JP2000003258A - Printing system - Google Patents

Printing system

Info

Publication number
JP2000003258A
JP2000003258A JP10163986A JP16398698A JP2000003258A JP 2000003258 A JP2000003258 A JP 2000003258A JP 10163986 A JP10163986 A JP 10163986A JP 16398698 A JP16398698 A JP 16398698A JP 2000003258 A JP2000003258 A JP 2000003258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host
print
execution
notification
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163986A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Hatano
英二 波多野
Masaki Tsutsumi
勝紀 筒見
Takayasu Watanabe
隆保 渡辺
Tadayoshi Amari
忠義 天利
Yukihiro Shinto
幸博 新堂
Koji Tamura
恒治 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10163986A priority Critical patent/JP2000003258A/en
Publication of JP2000003258A publication Critical patent/JP2000003258A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system capable of imparting the failure information of a printer to a client host even after a printing processing is moved to a print processor when the printer for operating printing for the output documents of all applications on the system is turned into a state incapable of printing due to any reason at the time of printing. SOLUTION: A breast monitor manager core 132 monitors the state and the completion of the printing processing of a printer 140. The situation information on a printing job obtained by monitoring is imparted through a PM communication thread 128 and a CS communication threads 114 and 126 to a client host 110. The client host 110 displays the error and the completion of printing of the printer 140 by a dialog box or the like based on information set in the received communication.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は印刷システムに関
し、特に、クライアント/サーバモデルの印刷システム
に適用して好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing system, and more particularly, to a printing system suitable for a client / server model printing system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、オフィス業務や基幹業務向けコン
ピュータのオペレーティングシステムとして、マイクロ
ソフト社のWindowsの普及が目覚ましい。
2. Description of the Related Art In recent years, Microsoft's Windows has been remarkably popular as an operating system for computers for office work and core business.

【0003】以下に、オペレーティングシステムとし
て、Windowsを用いた場合の従来の印刷方法を図
を参照しながら説明する。図20は、従来の印刷方法を
説明するブロック図である。クライアントホストからユ
ーザが、アプリケーション2001にプリンタドライバ
2003に対しての印刷を指定した場合、アプリケーシ
ョン2001は、GDI(グラフィカルデバイスインタ
ーフェース関数)2002に対して印刷命令を実行す
る。GDI2002は、アプリケーション2001から
の印刷命令が実行されると、プリンタドライバ2003
から必要な情報を獲得し、スプールファイル(EMFフ
ァイルとジョブ記述ファイル)2004を作成する。W
indowsのスプールシステム2005は、ポートモ
ニタ2009により指定のポートが印刷可能状態である
ことを確認すると、デスプール処理を開始する。このデ
スプール処理により、ポートスレッド2006を通じて
プリントプロセッサ2007に印刷制御が渡る。そし
て、ローカルプリントプロバイダ2008を通じてポー
トモニタ2009に印刷データが渡り、パラレルポート
ドライバ2010を通じてプリンタ2011に印刷デー
タが出力される。
Hereinafter, a conventional printing method using Windows as an operating system will be described with reference to the drawings. FIG. 20 is a block diagram illustrating a conventional printing method. When the user from the client host specifies printing to the printer driver 2003 to the application 2001, the application 2001 executes a print command to a GDI (graphical device interface function) 2002. When a print instruction from the application 2001 is executed, the GDI 2002
Required information from the server, and creates a spool file (EMF file and job description file) 2004. W
The Windows spool system 2005 starts the despooling process when the port monitor 2009 confirms that the designated port is in the printable state. By this despooling process, print control is transferred to the print processor 2007 via the port thread 2006. Then, the print data is transferred to the port monitor 2009 through the local print provider 2008, and the print data is output to the printer 2011 through the parallel port driver 2010.

【0004】また、クライアント/サーバ・システムな
どのようなユーザ端末(クライアントホスト)が通信ネ
ットワークに多数、接続されたコンピュータネットワー
クの場合には、システムの効率とコストの点から、ロー
カルにプリンタを設けることはあまりない。プリンタ
は、むしろ、複数名ユーザが共有可能なように、通常は
通信ネットワークを介して、複数のクライアントホスト
に接続しているサーバホスト等に接続されている。この
プリンタの接続されたサーバホスト等のプリンタ接続ホ
ストを、印刷指示ホストであるクライアントホストと別
に設けることにより、複数のクライアントホストを使用
する多くのユーザがいるコンピュータネットワークにお
いても、1台もしくは2台以上のプリンタを複数のユー
ザが共有することができるようになる。
Further, in the case of a computer network in which a large number of user terminals (client hosts) such as a client / server system are connected to a communication network, a printer is provided locally in terms of system efficiency and cost. Not much. The printer is rather connected to a server host or the like connected to a plurality of client hosts, usually via a communication network, so that a plurality of users can share the printer. By providing a printer connection host such as a server host to which the printer is connected, separately from a client host that is a print instruction host, one or two printer hosts can be used even in a computer network having many users using a plurality of client hosts. The above printer can be shared by a plurality of users.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のオペレ
ーティングシステムの印刷制御では、上述のような通信
ネットワークを介して、クライアントホストとプリンタ
接続ホストが接続されているようなコンピュータネット
ワーク上の印刷システムにおいては、以下の問題点があ
った。
However, in the printing control of the operating system described above, in a printing system on a computer network in which a client host and a printer connection host are connected via the communication network as described above. Had the following problems.

【0006】例えば、アプリケーション2001から印
刷を実行する際に、Windowsのスプールシステム
2005が、指定のポートの状態を確認した結果、印刷
しようとするプリンタ2001が何らかの理由により印
刷不可能な状態になっていることが分かると、その状態
がアプリケーション2011により表示される。しか
し、デスプール処理により、印刷制御がプリントプロセ
ッサ2007に渡った後、つまり印刷実行後、印刷ジョ
ブが完全に終了するまでに、プリンタ2011が印刷不
可能な状態になってしまった場合、その状態は通信ネッ
トワークを介して印刷処理を指示するクライアントホス
トには通知されなかった。すなわち、プリンタ2011
が接続されたホスト、つまりプリンタ接続ホスト上の画
面には、印刷実行後、プリンタ2011に障害が発生し
たことを知らせる通知があるが、通信ネットワークを介
して印刷処理を指示したアプリケーション2001が実
行されるクライアントホストには、その通知が送信され
なかった。そのため、障害が解除されるまで印刷が停止
してしまっていた。
[0006] For example, when printing is performed from the application 2001, the spool system 2005 of Windows checks the status of the specified port, and as a result, the printer 2001 to be printed is in a state where printing cannot be performed for some reason. If it is found that the application is present, the state is displayed by the application 2011. However, if the printer 2011 becomes in a print-disabled state after the print control is passed to the print processor 2007 due to the despooling process, that is, after the print is executed and before the print job is completely completed, the state is as follows. No notification was sent to the client host instructing the print processing via the communication network. That is, the printer 2011
On the screen on the host to which is connected, that is, on the printer-connected host, after printing, there is a notification that the printer 2011 has failed, but the application 2001 that instructed the print processing via the communication network is executed. The notification was not sent to the client host. For this reason, printing has been stopped until the failure is cleared.

【0007】また、プリンタ2011に障害が発生した
場合、印刷制御がプリントプロセッサ2007に移行す
るので、印刷ジョブの削除はプリンタ接続ホストで行う
必要があった。そのため、通信ネットワークを介してク
ライアントホストから印刷を指示したユーザは、該クラ
イアントホストから印刷ジョブを削除することができな
かった。
When a failure occurs in the printer 2011, the print control is transferred to the print processor 2007, so that the print job must be deleted by the printer connection host. Therefore, a user who instructed printing from the client host via the communication network could not delete the print job from the client host.

【0008】また、プリンタ接続ホストには、印刷の完
了が通知されるが、クライアントホストには、印刷の完
了が通知されなかった。このため、印刷を指示したユー
ザは、印刷の完了を知るために、クライアントホストの
表示画面に、常にプリンタのキューを監視するウインド
ウを開いておく必要があった。
Further, the completion of printing is notified to the printer connection host, but the completion of printing is not notified to the client host. For this reason, the user who instructed the printing had to always open a window for monitoring the queue of the printer on the display screen of the client host in order to know the completion of the printing.

【0009】また、クライアントホスト側から、一度完
了した印刷ジョブの再投入は行うことができず、ユーザ
は、該印刷ジョブを再度、実行させたい場合、クライア
ントホスト上で再度アプリケーション2001を介し
て、前回と同様の手順で印刷を実行させる入力作業を行
う必要があった。このため、一度完了した印刷ジョブの
再実行の指示は、ユーザにとって煩雑であった。
[0009] Further, once a completed print job cannot be re-submitted from the client host side, and the user wants to execute the print job again, the user must re-execute the print job via the application 2001 on the client host. It was necessary to perform an input operation for executing printing in the same procedure as the previous time. For this reason, the instruction to re-execute the print job once completed has been complicated for the user.

【0010】本発明は、上記問題点を解決するための印
刷システムを提供するものである。本発明の第1の目的
は、システム上の全てのアプリケーションの出力ドキュ
メントを対象として、印刷時に印刷しようとするプリン
タが何らかの理由により印刷不可能な状態になっていれ
ば、たとえ印刷制御がプリントプロセッサ2007に移
行した後でも、そのプリンタの障害情報をクライアント
ホストへ通知することが可能な印刷システムを提供する
ことである。
[0010] The present invention provides a printing system for solving the above problems. A first object of the present invention is to provide a print processor for printing an output document of all applications on a system, if a printer to be printed at the time of printing is in an unprintable state for some reason. An object of the present invention is to provide a printing system capable of notifying a client host of fault information of the printer even after shifting to 2007.

【0011】また、本発明の第2の目的は、システム上
の全てのアプリケーションの出力ドキュメントを対象と
して、印刷の完了および印刷ジョブの状況に関する詳細
情報をクライアントホストへ通知することが可能な印刷
システムを提供することである。
A second object of the present invention is to provide a printing system capable of notifying a client host of detailed information on the completion of printing and the status of a print job for output documents of all applications on the system. It is to provide.

【0012】また、本発明の第3の目的は、システム上
の全てのアプリケーションの出力ドキュメントを対象と
して、プリンタ障害発生時に、クライアントホスト側か
ら、通信ネットワークを介して、障害がおきたプリンタ
接続ホスト上の印刷ジョブの削除を実行することが可能
な印刷システムを提供することである。
A third object of the present invention is to provide a printer connection host having a fault from a client host via a communication network when a printer fault occurs for output documents of all applications on the system. An object of the present invention is to provide a printing system capable of executing the deletion of the above print job.

【0013】また、本発明の第4の目的は、システム上
の全てのアプリケーションの出力ドキュメントを対象と
して、印刷の完了時に、クライアントホスト側から、該
印刷の完了した印刷ジョブの再投入を簡便に行うことが
可能な印刷システムを提供することである。
A fourth object of the present invention is to easily re-input a completed print job from the client host when printing is completed for output documents of all applications on the system. It is to provide a printing system that can be performed.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明によれば、印刷ジョブの実行を依頼する
クライアントホストと、そのクライアントホストから実
行を依頼された印刷ジョブを自己が監視する印刷装置に
実行させる印刷実行ホストとが、通信ネットワークを介
して接続された印刷システムにおいて、上記印刷実行ホ
ストは、印刷装置による上記印刷ジョブの実行状況を監
視し、該印刷ジョブの状況に関する情報が設定された印
刷状況情報通知を、上記通信ネットワークを介して上記
クライアントホストに送信する監視手段を備え、上記ク
ライアントホストは、上記通信ネットワークを介して通
信する第1の通信手段と、第1の通信手段を介して印刷
ジョブの実行を依頼し、かつ上記状況情報通知を受信す
る第1の制御手段を、備える。
According to the present invention, a client host requesting execution of a print job and a print job requested to be executed by the client host are monitored by the present invention. In a printing system in which a print execution host to be executed by a printing apparatus is connected via a communication network, the print execution host monitors the execution status of the print job by the printing device and obtains information on the status of the print job. Monitoring means for transmitting, via the communication network, the notification of print status information in which is set, to the client host, the client host comprising: first communication means for communicating via the communication network; A first control unit for requesting execution of a print job via a communication unit and receiving the status information notification It includes.

【0015】これにより、印刷実行ホストにて、印刷ジ
ョブの実行状況を監視し、その印刷ジョブの状況に関す
る情報が設定された印刷状況情報通知を、該印刷実行ホ
ストから通信ネットワークを介して印刷ジョブの実行を
依頼するクライアントホストに、通信することにより、
通信ネットワークを介して印刷実行ホストに接続してい
る、印刷ジョブの実行を依頼するクライアントホストに
印刷状況情報を通知することが可能となる。
Thus, the print execution host monitors the execution status of the print job, and sends a print status information notification in which information relating to the status of the print job is set, from the print execution host via the communication network. By communicating to the client host requesting the execution of
It is possible to notify print status information to a client host, which is connected to a print execution host via a communication network and requests execution of a print job.

【0016】さらに、クライアントホストは、印刷実行
ホストと少なくとも1つのサーバホストを介しネットワ
ーク接続されていても、サーバホストを介して上記印刷
状況情報通知を受信することが可能となる。
Further, the client host can receive the print status information notification via the server host even if the client host is connected to the print execution host via a network via at least one server host.

【0017】また、上記クライアントホストは、上記第
1の通信手段により上記サーバホストに印刷状況情報通
知の転送を依頼する通知を送信し、上記サーバホスト
は、さらに、クライアントホストの第1の通信手段と通
信する第2の通信手段と、上記印刷実行ホストの上記監
視手段からの上記印刷状況通知を受信する第3の通信手
段と、該第2の通信手段によって受信された上記第1の
通信手段からの上記転送依頼通知に設定された情報を記
憶する第1の記憶手段と、上記第3の通信手段によって
上記印刷状況情報通知が受信されたとき、第1の記憶手
段に記憶されている情報に基づいて、上記印刷状況情報
通知が上記転送依頼通知を送信してきたクライアントホ
ストに対するものであるかを判別する第1の判別手段と
を備える。
Further, the client host transmits a notification requesting the transfer of a print status information notification to the server host by the first communication means, and the server host further includes a first communication means of the client host. Communication means for communicating with the first communication means, third communication means for receiving the print status notification from the monitoring means of the print execution host, and first communication means received by the second communication means. A first storage unit for storing information set in the transfer request notification from the printer, and information stored in the first storage unit when the print status information notification is received by the third communication unit. And a first determination unit that determines whether the print status information notification is for the client host that has transmitted the transfer request notification based on the above.

【0018】これにより、サーバホストは、印刷状況情
報通知が上記転送依頼通知を送信してきたクライアント
ホストに対するものであるかどうかの判別結果に基づい
て、転送依頼通知を送信してきたクライアントホストに
対してのみ、上記印刷状況情報通知を送信することが可
能となる。
Thus, the server host sends the print status information notification to the client host that has transmitted the transfer request notification based on the determination result as to whether the print status information notification is for the client host that has transmitted the transfer request notification. Only the printing status information notification can be transmitted.

【0019】また、クライアントホストは、印刷状況情
報通知が不要になったときは、該通知の転送登録削除要
求通知をサーバホストに送信し、上記印刷状況情報通知
が送信されないようにするため、システムにかかる負担
を必要最低限に抑えることが可能となる。
When the print status information notification is no longer required, the client host transmits a transfer registration deletion request notification of the notification to the server host, so that the print status information notification is not transmitted. Can be minimized.

【0020】また、本発明の一態様によれば、上記サー
バホストは、さらに、現在、自ホストに接続されている
上記クライアントホストの上記第1の通信手段から、そ
のクライアントホストを識別するための情報を取得し、
その情報を記憶する第2の記憶手段と、上記第3の通信
手段によって上記印刷状況情報通知が受信された時、上
記第2の記憶手段に記憶されている情報に基づいて、上
記印刷状況情報通知が現在、自ホストに接続されている
上記クライアントホストに対するものであるかを判別す
る第2の判別手段を備える。
According to an aspect of the present invention, the server host further identifies the client host from the first communication means of the client host currently connected to the host. Get information,
A second storage unit for storing the information; and, when the print status information notification is received by the third communication unit, the print status information based on the information stored in the second storage unit. There is provided second determination means for determining whether the notification is to the client host currently connected to the host.

