JP2000015874A - Image-forming apparatus and its control method - Google Patents

Image-forming apparatus and its control method

Info

Publication number
JP2000015874A
JP2000015874A JP10185016A JP18501698A JP2000015874A JP 2000015874 A JP2000015874 A JP 2000015874A JP 10185016 A JP10185016 A JP 10185016A JP 18501698 A JP18501698 A JP 18501698A JP 2000015874 A JP2000015874 A JP 2000015874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit image
image
address
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10185016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Uemura
寛 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10185016A priority Critical patent/JP2000015874A/en
Publication of JP2000015874A publication Critical patent/JP2000015874A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To form highly detailed images by using dots of different diameters without decreasing a throughput. SOLUTION: This image-forming apparatus forms images by scanning of a recording head consisting of a plurality of recording elements. In this case, a bit data generation circuit 1008 reads out image data from a RAM 1004 in accordance with an address generated from an address generation circuit 1007, and generates a plurality of kinds of bit image data of different dot diameters. A write control circuit 1010 and a read control circuit 1011 control an input order and an output order to a FIFO part 1009 so that the bit image data are output in an order different from an order whereby the data are generated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置及びそ
の制御方法に関し、特に、複数の記録素子からなる記録
ヘッドにより画像を形成する画像形成装置及びその制御
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus and a control method thereof, and more particularly, to an image forming apparatus for forming an image by a recording head including a plurality of recording elements and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、記録ヘッドとして複数の記録素子
(インク吐出ノズルや発熱素子等)を備え、ドットイン
パクト方式、サーマル方式、インクジェット方式により
記録媒体上に画像形成を行なうプリンタ等の画像形成装
置が知られている。このようなプリンタにおいては、記
録媒体(記録用紙等)の搬送方向と直交する方向に記録
ヘッドを走査させながら印字を行い、1行の印字を終え
た段階で記録ヘッドの幅分だけ記録用紙を搬送するとい
う動作を繰返すことにより画像を形成する、シリアルス
キャン方式が一般的である。尚、ここで印字とは文字デ
ータに限定されない画像データを記録媒体上に形成する
ことを言う。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as a printer which has a plurality of recording elements (ink discharge nozzles, heating elements, etc.) as a recording head and forms an image on a recording medium by a dot impact method, a thermal method, or an ink jet method. It has been known. In such a printer, printing is performed while scanning the recording head in a direction orthogonal to the transport direction of the recording medium (recording paper or the like), and when one line has been printed, the recording paper is removed by the width of the recording head. A serial scan method is generally used, in which an image is formed by repeating an operation of carrying. Here, printing means forming image data, which is not limited to character data, on a recording medium.

【0003】従来のプリンタにおいては、接続されたホ
ストコンピュータから送られてきたデータやコマンドを
解析し、記録すべき画像のドット構成に1対1に対応した
ビットイメージデータを、メモリ内のプリントバッファ
に格納する。続いて、プリントバッファから記録データ
を読み出し、記録ヘッドにその幅に相当するデータを順
次転送しながら、記録ヘッドが1画素に相当する距離を
移動する度に記録素子を駆動して画像を形成する。
In a conventional printer, data and commands sent from a connected host computer are analyzed, and bit image data corresponding to a dot configuration of an image to be recorded on a one-to-one basis is stored in a print buffer in a memory. To be stored. Subsequently, while reading the print data from the print buffer and sequentially transferring the data corresponding to the width to the print head, the print element is driven each time the print head moves a distance corresponding to one pixel to form an image. .

【0004】近年、画像の高精細化を実現するために、
プリンタのドットピッチは細かくなる傾向にあり、それ
に伴ってプリントバッファに格納するデータ量は増大し
ている。一方、印字速度を向上させるために、プリント
バッファに格納されている大量のデータを高速に読み出
し、記録ヘッドに転送する必要が生じている。そのため
従来のプリンタにおいては、プリントバッファからのデ
ータ読み出し用に専用のデータ転送回路を設け、DMA等
のハードウェア処理によってデータの高速転送に対応し
ている。
In recent years, in order to realize high definition of images,
The dot pitch of a printer tends to be fine, and the data amount stored in a print buffer is increasing accordingly. On the other hand, in order to improve the printing speed, it has become necessary to read a large amount of data stored in a print buffer at a high speed and transfer it to a recording head. Therefore, in a conventional printer, a dedicated data transfer circuit for reading data from a print buffer is provided, and high-speed data transfer is supported by hardware processing such as DMA.

【0005】また、近年の記録画像の高詳細化のニーズ
に応じて、径の異なるドットを用いて細かいピッチで印
字を行うことによって、より高精細な画像形成を実現す
るプリンタも提案されている。
[0005] Further, in response to the recent demand for higher definition of recorded images, there has been proposed a printer which realizes higher definition image formation by performing printing at a fine pitch using dots having different diameters. .

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のプリンタにおけるデータ転送回路は、比較的単純な
転送機能しか持たないため、プリントバッファ内のデー
タ構造は記録ヘッドのドット配列と一致している必要が
あった。従って、記録ヘッドのドット配列が複雑であっ
た場合、例えば、記録ヘッドのドット配列が走査方向に
対して斜めであったり、カラープリンタのように色別の
記録素子を備えている場合等においては、プリントバッ
ファに格納されるデータ構造も複雑になり、印字データ
の作成時間に要する時間は増大していた。
However, since the data transfer circuit in the above-mentioned conventional printer has only a relatively simple transfer function, the data structure in the print buffer must match the dot arrangement of the print head. was there. Therefore, when the dot arrangement of the recording head is complicated, for example, when the dot arrangement of the recording head is oblique to the scanning direction, or when a color-specific recording element such as a color printer is provided, etc. However, the data structure stored in the print buffer has also become complicated, and the time required to create print data has increased.

【0007】また、径の異なるドットを用いて高詳細な
画像形成を行なうプリンタにおいては、ドット径の異な
るデータはそれぞれ異なる画像データとして扱われる。
例えば2種類のドット径があれば、2種類の画像データが
必要となる。従って、画像データを複数種類に区別する
必要が生じるため、処理が複雑になるばかりでなく、画
像データ量そのものも増加してしまうこととなり、処理
時間が更に増大してしまう。
Further, in a printer that forms a highly detailed image using dots having different diameters, data having different dot diameters are treated as different image data.
For example, if there are two types of dot diameters, two types of image data are required. Therefore, since it is necessary to distinguish the image data into a plurality of types, not only the processing becomes complicated, but also the image data amount itself increases, and the processing time further increases.

【0008】本発明は上述した課題を解決するためにな
されたものであり、複数種類のドットを用いた高詳細な
画像形成を、スループットを落とすことなく実現する画
像形成装置及びその制御方法を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an image forming apparatus and a control method for realizing high-definition image formation using a plurality of types of dots without lowering the throughput. The purpose is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手段として、本発明の画像形成装置は以下の構成を
備える。
As one means for achieving the above object, the image forming apparatus of the present invention has the following arrangement.

【0010】即ち、複数の記録素子からなる記録ヘッド
を走査することにより記録媒体上に画像を形成する画像
形成装置であって、入力された画像データを保持する画
像データ保持手段と、前記画像データ保持手段からデー
タを読み出すためのアドレスを制御するアドレス制御手
段と、前記アドレス制御手段によって制御されたアドレ
スに従って前記画像データ保持手段から読み出したデー
タに基づいて、複数種類のビットイメージデータを生成
するビットイメージ生成手段と、該複数種類のビットイ
メージデータを一時保持するビットイメージ保持手段
と、前記複数種類のビットイメージデータがその生成順
とは異なる順序で出力されるように、前記ビットイメー
ジ保持手段への入力順及び出力順を制御するビットイメ
ージ制御手段と、該ビットイメージ保持手段から出力さ
れた複数種類のビットイメージデータに基づいて、前記
記録ヘッドを駆動して記録媒体上に画像を形成する画像
形成手段と、を有することを特徴とする。
That is, an image forming apparatus for forming an image on a recording medium by scanning a recording head comprising a plurality of recording elements, comprising: image data holding means for holding input image data; Address control means for controlling an address for reading data from the holding means; and a bit for generating a plurality of types of bit image data based on the data read from the image data holding means in accordance with the address controlled by the address control means. An image generating unit, a bit image holding unit for temporarily holding the plurality of types of bit image data, and the bit image holding unit so that the plurality of types of bit image data are output in a different order from the generation order. Bit image control means for controlling the input order and output order of Based on the output a plurality of types of bit image data from Ttoimeji holding means, and having and an image forming means for forming an image on a recording medium by driving the recording head.

【0011】例えば、前記ビットイメージ生成手段は、
ドット径の異なるビットイメージデータを生成すること
を特徴とする。
For example, the bit image generating means includes:
It is characterized by generating bit image data having different dot diameters.

【0012】例えば、前記ビットイメージ保持手段は、
複数のFIFO回路により構成されることを特徴とする。
For example, the bit image holding means includes:
It is characterized by being constituted by a plurality of FIFO circuits.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0014】●装置本体の概略説明 図1は、本発明の代表的な実施形態であるインクジェッ
トプリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図である。
図1において、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆
動力伝達ギア5009〜5011を介して回転するリードスクリ
ュー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャリッジHCは
ピン(不図示)を有し、ガイドレール5003に支持されて矢
印a,b方向を往復移動する。キャリッジHCには、複数の
記録素子からなる記録ヘッドIJHとインクタンクITとを
内蔵した一体型インクジェットカートリッジIJCが搭載
されている。5002は紙押え板であり、キャリッジHCの移
動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に対して押圧
する。5007,5008はフォトカプラで、キャリッジのレバ
ー5006のこの域での存在を確認して、モータ5013の回転
方向切り換え等を行うためのホームポジション検知器で
ある。5016は記録ヘッドIJHの前面をキャップするキャ
ップ部材5022を支持する部材で、5015はこのキャップ内
を吸引する吸引器で、キャップ内開口5023を介して記録
ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリーニングブレード
で、5019はこのブレードを前後方向に移動可能にする部
材であり、本体支持板5018にこれらが支持されている。
ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブレー
ドが本例に適用できることは言うまでもない。又、5021
は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャリ
ッジと係合するカム5020の移動に伴って移動し、駆動モ
ータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達機
構で移動制御される。
FIG. 1 is an external perspective view showing an outline of the configuration of an ink jet printer IJRA which is a typical embodiment of the present invention.
In FIG. 1, a carriage HC that engages with a spiral groove 5004 of a lead screw 5005 that rotates via driving force transmission gears 5009 to 5011 in conjunction with forward and reverse rotation of a drive motor 5013 has pins (not shown). Then, it is supported by the guide rail 5003 and reciprocates in the directions of arrows a and b. On the carriage HC, an integrated ink jet cartridge IJC having a print head IJH including a plurality of print elements and an ink tank IT is mounted. Reference numeral 5002 denotes a paper pressing plate, which presses the recording paper P against the platen 5000 over the moving direction of the carriage HC. Photocouplers 5007 and 5008 are home position detectors for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this region and switching the rotation direction of the motor 5013 and the like. Reference numeral 5016 denotes a member for supporting a cap member 5022 for capping the front surface of the recording head IJH. Reference numeral 5015 denotes a suction device for suctioning the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head through an opening 5023 in the cap. Reference numeral 5017 denotes a cleaning blade. Reference numeral 5019 denotes a member capable of moving the blade in the front-rear direction. These members are supported by a main body support plate 5018.
It goes without saying that the blade is not limited to this form and a known cleaning blade can be applied to this example. Also, 5021
Is a lever for starting suction for recovery from suction, moves with the movement of the cam 5020 engaging with the carriage, and the driving force from the drive motor is controlled by a known transmission mechanism such as clutch switching.

【0015】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれらの対
応位置で所望の処理が行えるように構成されているが、
周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれば、本
例にはいずれも適用できる。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that desired operations can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side.
If a desired operation is performed at a known timing, any of the embodiments can be applied.

【0016】なお、上述のように、インクタンクITと記
録ヘッドIJHとは一体的に形成されて交換可能なインク
カートリッジIJCを構成しても良いが、これらインクタ
ンクITと記録ヘッドIJHとを分離可能に構成して、イン
クがなくなったときにインクタンクITだけを交換できる
ようにしても良い。
As described above, the ink tank IT and the recording head IJH may be integrally formed to constitute a replaceable ink cartridge IJC. However, the ink tank IT and the recording head IJH are separated. It may be configured so that only the ink tank IT can be replaced when the ink runs out.

