JP2000047927A - Urlフィルタリングシステム - Google Patents

Urlフィルタリングシステム

Info

Publication number
JP2000047927A
JP2000047927A JP10217348A JP21734898A JP2000047927A JP 2000047927 A JP2000047927 A JP 2000047927A JP 10217348 A JP10217348 A JP 10217348A JP 21734898 A JP21734898 A JP 21734898A JP 2000047927 A JP2000047927 A JP 2000047927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache
keyword
data
url
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10217348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3161421B2 (ja
Inventor
Maomi Matsuo
真臣 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21734898A priority Critical patent/JP3161421B2/ja
Publication of JP2000047927A publication Critical patent/JP2000047927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161421B2 publication Critical patent/JP3161421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークに負荷をかけることなく、UR
Lを抽出するURLフィルタリングシステムを提供す
る。 【解決手段】 プロクシサーバ動作装置24は、アクセ
スをプロクシサーバ設定記憶部34のURLのリストに
基づいて中継および中継拒否の判断をする。キャッシュ
ログ検索装置21は、処理開始時にキーワード記憶部3
1からキーワードを読み出し、キャッシュログ記憶部3
2からURLを読み出し、キーワードがある否かを検索
し、URLにキーワードがある時にURLをプロクシサ
ーバ設定記憶部34に記憶させる。キャッシュデータ検
索装置22は、プロクシサーバ設定記憶部34がキーワ
ードの検索に失敗した時に読み出し、HTMLファイル
であるならキャッシュデータファイル名を調べてHTM
Lデータ内にキーワードがあるかを検索し、キーワード
がある時にプロクシサーバ設定記憶部34にURLを記
憶させるので、ネットワークに負荷をかけずにURLを
抽出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、URLのデータベ
ースに対し、クライアントからのアクセスを中継するか
拒否するかを判断するURLフィルタリングシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のURLフィルタリングシステム
は、事前に調査されたURLのデータベースをプロクシ
サーバマシンの内部あるいは外部に設置し、クライアン
トからのアクセスを中継するか拒否するかを判断してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例に示されるURLフィルタリングシステムにおいて
は、プロクシサーバとは完全に別のシステムにおいてデ
ータベースを更新しているため、自動的にURLのデー
タベースを更新することができないという問題がある。
【0004】また、従来のURLフィルタリングシステ
ムにおいては、プロクシサーバマシンあるいはネットワ
ークに対して不必要な負荷をかける可能性があるという
問題がある。その理由は、従来のURLフィルタリング
システムは、URLデータベースに不必要なデータが内
包されている可能性があるためである。プロクシサーバ
を利用するユーザの誰もが知らないURLが内包されて
いる場合、URLフィルタリングを行うまでもなく、そ
のURLに対するアクセスは存在しない。
【0005】本発明の第1の目的は、ネットワークに負
荷をかけることなく、URLを抽出できるURLフィル
タリングシステムを提供することにある。
【0006】本発明の第2の目的は、より多くのURL
を抽出できるURLフィルタリングシステムを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、キーワードを記憶している
キーワード記憶手段と、操作信号を入力する入力手段
と、ネットワークを介して届いたhttpアクセスより
取得したHTMLデータおよび画像データを記憶してい
るキャッシュデータ記憶手段と、キャッシュデータ記憶