【0021】これにより、サーバホストは、印刷状況情
報通知が現在、自ホストに接続されている上記クライア
ントホストに対するものであるかどうかの判別結果に基
づいて、現在、自ホストに接続されている上記クライア
ントホストに対してのみ、上記印刷状況情報通知を送信
することが可能となる。
Thus, the server host, based on the result of the determination as to whether or not the print status information notification is directed to the client host currently connected to its own host, the server host currently connected to its own host. The print status information notification can be transmitted only to the client host.

【0022】さらに、上記クライアントホストは、上記
第1の通信手段を介して受信された印刷状況情報通知に
基づき、印刷ジョブの状況を提示する提示手段を備え
る。これにより、クライアントホストのユーザに、印刷
ジョブの状況を提示することが可能になる。
Further, the client host includes presentation means for presenting the status of the print job based on the print status information notification received via the first communication means. This makes it possible to present the status of the print job to the user of the client host.

【0023】また、本発明の一態様によれば、上記クラ
イアントホストは、さらに、上記提示手段によって提示
された印刷ジョブの状況に対応して、該印刷ジョブの実
行コマンドを入力するための入力手段と、入力手段を介
して入力された上記印刷ジョブの実行コマンドを実行す
べき印刷実行ホストが、自ホストに接続されているか否
かを判断し、自ホストに接続されていれば、上記印刷ジ
ョブの実行コマンドを実行し、自ホストに接続されてい
なければ、上記第1の通信手段を介して、上記通信ネッ
トワークを介して、接続されているサーバホストに、上
記印刷ジョブの実行コマンド及びその実行コマンドを実
行すべき印刷実行ホストに関する情報を含む実行コマン
ド実行要求通知を送信する第2制御手段を備え、上記サ
ーバホストは、さらに、上記第2の通信手段によって、
上記実行コマンド実行要求通知が受信されたとき、該通
知に設定されている印刷実行ホストが、自ホストである
か否かを判断し、自ホストであれば、上記印刷ジョブの
実行コマンドを実行し、自ホストでなければ、上記第2
の通信手段を介して、自ホストに、現在、上記通信ネッ
トワークを介して、接続されているクライアントホスト
に、上記実行コマンド実行要求通知を転送する第3の制
御手段を備える。
According to one aspect of the present invention, the client host further includes an input unit for inputting an execution command of the print job in response to a status of the print job presented by the presentation unit. Determines whether or not the print execution host to execute the print job execution command input via the input unit is connected to the host, and if connected to the host, the print job Is executed, and if it is not connected to its own host, the print job execution command and its execution are sent to the connected server host via the first communication means via the communication network. A second control unit configured to transmit an execution command execution request notification including information on a print execution host to execute the command, wherein the server host includes: To, by the second communication means,
When the execution command execution request notification is received, it is determined whether or not the print execution host set in the notification is the host itself. If the host is the host, the print job execution command is executed. If it is not its own host, the second
And a third control means for transferring the execution command execution request notification to the host computer via the communication means, and to the currently connected client host via the communication network.

【0024】これにより、クライアントホストのユーザ
は、提示手段によって提示された印刷ジョブの状況に対
応して、該印刷ジョブの実行コマンドを入力することが
可能となる。そして、その入力された印刷ジョブの実行
コマンドを実行するべき印刷実行ホストに、通信ネット
ワークを介して送信し、該印刷実行ホストは、実行コマ
ンドを実行する。これにより、クライアントホストか
ら、通信ネットワークを介して、印刷ジョブの実行コマ
ンドを送信し、その実行コマンドを印刷実行ホストに実
行させることが可能となる。
Thus, the user of the client host can input a print job execution command in accordance with the status of the print job presented by the presentation means. Then, the input execution command of the print job is transmitted to the print execution host to be executed via the communication network, and the print execution host executes the execution command. This makes it possible to transmit a print job execution command from the client host via the communication network and cause the print execution host to execute the execution command.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施例を説明する。本発明の実施例は、Windo
wsによるオペレーティングシステムの下で稼動する出
力装置運用支援(以下CAPCALと称する)制御方式
を前提としている。以下に、CAPCAL制御方式につ
いて説明する。なお、このCAPCAL制御方式は、本
出願人が先に出願した、特願平9−313178におい
て、詳しく述べられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. An embodiment of the present invention is Windows
The output device operation support (hereinafter, referred to as CAPCAL) control method that operates under the operating system by ws is assumed. Hereinafter, the CAPCAL control method will be described. The CAPCAL control method is described in detail in Japanese Patent Application No. 9-313178 filed by the present applicant earlier.

【0026】以下、実施例について述べるに先だって、
本発明の実施例において前提となるCAPCAL制御方
式について、図面を参照しながら説明する。このCAP
CAL制御方式では、システム上の全てのアプリケーシ
ョンの出力ドキュメントを処理対象とすることができ
る。
Before describing the embodiments,
A CAPCAL control system which is a premise in the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This CAP
In the CAL control method, output documents of all applications on the system can be processed.

【0027】図1は、上記CAPCAL制御方式に係わ
る印刷システムの構成を示すブロック図である。図1に
おいて、クライアントホスト50とサーバ51とが通信
ネットワーク52、53を介して接続され、サーバ51
はプリンタ9と接続されている。ここで、通信ネットワ
ーク52は、例えば、LAN(ローカルエリアネットワ
ーク)、通信ネットワーク53は、例えば、LAN、W
AN(ワイドエリアネットワーク)、インターネットで
ある。クライアントホスト50には、アプリケーション
1、GDI2、Windows印刷制御部3、及びクラ
イアント制御部4が設けられ、サーバ(サーバホスト)
51には、Windows印刷制御部5、サーバ制御部
6、GDI7及びプリンタ出力制御部8が設けられてい
る。そして、Windowsによる印刷処理を行う場
合、Windows印刷制御部3、5による処理が行わ
れ、CAPCAL制御による印刷処理を行う場合、クラ
イアント制御部4、サーバ制御部6及びプリンタ出力制
御部8による処理が行われる。なお、CAPCAL制御
を選択する場合、CAPCAL制御用に設けられた不図
示のCAPCALドライバをアプリケーション1で指定
してGDI2を呼び出す。ここで、本発明では、CAP
CAL制御方式を用いることを前提としているため、W
indows印刷制御部3、5による印刷処理について
の説明は省略する。なお、GDI2、7は、Windo
wsがアプリケーションプログラムにするGraphi
c Display Interfaceと呼ばれる画
面表示や印刷用のAPI関数群である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printing system according to the CAPCAL control method. In FIG. 1, a client host 50 and a server 51 are connected via communication networks 52 and 53,
Is connected to the printer 9. Here, the communication network 52 is, for example, a LAN (local area network), and the communication network 53 is, for example, a LAN, W
AN (Wide Area Network) and the Internet. The client host 50 includes an application 1, a GDI 2, a Windows print control unit 3, and a client control unit 4, and a server (server host).
The 51 includes a Windows print control unit 5, a server control unit 6, a GDI 7, and a printer output control unit 8. When performing print processing by Windows, processing by the Windows print control units 3 and 5 is performed. When performing print processing by CAPCAL control, processing by the client control unit 4, the server control unit 6, and the printer output control unit 8 are performed. Done. When the CAPCAL control is selected, the GDI 2 is called by designating a CAPCAL driver (not shown) provided for the CAPCAL control by the application 1. Here, in the present invention, CAP
Since it is assumed that the CAL control method is used, W
The description of the print processing by the Windows print control units 3 and 5 is omitted. In addition, GDI2 and 7 are Windows
Graphi ws application program
c A group of API functions for screen display and printing called Display Interface.

【0028】図2は、図1のクライアント制御部4の構
成を示すブロック図である。図2において、クライアン
ト制御部4には、CAPCALドライバ14、CAPC
ALドライバプロパティ制御スレッド15、出力制御フ
ァイル17、ジョブ記述ファイル18、EMFファイル
19、24、CAPCALクライアント定義ファイル2
0、CAPCALプリントプロセッサ(CPP)21、
CAPCALジョブ記述ファイル23、CAPCAL転
送先定義ファイル25、CAPCALクライアントメイ
ンプロセス26及びCAPCALジョブ転送スレッド2
7が設けられている。また、Windows印刷制御部
5には、スプーラプロセス11、ローカルプリントプロ
バイダ12及びプリントプロセッサ13が設けられてい
る。ここで、クライアント制御部4は、Windows
によるオペレーティングシステム上で稼働するアプリケ
ーション1が描画した印刷データをCAPCALの処理
環境に取り込み、サーバ51へ転送するまでの処理を制
御する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the client control unit 4 of FIG. In FIG. 2, the client control unit 4 includes a CAPCAL driver 14, a CAPC
AL driver property control thread 15, output control file 17, job description file 18, EMF files 19 and 24, CAPCAL client definition file 2
0, CAPCAL print processor (CPP) 21,
CAPCAL job description file 23, CAPCAL transfer destination definition file 25, CAPCAL client main process 26, and CAPCAL job transfer thread 2
7 are provided. The Windows print control unit 5 includes a spooler process 11, a local print provider 12, and a print processor 13. Here, the client control unit 4 executes the Windows
, The print data drawn by the application 1 running on the operating system is loaded into the CAPCAL processing environment, and the processing up to the transfer to the server 51 is controlled.

【0029】アプリケーション1が描画した印刷データ
をCAPCAL環境で処理する場合、アプリケーション
1は、仮想ドライバとしてのCAPCALドライバ14
を指定し、GDI2を呼び出す。GDI2は、CAPC
ALドライバ14から描画機能を取得し、アプリケーシ
ョン1の要求した描画プリミティブをCAPCALドラ
イバ14が有する描画機能に変換して、システムスプー
ルキュー16にスプールする。このシステムスプールキ
ュー16には、印刷要求したユーザ名や、アプリケーシ
ョン名などを格納したジョブ記述ファイル18と、描画
情報をフォーマット化して格納したEMFファイル19
が作成される。EMFとは、Enhanced Met
a−Fileの略で、Windowsにおける描画デー
タの論理的な格納形式である。なお、ジョブ記述ファイ
ル18及びEMFファイル19の形式は、Window
s標準の形式と完全に同一である。このため、ジョブ記
述ファイル18及びEMFファイル19は、Windo
wsに備わっているデフォルト機能により生成させるこ
とができる。
When processing print data drawn by the application 1 in the CAPCAL environment, the application 1 executes the CAPCAL driver 14 as a virtual driver.
Is specified, and GDI2 is called. GDI2 is CAPC
The drawing function is acquired from the AL driver 14, the drawing primitive requested by the application 1 is converted into the drawing function of the CAPCAL driver 14, and spooled in the system spool queue 16. The system spool queue 16 stores a job description file 18 storing the name of a user who has requested printing and an application name, and an EMF file 19 storing formatted drawing information.
Is created. EMF stands for Enhanced Met
An abbreviation for a-File, which is a logical storage format of drawing data in Windows. The formats of the job description file 18 and the EMF file 19 are Windows
It is completely identical to the standard format. For this reason, the job description file 18 and the EMF file 19
ws can be generated by a default function.

【0030】また、CAPCALドライバ14は、CA
PCAL特有の出力制御情報を出力制御ファイル17と
して、システムスプールキュー16に書き込む。なお、
この出力制御情報は、CAPCALドライバ14が、ダ
イアログ画面を開き、配布や分散などの印刷条件をユー
ザに指定させることにより、設定することができる。こ
こで、ユーザにより入力された出力制御情報を各文書毎
に記憶し、次回にそれらの文書が印刷される時は、前回
入力されたそれらの文書の出力制御情報をデフォルトと
して使用することが可能である。
Further, the CAPCAL driver 14 has a CA
The PCAL-specific output control information is written to the system spool queue 16 as the output control file 17. In addition,
The output control information can be set by the CAPCAL driver 14 opening a dialog screen and allowing the user to specify print conditions such as distribution and distribution. Here, the output control information input by the user is stored for each document, and the next time the documents are printed, the output control information of the previously input documents can be used as a default. It is.

【0031】アプリケーション1の全描画データのスプ
ールが完了すると、CAPCALプリントプロセッサ2
1が呼び出される。このCAPCALプリントプロセッ
サ21の呼び出しは、アプリケーション1でCAPCA
Lドライバ14を指定することにより行われる。なお、
アプリケーション1で他のドライバが指定された場合
は、Windowsに備わっているプリントプロセッサ
13が呼び出される。
When the spooling of all the drawing data of the application 1 is completed, the CAPCAL print processor 2
1 is called. The call of the CAPCAL print processor 21 is performed by the application 1 using the CAPCA.
This is performed by designating the L driver 14. In addition,
When another driver is specified in the application 1, the print processor 13 provided in Windows is called.

【0032】CAPCALプリントプロセッサ21は、
システムスプールキュー16からジョブ記述ファイル1
8と出力制御ファイル17の内容を取り込み、それらを
統合して、CAPCALスプールキュー22にCAPC
ALジョブ記述ファイル23として書き込む。尚、CA
PCALクライアント定義ファイル20には、出力制御
情報のデフォルト値が定義されており、CAPCALプ
リントプロセッサ21は、該CAPCALジョブ記述フ
ァイル23の書き込み時に、出力制御ファイル17に出
力制御情報が格納されていない場合は、CAPCALク
ライアント定義ファイル20から出力制御情報を取り込
む。
The CAPCAL print processor 21 includes:
Job description file 1 from system spool queue 16
8 and the contents of the output control file 17 are fetched and integrated, and the CAPCAL spool queue 22
Write as the AL job description file 23. In addition, CA
In the PCAL client definition file 20, default values of output control information are defined. Fetches output control information from the CAPCAL client definition file 20.

【0033】また、CAPCALプリントプロセッサ2
1は、システムスプールキュー16のEMFファイル1
9を、そのままCAPCALスプールキュー22のEM
Fファイル24に書き込む。CAPCALジョブ記述フ
ァイル23及びEMFファイル24が、CAPCALス
プールキュー22へ書き込まれると、CAPCALプリ
ントプロセッサ21は、このことをCAPCALジョブ
転送スレッド27に通知する。
The CAPCAL print processor 2
1 is the EMF file 1 in the system spool queue 16
9 as the EM of the CAPCAL spool queue 22
Write to F file 24. When the CAPCAL job description file 23 and the EMF file 24 are written to the CAPCAL spool queue 22, the CAPCAL print processor 21 notifies this to the CAPCAL job transfer thread 27.

【0034】CAPCALジョブ転送スレッド27は、
予め定義された転送手段により、CAPCALジョブ記
述ファイル23及びEMFファイル24をサーバ51に
転送する。なお、転送手段及び転送先のサーバ51のサ
ーバ名は、CAPCAL転送先定義ファイル25に格納
されており、CAPCALジョブ転送スレッド27は、
CAPCAL転送先定義ファイル25の内容に従って、
転送手段及び転送先のサーバ51を決定する。なお、転
送手段として、メイルの添付ファイルを用いた通信ネッ
トワーク28やファイル転送プロトコル(ftp)を用
いた通信ネットワーク29が使用可能である。また、こ
れら以外の転送手段を用いても良い。
The CAPCAL job transfer thread 27
The CAPCAL job description file 23 and the EMF file 24 are transferred to the server 51 by a predefined transfer unit. The transfer means and the server name of the transfer destination server 51 are stored in the CAPCAL transfer destination definition file 25, and the CAPCAL job transfer thread 27
According to the contents of the CAPCAL transfer destination definition file 25,
The transfer means and the destination server 51 are determined. As a transfer means, a communication network 28 using a file attached to a mail or a communication network 29 using a file transfer protocol (ftp) can be used. Further, other transfer means may be used.

【0035】このように、仮想ドライバとしてのCAP
CALドライバ14をクライアント制御部4に設ける。
そして、ジョブ記述ファイル18及びEMFファイル1
9を、システムスプールキュー16にGDI2によりス
プールさせるとともに、出力制御ファイル17をCAP
CALドライバ14が独自にシステムスプールキュー1
6にスプールする。このことにより、ジョブ記述ファイ
ル18及びEMFファイル19の形式を、Window
s標準の形式と一致させることが可能となり、Wind
owsのアプリケーション・プログラミング・インタフ
ェース(API)を一切変更せずに、汎用パッケージソ
フトを含むWindows上で動作する全てのアプリケ
ーションについて、プリンタエラー及び印刷完了の通知
処理等を実現することが可能となる。
As described above, the CAP as a virtual driver
The CAL driver 14 is provided in the client control unit 4.
Then, the job description file 18 and the EMF file 1
9 is spooled to the system spool queue 16 by GDI2, and the output control file 17 is
The CAL driver 14 independently executes the system spool queue 1
Spool to 6. As a result, the format of the job description file 18 and the EMF file 19 can be changed to Windows.
It is possible to match with the standard format.
It is possible to realize a printer error and print completion notification processing and the like for all applications running on Windows including general-purpose package software without changing any application programming interface (API) of Windows.

