JP2000013823A - 通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末 - Google Patents

通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末

Info

Publication number
JP2000013823A
JP2000013823A JP10175825A JP17582598A JP2000013823A JP 2000013823 A JP2000013823 A JP 2000013823A JP 10175825 A JP10175825 A JP 10175825A JP 17582598 A JP17582598 A JP 17582598A JP 2000013823 A JP2000013823 A JP 2000013823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mobile terminal
control device
information
attribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10175825A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Fujima
良樹 藤間
Katsutoshi Kimoto
勝敏 木本
Toshiyuki Futakata
敏之 二方
Tsutomu Taguchi
努 太口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority to JP10175825A priority Critical patent/JP2000013823A/ja
Publication of JP2000013823A publication Critical patent/JP2000013823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動端末は回線制御装置に接続されているネ
ットワーク情報を知らなくても最適なネットワークに接
続できるようにすること 【解決手段】 図は、複数種類のネットワークが接続さ
れた回線制御装置の動作フローである。回線制御装置
は、移動端末からの位置登録及び端末属性通知を受付け
ると、テーブルを参照して、移動端末の接続可能ネット
ワークを判別し、移動端末にネットワークに関する情報
を通知する。その後、移動端は、ネットワークに関する
情報に基づいて最適ネットワークを判断し、回線制御装
置に接続要求を行う。回線制御装置は、この接続要求受
けて、接続要求されたものが、移動端末に許可されたも
のか否かを判断し、許可されたものであれば、接続受付
を行い、許可されたものでなければ、接続拒否を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信システム、通
信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御
装置及び移動端末に関する。
【0002】
【従来の技術】情報化社会の進展に伴い、情報通信ネッ
トワークが質及び量の両面にわたり、めざましく拡大、
高度化している。各ネットワークは、ネットワーク毎に
独自に発展してきたが、近年、LAN(Local Area Ne
twork )、固定電話網、移動電話網等のような複数のネ
ットワークが相互に利用可能になってきている。
【0003】図1に示すように、回線制御装置(例え
ば、宅内交換機、セルラー電話交換機等の交換機などに
より構成する。)1に複数のネットワーク#1〜#Nが
接続されている場合、移動端末2のユーザは、知ってい
る範囲で無線基地局#1〜#Mを介して、回線制御装置
11に接続されたネットワーク#1〜#Nを利用してい
た。また、希望するネットワークに利用するには、移動
端末2のユーザは、回線制御装置11に予め登録されて
いる各経路(ネットワーク)に対応した特番発呼(ダイ
ヤルの冒頭に特殊番号をダイヤルする)により接続を行
なっていた。さらに、そのとき、接続先ネットワーク
は、一つしか指定できなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のとおり、従来の
技術では、回線制御装置に複数のネットワークが接続さ
れていても、回線制御装置は、ユーザが使用できるネッ
トワークをユーザに通知していない。そのため、移動端
末等の端末装置のユーザは、回線制御装置に接続されて
いるネットワークの情報を知っている範囲でしかネット
ワークに利用することができなかった。その結果、端末
装置のユーザは、通信相手に対して最適なネットワーク
が存在していたとしても、最適なネットワークで通信で
きない場合が生じるという問題があった。また、あるネ
ットワークに輻輳又は故障が生じた場合、他のネットワ
ークが利用可能であるにも拘わらず、通信を断念するよ
うな場合が生じるという問題があった。また、選択した
接続先が輻輳や故障で使用できなかった場合は、他の接
続先を選択し直す必要があった。
【0005】本発明は、上記問題に鑑みなされたもので
あり、 移動端末等の端末装置を使用するユーザは、回線制御
装置に接続されているネットワーク情報(どのようなネ
ットワークが回線制御装置に接続されているか、また、
そのネットワークは現在利用できるか否かなど)を知ら
なくても、最適ネットワークを選択し、接続できるよう
にすること、 端末装置の属性に応じて利用可能ネットワークを制限
できるようにすること、 一部のネットワークに輻輳又は故障が生じた場合で
も、そのネットワークを除いて、最適なネットワークが
選択できることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明は、複数種類のネットワーク5〜9、25〜29に接
続した回線制御装置11、21、30と該回線制御装置
に接続された端末装置を含む通信システムにおいて、前
記回線制御装置は、前記端末装置に前記ネットワークに
関する情報を通知し、前記端末装置は、該ネットワーク
に関する情報に基づいて最適経路を選択して通信を行う
ことを特徴とする通信システムである。
【0007】請求項1記載の発明によれば、回線制御装
置は、端末装置にネットワークに関する情報を通知し、
端末装置は、該ネットワークに関する情報に基づいて最
適経路を選択して通信を行うことにより、端末装置を使
用するユーザは、回線制御装置に接続されているネット
ワークに関する情報を知らなくても、最適なネットワー
クを利用して通信することができる。
【0008】請求項2に記載された発明は、複数種類の
ネットワーク5〜9、25〜29に接続した回線制御装
置11、21、30と該回線制御装置に接続された無線
基地局3、4、23、24と該無線基地局と無線回線に
より接続された移動端末2を含む無線通信システムにお
いて、前記回線制御装置は、前記無線基地局を介して、
前記移動端末に前記ネットワークに関する情報を通知す
ることを特徴とする無線通信システム。
【0009】請求項2記載の発明によれば、回線制御装
置が、無線基地局を介して、移動端末に回線制御装置に
接続されたネットワークに関する情報を通知することに
より、移動端末を使用するユーザは、回線制御装置に接
続されているネットワークに関する情報を知らなくて
も、最適なネットワークを利用して通信することができ
る。
【0010】請求項3に記載された発明は、請求項2記
載の無線通信システムにおいて、前記移動端末は、前記
無線基地局を介して、前記回線制御装置に当該移動端末
の属性を通知する(例えば、図3に記載された情報を属
性情報として通知する。)ことを特徴とする。請求項3
記載の発明によれば、移動端末は、回線制御装置に当該
移動端末の属性を通知することにより、回線制御装置
は、移動端末の属性に基づいて、移動端末が使用できる
ネットワークを判別することができる。
【0011】請求項4に記載された発明は、請求項3記
載の無線通信システムにおいて、前記回線制御装置は、
前記移動端末の属性に応じたネットワークに関する情報
(例えば、図4に記載された情報)を、前記移動端末に
通知することを特徴とする。請求項4記載の発明によれ
ば、回線制御装置は、移動端末の属性に応じたネットワ
ークに関する情報を、前記移動端末に通知することによ
り、移動端末は、自己の使用できるネットワークを知る
ことができ、最適なネットワークを選択し、通信するこ
とができる。
【0012】請求項5に記載された発明は、請求項3又
は4記載の無線通信システムにおいて、前記回線制御装
置は、前記移動端末の属性に応じて前記ネットワークに
関する情報を変更することにより、該移動端末が利用で
きるネットワークを制限することを特徴とする。請求項
5記載の発明によれば、回線制御装置は、移動端末の属
性に応じ、移動端末が利用できるネットワークを制限す
ることにより、移動端末の属性に応じた範囲内で、移動
端末がネットワークを利用するように規制することでき
る。
【0013】請求項6に記載された発明は、請求項2な
いし5いずれか一項記載の無線通信システムにおいて、
前記移動端末は、前記無線基地局を介し、前記回線制御
装置に対して、当該移動端末が使用するネットワークを
指定して接続要求を行うことを特徴とする。請求項6記
載の発明によれば、移動端末は、移動端末が使用するネ
ットワークを指定して接続要求を行うことにより、移動
端末が選択した最適なネットワークを利用して通信する
ことができる。
【0014】請求項7に記載された発明は、請求項6記
載の無線通信システムにおいて、前記使用するネットワ
ークとして、複数のネットワークを指定することを特徴
とする。請求項7記載の発明によれば、移動端末が複数
のネットワークを指定することにより、回線制御装置は
その中から、最適のネットワークを選択して、接続する
ことができる。
【0015】請求項8に記載された発明は、移動端末2
は、該移動端末の属性を回線制御装置11、21、30
に通知し、該回線制御装置は、前記移動端末の属性から
前記移動端末が利用可能なネットワーク5〜9、25〜
29を判別し、該回線制御装置に接続されたネットワー
クに関する情報を前記移動端末に通知し、該移動端末
は、前記ネットワークに関する情報に基づいて最適ネッ
トワークを選択して前記回線制御装置に接続要求し、該
回線制御装置は、前記移動端末が選択したネットワーク
が利用可能なネットワークの場合、該ネットワークと該
移動端末とを接続することを特徴とする通信経路制御法
である。
【0016】請求項8記載の発明によれば、回線制御装
置11、21、30は、移動端末から通知された属性か
ら移動端末が利用可能なネットワーク5〜9、25〜2
9を判別し、移動端末2は、回線制御装置からのネット
ワークに関する情報に基づいて最適ネットワークを選択
して接続要求を行い、さらに回線制御装置は、移動端末
の属性に応じ回線の規制を行うことにより、移動端末を
使用するユーザが回線制御装置に接続されているネット
ワークに関する情報を知らなくても最適なネットワーク
に接続できるようにし、端末装置の属性に応じて利用可
能ネットワークを制限可能とし、輻輳又は故障が生じた
場合でも最適なネットワークを選択することができる。
【0017】請求項9に記載された発明は、複数種類の
ネットワーク5〜9、25〜29に接続した回線制御装
置11、21、30と該回線制御装置に接続された無線
基地局3、4、23、24と該無線基地局と無線回線に
より接続された移動端末2を含む無線通信システムにお
ける回線制御装置において、前記ネットワークの情報を
記憶するネットワーク情報記憶部33を有し、前記移動
端末に該ネットワークに関する情報を通知することを特
徴とする回線制御装置である。
【0018】請求項10に記載された発明は、請求項9
記載の回線制御装置において、移動端末属性記憶部3
5、端末属性・利用可能ネットワークサービステーブル
34及び経路制御部32とを有し、該移動端末属性記憶
部は、前記移動端末の属性を記憶し、前記端末属性・利
用可能ネットワークサービステーブルは、端末属性に対
応した利用可能ネットワークのテーブルであり、前記経
路制御部は、端末属性・利用可能ネットワークサービス
テーブル及びネットワーク情報記憶部の記憶内容を参照
して、前記移動端末の属性及びネットワークの状況に応
じ、該移動端末の経路制御を行うことを特徴とする。
【0019】請求項9及び10記載の発明は、請求項1
ないし請求項8記載の通信システム又は通信経路制御法
に使用される回線制御装置を規定したものである。請求
項11に記載された発明は、複数種類のネットワーク5
〜9、25〜29に接続した回線制御装置11、21、
30と該回線制御装置に接続された無線基地局3、4、
23、24と該無線基地局と無線回線により接続された
移動端末を含む無線通信システムにおける移動端末にお
いて、サービス利用可能ネットワーク記憶部44及び最
適経路選択部42を有し、該サービス利用可能ネットワ
ーク記憶部は、前記回線制御装置から通知されたネット
ワークに関する情報を記憶し、前記最適経路選択部は、
該ネットワークに関する情報から、最適通信経路を選択
して、前記回線制御装置に接続要求を行うことを特徴と
する無線通信システムにおける移動端末である。
【0020】請求項11記載の発明は、請求項1ないし
請求項8記載の通信システム又は通信経路制御法に使用
される移動端末を規定したものである。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図2にシステム構成例を示す。
移動端末2は、構内PHSと無線LANが利用でき、回
線制御装置として、PBX(構内交換機)を用いた例で
ある。無線基地局3、4等によって、PBX11配下に
は、構内PHSと無線LANの両方が利用可能な無線通
信システムが接続されている。外部ネットワークとして
は、PSTN(公衆電話網)7、ISDN(Integrated
Services Digital Network :統合サービスディジ
タル通信網)8及びインターネット5、ホームイントラ
ネット6のLANが接続されている。構内PHS(Pers
onal Handy-phone System)9は、ローミングシステム
の他に準公衆システムが使用できるものとする。
【0022】移動端末2は、これらのネットワークをホ
ームPBX11と無線基地局3、4を介して利用する。
なお、上記無線LANは、他の無線通信システムであっ
ても良く、更に上記ISDNは、PDC(Personal Di
gital Celluar )等の他のネットワークでも良い。更
に、PBX11には、図2に示した以外のネットワーク
を接続しても良い。
【0023】移動端末2が、ホームのPBX配下にあ
り、かつ、無線LANとして、ホームのイントラネット
6及びインターネット5に接続可能な場合について、そ
の動作を説明する。移動端末2は、起動時等において、
PBX11に移動端末2の位置を登録する際、PBX1
1に移動端末2が属しているサービス種別「構内PH
S:ホーム、準公衆PHS:利用可、LAN(イントラ
ネット):利用可、LAN(インターネット):利用
可」を通知する。このとき伝送される情報フォーマット
の例を図3に示す。 このサービス種別を「端末の属性」
(この属性は端末のユーザが設定する。)という。移動
端末2の属性を通知されたPBX11は、移動端末2に
対してPBX11に接続されているネットワークに関す
る情報として、ネットワーク種別とネットワークの利用
可能状況「PSTN(音声):利用可、PSTN(デー
タ):利用可、ISDN(音声):利用可、ISDN
(データ):利用可、準公衆PHS(音声):利用可、
準公衆PHS(データ):利用可、LAN(イントラネ
ット):利用可、LAN(インターネット):利用可」
を通知する。このネットワーク種別とネットワークの利
用可能状況を「ネットワークに関する情報」という。こ
のとき伝送される情報フォーマットの例を図4に示す。
移動端末2は、PBX11から通知されたネットワーク
に関する情報に基づいて、最適なネットワーク(経路)
を選択して、回線制御装置に接続要求を行う。なお、移
動端末の属性の通知は、位置登録時に限らず、任意に行
っても良い。
【0024】上記した、回線制御装置であるPBX11
と移動端末2間の、位置登録、端末属性の通知、ネット
ワークに関する情報(ネットワーク種別とネットワーク
の利用可能状況)の通知及び移動端末の接続要求のやり
とりを図5に示す。移動端末2が移動して、ビジタPB
Xのゾーンに移動した場合は、移動端末2は、無線基地
局23、24を介して、インターネット25、ビジタイ
ントラネット26、PSTN27、ISDN28、PH
S(準公衆)29のネットワークを、ビジタPBX21
の制御のもとで利用可能となる。しかし、ビジタPBX
21は、ビジタの移動端末2の属性に応じて、一部のネ
ットワークの使用を制限することができる。
【0025】移動端末2が移動して、ホームのPBX1
1の配下を離れ、ビジタPBX21の配下に入ったよう
な場合の例を説明する。ビジタPBXのゾーンに移動し
た場合、移動端末2とビジタPBXの関係により(同じ
社のビジタPBX、関係社のビジタPBX、全く関係な
いビジタPBX等)により、移動端末2が受けられるサ
ービスは異なる。ここでは、移動端末2が、構内PHS
としては準公衆のみ利用可能で、無線LANとしてはイ
ンターネット25に接続可能な場合について、その動作
を説明する。これは、社外の人が移動端末2を持ってき
た場合等で、課金の面から発信に関しては、その人個人
に発呼の課金をし、また、セキュリティの面から、イン
トラネット26に接続を許さない場合である。そのた
め、ビジタには、利用できるネットワークを大幅に制限
している。
【0026】通信ゾーンの変更時等において、移動端末
2がPBX21に移動端末2の位置を登録する際、PB
X21に移動端末2が属しているサービス種別「構内P
HS:利用不可、準公衆PHS:利用可、LAN(イン
トラネット):利用不可、LAN(インターネット):
利用可」(端末属性)を通知する。移動端末2の属性を
通知されたPBX21は、移動端末2に対してPBX2
1に接続されているネットワークに関する情報として、
ネットワーク種別とネットワークの利用可能状況「PS
TN(音声):利用不可、PSTN(データ):利用不
可、ISDN(音声):利用不可、ISDN(デー
タ):利用不可、準公衆PHS(音声):利用可、準公
衆PHS(データ):利用可、LAN(イントラネッ
ト):利用不可、LAN(インターネット):利用可」
を通知する。移動端末2は、PBX21から通知された
ネットワークに関する情報により、利用できるネットワ
ークの中から、最適なネットワーク(経路)を選択して
接続要求を行う。移動端末2が利用できないネットワー
クを選択して接続要求してきた場合には、回線制御装置
で利用規制をかける。なお、移動端末の属性の通知は、
位置登録時に限らず、任意に行っても良い。
【0027】移動端末2が、ホームのPBX配下にお
り、かつ、無線LANとして、ホームのイントラネット
6及びインターネット5に接続可能であるとき、ISD
Nが故障した場合について、その動作を説明する。移動
端末2がPBX11に移動端末2の位置登録した後、移
動端末2が自発的に又はPBX11からの勧誘により、
PBX11に移動端末2が属しているサービス種別「構
内PHS:ホーム、準公衆PHS:利用可、LAN(イ
ントラネット):利用可、LAN(インターネット):
利用可」(端末属性)を通知する。移動端末2の属性を
通知されたPBX11は、移動端末2に対してPBX1
1に接続されているネットワークに関する情報として、
ネットワーク種別とネットワークの利用可能状況「PS
TN(音声):利用可、PSTN(データ):利用可、
ISDN(音声):利用不可、ISDN(データ):利
用不可、準公衆PHS(音声):利用可、準公衆PHS
(データ):利用可、LAN(イントラネット):利用
可、LAN(インターネット):利用可」を通知する。
【0028】移動端末2は、PBX11から通知された
ネットワークに関する情報より、ISDNが利用できな
いことが分かる。その結果、その後、移動端末2は、I
SDN以外のネットワークの中から、最適なネットワー
クを選択して接続要求を行う。ISDNを選択して、無
駄な接続要求を行うことがなくなる。図8に回線制御装
置30の構成例を示す。回線制御装置30は、回線制御
部31、回線制御部31内の経路制御部32、ネットワ
ーク情報記憶部33、端末属性・利用可能サービステー
ブル34及び端末属性記憶部35より構成されている。
【0029】回線制御部31は、従来の回線制御部の一
部として経路制御部32を設けたものである。ネットワ
ーク情報記憶部33は、回線制御装置に接続されたネッ
トワークに関する情報を記憶し、端末属性・利用可能ネ
ットワークサービステーブル34は、端末属性に対応し
た利用可能ネットワークのテーブルであり、属性記憶部
35は、例えば、図3に示す情報フォーマットからなる
移動端末の属性を記憶し、経路制御部32は、回線制御
部31の一部として機能し、ネットワーク情報記憶部3
3及び端末属性記憶部35の記憶情報の更新及び読出し
を行い、端末属性・利用可能ネットワークサービステー
ブル34を参照して、移動端末の属性及びネットワーク
の状況に応じ、移動端末が利用できるネットワークを移
動端末に通知し、または、端末属性・利用可能ネットワ
ークサービステーブル34を参照して移動端末の通信規
制等を行う。
【0030】回線制御装置30の動作フロー例を図6に
示す。 回線制御装置30は、移動端末2からの位置登録
を受付け、続いて移動端末2からの端末属性通知を受付
けると、端末属性通知から端末属性・利用可能ネットワ
ークサービステーブル34及びネットワーク情報記憶部
33の記憶内容を参照して、移動端末2の利用可能ネッ
トワークを判別し、移動端末2に利用可能ネットワーク
情報を通知する。その後、移動端末2からの接続要求を
受けて、接続要求されたものが、移動端末2に許可され
たものか否かの接続判断をし、許可されたものであれ
ば、接続受付を行い、許可されたものでなければ、接続
拒否を行う。
【0031】図9に通信制御装置40の構成例を示す。
通信制御装置40は、通信制御部41、通信制御部41
内の最適経路選択部42、端末属性設定部43及びサー
ビス利用可能ネットワーク記憶部44により構成されて
いる。端末属性設定部43は、当該移動端末の属性を設
定し、サービス利用可能ネットワーク記憶部44は、例
えば、図4に示す情報フォーマットからなるネットワー
クに関する情報を記憶し、回線制御装置から通知された
ネットワークに関する情報を記憶し、最適経路選択部4
2は、ネットワークに関する情報に基づいて、最適通信
経路を選択し、前記回線制御装置に接続要求を行う。
【0032】回線制御装置40の動作フロー例を図7に
示す。 起動時、ゾーン変更時等に、移動端末2は、回線
制御装置に位置登録を行う。続いて、移動端末2は、端
末の属性を通知し、回線制御装置からのネットワークに
関する情報通知を受け付け、ネットワークに関する情報
から、最適通信経路を選択し、回線制御装置に接続要求
を行う。
【0033】なお、上記した回線制御装置の通知するネ
ットワークに関する情報及び端末属性情報は、一例であ
り、ネットワークの運用法や管理法によっては、変更さ
れる。さらに、移動端末の属性の通知は、位置登録時に
限らず、任意に行っても良い。以上の実施の形態によれ
ば、回線制御装置から移動端末に対してネットワークに
関する情報を通知することにより、移動端末を操作する
ユーザが事前に回線制御装置に接続されたネットワーク
に関する情報を知っていなくても、接続することがで
き、また、通知されたネットワークに関する情報の中か
ら、最適なネットワークをユーザ側で選択することがで
きるようになる。通知情報をもとに動作する通信エージ
ェントを移動端末に搭載することにより、ユーザが設定
した選択基準で自動的に最適経路を選択及び自動接続が
可能となる。
【0034】また、回線制御装置は、移動端末の属性に
応じ、優先度の高い移動端末には、ネットワークに関す
る情報として、多くのネットワークの利用を可能とした
ネットワークに関する情報を送信することができる。そ
の結果、優先度の高い移動端末は多くのネットワークを
利用することができる。また、利用できないネットワー
クの接続を要求してきた移動端末に対しては、接続規制
をかけることができる。
【0035】なお、本発明の実施の形態として、無線通
信システムにおける移動端末と回線制御装置について説
明したが、無線通信システムに限らず、一般の通信シス
テムに適用できることは明らかである。
【0036】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、次に述べる
種々の効果を実現することができる。請求項1記載の発
明によれば、回線制御装置は、端末装置にネットワーク
に関する情報を通知し、端末装置は、該ネットワークに
関する情報に基づいて最適経路を選択して通信を行うこ
とにより、端末装置を使用するユーザは、回線制御装置
に接続されているネットワークに関する情報を知らなく
ても、最適なネットワークを利用して通信することがで
きる。
【0037】請求項2記載の発明によれば、回線制御装
置が、無線基地局を介して、移動端末に回線制御装置に
接続されたネットワークに関する情報を通知することに
より、移動端末を使用するユーザは、回線制御装置に接
続されているネットワークに関する情報を知らなくて
も、最適なネットワークを利用して通信することができ
る。
【0038】請求項3記載の発明によれば、移動端末
は、回線制御装置に当該移動端末の属性を通知すること
により、回線制御装置は、移動端末の属性に基づいて移
動端末が使用できるネットワークを判別することができ
る。請求項4記載の発明によれば、回線制御装置は、移
動端末の属性に応じたネットワークに関する情報を、前
記移動端末に通知することにより、移動端末は、自己の
使用できるネットワークを知ることができ、最適なネッ
トワークを選択し、通信することができる。
【0039】請求項5記載の発明によれば、回線制御装
置は、移動端末の属性に応じ、該移動端末が利用できる
ネットワークを制限することにより、移動端末の属性に
応じた範囲内で、移動端末がネットワークを利用するよ
うに規制することできる。請求項6記載の発明によれ
ば、移動端末は、移動端末が使用するネットワークを指
定して接続要求を行うことにより、移動端末が選択した
最適なネットワークを利用して通信することができる。
【0040】請求項7記載の発明によれば、移動端末が
複数のネットワークを指定することにより、回線制御装
置はその中から、最適のネットワークを選択して、接続
することができる。請求項8記載の発明によれば、回線
制御装置は、移動端末から通知された属性から移動端末
が利用可能なネットワークを判別し、移動端末は、回線
制御装置からのネットワークに関する情報に基づいて最
適ネットワークを選択して接続要求を行い、さらに回線
制御装置は、移動端末の属性に応じ回線の規制を行うこ
とにより、移動端末を使用するユーザが回線制御装置に
接続されているネットワークに関する情報を知らなくて
も最適なネットワークに接続できるようにし、端末装置
の属性に応じて利用可能ネットワークを制限可能とし、
輻輳又は故障が生じた場合でも最適なネットワークを選
択することができる。
【0041】請求項9及び10記載の発明によれば、請
求項1ないし請求項8記載の通信システム又は通信経路
制御法に適した回線制御装置を提供することができる。
請求項11記載の発明によれば、請求項1ないし請求項
8記載の通信システム又は通信経路制御法に適した移動
端末を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例を説明するための図である。
【図2】本発明のシステム構成例を説明するための図で
ある。
【図3】端末属性情報の伝送フォーマットの例を示した
図である。
【図4】接続ネットワーク情報の伝送フォーマットの例
を示した図である。
【図5】回線制御装置(PBX)と移動端末間の情報の
やりとりを示した図である。
【図6】回線制御装置の動作フローを説明するための図
である。
【図7】移動端末の動作フローを説明するための図であ
る。
【図8】回線制御装置の構成例を説明するための図であ
る。
【図9】移動端末の通信制御装置の構成例を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1、11、21、30 回線制御装置 2 移動端末 3、4 無線基地局 40 通信制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/00 H04L 11/00 5K051 3/42 310B 5K067 13/00 303Z (72)発明者 二方 敏之 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エヌ・ ティ・ティ移動通信網株式会社内 (72)発明者 太口 努 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 エヌ・ ティ・ティ移動通信網株式会社内 Fターム(参考) 5K024 AA00 AA63 CC11 GG00 5K030 GA08 GA17 HC00 HC09 JA13 JT00 JT09 KA04 KA05 LB01 LB05 LC09 LD20 5K033 CB01 CB06 DA05 DA19 DB12 DB16 EA07 5K034 EE03 EE09 FF02 FF06 MM39 5K049 AA00 BB04 BB16 BB21 FF01 FF37 FF51 FF55 GG02 GG14 5K051 AA00 CC07 DD15 FF02 FF07 FF16 FF21 LL02 5K067 AA21 BB02 EE04 EE10 EE16 GG01 HH05 HH11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類のネットワークに接続した回線
    制御装置と該回線制御装置に接続された端末装置を含む
    通信システムにおいて、 前記回線制御装置は、前記端末装置に前記ネットワーク
    に関する情報を通知し、 前記端末装置は、該ネットワークに関する情報に基づい
    て最適経路を選択して通信を行うことを特徴とする通信
    システム。
  2. 【請求項2】 複数種類のネットワークに接続した回線
    制御装置と該回線制御装置に接続された無線基地局と該
    無線基地局と無線回線により接続された移動端末を含む
    無線通信システムにおいて、 前記回線制御装置は、前記無線基地局を介して、前記移
    動端末に前記ネットワークに関する情報を通知すること
    を特徴とする無線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記移動端末は、前記無線基地局を介し
    て、前記回線制御装置に当該移動端末の属性を通知する
    ことを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。
  4. 【請求項4】 前記回線制御装置は、前記移動端末の属
    性に応じたネットワークに関する情報を、前記移動端末
    に通知することを特徴とする請求項3記載の無線通信シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記回線制御装置は、前記移動端末の属
    性に応じて前記ネットワークに関する情報を変更するこ
    とにより、該移動端末が利用できるネットワークを制限
    することを特徴とする請求項3又は4記載の無線通信シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記移動端末は、前記無線基地局を介
    し、前記回線制御装置に対して、当該移動端末が使用す
    るネットワークを指定して接続要求を行うことを特徴と
    する請求項2ないし5いずれか一項記載の無線通信シス
    テム。
  7. 【請求項7】 前記使用するネットワークとして、複数
    のネットワークを指定することを特徴とする請求項6記
    載の無線通信システム。
  8. 【請求項8】 移動端末は、該移動端末の属性を回線制
    御装置に通知し、 該回線制御装置は、前記移動端末の属性から前記移動端
    末が利用可能なネットワークを判別し、該回線制御装置
    に接続されたネットワークに関する情報を前記移動端末
    に通知し、 該移動端末は、前記ネットワークに関する情報に基づい
    て最適ネットワークを選択して前記回線制御装置に接続
    要求し、 該回線制御装置は、前記移動端末が選択したネットワー
    クが利用可能なネットワークの場合、該ネットワークと
    該移動端末とを接続することを特徴とする通信経路制御
    法。
  9. 【請求項9】 複数種類のネットワークに接続した回線
    制御装置と該回線制御装置に接続された無線基地局と該
    無線基地局と無線回線により接続された移動端末を含む
    無線通信システムにおける回線制御装置において、 前記ネットワークの情報を記憶するネットワーク情報記
    憶部を有し、 前記移動端末に該ネットワークに関する情報を通知する
    ことを特徴とする回線制御装置。
  10. 【請求項10】 移動端末属性記憶部、端末属性・利用
    可能ネットワークサービステーブル及び経路制御部とを
    有し、 該移動端末属性記憶部は、前記移動端末の属性を記憶
    し、 前記端末属性・利用可能ネットワークサービステーブル
    は、端末属性に対応した利用可能ネットワークのテーブ
    ルであり、 前記経路制御部は、端末属性・利用可能ネットワークサ
    ービステーブル及びネットワーク情報記憶部の記憶内容
    及びネットワーク情報記憶部の記憶内容を参照して、前
    記移動端末の属性に応じ、該移動端末の経路制御を行う
    ことを特徴とする請求項9記載の回線制御装置。
  11. 【請求項11】 複数種類のネットワークに接続した回
    線制御装置と該回線制御装置に接続された無線基地局と
    該無線基地局と無線回線により接続された移動端末を含
    む無線通信システムにおける移動端末において、 サービス利用可能ネットワーク記憶部及び最適経路選択
    部を有し、 該サービス利用可能ネットワーク記憶部は、前記回線制
    御装置から通知されたネットワークに関する情報を記憶
    し、 前記最適経路選択部は、該ネットワークに関する情報か
    ら、最適通信経路を選択して、前記回線制御装置に接続
    要求を行うことを特徴とする無線通信システムにおける
    移動端末。
JP10175825A 1998-06-23 1998-06-23 通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末 Pending JP2000013823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175825A JP2000013823A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10175825A JP2000013823A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013823A true JP2000013823A (ja) 2000-01-14

Family

ID=16002889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10175825A Pending JP2000013823A (ja) 1998-06-23 1998-06-23 通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013823A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001067710A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Sony Corporation Communication device and communication method
WO2001067711A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Sony Corporation Dispositif et procede de communication
KR100417818B1 (ko) * 2001-11-13 2004-02-05 엘지전자 주식회사 휴대단말기용 인터넷 통신장치 및 그 운용방법
WO2005029783A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 International Business Machines Corporation ネットワークに関する設定の自動切り替え
JP2006304158A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nec Corp 仮想閉域網システム、サーバ、ユーザ端末、アクセス方法、プログラム及び記録媒体
JP2007028233A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Iwatsu Electric Co Ltd 無線lanシステム
KR100707086B1 (ko) * 2001-12-27 2007-04-13 엘지전자 주식회사 더블유엘엘 시스템에서 패킷 데이터 서비스에 대한 가입자상태 관리 방법
US7428217B2 (en) 2002-10-10 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication device, mobile router, and mobile communication system
US7613459B2 (en) 2004-09-02 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Call processing method and apparatus in a private communication system
JP2010093566A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fujitsu Ltd 内線接続方法及び経路選択装置
JP2010109964A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Nec Corp 無線通信システム、管理サーバ、無線端末、ネットワーク選択方法、および管理サーバプログラム
US8111635B2 (en) 2008-03-10 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Server, terminal, and method for supporting mobility
JP2013048397A (ja) * 2011-02-17 2013-03-07 Panasonic Corp ネットワーク接続装置および方法
JP2014036384A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フロー分配システム、フロー分配装置、フロー分配方法、及びプログラム
JP2014225783A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 富士通株式会社 通話制御装置、通話制御システムおよび通話制御方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001067711A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Sony Corporation Dispositif et procede de communication
WO2001067710A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Sony Corporation Communication device and communication method
KR100767455B1 (ko) * 2000-03-07 2007-10-17 소니 가부시끼 가이샤 통신장치 및 통신방법
CN100426811C (zh) * 2000-03-07 2008-10-15 索尼株式会社 通信装置和方法
KR100864731B1 (ko) * 2000-03-07 2008-10-23 소니 가부시끼 가이샤 통신장치 및 통신방법
KR100417818B1 (ko) * 2001-11-13 2004-02-05 엘지전자 주식회사 휴대단말기용 인터넷 통신장치 및 그 운용방법
KR100707086B1 (ko) * 2001-12-27 2007-04-13 엘지전자 주식회사 더블유엘엘 시스템에서 패킷 데이터 서비스에 대한 가입자상태 관리 방법
US7428217B2 (en) 2002-10-10 2008-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile communication device, mobile router, and mobile communication system
US9634926B2 (en) 2003-09-18 2017-04-25 Lenovo (Singapore) Pte Ltd Method for use by an information processor
WO2005029783A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 International Business Machines Corporation ネットワークに関する設定の自動切り替え
US7613459B2 (en) 2004-09-02 2009-11-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Call processing method and apparatus in a private communication system
JP2006304158A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Nec Corp 仮想閉域網システム、サーバ、ユーザ端末、アクセス方法、プログラム及び記録媒体
JP2007028233A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Iwatsu Electric Co Ltd 無線lanシステム
US8111635B2 (en) 2008-03-10 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Server, terminal, and method for supporting mobility
JP2010109964A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Nec Corp 無線通信システム、管理サーバ、無線端末、ネットワーク選択方法、および管理サーバプログラム
US8477749B2 (en) 2008-09-30 2013-07-02 Nec Corporation Wireless communication system, management server, wireless terminal, and network selection method in which networks that satisfy condition requested by wireless terminal that has requested a connection based on network information including a latest transmission speed is selected
JP2010093566A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fujitsu Ltd 内線接続方法及び経路選択装置
JP2013048397A (ja) * 2011-02-17 2013-03-07 Panasonic Corp ネットワーク接続装置および方法
JP2014036384A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フロー分配システム、フロー分配装置、フロー分配方法、及びプログラム
JP2014225783A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 富士通株式会社 通話制御装置、通話制御システムおよび通話制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7656864B2 (en) Data network computing device call processing
EP0660572B1 (en) Terminating Fax service dependent on location of wireless phone
US5956331A (en) Integrated radio communication system
CN1096804C (zh) 固定通信网络的蜂窝分机
US7003299B2 (en) Method and apparatus for providing partitioned telecommunication services
US6195545B1 (en) Proximity-based registration in a communication system
US20010026545A1 (en) Method and apparatus for registering IP terminal device in line-switching exchanger
EP0602857B1 (en) Telecommunication switching system having transparent wireless features
US20050164686A1 (en) Presence enabled call forwarding with mobile user blocking in a cellular communication network
JP2000013823A (ja) 通信システム、通信経路制御法並びに該通信経路制御法を用いた回線制御装置及び移動端末
CN1332940A (zh) 用于给在h.323系统中漫游的移动站提供移动终接呼叫的系统和方法
MXPA06015197A (es) Sistema y metodo para encaminamiento de llamadas y localizacion a traves de diferentes tipos de redes.
WO1999020067A1 (en) Access port addressing in a generic radio access network
US20030086418A1 (en) Intelligent private 3G network and method of operating the same
EP1076462B1 (en) Architecture to support service features for wireless calls in a wireless telecommunication system
CN101601310A (zh) 用于通信系统的服务路由
US6295456B1 (en) Dynamic binding and bridging in a communication system
KR100526514B1 (ko) 무선 고속 데이터 시스템에서 무선 고속 데이터 단말의 상태 정보 관리를 위한 호처리 방법 및 시스템
US20030119495A1 (en) Method and arrangement for controlling calls in a hybrid cellular telecommunication system
JP2001285191A (ja) 移動体の加入者が3g無線ネットワークのサービスにアクセスできるようにするための中継サービス制御特徴
US20030152211A1 (en) Selecting a numbering plan with the use of indicators
JP3032405B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信制御装置
KR100447158B1 (ko) 인터넷/패킷망 접속을 위한 시스템 네트웍
JP2898103B2 (ja) 移動無線データ通信システムにおけるパケットデータの転送方法
KR20000050733A (ko) 이종 서브넷 상에서 내선 통화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816