【0017】図2は、インクタンクとヘッドとが分離可
能なインクカートリッジIJCの構成を示す外観斜視図で
ある。インクカートリッジIJCは、図2に示すように、境
界線Kの位置でインクタンクITと記録ヘッドIJHとが分離
可能である。インクカートリッジIJCにはこれがキャリ
ッジHCに搭載されたときには、キャリッジHC側から供給
される電気信号を受け取るための電極(不図示)が設けら
れており、この電気信号によって、前述のように記録ヘ
ッドIJHが駆動されてインクが吐出される。
FIG. 2 is an external perspective view showing the structure of an ink cartridge IJC in which an ink tank and a head can be separated. In the ink cartridge IJC, as shown in FIG. 2, the ink tank IT and the recording head IJH can be separated at the position of the boundary line K. When the ink cartridge IJC is mounted on the carriage HC, the ink cartridge IJC is provided with an electrode (not shown) for receiving an electric signal supplied from the carriage HC, and the electric signal causes the recording head IJH to operate as described above. Is driven to eject ink.

【0018】なお、図2において、500はインク吐出口列
である。また、インクタンクITにはインクを保持するた
めに繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体が設けら
れており、そのインク吸収体によってインクが保持され
る。
In FIG. 2, reference numeral 500 denotes an ink ejection port array. In addition, the ink tank IT is provided with a fibrous or porous ink absorber for holding ink, and the ink is held by the ink absorber.

【0019】なお、記録ヘッドから吐出される液滴はイ
ンクであるとして説明し、さらにインクタンクに収容さ
れる液体はインクであるとして説明したが、その収容物
はインクに限定されるものではない。例えば、記録画像
の定着性や耐水性を高めたり、その画像品質を高めたり
するために記録媒体に対して吐出される処理液のような
ものがインクタンクに収容されていても良い。
Although the description has been made on the assumption that the liquid droplets ejected from the recording head are ink and that the liquid contained in the ink tank is ink, the contained matter is not limited to ink. . For example, an ink tank may contain a processing liquid discharged to a recording medium in order to improve the fixability and water resistance of the recorded image or to improve the image quality.

【0020】●装置の一般的な制御構成 次に、本実施形態に対する理解を容易にするために、上
述した装置の記録制御を実行するための一般的な制御構
成について説明する。図3はインクジェットプリンタIJR
Aの一般的な制御回路の主要な構成を示すブロック図で
ある。制御回路を示す同図において、101はMPUが実行す
るプログラムが格納されているROM、102はMPU、103は不
図示のホストコンピュータからのデータを受信するイン
タフェース(I/F)、104はI/F103により受信されたデータ
や記録ヘッド106が印字する画像データを保持しておくR
AM、105はRAM104から画像データを読み出し、ヘッドド
ライバ107へ転送するデータ転送部である。106は複数の
記録素子からなる記録ヘッド、107は記録ヘッド106を駆
動するヘッドドライバである。
General Control Configuration of Apparatus Next, in order to facilitate understanding of the present embodiment, a general control configuration for executing the above-described recording control of the apparatus will be described. Figure 3 shows an inkjet printer IJR
FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of a general control circuit A. In the figure showing a control circuit, 101 is a ROM in which a program executed by the MPU is stored, 102 is an MPU, 103 is an interface (I / F) for receiving data from a host computer (not shown), and 104 is an I / F. R for holding data received by F103 and image data to be printed by the recording head 106
AM and 105 are data transfer units that read image data from the RAM 104 and transfer the read image data to the head driver 107. Reference numeral 106 denotes a print head including a plurality of print elements, and 107 denotes a head driver that drives the print head 106.

【0021】不図示のホストコンピュータから転送され
たデータは、I/F103を介してRAM104内の受信バッファに
格納される。MPU102は、印字データを作成してRAM104内
のプリントバッファに格納する。この時、MPU102とRAM1
05間のデータ転送はデータ転送部105を介して行われ
る。プリントバッファに格納された、記録すべき画像の
ドット構成に1対1に対応したビットイメージデータは、
データ転送部105によって読み出されてヘッドドライバ1
07に転送される。RAM104とデータ転送部105との間のデ
ータ転送は、アドレス信号Adress、データ信号Data、読
み出し信号ReadN、書き込み信号WriteNによって制御さ
れる。ここで、読み出し及び書き込み信号名の最後に付
加されたNは、該信号がローアクティブであることを示
す。データ転送部105は、プリントバッファ内のデータ
をバイト単位で読み出し、シリアルデータに変換してヘ
ッドドライバ107に転送する。
The data transferred from the host computer (not shown) is stored in a reception buffer in the RAM 104 via the I / F 103. The MPU 102 creates print data and stores it in a print buffer in the RAM 104. At this time, MPU102 and RAM1
Data transfer between 05 is performed via the data transfer unit 105. Bit image data stored in the print buffer and corresponding one-to-one to the dot configuration of the image to be recorded is
Read by the data transfer unit 105 and the head driver 1
Transferred to 07. Data transfer between the RAM 104 and the data transfer unit 105 is controlled by an address signal Address, a data signal Data, a read signal ReadN, and a write signal WriteN. Here, N added to the end of the read and write signal names indicates that the signal is low active. The data transfer unit 105 reads the data in the print buffer in byte units, converts the data into serial data, and transfers the serial data to the head driver 107.

【0022】図4に、記録ヘッド106の概要構成を示す。
同図によれば記録ヘッド106は、136本のインク噴射ノズ
ル(吐出口)が一列に配置されたインクジェットヘッド
であり、上端から24ノズルはイエロー(Y)のインクが供
給され、記録紙上にY色のドットを形成する。同様に、
次の24ノズルはマゼンタ(M)のドットを形成し、その下
の24ノズルはシアン(C)のドットを形成し、1番下の64ノ
ズルはブラック(K)のドットを形成する。各色の間には8
ドット分のギャップが設けられている。また、記録ヘッ
ド106は136ビットからなる不図示のシフトレジスタを備
え、該シフトレジスタに格納されたデータによって各ノ
ズルを駆動するか否かの選択が行われる。シフトレジス
タにおいては136ビットのデータが1本につながっている
ので、記録ヘッド106にデータを転送する際は、シフト
レジスタ内にY色24ドット、M色24ドット、C色24ドッ
ト、K色64ドットの順に印字データを並べる必要があ
る。
FIG. 4 shows a schematic configuration of the recording head 106.
According to the drawing, the recording head 106 is an inkjet head in which 136 ink jet nozzles (ejection ports) are arranged in a line, and the 24 nozzles from the upper end are supplied with yellow (Y) ink, and Y Form color dots. Similarly,
The next 24 nozzles form magenta (M) dots, the lower 24 nozzles form cyan (C) dots, and the bottom 64 nozzles form black (K) dots. 8 between each color
A gap corresponding to a dot is provided. The print head 106 includes a 136-bit shift register (not shown), and the data stored in the shift register selects whether to drive each nozzle. In the shift register, 136-bit data is connected to one line, so when transferring data to the recording head 106, 24 bits of Y color, 24 dots of M color, 24 dots of C color, and 24 dots of K color are stored in the shift register. It is necessary to arrange print data in the order of dots.

【0023】図5に、記録ヘッド106を駆動するタイミン
グチャートを示す。同図に示されるように、記録ヘッド
106はヘッドドライバ107によって時分割駆動され、136
本のノズルは16回に分割されて駆動される。隣接するノ
ズル(例えば、Y16,Y15,…等)は異なるタイミングで順
次駆動され、同時に駆動されるノズルは16ドットおき
(ノズル群間のギャップ8ドット分を含む)となる。
FIG. 5 shows a timing chart for driving the recording head 106. As shown in FIG.
106 is time-division driven by the head driver 107, and 136
The book nozzle is driven by being divided into 16 times. Adjacent nozzles (eg, Y16, Y15,...) Are sequentially driven at different timings.
(Including 8 dots gaps between nozzle groups).

【0024】尚、本実施形態のインクジェットプリンタ
のように、記録ヘッドを記録用紙に対して走査させなが
ら駆動するシリアルプリンタにおいては、記録ヘッドの
駆動タイミングのずれは記録用紙上でのドットずれとな
ってしまうため、印字ずれを防ぐための対策が施されて
いる。図6は、記録ヘッド106のドット配列を詳細に示す
図である。同図の(a)は記録ヘッド106の上部であるイエ
ローの1番目から20番目まで(Y1〜Y20)のノズル配列を示
しており、記録ヘッド106は記録紙上の垂直線に対して
3.58度傾いた状態でキャリッジに取り付けられている。
図中、Lは1ドットピッチを示し、ここでは70.6μm(360d
pi)である。即ち、記録ヘッド106は、垂直方向16ドット
あたりに水平方向1ドット分の傾きを持つ。従って、印
字解像度720dpiにおいては、図5に示す駆動シーケンス
により、記録紙上に形成されるドット配列は図6の(b)に
示すようになる。図6の(b)によれば、時分割駆動の駆動
タイミングのずれが記録ヘッド106のノズルの傾きによ
って相殺されるので、1ノズル目から8ノズル目までのド
ットは垂直に並び、9ノズル目から16ノズル目までのド
ットは1/2ドット分右に離れて垂直に配置されるように
形成されることが分かる。即ち、記録ヘッド106全体で
見れば、図7に示すように8ノズル毎に隣の列のドットを
形成することになり、記録ヘッド106全体を1回駆動する
ことで、記録紙上には半ドット間隔の階段状に全20列の
ドット列が形成される。
In a serial printer that drives the recording head while scanning the recording paper, such as the ink jet printer of the present embodiment, the deviation of the driving timing of the recording head is a dot deviation on the recording paper. Therefore, measures have been taken to prevent print misalignment. FIG. 6 is a diagram showing the dot arrangement of the recording head 106 in detail. FIG. 3A shows the nozzle arrangement from the first to the twentieth (Y1 to Y20) of yellow, which is the upper part of the recording head 106, and the recording head 106 moves with respect to a vertical line on the recording paper.
Mounted on the carriage at a 3.58 degree angle.
In the figure, L indicates one dot pitch, here, 70.6 μm (360 d
pi). That is, the recording head 106 has an inclination of one dot in the horizontal direction for every 16 dots in the vertical direction. Therefore, at a printing resolution of 720 dpi, the dot sequence formed on the recording paper by the drive sequence shown in FIG. 5 is as shown in FIG. 6B. According to FIG. 6B, the shift in the drive timing of the time-division driving is offset by the inclination of the nozzles of the recording head 106, so that the dots from the first nozzle to the eighth nozzle are arranged vertically and the ninth nozzle It can be seen that the dots from the nozzle to the 16th nozzle are formed so as to be vertically arranged with a distance of 1/2 dot to the right. That is, when viewed from the entire recording head 106, dots in the adjacent row are formed every eight nozzles as shown in FIG. 7, and by driving the entire recording head 106 once, a half dot is formed on the recording paper. A total of 20 dot rows are formed in a stepwise manner at intervals.

【0025】以下、データ転送部105におけるデータ転
送処理について詳細に説明する。
Hereinafter, the data transfer processing in the data transfer section 105 will be described in detail.

【0026】図8は、データ転送部105において、RAM104
内のプリントバッファとマスクバッファの読み出しのた
めのアドレスを生成するアドレス生成回路の構成を示す
ブロック図である。ここで、マスクバッファはプリント
バッファから読み出したプリントデータに対して、適当
なマスク処理を行うためのマスクデータを格納しておく
ものであり、RAM104の一部を使用している。
FIG. 8 shows a data transfer unit 105 in which a RAM 104
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an address generation circuit that generates an address for reading a print buffer and a mask buffer in the memory. Here, the mask buffer stores mask data for performing appropriate mask processing on the print data read from the print buffer, and uses a part of the RAM 104.

【0027】図8において、601〜610はプリントバッフ
ァ読み出しのためのアドレスPBA0〜18を生成する第1ア
ドレス生成回路であり、アドレス(K,Y,M,C)レジスタ
601a〜d、水平オフセット(KH,YH,MH,CH)レジスタ602
a〜602d、セレクタ603、待避レジスタ604、セレクタ60
5、セレクタ606、マスク回路607、反転/非反転回路60
8、加算器609、キャリー制御回路610から構成されてい
る。
In FIG. 8, reference numerals 601 to 610 denote first address generation circuits for generating addresses PBA0 to PBA18 for reading a print buffer, and an address (K, Y, M, C) register
601a-d, horizontal offset (KH, YH, MH, CH) register 602
a to 602d, selector 603, save register 604, selector 60
5, selector 606, mask circuit 607, inverting / non-inverting circuit 60
8. It comprises an adder 609 and a carry control circuit 610.

【0028】データ信号D0〜D15はMPU102のデータバス
であり、各レジスタに値を設定する。アドレスレジスタ
601a〜dは各色のスタートアドレスを、水平オフセット
レジスタ602a〜dは各色の水平オフセット値を格納す
る。アドレスレジスタ601a〜dの出力は、セレクタ603に
よって選択されて信号PBA0〜18として出力される。待避
レジスタ604は、セレクタ603が出力した値を一時的に保
持して信号LA0〜18を出力する。セレクタ605は、PBA0〜
18とLA0〜18のいずれかを選択して信号SA0〜18を出力す
る。セレクタ606は水平オフセットレジスタ602a〜dの出
力を選択する。マスク回路607はセレクタ606の出力のマ
スクを制御する。マスク回路607の出力値はマスク状態
においては0となり、マスク状態でないときはセレクタ6
06の出力値がそのまま出力される。反転/非反転回路60
8は、マスク回路607の出力の反転/非反転を制御する。
例えば、双方向印字において逆方向のアドレス生成を行
なう場合に反転制御を行なう。加算器609は、セレクタ6
05の出力値と反転/非反転回路608の出力値を加算して
信号NPA0〜18を出力する。キャリー制御回路610は、加
算器609のキャリー入力信号を制御する。加算器609の出
力信号NPA0〜18はアドレスレジスタ601a〜dに入力さ
れ、アドレス値の再設定を行う。
The data signals D0 to D15 are data buses of the MPU 102, and set a value in each register. Address register
601a-d store the start address of each color, and the horizontal offset registers 602a-d store the horizontal offset value of each color. Outputs of the address registers 601a to 601d are selected by the selector 603 and output as signals PBA0 to PBA18. The save register 604 temporarily holds the value output by the selector 603 and outputs the signals LA0 to LA18. Selector 605 is a PBA0 ~
18 and one of LA0 to 18 are selected to output signals SA0 to SA18. The selector 606 selects the output of the horizontal offset registers 602a-602d. The mask circuit 607 controls the mask of the output of the selector 606. The output value of the mask circuit 607 is 0 in the mask state, and the selector 6
The output value of 06 is output as is. Inverting / non-inverting circuit 60
8 controls the inversion / non-inversion of the output of the mask circuit 607.
For example, in the case of generating an address in the reverse direction in bidirectional printing, the inversion control is performed. The adder 609 is connected to the selector 6
The output value of 05 and the output value of the inverting / non-inverting circuit 608 are added to output signals NPA0 to NPA18. Carry control circuit 610 controls the carry input signal of adder 609. The output signals NPA0 to NPA18 of the adder 609 are input to the address registers 601a to 601d, and reset the address value.

【0029】また、612〜622はマスクバッファ読み出し
のためのアドレスMBA0〜18を生成する第2アドレス生成
回路である。第2アドレス生成回路における各構成の機
能は、上述した第1アドレス生成回路の構成601〜610と
それぞれ同等であるため、詳細な説明を省略する。但
し、第2アドレス生成回路におては、Y,M,Cの水平オフ
セットレジスタが、カラー水平オフセット(LHM)レジス
タ613bとして一本化されている。また、階段パターン(Z
P)レジスタ623は、データ信号D0〜D15に接続され、記録
ヘッド106の階段パターンを格納する。ここで階段パタ
ーンは、記録ヘッド106の1回の駆動によって形成される
ドット列の形状を示すデータである。セレクタ624は階
段パターンデータの選択を行う。セレクタ624の出力は
マスク回路607,619に入力され、マスク状態の制御を行
う。
Reference numerals 612 to 622 denote second address generating circuits for generating addresses MBA0 to MBA18 for reading the mask buffer. The function of each configuration in the second address generation circuit is equivalent to each of the configurations 601 to 610 of the above-described first address generation circuit, and a detailed description thereof will be omitted. However, in the second address generation circuit, the Y, M, and C horizontal offset registers are integrated as a color horizontal offset (LHM) register 613b. Also, the staircase pattern (Z
The P) register 623 is connected to the data signals D0 to D15 and stores the staircase pattern of the recording head 106. Here, the staircase pattern is data indicating the shape of a dot row formed by one driving of the recording head 106. The selector 624 selects staircase pattern data. The output of the selector 624 is input to the mask circuits 607 and 619, and controls the mask state.

【0030】また、セレクタ611は、プリントバッファ
アドレスPBA0〜18とマスクバッファアドレスMBA0〜18の
切替を行う。
The selector 611 switches between the print buffer addresses PBA0 to PBA18 and the mask buffer addresses MBA0 to MBA18.

【0031】ここで、プリントバッファのデータ構造の
概念を図9に示す。図9によれば、プリントバッファは
Y,M,C,Kの4つの領域に分割されており、各領域内の
長方形で示される矩形は1バイトの印字データを示し、
矩形内の数式は印字データが格納されているアドレスを
示す。該数式において、Y,M,C,Kは各色のスタートア
ドレス、YH,MH,CH,KHは各色の水平オフセット値であ
る。記録ヘッド107の1回の駆動によって印字されるデー
タは、図9においてハッチングで示された部分、即ちア
ドレスY,Y+1+YH,Y+2+2YHの3バイト、アドレスM,M+1+
MH,M+2+2MHの3バイト、アドレスC,C+1+CH,C+2+2CHの
3バイト及びアドレスK,K+1+KH、K+2+2KH,…,K+7+7KH
の8バイトである。従って、記録ヘッド106に印字データ
を転送する場合は、プリントバッファを斜めに読み出す
必要がある。尚、プリントバッファにおける各領域の並
び順は、例えばY,M,C,K順等、特に限定されない。
FIG. 9 shows the concept of the data structure of the print buffer. According to FIG. 9, the print buffer is
It is divided into four areas of Y, M, C, and K. The rectangle indicated by the rectangle in each area indicates 1-byte print data,
The mathematical expression in the rectangle indicates the address where the print data is stored. In the formula, Y, M, C, and K are start addresses of each color, and YH, MH, CH, and KH are horizontal offset values of each color. Data to be printed by one drive of the recording head 107 is indicated by hatched portions in FIG. 9, that is, three bytes of addresses Y, Y + 1 + YH, Y + 2 + 2YH, and addresses M and M + 1. +
3 bytes of MH, M + 2 + 2MH, addresses C, C + 1 + CH, C + 2 + 2CH
3 bytes and address K, K + 1 + KH, K + 2 + 2KH,…, K + 7 + 7KH
8 bytes. Therefore, when transferring print data to the recording head 106, it is necessary to read the print buffer diagonally. The order in which the areas are arranged in the print buffer is not particularly limited, for example, in the order of Y, M, C, and K.

【0032】図10は、図8に示すアドレス生成回路の順
方向印字時における動作を示すタイミングチャートであ
る。図8において、プリントバッファアドレスを生成す
る第1アドレス生成回路と、マスクバッファアドレスを
生成する第2アドレス生成回路の動作はほぼ同等である
ので、ここでは第1アドレス生成回路の動作について以
下に説明する。
FIG. 10 is a timing chart showing the operation of the address generation circuit shown in FIG. 8 during forward printing. In FIG. 8, since the operations of the first address generation circuit for generating the print buffer address and the second address generation circuit for generating the mask buffer address are almost the same, the operation of the first address generation circuit will be described below. I do.

【0033】第1アドレス生成回路は、CLK信号に同期し
てアドレスを生成する。アドレスレジスタ601a〜d、水
平オフセットレジスタ602a〜dには、予め所定の値が設
定されている。また、階段パターンレジスタ623の値
は、印字データ8ドット毎、即ち1バイト毎にセットされ
るように設定されている。データ転送部105がプリント
バッファの読み出しを開始すると、まずアドレスレジス
タ601bの値Yがセレクタ603によって選択され、信号PBA0
〜18として出力される。この時、セレクタ611はプリン
トバッファアドレスを選択しているので、PBA0〜18の値
がRAM104のアドレス信号Adressとして出力される。この
時、データ転送部105からはリード信号ReadNにリードパ
ルスが出力される。従って、RAM104のアドレスY番地か
ら印字データがデータ転送部105に読み出されて、記録
ヘッド106に転送される。尚、読み出し時のスタートア
ドレスYは待避レジスタ604に格納される。
The first address generation circuit generates an address in synchronization with the CLK signal. Predetermined values are set in the address registers 601a to 601d and the horizontal offset registers 602a to 602d in advance. The value of the staircase pattern register 623 is set so as to be set for every 8 dots of the print data, that is, for every 1 byte. When the data transfer unit 105 starts reading the print buffer, first, the value Y of the address register 601b is selected by the selector 603, and the signal PBA0
Output as ~ 18. At this time, since the selector 611 has selected the print buffer address, the values of PBA0 to PBA18 are output as the address signal Address of the RAM 104. At this time, a read pulse is output from the data transfer unit 105 as the read signal ReadN. Therefore, the print data is read from the address Y of the RAM 104 to the data transfer unit 105 and transferred to the recording head 106. The read start address Y is stored in the save register 604.

【0034】そして、セレクタ605はPBA0〜18を、セレ
クタ606は水平オフセットレジスタ602bの値YHを選択し
ており、セレクタ624の出力は階段パターンレジスタ623
の設定によってセット状態になるので、マスク回路607
は非マスク状態となり、水平オフセットレジスタ602bの
値YHを出力する。また、反転/非反転回路608は非反転
に制御されているので、マスク回路607の出力をそのま
ま出力する。キャリー制御回路610はキャリーをセット
しているので加算値は+1+YHとなり、加算器609の出力NP
A0〜18の値はY+1+YHとなる。この値は、アドレスレジス
タ601bにフィードバックされる。従って、アドレスレジ
スタ601bの値は次のクロックでY+1+YHに設定され、RAM1
04のアドレスY+1+YH番地から印字データが読み出されて
記録ヘッド106に転送される。
The selector 605 selects PBA0 to PBA18, the selector 606 selects the value YH of the horizontal offset register 602b, and the output of the selector 624 is the staircase pattern register 623.
Is set according to the setting of the mask circuit 607.
Is in a non-mask state, and outputs the value YH of the horizontal offset register 602b. Since the inversion / non-inversion circuit 608 is controlled to be non-inversion, the output of the mask circuit 607 is output as it is. Since the carry control circuit 610 sets the carry, the added value is + 1 + YH, and the output NP of the adder 609 is
The value of A0 to 18 is Y + 1 + YH. This value is fed back to the address register 601b. Therefore, the value of the address register 601b is set to Y + 1 + YH at the next clock, and RAM1
The print data is read from the address Y + 1 + YH of 04 and transferred to the recording head 106.

【0035】このとき、セレクタ624の出力は階段パタ
ーンレジスタ623の設定によってセット状態になるの
で、マスク回路607は非マスク状態となり、水平オフセ
ットレジスタ602bの値YHを出力する。そのため、加算値
は+1+YHとなり、アドレスレジスタ601bの値は、次のク
ロックでY+2+2YHとなる。従って、データ転送部105にお
いて、イエローのプリントバッファについては、アドレ
スY,Y+1+YH,Y+2+2YH番地の3バイトのデータが記録ヘ
ッド106に転送される。また、アドレスY+2+2YH番地が読
み出される時には、セレタタ605は待避レジスタ604に保
持されている値Y(LA0〜18)をSA0〜18として出力する。
また、マスク回路607は非マスク状態となってYHを出力
し、キャリー制御回路610はキャリーをリセットするの
で加算値はYHとなるため、NPA0〜18の値Y+YHがアドレス
レジスタ601bに設定される。
At this time, since the output of the selector 624 is set by the setting of the staircase pattern register 623, the mask circuit 607 is in a non-masked state and outputs the value YH of the horizontal offset register 602b. Therefore, the added value becomes + 1 + YH, and the value of the address register 601b becomes Y + 2 + 2YH at the next clock. Therefore, in the data transfer unit 105, for the yellow print buffer, three bytes of data at addresses Y, Y + 1 + YH, and Y + 2 + 2YH are transferred to the recording head 106. When the address Y + 2 + 2YH is read, the selector 605 outputs the value Y (LA0-18) held in the save register 604 as SA0-18.
Further, the mask circuit 607 is in a non-mask state and outputs YH, and the carry control circuit 610 resets the carry, so that the added value becomes YH, so that the value Y + YH of NPA0 to NPA18 is set in the address register 601b. You.

【0036】同様にして、マゼンタ、シアン、ブラック
の印字データが3バイトづつ、データ転送部105によって
順次読み出され、記録ヘッド106に転送される。但し、
ブラックの印字データについては8バイトが転送され
る。
Similarly, magenta, cyan, and black print data are sequentially read out by the data transfer unit 105 in three-byte units and transferred to the recording head 106. However,
Eight bytes are transferred for black print data.

【0037】図8に示すアドレス生成回路は、プリント
バッファアドレスを生成する第1のアドレス生成回路と
マスクバッファアドレスを生成する第2アドレス生成回
路から構成されており、それぞれCLK信号の2クロックで
1回動作するように制御されている。セレクタ611は、プ
リントバッファアドレスPBA0〜18とマスクバッファアド
レスMBA0〜18を1クロック毎に切り替えて出力する。セ
レクタ611によるアドレス生成回路の出力はRAM104のア
ドレス信号Adressに接続されているため、データ転送部
105においてはRAM104のプリントバッファとマスクバッ
ファから交互にデータを読み出すことができる。データ
転送部105においては、プリントバッファから読み出さ
れたデータに対して、続いて読み出されたマスクデータ
によってAND演算を施した後、記録ヘッド106に転送す
る。
The address generating circuit shown in FIG. 8 includes a first address generating circuit for generating a print buffer address and a second address generating circuit for generating a mask buffer address.
It is controlled to operate once. The selector 611 switches and outputs the print buffer addresses PBA0 to PBA18 and the mask buffer addresses MBA0 to MBA18 every clock. Since the output of the address generation circuit by the selector 611 is connected to the address signal Address of the RAM 104, the data transfer unit
In 105, data can be alternately read from the print buffer and mask buffer of the RAM 104. The data transfer unit 105 performs an AND operation on the data read from the print buffer using the subsequently read mask data, and then transfers the data to the print head 106.

【0038】以上説明したように一般的なシリアルプリ
ンタにおいては、記録ヘッド106のノズル配列及びその
駆動タイミングに起因する画素毎の記録タイミングのず
れに応じて、プリントバッファ及びマスクバッファの読
み出しアドレスを制御することにより、適切な記録を実
現していた。
As described above, in a general serial printer, the read addresses of the print buffer and the mask buffer are controlled in accordance with the nozzle arrangement of the print head 106 and the print timing shift for each pixel caused by the drive timing thereof. By doing so, appropriate recording was realized.

【0039】●本実施形態における制御構成 以下、本実施形態におけるシリアルプリンタについて説
明する。
The control configuration of the embodiment will be described below.

【0040】本実施例における記録ヘッドのノズル構成
及びそのドット配列は、上述した図4,図6,図7と同等
であり、720dpi印字において、8ドットずつ垂直に並ん
だドット列を形成する。
The nozzle configuration and the dot arrangement of the recording head in this embodiment are the same as those shown in FIGS. 4, 6, and 7. In 720 dpi printing, a dot row vertically arranged by 8 dots is formed.

【0041】更に、本実施形態における各ノズルは、ド
ット径の異なる2種類のインク滴を吐出することができ
る。図11は、本実施形態の記録ヘッドによる画像形成の
様子を示す図である。同図の(a)に示すように、まずノ
ズル方向に8ドットずつ、大ドットと小ドットを交互に
形成する。そして、(b)に示すように、主走査方向に1ド
ットずらして、(a)で形成したドット(斜線で示すドッ
ト)に重ねて、再度ノズル方向に8ドットずつ、大ドット
と小ドットを交互に形成する。図中、Lは1ドットピッチ
である。このようにして、径の異なる2種類のドット(大
ドット及び小ドット)は、ノズル方向には8ドットずつ、
主走査方向には1ドットおきに、大ドットと小ドットを
交互に重ねて画像を形成する。以下、本実施形態におけ
る大/小ドットを交互に重ねた画像形成を、インタレー
ス印字と称する。
Further, each nozzle in this embodiment can discharge two types of ink droplets having different dot diameters. FIG. 11 is a diagram illustrating a state of image formation by the recording head of the present embodiment. As shown in (a) of the figure, first, large dots and small dots are alternately formed by 8 dots in the nozzle direction. Then, as shown in (b), the large dot and the small dot are shifted by one dot in the main scanning direction, superimposed on the dot formed in (a) (dots indicated by oblique lines), and eight dots in the nozzle direction again. Form alternately. In the figure, L is one dot pitch. In this way, two types of dots having different diameters (large dot and small dot) are 8 dots each in the nozzle direction,
An image is formed by alternately overlapping large dots and small dots every other dot in the main scanning direction. Hereinafter, image formation in which large / small dots are alternately overlapped in this embodiment is referred to as interlaced printing.

【0042】以下、上述した図1に示すインクジェット
プリンタIJRAにおいて、記録制御を実行するための本実
施形態の制御構成について説明する。図12は本実施形態
におけるインクジェットプリンタIJRAの制御回路の主要
な構成を示すブロック図である。同図において、1001〜
1006及び1013は、図3に示した101〜106及び107と同等で
あるため、詳細な説明を省略する。1007は、プリントバ
ッファとマスクバッファに格納されているデータを読み
出すためのアドレス生成回路である。本実施形態におい
ては、シリアルプリンタにおける一般的なバッファ構成
を変更することなく、転用可能とするために、アドレス
生成回路1007の内部構成は上述した図8と同等となって
いる。1008は、プリントバッファから読み出したデータ
とマスクバッファから読み出したデータとに基づいて、
記録すべき画像のドット構成に1対1に対応した大ドット
及び小ドットのビットイメージデータを生成するビット
イメージ生成回路である。1009は、ビットイメージ生成
回路1008によって生成されたビットイメージデータを一
時保持するFIFO部である。1010及び1011は、FIFO部1009
に対するデータの書き込み及び読み出しを制御する書き
込み制御回路及び読み出し制御回路である。1012は、FI
FO部1009から読み出したパラレルデータをシリアルデー
タに変換(以下、パラシリ変換)するパラシリ変換回路で
ある。
Hereinafter, a control configuration of the present embodiment for executing print control in the above-described ink jet printer IJRA shown in FIG. 1 will be described. FIG. 12 is a block diagram illustrating a main configuration of a control circuit of the inkjet printer IJRA according to the present embodiment. In FIG.
Since 1006 and 1013 are equivalent to 101 to 106 and 107 shown in FIG. 3, detailed description is omitted. Reference numeral 1007 denotes an address generation circuit for reading data stored in the print buffer and the mask buffer. In the present embodiment, the internal configuration of the address generation circuit 1007 is the same as that in FIG. 8 described above so that the general configuration of the buffer in the serial printer can be used without being changed. 1008 is based on the data read from the print buffer and the data read from the mask buffer.
This is a bit image generation circuit that generates bit image data of large dots and small dots corresponding to the dot configuration of the image to be recorded on a one-to-one basis. Reference numeral 1009 denotes a FIFO unit that temporarily holds the bit image data generated by the bit image generation circuit 1008. 1010 and 1011 are FIFO units 1009
A write control circuit and a read control circuit that control writing and reading of data to and from the memory. 1012 FI
The parallel-to-serial conversion circuit converts parallel data read from the FO unit 1009 into serial data (hereinafter, parallel-to-serial conversion).

【0043】以下、本実施形態における画像形成処理に
ついて説明する。
Hereinafter, the image forming process in this embodiment will be described.

【0044】ホストコンピュータ等の外部装置から転送
された画像データは、I/F1003を介してRAM1004内の受信
バッファに格納される。MPU1002は、印字データを作成
してRAM1004内のプリントバッファに格納する。この
時、MPU1002とRAM1004間のデータ転送はデータ転送部10
05を介して行われ、プリントバッファ及びマスクバッフ
ァからのデータの読出しは、アドレス生成回路1007によ
って制御される。
Image data transferred from an external device such as a host computer is stored in a reception buffer in a RAM 1004 via an I / F 1003. The MPU 1002 creates print data and stores it in a print buffer in the RAM 1004. At this time, data transfer between the MPU 1002 and the RAM 1004 is performed by the data transfer unit 10
Data reading from the print buffer and the mask buffer is performed by the address generation circuit 1007.

【0045】本実施形態の特徴である大ドット及び小ド
ットを用いたインタレース印字においては、ホストコン
ピュータから入力されるデータを直接印字せずに、ホス
トコンピュータからの入力データとマスクバッファに格
納されているマスクデータとに基づいて、実際に印字す
るビットイメージデータを生成し、該ビットイメージデ
ータに応じた印字を行う。従って、ビットイメージ生成
回路1008は、プリントバッファとマスクバッファとから
読み出したたデータに基づいて、実際の印字動作に供さ
れるビットイメージデータを生成する。本実施形態にお
いては、ホストコンピュータから入力される走査方向72
0dpiのデータに対して、このデータの2カラム分に相当
するデータとマスクデータ2カラム分のデータに基づい
て、大ドット用のデータと小ドット用のデータを各1カ
ラムずつ生成する。このように本実施形態においては、
2カラムを1単位として、ビット毎に印字データを生成す
る。
In interlaced printing using large dots and small dots, which is a feature of the present embodiment, data input from the host computer is not directly printed but is stored in the mask buffer and the input data from the host computer. The bit image data to be actually printed is generated based on the mask data and the printing is performed in accordance with the bit image data. Therefore, the bit image generation circuit 1008 generates bit image data to be used for an actual printing operation based on the data read from the print buffer and the mask buffer. In the present embodiment, the scanning direction 72 input from the host computer is used.
For 0 dpi data, large dot data and small dot data are generated for each one column based on data corresponding to two columns of this data and mask column data for two columns. Thus, in this embodiment,
Print data is generated for each bit using two columns as one unit.

【0046】図13に、本実施形態における印字データ生
成の概念を示し、以下に説明する。同図において、P1-i
(i=1…16)はプリントバッファから読み出した1カラム目
のデータ、P2-iはプリントバッファから読み出した2カ
ラム目のデータ、M1-iはマスクバッファから読み出した
1カラム目のデータ、M2-iはマスクバッファから読み出
した2カラム目のデータであり、D1-i及びS1-iは、読み
出した2カラム分のデータであるP1-i,P2-i,M1-i,M2-
iの4ビットに基づいて生成された大ドット用データ及び
小ドット用データをそれぞれ表している。
FIG. 13 shows the concept of print data generation in this embodiment, which will be described below. In the figure, P1-i
(i = 1 ... 16) is the first column data read from the print buffer, P2-i is the second column data read from the print buffer, and M1-i is read from the mask buffer
Data in the first column, M2-i is data in the second column read from the mask buffer, and D1-i and S1-i are data P1-i, P2-i, M1 in the read two columns. -i, M2-
Large dot data and small dot data generated based on the 4 bits of i are shown.

【0047】従って、プリントバッファとマスクバッフ
ァからのデータ読み出しのタイミングは、その詳細につ
いては後述するが、図14に示す様になる。即ち、図14の
Adressから分かるように、記録ヘッド1006の1回の駆動
によって印字されるデータを生成する際に、プリントバ
ッファ及びマスクバッファのデータは、プリントバッフ
ァのY,Y+YH番地、マスクバッファのYM,YM+LHM番地、
プリントバッファのY+1,Y+1+YH番地、マスクバッファ
のYM+1,YM+1+LHM番地,…,プリントバッファのK+7+7K
H,K+7+8KH番地、マスクバッファのKM+7+7KHM,KM+7+8K
HM番地の順に、2バイトずつ交互に読み出される。以
下、本実施形態における読み出しアドレスの生成につい
て詳細に説明する。
Accordingly, the timing of reading data from the print buffer and the mask buffer is as shown in FIG. 14, although the details will be described later. That is, in FIG.
As can be understood from Address, when generating data to be printed by one drive of the recording head 1006, the data in the print buffer and the mask buffer are stored at addresses Y and Y + YH in the print buffer, and YM and YM + LHM in the mask buffer. address,
Print buffer addresses Y + 1, Y + 1 + YH, mask buffer addresses YM + 1, YM + 1 + LHM, ..., print buffer K + 7 + 7K
H, K + 7 + 8KH, KM + 7 + 7KHM, KM + 7 + 8K of mask buffer
The data is read alternately every two bytes in the order of addresses HM. Hereinafter, generation of the read address in the present embodiment will be described in detail.

【0048】●バッファ読み出しアドレス生成処理 ここで、上記の順で読み出しアドレスを作成する本実施
形態のアドレス生成回路1007の動作について、詳細に説
明する。上述したように、本実施形態におけるアドレス
生成回路1007の詳細構成は図8と同様である。アドレス
生成回路1007は、CLK信号に同期してアドレスを生成す
る。アドレスレジスタ601a〜d及び612a〜d,水平オフセ
ットレジスタ602a〜d及び613a,bには、予め所定の値が
設定されている。また、プリントバッファ及びマスクバ
ッファからはデータを2カラムずつ読み出すので、階段
パターンレジスタ623には、2バイト毎に所定の値がセッ
トされるように設定されている。また、キャリー制御回
路610,622の出力は、加算器609,621の最下位ビットと
下位2ビット目に接続されており、所定のタイミングで
どちらかにキャリーが入力される。
[Buffer Read Address Generation Processing] Here, the operation of the address generation circuit 1007 of the present embodiment for generating read addresses in the above order will be described in detail. As described above, the detailed configuration of the address generation circuit 1007 in the present embodiment is the same as that in FIG. The address generation circuit 1007 generates an address in synchronization with the CLK signal. Predetermined values are set in the address registers 601a-d and 612a-d and the horizontal offset registers 602a-d and 613a, b in advance. Further, since data is read from the print buffer and the mask buffer every two columns, the staircase pattern register 623 is set so that a predetermined value is set every two bytes. The outputs of the carry control circuits 610 and 622 are connected to the least significant bit and the second least significant bit of the adders 609 and 621, and the carry is input to either of them at a predetermined timing.

【0049】まず、プリントバッファから2バイトのデ
ータの読み出しを行う。データ転送部1005がプリントバ
ッファの読み出しを開始すると、まずアドレスレジスタ
601bの値Yがセレクタ603によって選択され、信号PBA0〜
18として出力される。この時、セレクタ611はプリント
バッファアドレスを選択しているので、PBA0〜18の値が
RAM1004のアドレス信号Adressとして出力され、リード
信号ReadNにリードパルスが出力される。従って、RAM10
04のアドレスY番地から印字データが読み出されて、ビ
ットイメージ生成回路1008に転送される。ここで、読み
出し時のスタートアドレスYは、待避レジスタ604に格納
される。
First, 2-byte data is read from the print buffer. When the data transfer unit 1005 starts reading the print buffer, first the address register
The value Y of 601b is selected by the selector 603, and the signals PBA0 to
Output as 18. At this time, since the selector 611 has selected the print buffer address, the values of PBA0 to PBA18 are
The read signal is output as the address signal Address of the RAM 1004, and a read pulse is output as the read signal ReadN. Therefore, RAM10
The print data is read from the address Y of address 04 and transferred to the bit image generation circuit 1008. Here, the start address Y at the time of reading is stored in the save register 604.

【0050】そして、セレクタ605はPBA0〜18を、セレ
クタ606は水平オフセットレジスタ602bの値YHを選択し
ており、セレクタ624の出力は階段パターンレジスタ623
の設定によってセット状態になるので、マスク回路607
は非マスク状態となり、水平オフセットレジスタ602bの
値YHを出力する。また、反転/非反転回路608は非反転
に制御されているので、マスク回路607の出力をそのま
ま出力する。ここで、キャリー制御回路610はキャリー
を発生しないので加算値は+YHとなり、加算器609の出力
NPA0〜18の値はY+YHとなる。この値は、アドレスレジス
タ601bにフィードバックされる。従って、ビットイメー
ジ生成回路1008に転送されるアドレスレジスタ601bの値
は次のクロックでY+YHに設定され、RAM1004のアドレスY
+YH番地から印字データが読み出される。
The selector 605 selects PBA0-18, the selector 606 selects the value YH of the horizontal offset register 602b, and the output of the selector 624 outputs the staircase pattern register 623.
Is set according to the setting of the mask circuit 607.
Is in a non-mask state, and outputs the value YH of the horizontal offset register 602b. Since the inversion / non-inversion circuit 608 is controlled to be non-inversion, the output of the mask circuit 607 is output as it is. Here, since the carry control circuit 610 does not generate a carry, the added value is + YH, and the output of the adder 609 is output.
The value of NPA0-18 is Y + YH. This value is fed back to the address register 601b. Therefore, the value of the address register 601b transferred to the bit image generation circuit 1008 is set to Y + YH at the next clock, and the address Y of the RAM 1004 is
The print data is read from the address + YH.

【0051】このとき、セレクタ606は水平オフセット
レジスタ602bの値YHを選択しているが、マスク回路607
はマスク状態となるためその出力値は0である。また、
キャリー制御回路610が発生したキャリーが加算器609の
最下位ビットに入力されているので、加算値は+1とな
る。また、セレクタ605は待避レジスタ604の出力値Yを
選択しており、加算器609の出力はY+1となる。従って、
アドレスレジスタ601bの値は次のクロックでY+1に設定
される。
At this time, the selector 606 selects the value YH of the horizontal offset register 602b, but the mask circuit 607
Is in a mask state, and its output value is 0. Also,
Since the carry generated by carry control circuit 610 is input to the least significant bit of adder 609, the added value is +1. Further, the selector 605 has selected the output value Y of the save register 604, and the output of the adder 609 is Y + 1. Therefore,
The value of the address register 601b is set to Y + 1 at the next clock.

【0052】次に、マスクバッファから2バイトのデー
タの読み出しを行う。データ転送部1005がマスクバッフ
ァの読み出しを開始すると、まずアドレスレジスタ612b
の値YMがセレクタ615によって選択され、信号MBA0〜18
として出力される。この時、セレクタ611はマスクバッ
ファアドレスを選択しているので、MBA0〜18の値がRAM1
004のアドレス信号Adressとして出力され、リード信号R
eadNにリードパルスが出力される。従って、RAM1004の
アドレスYM番地からマスクデータが読み出され、ビット
イメージ生成回路1008に転送される。ここで、読み出し
時のスタートアドレスYMは待避レジスタ616に格納され
る。
Next, 2-byte data is read from the mask buffer. When the data transfer unit 1005 starts reading the mask buffer, first, the address register 612b
Is selected by selector 615, and signals MBA0-18
Is output as At this time, since the selector 611 has selected the mask buffer address, the value of MBA0 to
004 is output as the address signal Address and the read signal R is output.
A read pulse is output to eadN. Therefore, the mask data is read from the address YM of the RAM 1004 and transferred to the bit image generation circuit 1008. Here, the start address YM at the time of reading is stored in the save register 616.

【0053】そして、セレクタ617はMBA0〜18を選択
し、セレクタ618は水平オフセットレジスタ613bの値LHM
を選択しており、セレクタ624の出力は階段パターンレ
ジスタ623の設定によってセット状態になるので、マス
ク回路619は非マスク状態となり、水平オフセットレジ
スタ613bの値LHMを出力する。また、反転/非反転回路6
20は非反転に制御されているので、マスク回路619の出
力をそのまま出力する。ここで、キャリー制御回路622
はキャリーを発生しないので加算値は+LHMとなり、加算
器621の出力値はYM+LHMとなる。この値は、アドレスレ
ジスタ612bにフィードバックされる。従って、アドレス
レジスタ612bの値は次のクロックでYM+LHMに設定され、
RAM1004のアドレスYM+LHM番地から印字データが読み出
されてビットイメージ生成回路1008に転送される。
Then, the selector 617 selects MBA0-18, and the selector 618 selects the value LHM of the horizontal offset register 613b.
Is selected, and the output of the selector 624 is set by the setting of the staircase pattern register 623, so that the mask circuit 619 is in a non-masked state, and outputs the value LHM of the horizontal offset register 613b. Inverting / non-inverting circuit 6
Since 20 is controlled to be non-inverted, the output of the mask circuit 619 is output as it is. Here, the carry control circuit 622
Does not generate carry, the added value is + LHM, and the output value of the adder 621 is YM + LHM. This value is fed back to the address register 612b. Therefore, the value of the address register 612b is set to YM + LHM at the next clock,
Print data is read from the address YM + LHM of the RAM 1004 and transferred to the bit image generation circuit 1008.

【0054】このとき、セレクタ618は水平オフセット
レジスタ613bの値LHMを選択しているが、マスク回路619
はマスク状態となるためその出力値は0である。また、
キャリー制御回路622が発生したキャリーが加算器621の
最下位ビットに入力されているので、加算値は+1とな
る。また、セレクタ617は待避レジスタ616の出力を選択
しており、加算器621の出力はYM+1となる。従って、ア
ドレスレジスタ612bの値は次のクロックでYM+1に設定さ
れ、RAM1004のアドレスYM+1番地からマスクデータが読
み出されてビットイメージ生成回路1008に転送される。
At this time, although the selector 618 has selected the value LHM of the horizontal offset register 613b, the mask circuit 619
Is in a mask state, and its output value is 0. Also,
Since the carry generated by carry control circuit 622 is input to the least significant bit of adder 621, the added value is +1. The selector 617 has selected the output of the save register 616, and the output of the adder 621 is YM + 1. Therefore, the value of the address register 612b is set to YM + 1 at the next clock, and the mask data is read from the address YM + 1 of the RAM 1004 and transferred to the bit image generation circuit 1008.

【0055】次に、プリントバッファのデータ読み出し
シーケンスに戻る。上述したように設定されたアドレス
レジスタ601bの値Y+1により、RAM1004のアドレスY+1番
地から印字データが読み出されてビットイメージ生成回
路1008に転送される。ここで、待避レジスタ604には値Y
が格納されたままである。セレクタ605はPBA0〜18を選
択し、セレクタ624の出力は階段パターンレジスタ623の
設定によってセット状態になるので、マスク回路607は
非マスク状態となり、水平オフセットレジスタ602bの値
YHを出力する。また、反転/非反転回路608は非反転に
制御されているので、マスク回路607の出力をそのまま
出力する。キャリー制御回路610はキャリーを発生しな
いので加算値は+YHとなり、加算器609の出力NPA0〜18の
値はY+1+YHとなる。この値はアドレスレジスタ601bにフ
ィードバックされ、RAM1004のアドレスY+1+YH番地から
印字データが読み出されて、ビットイメージ生成回路10
08に転送される。
Next, the process returns to the data reading sequence of the print buffer. With the value Y + 1 of the address register 601b set as described above, the print data is read from the address Y + 1 of the RAM 1004 and transferred to the bit image generation circuit 1008. Here, the value Y is stored in the save register 604.
Remains stored. The selector 605 selects PBA0 to PBA18, and the output of the selector 624 is set by the setting of the staircase pattern register 623, so that the mask circuit 607 is in a non-masked state and the value of the horizontal offset register 602b is set.
Outputs YH. Since the inversion / non-inversion circuit 608 is controlled to be non-inversion, the output of the mask circuit 607 is output as it is. Since carry control circuit 610 does not generate carry, the added value is + YH, and the values of outputs NPA0-18 of adder 609 are Y + 1 + YH. This value is fed back to the address register 601b, the print data is read from the address Y + 1 + YH of the RAM 1004, and the bit image generation circuit 10
Transferred to 08.

【0056】このとき、セレクタ624の出力は階段パタ
ーンレジスタ623の設定によってセット状態になるの
で、マスク回路607は非マスク状態となる。ここで、水
平オフセットレジスタ602bの出力YHは、不図示のシフト
回路で1ビットシフトされることにより2YHとなる。ま
た、キャリー制御回路610で発生したキャリーが加算器6
09の下位2ビット目に入力されているので、加算値は+2+
2YHとなる。また、セレクタ605は待避レジスタ604の出
力を選択しているため、加算器609の出力NPA0〜18の値
はY+2+2YHとなる。従って、アドレスレジスタ601bの値
は次のクロックでY+2+2YHとなる。
At this time, since the output of the selector 624 is set by the setting of the step pattern register 623, the mask circuit 607 is in a non-mask state. Here, the output YH of the horizontal offset register 602b becomes 2YH by being shifted by one bit by a shift circuit (not shown). The carry generated by carry control circuit 610 is added to adder 6
The input value is +2+
2YH. Since the selector 605 has selected the output of the save register 604, the values of the outputs NPA0 to NPA18 of the adder 609 are Y + 2 + 2YH. Therefore, the value of the address register 601b becomes Y + 2 + 2YH at the next clock.

【0057】次に、マスクバッファのデータ読み出しシ
ーケンスに戻る。上述したプリントバッファからの読み
出しの場合と同様に、マスクバッファにおいてもYM+1,
YM+1+LHM番地のデータが読み出され、アドレスレジスタ
612bをYM+2+2LHMに更新する。
Next, the process returns to the data reading sequence of the mask buffer. As in the case of reading from the print buffer described above, YM + 1,
The data at address YM + 1 + LHM is read and the address register
Update 612b to YM + 2 + 2LHM.

【0058】次に、再びプリントバッファのデータ読み
出しシーケンスに戻り、アドレスレジスタ601bの値Y+2+
2YHにより、RAM1004のアドレスY+2+2YH番地から印字デ
ータが読み出されてビットイメージ生成回路1008に転送
される。ここで、待避レジスタ604には値Yが格納された
ままである。セレクタ605は、PBA0〜18を選択し、セレ
クタ624の出力は階段パターンレジスタ623の設定によっ
てセット状態になるので、マスク回路607は非マスク状
態となり水平オフセットレジスタ602bの値YHを出力す
る。また、反転/非反転回路608は非反転なので、マス
ク回路607の出力値をそのまま出力する。キャリー制御
回路610はキャリーを発生しないので加算値は+YHとな
り、加算器609の出力NPA0〜18の値はY+2+3YHとなる。こ
の値はアドレスレジスタ601bにフィードバックされ、RA
M1004のアドレスY+2+3YH番地から印字データが読み出さ
れてビットイメージ生成回路1008に転送される。
Next, returning to the data reading sequence of the print buffer, the value Y + 2 + of the address register 601b is read again.
With 2YH, print data is read from the address Y + 2 + 2YH of the RAM 1004 and transferred to the bit image generation circuit 1008. Here, the value Y is still stored in the save register 604. The selector 605 selects PBA0 to PBA18, and the output of the selector 624 is set by the setting of the staircase pattern register 623, so that the mask circuit 607 is in a non-masked state and outputs the value YH of the horizontal offset register 602b. Since the inversion / non-inversion circuit 608 is non-inversion, the output value of the mask circuit 607 is output as it is. Since carry control circuit 610 does not generate carry, the added value is + YH, and the values of outputs NPA0-18 of adder 609 are Y + 2 + 3YH. This value is fed back to the address register 601b, and RA
Print data is read from the address Y + 2 + 3YH of M1004 and transferred to the bit image generation circuit 1008.

【0059】このとき、セレクタ624の出力は階段パタ
ーンレジスタ623の設定によってセット状態になるの
で、マスク回路607は非マスク状態となり、水平オフセ
ットレジスタ602bの出力YHは不図示のシフト回路により
1ビットシフトされることにより2YHとなり、キャリー制
御回路610でキャリーが発生しないので、加算値は+2YH
となる。また、セレクタ605は待避レジスタ604の出力を
選択しているため、加算器609の出力はY+2YHとなる。従
って、アドレスレジスタ601bの値は次のクロックでY+2Y
Hとなる。このとき、待避レジスタ604はクリアされる。
At this time, since the output of the selector 624 is set by the setting of the staircase pattern register 623, the mask circuit 607 is in a non-mask state, and the output YH of the horizontal offset register 602b is output by a shift circuit (not shown).
Since the carry is shifted by one bit to 2YH and no carry occurs in carry control circuit 610, the added value is + 2YH
Becomes Also, since the selector 605 has selected the output of the save register 604, the output of the adder 609 is Y + 2YH. Therefore, the value of the address register 601b becomes Y + 2Y at the next clock.
H. At this time, the save register 604 is cleared.

【0060】次にマスクバッファのデータの読み出しシ
ーケンスに戻り、同様にYM+2+2LHM,YM+2+3LHM番地のデ
ータを読み出し、アドレスレジスタ612bをYM+2LHMに更
新する。このとき、待避レジスタ616はクリアされる。
Next, returning to the read sequence of the data of the mask buffer, the data of the addresses YM + 2 + 2LHM and YM + 2 + 3LHM are similarly read, and the address register 612b is updated to YM + 2LHM. At this time, the save register 616 is cleared.

【0061】このようにして、記録ヘッド1006の1回の
駆動によって印字されるデータを生成する際に、イエロ
ーのデータがプリントバッファから2バイトずつ6バイ
ト、マスクバッファから2バイトずつ6バイトが読み出さ
れ、ビットイメージ生成回路1008に転送される。同様に
して、マゼンタ、シアン、ブラックのデータが順次読み
出され、ビットイメージ生成回路1008に転送される。但
し、ブラックに関しては両バッファからそれぞれ16バイ
トが読み出され、転送される。
In this manner, when generating data to be printed by one drive of the recording head 1006, 6 bytes of yellow data are read from the print buffer by 6 bytes each of 2 bytes from the print buffer. And transferred to the bit image generation circuit 1008. Similarly, magenta, cyan, and black data are sequentially read and transferred to the bit image generation circuit 1008. However, for black, 16 bytes are read from both buffers and transferred.

【0062】以上説明したように本実施形態のシリアル
プリンタにおいては、プリントバッファ及びマスクバッ
ファの読み出しアドレスの制御を、従来とほとんど同様
な構成で実現することができる。
As described above, in the serial printer according to the present embodiment, the control of the read addresses of the print buffer and the mask buffer can be realized with almost the same configuration as the conventional one.

【0063】●ビットイメージデータ生成 ビットイメージ生成回路1008においては、プリントバッ
ファからの読み出しデータ2バイト、マスクバッファか
らの読み出しデータ2バイトが揃う毎に、順次大ドット
用データ1バイト、小ドット用データ1バイトを生成す
る。
Bit Image Data Generation In the bit image generation circuit 1008, every time 2 bytes of read data from the print buffer and 2 bytes of read data from the mask buffer are ready, 1 byte of large dot data and 1 byte of small dot data Generate one byte.

【0064】図15は、ビットイメージ生成回路1008にお
いて生成された印字データと、記録ヘッド1006の各ノズ
ルとの対応を表す図である。同図において、1マスは8ビ
ットのデータ(8ノズル分に相当)を表し、英大文字で示
されたマスが大ドット用データ、英小文字で示されたマ
スが小ドット用データを示す。プリントバッファとマス
クバッファからそれぞれ読み出した2カラム分のデータ
に基づいて、大ドット用データ1カラム、小ドット用デ
ータ1カラムに相当する印字データが生成される。即
ち、ビットイメージ生成回路1008においては図15中にハ
ッチングで示されるマスに対応する印字データが生成さ
れることになる。しかしながら実際には、記録ヘッド10
06のノズル配列は図6の(a)に示すような傾きを持ってお
り、図11の(b)に示すように8ドット単位で大ドットと小
ドットを交互にインタレース印字しなければならない。
従って、ビットイメージ生成回路1008において生成され
たビットイメージデータは、例えば図15において丸印を
付した、Y1A,Y2a,Y3B,M1C,M2c,M3D,C1E,C2e,C3
F,K1G,K2g,K3H,K4h,K5I,K6i,K7J,K8jの順に、
対応する印字データが最終的にFIFO部1009を介してパラ
シリ変換回路1012においてそれぞれシリアルデータに変
換(パラシリ変換)された後、ヘッドドライバ1013に転送
される。
FIG. 15 is a diagram showing the correspondence between the print data generated by the bit image generation circuit 1008 and each nozzle of the recording head 1006. In the figure, one square represents 8-bit data (corresponding to eight nozzles), and a square indicated by uppercase letters represents data for large dots, and a square indicated by lowercase letters represents data for small dots. Print data corresponding to one column of large dot data and one column of small dot data is generated based on the data of two columns read from the print buffer and the mask buffer, respectively. That is, the bit image generation circuit 1008 generates print data corresponding to the cells indicated by hatching in FIG. However, in practice, the recording head 10
The nozzle array 06 has an inclination as shown in FIG. 6 (a), and large dots and small dots must be alternately printed in 8-dot units as shown in FIG. 11 (b). .
Accordingly, the bit image data generated in the bit image generation circuit 1008 is, for example, Y1A, Y2a, Y3B, M1C, M2c, M3D, C1E, C2e, C3
F, K1G, K2g, K3H, K4h, K5I, K6i, K7J, K8j
The corresponding print data is finally converted to serial data (parallel-serial conversion) in the parallel-serial conversion circuit 1012 via the FIFO unit 1009, and then transferred to the head driver 1013.

【0065】●ビットイメージデータ転送 このように、ビットイメージ生成回路1008において生成
された印字データは、生成された順にヘッドドライバ10
13に転送されるわけではない。従って、生成されたビッ
トイメージデータを一時保持し、印字するタイミングで
所定のデータを選択してヘッドドライバ1013に転送する
必要がある。本実施形態においては、生成されたビット
イメージデータをFIFO部1009に一時保持し、印字するデ
ータを選択してヘッドドライバ1013に転送する。このFI
FO部1009へのデータの書き込み及び読み出しは、それぞ
れ書き込み制御回路1010及び読み出し制御回路1011によ
って制御される。
Bit Image Data Transfer As described above, the print data generated in the bit image generation circuit 1008 is transferred to the head driver 10 in the order of generation.
It is not forwarded to 13. Therefore, it is necessary to temporarily hold the generated bit image data, select predetermined data at the timing of printing, and transfer the selected data to the head driver 1013. In the present embodiment, the generated bit image data is temporarily stored in the FIFO unit 1009, and data to be printed is selected and transferred to the head driver 1013. This FI
Writing and reading of data to and from the FO unit 1009 are controlled by a write control circuit 1010 and a read control circuit 1011, respectively.

【0066】図16は、FIFO部1009の概略内部構成を示す
ブロック図であり、FIFO部1009は、8ビット×17段のFIF
O1,FIFO2と、8ビット×4段のFIFO3と、読み出し回路10
11の制御によりFIFO1〜FIFO3の出力(8ビット)を選択す
るセレクタ1504から構成されている。ビットイメージ生
成回路1008の出力データDIN[7…0]は、書き込み制御回
路1010からのライトイネーブル信号WE[1…0]により、FI
FO1〜FIFO3のいずれかに保持される。また、FIFO1の17
段目、FIFO2の17段目、FIFO3の4段目のデータ(8ビット)
はそれぞれセレクタ1504に接続されており、読み出し制
御回路1011からのリードセレクト信号RSEL[1…0]によっ
て、出力データDOUT[7…0]として任意に選択することが
可能である。
FIG. 16 is a block diagram showing a schematic internal configuration of the FIFO unit 1009. The FIFO unit 1009 has an 8-bit × 17-stage FIF.
O1, FIFO2, 8-bit × 4-stage FIFO3, readout circuit 10
The selector 1504 is configured to select the outputs (8 bits) of FIFO1 to FIFO3 under the control of 11. The output data DIN [7 ... 0] of the bit image generation circuit 1008 is supplied to the FI by the write enable signals WE [1 ... 0] from the write control circuit
It is held in any of FO1 to FIFO3. Also, FIFO1 17
Data of the first row, the 17th row of FIFO2, and the fourth row of FIFO3 (8 bits)
Are connected to a selector 1504, and can be arbitrarily selected as output data DOUT [7 ... 0] by a read select signal RSEL [1 ... 0] from a read control circuit 1011.

【0067】セレクタ1504において選択された印字デー
タDOUT[7…0]は、パラシリ変換回路1012に送られる。図
17A及び図17Bは、FIFO部1009から大ドット用データ及び
小ドット用データを読み出すタイミングチャートであ
り、図17Aから図17Bへ連続したタイミングを示す。図中
のY1A,Y1a,…等は、図15に示す各マスの記号に対応し
ており、P1〜P17,Q1〜Q10は、FIFO部1009に予め保持さ
れている初期データである。またラッチパルスは、ビッ
トイメージデータを作成してヘッドドライバ1013に印字
データとして転送するシーケンスのトリガ信号と、ヘッ
ドドライバ1013へ転送する印字データを確定するラッチ
信号の2つの働きを持っている。
The print data DOUT [7 ... 0] selected by the selector 1504 is sent to the parallel-serial conversion circuit 1012. Figure
17A and 17B are timing charts for reading large dot data and small dot data from the FIFO unit 1009, and show successive timings from FIG. 17A to FIG. 17B. In the drawing, Y1A, Y1a,... Correspond to the symbols of each cell shown in FIG. 15, and P1 to P17 and Q1 to Q10 are initial data held in the FIFO unit 1009 in advance. The latch pulse has two functions: a trigger signal of a sequence for creating bit image data and transferring it as print data to the head driver 1013, and a latch signal for determining print data to be transferred to the head driver 1013.

【0068】図17A及びBに示されるように、最初に生成
されたビットイメージデータY1A,Y1aは、書き込み制御
回路1010のライトイネーブル信号WE[1…0]により、それ
ぞれFIFO1,FIFO2に保持される。そして、次に生成され
たY2A,Y2aは、それぞれFIFO3,FIFO1に保持される。こ
のように図17A及び図17Bによれば、ビットイメージ生成
回路1008で生成されたビットイメージデータは、その生
成順にFIFO1〜FIFO3のいずれかに保持される。読み出し
制御回路1011は、ラッチパルスをトリガとして読み出し
を開始し、ビットイメージ生成回路1008でビットイメー
ジデータが生成される度にFIFO1〜FIFO3のいずれかを選
択し、該選択されたFIFOに保持されたビットイメージデ
ータを印字データとしてパラシリ変換回路1012に送出す
る。例えば図17Bにおいては例えばFIFO2が選択されるこ
とにより、「転送データ」として示されるようにY1A,Y2
a,Y3B,M1C,M2c,…、K6i,K7J,K8jの順で、パラシ
リ変換回路1012に送出される。パラシリ変換回路1012で
は、これらのビットイメージデータをシリアルデータに
変換してヘッドドライバ1013に転送する。
As shown in FIGS. 17A and 17B, initially generated bit image data Y1A and Y1a are held in FIFO1 and FIFO2 by write enable signals WE [1... 0] of write control circuit 1010, respectively. . Then, the next generated Y2A and Y2a are held in FIFO3 and FIFO1, respectively. As described above, according to FIGS. 17A and 17B, the bit image data generated by the bit image generation circuit 1008 is held in any of FIFO1 to FIFO3 in the order of generation. The read control circuit 1011 starts reading with the latch pulse as a trigger, selects any one of FIFO1 to FIFO3 every time bit image data is generated by the bit image generation circuit 1008, and is held in the selected FIFO. The bit image data is sent to the parallel-serial conversion circuit 1012 as print data. For example, in FIG. 17B, for example, when FIFO2 is selected, Y1A, Y2
a, Y3B, M1C, M2c,..., K6i, K7J, K8j are sent to the parallel-serial conversion circuit 1012 in this order. The parallel-serial conversion circuit 1012 converts these bit image data into serial data and transfers the serial data to the head driver 1013.

【0069】このように、書き込み制御回路1010によっ
てデータを一時保持するFIFOを任意に決定し、また、読
み出し制御回路1011によってFIFO部1009からの読み出し
データを任意に選択可能とすることから、ビットイメー
ジデータを生成した順によらない所定のタイミングで、
記録ヘッド1006のノズル配列に対応した印字データを転
送することが可能となる。
As described above, the FIFO for temporarily holding data is arbitrarily determined by the write control circuit 1010, and the read data from the FIFO unit 1009 can be arbitrarily selected by the read control circuit 1011. At a predetermined timing regardless of the order in which the data was generated,
It is possible to transfer print data corresponding to the nozzle arrangement of the recording head 1006.

【0070】●処理フローチャート 以上説明した本実施形態における画像形成処理の流れの
概要を、図18のフローチャートに示す。
Processing Flowchart An outline of the flow of the image forming processing in the present embodiment described above is shown in the flowchart of FIG.

【0071】まずステップS200において、ホストコンピ
ュータ等から本実施形態のシリアルプリンタに入力され
てきた画像データは、RAM1004上のプリントバッファに
格納される。尚、マスクバッファについては、マスクデ
ータを予め格納していても良いし、画像データと共に入
力しても良い。次にステップS201において、アドレス生
成回路1007で上述したようにしてプリントバッファ及び
マスクバッファの読み出しアドレスを生成し、ステップ
S202で読み出す。そしてステップS203でビットイメージ
生成回路1008において、ドット径の異なるビットイメー
ジデータを生成する。
First, in step S 200, image data input from a host computer or the like to the serial printer of this embodiment is stored in a print buffer on the RAM 1004. In the mask buffer, mask data may be stored in advance, or may be input together with image data. Next, in step S201, the read address of the print buffer and the mask buffer is generated by the address generation circuit 1007 as described above.
Read in S202. Then, in step S203, the bit image generation circuit 1008 generates bit image data having different dot diameters.

【0072】そしてステップS204において、生成された
ビットデータを複数のFIFOからなるFIFO部1009へ書き込
み、一時保持した後にステップS205でFIFO部1009から読
み出す。尚、ステップS204及びS205においては、書き込
み制御回路1010及び読み出し制御回路1011によって、FI
FO部1009へのビットイメージデータの書き込み及び読み
出し順が制御されることにより、ビットイメージはその
生成順とは異なる順序で出力される。
Then, in step S204, the generated bit data is written to a FIFO unit 1009 composed of a plurality of FIFOs, temporarily stored, and then read out from the FIFO unit 1009 in step S205. In steps S204 and S205, the write control circuit 1010 and the read control circuit 1011
By controlling the order of writing and reading the bit image data to and from the FO unit 1009, the bit images are output in a different order from the order of generation.

【0073】そしてステップS206において、FIFO部1009
から出力されたビットイメージデータはパラシリ変換回
路1012でシリアルデータに変換された後、ステップS207
でヘッドドライバ107へ転送され、記録ヘッド106による
画像形成に供される。
In step S206, the FIFO unit 1009
After the bit image data output from is converted into serial data by the parallel-serial conversion circuit 1012, the
Is transferred to the head driver 107 and is used for image formation by the recording head 106.

【0074】以上説明したように本実施形態によれば、
入力されたイメージデータとマスクパターンとに基づい
て大ドット用データと小ドット用データを作成し、記録
ヘッドのノズル配列に合わせたビットイメージデータを
ヘッドドライバに高速転送することが可能である。ま
た、入力されたイメージデータを保持するためのバッフ
ァ構成は従来と変わらないため、ドット径に関わらず印
字データを作成して転送することが可能である。その
際、係る処理はハードウェアで行う構成としたことによ
り、プリンタのスループットを低下させることがない。
As described above, according to the present embodiment,
Large dot data and small dot data are created based on the input image data and mask pattern, and bit image data matched to the nozzle arrangement of the print head can be transferred to the head driver at high speed. Further, since the buffer configuration for holding the input image data is not different from the conventional one, print data can be created and transferred regardless of the dot diameter. In this case, since the processing is performed by hardware, the throughput of the printer is not reduced.

【0075】<本実施形態の変形例>尚、本実施形態に
おいては記録ヘッドで径の異なる大小2種類のドットを
形成する例について説明したが、本実施形態の特徴は印
字データの作成及び転送方法にあるため、記録ヘッドに
おける実際のドット径の変更方法については、特に限定
しない。
<Modification of this Embodiment> In this embodiment, an example in which two types of large and small dots having different diameters are formed by the recording head has been described. The feature of this embodiment is that print data is created and transferred. The method for changing the actual dot diameter in the recording head is not particularly limited.

【0076】また、本実施形態においては大ドット及び
小ドットに対応する2種類のビットイメージデータを生
成する例について説明したが、本発明はこの例に限定さ
れず、異なる径を有するドットに対応した3種類以上の
ビットイメージデータを生成する場合にも、本発明は適
用可能である。
In the present embodiment, an example has been described in which two types of bit image data corresponding to large dots and small dots are generated. However, the present invention is not limited to this example, and is applicable to dots having different diameters. The present invention is also applicable to a case where three or more types of bit image data are generated.

【0077】また、本実施形態は本発明を特にインクジ
ェットプリンタに適用した例について説明を行なった
が、本発明は複数の記録素子を備えた記録ヘッドを記録
用紙に対して走査させながら駆動する、所謂シリアルプ
リンタであれば適用可能である。
Although the present embodiment has been described with respect to an example in which the present invention is applied particularly to an ink jet printer, the present invention drives a recording head having a plurality of recording elements while scanning a recording sheet. A so-called serial printer is applicable.

【0078】また、本実施形態はプリントデータに対し
て適当なマスク処理を施してから記録ヘッドへ転送する
例について説明したが、入力されたプリントデータをそ
のまま出力するのであれば、マスク処理は必要ない。ま
た、本発明はモノクロの記録ヘッドを備えたプリンタに
おいても適用可能なことはもちろんである。
In this embodiment, an example has been described in which print data is subjected to an appropriate mask process and then transferred to the printhead. However, if the input print data is output as it is, the mask process is necessary. Absent. In addition, the present invention is of course applicable to a printer having a monochrome recording head.

【0079】本実施形態においては、特にインクジェッ
ト記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用
されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギーによりインクの状態変化(膜沸騰)を生起させ
る方式のプリント装置について説明したが、かかるバブ
ルジェット方式によれば記録の高密度化、高精細化が達
成できる。
In the present embodiment, a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for discharging ink is provided, particularly in the ink jet recording system. The printing apparatus of the type in which the change of the state of the ink (film boiling) is caused by the energy has been described. However, according to the bubble jet type, it is possible to achieve higher density and higher definition of the recording.

【0080】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740796号明細書
に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ま
しい。この方式はいわゆるオンデマンド型、コンティニ
ュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデ
マンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシ
ートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、
記録情報に対応していて膜沸騰を越える急速な温度上昇
を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによ
って、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録
ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの
駆動信号に1対1で対応した液体(インク)内の気泡を形
成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により
吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なく
とも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状を
すると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特
に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より
好ましい。
As for the representative configuration and principle, it is preferable to use the basic principle disclosed in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740,796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type.In particular, in the case of the on-demand type, it is arranged corresponding to the sheet or liquid path holding the liquid (ink). Electrothermal transducers
By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding the film boiling, heat energy is generated in the electrothermal transducer, thereby causing film boiling on the heat acting surface of the recording head. As a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal on a one-to-one basis can be formed, which is effective. By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of the liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable.

【0081】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号明細書に記載さ
れているようなものが適している。なお、上記熱作用面
の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた記
録を行うことができる。
As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, when the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0082】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の他
に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4459600号
明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加
えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスロット
を電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59
-123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開口
を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59-138461
号公報に基づいた構成としても良い。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination (straight liquid flow path or right-angle liquid flow path) of the combination of the discharge port, liquid path, and electrothermal converter as disclosed in the above-mentioned respective specifications, A configuration using U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,600 which disclose a configuration in which a heat acting surface is arranged in a bending area is also included in the present invention. In addition, Japanese Patent Application Laid-Open No. S59-5959 discloses a configuration in which a common slot is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters.
And JP-A-59-138461 which discloses a configuration in which an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy corresponds to a discharge portion.
The configuration may be based on Japanese Patent Publication No.

【0083】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
Further, as a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording apparatus, the length is determined by combining a plurality of recording heads as disclosed in the above-mentioned specification. This may be either a configuration satisfying the above requirements or a configuration as a single recording head formed integrally.

【0084】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
In addition, the print head is replaceable with a print head of a replaceable chip type, which can be electrically connected to the main body of the apparatus or supplied with ink from the main body of the apparatus, or integrated with the print head itself. Alternatively, a cartridge type recording head provided with an ink tank may be used.

【0085】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定にでき
るので好ましいものである。これらを具体的に挙げれ
ば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるい
はこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせに
よる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モ
ードを行うことも安定した記録を行うために有効であ
る。
It is preferable to add recovery means for the recording head, preliminary auxiliary means, and the like provided as components of the recording apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. . If these are specifically mentioned, capping means for the recording head, cleaning means, pressurizing or suction means, preheating means using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof, and printing Performing a preliminary ejection mode for performing another ejection is also effective for performing stable printing.

【0086】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
Further, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, and may be a single recording head or a combination of a plurality of recording heads. Alternatively, the apparatus may be provided with at least one of full colors by color mixture.

【0087】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであっても、室温で軟化もしくは液化する
ものを用いても良く、あるいはインクジェット方式では
インク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温度調整を
行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制
御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時に
インクが液状をなすものであればよい。
In the embodiments of the present invention described above, the ink is described as a liquid. However, an ink which solidifies at room temperature or lower, or an ink which softens or liquefies at room temperature may be used. In general, in the ink jet method, the temperature of the ink itself is adjusted within a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less to control the temperature so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range. It is sufficient if the ink is in a liquid state.

【0088】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。この
ような場合インクは、特開昭54-56847号公報あるいは特
開昭60-71260号公報に記載されるような、多孔質シート
凹部または貫通孔に液状または固形物として保持された
状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態とし
てもよい。本発明においては、上述した各インクに対し
て最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するも
のである。
In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy as energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state, the temperature is positively prevented.
Alternatively, in order to prevent evaporation of the ink, an ink which solidifies in a standing state and liquefies by heating may be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start to solidify when reaching the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used. In such a case, as described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260, the ink is held as a liquid or solid in a porous sheet recess or through hole, It is good also as a form which opposes an electrothermal transducer. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0089】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
In addition, as a form of the recording apparatus according to the present invention, in addition to those provided integrally or separately as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, a copying apparatus combined with a reader and the like, It may take the form of a facsimile machine having functions.

【0090】なお、本実施形態においては記録ヘッドか
ら吐出される液滴はインクであるとして説明し、さらに
インクタンクに収容される液体はインクであるとして説
明したが、その収容物はインクに限定されるものではな
い。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めたり、そ
の画像品質を高めたりするために記録媒体に対して吐出
される処理液のようなものがインクタンクに収容されて
いても良い。
In this embodiment, the droplets ejected from the recording head are described as being ink, and the liquid contained in the ink tank is described as being ink. However, the contained material is limited to ink. It is not something to be done. For example, an ink tank may contain a processing liquid discharged to a recording medium in order to improve the fixability and water resistance of the recorded image or to improve the image quality.

【0091】<他の実施形態>なお、本発明は、複数の
機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機
器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに
適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写
機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
<Other Embodiments> Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (a single device) may be used. For example, the present invention may be applied to a copying machine, a facsimile machine, and the like.

【0092】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実
行することによっても、達成されることは言うまでもな
い。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus.
It goes without saying that U) is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0093】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0094】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD-ROM,CD-R,磁気
テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いるこ
とができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like is used. Can be.

【0095】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレー
ティングシステム)などが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0096】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数種類のドットを用いた高詳細な画像形成を、スループ
ットを落とすことなく実現することができる。これによ
り、画像形成の自由度が飛躍的に高まり、より高精細な
画像を形成することが可能となる。
As described above, according to the present invention, highly detailed image formation using a plurality of types of dots can be realized without lowering the throughput. As a result, the degree of freedom in image formation is dramatically increased, and a higher-definition image can be formed.

【0098】[0098]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態におけるインクジェッ
トプリンタの概要構成を示す外観斜視図である。
FIG. 1 is an external perspective view illustrating a schematic configuration of an inkjet printer according to an embodiment of the present invention.

【図2】インクカートリッジの構成を示す外観斜視図で
ある。
FIG. 2 is an external perspective view illustrating a configuration of an ink cartridge.

【図3】インクジェットプリンタの一般的な制御回路の
主要構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a main configuration of a general control circuit of the inkjet printer.

【図4】記録ヘッドのドット構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a dot configuration of a recording head.

【図5】記録ヘッドの駆動シーケンスを示すタイミング
チャートである。
FIG. 5 is a timing chart illustrating a print head driving sequence.

【図6】記録ヘッドのドット配列の一部を詳細に示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating in detail a part of a dot array of the recording head.

【図7】記録ヘッド全体のドット配列を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a dot arrangement of the entire recording head.

【図8】データ転送部におけるバッファアドレス生成回
路の一般的な構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a general configuration of a buffer address generation circuit in the data transfer unit.

【図9】プリントバッファの一般的なデータ構造を示す
図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a general data structure of a print buffer.

【図10】アドレス生成回路における一般的なアドレス生
成処理を示すタイミングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart illustrating general address generation processing in the address generation circuit.

【図11】本実施形態における画像形成の様子を示す図で
ある。
FIG. 11 is a diagram illustrating a state of image formation in the present embodiment.

【図12】本実施形態における制御回路の主要構成を示す
ブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a main configuration of a control circuit according to the present embodiment.

【図13】本実施形態におけるビットイメージ生成処理の
概念を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating the concept of a bit image generation process according to the present embodiment.

【図14】本実施例のアドレス生成回路におけるアドレス
生成処理を示すタイミングチャートである。
FIG. 14 is a timing chart illustrating an address generation process in the address generation circuit according to the present embodiment.

【図15】本実施形態において生成された印字データと記
録ヘッドの各ノズルとの対応を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a correspondence between print data generated in the present embodiment and each nozzle of a print head.

【図16】本実施形態におけるFIFO部の内部構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating an internal configuration of a FIFO unit according to the present embodiment.

【図17A】本実施形態におけるビットイメージデータのF
IFO部への書き込み/読み込み処理を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 17A is a diagram illustrating F of bit image data according to the present embodiment.
6 is a timing chart showing a write / read process to an IFO unit.

【図17B】本実施形態におけるビットイメージデータのF
IFO部への書き込み/読み込み処理を示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 17B illustrates F of bit image data in the present embodiment.
6 is a timing chart showing a write / read process to an IFO unit.

【図18】本実施形態における画像形成処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating an image forming process according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1001 ROM 1002 MPU 1003 インタフェース 1004 RAM 1005 データ転送部 1006 記録ヘッド 1007 アドレス生成回路 1008 ビットイメージ生成回路 1009 FIFO部 1010 書き込み制御回路 1011 読み出し制御回路 1012 パラシリ変換回路 1013 ヘッドドライバ 1001 ROM 1002 MPU 1003 interface 1004 RAM 1005 data transfer section 1006 print head 1007 address generation circuit 1008 bit image generation circuit 1009 FIFO section 1010 write control circuit 1011 read control circuit 1012 parallel-serial conversion circuit 1013 head driver

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の記録素子からなる記録ヘッドを走
査することにより記録媒体上に画像を形成する画像形成
装置であって、 入力された画像データを保持する画像データ保持手段
と、 前記画像データ保持手段からデータを読み出すためのア
ドレスを制御するアドレス制御手段と、 前記アドレス制御手段によって制御されたアドレスに従
って前記画像データ保持手段から読み出したデータに基
づいて、複数種類のビットイメージデータを生成するビ
ットイメージ生成手段と、 該複数種類のビットイメージデータを一時保持するビッ
トイメージ保持手段と、 前記複数種類のビットイメージデータがその生成順とは
異なる順序で出力されるように、前記ビットイメージ保
持手段への入力順及び出力順を制御するビットイメージ
制御手段と、 該ビットイメージ保持手段から出力された複数種類のビ
ットイメージデータに基づいて、前記記録ヘッドを駆動
して記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、を有
することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus that forms an image on a recording medium by scanning a recording head including a plurality of recording elements, comprising: an image data holding unit that holds input image data; Address control means for controlling an address for reading data from the holding means; and a bit for generating a plurality of types of bit image data based on the data read from the image data holding means in accordance with the address controlled by the address control means. An image generation unit; a bit image holding unit for temporarily holding the plurality of types of bit image data; and the bit image holding unit so that the plurality of types of bit image data are output in an order different from the generation order. Bit image control means for controlling the input order and output order of the Preparative image based on an output a plurality of types of bit image data from the holding means, the image forming apparatus characterized by having an image forming means for forming an image on a recording medium by driving the recording head.
【請求項2】 前記ビットイメージ生成手段は、ドット
径の異なるビットイメージデータを生成することを特徴
とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the bit image generating unit generates bit image data having different dot diameters.
【請求項3】 前記ビットイメージ生成手段は、ドット
径の異なる2種類のビットイメージデータを生成するこ
とを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the bit image generation unit generates two types of bit image data having different dot diameters.
【請求項4】 前記ビットイメージ保持手段は、新たな
データの入力に応じて既に格納していたデータを出力す
ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画
像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the bit image holding unit outputs already stored data in response to input of new data.
【請求項5】 前記ビットイメージ保持手段は、複数のF
IFO回路により構成されることを特徴とする請求項4記載
の画像形成装置。
5. The method according to claim 1, wherein the bit image holding unit includes a plurality of F
5. The image forming apparatus according to claim 4, comprising an IFO circuit.
【請求項6】 前記ビットイメージ制御手段は、ビット
イメージデータを前記複数のFIFO回路のいずれに入力す
るかを制御することを特徴とする請求項5記載の画像形
成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the bit image control unit controls which of the plurality of FIFO circuits receives the bit image data.
【請求項7】 前記ビットイメージ制御手段は、ビット
イメージデータを前記複数のFIFO回路のいずれから出力
するかを制御することを特徴とする請求項6記載の画像
形成装置。
7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein the bit image control unit controls which of the plurality of FIFO circuits outputs the bit image data.
【請求項8】 更に、画像データに基づいてビットイメ
ージデータを生成するためのマスクデータを保持するマ
スクデータ保持手段を有し、 前記アドレス制御手段は、前記マスクデータ保持手段か
らマスクデータを読み出すためのアドレスを制御し、 前記ビットイメージ生成手段は、前記アドレス制御手段
によって制御されたアドレスに従って前記画像データ保
持手段から読み出したデータと前記マスクデータ保持手
段から読み出したマスクデータとに基づいて、複数種類
のビットイメージデータを生成することを特徴とする請
求項1記載の画像形成装置。
And a mask data holding unit for holding mask data for generating bit image data based on the image data, wherein the address control unit reads the mask data from the mask data holding unit. The bit image generating means, based on the data read from the image data holding means and the mask data read from the mask data holding means in accordance with the address controlled by the address control means, 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the bit image data is generated.
【請求項9】 更に、前記ビットイメージ保持手段から
出力されたビットイメージデータをシリアルデータに変
換するパラシリ変換手段を有し、 前記画像形成手段は、前記パラシリ変換手段によってシ
リアルデータに変換されたビットイメージデータに基づ
いて、前記記録ヘッドを駆動して記録媒体上に画像を形
成することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
9. A parallel-serial conversion unit for converting bit image data output from the bit image holding unit into serial data, wherein the image forming unit converts the bit image data converted to serial data by the parallel-serial conversion unit. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the recording head is driven to form an image on a recording medium based on the image data.
【請求項10】 前記記録ヘッドは、複数の記録素子がそ
れぞれ所定の遅延をもって駆動されることを特徴とする
請求項1記載の画像形成装置。
10. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the recording head is configured such that a plurality of recording elements are driven with a predetermined delay.
【請求項11】 前記記録ヘッドは、複数の記録素子を記
録媒体の搬送方向から傾いた状態で配列することを特徴
とする請求項10記載の画像形成装置。
11. The image forming apparatus according to claim 10, wherein the recording head arranges a plurality of recording elements in a state inclined from a conveying direction of a recording medium.
【請求項12】 前記記録ヘッドは、インクを吐出して記
録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴と
する請求項1記載の画像形成装置。
12. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the recording head is an inkjet recording head that performs recording by discharging ink.
【請求項13】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
を備えていることを特徴とする請求項12記載の画像形成
装置。
13. The recording head according to claim 1, wherein the recording head ejects ink by using thermal energy, and includes a thermal energy converter for generating thermal energy applied to the ink. Item 13. The image forming apparatus according to Item 12.
【請求項14】 複数の記録素子からなる記録ヘッドを走
査することにより記録媒体上に画像を形成する画像形成
装置における画像形成制御方法であって、 入力された画像データを保持したメモリからデータを読
み出すためのアドレスを生成するアドレス生成工程と、 前記アドレス生成工程において生成されたアドレスに従
って前記メモリから画像データを読み出すメモリ読み出
し工程と、 前記メモリから読み出したデータに基づいて、複数種類
のビットイメージデータを生成するビットイメージ生成
工程と、 該複数種類のビットイメージデータを一時メモリに入力
するビットイメージ入力工程と、 前記一時メモリからビットイメージデータを出力するビ
ットイメージ出力工程と、 前記一時メモリから出力されたビットイメージに基づい
て記録ヘッドを駆動するヘッド駆動工程と、を有し、 前記ビットイメージ入力工程及びビットイメージ出力工
程においては、前記複数種類のビットイメージデータが
その生成順とは異なる順序で出力されるように、前記一
時メモリへの入力順及び出力順を制御することを特徴と
する画像形成制御方法。
14. An image forming control method in an image forming apparatus for forming an image on a recording medium by scanning a recording head including a plurality of recording elements, wherein the data is stored in a memory holding input image data. An address generating step of generating an address for reading; a memory reading step of reading image data from the memory according to the address generated in the address generating step; and a plurality of types of bit image data based on the data read from the memory. Generating a bit image, a bit image inputting step of inputting the plurality of types of bit image data to a temporary memory, a bit image output step of outputting bit image data from the temporary memory, and an output from the temporary memory. Based on the bit image A head driving step of driving a head, wherein in the bit image input step and the bit image output step, the plurality of types of bit image data are output in a different order from the generation order, An image forming control method comprising controlling an input order and an output order to a memory.
【請求項15】 前記一時メモリは複数のFIFOにより構成
されることを特徴とする請求項14記載の画像形成制御方
法。
15. The image forming control method according to claim 14, wherein the temporary memory includes a plurality of FIFOs.
【請求項16】 複数の記録素子からなる記録ヘッドを走
査することにより記録媒体上に画像を形成する画像形成
装置における画像処理のプログラムコードが格納された
コンピュータ可読メモリであって、 該プログラムコードは、 入力された画像データを保持したメモリからデータを読
み出すためのアドレスを生成するアドレス生成工程のコ
ードと、 前記アドレス生成工程において生成されたアドレスに従
って前記メモリから画像データを読み出すメモリ読み出
し工程のコードと、 前記メモリから読み出したデータに基づいて、複数種類
のビットイメージデータを生成するビットイメージ生成
工程のコードと、 該複数種類のビットイメージデータを一時メモリに入力
するビットイメージ入力工程のコードと、 前記一時メモリからビットイメージデータを出力するビ
ットイメージ出力工程のコードと、 前記一時メモリから出力されたビットイメージに基づい
て記録ヘッドを駆動するヘッド駆動工程のコードと、を
有し、 前記ビットイメージ入力工程及びビットイメージ出力工
程においては、前記複数種類のビットイメージデータが
その生成順とは異なる順序で出力されるように、前記一
時メモリへの入力順及び出力順を制御することを特徴と
するコンピュータ可読メモリ。
16. A computer-readable memory in which a program code for image processing in an image forming apparatus that forms an image on a recording medium by scanning a recording head including a plurality of recording elements is stored, wherein the program code is A code of an address generation step of generating an address for reading data from a memory holding the input image data, and a code of a memory reading step of reading image data from the memory according to the address generated in the address generation step. A code of a bit image generating step of generating a plurality of types of bit image data based on data read from the memory; a code of a bit image input step of inputting the plurality of types of bit image data to a temporary memory; Bit image from temporary memory A code of a bit image output step of outputting data; and a code of a head driving step of driving a recording head based on the bit image output from the temporary memory, wherein the bit image input step and the bit image output step , Wherein the order of input and output to the temporary memory is controlled so that the plurality of types of bit image data are output in an order different from the order of generation.
JP10185016A 1998-06-30 1998-06-30 Image-forming apparatus and its control method Withdrawn JP2000015874A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185016A JP2000015874A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Image-forming apparatus and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10185016A JP2000015874A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Image-forming apparatus and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015874A true JP2000015874A (en) 2000-01-18

Family

ID=16163305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10185016A Withdrawn JP2000015874A (en) 1998-06-30 1998-06-30 Image-forming apparatus and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015874A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118595A (en) * 2005-09-30 2007-05-17 Canon Inc Recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118595A (en) * 2005-09-30 2007-05-17 Canon Inc Recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6371588B1 (en) Printhead and printing apparatus using printhead
US5956056A (en) Ink jet recording apparatus and method of recording with separated image data
JPH10235852A (en) Recording device, recording mehtod, and data feeding method
JP2001171153A (en) Ink jet recorder
US7092115B1 (en) Data processing method, data processing apparatus and image printing apparatus
JP3679425B2 (en) Recording device
JPH11240208A (en) Method and apparatus for recording
JP3483444B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing method
JP4447819B2 (en) Inkjet recording device
JP2000015874A (en) Image-forming apparatus and its control method
JP3347540B2 (en) Printer and printing method
US6619775B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP3135481B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2001071466A (en) Ink jet recording device and recording head driving method for the device
JP3564024B2 (en) Recording head and recording apparatus using the recording head
JP3774527B2 (en) Image recording device
JP2002240370A (en) Recording apparatus and data converting method therein
US6478409B1 (en) Printing apparatus and printing control method
JP2002127397A (en) Recording device
JPH07152505A (en) Data transfer circuit
JP2002027226A (en) Method of preparing recording data and recorder
JP2002301839A (en) Recorder and recording method
JPH106534A (en) Printer and record control method
JP3219869B2 (en) Ink jet recording device
JP2001199127A (en) Method and circuit for converting data and recording apparatus with the circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906