手段に記憶されているHTMLデータおよび画像データ
を取得したURLおよびキャッシュデータファイル名を
記憶しているキャッシュログ記憶手段と、アクセスを禁
止するURLのリストを記憶するプロクシサーバ設定記
憶手段と、ネットワークを介して届いたhttpアクセ
スをプロクシサーバ設定記憶手段に記憶されているUR
Lのリストに基づいて中継および中継拒否を判断するプ
ロクシサーバ動作手段と、入力手段から処理開始の操作
信号を受けた時にキーワード記憶手段からキーワードを
読み出し、キャッシュログ記憶手段からURLとキャッ
シュデータファイル名を読み出して、URLにキーワー
ドが含まれるか否かを検索して、URLにキーワードが
含まれている時にURLをプロクシサーバ設定記憶手段
に記憶させるキャッシュログ検索手段とを有することを
特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、キャッシュログ検索手段が検索に失敗した
かどうかに関係なく、キャッシュログ検索手段がキャッ
シュログを全て読み込んだかどうかを調べて、キャッシ
ュログ検索手段がキャッシュログを全て読み込んでいた
場合にのみ処理をすべて終了させるキャッシュログ確認
手段を有することを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明は、キーワードを記憶
しているキーワード記憶手段と、操作信号を入力する入
力手段と、ネットワークを介して届いたhttpアクセ
スより取得したHTMLデータおよび画像データを記憶
しているキャッシュデータ記憶手段と、キャッシュデー
タ記憶手段に記憶されているデータを取得したURLお
よびキャッシュデータファイル名を記憶しているキャッ
シュログ記憶手段と、アクセスを禁止するURLのリス
トを記憶するプロクシサーバ設定記憶手段と、ネットワ
ークを介して届いたhttpアクセスをプロクシサーバ
設定記憶手段に記憶されているURLのリストに基づい
て中継および中継拒否を判断するプロクシサーバ動作手
段と、入力手段から処理開始の操作信号を受けた時にキ
ーワード記憶手段からキーワードを読み出し、キャッシ
ュログ記憶手段からURLとキャッシュデータファイル
名とを読み出して、URLにキーワードが含まれるか否
かを検索してURLにキーワードが含まれるている時に
URLをプロクシサーバ設定記憶手段に記憶させるキャ
ッシュログ検索手段と、キャッシュログ検索手段がキー
ワードの検索に失敗した時にキャッシュログ記憶手段か
ら読み出したURLから格納されているデータがHTM
Lファイルであるかどうかを調べ、HTMLファイルで
あったならキャッシュデータファイル名を調べて、HT
MLデータ内にキーワードが含まれるかどうかを検索
し、HTMLデータ内にキーワードが含まれている時に
プロクシサーバ設定記憶手段にURLを記憶させるキャ
ッシュデータ検索手段とを有することを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、キャッシュログ検索手段およびキャッシュ
データ検索手段が検索に失敗したかどうかに関係なく、
キャッシュログ検索手段及びキャッシュデータ検索手段
がキャッシュログを全て読み込んだかどうかを調べて、
キャッシュログ検索手段およびキャッシュデータ検索手
段がキャッシュログを全て読み込んでいた場合にのみ処
理をすべて終了させるキャッシュログ確認手段を有する
ことを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明は、キーワードを記憶
しているキーワード記憶手段と、操作信号を入力する入
力手段と、ネットワークを介して届いたhttpアクセ
スより取得したHTMLデータおよび画像データを記憶
しているキャッシュデータ記憶手段と、キャッシュデー
タ記憶手段に記憶されているデータを取得したURLと
キャッシュデータファイル名およびキャッシュデータ容
量を記憶しているキャッシュログ記憶手段と、アクセス
を禁止するURLのリストを記憶するプロクシサーバ設
定記憶手段と、ネットワークを介して届いたhttpア
クセスをプロクシサーバ設定記憶手段に記憶されている
URLのリストに基づいて中継および中継拒否を判断す
るプロクシサーバ動作手段と、入力手段から処理開始の
操作信号を受けた時にキーワード記憶手段からキーワー
ドを読み出し、キャッシュログ記憶手段からURLとキ
ャッシュデータファイル名およびキャッシュデータ容量
を読み出して、URLにキーワードが含まれるか否かを
検索して、URLにキーワードが含まれるている時にキ
ャッシュデータ容量をプロクシサーバ設定記憶手段に記
憶させるキャッシュログ検索手段と、キャッシュログ検
索手段がキーワードの検索に失敗した時にキャッシュロ
グ記憶手段から読み出したURLから格納されているデ
ータがHTMLファイルであるかどうかを調べ、HTM
Lファイルであったならキャッシュデータファイル名を
調べて、HTMLデータ内にキーワードが含まれるかど
