rows and column lines are A step performed in the local bank and the global bank, and a step of judging whether or not the number of rescue sets between the respective local banks is exceeded based on the rescue condition data, and if the number is exceeded, terminating the defect rescue process If the number of relief sets between the local banks does not exceed the number of relief sets in the global bank, it is determined whether or not the number of relief sets in the global bank has been exceeded based on the relief condition data. And c. Ending the step.
【請求項5】 フェイルビットマップと救済条件データ
とによって救済シミュレーションを行うプログラムを記
録した記録媒体であって、 フェイルビットマップデータからフェイルビット数のカ
ウントを行い、予め格納された救済条件データに基づい
てフェイルビット数が救済可能か否かを判定させる工程
と、 その判定工程において救済可能と判定された場合に、フ
ェイルビットマップデータをスペアラインサイズに縮約
処理させる工程と、 スペアラインサイズに縮約処理されたフェイルビットマ
ップデータをローカルバンク内縮約指定により縮約処理
させる工程と、 縮約処理されたローカルバンクのフェイルビット数をカ
ウントさせ、カウントされたフェイルビット数と救済限
界のフェイルビット数との比較を行い、救済可能か否か
を判定させる工程と、 救済可能の場合に、ローラインおよびカラムラインの不
良救済を救済条件データの優先順位に基づいてすべての
ローカルバンクおよびグローバルバンクにおいて行わせ
る工程と、 それぞれのローカルバンク間での救済セット数を超えて
いないか否かを救済条件データに基づいて判断させ、超
えている場合には不良救済処理を終了させる工程と、 前記ローカルバンク間において救済セット数を超えてい
ない場合に、救済条件データに基づいてグローバルバン
クにおける救済セット数を超えていないか否かを判断さ
せ、超えている場合には不良救済処理を終了させる工程
とを実行させるプログラムを記録したことを特徴とする
記録媒体。
5. A recording medium on which a program for performing a relief simulation based on a fail bit map and rescue condition data is recorded, wherein the number of fail bits is counted from the fail bit map data, and based on the rescue condition data stored in advance. Determining whether the number of fail bits can be remedied, and reducing the fail bit map data to the spare line size when it is determined that rescue is possible in the determining step; A step of reducing the processed fail bit map data by designating reduction in the local bank; and causing the number of fail bits of the reduced local bank to be counted. Compare the numbers to determine if relief is possible. And, if repair is possible, performing a repair of a defective row line and a column line in all local and global banks based on the priority of the repair condition data, and a repair set between the respective local banks. Determining whether or not the number of repair sets does not exceed the number of repair sets based on the repair condition data. A recording medium on which is recorded a program for making a decision as to whether or not the number of relief sets in the global bank is exceeded based on data, and, if so, ending a defect relief process.
JP10209881A 1998-07-24 1998-07-24 Test apparatus, relief simulation method, and storage medium Pending JP2000048596A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209881A JP2000048596A (en) 1998-07-24 1998-07-24 Test apparatus, relief simulation method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10209881A JP2000048596A (en) 1998-07-24 1998-07-24 Test apparatus, relief simulation method, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048596A true JP2000048596A (en) 2000-02-18

Family

ID=16580202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10209881A Pending JP2000048596A (en) 1998-07-24 1998-07-24 Test apparatus, relief simulation method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000048596A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8037379B1 (en) * 2006-08-31 2011-10-11 Pdf Solutions, Inc. Prediction of impact on post-repair yield resulting from manufacturing process modification
WO2022037198A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 长鑫存储技术有限公司 Method and device for repairing fail bits
US11791012B2 (en) 2021-03-31 2023-10-17 Changxin Memory Technologies, Inc. Standby circuit dispatch method, apparatus, device and medium
US11791010B2 (en) 2020-08-18 2023-10-17 Changxin Memory Technologies, Inc. Method and device for fail bit repairing
US11797371B2 (en) 2020-08-18 2023-10-24 Changxin Memory Technologies, Inc. Method and device for determining fail bit repair scheme
US11853152B2 (en) 2020-08-18 2023-12-26 Changxin Memory Technologies, Inc. Fail bit repair method and device
US11881278B2 (en) 2021-03-31 2024-01-23 Changxin Memory Technologies, Inc. Redundant circuit assigning method and device, apparatus and medium
US11887685B2 (en) 2020-08-18 2024-01-30 Changxin Memory Technologies, Inc. Fail Bit repair method and device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8037379B1 (en) * 2006-08-31 2011-10-11 Pdf Solutions, Inc. Prediction of impact on post-repair yield resulting from manufacturing process modification
WO2022037198A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 长鑫存储技术有限公司 Method and device for repairing fail bits
US11791010B2 (en) 2020-08-18 2023-10-17 Changxin Memory Technologies, Inc. Method and device for fail bit repairing
US11797371B2 (en) 2020-08-18 2023-10-24 Changxin Memory Technologies, Inc. Method and device for determining fail bit repair scheme
US11853152B2 (en) 2020-08-18 2023-12-26 Changxin Memory Technologies, Inc. Fail bit repair method and device
US11887685B2 (en) 2020-08-18 2024-01-30 Changxin Memory Technologies, Inc. Fail Bit repair method and device
US11791012B2 (en) 2021-03-31 2023-10-17 Changxin Memory Technologies, Inc. Standby circuit dispatch method, apparatus, device and medium
US11881278B2 (en) 2021-03-31 2024-01-23 Changxin Memory Technologies, Inc. Redundant circuit assigning method and device, apparatus and medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530179A (en) Virtual sensor system and method
JP2008517467A (en) Methods, systems, and programs for selectively scaling integrated circuit designs (selective scaling of integrated circuits)
JP2001273160A (en) Device and method for selecting test pattern and computer readable recording medium with test pattern selection program stored thereon
US5996101A (en) Test pattern generating method and test pattern generating system
Knegtering et al. Application of micro Markov models for quantitative safety assessment to determine safety integrity levels as defined by the IEC 61508 standard for functional safety
JP2010211907A (en) Control device, testing device and control method
JP2000048596A (en) Test apparatus, relief simulation method, and storage medium
JP3056026B2 (en) Logic simulation method
US6021359A (en) Method and apparatus for determining an inspection schedule for a production line
JP3428200B2 (en) Defective cell repair analysis apparatus and repair analysis method
JP4417084B2 (en) Fault detection simulation system for analog circuits
JP5227141B2 (en) Model parameter extracting apparatus and model parameter extracting program for semiconductor device model
WO2021046723A1 (en) Sensor model generation method and system, and sensor measurement method and system
JP2008134808A (en) Function verification device for logic circuit, verification method for function coverage system, and program
US8037379B1 (en) Prediction of impact on post-repair yield resulting from manufacturing process modification
JP2006252626A (en) Memory relieving method, memory test method, program, and recording medium
US6785852B2 (en) Memory device redundant repair analysis method, recording medium and apparatus
JP4921751B2 (en) Fault detection simulation system, fault detection simulation method and program
JP2006195754A (en) Circuit operation verification method, circuit operation verification device, and computer program
TWI661297B (en) Monitoring system and monitoring method
JP2002367396A (en) Redundancy operation device, redundancy operation method, redundancy operation program, recording medium with recorded redundancy operation program
JP2002244934A (en) Memory monitoring device and method
JP2001092873A (en) Device and method for fault simulation and computer- readable recording medium storing fault simulation program
Wang et al. Yield analysis of compiler-based arrays of embedded SRAMs
JP2002056691A (en) Test device for semiconductor device, and test method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050722

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080709