【0036】また、CAPCALドライバ14により、
生成された出力制御情報に基づいて、描画データに対応
した独自のプリンタ管理ファイルを生成することによ
り、オペレーティングシステムと独立した独自の形式で
プリンタ管理ファイルの処理や操作が可能となる。つま
り、例えば、オペレーティングシステムとしてWind
owsを用いた場合、クライアントとサーバ間の通信ネ
ットワークが、LANなどに限定されるのに対し、プリ
ンタ管理ファイルを独自の形式にすることにより、LA
N、WAN、インターネットなどの多様な通信ネットワ
ークを利用することが可能となる。
The CAPCAL driver 14 provides
By generating a unique printer management file corresponding to the drawing data based on the generated output control information, it becomes possible to process and operate the printer management file in a unique format independent of the operating system. That is, for example, as an operating system,
When ows is used, the communication network between the client and the server is limited to a LAN or the like.
Various communication networks such as N, WAN, and the Internet can be used.

【0037】図3は、図1のサーバ制御部6の構成を示
すブロック図である。図3において、サーバ制御部6に
は、メイル用のCAPCAL受信スレッド30、ftp
用のCAPCAL受信スレッド31、CAPCALサー
バメインプロセス32、CAPCALジョブ記述ファイ
ル34、EMFファイル35、配布分散処理スレッド3
7、及びプリンタ別出力スレッド41、42が設けられ
ている。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server control unit 6 of FIG. In FIG. 3, the server control unit 6 includes a CAPCAL receiving thread 30 for mail, ftp
CAPCAL receiving thread 31, CAPCAL server main process 32, CAPCAL job description file 34, EMF file 35, distribution distributed processing thread 3
7 and output threads 41 and 42 for each printer.

【0038】CAPCALサーバメインプロセス32に
よりCAPCAL受信スレッド30、31が起動される
と、CAPCAL受信スレッド30、31は、それぞれ
通信ネットワーク28、29を介して、CAPCALジ
ョブ記述ファイル23及びEMFファイル24をCAP
CALジョブ転送スレッド27から受信する。そして、
受信したCAPCALジョブ記述ファイル23及びEM
Fファイル24の内容を、それぞれ、CAPCALスプ
ールドキュメントキュー33のCAPCALジョブ記述
ファイル34及びEMFファイル35に書き込む。ここ
で、CAPCAL受信スレッド30、31は、ファイル
名(ジョブID)が重複しないように管理を行う。CA
PCALスプールドキュメントキュー33への書き込み
が完了したら、CAPCALサーバメインプロセス32
は、配布分散処理スレッド37を起動し、CAPCAL
スプールドキュメントキュー33の書き込み完了を、配
布分散処理スレッド37に通知する。
When the CAPCAL receiving threads 30 and 31 are activated by the CAPCAL server main process 32, the CAPCAL receiving threads 30 and 31 transfer the CAPCAL job description file 23 and the EMF file 24 via the communication networks 28 and 29 to the CAPCAL job.
It is received from the CAL job transfer thread 27. And
CAPCAL job description file 23 and EM received
The contents of the F file 24 are written to the CAPCAL job description file 34 and the EMF file 35 of the CAPCAL spool document queue 33, respectively. Here, the CAPCAL receiving threads 30 and 31 manage the file names (job IDs) so that they do not overlap. CA
When the writing to the PCAL spool document queue 33 is completed, the CAPCAL server main process 32
Starts the distribution distributed processing thread 37 and executes the CAPCAL
The completion of writing of the spool document queue 33 is notified to the distribution distributed processing thread 37.

【0039】配布分散処理スレッド37は、指定された
出力プリンタにプリンタ別出力スレッド41、42を介
して印刷要求を行う。図4は、CAPCALジョブ記述
ファイル34の内容例を示す図である。詳細は、先の特
願平9−313178に詳しく述べるところである。以
下、CAPCALジョブ記述ファイル34の内容につい
て概略説明する。CAPCALジョブ記述ファイルヘッ
ダ60は、CAPCALジョブ記述ファイル34のヘッ
ダ情報60として、バージョン情報等の情報を含む。W
indowsジョブ情報61は、Windowsのジョ
ブ情報として得られる情報であり、印刷を依頼したユー
ザ名、印刷ジョブの総ページ数、印刷ジョブが発生した
クライアントホスト50の名称(クライアントホスト
名)、印刷ジョブタイトル名等の情報を含む。DEVM
ODE情報62は、印刷ジョブのDEVMODE情報で
ある。出力制御情報63は、印刷開始ページ、印刷終了
ページなど、出力文書に関する情報を含む。CAPCA
Lユーザ情報64は、CAPCAL用に定義されたユー
ザの情報であり、氏名、会社名、部署名、電話番号、F
AX番号、パスワード等を含む。印刷データ頁管理情報
65は、印刷データのファイル上の各頁の先頭位置示す
インデックス情報である。本実施例では、CAPCAL
ジョブ記述ファイル34のWindowsジョブ情報6
1、出力制御情報及63びCAPCALユーザ情報64
から情報を得て、後述するメッセージを作成している。
以下に、本発明の実施例の印刷システムについて、図面
を参照しながら説明する。本発明の実施例において、先
に述べたCAPCAL制御方式の各装置の内、クライア
ント制御部4内のCAPCALクライアントメインプロ
セス26、サーバ制御部6内のCAPCALサーバメイ
ンプロセス32、及びCAPCALジョブ記述ファイル
34を用いる。これらを用いることにより、本実施例に
おいて、汎用パッケージソフトを含むWindows上
で動作する全てのアプリケーションを扱うことが可能に
なり、さらに、それらの印刷ジョブの削除、再印刷等の
処理を行うことが可能となる。CS通信スレッド、PM
通信スレッド、プレストモニタマネージャコアは、本実
施例で新たに設けられたものである。これらを用いるこ
とにより、本実施例において、印刷ジョブを実行するサ
ーバホスト(印刷実行ホスト)において、印刷ジョブ状
況を監視し、該監視により得られた印刷ジョブ状況に関
する情報を該印刷実行ホストから該印刷ジョブの実行を
依頼したクライアントホストに、通信することが可能と
なる。
The distribution / distribution processing thread 37 issues a print request to the designated output printer via the output threads 41 and 42 for each printer. FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of the CAPCAL job description file 34. The details are described in detail in Japanese Patent Application No. 9-313178. Hereinafter, the contents of the CAPCAL job description file 34 will be briefly described. The CAPCAL job description file header 60 includes information such as version information as the header information 60 of the CAPCAL job description file 34. W
The Windows job information 61 is information obtained as Windows job information, and includes the name of the user who has requested printing, the total number of pages of the print job, the name (client host name) of the client host 50 where the print job has occurred, and the print job title. Includes information such as name. DEVM
The ODE information 62 is DEVMODE information of the print job. The output control information 63 includes information on an output document, such as a print start page and a print end page. CAPCA
The L user information 64 is information of a user defined for CAPCAL, and includes a name, a company name, a department name, a telephone number, F
AX number, password, etc. are included. The print data page management information 65 is index information indicating the head position of each page on the print data file. In this embodiment, CAPCAL
Windows job information 6 in job description file 34
1. Output control information and CAPCAL user information 64
To obtain a message, which will be described later.
Hereinafter, a printing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment of the present invention, the CAPCAL client main process 26 in the client control unit 4, the CAPCAL server main process 32 in the server control unit 6, and the CAPCAL job description file 34 among the devices of the CAPCAL control system described above. Is used. By using these, in the present embodiment, it becomes possible to handle all applications running on Windows including general-purpose package software, and furthermore, it is possible to perform processing such as deletion and reprinting of those print jobs. It becomes possible. CS communication thread, PM
The communication thread and the presto monitor manager core are newly provided in this embodiment. By using these, in the present embodiment, the server host (print execution host) that executes the print job monitors the print job status, and sends information on the print job status obtained by the monitoring from the print execution host to the print host. It is possible to communicate with the client host that has requested the execution of the print job.

【0040】図5は、本発明の第1実施例における、サ
ーバホストを介して、印刷実行ホストにプリンタが接続
されている場合の印刷システム100の構成を示すブロ
ック図である。図5において、複数のクライアントホス
ト110とサーバホスト120は、通信ネットワーク1
02を介して接続され、サーバホスト120は複数のプ
リンタ接続ホスト(印刷実行ホスト)130と通信ネッ
トワーク103を介して、接続されている。プリンタ接
続ホスト130はプリンタ140と、例えばセントロニ
クスインタフェースを用いて接続されている。通信ネッ
トワーク102、103は、例えば、LAN(Loca
l Area Network)、WAN(Wide
Area Network)、インターネットである。
クライアントホスト110には、CAPCALクライア
ントメインプロセス112(以下、CLM112と記
す)及びCS(Client Server)通信スレ
ッド114(以下、CS−CL114と記す)が設けら
れている。サーバホスト120には、CAPCALサー
バメインプロセス122(以下SVM122と記す)、
CS通信スレッド126(以下CS−SV126と記
す)、プレストモニタマネージャコア124(以下PM
C124と記す)及びPM(Printer Mana
ger)通信スレッド128が設けられている。プリン
タ接続ホスト130には、プレストモニタマネージャコ
ア132(以下PMC132と記す)が設けられてい
る。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the printing system 100 according to the first embodiment of the present invention when a printer is connected to a print execution host via a server host. In FIG. 5, a plurality of client hosts 110 and server hosts 120 are connected to the communication network 1
The server host 120 is connected to a plurality of printer connection hosts (print execution hosts) 130 via the communication network 103. The printer connection host 130 is connected to the printer 140 using, for example, a Centronics interface. The communication networks 102 and 103 are, for example, LAN (Local
l Area Network), WAN (Wide)
Area Network), the Internet.
The client host 110 is provided with a CAPCAL client main process 112 (hereinafter, referred to as CLM 112) and a CS (Client Server) communication thread 114 (hereinafter, referred to as CS-CL 114). The server host 120 has a CAPCAL server main process 122 (hereinafter referred to as SVM 122),
The CS communication thread 126 (hereinafter, referred to as CS-SV 126) and the presto monitor manager core 124 (hereinafter, PM-SV 126)
C124) and PM (Printer Mana)
ger) A communication thread 128 is provided. The printer connection host 130 is provided with a presto monitor manager core 132 (hereinafter referred to as PMC 132).

【0041】ここで、CS−SV126とCS−CL1
14は、クライアントホスト110とサーバホスト12
0の間で通知を送受信する機能を有すると共に、自ホス
ト内のSVM122、CLM112と、それぞれ、メッ
セージで通信する。PM通信スレッド128は、PMC
124と通信してサーバホスト120とPMC132の
間で通知を通信する機能を有すると共に、自ホスト12
0内のSVM122とメッセージ通信するスレッドであ
る。なお、図5に示す構成では、サーバホスト120と
プリンタ140は、プリンタ接続ホスト130を介して
接続されている。後述する図6に示すようなシステム構
成の印刷システム200の場合は、PM通信スレッド1
28は、自ホスト120内のPMC124とメッセージ
通信することとなる。
Here, CS-SV126 and CS-CL1
14 denotes a client host 110 and a server host 12
It has a function of transmitting and receiving a notification between 0 and communicates with the SVM 122 and CLM 112 in its own host by messages. The PM communication thread 128 uses the PMC
124 and has a function of communicating a notification between the server host 120 and the PMC 132.
0 is a thread that performs message communication with the SVM 122. In the configuration shown in FIG. 5, the server host 120 and the printer 140 are connected via the printer connection host 130. In the case of a printing system 200 having a system configuration as shown in FIG.
28 communicates with the PMC 124 in the host 120 by message.

【0042】サーバホスト120内のPM通信スレッド
128は、PMC132ともメッセージ通信を行う。こ
のPM通信スレッド128は、サーバホスト120に接
続されているプリンタ接続ホスト130が複数ある場
合、それらのホスト130の数と同数だけSVM122
により起動される。クライアントホスト110内のCS
−CL114及びサーバホスト120内のCS−SV1
26は、CLM112とSVM122との間で通信ネッ
トワーク102を介して通信を行うために、それぞれ、
CLM112、SVM122により起動される。サーバ
ホスト120に接続されているクライアントホスト11
0が複数ある場合、CS−SV126はそのホスト11
0の数と同数だけSVM122により起動される。
The PM communication thread 128 in the server host 120 also performs message communication with the PMC 132. When there are a plurality of printer connection hosts 130 connected to the server host 120, the PM communication thread 128 uses the same number of SVMs 122 as the number of the host 130.
It is started by CS in client host 110
-CS-SV1 in CL114 and server host 120
26 performs communication between the CLM 112 and the SVM 122 via the communication network 102, respectively.
It is activated by the CLM 112 and the SVM 122. Client host 11 connected to server host 120
If there are multiple 0s, the CS-SV 126
It is started by the SVM 122 by the same number as 0.

【0043】PMC132は、プリンタ接続ホスト13
0のプリンタポートおよびプリンタ140の監視を行う
ものである。図5において、PMC132はサーバホス
ト120に対してリモート、つまりサーバホスト120
以外のホストに接続されているプリンタである自ホスト
130に接続されているプリンタ140を監視するもの
である。PMC124は、サーバホスト120に直接、
または通信ネットワーク(不図示)を介して接続されて
いるプリンタ(不図示)を監視するものである。
The PMC 132 is connected to the printer connection host 13.
The monitoring of the printer port 0 and the printer 140 is performed. In FIG. 5, PMC 132 is remote from server host 120, that is, server host 120.
It monitors the printer 140 connected to its own host 130, which is a printer connected to a host other than. PMC 124 communicates directly to server host 120
Alternatively, it monitors a printer (not shown) connected via a communication network (not shown).

【0044】図6は、本発明の第1実施例における、サ
ーバホストに直接プリンタが接続されている場合の印刷
システム200の構成を示すブロック図である。図6に
おいて、サーバホスト210に直接プリンタ220が接
続されている。さらに、サーバホスト210は、通信ネ
ットワーク207、例えばLANを介して、プリンタ2
30に接続されている。プリンタ220及び230は、
それらを管理しているサーバホスト210内のPMC2
14により監視される。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a printing system 200 according to the first embodiment of the present invention when a printer is directly connected to a server host. In FIG. 6, a printer 220 is directly connected to a server host 210. Further, the server host 210 communicates with the printer 2 via a communication network 207, for example, a LAN.
30. Printers 220 and 230 are
PMC2 in the server host 210 managing them
14 to be monitored.

【0045】図6にはクライアントホスト及びプリンタ
接続ホストが示されていないが、図5に示す構成と同様
に設けられてもよい。なお、PMC124、132、2
14はプリンタを管理しているホスト上でひとつだけ起
動され、そのホストにより管理されるプリンタを全て監
視するプロセスである。
Although FIG. 6 does not show the client host and the printer connection host, they may be provided similarly to the configuration shown in FIG. The PMCs 124, 132, 2
Reference numeral 14 denotes a process which is started only once on the host managing the printer and monitors all the printers managed by the host.

【0046】以下に、上記構成の本発明の第1実施例の
印刷システム100の動作について図面を参照しながら
説明する。本発明の第1実施例は、印刷実行後にプリン
タに障害が発生した場合及び印刷ジョブが正常に終了し
た場合の処理に係わるものである。図7、8及び11
は、該処理に係わるプリンタ障害発生及び印刷完了に関
する情報転送の手順を示すシーケンス図である。以下、
段階をおって、プリンタ障害発生時の処理手順について
説明する。なお、図7、8及び11において図5に示す
構成要素と同一の構成要素には、同一の符号を付与して
いる。後述する第2実施例の印刷システム300につい
ても同様である。また、図7、8及び11において、C
S−SV、CS−SLは各1つずつしか示されていない
が、図5に示すように、クライアントホスト110並び
にプリンタ接続ホスト130を複数設けることも可能で
ある。そして、その場合は、同様の処理が、それらの各
ホストに対しても行われることになる。 [1]プリンタ状態遷移メッセージの転送要求登録 図7は、本発明の第1実施例における、プリンタ状態遷
移メッセージのサーバホスト120への転送要求の登録
手順、及び削除手順を示すシーケンス図である。以下
に、CLM112からプリンタ状態遷移メッセージの転
送要求をし、それがSVM122に登録されるまでの処
理について述べる。
The operation of the printing system 100 according to the first embodiment of the present invention having the above configuration will be described below with reference to the drawings. The first embodiment of the present invention relates to processing when a failure occurs in a printer after printing and when a print job ends normally. 7, 8 and 11
FIG. 6 is a sequence diagram showing a procedure of information transfer relating to the occurrence of a printer failure and the completion of printing related to the processing. Less than,
The processing procedure when a printer failure occurs will be described step by step. 7, 8 and 11, the same components as those shown in FIG. 5 are denoted by the same reference numerals. The same applies to a printing system 300 according to a second embodiment described later. 7, 8 and 11, C
Although only one S-SV and one CS-SL are shown, a plurality of client hosts 110 and printer connection hosts 130 may be provided as shown in FIG. Then, in that case, the same processing is performed for each of those hosts. [1] Registration of Transfer Request of Printer Status Transition Message FIG. 7 is a sequence diagram showing a registration procedure and a deletion procedure of a transfer request of the printer status transition message to the server host 120 in the first embodiment of the present invention. Hereinafter, processing from a request for transfer of a printer state transition message from the CLM 112 to the registration of the request in the SVM 122 will be described.