うかを検索し、HTMLデータ内にキーワードが含まれ
ている時にプロクシサーバ設定記憶手段にキャッシュデ
ータ容量を記憶させるキャッシュデータ検索手段とを有
することを特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明は、請求項5記載の発
明において、キャッシュログ検索手段およびキャッシュ
データ検索手段が検索に失敗したかどうかに関係なく、
キャッシュログ検索手段及びキャッシュデータ検索手段
がキャッシュログを全て読み込んだかどうかを調べてキ
ャッシュログ検索手段およびキャッシュデータ検索手段
がキャッシュログを全て読み込んでいた場合にのみ処理
をすべて終了させるキャッシュログ確認手段を有するこ
とを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1を参照すると、本
発明の第1の実施形態としてのURLフィルタリングシ
ステムは、操作信号を入力するキーボード等の入力装置
1と、プログラム制御により動作するデータ処理装置2
と、情報を記憶する記憶装置3とにより構成されてい
る。
【0014】データ処理装置2は、キャッシュログ検索
装置21と、キャッシュデータ検索装置22と、キャッ
シュログ確認装置23と、プロクシサーバ動作装置24
とを備えている。
【0015】記憶装置3は、キーワード記憶部31と、
キャッシュログ記憶部32と、キャッシュデータ記憶部
33と、プロクシサーバ設定記憶部34とを備えてい
る。
【0016】キーワード記憶部31は、アルファベット
および仮名、漢字からなるキーワードをあらかじめ記憶
している。キャッシュデータ記憶部33は、プロクシサ
ーバ動作装置24がhttpアクセスにより取得したH
TMLデータや画像データを記憶している。キャッシュ
ログ記憶部32は、キャッシュデータ記憶部33に記憶
されているデータを取得したURLおよびデータの容量
などを記憶している。プロクシサーバ設定記憶部34
は、アクセスを禁止するURLのリストを記憶してい
る。
【0017】プロクシサーバ動作装置24は、ネットワ
ークを経由してクライアントから届いたhttpアクセ
スをプロクシサーバ設定記憶部34に記録されているU
RLのリストに基づいて、中継および中継拒否を行う。
キャッシュログ検索装置21は、入力装置1から処理開
始の操作信号を受けるとキーワード記憶部31に記憶さ
れているキーワードを読み出し、キャッシュログ記憶部
32からURLとキャッシュデータファイル名(格納場
所)の一対を読み出す。キャッシュログ記憶部32から
読み出したURLにキーワードが含まれるかどうかを検
索し、含まれていればプロクシサーバ設定記憶部34に
URLを出力する。
【0018】キャッシュデータ検索装置22は、キャッ
シュログ検索装置21がキーワードの検索に失敗したと
き、キャッシュログ記憶部32から読み出したURLか
ら格納されているデータがHTMLファイルであるかど
うかを調べ、HTMLファイルである場合には、キャッ
シュデータファイル名を調べて、HTMLデータ内にキ
ーワードが含まれるかどうかを検索する。キーワードが
含まれていればプロクシサーバ設定記憶部34にURL
を出力する。
【0019】キャッシュログ確認装置23は、キャッシ
ュログ検索装置21およびキャッシュデータ検索装置2
2が、検索に失敗したかどうかに関係なく、キャッシュ
ログ検索装置22がキャッシュログを全て読み込んだか
どうかを調べる。全て読み込んでいた場合、処理をすべ
て終了させる。全て読み込んでいない場合は、キャッシ
ュログ確認装置23は、処理をキャッシュログ検索装置
21に戻し、キャッシュログ記憶部32から次のURL
とキャッシュデータ格納場所の一対を読み出させ、検索
処理を継続させる。
【0020】次に、図2のフローチャートを参照して本
実施形態における全体の動作について詳細に説明する。
まず、入力装置1から与えられた入力により、キャッシ
ュログ検索装置21がキーワード記憶部31からキーワ
ードを読み込む(ステップA1)。続いて、キャッシュ
ログ検索装置21は、キャッシュログ記憶部32からU
RLとキャッシュデータファイル名の一対を読み込む
(ステップA2)。キャッシュログ検索装置21は、U
RLにキーワードが含まれるかどうかを調べる(ステッ
プA3)。キャッシュログ検索装置21は、URLにキ
ーワードが含まれる場合、そのURLを出力する(ステ
ップA7)。
【0021】その後、キャッシュログ確認装置23がキ
ャッシュログ記憶部32からURLとキャッシュデータ
格納場所とを全て読み込んだかを調べ(ステップA
6)、読み込んでいた場合、全ての処理を終了する。読
み込んでいない場合、処理を継続させるため、次のUR
Lとキャッシュデータ格納場所をキャッシュログ検索装
置21に読み込ませる(ステップA2)。
【0022】URLにキーワードが含まれない場合、U
RLが、「.htm」、「.html」あるいはそれに
類する語句で終わっているかどうかを調べ(ステップA
4)、キャッシュログデータがHTMLデータであるか
否かを調べる。HTMLファイルでない場合、前述のよ
うにキャッシュログ確認装置23によって、キャッシュ
ログを全て読み込んだか否かを調べ(ステップA6)、
処理の終了または継続を行う。
【0023】URLからキャッシュログがHTMLデー
タであると判断した場合、キャッシュデータ検索装置2
2は、キャッシュデータ格納場所からデータを読み出
し、データ内にキーワードが含まれるか否かを調べる
(ステップA5)。データ内にキーワードが含まれる場
合、URLを出力する(ステップA7)。データ内にキ
ーワードが含まれるか否かに関係なく、キャッシュログ
確認装置23は、キャッシュログを全て読み込んだかど
うかを調べ、処理の終了または継続を行う(ステップA
6)。
【0024】図3は、本発明の実施形態であるURLフ
ィルタリングシステムにおける動作の具体例を示す図で
ある。図3に示すように、キャッシュデータ記憶部33
の0000add0という領域に、http://ww
w.site.co.jp/index.htmlなる
URLから取得したデータが格納されているとし、この
データには、”Thisisadultsite.”と
いう文が存在するとする。例えば、キーワードを”ad
ult”と”nude”とする。
【0025】キャッシュログ検索装置21は、URL
に”adult”もしくは”nude”が含まれていな
いと判断する(ステップA3)。URLが「.htm
l」で終わっているので、キャッシュデータ検索装置2
2が処理を開始する。キャッシュデータ検索装置22
は、キャッシュデータ記憶部33の”0000add
0”を調べる。ここには、”Thisisadults
ite.”という文が存在するので、”adult”が
含まれていると判断し(ステップA5)、”http:
//www.site.co.jp/index.ht
ml”というURLを出力する(ステップA7)。
【0026】次に、本発明の第2の実施形態としてのU
RLフィルタリングシステムを図4に基づいて詳細に説
明する。図4を参照すると、本発明の第2の実施形態と
してのURLフィルタリングシステムは、キーボード等
の入力装置1と、情報を記憶する記憶装置3と、プログ
ラム制御により動作するデータ処理装置4と、出力装置
5とを有して構成される。
【0027】記憶装置3は、キーワード記憶部31と、
キャッシュログ記憶部32と、キャッシュデータ記憶部
33と、プロクシサーバ設定記憶部34とを備えてい
る。データ処理装置4は、キャッシュログ検索装置25
と、キャッシュデータ検索装置26と、キャッシュログ
確認装置23と、プロクシサーバ動作装置24とを備え
ている。
【0028】キャッシュログ検索装置25は、キャッシ
ュログ検索装置21と同様にキーワード記憶部31から
読み込んだキーワードがキャッシュログ記憶部32から
読み込んだURLに含まれていないかどうかを調べる。
しかし、キャッシュログ検索装置25は、キャッシュロ
グ検索装置21とは異なり、キャッシュログ記憶部31
からURLとキャッシュデータ格納場所の他に、キャッ
シュデータ容量を読み出す。そして、キャッシュログ検
索装置25は、検索に成功した場合、URLではなくキ
ャッシュデータ容量を出力する。同様にキャッシュデー
タ検索装置26も、検索に成功した場合、URLではな
くキャッシュデータ容量を出力する。これにより、任意
のキーワードを含むWebページの総データ容量を求め
ることができる。
【0029】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のURLフィルタリングシステムによれば、一度取得し
たデータを記憶しておくキャッシュデータを利用するこ
とにより、ネットワークに負荷をかけることなく、UR
Lを抽出することができる。
【0030】また、本発明のURLフィルタリングシス
テムによれば、URL抽出判断をURLだけではなくデ
ータ本体からも行うため、より多くのURLを抽出する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としてのURLフィル
タリングシステムを示すブロック図である。
【図2】図1のURLフィルタリングシステムの動作を
説明するためのフローチャートである。
【図3】図1のURLフィルタリングシステムの動作の
具体例を説明するための図である。
【図4】本発明の第2の実施形態としてのURLフィル
タリングシステムを示すブロック図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 データ処理装置 3 記憶装置 21 キャッシュログ検索装置 22 キャッシュデータ検索装置 23 キャッシュログ確認装置 24 プロクシサーバ動作装置 31 キーワード記憶部 32 キャッシュログ記憶部 33 キャッシュデータ記憶部 34 プロクシサーバ設定記憶部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーワードを記憶しているキーワード記
