JP2000004236A - Atm通信装置 - Google Patents

Atm通信装置

Info

Publication number
JP2000004236A
JP2000004236A JP16730898A JP16730898A JP2000004236A JP 2000004236 A JP2000004236 A JP 2000004236A JP 16730898 A JP16730898 A JP 16730898A JP 16730898 A JP16730898 A JP 16730898A JP 2000004236 A JP2000004236 A JP 2000004236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
output
storage unit
cells
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16730898A
Other languages
English (en)
Inventor
邦治 ▲廣▼瀬
Kuniharu Hirose
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16730898A priority Critical patent/JP2000004236A/ja
Publication of JP2000004236A publication Critical patent/JP2000004236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々のサービスで要求されるセル転送品質を
柔軟かつ効率的に制御する。 【解決手段】 交換部11、入力制御部13、記憶部群
15および出力制御部17を具える。交換部は、入力さ
れるセルが持つ方路情報に基づいて、このセルを、いず
れかの出力端子に出力する。入力制御部は、交換部の各
出力端子に個別に接続されていて、複数の出力端子を持
つ。そして、入力されるセルが持つ品質クラス情報に基
づいて、このセルを、記憶部群15のいずれかの記憶部
に振り分ける。出力制御部は、記憶部群の各記憶部に接
続されている。そして、各記憶部に記憶されているセル
を、記憶部ごとのセルに要求される遅延特性および損失
特性を満たすような転送順序および転送速度で出力さ
せ、かつ、多重する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数の転送品質
を制御できるATM(Asynchronous Transfer Mode)通
信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ATM通信装置では、要求される転送品
質を満たすように、セルの転送品質を制御する必要があ
る。セルの転送品質は、周知のように、セルの損失特性
とセルの遅延特性との2つの特性で決まる。一般に、セ
ル損失確率が少ない程、セル遅延時間が短い程、転送品
質は高い。
【0003】ATM通信装置では、種々の入線から入力
されるセルを、単一の待ち行列に入力する。そして、こ
の待ち行列を利用して、セルの損失特性および遅延特性
を制御する。
【0004】セルの損失特性を制御する方法として例え
ば以下の方法がある。セルのヘッダ部に設けられたセル
損失優先ビット(Cell Loss Priorityビット)に、セル
を廃棄する優先順位を示す情報を書いておき、そして、
ATM通信装置内の待ち行列で輻輳が発生した場合、セ
ルを廃棄する優先順位が高いセルを、廃棄する方法であ
る。
【0005】一方、セルの遅延特性を制御する方法とし
て例えば以下の方法がある。ATM通信装置内の待ち行
列を利用してセルの遅延特性を制御する方法である。具
体的には、セルのヘッダに予め書かれた情報に基づい
て、該セルが優先的に転送したいセルなのか、転送を遅
らせても良いセルなのかを判断する。そして、前者であ
った場合、セルの前記待ち行列での待ち時間を、相対的
に短くし、後者であった場合、セルの前記待ち行列での
待ち時間を、相対的に長くして、セルの遅延特性を制御
する方法である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ATM通信装置は、ATM通信装置に入力される各セル
に単一の待ち行列(共通の待ち行列)内で、セル損失優
先ビット情報などの相対的な優先度を用いて、セルの転
送品質を制御する装置であった。そのため、例えば、以
下の様な問題点があった。
【0007】:待ち行列中の、高い転送品質を要求さ
れるセルの比率が高い場合、優先制御の有効性が相対的