【0047】まず、転送要求登録に先立って、CLM1
12は、起動時にCS−CL114を起動し、CS−S
V126を経由してSVM122との接続を行う。該接
続後、CLM112は、イベント転送要求メッセージ3
10をCS−CL114へ送信する(ステップS1
1)。図9(a)は、イベント転送要求メッセージ31
0のフォーマットを示す図である。イベント転送要求メ
ッセージ310の内容について、以下に説明する。転送
要求イベント番号は、転送すべきイベントメッセージが
プリンタ状態遷移メッセージなのか、または後述する印
刷完了ダイアログ表示メッセージなのかを示す。転送モ
ードは、上記イベントメッセージの転送の登録に関する
のか、または転送登録の削除に関するのかを示す。ウィ
ンドウハンドルは、CS−SV126を経由して通知さ
れるイベント転送要求通知を、受け取るべきウィンドウ
のハンドルである。これは、クライアントホスト110
においてプリンタ状態遷移メッセージまたは後述の印刷
完了ダイアログ表示メッセージに設定された情報をダイ
アログボックス表示するときに用いられる。プリンタ/
ジョブ名称は、プリンタ障害通知または印刷完了通知の
対象となるプリンタ及び印刷ジョブの名称を示す。
First, prior to transfer request registration, CLM1
12 activates the CS-CL 114 at the time of activation, and
The connection with the SVM 122 is made via the V126. After the connection, the CLM 112 sends the event transfer request message 3
10 to the CS-CL 114 (step S1).
1). FIG. 9A shows the event transfer request message 31
It is a figure showing a format of 0. The contents of the event transfer request message 310 will be described below. The transfer request event number indicates whether the event message to be transferred is a printer state transition message or a print completion dialog display message described later. The transfer mode indicates whether it is related to registration of transfer of the event message or deletion of transfer registration. The window handle is the handle of the window to receive the event transfer request notification notified via the CS-SV 126. This is the client host 110
Are used to display a dialog box with information set in a printer state transition message or a print completion dialog display message described later. Printer /
The job name indicates the name of the printer and the print job to be notified of the printer failure notification or the print completion notification.

【0048】ステップS11で送信するイベント転送要
求メッセージにおいては、転送要求イベント番号に、転
送すべきイベントメッセージがプリンタ状態遷移メッセ
ージであることを示す番号を指定する。転送モードは、
「登録」を指定する。ウィンドウハンドル及びプリント
/ジョブ名称には、それぞれ該当する情報を設定する。
これにより、送付するメッセージ310がプリンタ状態
遷移メッセージの転送登録要求であることを示す。
In the event transfer request message transmitted in step S11, a number indicating that the event message to be transferred is a printer state transition message is specified in the transfer request event number. The transfer mode is
Specify "Registration". Applicable information is set to the window handle and the print / job name.
This indicates that the message 310 to be sent is a printer state transition message transfer registration request.

【0049】イベント転送要求メッセージ310を受信
したCS−CL114は、受信したメッセージ310の
内容を、イベント転送要求通知311として、通信ネッ
トワークを介して、自身と通信接続されているCS−S
V126へ送信する(ステップS12)。図9(b)
は、イベント転送要求通知311のフォーマットを示す
図である。内容は、先に述べたイベント転送要求メッセ
ージと同じである。
The CS-CL 114 that has received the event transfer request message 310 uses the content of the received message 310 as an event transfer request notification 311 via the communication network and communicates with the CS-CL 114 connected to itself.
V126 (step S12). FIG. 9B
9 is a diagram showing a format of an event transfer request notification 311. The contents are the same as the event transfer request message described above.

【0050】CS−SV126は、イベント転送要求通
知311を受信すると、その中の情報を展開し、イベン
ト転送登録メッセージ312を作成する。その際、CS
−SV126は、スレッドIDとして、転送を要求して
いるスレッド、即ち、CS−SV126のスレッドID
を指定する。さらに、CS−SV126は、作成したイ
ベント転送登録メッセージ312を、SVM122に送
信する(ステップS13)。図9(c)は、イベント転
送登録メッセージ314のフォーマットを示す図であ
る。以下、イベント転送登録メッセージ312の内容に
ついて説明する。転送イベント番号は、転送すべきイベ
ントメッセージがプリンタ状態遷移メッセージなのか、
後述する印刷完了ダイアログ表示メッセージなのかを示
すものであり、図9(a)の転送要求イベント番号と同
じものである。ウィンドウハンドル、転送モードは、図
9(a)に示すものである。スレッドIDは、イベント
メッセージの転送を要求するスレッド、即ち、そのイベ
ント転送登録メッセージ312を送信するCS−SV1
26自身を示すID(識別子)である。
When the CS-SV 126 receives the event transfer request notification 311, it expands the information in the notification and creates an event transfer registration message 312. At that time, CS
-The SV 126 is a thread requesting transfer, that is, a thread ID of the CS-SV 126, as a thread ID.
Is specified. Further, the CS-SV 126 transmits the created event transfer registration message 312 to the SVM 122 (Step S13). FIG. 9C is a diagram showing a format of the event transfer registration message 314. Hereinafter, the contents of the event transfer registration message 312 will be described. The transfer event number indicates whether the event message to be transferred is a printer status transition message
This indicates whether the message is a print completion dialog display message to be described later, and is the same as the transfer request event number in FIG. 9A. The window handle and the transfer mode are as shown in FIG. The thread ID is the thread requesting the transfer of the event message, that is, the CS-SV1 transmitting the event transfer registration message 312.
26 is an ID (identifier) indicating itself.

【0051】イベント転送登録メッセージ312を受信
したSVM122は、そのイベント転送登録メッセージ
312の情報の内容を取り出し、その受信した情報の内
容の1つである転送モードに応じた処理を行う。この場
合は、転送モードは「登録」になっているため、メッセ
ージ転送テーブル313へ、受信したイベント転送登録
メッセージ312に設定された情報の内、転送イベント
番号とスレッドID、ウィンドウハンドルを登録する
(ステップS14)。図10は、メッセージ転送テーブ
ル313の構成を示す図である。転送イベント番号、ス
レッドID及びウィンドウハンドルは、図9(c)に示
すものである。このテーブル313に登録されたスレッ
ドIDによりイベントメッセージ転送を要求しているス
レッドを、転送要求イベント番号によりそのスレッドの
要求しているイベントメッセージの種類を、ウインドウ
ハンドルにより該転送されたイベントメッセージに設定
された情報を、クライアントホスト110の表示画面に
表示するべきウィンドウを管理することになる。
Upon receiving the event transfer registration message 312, the SVM 122 extracts the contents of the information of the event transfer registration message 312 and performs a process according to the transfer mode which is one of the contents of the received information. In this case, since the transfer mode is “registration”, the transfer event number, thread ID, and window handle are registered in the message transfer table 313 among the information set in the received event transfer registration message 312 ( Step S14). FIG. 10 is a diagram showing a configuration of the message transfer table 313. The transfer event number, thread ID and window handle are as shown in FIG. The thread requesting the event message transfer is set by the thread ID registered in the table 313, the type of the event message requested by the thread is set to the transferred event message by the window handle by the transfer request event number. A window in which the information thus obtained is to be displayed on the display screen of the client host 110 is managed.

【0052】上述の処理により、サーバホスト120
は、プリンタ障害に係わる通知を要求するクライアント
ホスト110のCS−CL114をメッセージ転送テー
ブル313に登録する。そして、サーバホスト120で
は、PM通信スレッド128により受信する、プリンタ
接続ホスト130から送信されてくる印刷ジョブに関す
る状況情報をCLM112に転送するようになる。 [2]プリンタ障害発生時のCLM112までの情報転
送 図8は、本発明の第1実施例における、プリンタ状態遷
移メッセージのクライアントホスト120への転送手順
を示すシーケンス図である。
By the above processing, the server host 120
Registers in the message transfer table 313 the CS-CL 114 of the client host 110 that requests notification of a printer failure. Then, the server host 120 transfers the status information regarding the print job transmitted from the printer connection host 130, which is received by the PM communication thread 128, to the CLM 112. [2] Information Transfer to CLM 112 at the Time of Printer Failure FIG. 8 is a sequence diagram showing a procedure for transferring a printer status transition message to the client host 120 in the first embodiment of the present invention.

【0053】以下に、図8を参照しながら、プリンタ1
40の障害発生からCLM112にその障害情報が送信
されるまでの処理について述べる。まず、プリンタ14
0に障害が発生する(ステップS21)と、そのプリン
タ140の障害を検出したPMC132は、PM通信ス
レッド128に対してプリンタ状態遷移通知314を送
信する(ステップS22)。図9(d)に、プリンタ状
態遷移通知314のフォーマットを示す。以下、プリン
タ状態遷移通知314の内容について説明する。プリン
タ管理IDは、PMC132がプリンタ140を管理す
るために用いられる識別子である。エラーステータス、
印刷状況、エラーメッセージ、プリンタステータス、プ
リンタ機種は、PMC132が管理しているプリンタ1
40から取得する。印刷中ジョブID及びポート出力中
ジョブIDは、印刷ジョブの実行のどの段階において、
プリンタの状態の変化が検出されたかに応じて、どちら
かが選択されて、プリンタ状態遷移通知314に設定さ
れる識別子である。ポート出力中ジョブIDは、印刷ジ
ョブが投入されてから、スプールによるプリンタ140
への出力が完了するまでの間にプリンタ140の状態が
変化した場合に、プリンタ状態遷移通知314に設定さ
れるものである。印刷中ジョブIDは、上記プリンタ1
40への出力が完了し、デスプール処理により、プリン
タ140に印刷制御が渡った後に、プリンタ140の状
態が変化した場合に、プリンタ状態遷移通知314に設
定されるものである。
Hereinafter, the printer 1 will be described with reference to FIG.
The processing from the occurrence of the failure 40 to the transmission of the failure information to the CLM 112 will be described. First, the printer 14
When a failure occurs in the printer 140 (step S21), the PMC 132 that has detected the failure of the printer 140 transmits a printer state transition notification 314 to the PM communication thread 128 (step S22). FIG. 9D shows a format of the printer status transition notification 314. Hereinafter, the contents of the printer status transition notification 314 will be described. The printer management ID is an identifier used by the PMC 132 to manage the printer 140. Error status,
The printing status, error message, printer status, and printer model are the printer 1 managed by the PMC 132.
Obtained from 40. The print job ID and the port output job ID are used at any stage of the execution of the print job.
One of them is an identifier that is selected and set in the printer status transition notification 314 according to whether a change in the status of the printer is detected. The port output job ID indicates that the printer 140
If the status of the printer 140 changes before output to the printer 140 is completed, the printer status transition notification 314 is set. The printing job ID is the same as the printer 1
When the status of the printer 140 changes after the output to the printer 40 has been completed and the print control has been transferred to the printer 140 by the despooling process, the printer status transition notification 314 is set.

【0054】プリンタ状態遷移通知314を受信したP
M通信スレッド128は、受信したプリンタ状態遷移通
知314内にあるポート出力中ジョブID若しくは、印
刷中ジョブIDを基に、CAPCALジョブ記述ファイ
ル34から必要な情報を取得し、プリンタ状態遷移メッ
セージ315を作成し、SVM122に対して送信する
(ステップS23)。このプリンタ状態遷移メッセージ
315には、先に述べたプリンタ状態遷移通知情報31
4の情報に加えて、以下の情報が加えられる。図9
(e)は、プリンタ状態遷移メッセージ315のフォー
マットを示す図である。以下、プリンタ状態遷移メッセ
ージ315の内容について説明する。プリンタ名称は、
プリンタ状態遷移通知314内のプリンタ管理IDを有
するプリンタ140の名称であり、両者の対応は予め、
PMC132に記憶されている。プリンタ種別は、プリ
ンタ状態遷移通知314中のプリンタ機種と同じ内容で
ある。WinジョブIDは、プリンタ状態遷移通知31
4に設定されている、印刷中ジョブIDかポート出力中
ジョブIDのいずれかである。ユーザ名称、印刷要求ク
ライアント名称等は、CAPCALジョブ記述ファイル
34のCAPCALユーザ情報64から取得されるもの
である。ジョブ名称、CAPCALジョブID及びCA
PCALプリントジョブIDは、CAPCALジョブ記
述ファイル34のWindowsジョブ情報61から取
得されるものである。
P that has received the printer status transition notification 314
The M communication thread 128 obtains necessary information from the CAPCAL job description file 34 based on the port output job ID or the printing job ID included in the received printer status transition notification 314, and sends the printer status transition message 315. It is created and transmitted to the SVM 122 (step S23). This printer status transition message 315 includes the printer status transition notification information 31 described above.
In addition to the information of No. 4, the following information is added. FIG.
(E) is a diagram showing the format of the printer status transition message 315. Hereinafter, the contents of the printer state transition message 315 will be described. The printer name is
The name of the printer 140 having the printer management ID in the printer status transition notification 314.
It is stored in the PMC 132. The printer type has the same content as the printer model in the printer status transition notification 314. The Win job ID is the printer status transition notification 31
4, which is either a printing job ID or a port outputting job ID. The user name, the print request client name, and the like are obtained from the CAPCAL user information 64 of the CAPCAL job description file 34. Job name, CAPCAL job ID and CA
The PCAL print job ID is obtained from the Windows job information 61 of the CAPCAL job description file 34.

【0055】SVM122は、そのメッセージループ内
で、受信したプリンタ状態遷移メッセージ315とメッ
セージ転送テーブル313をチェックする(ステップS
24)。プリンタ状態遷移メッセージ315に関するこ
とを示す転送イベント番号をレコードが、メッセージ転
送テーブル313に登録されている場合、そのレコード
に設定されたスレッドIDを有するCS−SV126
は、プリンタ状態遷移メッセージ315の転送要求をし
ていることになる。
The SVM 122 checks the received printer status transition message 315 and the message transfer table 313 in the message loop (Step S).
24). When a record indicating a transfer event number indicating that the printer status transition message 315 is related is registered in the message transfer table 313, the CS-SV 126 having the thread ID set in the record is used.
Means that the printer status transition message 315 is requested to be transferred.

【0056】SVM122は、上記メッセージ転送テー
ブル313にスレッドIDが登録されているCS−SV
126に対して、プリンタ状態遷移メッセージ315を
送信する。ここで、同様なCS−SV126が複数登録
されている場合は、登録されている全てのCS−SV1
26に対して、プリンタ状態遷移メッセージ315を送
信する(ステップS25)。
The SVM 122 is a CS-SV whose thread ID is registered in the message transfer table 313.
A printer status transition message 315 is transmitted to the server 126. If a plurality of similar CS-SVs 126 are registered, all registered CS-SVs 1
A printer status transition message 315 is transmitted to the server 26 (step S25).

【0057】プリンタ状態遷移メッセージ315を受信
したCS−SV126は、そのメッセージ315を展開
し、イベント転送通知316として、自身に通信接続さ
れているCS−CL306へ送信する(ステップS2
6)。図9(f)に、イベント転送通知316のフォー
マットを示す。以下、イベント転送通知316の内容に
ついて説明する。イベント転送番号は、先に述べた通り
である。wParam情報は、プリンタ状態遷移通知3
14の中のエラーステータスの内容である。lPara
m情報は、プリンタ状態遷移メッセージ315の内容で
ある。
The CS-SV 126 that has received the printer status transition message 315 expands the message 315 and transmits it as an event transfer notification 316 to the CS-CL 306 that is communicatively connected to itself (step S2).
6). FIG. 9F shows a format of the event transfer notification 316. Hereinafter, the contents of the event transfer notification 316 will be described. The event transfer number is as described above. The wParam information is a printer status transition notification 3
14 is the content of the error status. lPara
The m information is the content of the printer status transition message 315.

【0058】イベント転送通知316を受信したCS−
CL114は、受信したイベント転送通知316を展開
する。CS−CL114は、展開した情報をプリンタ状
態遷移メッセージ317として送信する(ステップS2
7)。このメッセージ317の内容は、プリンタ状態遷
移メッセージ315と同じである。
The CS- that has received the event transfer notification 316
The CL 114 expands the received event transfer notification 316. The CS-CL 114 transmits the developed information as a printer status transition message 317 (step S2).
7). The content of this message 317 is the same as the printer status transition message 315.

【0059】プリンタ状態遷移メッセージ317を受信
したCLM112は、ダイアログボックスにより表示す
る等の処理を行う。これにより、プリンタ状態遷移メッ
セージの転送登録要求を通知したクライアントホスト1
10のユーザはプリンタ140の障害を知る。
The CLM 112 that has received the printer state transition message 317 performs processing such as displaying the dialog box. As a result, the client host 1 that has notified the transfer registration request of the printer state transition message
Ten users know the printer 140 has failed.

【0060】上述の処理により、プリンタ状態遷移メッ
セージの転送登録要求を通知したクライアントホストの
ユーザは、プリンタがリモートに接続されている場合で
も、従来はプリンタ接続ホストのみにしか通知されなか
ったプリンタ障害の通知を受けることができるようにな
る。 [3]プリンタ状態遷移メッセージの転送要求削除 以下にプリンタ状態遷移メッセージの転送要求の削除手
順について図7を参照しながら説明する。転送要求の削
除手順は、上述の転送要求の登録手順と基本的に同じで
ある。
According to the above-described processing, the user of the client host that has notified the transfer registration request of the printer status transition message, even if the printer is remotely connected, can receive a printer failure that has conventionally been notified only to the printer connection host. Will be notified. [3] Deletion of Printer Status Transition Message Transfer Request The following describes a procedure for deleting a printer status transition message transfer request with reference to FIG. The transfer request deletion procedure is basically the same as the transfer request registration procedure described above.

【0061】CLM112は、自身が終了する際、プリ
ンタ状態遷移メッセージの転送が不要となるため、登録
の削除を行う。CLM112は、イベント転送要求メッ
セージ310の中の転送モードを「削除」とし、その他
の情報は上述したプリンタ状態遷移メッセージの転送要
求の登録時と同様の情報を設定する。そして、上記登録
時と同様にして、イベント転送要求メッセージ310を
CS−CL114へ送信する(ステップS11)。
The CLM 112 deletes the registration because it does not need to transfer the printer state transition message when it ends. The CLM 112 sets the transfer mode in the event transfer request message 310 to "delete", and sets other information to the same information as when registering the transfer request of the printer state transition message described above. Then, an event transfer request message 310 is transmitted to the CS-CL 114 in the same manner as at the time of the registration (step S11).

【0062】以後、上述したプリンタ状態遷移メッセー
ジの転送要求登録の時と同様にして、SVM122にイ
ベント転送登録メッセージ312が送信される(ステッ
プS12からS13)。SVM122は受信したイベン
ト転送登録メッセージ312を展開する。SVM122
は、イベント登録メッセージ312の中の転送モードが
「削除」となっているため、イベント登録メッセージ3
12に設定されている転送イベント番号、スレッドI
D、ウィンドウハンドルが登録されているレコードを、
メッセージ転送テーブル313から削除する(ステップ
S14)。
Thereafter, the event transfer registration message 312 is transmitted to the SVM 122 in the same manner as in the transfer request registration of the printer state transition message described above (steps S12 to S13). The SVM 122 expands the received event transfer registration message 312. SVM122
Is the event registration message 312 because the transfer mode in the event registration message 312 is “delete”.
Transfer event number set to 12, thread I
D, the record in which the window handle is registered,
The message is deleted from the message transfer table 313 (step S14).

【0063】これらの削除処理により、転送登録が削除
されたクライアントホスト110へプリンタ状態遷移メ
ッセージが転送されることはなくなる。上述のように、
クライアントホストがサーバホストに対し、プリンタ状
態遷移メッセージの必要な時に転送登録をし、不要とな
った時に該メッセージの転送登録の削除を行うため、該
メッセージを通信ネットワーク102を介して通信する
ためのクライアントホスト側のソケットのポートは、必
要なときにだけ開かれるようになり、システムにかかる
負荷を必要最低限に抑えることが可能になる。
By these deletion processes, the printer status transition message is not transferred to the client host 110 whose transfer registration has been deleted. As mentioned above,
The client host registers the printer status transition message with the server host when necessary, and deletes the transfer registration of the message when it becomes unnecessary. The port of the socket on the client host is opened only when necessary, so that the load on the system can be minimized.

【0064】次に、障害情報転送登録の説明時に使用し
た図7を参照しながら、印刷完了情報の転送の処理手順
について説明する。 [4]印刷完了ダイアログ表示メッセージの転送要求登
録 印刷完了情報の転送要求の登録手順は、基本的に、プリ
ンタ状態遷移メッセージの転送要求の登録時と同様であ
る図7に示す手順、ステップS11からS14をプリン
タ状態遷移メッセージの転送要求の登録時と同様に行
う。ここで、イベント転送要求メッセージ310、イベ
ント転送通知311及びイベント転送登録メッセージ3
12の中の、転送イベント番号及び転送要求イベント番
号を、印刷完了ダイアログ表示メッセージの転送に関す
る番号に設定する。これにより、SVM122は、送信
されたイベント転送登録メッセージ312が、プリンタ
状態遷移メッセージの転送に関するものではなく、印刷
完了ダイアログ表示メッセージの転送に関するものであ
ると判断することができる。
Next, the procedure for transferring the print completion information will be described with reference to FIG. 7 used in the description of the fault information transfer registration. [4] Transfer Request Registration of Print Completion Dialog Display Message The registration procedure of the transfer request of the print completion information is basically the same as that at the time of registering the transfer request of the printer state transition message, from the procedure shown in FIG. S14 is performed in the same manner as when registering the transfer request of the printer state transition message. Here, the event transfer request message 310, the event transfer notification 311 and the event transfer registration message 3
12, the transfer event number and the transfer request event number are set to numbers relating to the transfer of the print completion dialog display message. Accordingly, the SVM 122 can determine that the transmitted event transfer registration message 312 is not related to the transfer of the printer state transition message, but to the transfer of the print completion dialog display message.

【0065】上述の処理により、SVM122は、印刷
完了に係わる通知を要求するクライアントホスト110
のCS−CL114をメッセージ転送テーブル313に
登録する。 [5]印刷完了ダイアログ表示メッセージのCLM11
2までの転送処理 図11は、本発明の第1実施例における印刷完了ダイア
ログ表示メッセージのクライアントホストへの転送手順
の一部を示すシーケンス図である。以下に、図11を参
照しながら、プリンタ140の印刷完了からCLM11
2に印刷完了ダイアログ表示メッセージが送信されるま
での処理について述べる。
According to the above-described processing, the SVM 122 requests the client host 110 that issues a notification regarding the completion of printing.
Is registered in the message transfer table 313. [5] CLM11 of print completion dialog display message
Transfer Processing Up to 2 FIG. 11 is a sequence diagram showing a part of the procedure for transferring the print completion dialog display message to the client host in the first embodiment of the present invention. In the following, referring to FIG.
The processing up to the transmission of the print completion dialog display message is described in FIG.

【0066】プリンタ140の印刷完了をPMC132
が検出する(ステップS31)。次に、PMC132
は、ジョブ管理通知320をPM通信スレッド303に
送信する(ステップS32)。図12(a)は、ジョブ
管理通知320のフォーマットを示す図である。以下、
ジョブ管理通知320の内容について説明する。プリン
タIDは、先に述べたものと同じである。印刷完了時
は、デスプール処理により、プリンタ140に印刷制御
が渡った後であるため、ジョブIDは、先に述べた印刷
中ジョブIDに相当する。その他のエラーステータス、
総ページ数、排紙済みページ数は、プリンタ140から
取得する。図12(b)は、ジョブ状況情報の種類を示
す。以下、ジョブ管理通知320の中のジョブ状況の種
類について説明する。先に述べたwParamの代わり
に、ジョブに関しての開始、終了等の情報が設定され、
先に述べたlParamの代わりに、印刷に関しての開
始、終了等の情報が設定される。全ての情報は、プリン
タ140から得られる。
The completion of printing by the printer 140 is notified by the PMC 132
Is detected (step S31). Next, PMC132
Sends the job management notification 320 to the PM communication thread 303 (step S32). FIG. 12A is a diagram illustrating a format of the job management notification 320. Less than,
The contents of the job management notification 320 will be described. The printer ID is the same as described above. Since the printing is completed after the printing control is passed to the printer 140 by the despooling process, the job ID corresponds to the above-described printing job ID. Other error status,
The total number of pages and the number of discharged pages are acquired from the printer 140. FIG. 12B shows the types of job status information. The types of job status in the job management notification 320 will be described below. Instead of wParam described above, information such as start and end of the job is set,
Instead of the above-described lParam, information such as start and end of printing is set. All information is obtained from the printer 140.

【0067】PM通信スレッド128は、ジョブ管理通
知320内のジョブ状況が、印刷終了またはジョブ終了
の場合、ジョブ管理通知320内のジョブIDを基に、
CAPCALジョブ記述ファイル34から情報を取得
し、印刷完了ダイアログ表示メッセージ321を作成す
る。図12(c)は、印刷完了ダイアログ表示メッセー
ジ321のフォーマットを示す図である。内容は、先に
述べたプリンタ状態遷移メッセージ315とほとんど同
じである。開始ページ、終了ページ及び総ページは、C
APCALジョブ記述ファイル34から取得されるもの
である。続いて、PM通信スレッド128は、作成した
印刷完了ダイアログ表示メッセージ321を、SVM1
22へ送信する(ステップS33)。
When the job status in the job management notification 320 is the print end or the job end, the PM communication thread 128
The information is acquired from the CAPCAL job description file 34 and a print completion dialog display message 321 is created. FIG. 12C shows the format of the print completion dialog display message 321. The content is almost the same as the printer status transition message 315 described above. Start page, end page and total page are C
It is obtained from the APCAL job description file 34. Subsequently, the PM communication thread 128 transmits the created print completion dialog display message 321 to the SVM1
22 (step S33).

【0068】以後の処理は、基本的に上述したプリンタ
状態遷移メッセージの転送で説明した、図8のステップ
S25からS27と同じである。相違点は、以下の通り
である。
The subsequent processing is basically the same as steps S25 to S27 in FIG. 8 described in the transfer of the printer state transition message described above. The differences are as follows.

【0069】図8のステップS25及びS27におい
て、SVM122は、プリンタ状態遷移メッセージ31
5をCS−SV126に送信しているが、プリンタ状態
遷移メッセージ315の代わりに、印刷完了ダイアログ
表示メッセージ321を送信する。CLM112は、プ
リンタ状態遷移メッセージ315の代わりに、印刷完了
ダイアログ表示メッセージ321の内容をダイアログ表
示等行う。
In steps S25 and S27 of FIG. 8, the SVM 122 sends the printer state transition message 31
5 is transmitted to the CS-SV 126, but instead of the printer state transition message 315, a print completion dialog display message 321 is transmitted. The CLM 112 displays the contents of the print completion dialog display message 321 as a dialog instead of the printer state transition message 315.

【0070】図8のステップS26において、CS−S
V126が、CS−CL114にイベント転送通知31
6を送信している。印刷完了通知時には、イベント転送
通知316の中のパラメータ、wParam及びlPa
ramの内容が、印刷完了ダイアログ表示メッセージ3
21のものとなる。
In step S26 in FIG. 8, CS-S
V126 sends the event transfer notification 31 to the CS-CL 114.
6 has been transmitted. At the time of printing completion notification, the parameters in the event transfer notification 316, wParam and lPa
The content of ram is print completion dialog display message 3
21.

【0071】上述の処理により、印刷完了ダイアログ表
示メッセージの転送登録要求を出したクライアントホス
ト110のユーザは、印刷完了を知る。 [6]印刷完了ダイアログ表示メッセージの転送要求削
除 以下に、印刷完了情報の転送要求削除手順について、図
7を参照しながら説明する。処理印刷完了情報の転送要
求削除は、基本的にプリンタ状態遷移メッセージの転送
要求削除と同様にして行われる。相違点は、図7のステ
ップS11からS13において、送信されるイベント転
送要求メッセージ310、イベント転送要求通知311
及びイベント転送登録メッセージ312内の転送要求イ
ベント番号及び転送イベント番号を、印刷完了ダイアロ
グ表示メッセージ321の転送を示す番号にする点であ
る。
By the above-described processing, the user of the client host 110 that has issued the transfer registration request of the print completion dialog display message knows that the printing has been completed. [6] Deletion of Transfer Request of Print Completion Dialog Display Message Hereinafter, a procedure of deleting a transfer request of print completion information will be described with reference to FIG. The transfer request deletion of the processing print completion information is basically performed in the same manner as the transfer request deletion of the printer state transition message. The difference is that the event transfer request message 310 and the event transfer request notification 311 are transmitted in steps S11 to S13 in FIG.
The transfer request event number and the transfer event number in the event transfer registration message 312 are set to numbers indicating the transfer of the print completion dialog display message 321.

【0072】上述の処理により、SVM122は、印刷
完了ダイアログ表示メッセージ321の転送要求を削除
するクライアントホスト110のCS−CL114を、
メッセージ転送テーブル313から削除する。
With the above processing, the SVM 122 sends the CS-CL 114 of the client host 110 that deletes the transfer request of the print completion dialog display message 321 to the
The message is deleted from the message transfer table 313.

【0073】プリンタ状態遷移メッセージに関する場合
と同様、印刷完了ダイアログ表示メッセージに関する場
合でも、クライアントホストがサーバホストに対し、印
刷完了ダイアログ表示メッセージの通知の必要なときに
転送登録をし、不要となったときに該メッセージの転送
登録の削除を行うため、システムにかかる負荷を必要最
低限に抑えることができる。
As in the case of the printer status transition message, in the case of the print completion dialog display message, the client host registers the transfer when it is necessary to notify the server host of the print completion dialog display message. Since the transfer registration of the message is sometimes deleted, the load on the system can be minimized.

【0074】上述のように、本発明の第1実施例では、
PMC132がプリンタ140の監視を行い、エラー/
印刷完了情報をPM通信スレッド128を通じて常にS
VM122に送信し、さらにその情報を転送要求のあっ
たCLM112へ転送することにより、印刷を実行した
クライアントへ、そのジョブのエラー/完了を通知する
ことができる。
As described above, in the first embodiment of the present invention,
The PMC 132 monitors the printer 140 and outputs an error /
Always prints the print completion information through the PM communication thread 128
By transmitting the information to the VM 122 and transferring the information to the CLM 112 that has requested the transfer, the client that has executed the printing can be notified of the error / completion of the job.

【0075】また、CLM112とSVM122、PM
C128が、通信ネットワークを介して、情報のやり取
りをしているため、プリンタで発生した障害やジョブの
印刷状況を、リアルタイムでクライアントホストへ通知
することができる。
The CLM 112, SVM 122, PM
Since the C128 exchanges information via the communication network, it is possible to notify the client host of a failure that has occurred in the printer or a printing status of the job in real time.

【0076】また、CLM112が、プリンタ状態遷移
メッセージ317または印刷完了ダイアログ表示メッセ
ージ321のイベント転送要求を必要な時に、SVM1
22に対して送信し、必要がなくなった際に該イベント
転送の登録削除の要求を送信することにより、システム
にかかる負荷を必要最低限に抑えるという効果がある。
When the CLM 112 needs an event transfer request for the printer status transition message 317 or the print completion dialog display message 321, the SVM 1
By transmitting the event transfer registration request to the event transfer server 22 when it becomes unnecessary, the load on the system can be minimized.

【0077】本発明の第1実施例では、サーバホスト1
20のCS−SV126は、受信したプリンタ状態遷移
メッセージ317及び印刷完了ダイアログ表示メッセー
ジ321を、クライアントホスト110のCLM112
から要求があれば、無条件でCS−CL114へ送信し
ていた。
In the first embodiment of the present invention, the server host 1
The CS-SV 126 of the client host 110 transmits the received printer status transition message 317 and the print completion dialog display message 321 to the CLM 112 of the client host 110.
If there is a request from CS-CL114, it was transmitted to CS-CL114 unconditionally.

【0078】いかに述べる本発明の第1実施例の変形例
は、メッセージ312、321の受信時に、CS−SV
126で、現在接続しているクライアントホスト名称
と、それぞれのメッセージ情報の中の印刷要求クライア
ント名称を比較し、この比較により、現在接続している
クライアントホストにのみプリンタのエラー/印刷完了
を通知し、その他のホストへの送信を抑制することがで
きるようにするものである。
A modification of the first embodiment of the present invention which will be described is that when the messages 312 and 321 are received, the CS-SV
At 126, the name of the currently connected client host is compared with the name of the print requesting client in each message information, and only the currently connected client host is notified of the error / print completion of the printer by this comparison. , And transmission to other hosts can be suppressed.

【0079】図13(a)は、本発明の第1実施例の変
形例における、クライアントホスト110でCAPCA
L起動時に行われる処理のシーケンス図である。図13
(b)は、本発明の第1実施例の変形例における、CS
−SV126により行われる、プリンタ状態遷移メッセ
ージ315または、印刷完了ダイアログ表示メッセージ
に含まれるクライアントホストのホスト名称と、起動情
報330の中の接続ホスト名称の比較処理を示す図であ
る。図13(a)には、CS−CL114は、1つしか
図示されていないが、実際は複数あることもありうる。
FIG. 13A shows a CAPCA in the client host 110 according to a modification of the first embodiment of the present invention.
It is a sequence diagram of the process performed at the time of L start. FIG.
(B) shows the CS in the modification of the first embodiment of the present invention.
FIG. 18 is a diagram illustrating a comparison process of the host name of the client host included in the printer status transition message 315 or the print completion dialog display message and the connection host name in the startup information 330, performed by -SV126. Although only one CS-CL 114 is illustrated in FIG. 13A, there may be a plurality of CS-CLs 114 in practice.

【0080】まず、CS−SV126で、現在接続して
いるクライアントホスト110の名称と、上記メッセー
ジから受け取る印刷要求クライアント名称を比較させる
ために必要な、クライアントホスト110のCAPCA
L起動時の処理について、図13(a)を参照しながら
説明する。
First, the CS-SV 126 compares the name of the currently connected client host 110 with the name of the print request client received from the message.
The process at the time of starting L will be described with reference to FIG.

【0081】CS−CL114は、起動時に、起動情報
として、クライアントホスト110のIPアドレスをC
S−SV126に通知する(ステップS41)。CS−
SV126は、通知された起動情報のIPアドレスか
ら、クライアントホスト名称を取得し、そのIPアドレ
スとクライアント名称を起動情報330として作成し、
それをメモリ(不図示)に記憶する(ステップS4
2)。なお、クライアントホスト110が接続を解除す
るときには、その接続を解除するホスト110のCS−
CL114が、上述のステップS41を行う。但し、こ
の場合は接続解除情報となる。通知を受けたCSーSV
126は、上記メモリから、該当する起動情報330を
削除する。
At the time of booting, the CS-CL 114 uses the IP address of the client host 110 as the boot information.
It notifies the S-SV 126 (step S41). CS-
The SV 126 obtains the client host name from the IP address of the notified start information, creates the IP address and the client name as the start information 330,
It is stored in a memory (not shown) (step S4
2). When the client host 110 releases the connection, the CS-
The CL 114 performs the above-described step S41. However, in this case, it is the connection release information. CS-SV notified
126 deletes the corresponding activation information 330 from the memory.

【0082】この処理により、CSーSV126は、現
在接続しているクライアントホスト110の起動情報3
30のみを保持することになる。次に、上記メッセージ
受信時に、CS−SV126が行う比較処理について、
図13(b)を参照しながら説明する。
By this processing, the CS-SV 126 sets the start information 3 of the currently connected client host 110 to
Only 30 will be retained. Next, regarding the comparison process performed by the CS-SV 126 when the message is received,
This will be described with reference to FIG.

【0083】まず、CS−SV126は、プリンタ状態
遷移メッセージ315または印刷完了ダイアログ表示メ
ッセージをSVM122から受信する。続いてCS−S
V126は、受信した該メッセージ中から印刷要求クラ
イアントホストのホスト名称を得る(ステップS5
1)。
First, the CS-SV 126 receives a printer status transition message 315 or a print completion dialog display message from the SVM 122. Then CS-S
V126 obtains the host name of the print request client host from the received message (step S5).
1).

【0084】続いて、CS−SV126は、上記起動時
に作成した起動情報330から、現在接続しているクラ
イアントホスト110のホスト名称を得る(ステップS
52)。
Subsequently, the CS-SV 126 obtains the host name of the currently connected client host 110 from the startup information 330 created at the time of startup (step S).
52).

【0085】CS−SV126は、上記メッセージから
得た印刷要求クライアントホスト名称と、起動情報の中
のホスト名称とを比較し、一致する場合は、上記メッセ
ージからイベント転送通知316を作成し、これを、該
当するクライアントホスト110のCS−CL114
に、通知する(ステップS53)。
The CS-SV 126 compares the print request client host name obtained from the message with the host name in the startup information, and if they match, creates an event transfer notification 316 from the message, and , CS-CL 114 of the corresponding client host 110
Is notified (step S53).

【0086】上述の本発明の第1実施例の変形例におい
ては、サーバホスト120は、現在接続されており、か
つ印刷ジョブの実行を依頼したクライアントホスト11
0にのみプリンタのエラー/印刷完了を通知し、その他
のクライアントホスト110への不要な送信を抑制する
ことができるようになる。以下に、本発明の第2実施例
について、図面を参照しながら、説明する。本発明の第
2実施例は、障害(エラー)が生じた印刷ジョブの削除
処理、及び印刷処理が終了した印刷ジョブの再実行に係
わるものである。以下に、本発明の第2実施例に係わる
印刷システムの構成について説明する。図14は、本発
明の第2実施例に係わる印刷システム300の構成を示
すブロック図である。本発明の第2実施例においては、
各プリンタ353、354及び355は、それぞれクラ
イアントホスト360、370、及びサーバホスト38
0に接続されている。クライアントホスト360には、
プリンタ353が接続され、クライアントホスト360
内には、CLM361、CS−CL362及びPMC3
63が設けられている。クライアントホスト370も、
クライアントホスト360と同様で、プリンタ354が
接続され、内部には、CLM371、CS−CL372
及びPMC373が設けられている。サーバホスト38
0には、プリンタ355が接続され、サーバホスト38
0内にはSVM381、CS−SV383、PMC38
2、及びPM通信スレッド384が設けられている。ク
ライアントホスト360、370とサーバホスト380
は、それぞれ通信ネットワーク391、392でつなが
れている。通信ネットワーク391、392は、例え
ば、LAN、WAN、インターネット等である。各クラ
イアントホスト360、370内のCS−CL362、
372は、サーバホスト380内のCS−SV383と
通信ネットワーク391、392を介して通信するため
のものである。CS−SV383は、通信接続するべき
クライアントホスト110と同数、換言すれば該クライ
アントホスト110のCS−CLの数だけ起動される。
この図では、2台のクライアントホスト360、370
が設けられているので、サーバホスト380内には、C
S−SV383が2つ起動されている。各ホスト36
0、370及び380内で起動されているPMC36
3、373及び382は、各ホスト360、370、3
80に接続されたプリンタ353、354及び355を
監視するためのものであり、それぞれ、サーバホスト3
80内のPM通信スレッド384と通信する。印刷シス
テム330内には、サーバホスト380内及びそれに接
続された2つのクライアントホスト360、370内
に、3台のPMC363、373、382が起動されて
いるので、サーバホスト380内には、PM通信スレッ
ド384が3つ起動されている。なお、クライアントホ
ストは、1台でも、3台以上設けられてもよく、各ホス
トにプリンタが2以上接続されてもよい。その場合、プ
リンタが接続された各クライアントホスト内には、CS
−CL、PMCが起動され、さらにプリンタが接続され
たクライアントホストの数だけサーバホスト380内に
CS−SV383を起動させる必要がある。さらに、サ
ーバホスト380内に、サーバホスト380と通信可能
なPMCの数だけPM通信スレッド384を設ける必要
がある。 [7]エラーとなった印刷ジョブ削除 まず、エラーとなった印刷ジョブを削除するの処理につ
いて、説明する。
In the modification of the first embodiment of the present invention, the server host 120 is connected to the client host 11 that is currently connected and has requested the execution of the print job.
The error / print completion of the printer is notified only to 0, and unnecessary transmission to other client hosts 110 can be suppressed. Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The second embodiment of the present invention relates to a process for deleting a print job in which a failure (error) has occurred, and a process for re-executing a print job for which print processing has been completed. Hereinafter, the configuration of the printing system according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 14 is a block diagram illustrating the configuration of a printing system 300 according to the second embodiment of the present invention. In the second embodiment of the present invention,
Each printer 353, 354 and 355 is connected to a client host 360, 370 and a server host 38, respectively.
Connected to 0. In the client host 360,
The printer 353 is connected, and the client host 360 is connected.
Inside, CLM361, CS-CL362 and PMC3
63 are provided. The client host 370 also
Similarly to the client host 360, a printer 354 is connected, and a CLM 371 and a CS-CL 372 are internally provided.
And PMC 373 are provided. Server host 38
0, a printer 355 is connected and the server host 38
Within 0, SVM 381, CS-SV 383, PMC 38
2 and a PM communication thread 384 are provided. Client hosts 360, 370 and server host 380
Are connected by communication networks 391 and 392, respectively. The communication networks 391 and 392 are, for example, a LAN, a WAN, the Internet, or the like. CS-CL 362 in each client host 360, 370,
372 is for communicating with the CS-SV 383 in the server host 380 via the communication networks 391 and 392. The CS-SV 383 is activated by the same number as the client hosts 110 to be connected for communication, in other words, by the number of CS-CLs of the client host 110.
In this figure, two client hosts 360, 370
Is provided in the server host 380.
Two S-SV383s have been activated. Each host 36
PMC 36 running in 0, 370 and 380
3, 373 and 382 are hosts 360, 370, 3
80 for monitoring the printers 353, 354 and 355 connected to the
It communicates with the PM communication thread 384 in 80. In the printing system 330, three PMCs 363, 373 and 382 are activated in the server host 380 and two client hosts 360 and 370 connected to the server host 380. Three threads 384 have been activated. One or three or more client hosts may be provided, and two or more printers may be connected to each host. In that case, each client host to which the printer is connected has a CS
-CL and PMC are activated, and CS-SV 383 needs to be activated in server host 380 by the number of client hosts connected to the printer. Further, it is necessary to provide PM communication threads 384 in the server host 380 by the number of PMCs that can communicate with the server host 380. [7] Deletion of Error Print Job First, the process of deleting the error print job will be described.

【0087】プリンタの障害による印刷ジョブのエラー
発生から、印刷要求クライアントホストに、該印刷ジョ
ブのエラーが通知されるまでの処理については、上述の
本発明の第1実施例及び第1実施例の変形例と同様であ
る。
The processing from the occurrence of a print job error due to a printer failure to the notification of the print job error to the print request client host is described in the first embodiment and the first embodiment of the present invention. This is the same as the modification.

【0088】従って、それ以降の処理を、以下に説明す
る。プリンタ状態遷移メッセージ317を受信したCL
M361、371は、ダイアログボックス等を表示し
て、エラーが発生した印刷ジョブを該印刷ジョブの実行
を指示したユーザへ通知する。ここでは、ダイアログボ
ックスによる通知を例とする。図15(a)に、CLM
が、上記印刷ジョブのエラーを、該印刷ジョブの実行を
指示したユーザに対して通知する、ダイアログボックス
340の表示例を示す。図15(a)には、CLM36
1、371が受信したプリンタ状態遷移メッセージ31
7をもとに表示させた、プリンタ名称、エラー情報、印
刷要求クライアント名称、ユーザ名称、ジョブ名称とと
もに、「プリンタエラー」のメッセージが表示されたダ
イアログボックス340が表示されている。図15
(a)のダイアログボックス340により、印刷ジョブ
の実行を指示したユーザは、自分の指示した印刷ジョブ
を実行するプリンタに障害が発生し、該印刷ジョブがエ
ラーになったことを知り、そのエラーに関する情報を知
ることができる。図15(a)に示すように、ダイアロ
グボックス340には、上記エラー通知とともに印刷ジ
ョブの実行を指示したユーザにダイアログボックス34
0を介して上記エラーとなった印刷ジョブの実行を指示
させる機能を表示させる。
Therefore, the subsequent processing will be described below. CL that received printer status transition message 317
M361 and 371 display a dialog box or the like, and notify the user who instructed the execution of the print job of the print job in which the error occurred. Here, a notification by a dialog box is taken as an example. FIG. 15 (a) shows the CLM
Shows a display example of a dialog box 340 for notifying the user who instructed the execution of the print job of the print job error. FIG. 15A shows the CLM 36.
1, 371 received printer status transition message 31
7, a dialog box 340 displaying a “printer error” message is displayed together with a printer name, error information, a print request client name, a user name, and a job name. FIG.
The user who has instructed the execution of the print job from the dialog box 340 of FIG. 7A knows that a failure has occurred in the printer that executes the print job instructed by him, and that the print job has become an error. We can know information. As shown in FIG. 15A, a dialog box 340 is provided to the user who instructed the execution of the print job together with the error notification.
0, a function for instructing execution of the print job in which the error has occurred is displayed.

【0089】以下に、印刷ジョブの実行を指示したユー
ザが、図15(a)のダイアログボックス340中の
「印刷中止」ボタン341を押下した際の処理につい
て、図16乃至図18を参照しながら、説明する。
The processing when the user who instructs the execution of the print job presses the “stop printing” button 341 in the dialog box 340 of FIG. 15A will be described below with reference to FIGS. ,explain.

【0090】図16は、印刷ジョブの実行を指示したユ
ーザが、ダイアログボックスのボタンを押下してから、
印刷中止または再印刷を、実際にホストが行うまでの手
順を示すシーケンス図である。
FIG. 16 shows a state in which the user who instructs the execution of the print job presses a button in the dialog box.
FIG. 9 is a sequence diagram illustrating a procedure until printing suspension or reprinting is actually performed by a host.

【0091】「印刷中止」ボタン341が押下されて、
印刷ジョブの実行を指示したユーザから印刷中止指示が
なされると、CLM361は、図17(a)に示す判定
処理を行う(ステップS60)。以下、図17(a)に
示す判定処理について説明する。
When the “print stop” button 341 is pressed,
When the user who instructs the execution of the print job issues a print stop instruction, the CLM 361 performs a determination process illustrated in FIG. 17A (step S60). Hereinafter, the determination process illustrated in FIG. 17A will be described.

【0092】まず、CLM361は、先に受信したプリ
ンタ状態遷移メッセージ317中のプリンタ名称から、
印刷中止処理の対象となるプリンタが自ホストのPMC
363が管理するプリンタであるか否かを判定処理する
(ステップS71)。プリンタが自ホストのPMC36
3が管理するプリンタである場合は、ジョブキャンセル
関数を実行し、印刷中止処理を行う(ステップS7
3)、プリンタが自ホストのPMC363が管理しない
プリンタである場合は、CS−CL362を介して、C
S−SV383へ関数実行要求通知を送信するための処
理を行う(ステップS72)。上記図17(a)のステ
ップS71及びS72の処理は、図16のステップS6
0及びS61に対応する。
First, the CLM 361 determines the printer name in the printer status transition message 317 previously received from
The printer that is the target of the print stop processing is the PMC
It is determined whether or not the printer 363 is a managed printer (step S71). The printer is the host computer's PMC 36
If the printer 3 is a managed printer, a job cancel function is executed to perform a print canceling process (step S7).
3) If the printer is not managed by the PMC 363 of its own host, the C
A process for transmitting a function execution request notification to S-SV383 is performed (step S72). The processing in steps S71 and S72 in FIG. 17A is performed in step S6 in FIG.
0 and S61.

【0093】以下、図16に戻って、ステップS60の
判定処理において、印刷中止処理の対象となるプリンタ
が、自ホストのPMC363が管理しないプリンタであ
る場合の処理の流れについて説明する。
Returning to FIG. 16, a description will be given of the flow of processing in the case where the printer to be subjected to the print stop processing in the determination processing of step S60 is a printer which is not managed by the PMC 363 of the host.

【0094】CLM361は、ステップS60の判定処
理において、印刷ジョブ削除の対象となるプリンタが自
ホストのPMC363が管理しないプリンタである場合
は、図18(a)に示す関数実行要求メッセージ807
を作成し、CS−CL362に送信する(ステップS6
1)。図18(a)は、関数実行要求メッセージ807
及び後述する関数実行要求通知808のフォーマットを
示す図である。以下に、関数実行要求メッセージ807
の内容について説明する。要求ホストアドレスは、関数
実行を要求するCLM361自身の属するクライアント
ホストのアドレスである。関数実行ホストアドレスは、
プリンタが接続されているホストの名称であり、プリン
タ状態遷移メッセージ317または印刷完了ダイアログ
表示メッセージ321の中のプリンタ名称とともに取得
される。関数番号は、実行関数を示す番号である。ここ
では、実行関数が「印刷中止」であることを示す関数番
号は「1」であり、実行関数が「再印刷」であることを
示す関数番号は「2」である。しかし、本発明はこの例
に限定されず、他の実行関数・関数番号を設定すること
も当然可能である。この関数番号により、関数実行要求
メッセージ807の要求する処理、つまり実行関数がわ
かる。応答有無は、印刷の指示をしたユーザが、要求し
た実行関数の実行に成功したか失敗したかの応答を要求
しているかどうかを示す。要求している場合、ダイアロ
グボックス340の「印刷中止」ボタン341を押下し
たユーザに、上記実行関数の実行の成否を、折り返しダ
イアログボックス等を用いて報告することになる。関数
パラメータ情報は、プリンタ状態遷移メッセージ317
の内容から得られる。パラメータの内容は、関数番号/
(実行関数)により異なる。
In the determination processing in step S60, if the printer to be deleted of the print job is a printer that is not managed by the PMC 363 of its own host, the CLM 361 issues a function execution request message 807 shown in FIG.
Is created and transmitted to the CS-CL 362 (step S6).
1). FIG. 18A shows a function execution request message 807.
FIG. 12 is a diagram illustrating a format of a function execution request notification 808 described later. The following is a function execution request message 807
Will be described. The request host address is the address of the client host to which the CLM 361 that requests the function execution belongs. The function execution host address is
This is the name of the host to which the printer is connected, and is acquired together with the printer name in the printer status transition message 317 or the print completion dialog display message 321. The function number is a number indicating an execution function. Here, the function number indicating that the execution function is “stop printing” is “1”, and the function number indicating that the execution function is “reprint” is “2”. However, the present invention is not limited to this example, and it is naturally possible to set another execution function / function number. The function number indicates the process requested by the function execution request message 807, that is, the execution function. The response presence / absence indicates whether or not the user who has instructed the printing requests a response indicating whether the execution function requested has succeeded or failed. If the request has been made, the success or failure of the execution of the execution function is reported to the user who has pressed the “print stop” button 341 of the dialog box 340 using a return dialog box or the like. The function parameter information is a printer status transition message 317
Obtained from the content of The content of the parameter is the function number /
(Execution function).

【0095】図18(b)は、関数番号・パラメータ情
報テーブル900の構成を示す図である。このテーブル
900は、関数番号に応じて、その関数番号の示す実行
関数、及びその実行関数の場合に設定される関数パラメ
ータ情報の内容が設定されている。このテーブル900
を検索することにより、例えば、関数番号が「1」であ
る場合、実行関数が「印刷中止」であり、設定される関
数パラメータ情報の内容は、プリンタ名及びCAPCA
LプリントジョブIDであることを知ることができる。
このテーブル900は、予めクライアントホスト36
0、370及びサーバ380のメモリ(不図示)に記憶
されているものである。つまり、テーブル900は、予
め実行関数を実行する可能性のあるホスト全てに記憶さ
れているものである。CLM361が属するクライアン
トホスト360において、印刷ジョブの実行を指示した
ユーザが、ダイアログボックスのボタンを押下した際、
CLM361は、クライアントホスト360のメモリに
記憶されたこのテーブル900を参照し、押下されたボ
タンに割り当てられた関数番号に応じて、プリンタ状態
遷移メッセージ317または印刷完了ダイアログ表示メ
ッセージ321から関数パラメータ情報を取り出し、関
数実行要求メッセージ807を作成する。印刷中止また
は再印刷させたい印刷ジョブの内容は、上述のCAPC
ALジョブ記述ファイル34の中に記憶されている。即
ち、CAPCALジョブIDは、CAPCALジョブ記
述ファイル34に記憶された印刷ジョブを区別するため
のものである。
FIG. 18B is a diagram showing the structure of the function number / parameter information table 900. In this table 900, the execution function indicated by the function number and the contents of the function parameter information set in the case of the execution function are set according to the function number. This table 900
For example, when the function number is “1”, the execution function is “print stop”, and the contents of the function parameter information to be set include the printer name and the CAPCA.
It is possible to know that this is the L print job ID.
This table 900 is stored in the client host 36 in advance.
0, 370 and the server 380 (not shown). That is, the table 900 is stored in advance in all the hosts that may execute the execution function. When the user instructing the execution of the print job on the client host 360 to which the CLM 361 belongs presses a button in the dialog box,
The CLM 361 refers to this table 900 stored in the memory of the client host 360 and, based on the function number assigned to the pressed button, converts the function parameter information from the printer state transition message 317 or the print completion dialog display message 321. Then, a function execution request message 807 is created. The content of the print job to be canceled or reprinted is based on the CAPC described above.
It is stored in the AL job description file 34. That is, the CAPCAL job ID is for distinguishing the print job stored in the CAPCAL job description file 34.

【0096】ステップS61においては、CLM361
は、印刷中止処理を示す番号として、「1」が設定さ
れ、プリンタ名及びCAPCALプリントジョブIDが
設定された関数実行要求メッセージ807を作成し、C
S−CL362に送信する。
In step S61, CLM 361
Creates a function execution request message 807 in which “1” is set as the number indicating the print stop processing, the printer name and the CAPCAL print job ID are set, and C
Transmit to S-CL362.

【0097】次に、CS−CL362は、関数実行要求
メッセージ807を受信すると、接続しているCS−S
V383に対し、関数実行要求通知808を送信する
(ステップS62)。関数実行要求通知808の内容
は、関数実行要求メッセージ807と同じである。
Next, upon receiving the function execution request message 807, the CS-CL 362, upon receiving the function execution request message 807,
A function execution request notification 808 is transmitted to V383 (step S62). The contents of the function execution request notification 808 are the same as the function execution request message 807.

【0098】CS−SV383は、関数実行要求通知8
08を受信すると、SVM381に対して、関数実行要
求メッセージ809を送信する(ステップS63)。関
数実行要求メッセージ809の内容は、関数実行要求メ
ッセージ807と同じである。
The CS-SV 383 sends the function execution request notification 8
08, a function execution request message 809 is transmitted to the SVM 381 (step S63). The content of the function execution request message 809 is the same as the function execution request message 807.

【0099】SVM381は、関数実行要求メッセージ
809を受信すると、関数実行ホストの判定処理を行う
(ステップS64)。図17(b)にSVM381が行
う判定処理を示す。以下、図17(b)を参照しなが
ら、SVM381が行う判定処理について説明する。
Upon receiving the function execution request message 809, the SVM 381 performs a function execution host determination process (step S64). FIG. 17B illustrates a determination process performed by the SVM 381. Hereinafter, the determination processing performed by the SVM 381 will be described with reference to FIG.

【0100】まず、SVM381は、受信した関数実行
要求メッセージ809中の関数実行ホストアドレスか
ら、関数実行ホストが、自身が属するホストであるかど
うか判断する(ステップS81)。関数実行ホストが、
自身が属するホストである場合、ジョブキャンセル関数
を実行し印刷中止処理を行う(ステップS82)。関数
実行ホストが、自身が属するホストでない場合、何もし
ない。
First, the SVM 381 determines from the function execution host address in the received function execution request message 809 whether or not the function execution host is a host to which the function execution host belongs (step S81). The function execution host is
If it is the host to which it belongs, it executes a job cancel function and performs a print canceling process (step S82). If the function execution host is not the host to which it belongs, do nothing.

【0101】以下、図16に戻って、ステップS64の
判定処理において、関数実行ホストが、SVM381が
属するホストでない場合の処理の流れについて説明す
る。ステップS64の判定処理において、関数実行ホス
トが、SVM381が属するホストでない場合、SVM
381は、受信した関数実行要求メッセージ809をサ
ーバホスト上で複数起動しているCS−SV383のう
ち、先にCS−CL362からメッセージ808を受信
したCS−SV383以外の全CS−SV383に対
し、送信する(ステップS65)。図14に示す印刷シ
ステム300おいては、CS−SV383は2つ起動し
ているが、クライアントホスト360に通信接続してい
るCS−SV383以外の、つまりクライアントホスト
370に通信接続しているCS−SV383に関数実行
要求メッセージ809が送信される。
Returning to FIG. 16, the flow of processing in the case where the function execution host is not the host to which the SVM 381 belongs in the determination processing of step S64 will be described. In the determination processing in step S64, if the function execution host is not the host to which the SVM 381 belongs, the SVM
381 transmits the received function execution request message 809 to all CS-SV 383s other than the CS-SV 383 which received the message 808 from the CS-CL 362 first among the plurality of CS-SV 383s running on the server host. (Step S65). In the printing system 300 shown in FIG. The function execution request message 809 is transmitted to the SV 383.

【0102】上述のステップS65で、SVM381か
ら関数実行要求メッセージを受信したCS−SV383
は、通信接続しているCS−CL372が属するクライ
アントホスト370が関数実行ホストか否かを判定処理
する(ステップS66)。図17(c)にCS−SV3
83が行う判定処理を示す。以下、図17(c)を参照
しながら、CS−SV383が行う判定処理について説
明する。
In the above step S65, the CS-SV 383 which has received the function execution request message from the SVM 381
Determines whether the client host 370 to which the CS-CL 372 connected for communication belongs is a function execution host (step S66). FIG. 17C shows CS-SV3.
83 shows a determination process performed by the device 83. Hereinafter, the determination process performed by the CS-SV383 will be described with reference to FIG.

【0103】まず、CS−SV383は、自身に通信接
続しているCS−CL372が属するクライアントホス
ト370が関数実行ホストであるかどうか判定する(ス
テップS91)。自身に通信接続しているCS−CL3
72が属するクライアントホスト370が関数実行ホス
トであれば、そのクライアントホスト370のCS−C
L372に対し、関数実行要求通知810を送信する
(ステップS92)。そうでない場合は何もしない。な
お、関数実行要求通知810の内容は、関数実行要求通
知808と同じである。
First, the CS-SV 383 judges whether or not the client host 370 to which the CS-CL 372 communicatively connected to itself belongs is a function execution host (step S91). CS-CL3 connected to itself
If the client host 370 to which 72 belongs is a function execution host, the CS-C of that client host 370
A function execution request notification 810 is transmitted to L372 (step S92). If not, do nothing. Note that the content of the function execution request notification 810 is the same as the function execution request notification 808.

【0104】以下、図16に戻って、ステップS66の
判定処理において、CS−SV383に通信接続してい
るCS−CL372が属するクライアントホストが関数
実行ホストである場合の処理の流れについて説明する。
Returning to FIG. 16, a description will be given of the flow of processing in the case where the client host to which the CS-CL 372 communicatively connected to the CS-SV 383 belongs is the function execution host in the determination processing of step S66.

【0105】CS−SV383に通信接続しているクラ
イアントホスト370のCS−CL372は、CS−S
V383から関数実行要求通知810を受信する(ステ
ップS67)。続いて、CS−CL372は、自身の属
するCLM371に対し、関数実行要求メッセージ81
1を送信する(ステップS68)。該メッセージ811
を受信したCLM371は、図17(b)で説明した判
定処理と同じ判定処理を行う(ステップS69)。以
下、CLM371が、行う判定処理を、再び、図17
(b)を参照しながら説明する。CLM371は、受信
した関数実行要求メッセージ811を展開し、関数実行
ホストが自ホストか否かを判定する(ステップS8
1)。自ホストが関数実行ホストであれば印刷中止処理
を実行し(ステップS82)、そうでなければ、何もし
ない。
The CS-CL 372 of the client host 370 communicatively connected to the CS-SV 383
A function execution request notification 810 is received from V383 (step S67). Subsequently, the CS-CL 372 sends a function execution request message 81 to the CLM 371 to which the CS-CL 372 belongs.
1 is transmitted (step S68). The message 811
Received, the CLM 371 performs the same determination processing as the determination processing described with reference to FIG. 17B (step S69). Hereinafter, the determination process performed by the CLM 371 is again described in FIG.
This will be described with reference to FIG. The CLM 371 expands the received function execution request message 811 and determines whether the function execution host is its own host (step S8).
1). If the own host is the function execution host, a print stop process is executed (step S82), otherwise, nothing is performed.

【0106】上述の処理により、印刷ジョブの実行を指
示したユーザは、該印刷ジョブのエラーの通知を受けた
ときに、印刷ジョブの削除処理を、リモートのプリンタ
接続ホスト上からではなく、自身が使用するクライアン
トホスト上から行うことができるようになる。
According to the above-described processing, the user who has instructed the execution of the print job, when receiving the notification of the error of the print job, performs the deletion processing of the print job not from the remote printer connection host but from the remote printer connection host. It can be done from the client host used.

【0107】また、CS−SV383にて、先に述べた
ステップS66において、関数実行要求メッセージ80
9に設定されている関数実行ホストが、CS−SV38
3自身に接続しているクライアントホストであるかどう
かを判定するため、エラーの発生した印刷ジョブがキュ
ーイングされているただ1つのクライアントホストに対
してのみ関数実行要求通知810が送信されるようにな
る。さらにまた、サーバホスト380上で、CS−SV
383が多数起動している場合、関数実行要求通知81
0を送信するCS−SV383が1つだけになるので、
通信ネットワーク392のトラフィックの負荷及びサー
バホスト380のCPUの負荷が軽減され、システム全
体としての負荷が軽減できる。 [8]処理が終了した印刷の再実行 次に、上述した印刷完了通知受信時に、完了した印刷ジ
ョブを再度印刷する方式について説明する。
In CS-SV383, in step S66 described above, the function execution request message 80
9 is set to CS-SV38
3 so that the function execution request notification 810 is transmitted to only one client host in which a print job in which an error has occurred is queued in order to determine whether the client host is connected to itself. Become. Furthermore, on the server host 380, the CS-SV
When a large number of 383 are activated, the function execution request notification 81
Since there is only one CS-SV383 transmitting 0,
The traffic load on the communication network 392 and the CPU load on the server host 380 are reduced, and the load on the entire system can be reduced. [8] Re-execution of Print After Processing is Completed Next, a method of printing the completed print job again upon receiving the above-described print completion notification will be described.

【0108】印刷が完了してから、印刷要求クライアン
トホストは、印刷完了通知を受信すると、印刷が完了し
たことを印刷ジョブの実行を指示したユーザへ通知す
る。ここでは、ダイアログボックスによる通知を例とし
て示す。図15(b)に、CLMが、印刷が完了したこ
とを、印刷ジョブの実行を指示したユーザに通知するた
めに表示させるダイアログボックス350の例を示す。
図15(b)のダイアログボックス350には、CLM
が受信した印刷完了ダイアログ表示メッセージ321の
内容から得た、プリンタ名、印刷要求クライアント名
称、ユーザ名称、ジョブ名称、開始ページ、終了ペー
ジ、総ページ数が表示される。印刷ジョブの実行を指示
したユーザは、図15(b)のダイアログボックス35
0により、自分が指示した印刷が完了したことを知る。
図15(b)に示すように、ダイアログボックス350
には、印刷完了通知と同時に印刷ジョブの実行を指示し
たユーザに再印刷を指示させるために、「再印刷」ボタ
ン351を表示させる。以下、印刷ジョブの実行を指示
したユーザが、図15(b)に示すダイアログボックス
350中の「再印刷」ボタン351を押下した際の処理
の流れについて、印刷中止の際の処理の説明に用いた図
16乃至図18を参照しながら、説明する。
When the print request client host receives the print completion notification after the printing is completed, it notifies the user who has instructed the execution of the print job that the printing has been completed. Here, a notification by a dialog box is shown as an example. FIG. 15B illustrates an example of a dialog box 350 displayed by the CLM to notify the user who has instructed the execution of the print job that the printing has been completed.
The dialog box 350 shown in FIG.
Displays the printer name, print request client name, user name, job name, start page, end page, and total number of pages obtained from the content of the print completion dialog display message 321 received by the user. The user who has instructed the execution of the print job is displayed in the dialog box 35 of FIG.
0 indicates that the printing designated by the user is completed.
As shown in FIG.
Displays a “Reprint” button 351 in order to instruct the user who has instructed the execution of the print job to perform reprinting at the same time as the print completion notification. Hereinafter, the process flow when the user who instructs the execution of the print job presses the “reprint” button 351 in the dialog box 350 shown in FIG. This will be described with reference to FIGS.