    憶手段と、 操作信号を入力する入力手段と、 ネットワークを介して届いたhttpアクセスより取得
    したHTMLデータおよび画像データを記憶しているキ
    ャッシュデータ記憶手段と、 該キャッシュデータ記憶手段に記憶されている前記HT
    MLデータおよび前記画像データを取得したURLおよ
    びキャッシュデータファイル名を記憶しているキャッシ
    ュログ記憶手段と、 アクセスを禁止するURLのリストを記憶するプロクシ
    サーバ設定記憶手段と、 前記ネットワークを介して届いたhttpアクセスを前
    記プロクシサーバ設定記憶手段に記憶されている前記U
    RLのリストに基づいて中継および中継拒否を判断する
    プロクシサーバ動作手段と、 前記入力手段から処理開始の操作信号を受けた時に前記
    キーワード記憶手段からキーワードを読み出し、前記キ
    ャッシュログ記憶手段からURLとキャッシュデータフ
    ァイル名を読み出して、前記URLに前記キーワードが
    含まれるか否かを検索して、前記URLに前記キーワー
    ドが含まれている時に前記URLを前記プロクシサーバ
    設定記憶手段に記憶させるキャッシュログ検索手段とを
    有することを特徴とするURLフィルタリングシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記キャッシュログ検索手段が検索に失
    敗したかどうかに関係なく、前記キャッシュログ検索手
    段がキャッシュログを全て読み込んだかどうかを調べ
    て、前記キャッシュログを全て読み込んでいた場合にの
    み処理をすべて終了させるキャッシュログ確認手段を有
    することを特徴とする請求項1記載のURLフィルタリ
    ングシステム。
  3. 【請求項3】 キーワードを記憶しているキーワード記
    憶手段と、 操作信号を入力する入力手段と、 ネットワークを介して届いたhttpアクセスより取得
    したHTMLデータおよび画像データを記憶しているキ
    ャッシュデータ記憶手段と、 該キャッシュデータ記憶手段に記憶されているデータを
    取得したURLおよびキャッシュデータファイル名を記
    憶しているキャッシュログ記憶手段と、 アクセスを禁止するURLのリストを記憶するプロクシ
    サーバ設定記憶手段と、 前記ネットワークを介して届いたhttpアクセスを前
    記プロクシサーバ設定記憶手段に記憶されている前記U
    RLのリストに基づいて中継および中継拒否を判断する
    プロクシサーバ動作手段と、 前記入力手段から処理開始の操作信号を受けた時に前記
    キーワード記憶手段からキーワードを読み出し、前記キ
    ャッシュログ記憶手段からURLとキャッシュデータフ
    ァイル名とを読み出して、前記URLに前記キーワード
    が含まれるか否かを検索して前記URLに前記キーワー
    ドが含まれるている時に前記URLを前記プロクシサー
    バ設定記憶手段に記憶させるキャッシュログ検索手段
    と、 該キャッシュログ検索手段が前記キーワードの検索に失
    敗した時に前記キャッシュログ記憶手段から読み出した
    前記URLから格納されているデータがHTMLファイ
    ルであるかどうかを調べ、HTMLファイルである場合
    にキャッシュデータファイル名を調べて、HTMLデー
    タ内にキーワードが含まれるかどうかを検索し、前記H
    TMLデータ内に前記キーワードが含まれている時に前
    記プロクシサーバ設定記憶手段に前記URLを記憶させ
    るキャッシュデータ検索手段とを有することを特徴とす
    るURLフィルタリングシステム。
  4. 【請求項4】 前記キャッシュログ検索手段および前記
    キャッシュデータ検索手段が検索に失敗したかどうかに
    関係なく、前記キャッシュログ検索手段及び前記キャッ
    シュデータ検索手段がキャッシュログを全て読み込んだ
    かどうかを調べて、前記キャッシュログを全て読み込ん
    でいた場合にのみ処理をすべて終了させるキャッシュロ
    グ確認手段を有することを特徴とする請求項3記載のU
    RLフィルタリングシステム。
  5. 【請求項5】 キーワードを記憶しているキーワード記
    憶手段と、 操作信号を入力する入力手段と、 ネットワークを介して届いたhttpアクセスより取得
    したHTMLデータおよび画像データを記憶しているキ
    ャッシュデータ記憶手段と、 該キャッシュデータ記憶手段に記憶されているデータを
    取得したURLとキャッシュデータファイル名およびキ
    ャッシュデータ容量を記憶しているキャッシュログ記憶
    手段と、 アクセスを禁止するURLのリストを記憶するプロクシ
    サーバ設定記憶手段と、 前記ネットワークを介して届いたhttpアクセスを前
    記プロクシサーバ設定記憶手段に記憶されている前記U
    RLのリストに基づいて中継および中継拒否を判断する
    プロクシサーバ動作手段と、 前記入力手段から処理開始の操作信号を受けた時に前記
    キーワード記憶手段からキーワードを読み出し、前記キ
    ャッシュログ記憶手段からURLとキャッシュデータフ
    ァイル名およびキャッシュデータ容量を読み出して、前
    記URLに前記キーワードが含まれるか否かを検索し
    て、前記URLに前記キーワードが含まれている時に前
    記キャッシュデータ容量を前記プロクシサーバ設定記憶
    手段に記憶させるキャッシュログ検索手段と、 該キャッシュログ検索手段が前記キーワードの検索に失
    敗した時に前記キャッシュログ記憶手段から読み出した
    前記URLから格納されているデータがHTMLファイ
    ルであるかどうかを調べ、HTMLファイルである場合
    にキャッシュデータファイル名を調べて、HTMLデー
    タ内にキーワードが含まれるかどうかを検索し、前記H
    TMLデータ内に前記キーワードが含まれている時に前
    記プロクシサーバ設定記憶手段に前記キャッシュデータ
    容量を記憶させるキャッシュデータ検索手段とを有する
    ことを特徴とするURLフィルタリングシステム。
  6. 【請求項6】 前記キャッシュログ検索手段および前記
    キャッシュデータ検索手段が検索に失敗したかどうかに
    関係なく、前記キャッシュログを全て読み込んだかどう
    かを調べて、前記キャッシュログ検索手段および前記キ
    ャッシュデータ検索手段がキャッシュログを全て読み込
    んでいた場合にのみ処理をすべて終了させるキャッシュ
    ログ確認手段を有することを特徴とする請求項5記載の
    URLフィルタリングシステム。
JP21734898A 1998-07-31 1998-07-31 Urlフィルタリングシステム Expired - Fee Related JP3161421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21734898A JP3161421B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 Urlフィルタリングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21734898A JP3161421B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 Urlフィルタリングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047927A true JP2000047927A (ja) 2000-02-18
JP3161421B2 JP3161421B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=16702774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21734898A Expired - Fee Related JP3161421B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 Urlフィルタリングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161421B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222513A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nec Corp 情報通信ネットワークシステムにおける接続要求管理装置および方法ならびに接続要求管理処理プログラムを記録した情報通信ネットワークシステムにおける記録媒体
JP2002116972A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Nec Corp 情報閲覧方法及びシステム並びに情報閲覧用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2007072949A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Hitachi Software Eng Co Ltd オンライン契約規制システム
JP2010282305A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nec Access Technica Ltd 転送装置、レイティングシステム及びそれらに用いるレイティング方法並びにそのプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102350975B1 (ko) 2019-09-11 2022-01-14 김경일 드로즈 팬티