に低減する。さらに、この場合、低い転送品質で良いと
されているセルは、なかなか出力されなくなるので、低
い転送品質で良いとされるセルの転送品質がさらに劣化
する場合がある。
【0008】:また、異なるサービスのセル流(トラ
ヒック)であっても、それらセル流は単一の待ち行列に
おいて処理されるので、異なるセル流同士の干渉が生じ
る。そのため、各セル流の転送品質を独立に制御するこ
とが難しい。
【0009】:また、ATM通信装置で扱うサービス
は、今後ますます多様化する。すると、セルを転送する
時に要求される転送品質も多様化する。例えばデ−タ系
トラヒックのようなバースト性を持つセル流を転送する
様なサービス環境も望まれ、それに応じた転送品質制御
も必要になる。しかし、このようなサービスで要求され
るセル転送品質を柔軟かつ効率的に制御することは、従
来の装置では難しい。
【0010】従って、上記の問題点を解決できるATM
通信装置が望まれる。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明のAT
M通信装置は、所定の交換部、入力制御部、記憶部群お
よび出力制御部を具えたことを特徴とする装置である。
【0012】すなわち、複数の出力端子を持ち、入力さ
れるセルが持つ方路情報に基づいて、このセルを、これ
ら複数の出力端子のいずれかから出力する交換部と、こ
の交換部の各出力端子に個別に接続されていて、複数の
出力端子を持ち、入力されるセルが持つ品質クラス情報
に基づいて、このセルを、これら複数の出力端子のいず
れかから出力する入力制御部と、この入力制御部の複数
の出力端子に個別に接続されている記憶部からなる記憶
部群であって、各記憶部はそこに入力されるセルの待ち
行列バッファとして機能する記憶部群と、この記憶部群
の各記憶部に接続されていて、各記憶部に記憶されてい
るセルを、各記憶部ごとのセルに要求される遅延特性お
よび損失特性を満たすような転送順序および転送速度で
出力させ、かつ、多重する出力制御部とを具えたことを
特徴とするATM通信装置である。
【0013】この発明において、品質クラス情報とは、
さまざまな転送品質要求に対応するために、各転送品質
要求に対応させて設ける新たな概念の情報である。
【0014】この品質クラス情報は、入力制御部がセル
を記憶部群のいずれかの記憶部に振り分けるための情報
(振り分け情報)になる。
【0015】この品質クラス情報を、どういう単位で用
意するかは任意であるが、例えば、通信事業者が提供す
るサービスごとに、該通信事業者が付与する情報とする
ことができる。
【0016】また、出力制御部でいう、各記憶部ごとの
セルに要求される遅延特性および損失特性とは、具体的
には、記憶部群中の第1の記憶部に記憶されるセルには
10-Amsec以下の遅延時間および10ーB以下の損失
確率が要求され、第2の記憶部に記憶されるセルには、
10-Cmsec以下の遅延時間および10ーD以下の損失
確率が要求される等の意味である。
【0017】このような、要求される遅延特性および損
失特性は、出力制御部が予め知っているとしても良い
し、又は、出力制御部に他の部分(例えばATM通信装
置外の上位の制御装置)から適宜与えられるとしても良
い。
【0018】なお、ATM通信装置では、一般に、セル
を外部に出力する速度は規格化されている。これを説明
の都合上、以下、「規格化出力速度」ということにす
る。
【0019】従って、出力制御部は、各記憶部ごとに要
求される遅延特性および損失特性を満たすような転送順
序および転送速度で各記憶部からセルを出力させ、か
つ、多重するに当たり、上記の要求される遅延特性およ
び損失特性を満たすと共に、この規格化出力速度を満た
すように、各記憶部に、セルの転送順序と転送速度とを
割り当てる。
【0020】この発明のATM通信装置によれば、交換
部は、セルを、目的の方路に交換しかつこの方路上の入
力制御部に入力する。入力制御部は、このセルを、この
セルが持つ品質クラス情報に基づき、複数の記憶部のい
ずれか(以下、待ち行列ともいう)に振り分ける。出力
制御部は、各待ち行列単位に、セル転送順序およびセル
転送時間を与えて、各待ち行列からセルを出力しかつ多
重する。
【0021】ここで、待ち行列単位に与えられるセル転
送順序および転送時間は、待ち行列ごとのセルに要求さ
れる個別の転送品質に基づいて、与えることができる。
然も、転送品質が異なるセルを別々の待ち行列で扱うこ
とができる。すなわち、異なるサービスに関するセルを
別々の待ち行列で扱うことができる。
【0022】従って、この発明のATM通信装置によれ
ば、上述した〜の課題を解決することができる。
【0023】なお、この発明を実施するに当たり、出力
制御部として、セル出力時刻を制御する第1の手段と、
セル出力速度を制御する第2の手段とを具え、いずれか
一方の手段により、前記憶部群の各記憶部よりセルを出
力させる出力制御部を具えるのが好適である。
【0024】第1の手段によれば、記憶部群の各記憶部
を時分割に動作させることができる。そのため、この第
1の手段は、各記憶部にバースト性を持つセル流(ただ
し、各記憶部のセル流はバースト周期が異なるセル流)
が入力される場合の、出力制御に、好適である(後の図
6参照)。なぜなら、各記憶部に記憶されるセル流のバ
ースト周期に合うように又は該周期と所定の関係を持つ
ように、各記憶部を時分割に動作させることができるか
らである。この場合、セル流ごとに別々の待ち行列を用
いることができ、かつ、転送帯域を共用した状態でセル
の多重が行える。
【0025】また、第2の手段によれば、各記憶部から
セルを出力させる速度を独立に制御した状態で、これら
記憶部を並列に動作させることができる。そのため、こ
の第2の手段は、各記憶部に連続的にセルが入力される
ようなセル流(ただし各記憶部へのセルの入力周期(す
なわち帯域)が異なるセル流)の場合の出力制御に、好
適である(後の図5参照)。なぜなら、各記憶部に記憶
されるセル流の帯域に合うようにまたは該帯域と所定の
関係を持つようなセル出力速度で、各記憶部をそれぞれ
動作させることができるからである。この場合、セル流
ごとに別々の待ち行列を用いることができる。また、帯
域は分割利用となるが統計的なセルの多重が行える。
【0026】なお、この発明を実施するに当たり、出力
制御部は、セル出力時刻を制御する第1の手段と、セル
出力速度を制御する第2の手段とを具え、これら手段の
双方により、前記憶部群の各記憶部よりセルを出力させ
る制御部を具える場合があっても良い。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
ATM通信装置の実施の形態について説明する。しかし
ながら、説明に用いる各図はこの発明を理解出来る程度
に概略的に示してあるにすぎない。また、各図におい
て、同様な構成成分については同一の番号を伏して示
し、その重複する説明を省略することもある。
【0028】図1は、実施の形態のATM通信装置10
を説明するブロック図である。ただし、説明を簡単にす
るため、入線数が2、出線数が2のATM通信装置を図
示してある。もちろん、この発明は、入線数、出線数が
2以外の任意の数とされたATM通信装置に、適用でき
る。
【0029】このATM通信装置10は、交換部11
と、入力制御部13と、記憶部群15と、出力制御部1
7とを具える。
【0030】入力制御部13と、記憶部群15と、出力
制御部17とからなる部分を、説明の都合上、転送品質
制御部19と称する。
【0031】交換部11の出力端子11a、11bに、
個別に、転送品質制御部19を接続してある。
【0032】交換部11は、この例の場合、入線IN1
または入線IN2から入力されるセルを、セルが持つ方
路情報(図3参照)に基づいて、交換部の出力端子11
a、11bのいずれかから出力する。従って、この交換
部11によって、セルの空間的配置を変更できる。
【0033】この交換部11は、任意好適な構成と出来
る。この実施の形態の場合、この交換部11は、2つの
空間フィルタSPF1、SPF2で構成してある。
【0034】これら、SPF1,SPF2それぞれの入
力端子に、入線IN1および入線IN2を並列に接続し
てある。
【0035】SPF1は、出線OUT1を特定する方路
情報を持つセルを、選択的に、後段の入力制御部13に
送る。SPF2は、出線OUT2を特定する方路情報を
持つセルを、選択的に、後段の入力制御部13に送る。
【0036】また、入力制御部13は、交換部11の各
出力端子11a、11bに個別に接続されている。ただ
し、図1では、交換機11の出力端子11bに接続され
ている入力制御部は、図示を省略し、その代わりに、転
送品質制御部19で包括して示してある。
【0037】この入力制御部13は、複数の出力端子を
持つ。この出力端子数は、例えば、品質クラスの数と同
数とすることができる。図1の例では、入力制御部13
は、8個の出力端子13a〜13hを持つ例を示してあ
る。勿論、これは一例にすぎない。
【0038】この入力制御部13は、交換部11から送
られてくるセルを、このセルが持つ品質クラス情報(図
2参照)に基づいて、複数の出力端子13a〜13hの
いずれかに出力する。従って、品質クラスが同じセル
は、この入力制御部13によって、入力制御部13の同
じ出力端子から出力されるので、結局、品質クラスが同
じセルは、記憶部群15の中の、同じ記憶部に入力され
る。
【0039】この入力制御部13は、上記の機能が得ら
れるなら、任意好適な構成とすることができる。
【0040】例えば、特定の品質クラス情報を持つセル
のみを選択的に通過させるフィルタを、品質クラス数と
同数用意する。そして、これらフィルタの入力端子に、
交換部11からセルを並列に入力する。そして、これら
フィルタの出力端子を、入力制御部13の複数の出力端
子13a〜13hとする構成が挙げられる。
【0041】または、交換部11から送られてくるセル
が持つ品質クラス情報に応じたスイッチング経路を形成
するスイッチング網で、入力制御部13を構成しても良
い。
【0042】また、記憶部群15は、入力制御部13の
複数の出力端子13a〜13hに個別に接続されている
記憶部15a〜15hからなる。そして、各記憶部15
a〜15hは、そこに入力されるセルの待ち行列バッフ
ァを構成する。すなわち、記憶部15aは、入力制御部
13の出力端子13aから次々出力されてくるセルの待
ち行列バッファを構成し、・・・、記憶部15hは、入
力制御部13の出力端子13hから次々出力されてくる
セルの待ち行列バッファを構成する。
【0043】この記憶部群15の各記憶部15a〜15
hは、例えば従来公知の待ち行列バッファで構成するこ
とができる。
【0044】また、出力制御部17は、記憶部群15の
各記憶部の出力端子に共通に接続されている。
【0045】この出力制御部17は、各記憶部15a〜
15hに記憶されているセルを、各記憶部15a〜15
hごとのセルに要求される遅延特性および損失特性を満
たすような転送順序および転送速度で出力させ、かつ、
多重する。
【0046】この出力制御部17は、上記機能が得られ
るなら、任意好適な構成とすることができる。
【0047】これに限られないが、この実施の形態の出
力制御部17は、各記憶部15a〜15hごとのセルに
要求される遅延特性および損失特性を、予め知っている
ものとする。そして、出力制御部17は、各記憶部ごと
の上記要求される遅延特性および損失特性を満たし、か
つ、ATM通信装置が外部にセルを出力する際の規格化
された速度(規格化出力速度)を満たすように、各記憶
部15a〜15hに、セルを出力する転送順序および転
送時刻を割り当てる(算出する)、スケージューラの機
能を持つ。
【0048】さらにこの実施の形態の場合、この出力制
御部17を、図2に示すように、セル出力時刻を制御す
る第1の手段17aと、セル出力速度を制御する第2の
手段17bとを具える制御部であって、これら手段のい
ずれか一方の手段により記憶部群15の各記憶部15a
〜15hからセルを出力させる制御部としてある。
【0049】第1の手段17aおよび第2の手段17b
のいずれの手段を動作させるかは、出力制御部17が予
め知っている場合、または、他の部分例えばATM通信
装置10外の上位の制御装置(図示せず)から送られる
制御信号Scによる場合いずれでも良い。
【0050】上記のような出力制御部17は、電子回
路、例えばマイクロコンピュータを含む回路により実現
することができる。
【0051】次に、このATM通信装置の理解を深める
ためこのATM通信装置10の動作について説明する。
【0052】なお、入線IN1、IN2、出線OUT
1、OUT2の帯域を、それぞれWbit/secとす
ると、入線、出線の総帯域は、それぞれ2×Wbit/
secになる。そして、交換部11の 出力端子11
a、11bそれぞれでの帯域は、2×Wbit/sec
に拡大される。そして、空間フィルタSPF1またはS
PF2をセルが通過するとき、その瞬時速度は最大2×
Wbit/secが許容される。
【0053】何れかの入線を介して、方路情報(コネク
ション番号)および品質クラス情報を持つセル(セル
流)が、このATM通信装置10の交換部11に、到着
する。
【0054】図3は、セルの一構成例を示した図であ
る。セル20は、方路情報と、品質クラス情報と、主情
報とを含む。
【0055】交換部10は、到着したセルを、上記方路
情報に従って、出力端子11aまたは11bから出力す
る。そのため、セルは、この方路上の入力制御部13に
入力される。
【0056】入力制御部13は、入力されたセルが持つ
品質クラス情報に応じて、このセルを、記憶部15a〜
15hの中のいずれか1つの記憶部に入力する(振り分
ける)。
【0057】従って、図4に示したように、例えば、品
質クラス情報がaのセルは、記憶部15aに入力され、
・・・、品質クラス情報がhのセルは、記憶部15hに
入力されるというように、セルは品質クラス情報に応じ
て、記憶部15a〜15hのいずれかに振り分けられ
る。従って、品質クラス情報が、例えば、通信事業者の
種々のサービスであった場合なら、セルはサービスの種
類に応じて、記憶部15a〜15hのいずれかに振り分
けられる。
【0058】出力制御部17は、各記憶部15a〜15
hからセルを出力しかつ多重して、これをATM通信装
置10の外部に出力する。
【0059】ただし、出力制御部17は、各記憶部15
a〜15hごとのセルに要求される遅延特性および損失
特性を満たすように、かつ、上記の出力規格化速度を満
たすように、各記憶部にセル転送順序(セル出力順序)
およびセル転送時刻(セル出力時刻)を割り当てて、セ
ルを出力させ、かつ、多重化する。
【0060】この出力形態は、種々の形態と出来る。以
下に、図5〜図7を参照して説明する。
【0061】ただし、図5〜図7いずれの図も、記憶部
15a〜15hから出力されるセル流と、これに応じて
出力制御部17で多重されて出力されるセル流との状態
を示した図である。なお、、図5〜図7中のt1〜tn
+1等は時刻である。
【0062】図5に示した例は、記憶部15a〜15h
に、セル流であってセルが連続的に転送されるセル流
が、それぞれ入力された場合の、出力制御部17の好ま
しい動作例である。
【0063】この例の場合、記憶部15aに入力された
セル流は、セルが密なセル流であり、記憶部15bに入
力されたセル流は、記憶部15aに入力されたセル流に
比べてセルが粗なセル流であり、記憶部15hに入力さ
れたセル流は、記憶部15bに入力されたセル流に比べ
てセルが粗なセル流である例を示してある。
【0064】このようなとき、出力制御部17の第2の
手段17bすなわちセルの転送速度を制御する手段が動
作する。そして、記憶部15a〜15hに対して、セル
の転送速度を割り当てる。具体的には、記憶部15aに
は第1の転送速度を割り当て、記憶部15bには、第1
の転送速度より遅い第2の転送速度を割り当て、記憶部
15hには、第2の転送速度より遅い第h(第8)の転
送速度を割り当てる。
【0065】ただし、これら第1〜第hの転送速度を、
これらの合計によりATM通信装置の規格化出力速度を
満たすよう設定する。
【0066】このように設定すると、各記憶部からセル
が、各記憶部ごとの転送品質を満たすように出力され
る。また、出力制御部17で多重化されたセル流は、A
TM通信装置10で必要な規格化出力速度を満たすセル
流になる。
【0067】また、図6に示した例は、記憶部15a〜
15hに、バースト性を持つセル流が、それぞれ入力さ
れた場合の、出力制御部17の好ましい動作例である。
【0068】この例の場合、記憶部15a〜15hに入
力された各セル流は、バースト周期およびバースト長が
異なっている。
【0069】このようなとき、出力制御部17の第1の
手段17aすなわちセルの転送時刻を制御する手段が動
作する。そして、記憶部15a〜15hに対して、セル
の転送時刻を割り当てる。具体的には、記憶部15aに
は第1の時間帯を割り当て、記憶部15bには、第1の
時間帯の次の第2の時間帯を割り当て、記憶部15hに
は、第h(第8)の時間帯を割り当てる。
【0070】ただし、各記憶部15a〜15hから出力
されるセルがATM通信装置の規格化出力速度を満たす
よう、時間帯割り当てをする。
【0071】このように設定すると、各記憶部から各記
憶部に入力されたセル流のバースト性が保存された状態
で、セルが出力される。また、出力制御部17で多重化
されたセル流は、ATM通信装置10で必要な規格化出
力速度を満たすセル流になる。
【0072】また、図7に示した例は、記憶部15a〜
15dに、セル流であってセルが連続的に転送されるセ
ル流が、それぞれ入力され、また、記憶部15e〜15
hに、バースト性を持つセル流が、それぞれ入力された
場合の、出力制御部17の好ましい動作例である。
【0073】このようなとき、出力制御部17の第1の
手段17aと、第2の手段17bとを、例えば交互に動
作させる。
【0074】図7の例では、時間帯T1で、第2の手段
17bすなわちセルの転送速度を制御する手段によっ
て、記憶部15a〜15dからセルを出力させる。この
時間帯T1では、記憶部15e〜15hからセルは出力
させない。
【0075】次の時間帯T2で、第1の手段17aすな
わちセルの転送時刻を制御する手段によって、記憶部1
5eからセルを出力させる。この時間帯T2では、記憶
部15e以外の記憶部からセルは出力させない。
【0076】次の時間帯T3では、第2の手段17bに
よって、記憶部15a〜15dからセルを出力させる。
【0077】次の時間帯T4では第1の手段17aによ
って記憶部15fのみからセルを出力させる。
【0078】このように、第1の手段17aと第2の手
段17bとを交互に動作させる。
【0079】もちろん、この図7の例は、単なる例示で
ある。時間帯T1、T2で第2の手段17bによる制御
が連続してなされたり、時間帯T1〜T3で記憶部15
eのみからセルが連続して出力される場合等があっても
よい。すなわち、出力制御部17は、各記憶部ごとのセ
ルに要求される遅延特性及び損失特性を満たすように、
かつ、規格化出力速度を満たすように、第1の手段17
aと第2の手段17bとを適正に切り換えて動作するス
ケジューラとなり得れば、スケジュールの内容は任意で
ある。
【0080】
【発明の効果】上述した説明から明らかなようにこの発
明のATM通信装置によれば、セルの方路を決める交換
部と、この交換部の各出力端子に個別に接続されてい
て、入力されるセルが持つ品質クラス情報に基づいて、
このセルを複数の記憶部(待ち行列)のいずれかに入力
する入力制御部と、当該記憶部と、各記憶部ごとのセル
に要求される遅延特性および損失特性を満たすような転
送順序および転送速度で、各記憶部からセルを出力さ
せ、かつ、多重する出力制御部とを具える。
【0081】この装置において各記憶部(各待ち行列)
に与えられるセル転送順序および転送速度は、待ち行列
ごとのセルに要求される個別の転送品質に基づいて、与
えることができる。然も、転送品質が異なるセルは別々
の待ち行列で扱うことができる。
【0082】従って、各セル流の転送品質を独立に制御
することができるので、種々のサービスに要求されるセ
ル転送品質を柔軟かつ効率的に制御できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態のATM通信装置の構成を示したブ
ロック図である。
【図2】実施の形態のATM通信装置の出力制御部の好
適例を説明する図である。
【図3】セルの構成例を示した図である。
【図4】実施の形態のATM通信装置での、セルの振り
分けの様子を説明する図である。
【図5】実施の形態のATM通信装置の第1の動作例を
説明する図である。
【図6】実施の形態のATM通信装置の第2の動作例を
説明する図である。
【図7】実施の形態のATM通信装置の第3の動作例を
説明する図である。
【符号の説明】
10:実施の形態のATM通信装置 11:交換部 13:入力制御部 15:記憶部群 17:出力制御部 19:転送品質制御部 20:セル IN1、IN2:入線 OUT1、OUT2:出線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の出力端子を持ち、入力されるセル
    が持つ方路情報に基づいて、該セルを、該複数の出力端
    子のいずれかから出力する交換部と、 該交換部の各出力端子に個別に接続されていて、複数の
    出力端子を持ち、入力されるセルが持つ品質クラス情報
    に基づいて、該セルを、該複数の出力端子のいずれかか
    ら出力する入力制御部と、 該入力制御部の複数の出力端子に個別に接続されている
    記憶部からなる記憶部群であって、各記憶部はそこに入
    力されるセルの待ち行列バッファとして機能する記憶部
    群と、 該記憶部群の各記憶部に接続されていて、各記憶部に記
    憶されているセルを、記憶部ごとのセルに要求される遅
    延特性および損失特性を満たすような転送順序および転
    送速度で出力させ、かつ、多重する出力制御部とを具え
    たことを特徴とするATM通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のATM通信装置におい
    て、 前記出力制御部は、セル出力時刻を制御する第1の手段
    と、セル出力速度を制御する第2の手段とを具え、いず
    れか一方の手段により前記記憶部群の各記憶部からセル
    を出力させる出力制御部であることを特徴とするATM
    通信装置。
JP16730898A 1998-06-15 1998-06-15 Atm通信装置 Pending JP2000004236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16730898A JP2000004236A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 Atm通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16730898A JP2000004236A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 Atm通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000004236A true JP2000004236A (ja) 2000-01-07

Family

ID=15847349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16730898A Pending JP2000004236A (ja) 1998-06-15 1998-06-15 Atm通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000004236A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2981095B2 (ja) 通信装置
US7035212B1 (en) Method and apparatus for end to end forwarding architecture
EP1111858B1 (en) A weighted round robin scheduling engine
US7027457B1 (en) Method and apparatus for providing differentiated Quality-of-Service guarantees in scalable packet switches
US5867663A (en) Method and system for controlling network service parameters in a cell based communications network
US5577035A (en) Apparatus and method of processing bandwidth requirements in an ATM switch
KR100328642B1 (ko) 패킷흐름제어에관한장치및방법
US6810038B1 (en) Switch, scheduler thereof, and switch scheduling method
US6683872B1 (en) Variable rate digital switching system
US6788689B1 (en) Route scheduling of packet streams to achieve bounded delay in a packet switching system
US6882655B1 (en) Switch and input port thereof
US6430152B1 (en) Scheduler system for scheduling the distribution of ATM cells
US7092393B1 (en) Method and apparatus for distributed reassembly of subdivided packets using multiple reassembly components
US7602797B2 (en) Method and apparatus for request/grant priority scheduling
JP2000004236A (ja) Atm通信装置
JP3053690B2 (ja) 優先呼と非優先呼が混在される呼収容方式
JP2000049860A (ja) パケット交換装置
EP1170906B1 (en) Improvements in or relating to switching devices
US7130267B1 (en) System and method for allocating bandwidth in a network node
US6697328B1 (en) Process for optimizing load distribution between connection sections of data package transmission systems
JP3047891B2 (ja) Atmスイッチ
KR20000020737A (ko) 비동기전송모드 네트워크에서 실시간 에이비알 트래픽 관리방법
US7123611B2 (en) Packet switching
EP1111854A2 (en) Minium and maximum modes for the transmission of ATM data cells through network channel banks in a communications system
Sabaa et al. Implementation of a window-based scheduler in an ATM switch

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824