JP2000034928A - 排気バルブ室のブリーザ装置 - Google Patents

排気バルブ室のブリーザ装置

Info

Publication number
JP2000034928A
JP2000034928A JP10202243A JP20224398A JP2000034928A JP 2000034928 A JP2000034928 A JP 2000034928A JP 10202243 A JP10202243 A JP 10202243A JP 20224398 A JP20224398 A JP 20224398A JP 2000034928 A JP2000034928 A JP 2000034928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
exhaust
exhaust valve
valve chamber
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10202243A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Maejima
博行 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP10202243A priority Critical patent/JP2000034928A/ja
Publication of JP2000034928A publication Critical patent/JP2000034928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの各回転域に応じてブリーザ装置を
開閉制御し、エンジンの各回転域で十分な出力特性を得
ることのできる排気バルブ室のブリーザ装置を提供す
る。 【解決装置】 エンジン15のシリンダ17に設けられ
て排気ポート27と近接する排気バルブ室29と、排気
バルブ室29の排気バルブ30用の排気タイミング可変
装置41と、排気バルブ室29の内外を連絡するブリー
ザ装置59とを備える。そして、ブリーザ装置59を、
排気バルブ室29に穿設されて排気ポート27と連絡す
るドレン孔60と、排気バルブ室29に連結される第一
・第二のブリーザ通気ホース61・62と、第一・第二
のブリーザ通気ホース61・62のエアの流通をバルブ
70で制御するブリーザバルブ装置63と、ブリーザバ
ルブ装置63用のブリーザコントローラ64とから構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの排気バ
ルブ室のブリーザ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動二輪車のエンジンには、エン
ジンの回転数に応じて排気バルブを開閉し、エンジンの
全回転域で排気脈動による充填効率を向上させる排気制
御装置が設置されているが、このエンジンの排気制御装
置は、雪上車等にも適用されている。この種のエンジン
の排気制御装置は、図16ないし図20に示すように、
エンジン15の排気バルブ30と、この排気バルブ30
の排気タイミングを動力伝達機構90を介して可変する
排気タイミング可変装置41とを備えている。
【0003】エンジン15は、そのクランクケース16
に一対のシリンダ17が搭載され、各シリンダ17の開
口上部にはシリンダヘッド19が覆着されている。クラ
ンクケース16には吸気ポートが穿設され、この吸気ポ
ートにはリードバルブ23が挿着されている。また、各
シリンダ17には掃気ポートと排気ポート27とがそれ
ぞれ穿設され、排気ポート27にはバルブ室カバー31
で被覆される排気バルブ室29が連通して設けられてお
り、この排気バルブ室29の側部にはプーリケースカバ
ー81で被覆されるプーリケース82が一体的に設けら
れている。このような排気バルブ室29には上下動可能
な排気バルブ30が挿入され、排気バルブ室29及びプ
ーリケース82には動弁機構83が内蔵されている。
【0004】排気バルブ30は、左右一対の排気タイミ
ングバルブ33と、各排気タイミングバルブ33に組み
合わされるバルブガイド34とを備え、各バルブガイド
34の上部を貫通突出した一対の排気タイミングバルブ
33の上部がバルブピン36で連結されている。また、
動弁機構83は、図16や図17に示すように、バルブ
ピン36に嵌合された作動アーム84を備え、この作動
アーム84には回転可能なシャフト85がコイル形のが
たつき防止ばね86を介し貫通挿着されており、このシ
ャフト85のプーリケース内蔵部にはバルブレバー87
とレバースプリング88とがそれぞれ嵌合されている。
【0005】排気タイミング可変装置41は、図20に
部分的に示すように、サーボモータ43と、このサーボ
モータ43から出力軸44に動力を伝達する歯車機構8
9と、出力軸44の回転角を検出するポジションセンサ
46とを備え、これらがコントローラケース50に収納
されている。ポジションセンサ46は、検出した検出値
を図示しない制御手段に出力し、排気バルブ30の開閉
距離、すなわち動作距離を認識させる。さらに、動力伝
達機構90は、出力軸44に嵌着された駆動プーリ91
と、シャフト85のプーリケース内蔵部の端部に嵌着さ
れた従動プーリ92とを備え、これら駆動プーリ91と
従動プーリ92との間にはケーブル93が巻架されてい
る。
【0006】上記構成において、エンジン15の高回転
域では、排気タイミング可変装置41が動作し、動力が
サーボモータ43、歯車機構89、出力軸44、動力伝
達機構90、レバースプリング88、バルブレバー8
7、シャフト85、及び作動アーム84に順次伝達され
て排気バルブ30が開放し、掃気効率が向上するととも
に、排気脈動とマッチングし、出力の向上が図られる
(図18参照)。一方、エンジン15の低回転域では、排
気バルブ30が閉じて混合気の吹き抜けが防止され、充
填効率を高めて出力の向上が図られる(図19参照)。
【0007】なお、この種の関連先行技術文献として、
特開平8−135451号、特開平8−144768
号、特開平8−144769号、特開平8−15887
0号、又は特開平5−312043号公報等があげられ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のエンジンの排気
制御装置は、以上のように構成されているので、その構
造上、シリンダ17と排気タイミングバルブ33及びバ
ルブガイド34の隙間から排気圧が漏れ、排気バルブ室
29が高圧となる。このため、排気タイミングバルブ3
3を開放しようとしても、大きな駆動力が必要になり、
作動不良を起こすことがある。また、該隙間からは排気
圧と共にタール状のオイルも漏れるが、このオイルが排
気バルブ室29に溜まると、排気熱でカーボン化されて
排気タイミングバルブ33を固着させるおそれがある。
【0009】この対策として、従来においては、排気バ
ルブ室29に大気に開放するブリーザ装置を設けたり、
あるいは排気ポート27に連絡するオイルドレンを設け
ている。しかしながら、排気バルブ室29は、排気チャ
ンバとして機能するので、ブリーザ装置が大気開放のま
までは、エンジン15の各回転域で十分な出力特性を得
ることができない。エンジン15の各回転域で十分な出
力特性を得るためには、エンジン15の低回転域でブリ
ーザ装置を開放する等、エンジン15の各回転域に応じ
てブリーザ装置を細かく開閉制御する必要がある(この
点に関し、図21参照)。
【0010】本発明は、上記問題に鑑みなされたもの
で、エンジンの各回転域に応じてブリーザ装置を開閉制
御し、エンジンの各回転域で十分な出力特性を得ること
のできる排気バルブ室のブリーザ装置を提供することを
目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明にお
いては、上記課題を達成するため、エンジンのシリンダ
に設けられて排気ポートと近接する排気バルブ室と、こ
の排気バルブ室の排気バルブ用の排気タイミング可変装
置と、該排気バルブ室の内部と外気とを連絡するブリー
ザ装置とを含んでなるものであって、該ブリーザ装置
は、該排気バルブ室に開け設けられて上記排気ポートと
連絡する連通路と、該排気バルブ室に連結されるブリー
ザ通気ホースと、このブリーザ通気ホースの気体の流通
を制御するブリーザバルブ装置と、このブリーザバルブ
装置用のブリーザコントローラとを含んでなることを特
徴としている。
【0012】なお、上記ブリーザバルブ装置と上記ブリ
ーザコントローラとを、上記エンジンのインテークパイ
プの上方にそれぞれ設置することが好ましい。また、上
記ブリーザ通気ホースを第一、第二のブリーザ通気ホー
スに分割し、上記ブリーザバルブ装置を、該第一、第二
のブリーザ通気ホースを連通させる弁室と、上記ブリー
ザコントローラの制御に基づいて該弁室のバルブを開閉
させるアクチュエータとから構成することが望ましい。
また、上記ブリーザコントローラ用の制御手段を備え、
この制御手段を、上記エンジンの回転数、スロットル開
度、及び大気圧を検出し、これらの値と所定の値との演
算比較結果から該ブリーザコントローラを制御するもの
とすると良い。さらに、上記制御手段で上記排気タイミ
ング可変装置の排気バルブコントローラを制御すると良
い。
【0013】ここで、特許請求の範囲におけるエンジン
は、2サイクルエンジンであれば、その種類を特に問う
ものではない。したがって、2気筒や3気筒等でも良
い。また、直列型、水平対向型、V型、又はV型一軸等
のタイプでも良い。また、排気バルブは、分割された複
数段の円柱形構造が好ましいが、同様の機能を発揮する
ものであれば、他の形状でも良い。また、バルブには各
種のタイプがあるが、弁室を開閉可能なものであれば、
いずれをも採用することができる。また、アクチュエー
タにも各種のタイプがあるが、弁室をバルブで開閉させ
得るものであれば、各種のシリンダ、電磁ソレノイド、
電磁弁、モータ、又はこれらと動力伝達機構との組み合
わせ等を適宜使用することが可能である。さらに、本発
明に係る排気バルブ室のブリーザ装置は、少なくとも自
動二輪車(オンロードやオフロード等)、雪上車、船外
機、又は水上バイク等に搭載することができる。
【0014】請求項1又は4記載の発明によれば、エン
ジンの中・高回転時等には、ブリーザコントローラの制
御下でブリーザバルブ装置が閉塞動作してブリーザ通気
ホースにおける気体の流通を規制し、排気バルブ室の大
気開放が規制される。また、エンジンの低回転時等で
は、ブリーザバルブ装置が開放動作してブリーザ通気ホ
ースにおける気体を流通させ、排気バルブ室と外気とが
連通路、ブリーザ通気ホース、及びブリーザバルブ装置
を介して連通される。また、請求項2記載の発明によれ
ば、インテークパイプの上方にブリーザバルブ装置とブ
リーザコントローラとを集約させて設置しているので、
専用の設置スペースを特に必要とせず、省スペース化が
期待できる。
【0015】また、請求項3記載の発明によれば、エン
ジンの中・高回転時等には、ブリーザコントローラの制
御下でブリーザバルブ装置のアクチュエータが動作し、
バルブが弁室を閉じて第一、第二のブリーザ通気ホース
の連通を遮断し、この遮断作用により、排気バルブ室の
大気開放が規制される。また、エンジンの低回転時等に
は、バルブが弁室を開放して第一、第二のブリーザ通気
ホースを連通させ、この連通作用で排気バルブ室が大気
に開放される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明するが、本発明は以下の実施形態になんら
限定されるものではない。本実施形態における排気バル
ブ室のブリーザ装置は、図5ないし図8等に示すよう
に、スノーモービルからなる雪上車1に、エンジン1
5、排気バルブ30用の排気タイミング可変装置41、
及び排気バルブ室29の内外を連絡するブリーザ装置5
9をそれぞれ搭載し、排気タイミング可変装置41やブ
リーザ装置59をCPU73で運転状態に応じて制御する
ようにしている。
【0017】雪上車1は、図1に示すように、その車体
2の上部前方に着脱自在のエンジンフード3を備え、上
部のほぼ中央部から後方にかけて、風防4、操舵可能な
ハンドル5、及びシート6がそれぞれ配設されている。
車体2の下部前方の両側にはスキー7が操向リンク8等
を介しそれぞれ支持され、この操向リンク8とハンドル
5とが相互に連結されている。また、車体2の下部後方
には駆動用のトラック9が設置されている。このトラッ
ク9は、駆動前輪10と駆動後輪11とを間隔をおいて
備え、これらの間にはスライダ12や後部サスペンショ
ン13が介在配備されており、これら駆動前輪10、駆
動後輪11、スライダ12、及び後部サスペンション1
3には広面積のキャタピラ14が巻架されている。
【0018】エンジン15は、2気筒エンジンからな
り、車体2の前方にマウントされている。このエンジン
15は、上下分割タイプのクランクケース16を備え、
このクランクケース16には左右一対のシリンダ17が
並べて搭載螺着されており、各シリンダ17の開口上部
には点火プラグ18付きのシリンダヘッド19がガスケ
ット、及び締結具を介し覆着されている。クランクケー
ス16の両側部間にはクランク軸20が回転可能に軸支
され、このクランク軸20にはピストンがコンロッドを
介し軸支されている。クランク軸20の端部にはドライ
ブフェース21が嵌着され、このドライブフェース21
と駆動前輪10の駆動軸のドリブンフェースとの間には
エンドレスのドライブベルト22が自動無断変速機を介
し巻架されている。
【0019】また、クランクケース16には吸気ポート
が穿設され、各吸気ポートには混合気の吹き返しを防止
するリードバルブ23が挿着されている(この点につい
ては、従来の図16と同様である)。各リードバルブ2
3にはキャブレタ24がインテークパイプ25を介して
連結され、このキャブレタ24にはエアクリーナ26が
パイプを介して連結されており、このエアクリーナ26
に車体2の吸入口からエアが導入される。
【0020】各シリンダ17は、その内部に掃気ポート
と排気ポート27がそれぞれ穿設されている。排気ポー
ト27には下部後方に折り返し湾曲するマフラ28が連
結され、このマフラ28から排ガスが車体2の前部下方
の排気口を介して排気される(図1参照)。各シリンダ1
7の外部には排気ポート27に斜め上方から近接する排
気バルブ室29が突設され、この排気バルブ室29には
上下動可能な排気バルブ30が挿入されている。各排気
バルブ室29は、その開口上面にバルブ室カバー31が
締結具を介し着脱自在に覆着され、側部には円筒形のブ
リーザユニオン32が貫通して突設されている。
【0021】各排気バルブ30は、図6に示すように、
左右一対の排気タイミングバルブ33と、各排気タイミ
ングバルブ33に嵌合する断面ほぼL字形のバルブガイ
ド34とを備え、各バルブガイド34の上部の貫通孔か
ら排気タイミングバルブ33の上部が突出している。一
対の排気タイミングバルブ33の上部間には排気バルブ
30の全閉位置を規制するバルブストッパ35が介在さ
れ、これら一対の排気タイミングバルブ33の上部とバ
ルブストッパ35とには、フランジ付きのバルブピン3
6が着脱自在に貫通して挿入連結されている。
【0022】バルブストッパ35は、図6ないし図8に
示すように、縦断面ほぼ凸字形で平面ほぼH字形に形成
され、その表面中央から突出した外観視ほぼ円柱形の挿
入突部37とバルブ室カバー31の内面の凹部との間に
はコイル形のリターンばね38が介在されており、この
リターンばね38が排気バルブ30を全閉方向(図8の
下方向)に弾圧付勢するよう作用する。挿入突部37
は、中空殻形に区画形成され、上部及び周壁には相互に
連通するワイヤ挿通溝39が切り欠かれている。また、
バルブストッパ35の両側部はそれぞれ排気タイミング
バルブ33の上部用の嵌合凹部とされ、この一対の嵌合
凹部間は連通孔40を介し連通されてバルブピン36に
貫通される。連通孔40は、バルブストッパ35の一端
面の中央部を切り欠いて形成され、上方の挿入突部37
と連通形成されている。
【0023】排気タイミング可変装置41は、図5、図
9ないし図11に示すように、排気バルブコントローラ
42の制御下で動作するサーボモータ43と、このサー
ボモータ43の出力軸44と各排気バルブ30とを連結
する複数のケーブル45と、サーボモータ43用のポジ
ションセンサ46とを備え、エアクリーナ26上に締結
具を介して搭載されている。サーボモータ43は、固定
子を内蔵した本体47を備え、この本体47の前後部間
には回転子48を備えたモータ軸49が軸受を介し回転
可能に軸架されており、エアクリーナ26上に設置され
るコントローラケース50の背面部に装着されている。
モータ軸49は、円筒形に形成され、その内周面には雌
螺子が螺刻されており、この雌螺子が回転運動を直線運
動に変換するよう機能する。
【0024】また、出力軸44は、その周面に雌螺子と
螺嵌する同機能の雄螺子が螺刻され、モータ軸49に螺
挿された状態でコントローラケース50の後部から前部
に向けて内蔵されている。この出力軸44の先端部には
ワイヤホルダ51が装着され、このワイヤホルダ51と
本体47の前部間には出力軸44を被包保護するベロー
ズ52が架設されている。
【0025】各ケーブル45は、エンジン15のシリン
ダ数に応じた本数(本実施形態では2本)とされ、その一
端部のワイヤ45aがコントローラケース50の前部を
貫通してワイヤホルダ51に屈曲状態で挿着されてい
る。ケーブル45の他端部にはバルブ室カバー31の中
心部にブラケットを介して嵌合固定されるフランジ付き
のケーブルアウター53と、ダストカバー54とがそれ
ぞれ設けられ、この端部のダストカバー54から突出し
てリターンばね38内に遊嵌したワイヤ45aがケーブ
ルエンド55に接続されており、このケーブルエンド5
5がバルブストッパ35の挿入突部37内にコイル形の
ダンパスプリング56を介し嵌挿されるとともに、下方
のバルブピン36のほぼ中央部に規制係止されている。
ケーブルエンド55は、バルブストッパ35の一端面の
切り欠かれた中央部から押入されて挿入突部37に収納
される。
【0026】ポジションセンサ46は、図9に示すよう
に、モータ軸49に直接装着された磁石57と、サーボ
モータ43の本体47に内蔵されたホールIC58とか
ら構成されている。これら磁石57とホールIC58と
は、僅かな隙間を介し相互に対向している。
【0027】ブリーザ装置59は、ドレン孔60、第
一、第二のブリーザ通気ホース61・62、ブリーザバ
ルブ装置63、及びブリーザコントローラ64を備え、
ブリーザバルブ装置63とブリーザコントローラ64と
がインテークパイプ25の上部近傍にそれぞれ設置され
ている。ドレン孔60は、排気バルブ室29にφ2以下
の大きさで穿設され、排気バルブ室29の内部と排気ポ
ート27と連絡するよう作用する。また、第一のブリー
ザ通気ホース61は、その一端部がブリーザユニオン3
2に接続され、他端部が第二のブリーザ通気ホース62
にブリーザシリンダ17を介して連通されている。
【0028】ブリーザバルブ装置63は、図8に示すよ
うに、第一、第二のブリーザ通気ホース61・62を連
通させるブリーザシリンダ65と、このブリーザシリン
ダ65を動作させるソレノイド66とを備えている。ブ
リーザシリンダ65は、ピストン67を内蔵したシリン
ダチューブ68を備え、このシリンダチューブ68の先
端部に第一、第二のブリーザ通気ホース61・62を連
結する弁室69が内設されており、シリンダチューブ6
8の末端部にはブリーザコントローラ64の制御下でピ
ストン67を往復動させるソレノイド66が一体的に装
着されている。ピストン67の先端部には弁室69を開
閉するバルブ70が挿着され、ピストン67の末端部に
はソレノイド66のプランジャ71が連結されている。
また、ピストン67にはバルブ70復帰用のコイルばね
72が嵌合されている。
【0029】CPU73は、図12に示すように、排気バ
ルブコントローラ42とブリーザコントローラ64とを
総合的に管理・制御する。このCPU73は、大気圧セン
サ74、温度センサ75、ピックアップコイル76、及
びスロットルセンサ77により、大気圧、温度、エンジ
ン回転数、及びスロットル開度をそれぞれ取り込み、こ
れらの値と設定値とを比較・演算して点火プラグ18の
点火装置78やインジェクタ79の燃料噴射回路80を
それぞれ制御する。
【0030】また、CPU73は、エンジン回転数、及び
スロットル開度により、予め設定されたブリーザマップ
(図13図及び14参照)からON・OFFを判断してブリーザ
コントローラ64に電源信号を出力する。ブリーザマッ
プのエンジン回転数としては、実エンジン回転数と大気
圧補正値(図15参照)とにより演算された数値が用いら
れる。
【0031】上記構成において、エンジン15の高回転
域では、排気バルブコントローラ42の制御下で排気タ
イミング可変装置41が動作し、サーボモータ43が回
転して出力軸44を後退させ、ほぼ横J字形に湾曲した
ケーブル45(図1参照)が引かれて各排気バルブ30
が開放し、掃気効率が向上するとともに、排気脈動とマ
ッチングし、出力の向上が図られる。これに対し、エン
ジン15の低回転域では、サーボモータ43が回転して
出力軸44を突出させ、ケーブル45が押されてそのテ
ンションが減少し、各排気バルブ30がリターンばね3
8の復帰作用で閉じる。これにより、混合気の吹き抜け
が防止され、充填効率を高めて出力の向上が図られる
(これらの点については、図18と図19の排気バルブ
30参照)。
【0032】これらの動作の際、ポジションセンサ46
は、モータ軸49の回転に伴いモータ軸49の回転角を
検出し、パルス信号を発生させてCPU73に出力し、こ
のCPU73の制御下で排気バルブコントローラ42がサ
ーボモータ43を駆動して各排気バルブ30と出力軸4
4の移動距離、すなわち位置をそれぞれ制御する。
【0033】一方、エンジン15の低回転域では、ブリ
ーザコントローラ64の制御下でブリーザバルブ装置6
3が動作し、ソレノイド66が励磁されてプランジャ7
1を突出させ、バルブ70が弁室69を閉じて第一、第
二のブリーザ通気ホース61・62の連通を遮断し、こ
の遮断作用により、排気バルブ室29の大気開放が規制
される。これに対し、エンジン15の高回転域の排気バ
ルブ作動時では、ソレノイド66が消磁され、プランジ
ャ71が圧縮されたコイルばね72の復帰作用により後
退し、バルブ70が弁室69を開放して第一、第二のブ
リーザ通気ホース61・62を連通させ、この連通作用
で排気バルブ室29が大気開放される。
【0034】上記構成によれば、全てのスロットル開度
とエンジン回転域で排気バルブ室のブリーザ装置59の
開閉が可能となり、全ての運転状況で最大の出力を得る
ことができる。また、大気圧が変化すると、最適なブリ
ーザ装置59の開閉回転数が変化するが、大気圧の補正
で容易に対応することができる。また、排気ポート27
に連通するドレン孔60を穿設しているので、排気バル
ブ室29の排気チャンバとしての効果を大きくすること
ができる。また、単一のCPU73で排気バルブコントロ
ーラ42とブリーザコントローラ64とをそれぞれ動作
させるので、部品点数の削減が大いに期待できる。
【0035】また、排気タイミングバルブ33の上部間
にバルブストッパ35が挟装状態で連結されているの
で、簡易な構成で一対の排気バルブ30のがたつきを防
止することができる。また、挿入突部37にリターンば
ね38が嵌入されているので、専用のガイド部材等を省
略しても、リターンばね38が外れることなく円滑に伸
縮することとなる。また、挿入突部37に衝撃吸収用の
ダンパスプリング56が内蔵されているので、ケーブル
45やサーボモータ43に無理な外力が作用するのを容
易に抑制することが可能になる。また、バルブピン36
にケーブルエンド55が係止されるので、部品点数の少
ない簡易な構成でケーブル45の抜けを確実に防止する
ことが可能になる。
【0036】また、従来の動弁機構や歯車機構を省略し
ているので、部品点数が非常に少なくなり、構成が簡素
化し、コストの上昇を抑制防止することができるととも
に、製造工程の増加や複雑化をも解消することができ
る。また、各排気バルブ30にケーブル45が直接接続
されているので、出力軸44の動作距離や動作速度がそ
のまま排気バルブ30の動作距離や動作速度となり、各
排気バルブ30の開閉距離の微調整がきわめて容易にな
る。また、歯車機構の代わりに出力軸44とケーブル4
5で排気バルブ30を直接開閉するので、排気バルブ3
0の開閉速度の著しい高速化が期待できる。よって、エ
ンジン15が要求する瞬間に排気バルブ30を開閉する
ことができ、エンジン15の性能を大幅に向上させるこ
とが可能になる。
【0037】また、モータ軸49の近傍に小型高密度の
ポジションセンサ46が取り付けられているので、測定
精度の向上が期待できる。さらに、ポジションセンサ4
6を使用するから、消費消耗部分がなく、周波数特性も
良く、応答時間も実に速い。さらにまた、出力軸44を
コントローラケース50と伸縮自在のベローズ52から
なるカバー部材で二重に密封保護しているので、簡易な
構成で液体等の浸入を確実に防止することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エンジン
の各回転域に応じてブリーザ装置を開閉制御し、エンジ
ンの各回転域で十分な出力特性を得ることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態を示す側面説明図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態におけるエンジンを示す説明図である。
【図4】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態におけるエンジンを示す説明図である。
【図5】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態におけるエンジンを示す側面図である。
【図6】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態を示す部分断面説明図である。
【図7】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態における排気バルブ室を示す平面図である。
【図8】図7のVIII-VIII線断面図である。
【図9】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の実
施形態におけるサーボモータ、及び出力軸を示す部分断
面説明図である。
【図10】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の
実施形態におけるサーボモータ、及び出力軸を示す平面
図である。
【図11】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の
実施形態におけるサーボモータ、及び出力軸を示す平面
図である。
【図12】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の
実施形態を示す全体構成図である。
【図13】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の
実施形態におけるブリーザ開閉マップを示す説明図であ
る。
【図14】図13のブリーザ開閉マップをグラフ化した
説明図である。
【図15】本発明に係る排気バルブ室のブリーザ装置の
実施形態における大気圧補正を示す説明図である。
【図16】従来のエンジンの排気制御装置を示す断面説
明図である。
【図17】従来のエンジンの排気制御装置における排気
バルブ室を示す部分断面平面図である。
【図18】従来のエンジンの排気制御装置における排気
バルブが開いた状態を示す部分断面説明図である。
【図19】従来のエンジンの排気制御装置における排気
バルブが閉じた状態を示す部分断面説明図である。
【図20】従来のエンジンの排気制御装置を示す部分断
面説明図である。
【図21】従来のエンジンの排気制御装置におけるエン
ジンの出力特性図である。
【符号の説明】
1 雪上車 15 エンジン 16 クランクケース 17 シリンダ 23 リードバルブ 24 キャブレタ 25 インテークパイプ 26 エアクリーナ 27 排気ポート 29 排気バルブ室 30 排気バルブ 32 ブリーザユニオン 33 排気タイミングバルブ 34 バルブガイド 41 排気タイミング可変装置 42 排気バルブコントローラ 59 ブリーザ装置 59 ブリーザ装置 60 ドレン孔(連通路) 61 第一のブリーザ通気ホース(ブリーザ通気ホー
ス) 62 第二のブリーザ通気ホース(ブリーザ通気ホー
ス) 63 ブリーザバルブ装置 64 ブリーザコントローラ 65 ブリーザシリンダ 66 ソレノイド(アクチュエータ) 67 ピストン 68 シリンダチューブ 69 弁室 70 バルブ 71 プランジャ 72 コイルばね 73 CPU(制御手段)
フロントページの続き Fターム(参考) 3G015 AA01 AA02 AA05 AA08 AA09 AA12 AB00 AB01 AB02 BE08 CA04 CA17 EA01 EA03 FC03 FC04 3G065 AA00 AA02 AA09 BA01 CA22 CA36 DA05 DA07 EA11 EA12 FA03 GA10 GA26 GA41 HA04 KA05 KA16 3G092 AA01 AA03 AA11 AA15 AB02 AC00 AC04 AC09 DG08 DG09 EA21 FA41 GA17 GA18 HA06Z HG08Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンのシリンダに設けられて排気ポ
    ートと近接する排気バルブ室と、この排気バルブ室の排
    気バルブ用の排気タイミング可変装置と、該排気バルブ
    室の内部と外気とを連絡するブリーザ装置とを含んでな
    る排気バルブ室のブリーザ装置であって、 該ブリーザ装置は、該排気バルブ室に開け設けられて上
    記排気ポートと連絡する連通路と、該排気バルブ室に連
    結されるブリーザ通気ホースと、このブリーザ通気ホー
    スの気体の流通を制御するブリーザバルブ装置と、この
    ブリーザバルブ装置用のブリーザコントローラとを含ん
    でなることを特徴とする排気バルブ室のブリーザ装置。
  2. 【請求項2】 上記ブリーザバルブ装置と上記ブリーザ
    コントローラとを、上記エンジンのインテークパイプの
    上方にそれぞれ設置した請求項1記載の排気バルブ室の
    ブリーザ装置。
  3. 【請求項3】 上記ブリーザ通気ホースを第一、第二の
    ブリーザ通気ホースに分割し、 上記ブリーザバルブ装置を、該第一、第二のブリーザ通
    気ホースを連通させる弁室と、上記ブリーザコントロー
    ラの制御に基づいて該弁室のバルブを開閉させるアクチ
    ュエータとから構成するようにした請求項1又は2記載
    の排気バルブ室のブリーザ装置。
  4. 【請求項4】 上記ブリーザコントローラ用の制御手段
    を備え、この制御手段は、上記エンジンの回転数、スロ
    ットル開度、及び大気圧を検出し、これらの値と所定の
    値との演算比較結果から該ブリーザコントローラを制御
    するものである請求項1ないし3記載の排気バルブ室の
    ブリーザ装置。
  5. 【請求項5】 上記制御手段で上記排気タイミング可変
    装置の排気バルブコントローラを制御する請求項4記載
    の排気バルブ室のブリーザ装置。
JP10202243A 1998-07-16 1998-07-16 排気バルブ室のブリーザ装置 Pending JP2000034928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202243A JP2000034928A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 排気バルブ室のブリーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202243A JP2000034928A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 排気バルブ室のブリーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000034928A true JP2000034928A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16454334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202243A Pending JP2000034928A (ja) 1998-07-16 1998-07-16 排気バルブ室のブリーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000034928A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8893690B2 (en) 2012-05-10 2014-11-25 Caterpillar Inc. Check valve for an engine breather assembly
JP2020023979A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社テザリング プーリー装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8893690B2 (en) 2012-05-10 2014-11-25 Caterpillar Inc. Check valve for an engine breather assembly
JP2020023979A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社テザリング プーリー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832371B2 (en) Intake system and motorcycle including the same
CA3063146C (en) System and method for bypassing a turbocharger of a two stroke engine
US4498429A (en) Fuel intake system for supercharged engine
US10138823B2 (en) Combustion engine air intake system for motorcycle
EP1462644B1 (en) Throttle body
CA3063164C (en) Exhaust gas bypass valve control for a turbocharger for a two-stroke engine
CA2139629A1 (en) Carburetor assembly for an internal combustion gas engine
US20210131343A1 (en) Two-Passage Exhaust System For An Engine
EP1296036B1 (en) Motorcycle having an internal combustion engine
US11236668B2 (en) Method and system for controlling pressure in a tuned pipe of a two stroke engine
US20220003154A1 (en) Turbocharger System For A Two-Stroke Engine
US7883443B2 (en) Method and system for controlling an engine for a vehicle, and a motorcycle
US5495836A (en) Throttle-valve control apparatus for spark-ignition two-cycle engines
JP2000034928A (ja) 排気バルブ室のブリーザ装置
US5599253A (en) Deceleration control apparatus for two-cycle engine of the spark ignition type for a vehicle
JPH06159024A (ja) 車両用エンジンの空気バネ式動弁装置
JPH11241636A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JP2003106226A (ja) 燃料噴射エンジンの吸気温度検出構造
JPH01315612A (ja) エンジンの過給装置
JP2000008864A (ja) 雪上車のエンジンの排気制御装置
JP2767609B2 (ja) 車両の圧力検出器取付装置
JP2003095176A (ja) 燃料噴射エンジンの吸気系の部品配置構造
JP2006200463A (ja) 内燃機関の吸気遮断装置
JPH11350961A (ja) 雪上車のエンジンの排気制御装置
JPH11117816A (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置