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222513A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Nec Corp 情報通信ネットワークシステムにおける接続要求管理装置および方法ならびに接続要求管理処理プログラムを記録した情報通信ネットワークシステムにおける記録媒体
JP2002116972A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Nec Corp 情報閲覧方法及びシステム並びに情報閲覧用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2007072949A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Hitachi Software Eng Co Ltd オンライン契約規制システム
JP2010282305A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nec Access Technica Ltd 転送装置、レイティングシステム及びそれらに用いるレイティング方法並びにそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3161421B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6564254B1 (en) System and a process for specifying a location on a network
CN102831107B (zh) 选择用于文本分割的语言的方法和系统
JP3220104B2 (ja) Url階層構造を利用した情報自動フィルタリング方法および装置
US20020103823A1 (en) Method and system for extending the performance of a web crawler
US20020046023A1 (en) Speech recognition system, speech recognition apparatus, and speech recognition method
JP4158927B2 (ja) 情報提示装置、情報提示方法、プログラム
JP3161421B2 (ja) Urlフィルタリングシステム
US20040267895A1 (en) Search system using real name and method thereof
US10255362B2 (en) Method for performing a search, and computer program product and user interface for same
JPH09218876A (ja) ノード・リンク探索装置
JP2004164435A (ja) 接続要求中継装置、フィルタリングシステム、方法、及びプログラム
JP3898016B2 (ja) 情報検索装置、情報検索方法及び情報検索プログラム
JP2002182969A (ja) プロキシサーバおよびアクセス制限方法
JP4885678B2 (ja) コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法
JP3250453B2 (ja) リンクメンテナンスシステム
JP2005352534A (ja) マルチベンダサポートシステム及びサポート方法
KR100382600B1 (ko) 네트워크 시스템을 이용한 통합웹검색서비스 제공방법 및그 방법을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP4756764B2 (ja) プログラム及び情報処理装置並びに情報処理方法
JP2003023466A (ja) 有害サイトアクセス防止用インターネットサービスプロバイダ
KR101117171B1 (ko) 검색 서비스를 위해 데이터를 생성하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
KR20000054256A (ko) 인터넷을 이용한 연락처 검색 시스템 및 방법
JP2002269136A (ja) 文書検索システム及びプログラム
JPH10260992A (ja) データベース処理装置および記憶媒体
JP4832101B2 (ja) 情報収集システム及びその方法
JP2001222494A (ja) 通信アドレス検索装置、システムおよびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees