JP2000038171A - 自動車の安全なシャ―シ - Google Patents

自動車の安全なシャ―シ

Info

Publication number
JP2000038171A
JP2000038171A JP11193611A JP19361199A JP2000038171A JP 2000038171 A JP2000038171 A JP 2000038171A JP 11193611 A JP11193611 A JP 11193611A JP 19361199 A JP19361199 A JP 19361199A JP 2000038171 A JP2000038171 A JP 2000038171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
occupant cell
rail
occupant
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193611A
Other languages
English (en)
Inventor
Julius Kiss
キッス ユーリウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IVM ENGINEERING AG
Original Assignee
IVM ENGINEERING AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IVM ENGINEERING AG filed Critical IVM ENGINEERING AG
Publication of JP2000038171A publication Critical patent/JP2000038171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D39/00Vehicle bodies not otherwise provided for, e.g. safety vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗員用セルを有する自動車、とりわけ小型自
動車のために、安全なシャーシを提供することである。 【解決手段】 乗員用セルの前部領域全体にわたって斜
め上向きに延びる床と、長手方向のシャーシレールによ
って該前部領域の下で第2のシャーシレールに取りつけ
られた2つの前輪と、所定の破壊点をもち、該前輪の前
側に配置され、前記乗員用セルの前縁および該長手方向
のシャーシレールに直結される衝撃プレートとからなる
ことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、とりわけ
小さな車両のための安全なシャーシに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】衝突
時に、自動車の中の乗員の安全性を増加させるために、
変形領域、所定の(意図された)破壊点などによって衝
突エネルギーを四散させること、および乗員用セルに本
質的に損害を与えないことが知られている。安全ベルト
およびエアバッグは、乗員のさらなる安全のために使わ
れる。
【0003】このように、たとえば米国特許第5,56
4,745号明細書は、一例として、メインフレームの
前部および後部領域でしだいに細くなり、かつ前部およ
び後輪に対応するサイドフレームを有する、メインフレ
ームを設けることを開示している。前記サイドフレーム
は所定の(意図された)破壊点によりメインフレームに
接続される。破壊点は、衝突時に破壊され、かつ衝突エ
ネルギーを四散させる。
【0004】米国特許第4,826,209号明細書
は、シャーシの前部領域に、2つのシャーシレールが設
けられたシャーシの構造を開示している。すなわち、関
節のように、互いに連結されている。衝突の際、前部シ
ャーシレールは、連結式のシャーシレールに対して第1
の方向に回転し、車両の残りの部分は、関節状に連結さ
れたシャーシレールに対して反対方向に回転する。この
ように、衝突エネルギーは前部領域の変形によって、部
分的に四散され、さらに回転運動に変換されることによ
って部分的に四散される。
【0005】しかしながら、前述の安全システムは、比
較的大きい車両だけに適している。小型の車両の場合に
は、このようなタイプの安全システムの設置のために必
要な空間が不足している。
【0006】それゆえ、衝突エネルギーの大部分が衝突
で四散される自動車、とりわけ、はじめに記述したタイ
プの小型の車両のための安全なシャーシを提供すること
が、本発明の目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、請求項
1により特徴づけられた本発明によって達成される。す
なわち、安全なシャーシは、自動車、とりわけ乗員用セ
ルを有する小型自動車のために提供される。前記安全な
シャーシは、自動車、とりわけ小型自動車用の乗員用セ
ルを備えたシャーシであって、前記乗車用セルの前部領
域全体にわたって斜め上向きに延びる床と、長手方向の
シャーシレールによって該前部領域の下で安全なシャー
シレール(すなわち、第2のシャーシレール)に取りつ
けられた2つの前輪と、所定の破壊点をもち、該前輪の
前側に配置され、前記乗員用セルの前縁および該長手方
向のシャーシレールに連結された衝撃プレートとからな
ることを特徴としている。
【0008】衝突において、本発明にかかわる安全なシ
ャーシを用いると、衝撃プレートの破壊につづいて、前
輪は、斜め上向きに延びる床の下に押され、その結果、
前記乗員用セルが引き上げられ、かつ衝突している車両
の上または車両を超えて押し出される。この手段によっ
て、正面に作用する衝突の力は、後輪の付近で車両の回
転運動に変換される。
【0009】本発明の有利な改良は、従属する請求項か
ら明らかになる。
【0010】このように、前部領域において、前記車両
の床が約25〜45°の角度で上向きに延びるための構
造が設けられる。
【0011】この角度の範囲は、タイヤの大きさに依存
する、前記床の下の前輪、および多少の衝突エネルギー
をさらに吸収する前輪の運動を確保する。
【0012】本発明のさらに有利な改良は、長手方向の
シャーシレールから離れた端部において、乗員用セルに
旋回自在に接続されるそれぞれの場合において、安全な
シャーシレールのためになされる。
【0013】これは、衝突時の前輪の適当に大きな旋回
運動を可能にしている。
【0014】本発明のさらなる有利な改良は、中央の領
域で、ブロック部を超えて延びるための第2のシャーシ
レールを提供する。
【0015】このタイプのブロック部は、通常の状態で
第2のシャーシレールを固定させ、そして衝突において
は、さらなるエネルギー吸収要素として働く。ブロック
部のための有利な材料は、たとえば、ポリウレタンなど
のプラスチック、および/または、ハニカム構造体であ
る。材料の選択に対して重要なことは、一方は、通常の
動作における強さであり、もう一方は、衝突において破
壊された結果としてのエネルギーを吸収する確率であ
る。たとえば米国特許第5,752,718号明細書に
記載されているように、もししきい値が超えられたなら
ば、順にはめ込むことができかつともに押される、シャ
ーシレールの構造を備えることがさらに考えられる。
【0016】本発明のさらに有利な改良にしたがうと、
前記後輪の領域において、支持フレームのための処置が
施され、該フレームが前記乗員用セルの後側全体を横切
って延び、道路に対して旋回され得る。
【0017】このタイプの設計は、車両、とりわけ互い
に近くに配置された、だた1つの後輪または2つの後輪
を有する小型車両のケースでは、衝突に続いてひっくり
返ることをはばむ。このケースでは、前記支持フレーム
が乗員用セルに係合されることができ、ばねによって道
路の方向に予め付勢されている。
【0018】このケースでは、本発明のさらに有利な改
良によると、支持フレームには、前記道路と向かい合う
側で、前記支持フレームに制動ライニングが設けられて
いる。その結果、支持をしているあいだ、スピードは同
時に減少する。
【0019】
【発明の実施の形態】添付図面を用いて本発明の実施の
形態にかかわるシャーシについて詳細に説明する。
【0020】図1に示されている自動車10は、およそ
2mの長さを有する都会の交通のための小型自動車であ
る。このような車両において必要な安全性を確保するた
めに、乗車用のセル12は、軽い重量とそれにもかかわ
らず高い強度とを有するサンドイッチの構成部分のよう
な、たとえばF1の車両のモノコック構造のケースで、
よく知られているような、合成樹脂からなる。
【0021】図2〜図4が示すように、乗員用セル12
は、約25〜45°の角度の範囲で、前部領域全体で斜
め上向きに延びる床14を有している。
【0022】前記前部領域の下に配置されたものは、前
記車両の前記前輪16である。前記前輪16は、長手方
向に延びるシャーシレール20によって第2のシャーシ
レール18に固定される。前記前輪16の前におかれる
ものは、衝撃プレート(22)である。前記衝撃プレー
ト(22)は、長手方向に延びるシャーシレール20の
一方の端部に固定され、乗員用セルの前端部24の区域
まで延ばされ、そしてそこに固定される。前記衝撃プレ
ート22は、車両の幅を超えて横切るように延ばされ
る、所定の(意図された)破壊点を有している。第2の
シャーシレール18は、長手方向のシャーシレール20
から乗員用セル12の中央領域まで延び、かつ乗員用セ
ル(12)に旋回自在に連結されている。
【0023】乗員用セル12内の枢支点28と、安全な
シャーシ18の中央領域における、長手方向のシャーシ
レール20上の関節点30とのあいだに、破壊または分
割され得るブロック部32が設けられており、第2のシ
ャーシレール(すなわち、安全なシャーシレール)18
が案内される。このブロック部32は、斜めの床14と
前輪16とのあいだの空調内に延びているブロックは、
プラスチックまたはハニカム構造体からなるのが好まし
い。
【0024】乗員用セルの後部の後輪34の領域におい
て、安全なシャーシは支持フレーム36を有している。
支持フレーム36は車両の幅方向を横切って延び、図4
に示されるように地面または道路38に向って旋回され
得る。支持フレーム36は、乗員用セル12と係合され
ることができ、ばね40などの付勢手段により、道路3
8の方向に付勢される。支持フレーム36は、長手方向
であれ、横断方向であれ、車両の傾斜の関数として作用
する。道路38に面する側で、支持フレーム36には制
動ライニング(42)が設けられている。
【0025】もし、前述の安全シャーシを備えた車両
(10)の場合に衝突が発生すると、まず衝撃プレート
22の所定の(意図された)破壊点(26)が破壊され
る。これによって、第2のシャーシレール(安全なシャ
ーシレール)(18)が外れる。さらなる衝突運動のあ
いだ、衝撃プレート22は、相手方の車両の上に支持さ
れ、第2のシャーシレール(18)を前輪16とともに
床14の下の後側に移動する。このプロセスにおいて、
ブロック部32の抵抗に抗して後者が破壊される。床1
4の下での前輪16のさらなる運動により、相手方の車
両の上に持ち上げられた乗員用セル12へと導かれる。
この乗員用セル12の長手方向または横断方向の傾斜
が、前輪16が道路との接触が断たれる特定の値を超え
ると、車両が傾くのを防止するために、後部支持フレー
ム36が引き外される。
【0026】前述の安全なシャーシは比較的小さい空間
を必要とするにすぎず、妥当な変形領域のない小型車両
にとくに適している。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、乗員用セルを有する自
動車、とりわけ小型自動車のために、安全なシャーシを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は安全なシャーシを備えた小型車両の概略
側面図である。
【図2】図2は衝突の第1段階での安全なシャーシを備
えた小型車両の概略側面図である。
【図3】図3は衝突の第2段階での安全なシャーシを備
えた小型車両の概略側面図である。
【図4】図4は衝突の第3段階での安全なシャーシを備
えた小型車両の概略側面図である。
【符号の説明】
10 自動車 12 乗員用セル 14 床 16 前輪 18 シャーシレール 20 第2のシャーシレール 22 衝撃プレート 24 前縁 32 ブロック部 34 後輪 36 支持フレーム 40 ばね 42 制御ライニング

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車、とりわけ小型自動車用の乗員用
    セル(12)を備えたシャーシであって、前記乗車用セ
    ル(12)の前部領域全体にわたって斜め上向きに延び
    る床(14)と、長手方向のシャーシレール(20)に
    よって該前部領域の下で第2のシャーシレール(18)
    に取りつけられた2つの前輪(16)と、所定の破壊点
    (26)をもち、該前輪(16)の前側に配置され、前
    記乗員用セル(12)の前縁(24)および該長手方向
    のシャーシレール(20)に連結された衝撃プレート
    (22)とからなることを特徴とするシャーシ。
  2. 【請求項2】 前記床(14)が、約25〜45°の角
    度で上向きに延びてなることを特徴とする請求項1記載
    のシャーシ。
  3. 【請求項3】 前記第2のシャーシレール(18)が、
    前記長手方向のシャーシレール(20)から離れた端部
    において、乗員用セル(12)に旋回自在に接続されて
    なることを特徴とする請求項1または2記載のシャー
    シ。
  4. 【請求項4】 前記第2のシャーシレール(18)が、
    中央の領域で、ブロック部(32)を超えて延びること
    を特徴とする請求項1、2または3記載のシャーシ。
  5. 【請求項5】 前記ブロック部(32)がポリウレタン
    などの合成樹脂からなるか、および/またはハニカム構
    造体からなる請求項1、2、3または4記載のシャー
    シ。
  6. 【請求項6】 前記後輪(34)の領域において、支持
    フレーム(36)のための構造が設けられ、該支持フレ
    ーム(36)が前記乗員用セル(12)の後側全体を横
    切って延び、道路(38)に対して旋回され得ることを
    特徴とする請求項1、2、3、4または5記載のシャー
    シ。
  7. 【請求項7】 前記支持フレーム(36)が乗員用セル
    (12)に係合されることができ、ばね(40)によっ
    て道路(38)の方向に予め付勢されてなることを特徴
    とする請求項1、2、3、4、5または6記載のシャー
    シ。
  8. 【請求項8】 前記道路(38)と向かい合う側で、前
    記支持フレーム(36)に制動ライニング(42)が設
    けられてなる請求項1、2、3、4、5、6または7記
    載のシャーシ。
JP11193611A 1998-07-08 1999-07-07 自動車の安全なシャ―シ Pending JP2000038171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19830423A DE19830423A1 (de) 1998-07-08 1998-07-08 Sicherheitsfahrwerk für Kraftfahrzeuge
DE19830423.4 1998-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000038171A true JP2000038171A (ja) 2000-02-08

Family

ID=7873284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193611A Pending JP2000038171A (ja) 1998-07-08 1999-07-07 自動車の安全なシャ―シ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0970879A3 (ja)
JP (1) JP2000038171A (ja)
KR (1) KR20000011552A (ja)
CN (1) CN2395931Y (ja)
DE (1) DE19830423A1 (ja)
TW (1) TW452550B (ja)
ZA (1) ZA994408B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015224750A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Fahrzeug

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2806363A1 (fr) * 2000-02-23 2001-09-21 Conception & Dev Michelin Sa Vehicule comportant un systeme de protection en cas de choc
FR2838394B1 (fr) * 2002-04-11 2004-06-18 Renault Sa Bouclier pare-chocs pour un vehicule automobile comportant un point de fixation destructible
GB2482002A (en) 2010-07-14 2012-01-18 Gordon Murray Design Ltd Chassis with rigid member for wheel contact in crash
DE102013106433B4 (de) * 2013-06-20 2024-05-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Tragrahmen für ein Kraftfahrzeug
GB201410154D0 (en) * 2014-06-09 2014-07-23 Gordon Murray Design Ltd Vehicle impact structures
KR101633690B1 (ko) 2015-07-14 2016-06-27 주식회사 서울엔지니어링 마그네틱 맨드릴

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1575075A (en) * 1924-12-01 1926-03-02 George T O'maley Amusement device
DE2256491A1 (de) * 1972-11-17 1974-05-22 Heinrich Kueter Einrichtung fuer kraftfahrzeuge zum schutz der insassen bei auffahrunfaellen
FR2291896A1 (fr) * 1974-11-20 1976-06-18 Joye Jacques Chassis complexe semi-rigide de securite pour vehicule automobile
US4826209A (en) 1987-09-23 1989-05-02 Farris Edward T Vehicle collision safety system
DE19537408C1 (de) 1995-10-09 1996-12-05 Daimler Benz Ag Kraftwagenvorbau
US5564745A (en) 1995-12-22 1996-10-15 Morin, Jr.; Karl V. Automotive safety chassis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015224750A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
DE19830423A1 (de) 2000-01-20
KR20000011552A (ko) 2000-02-25
TW452550B (en) 2001-09-01
EP0970879A2 (de) 2000-01-12
EP0970879A3 (de) 2000-12-20
ZA994408B (en) 2000-01-13
CN2395931Y (zh) 2000-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100537283C (zh) 具有有限倾角的机动车
US8857555B2 (en) Front wheel suspension on a two-track vehicle
US7607695B2 (en) Motor vehicle with limited angle of inclination
US6176530B1 (en) Device for underrun protection in vehicles
US6938924B2 (en) Vehicle anti-rollover system
US4225167A (en) Vehicle bumpers with collapsible parts
JP2008546595A (ja) アンダープロテクション装置を備える自動車
US20040189024A1 (en) Bumper assembly that provides early crash detection
CA2454727C (en) Pedestrian safety system having lower leg impact
EP1720735A1 (en) External protection system for a vehicle
US8240725B2 (en) Bumper system for motor vehicles
JP2004058726A (ja) 自動車用バンパ構造
JP4461330B2 (ja) 車両強制停止装置と該装置を使用した車両強制停止方法
JP2000038171A (ja) 自動車の安全なシャ―シ
JP3100296U (ja) 歩行者の安全保護のための変形制御が可能な車両のフロント部用構造
US3814459A (en) Vehicle passenger crash protector
EP0992419A3 (de) Fahrzeug-Fronthaubenanordnung
US3866962A (en) Lateral motion bumper system
GB2336812A (en) Bumper arrangement
JPH07205733A (ja) 車両安全機構
JP5214629B2 (ja) ステアリング・ホイールを安全位置まで移動させるための機械式アクチュエータを備える貨物自動車
US20220411001A1 (en) Personal mobility device with a guard
JP2002067899A (ja) ブレーキペダル装置
CN116605110A (zh) 车辆的座椅以及车辆
KR0142348B1 (ko) 자동차의 브레이크 장치