JP2000035024A - 緩み止めボルト - Google Patents

緩み止めボルト

Info

Publication number
JP2000035024A
JP2000035024A JP10234841A JP23484198A JP2000035024A JP 2000035024 A JP2000035024 A JP 2000035024A JP 10234841 A JP10234841 A JP 10234841A JP 23484198 A JP23484198 A JP 23484198A JP 2000035024 A JP2000035024 A JP 2000035024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
set screw
pad
screw
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234841A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10234841A priority Critical patent/JP2000035024A/ja
Publication of JP2000035024A publication Critical patent/JP2000035024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、雌ねじと雄ねじをセットした際、
雌ねじ側面にタップを立て、そこにセットボルトを設置
した緩み止め機構の、雄ねじのネジ山を傷めないための
ものである。 【構成】 衆知のセットスクリュー1の先端に六角穴3
迄貫通した穴を開け、そこに切れ目4を十字に入れた、
凸型の柔らかい、例えば銅、真鍮、アルミ等で作成した
パット2を差込み、後面8より尖った工具で切れ目4を
開いてセットスクリュー1と接続してなる、緩み止めセ
ットボルトを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雌ねじに雄ねじをセッ
トした状態での緩み止めに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来はボルトとナットとの緩み止めに
は、スプリングワッシャを用いたり、ダブルナットにし
たり、ナットの側面よりタップを立て、セットボルトで
押さえて緩み止めとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、用途によって
は上記の中の、ナットの側面にタップを立ててセットボ
ルトで押さえなければならない、つまり押さえナットを
入れるスペースがない等、が多い。
【0004】しかし、この方法は相手方のボルトのネジ
山を傷めるため、ナット側面のタップ穴よりドリルで皿
もみしなければならない。このときによくタップのネジ
山を傷める。
【0005】そこで本発明では、相手側ボルトのネジ山
を傷めない、皿もみをしなくてよい、ナット側面よりタ
ップを立ててセットボルトで押さえる、緩み止めセット
ボルトを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の緩み止めセットボルトは、衆知のセットス
クリューの先端に穴を開け、そこに外径がセットスクリ
ューより十分小さい円盤凸型の真鍮、銅、アルミ等の柔
らかい材質の、凸型先端に切れ目を付けたパットを差込
み、後面より尖った棒状工具で切れ目を開いてセットス
クリューと接続する。
【0007】尚セットスクリューとパットとの回転面に
は予めグリスを塗布しておく。以後全ての方法でも同じ
く外径がセットスクリューより十分小さく、回転面には
グリスを塗布しておくものとする。
【0008】上記と同様の先端に穴開けしたセットスク
リューに、やはり上記同様の軟質材で出来た、中心に穴
開けした凸型パットを差込み、先端を開いてセットスク
リューと接続する。
【0009】衆知のセットスクリューの先端を、末広が
りの突起に加工し、そこに上記同様の軟質材で出来た、
肉厚のあるキャップ状のパットをかぶせ、外側よりかし
めて接続する。
【0010】衆知のセットスクリューの先端にタップを
立て、上記同様の軟質材の凹型の中心に穴開けしたパッ
トを皿ビスで接続する。
【0011】衆知のセットスクリューの先端に穴開け
し、上記同様の軟質材製の円盤状パットの中心にも穴を
開け、そこに同様柔らかい材質製のパイプを入れ、両端
を広げて両者を接続する。
【0012】
【作用】上記のように構成された緩み止めセットボルト
は、ナットの側面に開けたタップにセットし、ねじ込ん
でいくと、柔らかいパットの先端の押さえ面がボルトの
ネジ山を押して、ボルトの回り止め作用が働く。
【0013】パットの先端がボルトに接触すると、セッ
トスクリューが回転してもセットスクリューとパットと
の回転面が回り、パットの先端が削られる事はない。
【0014】又この緩み止めセットボルトを取り去る場
合には、接続されているのでパットも一緒に取り出せ
る。
【0015】
【実施例】実施例について図面に基づいて説明すると、
図1、図2、図3は衆知のセットスクリュー1の先端
に、六角穴3迄貫通した穴を開け、回転面6に予めグリ
スを塗布し、直径がセットスクリュー1より十分小さ
い、十字の切れ目4のある、柔らかい材質の凸型のパッ
ト2を入れ、後面8より尖った棒状工具でその切れ目4
を開いて、セットスクリュー1と接続したものである。
【0016】以後の実施例は全て、パットは柔らかい材
質で、回転面6には予めグリスを塗布し、又パットの直
径はセットスクリューより十分小さいものとする。
【0017】図4は、衆知のセットスクリュー1の先端
に、六角穴3迄貫通した穴を開け、そこに凸型パットで
中心に穴開けしたものを差込み、やはり後面8より先端
を開いて接続したものである。
【0018】図5は、衆知のセットスクリュー1の先端
に、末広がりの突起を設け、そこにキャップ状のパット
2をかぶせ、かしめてセットスクリュー1と接続したも
のである。
【0019】図6は、衆知のセットスクリュー1の先端
に、タップ9を開け、凹型のパット2の中心に穴を開
け、皿ビス5で両者を接続したものである。
【0020】図7は、衆知のセットスクリュー1の先端
に穴を開け、円盤状パット2の中心にも穴を開け、そこ
にパットと同様柔らかい材質のパイプ10を入れ、両端
を広げて両者を接続したものである。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で以下のような効果がある。
【0022】無駄なスペース無しで、ボルトの緩み止め
が出来る。
【0023】ボルトのネジ部に皿もみしなくてすむ。
【0024】セットボルトの先端でボルトのネジ山を傷
める事がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の緩み止めセットボルトの横断面図で
ある。
【図2】A−Aを表す後面図である。
【図3】請求項1の切れ目を開き接続した、横断面図で
ある。
【図4】請求項2の横断面図である。
【図5】請求項3の横断面図である。
【図6】請求項4の横断面図である。
【図7】請求項5の横断面図である。
【符号の簡単な説明】
1 セットスクリュー 2 パット 3 六角穴 4 切れ目 5 皿ビス 6 回転面 7 押さえ面 8 後面 9 タップ 10 パイプ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衆知のセットスクリュー1の先端に、六
    角穴3迄貫通した穴を開け、そこに切れ目4を入れた凸
    型の柔らかい、例えば銅、真鍮、アルミ等で作成したパ
    ット2を差込み、後面8より尖った工具で切れ目4を開
    き、セットスクリュー1に接続した緩み止めセットボル
    ト。
  2. 【請求項2】 衆知のセットスクリュー1の先端に、六
    角穴3迄貫通した穴を開け、そこに凸型で請求項1と同
    様の柔らかい材質で作られた中心に穴の開いたパット2
    を入れ、後面8より尖った工具で穴の先端を開き、セッ
    トスクリュー1に接続した緩み止めセットボルト。
  3. 【請求項3】 衆知のセットスクリュー1の先端に、先
    が少し広くなった突起を設け、そこに請求項1と同様の
    材質の柔らかい材質で作られた、断面が凹型のパット2
    をかぶせ、かしめて、セットスクリュー1に接続した緩
    み止めセットボルト。
  4. 【請求項4】 衆知のセットスクリュー1の先端に、タ
    ップ9をたて、そこに請求項1と同様の材質の柔らかい
    材質で作られた、断面が凹型のパット2の中心に穴を開
    け、皿ビス5でセットスクリュー1に接続した緩み止め
    セットボルト。
  5. 【請求項5】 衆知のセットスクリュー1の先端に穴を
    開け、そこに請求項1と同様の材質の柔らかい材質で作
    られたパット2に穴を開け、その穴にやはり柔らかい同
    様の材質で作られたパイプ10の両端を広げて接続した
    緩み止めセットボルト。
JP10234841A 1998-07-15 1998-07-15 緩み止めボルト Pending JP2000035024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234841A JP2000035024A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 緩み止めボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234841A JP2000035024A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 緩み止めボルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000035024A true JP2000035024A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16977214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234841A Pending JP2000035024A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 緩み止めボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000035024A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109714924A (zh) * 2019-02-21 2019-05-03 山西全安新技术开发有限公司 一种用于紧固防爆电气设备腔体的方法及装置
CN110281566A (zh) * 2019-06-21 2019-09-27 江苏华宏科技股份有限公司 一种液压打包机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109714924A (zh) * 2019-02-21 2019-05-03 山西全安新技术开发有限公司 一种用于紧固防爆电气设备腔体的方法及装置
CN110281566A (zh) * 2019-06-21 2019-09-27 江苏华宏科技股份有限公司 一种液压打包机
CN110281566B (zh) * 2019-06-21 2024-04-12 江苏华宏科技股份有限公司 一种液压打包机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11982303B2 (en) Captive shear bolt
US9929477B2 (en) Torque limited screw for electrical connector
US4123132A (en) Screw or nut and a captive washer
US5828008A (en) Fastener assembly for establishing a mechanical and electrical connection to coated metal
US5120168A (en) Auto-torque, tamper-proof screw/bolt
US6176158B1 (en) Pincers
US4046054A (en) Flarable threaded fastener
US5730567A (en) Anti-tamper fastener
JPH06229412A (ja) 捻子の緩み止め構造
CA1315134C (en) Rivetless nut plate and fastener
TW585979B (en) Threaded fastener with rotating point
US5020952A (en) Rivetless nut plate and fastener
WO2001004501A1 (en) Security screw
JP2000035024A (ja) 緩み止めボルト
US4741228A (en) Stud extractor
JPH09280235A (ja) 螺子の緩み止め構造
CA1045963A (en) Self-locking fasteners
GB2210124A (en) Tamper-proof fastening
GB2367960A (en) An electical earth clamp
JP2001271819A (ja) 螺合締結緩み止め機構
JPH0868416A (ja) 弾性リング組込み緩み止め用ナット
US2180773A (en) Nut lock
KR20180044188A (ko) 인쇄 회로 기판에 금속 부품을 고정하기 위한 연결 요소
JP4057022B2 (ja) アンテナ取付装置
JP4226960B2 (ja) 金型のセンターピン回り止め機構