JP2000022776A - シリアルデータ受信装置 - Google Patents

シリアルデータ受信装置

Info

Publication number
JP2000022776A
JP2000022776A JP10184608A JP18460898A JP2000022776A JP 2000022776 A JP2000022776 A JP 2000022776A JP 10184608 A JP10184608 A JP 10184608A JP 18460898 A JP18460898 A JP 18460898A JP 2000022776 A JP2000022776 A JP 2000022776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
received
reception
receiving
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10184608A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
林 正 樹 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10184608A priority Critical patent/JP2000022776A/ja
Priority to US09/334,612 priority patent/US6611557B1/en
Priority to EP99304803A priority patent/EP0969634A3/en
Publication of JP2000022776A publication Critical patent/JP2000022776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0262Arrangements for detecting the data rate of an incoming signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスタ装置がスレーブ装置からシリアルデー
タを受信する際に、マスタ装置の受信速度および受信デ
ータ長をスレーブ装置に合わせるための設定を容易に行
えるようにする。 【解決手段】 スレーブ装置102からのシリアルデー
タを受信するシフトレジスタ108と、シフトレジスタ
108が受信した最初のデータの受信速度およびまたは
受信データ長を判断するデコーダ110と、デコーダ1
10による判断結果を格納する状態レジスタ111と、
状態レジスタ111に格納された値によって2番目以降
の受信速度およびまたは受信データ長を決定する制御回
路109とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリアルデータの
送受信を行う際の受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のシリアルデータ受信装置の
構成を示す。図4において、401はマスタ装置であ
り、シリアルデータ受信装置が搭載されている。402
はスレーブ装置(シリアルポートROM)であり、マス
タ装置401に設けられているデータ端子403および
クロック端子404に、データ配線405およびクロッ
ク配線406を通じて接続されている。マスタ装置40
1は、分周器407によって生成されるクロックをシフ
トレジスタ408等のマスタ装置内の回路に供給すると
ともに、クロック端子404からクロック配線406を
通じてシリアルポートROM402に供給している。マ
スタ装置401は、シリアルポートROM402からデ
ータを、データ配線405およびデータ端子403を通
じてシフトレジスタ408により受信する。受信したデ
ータは、データレジスタ409に格納され、シリアル受
信動作が完了する。マスタ装置401内でシリアル受信
データを利用する場合は、マスタ装置データリードイネ
ーブル419を介して読み込み信号410をアクティブ
にする。これにより、スリーステートバッファ411を
介してデータバス412に受信データが出力され、マス
タ装置データバス出力端子420から受信データを外部
に出力する。制御回路413は、マスタ装置401全体
を制御するとともに、スレーブ出力イネーブル414端
子を通じてスレーブ装置の出力イネーブル端子415を
制御する。
【0003】上記の受信動作における受信速度は、マス
タ装置401に設けられている受信速度設定端子41
6、417によって外部から設定され、受信データ長
は、受信データ長設定端子418により外部から設定さ
れる。図4の場合では、2本の受信速度設定端子41
6、417が設けられているので、最大4種類の受信速
度が外部から設定可能である。また、1本の受信データ
長設定端子418が設けられているので、最大2種類の
受信データ長が外部から設定可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のシリアルデータ受信装置では、受信速度および受信
データ長の設定を、受信速度設定端子および受信データ
長設定端子を用いて外部から行っていたので、人手によ
る設定工程が必要であり、マスタ装置に接続されるスレ
ーブ装置が、送信速度や受信データ長が異なるものに変
更された場合は、再設定しなければならないという問題
があった。また、マスタ装置がLSIであった場合、外
部ピンを数本設けなければならず、コスト要求の厳しい
場合には、チップサイズ、ピン数、パッケージサイズな
ど、コスト増大の要因になっていた。さらに、ピン数削
減のために、シリアルデータ受信装置に接続する可能性
のあるスレーブ装置の中で、通信速度の遅いものの仕様
に固定させてしまうと、接続される機器の性能を引き出
すことができず、通信時間が長くなってしまい、データ
受信後の処理が遅くなってしまうという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、受信速度および受信データ長の設定を容
易に行うことのできるシリアルデータ受信装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、1番目のデータを判断データと規定し、
従来のシリアルデータ受信装置に判断手段を加えること
により、2番目以降のシリアルデータの受信速度および
受信データ長を決定するようにしたものである。これに
より、1番目のデータを判断データとして2番目以降の
シリアルデータの受信を容易に最適化することができ、
外部に設定端子を設ける必要もなく、シリアルデータ受
信装置に接続されたシリアルデータ送信装置の機能を最
大限に引き出すことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、シリアルデータを受信する際に、最初に受信するデ
ータを判断データとし、この判断データのデコード結果
に応じて、2番目以降のデータを受信する際の受信速度
を決定することを特徴とするシリアルデータ受信装置で
あり、受信速度の設定を容易に行えるという作用を有す
る。
【0008】本発明の請求項2に記載の発明は、シリア
ルデータを受信する際に、最初に受信するデータを判断
データとし、この判断データのデコード結果に応じて、
2番目以降のデータを受信する際の受信データ長を決定
することを特徴とするシリアルデータ受信装置であり、
受信データ長の設定を容易に行えるという作用を有す
る。
【0009】本発明の請求項3に記載の発明は、シリア
ルデータを受信する際に、最初に受信するデータを判断
データとし、この判断データのデコード結果に応じて、
2番目以降のデータを受信する際の受信速度および受信
データ長を決定することを特徴とするシリアルデータ受
信装置であり、受信速度および受信データ長の設定を容
易に行えるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項4に記載の発明は、外部か
らのシリアルデータを受信するシフトレジスタと、前記
シフトレジスタが受信した最初のデータの送信速度を判
断するデコーダと、前記デコーダによる判断結果を格納
する状態レジスタと、前記状態レジスタに格納された値
によって2番目以降の受信速度およびまたは受信データ
長を決定する制御回路とを備えたシリアルデータ受信装
置であり、受信速度およびまたは受信データ長の設定を
容易に行えるという作用を有する。
【0011】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態を図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形
態におけるシリアルデータ受信装置の構成を示す。図1
において、101はマスタ装置であり、シリアルデータ
受信装置が搭載されている。102はスレーブ装置(シ
リアルポートROM)であり、マスタ装置101に設け
られているデータ端子103およびクロック端子104
に、データ配線105およびクロック配線106により
接続されている。マスタ装置101は、分周器107に
よって生成されるクロックをシフトレジスタ108等の
マスタ装置内の回路に供給するとともに、クロック端子
104からクロック配線406を通じてシリアルポート
ROM102に供給している。109は制御回路であ
り、シリアルデータ受信器の動作を制御する。110は
デコーダであり、シリアルデータ受信したデータの値を
デコードする。111は状態レジスタであり、デコーダ
110でデコードした結果を格納する。112はデータ
レジスタであり、シフトレジスタ108によって受信さ
れたデータを格納する。113はスリーステートバッフ
ァであり、マスタ装置データリードイネーブル118を
介して読み込み信号114をアクティブにすることによ
り、マスタ装置内データバス115に出力し、マスタ装
置データバス出力端子119から受信データを外部に出
力する。116はマスタ装置出力イネーブル端子であ
り、シリアルポートROM102のデータ出力イネーブ
ル端子117と接続されている。
【0012】以上のように構成されたシリアルデータ受
信装置の動作について説明する。まず、受信速度を決定
する際の動作について説明する。マスタ装置101がシ
リアルポートROM102からのデータを受信する際
に、制御回路109は、シリアルポートROM102の
データ出力イネーブル端子117をアクティブにし、分
周器107は、データ受信クロックを生成してシリアル
ポートROM102にクロックを供給する。これによ
り、シリアルポートROM102から1番目のデータが
シフトレジスタ108により受信される。この時のクロ
ックの速度は、マスタ装置101に接続されるスレーブ
装置の中で、データ送信速度の仕様が最も遅いものと同
一にする。
【0013】マスタ装置101に接続されるスレーブ装
置が出力する1番目のデータは、スレーブ装置が送信す
ることが可能な送信速度を、マスタ装置が識別するため
の判断データとして活用し、マスタ装置に接続されるス
レーブ装置の送信可能な送信速度の間で一義的に決定さ
れる。例えば、マスタ装置101に接続されるスレーブ
装置の種類が4種類であり、データ長が8ビットである
場合、以下のように判断データを規定する。 スレーブ装置A:送信周波数=Ta(Hz):判断ビット=
11111111 スレーブ装置B:送信周波数=Tb(Hz):判断ビット=
00000000 スレーブ装置C:送信周波数=Tc(Hz):判断ビット=
10101010 スレーブ装置D:送信周波数=Td(Hz):判断ビット=
01010101 但し、Ta<Tb<Tc<Tdとする。
【0014】シフトレジスタ108により1番目のデー
タが受信周波数Taで受信されると、その受信データを
デコーダ110でデコードした後、制御回路109から
の制御信号により、デコード結果が状態レジスタ111
に格納される。制御回路109は、状態レジスタ111
に格納されている値によって、分周器107を制御して
分周比を変化させ、受信周波数をスレーブ装置毎に設定
し、2番目以降のデータ受信は設定後の受信速度で行
う。例えば、1番目の受信データが11111111で
あった場合、2番目以降のデータの受信速度はTa(Hz)
で行い、1番目の受信データが00000000であっ
た場合は、2番目以降の受信速度はTb(Hz)で行い、1
番目の受信データが10101010であった場合は、
2番目以降の受信速度はTc(Hz)で行い、1番目の受信
データが01010101であった場合は、2番目以降
の受信速度はTd(Hz)で行う。
【0015】このように、本実施の形態1によれば、マ
スタ装置101の外部に受信周波数設定端子を設けるこ
となく、2番目以降のデータ受信では、マスタ装置10
1に接続されているスレーブ装置に最適な受信速度でデ
ータ受信が可能である。例えば、図2に示すように、ス
レーブ装置がアドレス256ワードのシリアルポートR
OM102であり、全てのアドレスを連続で読み込む場
合、1ワード分は、マスタ装置に接続される可能性があ
るスレーブ装置の中で1番遅い受信速度でデータを受信
するが、残りの255ワードは、マスタ装置に接続され
ているシリアルポートROMに最適な受信速度でデータ
受信が可能であり、受信時間を短縮することができる。
【0016】(実施の形態2)次に、受信データ長を決
定する場合の動作について説明する。マスタ装置101
がシリアルポートROM102からのデータを受信する
際に、制御回路109は、シリアルポートROM102
のデータ出力イネーブル端子117をアクティブにし、
分周器107は、データ受信クロックを生成してシリア
ルポートROM102にクロックを供給する。これによ
り、シリアルポートROM102から1番目のデータが
シフトレジスタ108により受信される。この時の受信
データ長は、マスタ装置101に接続されるスレーブ装
置の中で、一番短いものに合わせる。
【0017】マスタ装置101に接続されるスレーブ装
置が出力する1番目のデータは、スレーブ装置が送信す
るデータ長を、マスタ装置が識別するための判断データ
として活用し、マスタ装置に接続されるスレーブ装置の
送信長で一番短いデータ長までを判断に使用し、それを
超えるデータは無視し、判断データはマスタ装置に接続
されるスレーブ装置の間で一義的に決定される。例え
ば、マスタ装置101に接続されるスレーブ装置の種類
が2種類であり、データ長が8ビットと16ビットであ
る場合、以下のように判断データを規定する。 スレーブ装置E:データ長= 8ビット:判断ビット=
10101010 スレーブ装置F:データ長=16ビット:判断ビット=
01010101XXXXXXXX
【0018】シフトレジスタ108により1番目のデー
タを8ビットだけ受信し、その受信データをデコーダ1
10でデコードした後、制御回路109からの制御信号
により、デコード結果が状態レジスタ113に格納され
る。制御回路109は、状態レジスタ113に格納され
ている値によって、シフトレジスタ108を制御して受
信データ長を変化させ、受信データ長をスレーブ装置毎
に設定し、2番目以降のデータ受信は設定後の受信デー
タ長で行う。例えば、1番目の受信データが10101
010であった場合、2番目以降のデータの受信データ
長は8ビットで行い、1番目の受信データが01010
101であった場合は、2番目以降の受信データ長は1
6ビットで行う。
【0019】このように、本実施の形態2によれば、マ
スタ装置101の外部に受信データ長設定端子を設ける
ことなく、2番目以降のデータ受信では、マスタ装置1
01に接続されているスレーブ装置に最適な受信データ
長でデータ受信が可能である。例えば、図3に示すよう
に、スレーブ装置がアドレス256、データ長8ビット
のシリアルポートROMと、アドレス256、データ長
16ビットのシリアルポートROMの2種類のスレーブ
装置を接続することが可能である。
【0020】(実施の形態3)受信速度および受信デー
タ長の両方を決定する場合は、以下のように判断データ
を規定する。 スレーブ装置G:データ長=8ビット 送信周波数=Tg(Hz):判断ビット=11111111 スレーブ装置H:データ長=8ビット 送信周波数=Th(Hz):判断ビット=11111010 スレーブ装置I:データ長=8ビット 送信周波数=Ti(Hz):判断ビット=10101111 スレーブ装置J:データ長=8ビット 送信周波数=Tj(Hz):判断ビット=00001010 スレーブ装置K:データ長=16ビット 送信周波数=Tk(Hz):判断ビット=10100000XXXXXXXX スレーブ装置L:データ長=16ビット 送信周波数=Tl(Hz):判断ビット=10101010XXXXXXXX スレーブ装置M:データ長=16ビット 送信周波数=Tm(Hz):判断ビット=01010101XXXXXXXX スレーブ装置N:データ長=16ビット 送信周波数=Tn(Hz):判断ビット=00000000XXXXXXXX
【0021】このように、本実施の形態3によれば、以
上のように判断データを規定したので、2番目以降のデ
ータは、マスタ装置101の外部に設定端子を設けるこ
となく、スレーブ装置の仕様に最適な受信速度および受
信データ長によりシリアルデータ受信を行うことができ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記実施の形態から明らかな
ように、1番目のデータを判断データと規定し、従来の
シリアルデータ受信装置に判断手段を加えることによ
り、2番目以降のシリアルデータの受信速度および受信
データ長を決定するようにしたものである。これによ
り、1番目のデータを判断データとして2番目以降のシ
リアルデータの受信を容易に最適化することができ、外
部に設定端子を設ける必要もなく、接続されたシリアル
データ送信装置の機能を最大限に引き出すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるシリアルデータ受
信装置の構成を示すブロック図
【図2】実施の形態における受信速度の異なる場合を例
示するための一覧図
【図3】実施の形態における受信データ長の異なる場合
を例示するための一覧図
【図4】従来例におけるシリアルデータ受信装置の構成
を示すブロック図
【符号の説明】 101 マスタ装置 102 スレーブ装置(シリアルポートROM) 103 データ端子 104 クロック端子 105 データ配線 106 クロック配線 107 分周器 108 シフトレジスタ 109 制御回路 110 デコーダ 111 状態レジスタ 112 データレジスタ 113 スリーステートバッファ 114 読み込み信号 115 データバス 116 マスタ装置データ出力イネーブル端子 117 スレーブ装置データ出力イネーブル端子 118 マスタ装置データリードイネーブル端子 119 マスタ装置データバス出力端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリアルデータを受信する際に、最初に
    受信するデータを判断データとし、この判断データのデ
    コード結果に応じて、2番目以降のデータを受信する際
    の受信速度を決定することを特徴とするシリアルデータ
    受信装置。
  2. 【請求項2】 シリアルデータを受信する際に、最初に
    受信するデータを判断データとし、この判断データのデ
    コード結果に応じて、2番目以降のデータを受信する際
    の受信データ長を決定することを特徴とするシリアルデ
    ータ受信装置。
  3. 【請求項3】 シリアルデータを受信する際に、最初に
    受信するデータを判断データとし、この判断データのデ
    コード結果に応じて、2番目以降のデータを受信する際
    の受信速度および受信データ長を決定することを特徴と
    するシリアルデータ受信装置。
  4. 【請求項4】 外部からのシリアルデータを受信するシ
    フトレジスタと、前記シフトレジスタが受信した最初の
    データの送信速度を判断するデコーダと、前記デコーダ
    による判断結果を格納する状態レジスタと、前記状態レ
    ジスタに格納された値によって2番目以降の受信速度お
    よびまたは受信データ長を決定する制御回路とを備えた
    シリアルデータ受信装置。
JP10184608A 1998-06-30 1998-06-30 シリアルデータ受信装置 Pending JP2000022776A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184608A JP2000022776A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 シリアルデータ受信装置
US09/334,612 US6611557B1 (en) 1998-06-30 1999-06-17 Serial data receiver
EP99304803A EP0969634A3 (en) 1998-06-30 1999-06-18 Detection of data rate or data length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10184608A JP2000022776A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 シリアルデータ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000022776A true JP2000022776A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16156205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10184608A Pending JP2000022776A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 シリアルデータ受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6611557B1 (ja)
EP (1) EP0969634A3 (ja)
JP (1) JP2000022776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068071B2 (en) 2006-03-13 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Pixel circuit and image display apparatus having the pixel circuit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020416A2 (de) * 1999-09-14 2001-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Serielle datenübertragung über ein bussystem
JP2002351825A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Rohm Co Ltd 通信システム
US7440532B1 (en) * 2004-04-21 2008-10-21 Altera Corporation Bit slip circuitry for serial data signals

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816820A (en) * 1986-10-21 1989-03-28 Motorola, Inc. Radio communication receiver with apparatus for altering bit rate of the receiver
JPH03143028A (ja) * 1989-10-27 1991-06-18 Yamaha Corp 可変長符号の復号回路
EP0669738A3 (en) * 1993-12-29 1995-10-18 Ibm System and method for automatic detection of speed, parity and character length.
JPH07321875A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Mita Ind Co Ltd データ受信制御装置
JPH0898284A (ja) * 1994-07-25 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd データ受信装置,送信装置および通信装置
US5583859A (en) * 1994-08-30 1996-12-10 Bell Communications Research, Inc. Data labeling technique for high performance protocol processing
US6141353A (en) * 1994-09-15 2000-10-31 Oki Telecom, Inc. Subsequent frame variable data rate indication method for various variable data rate systems
US5978414A (en) * 1996-07-03 1999-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transmission rate judging unit
JP3186630B2 (ja) * 1997-02-14 2001-07-11 株式会社デンソー データ通信方法および車載用通信装置ならびに路上用通信装置
US5982837A (en) * 1997-06-16 1999-11-09 Lsi Logic Corporation Automatic baud rate detector
US6373827B1 (en) * 1997-10-20 2002-04-16 Wireless Facilities, Inc. Wireless multimedia carrier system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068071B2 (en) 2006-03-13 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Pixel circuit and image display apparatus having the pixel circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US6611557B1 (en) 2003-08-26
EP0969634A3 (en) 2001-11-21
EP0969634A2 (en) 2000-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020108011A1 (en) Dual interface serial bus
US10642778B2 (en) Slave master-write/read datagram payload extension
US20180046595A1 (en) Dynamically adjustable multi-line bus shared by multi-protocol devices
US20050198483A1 (en) Conversion apparatus and method thereof
US7302509B2 (en) Method and data structure for random access via a bus connection
US7231467B2 (en) Method and apparatus for providing an inter integrated circuit interface with an expanded address range and efficient priority-based data throughput
JPS6135587B2 (ja)
JPH11266274A (ja) 同期データバスを介して非同期データ流を伝送する方法及びそのような方法を実施する回路装置
US11520727B2 (en) Sideband signaling in a peripheral component interconnect (PCI) express (PCIE) link
JP2000022776A (ja) シリアルデータ受信装置
KR100458182B1 (ko) 통신제어장치및그것을사용한통신시스템
JP4160068B2 (ja) ベースバンドプロセッサと無線周波数集積モジュールとの間のデジタルプログラミングインターフェース
US20050060458A1 (en) Method and apparatus for sharing a device among multiple CPU systems
US20180357067A1 (en) In-band hardware reset for virtual general purpose input/output interface
JPH11509658A (ja) 拡張されたチップ選択リセット装置および方法
KR0178588B1 (ko) I2c 프로토콜 통신 장치
US5548790A (en) High speed IEEE 488 bus data transfer system
US6665265B1 (en) Overhead serial communication scheme
JP4604354B2 (ja) 情報入出力装置
US6060908A (en) Databus
KR100441606B1 (ko) 복수의 모듈들간의 데이터 송수신 시스템 및 송수신제어방법
MXPA05001183A (es) Arquitectura de procesamiento de senal en paquetes.
JP2654610B2 (ja) 並列伝送システム
JP2003099416A (ja) マイクロコンピュータ
RU2066066C1 (ru) Устройство последовательно-параллельного обмена

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070508