JP2000023853A - 調理器の加熱温度制御装置 - Google Patents

調理器の加熱温度制御装置

Info

Publication number
JP2000023853A
JP2000023853A JP10197494A JP19749498A JP2000023853A JP 2000023853 A JP2000023853 A JP 2000023853A JP 10197494 A JP10197494 A JP 10197494A JP 19749498 A JP19749498 A JP 19749498A JP 2000023853 A JP2000023853 A JP 2000023853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermostat
thermostats
heater
cooker
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10197494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549735B2 (ja
Inventor
Takayuki Sano
隆之 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP19749498A priority Critical patent/JP3549735B2/ja
Publication of JP2000023853A publication Critical patent/JP2000023853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549735B2 publication Critical patent/JP3549735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 調理物をサーモスタットから離れた位置にお
いたとき、調理プレートの面積が大きい或いは肉厚が薄
いこと等により、その部分の温度復帰が遅れる不都合が
あるので、これを解消して調理の効率を上げることであ
る。 【解決手段】 1つのヒーター5に対して複数のサーモ
スタットを設置することにより1つのサーモスタット当
りの調理プレートの面積を小さくし、各サーモスタット
7、7の接点を並列に接続したものをヒーター5に対し
て直列に接続した構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ホットプレート
等の加熱ヒーターを備えた調理器の加熱温度制御装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホットプレート等の加熱ヒーターを備え
た調理器においては、従来からバイメタル形式或いは感
熱棒形式のサーモスタットを備えており、これによりホ
ットプレート等の調理プレート面を所定の設定温度に制
御するようになっている。
【0003】上記のサーモスタットの接点はヒーターに
対して直列に接続され、一定以上の温度になるとバイメ
タル或いは感熱棒等の感熱素子の作用により上記の接点
をオフにしてヒーターへの通電を遮断し、逆に一定以下
の温度ではオンとなってヒーターへの通電を行う。
【0004】上記のような加熱温度制御装置を備えた調
理器において、調理プレート面を複数の部分に分けて加
熱するべく複数のヒーターを設けると共に、各ヒーター
ごとに温度センサーを設置して、各温度センサーからの
検知信号により調理プレート面各部の温度差が少なくな
るように通電制御するものが知られている(実開平1−
127530号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の調理器において
は、1本のヒーターを用いるものにあっては1つのサー
モスタットを設け、また複数のヒーターを用いるものに
あっては各ヒーターごとに1つのサーモスタットを設け
る構造がとられていた。
【0006】このような調理器の調理面の一部に調理物
(例えば生肉片)を置くと、その部分の温度が一時的に
低下するが、その部分がサーモスタットから離れた位置
にあると、温度低下の検知が遅れ、ヒーターへの通電が
遅れる。このため、当該調理面の温度復帰が遅延し、調
理の効率が低下する問題が生じる。
【0007】上記の問題は、調理プレートの面積が大き
い場合、その形状が長方形の場合、或いは調理プレート
の軽量化のために肉薄に形成され熱容量が小さい場合な
どにおいて一層顕著になる。
【0008】そこで、この発明は調理プレート等の面積
が大きい等の理由により調理面の温度復帰が遅いという
問題を解消し、調理の効率が高い調理器の加熱温度制御
装置を提供することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は加熱用のヒーターと、そのヒーターへ
の通電を制御するサーモスタットを備え、上記サーモス
タットの接点を上記ヒーターに対して直列に接続した調
理器の温度制御装置において、上記サーモスタットが複
数設けられ、それらのサーモスタットの各接点が並列に
接続された構成としたものである。
【0010】また、上記各サーモスタットに共通の調節
ハンドルを複数箇所に設け、上記各調節ハンドルと上記
各サーモスタットとの間に連動装置を介在した構成をと
ることができる。
【0011】上記の連動装置が直線運動する連動バー
と、その連動バーの直線運動に伴って回動する連結部材
を有し、上記連動バーの両端部にそれぞれ上記の調節ハ
ンドルを取付け、上記連結部材の他端を上記サーモスタ
ットの回動調節部材に連結した構成とすること、また、
上記の連動装置が、上記各調節ハンドルごとに設けられ
たラック・ピニオン機構、該ピニオンと一体の駆動プー
リー、無端ベルト及び各サーモスタットごとの従動プー
リーとにより構成され、上記無端ベルトを上記駆動プー
リーと各従動プーリーとに掛け渡し、上記従動プーリー
の偏心位置に上記サーモスタットの回動調節部材を連結
した構成とすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を添付
図面に基づいて説明する。図1から図3に示した第1実
施形態は、ホットプレートに関するものである。このホ
ットプレートは、図1及び図2に示すように、長方形の
調理器本体1の凹入した底面2上に遮熱板3を取付け足
4を介して固定し、その遮熱板3上に1本のヒーター5
を取付け、そのヒーター5上に長方形の調理プレート6
を着脱自在に載置できるようにしている。
【0013】上記の調理器本体1の底面2上に長さ方向
に所要の間隔をおいて2つサーモスタット7、7が設置
される。これらの各サーモスタット7は同一規格のもの
であり、かつ感応温度も同一に設定されている。
【0014】上記のサーモスタット7は、図3(a)に
示すように、バイメタル9、接点11及び温度調節用の
回転調節部材12とにより構成された周知のものであ
る。
【0015】調理プレート6の下面に押し当てられる受
熱部材8は、遮熱板3に設けられた穴13に上下動自在
に挿通されると共に、その下端の案内脚14が、底面2
上に固定されたばね受け部材15に挿通され、そのばね
受け部材15との間に介在されたコイルばね16により
上向きに付勢され、ヒーター5より若干高く突出する。
【0016】上記のバイメタル9、接点11及び回転調
節部材12によって構成されたサーモスタット7は、上
記の受熱部材8に取付けられ、通常の状態では接点11
は閉じられオンとなっているが、バイメタル9が熱変形
すると(二点鎖線参照)接点11が開放されオフとなっ
て、ヒーター5への通電を遮断する。また、外部からの
操作により回転調節部材12が回転されると、上記接点
11の固定片17の付勢を加減して接点11がオフにな
る温度を可変するようになっている。
【0017】上記の回転調節部材12を回転させる連動
装置18は、図1に示すように、前記の2つのサーモス
タット7、7に沿って配置された連動バー19と、その
連動バー19に各サーモスタット7、7ごと設けられた
連結部材としての揺動リンク21とから成る。
【0018】上記の連動バー19は案内部材22により
その長さ方向に直線往復運動するように案内される。ま
た揺動リンク21の一端に長穴20(図3(a)参照)
が設けられ、その長穴20の部分で連動バー19に揺動
自在に取付けられると共に、他端が回転調節部材12に
連結され、その揺動リンク21の揺動により該回転調節
部材12を回動させて、温度調節を行う。
【0019】また、調理器本体1の対向した2つの短辺
側の内側面には調節ハンドル23、23が案内レール2
4に沿って水平方向にスライド自在に取付けられ、その
つまみ25がスリット26を通して外部に突出される
(図3(b)参照)。
【0020】上記の各調節ハンドル23の内端にハンド
ルリンク27の一端が水平面内で回動自在に取付けら
れ、他端が前記の連動バー19に回転自在に取付けられ
る。
【0021】図1の左側の調節ハンドル23が調理器本
体1の左方から見て、スリット26の左端に移動したと
き、その調節ハンドル23に連結されたハンドルリンク
27は同図の実線で示すように、最も大きな角度で屈曲
し、連動バー19を最も左方に移動させる。
【0022】このとき、右側のハンドルリンク27は、
連動バー19に対して最も小さい角度で屈曲した状態と
なってスリット26の右端に移動し(図1の二点鎖線参
照)、そのハンドルリンク27に連結された右側の調節
ハンドル23は右方から見て最も右側に位置する。
【0023】連動バー19が上記のように直線運動する
とき、各サーモスタット7、7に連結された各揺動リン
ク21、21は相互に平行状態を保って揺動する。
【0024】図1のように、左側の調節ハンドル23が
スリット26の左端に位置し、右側の調節ハンドル23
がスリット26の右端に位置するとき、それぞれのスリ
ット26の近傍に設定温度が同一となるように同一の目
盛を付ける。
【0025】図1の状態から、左右いずれか一方の調節
ハンドル23、23をスライドさせると、ハンドルリン
ク27、27が連動バー19を移動させ、その移動と共
に各揺動リンク21、21が揺動し、各回転調節部材1
2、12を回転させる。
【0026】右側の調節ハンドル23が最も右側に移動
した場合のハンドルリンク27を二点鎖線で示し、左側
に移動した場合を破線で示す。
【0027】図4は前記のヒーター5とサーモスタット
7、7の接続回路であり、各接点11、11は並列に接
続されると共に、ヒーター5に対して直列に接続され
る。
【0028】なお、パイロットランプ28とその保護抵
抗29の直列回路がヒーター5と並列に接続される。
【0029】第1実施形態は以上のごときものであり、
調理プレート6をヒーター5上に載置すると、受熱部材
8がその底面に接触して押下げられる。
【0030】電源を投入するとヒーター5に通電され、
調理プレート6が加熱される。調理プレート6の熱は受
熱部材8を介して各サーモスタット7に伝達され、所定
の動作温度に達すると、各サーモスタット7の各接点1
1がオフとなり、通電が遮断される。
【0031】このとき、例えば一方のサーモスタット7
の近辺の調理プレート6上に生肉片等の調理物が置かれ
ると、その部分の温度が低下するので該サーモスタット
7の接点11がオンとなり、通電が開始される。
【0032】上記のように、調理プレート6に2つのサ
ーモスタット7、7を設けたことにより、各サーモスタ
ット7は調理プレート6の全面積の半分の面積の部分の
熱的変化を検知すればよいので、全面積の熱的変化を1
つのサーモスタットで検知する場合に比べて調理プレー
ト6の温度復帰が速くなり、それだけ調理効率が向上す
る。
【0033】また、2つの調節ハンドル23により、連
動装置18を介して2つのサーモスタット7、7の動作
温度を同時に調節することができるので、いずれの調節
ハンドル23からでも操作できる便利さがある。
【0034】次に、図5及び図6に示した第2実施形態
は、連動装置18と調節ハンドル23の構造において、
前記の場合と相違する。
【0035】この場合の連動装置18は、調理器本体1
の底面2上に設けられた案内部材22によって長さ方向
にスライド自在に支持された連動バー19と、連結部材
としての連結ピン31(図6(b)参照)とにより構成
される。
【0036】連結ピン31は、バイメタル形式のサーモ
スタット7の回転調節部材12の下面の偏心位置に下向
きに設けられる。上記の連動バー19には各サーモスタ
ット7、7ごとに長さ方向と直角方向の長穴32が形成
され、その長穴32に上記の連結ピン31が挿入され
る。これにより、連動バー19が各サーモスタット7と
連結される。連動バー19が長さ方向にスライドする
と、上記の連結ピン31が円弧を描きながら半回転し、
各サーモスタット7の回転調節部材12を回転させる。
【0037】調節ハンドル23、23は、調理器本体1
の2つの長辺の反対側のコーナ部分に接近して水平方向
に取付けられ、各調節ハンドル23のつまみ25が調理
器本体1のスリット26から外方に突き出し、そのつま
み25と一体のハンドルレバー33が調理器本体1の底
面2上で支点ピン34により水平面内で揺動自在に取付
けられる。
【0038】各ハンドルレバー33が連動バー19の下
面に沿う部分において、該ハンドルレバー33の長さ方
向に長い長穴35(図6参照)が設けられ、その長穴3
5に挿入した連結ピン36により各ハンドルレバー33
と連動バー19が連結される。
【0039】上記の両方のハンドルレバー33、33
は、図5の破線と二点鎖線で示すように、相互に平行な
状態を保って揺動する。
【0040】第2実施形態は以上のごときものであり、
前述の場合と同様に使用されるが、各サーモスタット7
の動作温度の調節はいずれか一方の調節ハンドル23の
つまみ25を把持して、左右いずれかに移動させると連
動バー19がその方向にスライドし、そのスライドに伴
い連結ピン31が回動し、各サーモスタット7の動作温
度が調節される。
【0041】次に、図7(a)、(b)に示した第3実
施形態は、調節ハンドル23及び連動装置は第2実施形
態と同一であるが、サーモスタット7が感熱棒形式であ
る点で相違する。この場合は、受熱部材8を上端開放の
案内筒部材37に挿入し、その底面に介在したコイルば
ね16により上向きに付勢している。上記の受熱部材8
の中程に水平方向に貫通穴38が設けられ、またその貫
通穴38と合致する上下方向の上端開放の溝39、39
が設けられる。その溝39、39と上記の貫通穴38に
サーモスタット7の感熱棒41が嵌入され、感熱棒41
は上記貫通穴38の内壁に密着される。上記の溝39は
受熱部材8と共に感熱棒41が一体となって上下動する
ことを可能にするものである。
【0042】上記の感熱棒形式のサーモスタット7は周
知のものであり、感熱棒41の内部に設けられた金属片
42と金属ケース43の熱膨張係数の差により一定以上
の温度になると上記金属片42の作動部44が作動し、
接点11をオフにさせる。またその接点11をオフにさ
せる温度を調節するための回転調節部材12が設けられ
る。
【0043】上記の回転調節部材12と連動装置18の
連結構造は前記の第2実施形態の場合と同じであり、ま
た、作用の点も感熱素子が感熱棒41である点を除き同
様である。
【0044】図8及び図9に示した第4実施形態は連動
装置18及び調節ハンドル23において第3実施形態と
相違する。即ち、この場合の調節ハンドル23は、調理
器本体1の内側において案内レール24により左右方向
にスライド可能なラック45と一体化され、そのつまみ
25が、調理器本体1の両方の短辺に設けられたスリッ
ト26から外部に突き出す。
【0045】連動装置18は、上記の各ラック45と噛
み合うピニオン46と、そのピニオン46と同軸一体の
駆動プーリー47と所要数のガイドプーリー48(図8
参照)と各サーモスタット7ごとに設けられた従動プー
リー49及びこれらの各プーリー47、48、49に掛
け渡された無端ベルト51とから成る。
【0046】上記の従動プーリー49の上面の偏心位置
に前記の回転調節部材12の下面に下向きに設けられた
連結ピン31が挿入される。
【0047】第4実施形態は以上のごときものであり、
いずれか一方の調節ハンドル23を左右いずれかに移動
させると、ラック45、ピニオン46を介して駆動プー
リー47が回転し、それに伴って従動プーリー49が回
転するので、各サーモスタット7の動作温度が調節され
る。
【0048】
【発明の効果】以上のように、この発明は1つの加熱ヒ
ーターに対応して複数のサーモスタットを設け、各サー
モスタットの各接点を並列に接続したことにより、各サ
ーモスタットに対応する調理面積が少なくなるので、調
理面の温度変化に迅速に対応した加熱を行うことができ
る。このため、面積の広い調理プレートや肉厚の薄い調
理プレートであっても温度復帰を速くすることができ、
調理の効率が向上する効果がある。
【0049】また、調節ハンドルを複数設け、連動装置
を介して前記のサーモスタットの動作温度を調節できる
ようにしたので、調理器の周りに座った者が手近の調節
ハンドルにより調節できる便利さがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態の横断平面図
【図2】同上のII−II線の断面図
【図3】(a)同上の一部断面図 (b)同上の他の部分の断面図
【図4】同上の回路図
【図5】第2実施形態の平面図
【図6】(a)同上の一部横断平面図 (b)図のb−b線の断面図
【図7】(a)第3実施形態の一部平面図 (b)(a)図のb−b線の断面図
【図8】第4実施形態の横断平面図
【図9】(a)同上の一部横断平面図 (b)(a)図のb−b線の断面図
【符号の説明】
1 調理器本体 2 底面 3 遮熱板 4 取付け足 5 ヒーター 6 調理プレート 7 サーモスタット 8 受熱部材 9 バイメタル 11 接点 12 回転調節部材 13 穴 14 案内脚 15 ばね受け部材 16 コイルばね 17 固定片 18 連動装置 19 連動バー 20 長穴 21 揺動リンク 22 案内部材 23 調節ハンドル 24 案内レール 25 つまみ 26 スリット 27 ハンドルリンク 28 パイロットランプ 29 保護抵抗 31 連結ピン 32 長穴 33 ハンドルレバー 34 支点ピン 35 長穴 36 連結ピン 37 案内筒部材 38 貫通穴 39 溝 41 感熱棒 42 金属片 43 金属ケース 44 作動部 45 ラック 46 ピニオン 47 駆動プーリー 48 ガイドプーリー 49 従動プーリー 51 無端ベルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱用のヒーターと、そのヒーターへの
    通電を制御するサーモスタットを備え、上記サーモスタ
    ットの接点を上記ヒーターに対して直列に接続した調理
    器の温度制御装置において、上記サーモスタットが複数
    設けられ、それらのサーモスタットの各接点が並列に接
    続されたことを特徴とする調理器の加熱温度制御装置。
  2. 【請求項2】 上記各サーモスタットに共通の調節ハン
    ドルを複数箇所に設け、上記各調節ハンドルと上記各サ
    ーモスタットとの間に連動装置を介在したことを特徴と
    する請求項1に記載の調理器の加熱温度制御装置。
  3. 【請求項3】 上記の連動装置が直線運動する連動バー
    と、その連動バーの直線運動に伴って回動する連結部材
    を有し、上記連動バーの両端部にそれぞれ上記の調節ハ
    ンドルを取付け、上記連結部材の他端を上記サーモスタ
    ットの回動調節部材に連結したことを特徴とする請求項
    2に記載の調理器の加熱温度制御装置。
  4. 【請求項4】 上記の連動装置が、上記各調節ハンドル
    ごとに設けられたラック・ピニオン機構、該ピニオンと
    一体の駆動プーリー、無端ベルト及び各サーモスタット
    ごとの従動プーリーとにより構成され、上記無端ベルト
    を上記駆動プーリーと各従動プーリーとに掛け渡し、上
    記従動プーリーの偏心位置に上記サーモスタットの回動
    調節部材を連結したことを特徴とする請求項2に記載の
    調理器の加熱温度制御装置。
JP19749498A 1998-07-13 1998-07-13 調理器の加熱温度制御装置 Expired - Fee Related JP3549735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19749498A JP3549735B2 (ja) 1998-07-13 1998-07-13 調理器の加熱温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19749498A JP3549735B2 (ja) 1998-07-13 1998-07-13 調理器の加熱温度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000023853A true JP2000023853A (ja) 2000-01-25
JP3549735B2 JP3549735B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=16375414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19749498A Expired - Fee Related JP3549735B2 (ja) 1998-07-13 1998-07-13 調理器の加熱温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549735B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2647321A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-09 Eksen Makine Sanayi ve Ticaret A.S. Toasting apparatus with fixed and adjustable mechanical thermostats

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2647321A1 (en) * 2012-04-04 2013-10-09 Eksen Makine Sanayi ve Ticaret A.S. Toasting apparatus with fixed and adjustable mechanical thermostats
WO2013149975A2 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Eksen Makine Sanayi Ve Ticaret A.S. Toasting apparatus with fixed and adjustable mechanical thermostats
WO2013149975A3 (en) * 2012-04-04 2014-01-23 Eksen Makine Sanayi Ve Ticaret A.S. Toasting apparatus with fixed and adjustable mechanical thermostats
CN104284616A (zh) * 2012-04-04 2015-01-14 埃克森机械工贸有限公司 具有固定和可调节的机械温控器的烘烤装置
CN104284616B (zh) * 2012-04-04 2016-08-31 埃克森机械工贸有限公司 具有固定和可调节的机械温控器的烘烤装置
EA027272B1 (ru) * 2012-04-04 2017-07-31 Эксен Макине Санайи Ве Тиджарет А.Ш. Тостер-гриль с нерегулируемым и регулируемым механическими термостатами

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549735B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1893067B1 (en) Cooking apparatus and method with product recognition
CA1055086A (en) Thermal timer
US9844297B2 (en) Cooking appliance and method for implementing same
JP5237802B2 (ja) ボウルの存在及びボウルの温度を検出する電気調理機器に対する検出器
US3751632A (en) Oven and control circuit therefor
JP3549735B2 (ja) 調理器の加熱温度制御装置
US4978838A (en) Device for electronic control of the supply of a heating resistance
US2978564A (en) Electric hot plate
US2303561A (en) Toaster and control therefor
JP2000023854A (ja) 調理器の加熱温度制御装置
US3119001A (en) Cooking appliance
US4302660A (en) Door opening mechanism for partially opening a toaster oven door
US2985094A (en) Cooking apparatus
US7566847B2 (en) Electrical heating assembly
US2920550A (en) Electric toaster
GB1395536A (en) Toaster having toasting control for convenience foods
US2162899A (en) Automatic toaster
KR200232219Y1 (ko) 기계식전기보온밥솥의가열제어장치_
US6002115A (en) Control device for electric heating apparatus
KR200276058Y1 (ko) 바이메탈을 이용한 화력조절장치
GB2071913A (en) Thermostat
US2250989A (en) Timing device
JPH0520268Y2 (ja)
US2486621A (en) Thermal timer
JP3636575B2 (ja) ガスこんろ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees