JP2000010753A - 通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000010753A
JP2000010753A JP17491598A JP17491598A JP2000010753A JP 2000010753 A JP2000010753 A JP 2000010753A JP 17491598 A JP17491598 A JP 17491598A JP 17491598 A JP17491598 A JP 17491598A JP 2000010753 A JP2000010753 A JP 2000010753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing device
printing
document
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17491598A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koga
宏 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17491598A priority Critical patent/JP2000010753A/ja
Publication of JP2000010753A publication Critical patent/JP2000010753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット環境で複数のクライアントか
らドキュメントを目的プリンタに出力する際に、効率的
かつ簡便、低価格な印刷制御システムを提供する。 【解決手段】 インターネット環境において、プリント
・サーバーとなるホストシステム(102)から、ドキ
ュメント印刷指示を出すクライアント(110等)へ、
目的プリンタとして選択・指定したインタネット上のプ
リンタに一致する印刷属性設定データ・ファイルを配信
し、要求によって印刷する目的プリンタの代替プリンタ
用に印刷属性設定データを変換し、この印刷属性設定デ
ータに基づいて印刷制御処理を施し、ドキュメント出力
を行なう。目的プリンタのジョブ・スケジューリング及
びジョブ出力状況により、ジョブ待機が無い、あるいは
少ない、目的プリンタの設置場所に近い別のプリンタに
ドキュメント印刷を行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信システムおよ
び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記
録媒体に関し、特に所定の通信プロトコル、例えばHT
TP(Hyper TextTransfer Protocol) に基づいて、公
衆回線あるいは専用回線で通信を行なう通信手段を備え
た通信システムにおいて、オペレーティング・システム
Windows NT(登録商標)などで提供されるインターネッ
ト・プリンティング技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のネットワーク、例えばLAN( ロ
ーカルエリア・ネットワーク) で接続されるサーバー/
クライアント及び印刷装置(プリンタ)から構成される
システム上において、各クライアントからのドキュメン
ト印刷指示に基づいて、その印刷装置でドキュメントを
印刷しようとする場合、以下に示すいずれかの方法が必
要であった。
【0003】(1) 構内LANあるいは遠隔地への専
用回線接続によるTCP/IP(Transmission Contro
l Protocol/Internet Protocol)などのコンピュー
タ間通信のためのソフトウエアプロトコルを利用したネ
ットワーク環境において、サーバー/クライアント及び
印刷装置(プリンタ)から構成されるシステムで、クラ
イアントからのドキュメント印刷指示に基づいて、ネッ
トワーク上のプリンタへのドキュメント出力は、基幹L
ANサーバー、プリント・サーバー及びネットワークO
S(Operating System)環境を構築し、アクセス管
理、各種のハードウェア及びソフトウェア資源管理、各
種データ管理などを備えた大規模なシステムを運用して
行なう方法。
【0004】(2) ネットワーク上でサーバー/クラ
イアント及び印刷装置(プリンタ)から構成されるシス
テムにおいて、ドキュメントの印刷目的にあったプリン
タを選択・指定を行ない、このプリンタに合ったドキュ
メント印刷属性設定データを作成し、ドキュメント印刷
を行なう方法。
【0005】また、上記の従来方法においては、再度、
同一あるいは同様のドキュメントの印刷を行なう場合
は、前回と同様の目的プリンタに合つたドキュメント印
刷属性設定データを作成する必要があった。また、複数
のクライアントから同一あるいは同様のドキュメントを
印刷する場合には、前回作成した印刷属性設定データを
各クライアントに通知して、同様のドキュメント印刷属
性を各クライアント毎に設定する必要があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来技術では、通信網を使って、遠隔地にあるク
ライアントから特定のプリンタへの出力、及び特定ある
いはドキュメントの出力形態に合致した属性設定で印刷
を行なう場合は、以下に示すような解決すべき課題があ
る。
【0007】(1) 構内LANあるいは遠隔地への専
用回線接続によるTCP/IPなどのネットワーク環境
で、サーバー/クライアント及び印刷装置(プリンタ)
から構成されるシステムにおいて、クライアントからの
ドキュメント印刷指示に基づいて、ネットワーク上のプ
リンタへのドキュメント出力は、基幹LANサーバー、
プリント・サーバー及びネットワークOS環境を構築
し、アクセス管理、各種のハードウェア及びソフトウェ
ア資源管理、各種データ管理などを備えた大規模なシス
テムを運用して行なう必要があり、通信にかかる回線使
用コスト、設備維持コスト、運用・管理コストなどが膨
大なものになる。
【0008】(2) ネットワーク上でサーバー/クラ
イアント及び印刷装置(プリンタ)から構成されるシス
テムにおいて、ドキュメントの印刷目的にあったプリン
タを選択・指定を行ない、このプリンタに合ったドキュ
メント印刷属性設定データを作成し、ドキュメント印刷
を行なう方法では、再度、同一あるいは同様のドキュメ
ントの印刷を行なう場合には、再度前回と同様のドキュ
メント印刷属性設定データを作成する必要がある。ま
た、複数のクライアントから同一あるいは同様のドキュ
メントを印刷する場合には、前回作成した印刷属性設定
データを各クライアントに通知して、同様のドキュメン
ト印刷属性を各クライアント毎に設定する必要がある。
このため、このネットワーク環境においてのドキュメン
ト印刷業務は、非常に効率が悪く、また、前回の印刷属
性設定データを更新する必要が出てきた場合、すべての
クライアントの設定を手作業で行なう必要があり、この
ためのコストも増大する。
【0009】(3) 回線上の特定の印刷装置(プリン
タ)に出力する際に、ここではドキュメントを印刷すべ
く目的プリンタに出力する際において、既に先行して印
刷指示が出されたジョブがスプールされ、待機状態にあ
る場合、印刷要求に対して、即座に出力することができ
ず、時間的作業効率が低下する。
【0010】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、例えば、上記の従来例の構内LANあるいは遠隔地
への専用回線接続によるTCP/IPなどのネットワー
ク環境に代えて、インターネット環境で複数のクライア
ントからドキュメントを目的プリンタに出力する際に、
ドキュメント印刷属性設定データの作成及び各クライア
ントへの配信を行なって、目的プリンタのジョブ・スケ
ジューリング及びジョブ出力状況により、ジョブ待機が
無い、あるいは少ない、目的プリンタの設置場所に近い
別のプリンタにドキュメント印刷を行なうことによっ
て、上記の課題を解決することを目的とする。
【0011】さらに本発明は、ドキュメント出力に関
し、効率的かつ簡便、低価格な印刷制御システム通信シ
ステムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを
記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下に示すような構成及び作用を有する。
【0013】すなわち、請求項1〜3は、所定の通信プ
ロトコル、例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Pr
otocol)に基づいて、公衆回線あるいは専用回線で接続
されたインターネット・ウェブ・サーバーの役割を担う
ホストシステムと、プリント・サーバーを含むクライア
ントの役割を担うホストシステム間で通信網を構築する
システムと、前記プリント・サーバーに接続・管理(シ
ェア)されているプリンタに対して、前記クライアント
上で保存・管理するドキュメントあるいは、前記ウェブ
・サーバー上で保存・管理するドキュメントの印刷指示
を前記通信手段で送信し、ドキュメント印刷を行なう手
段を備え、以下の請求項の発明を実現するための前提条
件となる。
【0014】さらに請求項4の発明は、請求項3のシス
テムにおいて、プリント・サーバーとなるホストシステ
ム上でシェアされている複数のプリンタについて、それ
ぞれのプリンタの設置場所と該当プリンタとの組み合わ
せで識別情報を付加し、データベース化して一括管理す
る手段を備えるたことを特徴とする。
【0015】さらに請求項5の発明は、請求項3のシス
テム上で、ドキュメント印刷指示するにあたって、イン
ターネット・ウェブ・ページを見るためのソフトウェア
(ブラウザ)上で、所定の言語、例えばHTML(Hype
r Text Markup Language )に基づいて記述される、印
刷装置で印刷を行なうための各種属性設定を行なうユー
ザインターフェースを備えたことを特徴とする。
【0016】さらに請求項6の発明は、請求項5のユー
ザインターフェ―スにおいて、各印刷装置の機種仕様に
依存しない共通の用紙サイズ、印刷の向き、両面印刷、
印刷装置給紙方法、部数などの各目的ドキュメントに依
存する属性設定を行なう手段と、色指定(カラー/モノ
クロ)、描画出力方法(ベクタ描画/イメージ描画)、
出力解像度、印刷装置に搭載されるフォントを使用する
などの各印刷装置の機種仕様に依存する属性設定を行な
う手段を備えたことを特徴とする。
【0017】さらに請求項7の発明は、請求項5または
6の印刷装置に係る印刷制御に関する各種属性設定をク
ライアントが印刷指示を行ない、印刷するドキュメント
毎、あるいは印刷を行なうために指定・選択し、ターゲ
ットとする印刷装置毎にファイル化する手段と、この属
性設定ファイルを請求項1のインターネット・ウェブ・
サーバーあるいは、請求項2のプリント・サーバーに送
信する手段を備えたことを特徴とする。
【0018】さらに請求項8の発明は、請求項7のイン
ターネット・ウェブ・サーバーあるいは、請求項2のプ
リント・サーバー上で、前記クライアントから送信され
た印刷する目的ドキュメント別の属性設定ファイルを保
管。管理する手段と、他のクライアントから、ターゲッ
トとする印刷装置から前記同一のドキュメントの印刷指
示あるいは、属性設定取得要求指示に基づいて、属性設
定ファイルを前記他のクライアントに配信する手段を備
えたことを特徴とする。
【0019】さらに請求項9の発明は、請求項8のイン
ターネット・ウェブ・サーバーあるいは、請求項2のプ
リント・サーバー上で、請求項3で選択・指定された印
刷目的に合致した印刷装置にて出力するジョブの出力ス
ケジューリングを管理する手段と、前記印刷装置ヘの待
機ジョブなどのジョブ出力状況を監視する手段を備えた
ことを特徴とする。
【0020】さらに請求項10の発明は、前記目的印刷
装置への出力について、該当印刷装置に係る請求項9の
ジョブ・スケジューリング及びジョブ出力状況の監視に
基づいて、印刷指示要求に対して即座に出力可能である
か判断する手段と、即座に出力不可能と判断された場
合、該当印刷装置について、請求項4の印刷装置設置場
所と印刷装置の組み合わせで一括管理されている識別情
報から、該当印刷装置に最も近い設置場所の印刷装置を
検索する手段を備えたことを特徴とする。
【0021】さらに請求項11の発明は、請求項10で
検索された前記印刷装置が、当初目的の印刷装置と異な
っていた場合、請求項1のインターネット・ウェブ・サ
ーバーあるいは、請求項2のプリント・サーバーに送信
された請求項7の属性設定情報ファイルを検索して得ら
れた前記印刷装置に同様の設定で出力するために、変換
する手段を備えたことを特徴とする。
【0022】さらに請求項12の発明は、前記変換され
た印刷のための属性設定情報ファイルを該当印刷装置の
設定に変換する手段と、この設定内容に基づき、ターゲ
ットとなる印刷装置の印字制御命令に変換する手段と、
この印刷装置に印字制御命令に送信して文字・図形・イ
メージを描画する手段を備えたことを特徴とする。
【0023】さらに請求項13の発明は、印刷装置にお
いて、請求項3のプリント・サーバーとなるホストシス
テムと接続するためのインターフェースを備え、前記ホ
ストシステムからの印字制御命令を受信する手段と、前
記印字制御命令に基づいて、文字・図形・イメージを描
画出力する手段を備えることを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するため、請求項18の発
明は、目的のドキュメントをインターネット上にある目
的印刷装置で印刷出力させる印刷制御方法において、ブ
ラウザ上で印刷装置に係る各種属性設定ユーザインター
フェースにより属性設定を行ない、該属性設定を各ドキ
ュメント毎、及び各印刷装置機種毎にあらかじめファイ
ル化する工程と、該ファイル化する工程により得られ、
目的印刷装置として選択・指定したインタネット上の印
刷装置に一致する印刷属性設定ファイルを、同一あるい
は同様のドキュメントを同一あるいは同種の印刷装置に
印刷出力を行なうためにドキュメントの印刷指示を行な
うクライアントに配信する工程と、目的印刷装置のジョ
ブ・スケジューリング及びジョブ出力状況を監視する工
程と、目的印刷装置でドキュメント印刷させる際に、目
的印刷装置に複数のジョブがスプールされてジョブ待機
状態にあった場合には、目的印刷装置の設置場所に近い
別の代替印刷装置にドキュメント印刷を行わせるため
に、目的印刷装置と同様な印刷結果が得られるように前
記印刷属性設定ファイルを変換する工程と、変換された
前記印刷属性設定ファイルに基づいて前記代替印刷装置
に印刷処理を行なわせる工程とを有することを特徴とす
る。
【0025】上記目的を達成するため、請求項19の発
明は、コンピュータによって目的のドキュメントをイン
ターネット上にある目的印刷装置で印刷出力させるため
の制御プログラムを記録した記録媒体であって、該制御
プログラムはコンピュータに、ブラウザ上で印刷装置に
係る各種属性設定ユーザインターフェースにより属性設
定を行なわせ、該属性設定を各ドキュメント毎、及び各
印刷装置機種毎にあらかじめファイル化させ、目的印刷
装置として選択・指定したインタネット上の印刷装置に
一致する印刷属性設定ファイルを、同一あるいは同様の
ドキュメントを同一あるいは同種の印刷装置に印刷出力
を行なうためにドキュメントの印刷指示を行なうクライ
アントに配信させ、目的印刷装置のジョブ・スケジュー
リング及びジョブ出力状況を監視させ、目的印刷装置で
ドキュメント印刷させる際に、目的印刷装置に複数のジ
ョブがスプールされてジョブ待機状態にあった場合に
は、目的印刷装置の設置場所に近い別の代替印刷装置に
ドキュメント印刷を行わせるために、目的印刷装置と同
様な印刷結果が得られるように前記印刷属性設定ファイ
ルを変換させ、変換された前記印刷属性設定ファイルに
基づいて前記代替印刷装置に印刷処理を行なわせること
を特徴とする。
【0026】本発明によれば、例えば、インターネット
上でクライアントから、目的のドキュメントをインター
ネット上にある目的プリンタに印刷出力する際におい
て、ブラウザ上でプリンタに係る各種属性設定ユーザイ
ンターフェースにより、属性設定を行ない、この属性設
定を各ドキュメント毎、及び各プリンタ機種毎にファイ
ル化し、同一あるいは同様のドキュメントを、同一ある
いは同種のプリンタに印刷出力を行なうために、印刷指
示を行なうクライアントに配信し、該当プリンタに出力
するために、複数のジョブがスプールされジョブ待機状
態にあった場合、目的プリンタに設置場所に近い別の代
替プリンタに出力するために、目的プリンタと同様な印
刷結果が得られるように印刷属性設定ファイルを変換
し、印刷処理を行なうことによって、最適な印刷出力を
得られるよう動作する。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施の形態を詳細に説明する。
【0028】(実施形態1)本発明の実施形態の以下の
説明では、一具体例として、HTTP(Hyper TextTran
sfer Protocol) に基づいて、インターネット・ウェブ
・サーバーに公衆回線あるいは専用回線で接続されるク
ライアント、プリント・サーバーのホストコンピュータ
及びこれに接続する(シェアする)印刷装置(プリン
タ)から構成される通信システムにおいて、クライアン
トから、HTML(Hyper Text MarkupLanguage) で記
述・作成された各種属性設定ユーザインターフェースで
設定を行ない、目的ドキュメントを目的プリンタに印刷
指示を行なう場合を例示として示した。
【0029】[全体の動作の概要]この場合の動作の流
れについて簡単に説明すると、プリント・サーバーでシ
ェア(共有)されている複数のプリンタについて、それ
ぞれの設置場所及びプリンタ機種を組み合わせて、設置
場所が近いものの順に識別情報を付加し、プリント・サ
ーバー上でデータベースを作成し、一括管理を行なう。
また、クライアントであるホストコンピュータ上で、各
種属性設定のファイル化を行ない、印刷目的設定ファイ
ルを作成し、サーバーとなるホストコンピュータに送信
し、サーバー上でこれを管理・保存する。
【0030】他のクライアントから、プリント・サーバ
ーへの同一ドキュメント、同一プリンタへの印刷指示、
あるいは各種属性設定ファイルの取得要求指示に応じ
て、プリント・サーバーから、他のクライアントヘ印刷
属性設定ファイルを配信する。
【0031】プリント・サーバーにおいて、選択・指示
された目的プリンタについて、ジョブ・スケジューリン
グ及びジョブ出力状況を監視し、ジョブ待機状態を調
べ、先行して印刷指示の出されたジョブが複数存在し、
・印刷要求に対して、すぐに出力できない場合は、当該
プリンタの機種及び設置場所が格納されているデータベ
ースから、目的プリンタの設置場所に最も近いプリンタ
を検索する。
【0032】検索されたプリンタについても、そのジョ
ブ待機状態を調べ、すぐに出力可能であれば、該当のプ
リンタ機種に基づいた、属性設定を得るために、上記配
信された印刷属性設定ファイルの変換を行ない、該当す
る出力プリンタのための印刷属性設定ファイルを作成す
る。
【0033】ホストコンピュータのプログラムメモリ上
にある印刷装置に関するプリンタ制御プログラム(プリ
ンタ・ドライバ)で、印刷を行なうための上記印刷属性
設定ファイルにある各種属性設定情報、及びクライアン
トからの図形/文字及びイメージ描画指示などの外部入
力データに基づいて、目的ドキュメントを目的プリンタ
から印刷を行なう。
【0034】[システムの構成]図1は本発明の一実施
形態及び後述の本発明の他の実施形態に共通の基本構成
を示す。
【0035】図1に示すシステムは、インターネット・
ウェブ・サーバー100と、lつ以上のプリント・サー
バー102及び、108〜123で示すワークステーシ
ョン、パーソナル・コンピュータ等を公衆回線あるいは
専用回線で結ばれた通信システムであり、HTTP(Hy
per Text Transfer Protocol)に基づいて、インターネ
ット・ウェブ・サーバー100を核として、インターネ
ット通信網を構築している。
【0036】クライアントとなるワークステーション1
08あるいはパーソナル・コンピュータ110、113
及び118,120,122から、プリント・サーバー
102に接続・管理される各種の共有のプリンタ104
〜107に対して、プリント・サーバー上で管理・保存
されているドキュメントあるいは、各クライアント上で
作成・保存されるドキュメントの印刷指示を行ない、プ
リンタに印刷出力を行なう。
【0037】このドキュメント出力する目的プリンタ
を、インターネット上にあるプリント・サーバー102
の管理下の高速・大量出力プリンタ104,105ある
いはカラー・プリンタ106,107から、選択・指定
することが可能である。また、遠隔地にあるサーバー1
15の管理下のパーソナル・プリンタ117あるいは、
同じく遠隔地にあるクライアント・パーソナルコンピュ
ータ111に接続されるパーソナル・プリンタ112に
対しても、ドキュメント出力する目的プリンタとして選
択・指定することが可能である。
【0038】ドキュメントを印刷する際には、選択・指
定したプリンタに対して、ドキュメント構成に基づく設
定及び該当のプリンタ機種の機能に基づく各属性設定を
インターネット・ブラウザ上の印刷設定ユーザインター
フェースで設定し、これをファイル化する。
【0039】このファイルをインターネット・ウェブ・
サーバー100あるいはプリント・サーバー102に送
信する。
【0040】上記サーバーにおいて、選択・指示された
目的プリンタについて、ジョブ・スケジューリング及び
ジョブ出力状況を監視し、ジョブ待機状態を調べ、先行
して印刷指示の出されたジョブが複数存在し、印刷要求
に対して、すぐに出力できない場合は、プリンタ機種及
び設置場所が格納されているデータベースから、目的プ
リンタの設置場所に最も近いプリンタを検索する。検索
されたプリンタについても、そのジョブ待機状態を調
べ、すぐに出力可能であれば、該当プリンタ機種に基づ
いた、属性設定を得るために、上記の配信された印刷属
性設定ファイルの変換を行ない、該当する出力プリンタ
のための印刷属性設定ファイルを作成する。
【0041】この作成された印刷属性設定ファイルは、
他のクライアントからの同様のドキュメントの印刷指
示、あるいは上記の印刷属性設定ファイルの取得要求指
示に基づき、上記サーバーからクライアントに配信す
る。
【0042】この配信された印刷属性設定ファイルは、
プリント・サーバー102及びクライアントとなるホス
トシステムのプログラムメモリ上にあるプリンタ制御プ
ログラム(プリンタ・ドライバ)において、読み込み、
変換処理を行ない、この印刷属性設定に基づき、目的プ
リンタの印字制御命令に変換し、目的のドキュメントを
目的プリンタから印刷出力を行なう。
【0043】[ データベースの構成]図2は、プリント
・サーバーとなるホストシステム上で、サーバーがシェ
ア(接続・管理)する複数の印刷装置についての設置場
所、プリンタ機種及び識別情報を列挙したデータ・ベー
スの構成例を示す。
【0044】図2に示すものは、プリンタ機種及びこれ
らの設置場所に識別を付加したデータ・ベースであり、
本例では識別情報として、識別ID番号を付加してい
る。識別ID番号は、その番号の10位で各印刷装置の
設置場所がそれぞれ近いものをグルーピングし、その番
号1位で個々の印刷装置及び設置場所を表わしており、
隣り合っているID番号にある印刷装置が最も近い場所
に設置されているものとする。
【0045】クライアント・ユーザからドキュメントの
印刷指示を選択・指定した印刷装置(目的プリンタと称
する)、例えば、「本社開発部第2開発室」にある「プ
リンタCCC」に出力する場合、本データ・ベースを検
索し、「本社開発部第2開発室」−「プリンタCCC」
の「識別ID番号#31」を取得する。次に、この目的
プリンタ「プリンタCCC」のジョブ待機状態を調べ、
既に別ジョブが待機中の場合は、本データ・ベース上
で、上記「プリンタCCC」の設置場所に近いプリンタ
を求めるために、「識別ID番号30番台」にあるプリ
ンタを検索し、検索結果から「識別ID#30プリンタ
BBB」あるいは「識別ID#32プリンタDDD」の
いずれかを代替プリンタとして選択する。
【0046】[印刷属性設定ユーザインターフェースと
ファイルの構成]図3は、クライアントとなるホストシ
ステム上での印刷属性設定ファイルの作成及び配信制御
プログラムにおける、印刷属性設定ユーザインターフェ
ース及び印刷属性設定ファイルの構成の一例を示す。
【0047】インターネット・ブラウザ上で展開される
ユーザインターフェース300は、印刷するドキュメン
トに依存する各種属性設定であって、出力用紙サイズ、
印刷の向き、拡大/縮小、フォント、コピー部数などの
属性設定項目が相当する。
【0048】同じく、インターネット・ブラウザ上で展
開されるユーザインターフェース302は、目的のドキ
ュメントを出力するために選択・指定した印刷装置(プ
リンタ)に依存した各種属性設定であって、主にプリン
タの機能仕様、オプション装置など、このデバイス特有
の属性を示すものである。これは、例えば、色指定(カ
ラー/モノクロ)、出力解像度、両面印刷、給紙方法、
排紙方法などの属性設定項目が相当する。
【0049】各ドキュメントに依存する属性設定データ
301及びデバイスに依存する属性設定データ303を
合わせて、ファイル化し、印刷属性設定ファイル304
を得る。
【0050】[プリント・サーバーとプリンタの接続構
成]図4は、プリント・サーバーとプリンタの接続構成
の一例を示す。このシステムは、ホストシステム(プリ
ント・サーバー)400と、これに対して、入力を行な
うキーボード、マウスなどの入力装置(手操作入力)4
01、表示出力を行なう表示装置(ディスプレイ)40
2、ファイルの入出力を行なうディスク403、及び該
当ホストシステム(プリント・サーバー)400に接続
される複数の印刷装置(プリンタ)412とからなる。
そして、ホストシステム400内のプログラムメモリ
(RAM)406上にある、プリンタから印刷を行なう
ための本発明に係る印刷属性設定ファイル作成・配信制
御プログラム及び上記印刷属性設定ファイル304を読
み込み、印刷制御を行なうプリンタ制御プログラム(プ
リンタ・ドライバ)からの印刷指示に基づいて、プリン
タ412からドキュメント出力を行なう。
【0051】図4において、さらに詳細にホストシステ
ム400の構成を説明する。404は、ホストシステム
及び接続される各入出力装置の制御や、入力された指示
に従って出力制御などの一連の処理、各種プログラムを
実行するCPU(中央演算処理装置)、405は、CP
U404を動作させるためのオペレーティング・システ
ムなど種々の基本プログラムを格納するメモリであるR
OM(リードオンリメモリ)である。406は、CPU
404が印刷装置に係る印刷属性設定ファイル作成、配
信及びプリンタ・ドライバなどを実行/動作させる各種
処理のための作業領域として用いられるメモリであるR
AM(ランダムアクセスメモリ)であって、外部からプ
リンタ・ドライバ及びプリンタ412に対してドキュメ
ント出力に関する情報、指示入力及び印刷指示を行なう
アプリケーション・プログラムなどもこのRAM406
上にある。
【0052】407は、ホストシステム400に接続さ
れ、入力を行なうキーボード、マウスなどの入力装置4
01のインターフェースを備えるキーボード・コントロ
ーラ、408は、ディスプレイ402への表示出力を行
なうためのインタフェースを備えるディスプレイ・コン
トローラ、409は、ディスク403への入出力インタ
ーフェースを備えるディスク・コントローラである。4
10は、ホストシステム400とプリンタ412とを接
続して、通信を行なうための通信プロトコルを備えたイ
ーサネット(Ethernet)などのネットワーク回線を介し
て、入出力を行なうインターフェース(I/F)であ
る。411は各構成要素を接続するCPUバスである。
【0053】次に、プリンタ412の構成を詳細に説明
する。414は、プリンタ412に接続される各種入出
力の制御や、入力された指示に従って印刷制御などの一
連の処理、通信制御制御処理などのプログラムを実行す
るCPU、415は、各入出力の制御、通信制御処理、
入力された指示に従って印字制御など一連の処理、制御
コマンド解析処理などプリンタを動作させるプログラ
ム、各種データなどが格納されているメモリであるRO
M、416は、CPU414が各種プログラムで実行・
処理を行なうための作業領域として用いられるメモリで
あるRAMである。
【0054】417は、ホストシステム400とプリン
タ412とを接続して、データのやり取りを行なうため
の通信プロトコルを備えたイーサネットなどのネットワ
ーク回線を介して、入出力を行なうインターフェースで
ある。418は、ROM415と同様、各種データなど
が格納されているディスク413との入出力インターフ
ェースを備えるディスク・コントローラ、419は、機
構的にパターン出力を行なう印刷装置駆動系(エンジン
部)421とのデータ及び信号のやり取りを行なう入出
力インターフェースを備えるエンジン制御処理部であ
る。420は、各構成要素を接続するCPUバスであ
る。
【0055】ホストシステム400内のRAM406上
にあるプリンタ制御プログラム(プリンタ・ドライバ)
の制御処理及び動作を次に説明する。
【0056】ホストシステム400内のRAM406上
にある本発明に係るパターン出力制御を実現するプリン
タ制御プログラム(プリンタ・ドライバ)は、同じくR
AM406上にあるドキュメント作成、編集、印刷出力
アプリケーション・プログラムなどのドキュメント出力
指示により起動する。
【0057】まず、図3に示すような印刷属性設定ファ
イル304を読み込み、これをRAM406あるいはデ
ィスク403の記憶装置に格納する。このファイル30
4の印刷属性設定情報に基づき、プリンタ初期化処理で
プリンタの印刷制御を行なうために、プリンタを初期化
する制御命令を送信する。
【0058】RAM406上にある上記アプリケーショ
ン・プログラムから、プリンタに印刷を行なわせるため
の図形/文字及びイメージのパターン・データ、サイ
ズ、描画出力開始位置などの入力処理を行なうデータ及
び各種設定情報入力処理、上記読み込まれた印刷属性設
定情報などを解析する入力データ及び情報解析処理、サ
イズ、描画出力形態などを指示する各設定パラメータに
基づいて、構成されるドキュメントの描画出力形態を決
定する描画出力形態制御処理、上記決定したドキュメン
トを印刷するため、プリンタ412のプリンタ制御命令
を変換・生成する出力制御命令変換処理、生成された印
字出力制御命令をプリンタに送信する出力制御命令送信
制御処理において一連の処理を施し、プリンタ412か
らドキュメント422を出力する。
【0059】印刷装置(プリンタ)412内のメモリR
OM415上にある制御プログラムにおける印刷出力制
御処理によるドキュメントの出力動作を次に説明する。
【0060】まず、ホストシステム400内のプログラ
ムメモリRAM406上にあるプリンタ・ドライバから
送信されるプリンタを初期化する制御命令を受信し、初
期化処理を行なう。
【0061】続いて、ホストシステム400から、プリ
ンタ412に印刷を行なうために送信されてくるプリン
タ印刷制御命令の入力を行なう印刷制御命令入力処理、
上記入力されたプリンタ印刷制御命令及び各種設定パラ
メータなどを解析する制御設定パラメータ解析処理、上
記印刷制御命令、制御設定パラメータに基づいて、ビッ
トマップを生成し、ビットマップ・メモリに展開するビ
ットマップ展開処理において一連の処理を施し、エンジ
ン制御処理部にある入出力インターフェース419を通
して、印刷出力装置駆動系(エンジン部)421に上記
生成されたビットマップ・データを送信して、印刷出力
(ドキュメント)422を出力する。
【0062】[各制御処理の詳細]図5〜図10は、本
発明の一実施形態における各制御処理の処理手順を示
す。次に、図5〜図10のフローチャートを参照して、
上述した構成からなる本実施形態におけるホストシステ
ム400のプログラム・メモリRAM406上にある印
刷設定ファイル配信制御プログラム及びプリンタ制御プ
ログラム(プリンタ・ドライバ)の各制御処理を詳細に
説明する。なお、図中のSはステップを示す。
【0063】[印刷属性設定データの作成]図5は、本
実施形態に係る図1のホストシステム(クライアント)
108、110、113及び118,120,122に
おけるインターネット・ブラウザ上の各種印刷属性設定
ユーザーインタフェースから、印刷属性設定データを作
成する制御処理を示す。
【0064】まず、ステップS501で、目的のドキュ
メントを目的プリンタに出力するための、インターネッ
ト上にあるプリンタの選択・指示を行う。
【0065】次のステップS502で、図3に示すイン
ターネット・ブラウザ302に展開されるユーザインタ
ーフェースの構成・表示制御処理を実行する。このステ
ップを実行する構成・表示制御処理部はモジュール化さ
れている。
【0066】次のステップS503で、上記ユーザイン
ターフェースで行ったプリンタ選択・指示に基づいて、
目的プリンタに合致した各種印刷属性設定を行なうため
の初期化処理を行なう。
【0067】次のステップS504で、上記ユーザイン
ターフェースにおいて、各種印刷属性設定データの入力
を行なわせる。
【0068】次のステップS505で、上記入力された
各種印刷属性設定データの解析を行なう。このステップ
を実行する解析制御処理部はモジュール化されている。
【0069】次のステップS506では、上記各種印刷
属性設定データの解析結果から、入力データが正当であ
るか否かの判断処理を行い、不正データの入力であれ
ば、再入力を促して再度ステップS504に戻る。
【0070】ステップS506で正当のデータであると
判定された印刷属性設定データは、次のステップS50
7において、プリンタ(デバイス)依存データであるか
否かの判定が行われ、デバイス依存データと判定された
データは、ステップS508において、プリンタ依存デ
ータとして、RAM406あるいはディスク403など
の記憶部に格納・保存される。
【0071】一方、ステップS507において、ドキュ
メント依存データであると判定されたデータは、ステッ
プS509において、ドキュメント依存データとして、
RAM406あるいはディスク403などの記憶部に格
納・保存される。
【0072】[印刷属性設定データのファイル化と送
信]図6は本実施形態における印刷属性設定データをフ
ァイル化し、サーバーに送信する制御処理を示す。
【0073】まず、ステップS601で、ファイル作成
のための初期化処理を行なう。この初期化処理は、例え
ばファイルの作成オープン、ファイル名称、ファイル属
性設定などが相当する。このステップを実行する制御処
理部はモジュール化されている。
【0074】次のステップS602及びステップS60
3では、図5のステップS509及びステップS508
で記憶部に格納・保存した各ドキュメントに依存する印
刷属性設定データ及び各プリンタに依存の印刷属性設定
データをそれぞれ読み出して入力する。
【0075】次のステップS604で、同一バージョン
あるいは該当バージョン以上の本システムで、動作保証
するためのバージョン情報を上記印刷属性設定データに
付加する。
【0076】次のステップS605で、上記印刷属性設
定データが有効であるドキュメントを識別するためのド
キュメント情報を上記印刷属性設定データに付加する。
【0077】次のステップS606で、上記印刷属性設
定データに適合するプリンタ機種識別データを上記印刷
属性御設定データに付加する。
【0078】次のステップS607では、上記のように
して作成された印刷属性設定データを印刷属性設定ファ
イルに書き込む。このステップを実行する制御処理部は
モジュールされている。
【0079】次のステップS608で、上記印刷属性設
定ファイルを保存し、続くステップ609でこのファイ
ルを目的のサーバーに送信し、ステップS610でその
サーバーの記憶部に保存する。
【0080】[ジョブ監視と代替プリンタの選択・指
定]図7は、図4のホストシステム(プリント・サーバ
ー)400(図1の100,102あるいは115に相
当)のプログラムメモリ(RAM)406上にあるジョ
ブ制御プログラムの制御処理の一例を示す。
【0081】まず、ステップS701では、プリント・
サーバー上でクライアント・ユーザからドキュメントを
印刷するために選択・指定された該当のプリンタについ
て、スプールされて出力待機中のジョブ数など、ジョブ
出力状況を監視する。このステップを実行する処理部は
モジュールされている。
【0082】次のステップS702で、同じくクライア
ント・ユーザからドキュメントを印刷するために選択・
指定された該当のプリンタについて、待機中のジョブ・
スケジューリングを参照する。このステップを実行する
処理部はモジュールされている。
【0083】次のステップS703では、ステップS7
01におけるジョブ出力状況監視処理及びステップS7
02におけるジョブ・スケジューリング参照処理の結果
から、これから印刷指示を出すジョブが待機状態になる
か、すぐに出力可能であるか否かの判定処理(判断分
岐)を行う。
【0084】ステップS703で、これから印刷指示を
出すジョブがすぐに出力可能と判定された場合には、代
替プリンタを選択・指定する必要がないため、そのまま
本ジョブ制御処理を終了する。
【0085】一方、ステップS703で、これから印刷
指示を出すジョブが待機状態になると判定された場合に
は、次のステップS704で、図2に示すプリント・サ
ーバーがシェアする複数の印刷装置について、設置場
所、プリンタ機種及び識別情報を列挙したデータ・ベー
スを参照する。
【0086】次のステップS705において、そのデー
タ・ベースにあるプリンタ機種、設置場所及び識別ID
番号から、クライアント・ユーザによりドキュメントの
印刷指示を選択・指定された印刷装置(目的プリンタ)
の検索を行ない、該当の目的プリンタの識別ID番号を
求める。
【0087】次のステップS706では、目的プリンタ
の設置場所に最も近い場所に設置されている代替プリン
タを指定するために、ステップS705で求められた目
的プリンタの識別ID番号から、代替プリンタの検索を
行なう。
【0088】次のステップS707では、ステップS7
06の代替プリンタの検索結果から、目的プリンタの設
置場所の近くに代替プリンタとなる別のプリンタがある
か否かの判定処理(判断分岐)を行う。
【0089】ステップS707での判定処理によって目
的プリンタの設置場所の近くに代替プリンタとなる別の
プリンタがあった場合には、ステップS708でそのプ
リンタを代替プリンタとして選択する。
【0090】一方、ステップS707での判定処理で代
替プリンタとなる別のプリンタがなかった場合には、ス
テップS709において、クライアント・ユーザにより
ドキュメントの印刷指示を選択・指定された当初の目的
プリンタを選択して、待機する。
【0091】[印刷属性設定ファイルの変換]図8は、
図4のホストシステム(プリント・サーバー)400
(図1の100,102あるいは115に相当)のプロ
グラムメモリ(RAM)406上にある印刷属性設定フ
ァイル変換プログラムの制御処理の一例を示す。
【0092】まず、ステップS801で、クライアント
・ユーザからの目的プリンタあるいは上記の代替プリン
タへのドキュメント印刷指示により、プリント・サーバ
ーに送信された該当するプリンタに関する印刷属性設定
ファイルと該当プリンタとを照合する処理を行う。
【0093】次のステップS802では、ステップS8
01での印刷属性設定ファイルと該当プリンタとの照合
結果から、クライアント・ユーザが選択・指定した目的
プリンタとプリント・サーバーに送信された印刷属性設
定ファイルとが一致するか否かの判定処理(判断分岐)
を行う。
【0094】ステップS802の判定処理によって印刷
属性設定ファイルのプリンタ機種識別情報が目的プリン
タと一致すると判定された場合には、代替プリンタを選
択・指定及びファイル変換を行なう必要がないため、こ
のまま本制御処理を終了する。
【0095】一方、ステップS802の判定処理によっ
て印刷属性設定ファイルのプリンタ機種識別情報が目的
プリンタと一致しないと判定された場合には、ステップ
S803で、印刷属性設定ファイルを参照して、その設
定内容を確認する。
【0096】次のステップS804において、代替プリ
ンタの出力可能用紙サイズ、カラー/モノクロ、出力解
像度、印刷速度などの搭載される機能仕様を参照する。
【0097】また、ステップS805において、代替プ
リンタのもつ出力可能フォント、拡大/縮小描画、ディ
ザリング・パターン、ラスタ・オペレーションなど描画
に関する能力を参照する。
【0098】続いて、ステップS806において、上記
ステップS804の参照処理で得た代替プリンタの仕様
及びステップS805の参照処理で得た代替プリンタの
描画能力により、目的プリンタの設定ファイルから、同
様の印刷結果が得られるように代替プリンタの設定ファ
イルに変換する。
【0099】次のステップS808において、ステップ
S806で変換された設定ファイルから、代替プリンタ
用の印刷属性設定ファイルを作成する。
【0100】[印刷属性設定ファイルの一覧作成・表
示、検索、印刷]図9は、クライアン卜・ホストシステ
ムからの印刷指示及び図4のサーバ・ホストシステム4
00のプログラムメモリ(RAM)406上にある印刷
属性設定ファイルの一覧作成・表示、検索、印刷制御処
理の一例を示す。
【0101】まず、ステップS901では、印刷を行な
う目的のドキュメント、このドキュメントを印刷するた
めの目的のプリンタ及びこのプリンタに対する属性設定
を関連付けした一覧(データベース)を作成する。この
関連付けした属性設定は、1項目1ファイルとして作成
する。本一覧は,サーバあるいはクライアント上で作成
することが可能である。また、本一覧はサーバ上で保存
・管理されるものである。
【0102】次のステップS902では、印刷を要求す
るクライアントのホストシステムのディスプレイ上に、
ステップS901でサーバ上に保存されている上記一覧
を表示する。
【0103】続くステップS903では、クライアント
からの目的ドキュメントの印刷指示を入力し、ステップ
S904では、目的ドキュメントに対する属性設定の取
得要求指示を入力する。
【0104】そして、ステップS905では、ステップ
S904で入力した属性設定取得指示に基づき、サーバ
上で保存・管理されている上記一覧データベースから、
該当ドキュメントの属性設定ファイルを検索する処理
(ライブラリ・モジュール)を実行する。
【0105】続いて、ステップS906では、ステップ
S905における検索結果により、該当ファイルの有無
を判定し、当該ファイルが無かった場合には、ステップ
S907でエラー表示を行ない、再度ステップS902
からステップS905までの処理を促す。
【0106】ステップS905の検索結果により、該当
する属性設定ファイルがあった場合には、ステップS9
08において、すぐに印刷を実行するか否かを、クライ
アン卜に対して選択・判断させる。
【0107】ステップS908の判断分岐により、すぐ
に印刷を実行する場合には、ステップS909でプリン
タドライバに属性設定ファイルを読み込ませて、印刷処
理を行なうため、ステップS911で目的プリンタある
いは、印刷要求指示を行なったクライアントから近い設
置場所にあるプリンタにその属性設定ファイルを出力す
る。
【0108】一方、ステップS908の判断分岐によっ
て、すぐに印刷を行なわない場合には、ステップS91
0でサーバから上記クライアン卜に印刷属性設定ファイ
ルを配信し、以降、図8にある代替プリンタへ印刷を行
なうための変換処理などに備える。
【0109】[プリンタの出力制御]図10は、プリン
タが接続されている図4のホストシステム(プリント・
サーバー)400(図1の102及び115のサーバ
ー、110のクライアントが相当する)のプログラムメ
モリ(RAM)406上にあるプリンタ制御プログラム
(プリンタ・ドライバ)における制御処理の一例を示
す。
【0110】プリンタ制御プログラム(プリンタ・ドラ
イバ)は、外部からの、例えば文字、図形、イメージ作
成・編集、印刷アプリケーションなどのドキュメントを
入力するドキュメント入力プログラムからの、プリンタ
への印刷指示によって起動が開始され、ステップS10
01〜S1013を実行する。
【0111】まず、ステップS1001で、上述した目
的プリンタあるいは代替プリンタに関する印刷属性設定
ファイルをホストシステム400のRAM406あるい
はハードディスク403の記憶装置から読み出す(ロー
ドする)。
【0112】次のステップS1002では、用紙サイ
ズ、印刷方向、描画解像度設定、座標系の単位設定など
印刷の準備をするため、プリンタに対する各設定パラメ
ータをプリンタ制御命令に変換・生成し、このプリンタ
制御命令をプリンタに送信してプリンタの初期化処理を
行なう。
【0113】次のステップS1003では、プリンタ・
ドライバに対する、外部からのパターンの描画出力形態
を指定する各設定パラメータ及びドキュメント・データ
を入力する。これらパラメータおよびデータは一般に、
ドキュメントを作成するアプリケーション・プログラム
から、直接あるいはオペレーティング・システムを介し
て入力される。
【0114】次のステップS1004では、上記の入力
された各設定パラメータ及びドキュメント・データ( パ
ターン・データなど)の解析処理を行なう。
【0115】ステップS1004で解析処理されたパラ
メータ及びデータをさらに、ステップS1005、ステ
ップS1007で文字データ、図形データ及びイメージ
・データに分離する。
【0116】上記ステップS1005及びステップS1
007で分離された文字データ、図形データ及びイメー
ジ・データは、それぞれステップS1006、ステップ
S1008、及びステップS1009の文字印字制御処
理部(モジュール)、図形描画制御処理部(モジュー
ル)及びイメージ描画制御処理部(モジュール)で処理
を施す。
【0117】上記ステップS1006、ステップS10
08、及びステップS1009の文字印字、図形描画及
びイメージ描画の各制御処理に基づき、ステップS10
10のドキュメント構成制御処理(モジュール)におい
て、描画出力属性、サイズ計算、描画出力位置などパタ
ーンの出力形態を決定し、決定した出力形態をプリンタ
の出力ペ−ジに配置する。
【0118】プリンタ・ドライバにおいては、上記ステ
ップS1010で作成されたドキュメント出力の制御デ
ータを、ステップS1011の印刷制御命令変換処理
(モジュール)において、プリンタにドキュメントを出
力するために、プリンタの印刷制御命令に変換・生成す
る。
【0119】ステップS1012のプリンタへの出力送
信処理(モジュール)においては、プリンタ412に対
して、ステップS1011において生成された印刷制御
命令を送信し、ステップS1013においてプリンタ4
12によりドキュメントを印刷する。
【0120】したがって、本実施形態によれば、インタ
ーネット環境で、インターネット上にある複数のプリン
タの中から、目的のプリンタの他、ジョブスケージュー
リング監視により、印刷待機時間の少ないプリンタ、あ
るいは印刷要求を出すクライアントに設置場所に近いプ
リンタを選択・指定し、出力しようとするドキュメント
に最適な各種印刷属性設定情報データ・ファイルを作成
および変換し、インターネット上のプリント・サーバー
から、複数のクライアントに配信し、同一あるいは同様
なドキュメントに対して、この印刷属性設定データ・フ
ァイル使用して、ドキュメント印刷を行なうことができ
るので、効率的かつ簡便、低価格で最適なドキュメント
印刷環境を実現する印刷制御システムを提供することが
可能となる。
【0121】(実施形態2)本発明の実施形態2では、
印刷属性設定データをあらかじめサーバー上で作成、保
存しておき、インターネット上の遠隔地にあるクライア
ントで特定のドキュメントを同じくインターネット上の
プリンタへの出力時に、クライアントからの要求指示に
基づき、印刷属性設定データ・ファイルを配信する。こ
の印刷属性設定データに基づき、特定ドキュメントを印
刷する。
【0122】定形業務で出力する決まったフォーマット
の伝票、帳票などの印刷時に使用することによって、イ
ンターネットで行なうことによるコストダウン、あらか
じめ決まった印刷属性設定データの配信によるドキュメ
ント印刷によって、印刷業務の効率化を図ることが可能
となる。
【0123】(実施形態3)本発明の実施形態3では、
印刷属性設定データをあらかじめサーバー上に保存して
おき、図5のステップS504で印刷属性設定データに
付加したドキュメント情報に基づいて、クライアントか
らのドキュメント印刷指示により、自動的にクライアン
トに印刷属性設定データ・ファイルを配信する。
【0124】クライアントのホストシステム上のプリン
タドライバで、自動的に上記印刷属性設定データ・ファ
イルを読み込み、印刷制御処理を行なってドキュメント
の印刷を行なうことで、印刷業務の効率化を図ることが
可能となる。
【0125】(実施形態4)本発明の実施形態4では、
図3のインターネット・ブラウザで展開されるユーザイ
ンターフェースに替えて、プリンタドライバ上のユーザ
インターフェースで作成した印刷属性設定データをイン
ターネットを使って、サーバーに送信する。
【0126】(実施形態5)本発明の実施形態5では、
図4に示すホストシステムとプリンタ間を接続するイー
サネット・インターフェースに代えて、セントロニクス
準拠の入出力パラレル・インターフェース、RS−23
2C準拠、RS−424準拠の入出力シリアル・インタ
ーフェースあるいはSCSIインターフェースを使っ
て、図4に示すホストシステム400のプログラムメモ
リ(RAM)406上にあるプリンタ・ドライバ及びプ
リンタ412とデータのやりとりを行なう。
【0127】(実施形態6)本発明の実施形態6では、
構内ネットワークで実施されるイントラネット環境で実
現する。
【0128】(他の実施形態)本発明は、前述した実施
形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコード
を記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給
し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(または
CPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコ
ードを読み出し実行することによっても、達成されるこ
とは言うまでもない。
【0129】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0130】プログラムコードを供給するための記億媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−R0M、C
D−R、磁気テープ不揮発性のメモリカード、R0Mな
どを用いることができる。
【0131】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することによって、前述した実施形態の
機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に基
づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の
処理の一部または全部を行ない、その処理によっても前
述した実施形態の機能が実現され得る。
【0132】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ポー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行な
い、その処理によっても前述した実施期待の機能が実現
され得る。
【0133】なお、本発明は、前述した実施形態の機能
を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した
記憶媒体からそのプログラムをパソコン通信など通信ラ
インを介して要求者にそのプログラムを配信する場合に
も適用できることは言うまでもない。
【0134】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ドキュメント出力に関して効率的かつ低価格なシステム
を提供することができる。さらに、本発明によれば、例
えば、インターネット環境において、プリント・サーバ
ーとなるホストシステムから、ドキュメント印刷指示を
出すクライアントへ、目的プリンタとして選択・指定し
たインタネット上のプリンタに一致する印刷属性設定デ
ータ・ファイルを配信し、要求によって印刷する目的プ
リンタの代替プリンタ用に印刷属性設定データを変換
し、この印刷属性設定データに基づいて印刷制御処理を
施し、ドキュメント出力を行なうことによって、以下に
示すような効果が得られる。
【0135】(1) インターネット環境において、サ
ーバーから配信される印刷属性設定データに基づいて印
刷制御処理を施し、ドキュメント出力を行なうことによ
って、インターネットの特長の1つである低価格な使用
料ですむ、公衆回線あるいは専用回線を使用することが
可能になるため、遠隔地とを結ぶネットワーク用の専用
回線及びこれを管理するための設備に比べ、低コストの
プリンティングシステムが提供できる。
【0136】(2) インターネット環境において、イ
ンターネット・ブラウザからの印刷属性設定データの作
成、送信、受信が可能になり、簡便な操作で、かつ目的
のドキュメントを目的プリンタあるいはジョブスケジュ
ーリングによって、待機時間の少ないプリンタ、設置場
所が近いプリンタに印刷出力するために、最適な印刷属
性設定を作成・変換し、ドキュメント出力が行なえるた
め、印刷作業の効率化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信網における印刷装置の選択及び印刷設定変
換システム構成を示す図で、本発明の実施形態の基本構
成図である。
【図2】本発明の一実施形態で用いられるホストシステ
ム(クライアント)上での属性設定ユーザインターフェ
ース及び属性設定ファイル構成の例を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態のホストシステム上での印
刷属性設定ユーザインターフェース及び印刷属性設定フ
ァイルの構成の一例を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態のサーバー(プリント・サ
ーバー)とこれに接続されるプリンタの構成を示すブロ
ック図である。
【図5】本発明の一実施形態のクライアント・ホストシ
ステムのプログラムメモリ上にあるユーザインターフェ
ースから設定される各種属性情報の解析制御処理の一例
を示すフローチャートである。
【図6】本発明の一実施形態のクライアント・ホストシ
ステムのプログラムメモリ上にある各種属性設定のファ
イル化及びファイルをサーバーに送信する制御処理の一
例を示すフローチャートである。
【図7】本発明の一実施形態のクライアント・ホストシ
ステムからの印刷指示及びサーバー・ホストシステムの
プログラムメモリ上にある属性設定ファイル一覧作成・
表示、検索、印刷制御処理の一例を示すフローチャート
である。
【図8】本発明の一実施形態のホストシステムのプログ
ラムメモリ上にある印刷属性設定ファイル変換プログラ
ムの制御処理の一例を示すフローチャートである。
【図9】本発明の一実施形態のホストシステムのプログ
ラムメモリ上にある印刷属性設定ファイル一覧作成・表
示、検索、印刷制御処理の一例を示すフローチャートで
ある。
【図10】本発明の一実施形態のプリンタが接続されて
いるホストシステムのプログラムメモリ上にあるプリン
タ制御プログラム(プリンタ・ドライバ)における制御
処理の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 インターネット・ウェブ・サーバー 101、103、109 データ・ファイル 102 プリント・サーバー 104、105 高速・大容量プリンタ 106、107 カラー・プリンタ 108 ワークステーション 110、113、118 クライアント・パーソナルコ
ンピュータ 111、114、116、119 データ・ファイル 112、117 パーソナル・プリンタ 115 サーバー 120、122 クライアント・パーソナルコンピュー
タ 121、123 データ・ファイル 300、302 インターネット・ブラウザ上で展開さ
れるユ−ザインターフェース 400 ホストシステム(プリント・サーバー) 401 入力装置(手操作入力) 402 表示装置(ディスプレイ) 403、413 ディスク(記憶装置) 404、414 CPU 405、415 ROM 406、416 RAM 407 キーボード・コントローラ 408、418 ディスプレイ・コントローラ 409 ディスク・コントローラ 410、417 インターフェース 419 インターフェース 421 印刷出力装置駆動系(エンジン部) 422 印刷出力

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の通信プロトコルに基づいて、公衆
    回線あるいは専用回線で通信を行なう通信手段を備えた
    インターネット・ウェブ・サーバーとなるホストシステ
    ムと、 前記通信手段と同様の通信手段を備えたクライアントと
    なる1つ以上のホストシステムとを有し、 前記インターネット・ウェブ・サーバーを核として、複
    数の前記クライアント間で通信網を構築・統合し、各種
    通信を行なうことを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信システムにおい
    て、 前記インターネット・ウェブ・サーバーからみて、前記
    クライアントとなるホストシステムの中で1台以上のプ
    リント・サーバーを有し、 該プリント・サーバーに印刷装置が1台以上共有されて
    いることを特徴とする通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の通信システムにおい
    て、 前記インターネット・ウェブ・サーバーからみて、ある
    クライアントから、印刷目的に合致した前記プリント・
    サーバーに共有されている印刷装置を選択・指定する手
    段と、 該選択・指定する手段で選択された前記印刷装置に対し
    て、該当クライアント上で保存・管理するドキュメント
    あるいは前記インターネット・ウェブ・サーバー上で保
    存・管理するドキュメントの印刷指示を送信して、ドキ
    ュメント印刷を行なわせる手段とを具備することを特徴
    とする通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の通信システムにおい
    て、 前記共有されているl台以上の印刷装置に対して、それ
    ぞれの印刷装置の設置場所と該印刷装置の機種または整
    理番号の組み合わせによる識別情報を付加して一括管理
    する手段を具備することを特徴とする通信システム。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の通信システムにおい
    て、 前記ドキュメント印刷を行わせる手段が、前記ドキュメ
    ント印刷指示を送信するにあたって、インターネット・
    ウェブ・ページを見るためのソフトウェア上で、所定の
    言語に基づいて記述される、前記印刷装置で印刷を行な
    うための各種属性設定を行なうユーザインターフェース
    を具備することを特徴とする通信システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の通信システムにおい
    て、 前記ユーザインターフェースは、 各前記印刷装置の機種仕様に依存しない共通の用紙サイ
    ズ、印刷の向き、両面印刷、印刷装置への給紙方法、部
    数などの各目的ドキュメントに依存する属性設定を行な
    う手段と、 色指定(カラー/モノクロ)、描画出力方法(ベクタ描
    画/イメージ描画)、出力解像度、印刷装置に搭載され
    るフォントを使用するなどの各印刷装置の機種仕様に依
    存する属性設定を行なう手段とを具備することを特徴と
    する通信システム。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載の通信システム
    において、 前記印刷装置の印刷制御に関する各種属性設定を各目的
    ドキュメント毎、あるいは印刷する各印刷装置毎にファ
    イル化する手段と、 該ファイル化する手段により属性設定された情報ファイ
    ルを前記インターネット・ウェブ・サーバーあるいは、
    前記プリント・サーバーに送信する手段とを具備するこ
    とを特徴とする通信システム。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の通信システムにおい
    て、 前記インターネット・ウェブ・サーバーあるいは、前記
    プリント・サーバー上で、前記クライアントから送信さ
    れた、印刷する目的ドキュメント別の属性設定ファイル
    を保管・管理する手段と、 他のクライアントから、目的の印刷装置から前記ドキュ
    メントと同一のドキュメントの印刷指示あるいは、属性
    設定取得要求指示に基づいて、属性設定ファイルを前記
    他のクライアントに配信する手段とを具備することを特
    徴とする通信システム。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の通信システムにおい
    て、 前記インターネット・ウェブ・サーバーあるいは、前記
    プリント・サーバー上で、請求項3の前記選択・指定す
    る手段で選択・指定された印刷目的に合致した印刷装置
    によって出力するジョブの出力スケジューリングを管理
    する手段と、 前記印刷装置への待機ジョブなどのジョブ出力状況を監
    視する手段とを具備することを特徴とする通信システ
    ム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の通信システムにおい
    て、 前記印刷目的に合致した印刷装置ヘの出力について、該
    当の目的の印刷装置に係る前記ジョブの出力スケジュー
    リングの管理及び前記ジョブ出力状況の監視に基づい
    て、印刷指示要求に対して即座に出力可能であるか否か
    を判断する手段と、 該判断する手段により即座に出力不可能と判断された場
    合には、該当の目的の印刷装置について請求項4の印刷
    装置設置場所と印刷装置の組み合わせで一括管理されて
    いる識別情報から、該当の目的の印刷装置に最も近い設
    置場所の印刷装置を検索する手段とを具備することを特
    徴とする通信システム。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の通信システムにお
    いて、 前記検索する手段で検索された前記印刷装置が当初目的
    の印刷装置と異なっていた場合には、前記インターネッ
    ト・ウェブ・サーバーあるいは、前記プリント・サーバ
    ーに送信された印刷のための前記属性設定された情報フ
    ァイルを検索して得られた印刷装置に当初目的の印刷装
    置と同様の設定で出力するために、該属性設定された情
    報ファイルを変換する手段を備えたことを特徴とする通
    信システム。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の通信システムにお
    いて、 前記変換する手段で変換された印刷のための属性設定情
    報ファイルを該当の印刷装置の設定に変換する手段と、 前記印刷装置の設定に基づき、該当の印刷装置の印字制
    御命令に変換する手段と、 前記該当の印刷装置に前記印字制御命令を送信して文字
    ・図形・イメージを描画させる手段とを具備することを
    特徴とする通信システム。
  13. 【請求項13】 請求項3ないし12のいずれかに記載
    の通信システムにおいて、 前記印刷装置は、 前記プリント・サーバーとなるホストシステムと接続す
    るためのインターフェースと、 前記ホストシステムからの印字制御命令を受信する手段
    と、 前記印字制御命令に基づいて、文字・図形・イメージを
    描画出力する手段とを具備することを特徴とする通信シ
    ステム。
  14. 【請求項14】 請求項4ないし12のいずれかに記載
    の通信システムにおいて、 前記サーバーのコンピュータ及び前記クライアントのコ
    ンピュータが読むことができるプログラムを格納したフ
    ロッピーディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、
    光ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不
    揮発性のメモリカード、ROMなどの記憶媒体を具備す
    ることを特徴とする通信システム。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の通信システムにお
    いて、 前記記憶媒体は、該当のサーバーのコンピュータ及び前
    記クライアントのコンピュータに着脱可能であることを
    特徴とする通信システム。
  16. 【請求項16】 請求項1に記載の通信システムにおい
    て、 前記所定の通信プロトコルは、HTTP(Hyper Text T
    ransfer Protocol) であることを特徴とする通信システ
    ム。
  17. 【請求項17】 請求項5に記載の通信システムにおい
    て、 前記所定の言語は、HTML(Hyper Text Markup Lan
    guage )であることを特徴とする通信システム。
  18. 【請求項18】 目的のドキュメントをインターネット
    上にある目的印刷装置で印刷出力させる印刷制御方法に
    おいて、 ブラウザ上で印刷装置に係る各種属性設定ユーザインタ
    ーフェースにより属性設定を行ない、該属性設定を各ド
    キュメント毎、及び各印刷装置機種毎にあらかじめファ
    イル化する工程と、 該ファイル化する工程により得られ、目的印刷装置とし
    て選択・指定したインタネット上の印刷装置に一致する
    印刷属性設定ファイルを、同一あるいは同様のドキュメ
    ントを同一あるいは同種の印刷装置に印刷出力を行なう
    ためにドキュメントの印刷指示を行なうクライアントに
    配信する工程と、 目的印刷装置のジョブ・スケジューリング及びジョブ出
    力状況を監視する工程と、 目的印刷装置でドキュメント印刷させる際に、目的印刷
    装置に複数のジョブがスプールされてジョブ待機状態に
    あった場合には、目的印刷装置の設置場所に近い別の代
    替印刷装置にドキュメント印刷を行わせるために、目的
    印刷装置と同様な印刷結果が得られるように前記印刷属
    性設定ファイルを変換する工程と、 変換された前記印刷属性設定ファイルに基づいて前記代
    替印刷装置に印刷処理を行なわせる工程とを有すること
    を特徴とする印刷制御方法。
  19. 【請求項19】 コンピュータによって目的のドキュメ
    ントをインターネット上にある目的印刷装置で印刷出力
    させるための制御プログラムを記録した記録媒体であっ
    て、該制御プログラムはコンピュータに、 ブラウザ上で印刷装置に係る各種属性設定ユーザインタ
    ーフェースにより属性設定を行なわせ、該属性設定を各
    ドキュメント毎、及び各印刷装置機種毎にあらかじめフ
    ァイル化させ、 目的印刷装置として選択・指定したインタネット上の印
    刷装置に一致する印刷属性設定ファイルを、同一あるい
    は同様のドキュメントを同一あるいは同種の印刷装置に
    印刷出力を行なうためにドキュメントの印刷指示を行な
    うクライアントに配信させ、 目的印刷装置のジョブ・スケジューリング及びジョブ出
    力状況を監視させ、 目的印刷装置でドキュメント印刷させる際に、目的印刷
    装置に複数のジョブがスプールされてジョブ待機状態に
    あった場合には、目的印刷装置の設置場所に近い別の代
    替印刷装置にドキュメント印刷を行わせるために、目的
    印刷装置と同様な印刷結果が得られるように前記印刷属
    性設定ファイルを変換させ、 変換された前記印刷属性設定ファイルに基づいて前記代
    替印刷装置に印刷処理を行なわせることを特徴とする印
    刷制御プログラムを記録した記録媒体。
JP17491598A 1998-06-22 1998-06-22 通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2000010753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17491598A JP2000010753A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17491598A JP2000010753A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000010753A true JP2000010753A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15986940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17491598A Pending JP2000010753A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000010753A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073442A (ja) * 2000-08-23 2002-03-12 Samsung Electronics Co Ltd 制御機器の少なくとも一つ以上の被制御機器制御方法及び装置
JP2006252103A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Seiko Epson Corp 印刷制御データ供給装置、制御データセット生成装置、印刷制御データ供給方法、制御データセット生成方法、記録媒体、およびプログラム
US7161693B2 (en) 2001-09-14 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and printing control method
US7167260B2 (en) 2000-04-07 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Control of distributed printers using virtual printer driver execute module
JP2007088663A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
US7283263B2 (en) 2000-12-13 2007-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control method, a print server, a client and a recording medium in a network environment
US7325235B2 (en) 2001-10-23 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
CN100399320C (zh) * 2004-06-15 2008-07-02 佳能株式会社 信息处理装置及方法
US7804607B2 (en) 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
JP2011065655A (ja) * 2000-03-29 2011-03-31 Canon Inc 画像処理装置
JP2012164004A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Canon Inc 管理装置、管理方法およびプログラム
US9323491B2 (en) 2013-11-28 2016-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and computer-readable medium

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040880A (ja) * 2000-03-29 2012-03-01 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP2011065655A (ja) * 2000-03-29 2011-03-31 Canon Inc 画像処理装置
US7167260B2 (en) 2000-04-07 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Control of distributed printers using virtual printer driver execute module
US6941340B2 (en) 2000-08-23 2005-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling at least one controlled device in a controlling device
JP2002073442A (ja) * 2000-08-23 2002-03-12 Samsung Electronics Co Ltd 制御機器の少なくとも一つ以上の被制御機器制御方法及び装置
US7283263B2 (en) 2000-12-13 2007-10-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control method, a print server, a client and a recording medium in a network environment
US7161693B2 (en) 2001-09-14 2007-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and printing control method
US7804607B2 (en) 2001-09-14 2010-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Group printer for multiple member printers
US7325235B2 (en) 2001-10-23 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, program, and storage medium
CN100399320C (zh) * 2004-06-15 2008-07-02 佳能株式会社 信息处理装置及方法
JP4655699B2 (ja) * 2005-03-10 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 制御データセット生成装置、制御データセット生成方法、およびプログラム
JP2006252103A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Seiko Epson Corp 印刷制御データ供給装置、制御データセット生成装置、印刷制御データ供給方法、制御データセット生成方法、記録媒体、およびプログラム
JP2007088663A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JP2012164004A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Canon Inc 管理装置、管理方法およびプログラム
US9323491B2 (en) 2013-11-28 2016-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7075670B1 (en) Server apparatus for managing print attribute information and print controlling
US8045202B2 (en) Information processing apparatus and print device control method
US7609400B2 (en) Program, recording medium, information processing apparatus, and printing data processing method
US6829059B1 (en) Print system, information processing apparatus, print job registering method, and storage medium
CN100545800C (zh) 信息处理设备及其控制方法
US20020030851A1 (en) Information processing apparatus, distributed printing controlling method, storing medium and program
JP2007317088A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
JP2003091389A (ja) 印刷制御方法及び装置
JP2001125761A (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
JP2004102618A (ja) 印刷制御装置及び方法、コンピュータプログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、プレビュー装置及び方法、プリンタドライバ及びそのプレビュー方法
JP2000010753A (ja) 通信システムおよび印刷制御方法並びに印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JP2004005259A (ja) 情報通知装置、情報通知方法、コンピュータ読み取り可能なプログラム、及び記憶媒体
JP4174381B2 (ja) 情報処理装置、分散印刷制御方法及び分散印刷制御プログラム
JP2006350443A (ja) 印刷システムおよび印刷制御方法およびプログラム
JP3848133B2 (ja) 構造化記述言語で記述されたデータを処理する画像形成装置及び画像形成方法
JP2007323207A (ja) 帳票処理装置及び方法
JP2000137592A (ja) 情報処理システム及びその伝送方法
JPH11143661A (ja) 印刷システム
JP3962596B2 (ja) 印刷システム及びその印刷資源の利用方法
JP3754906B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体およびサーバ装置
JP2005174121A (ja) 印刷設定方法及びコンピュータ
JP4227614B2 (ja) 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム
JP2004151870A (ja) 出力制御装置
JP2005161819A (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2002091739A (ja) 課金システム、課金装置、印刷装置、複写機、課金方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体