【0109】再印刷の際の処理の流れは、基本的に上述
した印刷中止の際の処理と同様である。相違点は、以下
の通りである。関数実行要求メッセージ807、80
9、811及び関数実行要求通知808、810の中の
関数番号は、実行関数を示す番号であるため、先の印刷
中止の際は、実行関数が「印刷中止」であることを示す
関数番号は「1」を設定したが、今回は、再印刷をさせ
たいため、実行関数が「再印刷」であることを示す関数
番号は「2」を設定する。さらに、関数パラメータ情報
は、再印刷の際に必要とされるパラメータである、CA
PCALジョブID、プリンタ名称、開始頁、終了頁、
及びコピー部数を設定する。この関数番号に応じた、実
行関数、関数パラメータ情報については、すでに述べた
図18(b)の関数番号・パラメータテーブル900を
参照することにより得られる。
The flow of processing at the time of reprinting is basically the same as the processing at the time of printing cancellation described above. The differences are as follows. Function execution request messages 807, 80
9, 811 and the function execution request notifications 808 and 810 are the numbers indicating the execution functions. Therefore, at the time of the previous print stop, the function number indicating that the execution function is “print stop” is Although “1” has been set, the function number indicating that the execution function is “reprint” is set to “2” because reprinting is desired this time. Further, the function parameter information is a parameter required at the time of reprinting.
PCAL job ID, printer name, start page, end page,
And the number of copies. The execution function and function parameter information corresponding to the function number can be obtained by referring to the function number / parameter table 900 in FIG.

【0110】図16の手順により、再印刷用の印刷ジョ
ブがキューイングされているプリンタ接続ホストに関数
実行要求通知を送信する。関数実行要求通知を受けたプ
リンタ接続ホストは、スプールキュー33の中のCAP
CALジョブ記述ファイル34から、関数実行要求通知
の中のCAPCALジョブIDを基に、印刷ジョブに関
する情報を引き出し、再印刷処理を行う。
According to the procedure shown in FIG. 16, a function execution request notification is transmitted to the printer connection host in which the print job for reprinting is queued. Upon receiving the function execution request notification, the printer connection host sets the CAP in the spool queue 33.
Based on the CAPCAL job ID in the function execution request notification, information about the print job is extracted from the CAL job description file 34 and reprint processing is performed.

【0111】上述の処理により、印刷ジョブの実行を指
示したユーザは、印刷完了の通知を受けたときに、「再
印刷」のボタン351を押下するだけで、再度アプリケ
ーションを立ち上げて同じ印刷処理を繰り返すことな
く、再印刷処理を行うことができるようになる。
According to the above-described processing, when the user who instructs the execution of the print job receives the notification of the completion of the printing, the user simply presses the “reprint” button 351 to start up the application again and execute the same printing processing. The reprinting process can be performed without repeating.

【0112】本発明の第2実施例では、印刷ジョブにエ
ラーが発生した場合、印刷ジョブ中止に関する情報を通
信ネットワークを介して、印刷実行ホストへ、転送する
ようにしたことにより、印刷実行後、デスプール処理に
より既にプリンタ接続ホストへジョブが転送された後で
も、印刷ジョブの実行を指示したユーザのクライアント
ホストから、エラーした印刷ジョブを削除できる。
In the second embodiment of the present invention, when an error occurs in a print job, information about print job cancellation is transferred to a print execution host via a communication network. Even after the job has already been transferred to the printer connection host by the despooling process, the erroneous print job can be deleted from the client host of the user who instructed the execution of the print job.

【0113】また、既に印刷し終えた印刷ジョブでも、
CAPCAL制御方式では、該印刷ジョブをCAPCA
Lジョブ記述ファイル34に記憶しているため、上記印
刷ジョブの実行を指示したユーザのクライアントホスト
から、上記印刷ジョブの再印刷の指示を印刷実行ホスト
へ転送することにより、再印刷することが可能となる。
Further, even for a print job that has already been printed,
In the CAPCAL control method, the print job is
Since the print job is stored in the L-job description file 34, the print job can be reprinted by transferring the reprint instruction of the print job from the client host of the user who instructed the execution of the print job to the print execution host. Becomes

【0114】なお、本発明の第2実施例では、ダイアロ
グボックスによる指示(機能)を印刷中止、再印刷とし
たが、図18(b)に示すテーブル900に、さらに設
定情報を追加することにより、機能を拡張することがで
きる。例えば、プリンタの一時停止・開始を行わせるこ
とも可能である。
In the second embodiment of the present invention, the instruction (function) of the dialog box is canceled and reprinted. However, by adding setting information to the table 900 shown in FIG. , The function can be extended. For example, the printer can be temporarily stopped and started.

【0115】本発明のCS通信スレッド、PM通信スレ
ッド等は、その機能をファームウェアやハードウェアに
より実行することも可能である。図19は、本発明の実
施形態の印刷システム内の各ホストの機能等を実現する
コンピュータ1000の構成例を示す図である。上述の
コンピュータ1000は、バス1018に接続されたC
PU1001、ROM1002やRAM1003等のメ
モリ、ドライブ1012、ディスプレイ1007やプリ
ンタ1008等の出力装置1006、通信ネットワーク
1005に接続された通信インタフェース1004、マ
ウス1009やキーボード1011等の入力装置で構成
される。
The functions of the CS communication thread, the PM communication thread, and the like of the present invention can be executed by firmware or hardware. FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a computer 1000 that realizes functions and the like of each host in the printing system according to the embodiment of this invention. The above-described computer 1000 has a C
It comprises a PU 1001, a memory such as a ROM 1002 and a RAM 1003, a drive 1012, an output device 1006 such as a display 1007 and a printer 1008, a communication interface 1004 connected to a communication network 1005, and an input device such as a mouse 1009 and a keyboard 1011.

【0116】前述した実施形態を実現するソフトウェア
のプログラムコードがかかれたプログラムデータは、例
えば、通信ネットワーク1005、通信インタフェース
1004を介して、ドライブ1012により駆動される
記憶媒体にダウンロードされる。
The program data on which the program code of the software for realizing the above-described embodiment is written is downloaded to a storage medium driven by the drive 1012 via the communication network 1005 and the communication interface 1004, for example.

【0117】上述のドライブ1012により駆動される
記憶媒体としては、外部記憶装置1013及び、ICメ
モリカード1014、磁気テープ1015、プロッピィ
ディスク1016及び光磁気ディスク1017等の可搬
記憶媒体等を用いることができる。
As the storage medium driven by the drive 1012, an external storage device 1013 and a portable storage medium such as an IC memory card 1014, a magnetic tape 1015, a proppy disk 1016, and a magneto-optical disk 1017 are used. Can be.

【0118】CPU1001は、ドライブ1012によ
り駆動される記憶媒体から、ROM1002やRAM1
003等のようなメモリにロードされたプログラムデー
タを実行する。
The CPU 1001 reads a ROM 1002 or a RAM 1 from a storage medium driven by the drive 1012.
The program data loaded into the memory such as 003 is executed.

【0119】なお、プログラムデータは、上述のように
通信ネットワーク1005を介してダウンロードする代
わりに、予め外部記憶装置1013や、ICメモリカー
ド1014、磁気テープ1015、プロッピィディスク
1016及び光磁気ディスク1017等の可搬記憶媒体
等に格納するようにしてもよい。
Note that, instead of downloading the program data via the communication network 1005 as described above, the external storage device 1013, IC memory card 1014, magnetic tape 1015, proppy disk 1016, magneto-optical disk 1017, etc. May be stored in a portable storage medium or the like.

【0120】この場合、上記プログラムデータ自体が本
発明の実施形態の新規な機能を実現することになり、そ
のプログラムデータが格納されるROM1002やRA
M1003等のメモリ、外部記憶装置1013、ICメ
モリカード1014、磁気テープ1015、プロッピィ
ディスク1016及び光磁気ディスク1017等の可搬
記憶媒体等も本発明の実施形態を構成することになる。
In this case, the program data itself realizes a new function of the embodiment of the present invention, and the program data is stored in the ROM 1002 or RA.
A memory such as M1003, an external storage device 1013, an IC memory card 1014, a magnetic tape 1015, a portable storage medium such as a proppy disk 1016 and a magneto-optical disk 1017 also constitute an embodiment of the present invention.

【0121】[0121]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、印刷実
行ホストにて、印刷ジョブの実行状況を監視し、その印
刷ジョブの状況に関する情報が設定された印刷状況情報
通知を、該印刷実行ホストから通信ネットワークを介し
て印刷ジョブの実行を依頼するクライアントホストに、
通信することにより、通信ネットワークを介して印刷実
行ホストに接続している、印刷ジョブの実行を依頼する
クライアントホストに印刷状況情報を通知することが可
能となる。
As described above, according to the present invention, the print execution host monitors the execution status of a print job, and sends a print status information notification in which information on the status of the print job is set. A client host requesting execution of a print job from the execution host via the communication network,
The communication makes it possible to notify the print status information to the client host that requests the execution of the print job and that is connected to the print execution host via the communication network.

【0122】さらに、クライアントホストは、印刷実行
ホストと少なくとも1つのサーバホストを介し、通信ネ
ットワーク接続されていても、サーバホストを介して該
印刷実行ホストから送信される上記印刷状況情報通知を
受信することが可能となる。
Further, the client host receives the print status information notification transmitted from the print execution host via the server host even though the client host is connected to the print execution host via at least one server host even if the communication host is connected to a communication network. It becomes possible.

【0123】また、サーバホストは、印刷状況情報通知
が予め転送依頼通知を送信してきたクライアントホスト
に対するものであるかどうかを判別して、該転送依頼通
知を送信してきたクライアントホストに対してのみ、上
記印刷状況情報通知を送信することが可能となる。
Further, the server host determines whether or not the print status information notification is for the client host that has transmitted the transfer request notification in advance, and determines only the client host that has transmitted the transfer request notification. The notification of the printing status information can be transmitted.

【0124】また、クライアントホストが、印刷状況情
報通知が不要になった時には、該通知の転送登録削除要
求通知をサーバホストに送信し、上記印刷状況情報通知
が送信されないようにするため、システムにかかる負荷
を必要最低限に抑えることが可能になる。
Further, when the client host no longer needs the print status information notification, the client host transmits a transfer registration deletion request notification of the notification to the server host. Such a load can be suppressed to the minimum necessary.

【0125】また、本発明によれば、サーバホストは、
印刷状況情報通知が現在、自ホストに接続されているク
ライアントホストに対するものであるかどうかを判別し
て、現在、自ホストに接続されている上記クライアント
ホストに対してのみ、印刷状況情報通知を送信すること
が可能となる。
Further, according to the present invention, the server host
Determines whether the print status information notification is for the client host currently connected to the host, and sends the print status information notification only to the client host currently connected to the host. It is possible to do.

【0126】さらに、クライアントホストが、受信され
た上記印刷状況情報通知に基づき、印刷ジョブの状況を
提示するので、クライアントホストのユーザに、遠隔の
印刷実行ホストの制御により印刷処理が行われる印刷ジ
ョブの状況を提示することが可能になる。
Further, the client host presents the status of the print job based on the received notification of the print status information. Can be presented.

【0127】また、本発明によれば、クライアントホス
トのユーザは、提示された印刷ジョブの状況に対応し
て、該印刷ジョブの実行コマンドを入力することが可能
となる。そして、その入力された印刷ジョブの実行コマ
ンドを、該実行コマンドを実行するべき印刷実行ホスト
に、通信ネットワークを介して送信し、該印刷実行ホス
トは、上記実行コマンドを実行する。これにより、該ク
ライアントホストから、通信ネットワークを介して、印
刷ジョブの実行コマンドを送信し、その実行コマンドを
印刷実行ホストに実行させることが可能となる。
Further, according to the present invention, the user of the client host can input an execution command of the print job in accordance with the status of the presented print job. Then, the input execution command of the print job is transmitted to a print execution host that should execute the execution command via a communication network, and the print execution host executes the execution command. This makes it possible to transmit a print job execution command from the client host via the communication network and cause the print execution host to execute the execution command.

【0128】また、本発明では、既に印刷し終えた印刷
ジョブでも、クライアントホストのユーザは、再度アプ
リケーションを実行させて、再度、同じ操作を繰り返さ
なくても、再印刷を指定するのみの操作だけで、所望の
印刷ジョブを再印刷することが可能となる。
According to the present invention, even for a print job that has already been printed, the user of the client host can execute the application again and perform only the operation for designating reprinting without repeating the same operation again. Thus, a desired print job can be reprinted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の実施例において前提とする、
CAPCAL制御方式に係わる印刷システムの構成を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a premise of an embodiment of the present invention;
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to a CAPCAL control method.

【図2】図1のクライアント制御部の構成を説明するブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a client control unit in FIG.

【図3】図1のサーバ制御部の構成を説明するブロック
図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a server control unit in FIG. 1;

【図4】CAPCALジョブ記述ファイルの内容例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of a CAPCAL job description file.

【図5】本発明の第1実施例における、サーバ接続ホス
トを介して、印刷実行ホストにプリンタが接続されてい
る場合の印刷システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system when a printer is connected to a print execution host via a server connection host in the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施例における、サーバホストに
直接プリンタが接続されている場合の印刷システムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system when a printer is directly connected to a server host according to the first embodiment of this invention.

【図7】本発明の第1実施例における、プリンタ状態遷
移メッセージのサーバホストへの転送要求の登録手順、
及び削除手順を示すシーケンス図である。
FIG. 7 illustrates a registration procedure of a transfer request of a printer status transition message to a server host according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 9 is a sequence diagram showing a deletion procedure.

【図8】本発明の第1実施例における、プリンタ状態遷
移メッセージのクライアントホストへの転送手順を示す
シーケンス図である。
FIG. 8 is a sequence diagram showing a procedure for transferring a printer status transition message to a client host in the first embodiment of the present invention.

【図9】各種メッセージ及び各種通知のフォーマットの
例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a format of various messages and various notifications.

【図10】メッセージ転送テーブルの構成例を示す図で
ある。
FIG. 10 is a diagram illustrating a configuration example of a message transfer table.

【図11】本発明の第1実施例における印刷完了ダイア
ログ表示メッセージのクライアントホストへの転送手順
の一部を示すシーケンス図である。
FIG. 11 is a sequence diagram showing a part of a procedure for transferring a print completion dialog display message to a client host according to the first embodiment of the present invention.

【図12】ジョブ管理通知のフォーマット、該ジョブ管
理通知内のジョブ状況の種類及び印刷完了ダイアログ表
示メッセージのフォーマットを示す図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a format of a job management notification, a type of job status in the job management notification, and a format of a print completion dialog display message.

【図13】本発明の第1実施例の変形例における、クラ
イアントホスト起動時に行われる処理のシーケンス及び
CS−SVにより行われる、メッセージに含まれるホス
ト名称と、起動情報に含まれる接続ホスト名称の比較処
理のシーケンス図である。
FIG. 13 shows a sequence of a process performed at the time of starting a client host and a host name included in a message and a connection host name included in the startup information, which are performed by CS-SV in a modification of the first embodiment of the present invention. It is a sequence diagram of a comparison process.

【図14】本発明の第2実施例に係わる印刷システムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of a printing system according to a second embodiment of the present invention.

【図15】プリンタ障害発生時の印刷実行者に対するダ
イアログボックス及び印刷完了時の印刷実行者に対する
ダイアログボックスによる通知の例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a dialog box notification to a print executor when a printer failure occurs and a dialog box notification to the print executor when printing is completed.

【図16】本発明の第2実施例における、印刷実行者が
指示を出してから、印刷中止及び再印刷を実際にホスト
が行うまでの手順を示すシーケンス図である。
FIG. 16 is a sequence diagram showing a procedure from when a print executor gives an instruction to when printing is stopped and reprint is actually performed by a host in the second embodiment of the present invention.

【図17】CLMが行う判定処理、SVM及びCLMが
行う判定処理、及びCS−SVが行う判定処理を示すフ
ローチャート図である。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a determination process performed by the CLM, a determination process performed by the SVM and the CLM, and a determination process performed by the CS-SV.

【図18】関数実行要求メッセージ及び関数実行要求通
知のファーマット及び関数番号・パラメータ情報テーブ
ルの構成例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a format of a function execution request message and a function execution request notification, and a configuration example of a function number / parameter information table.

【図19】本発明の実施形態の印刷システムを実現する
コンピュータの構成例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a computer that realizes a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図20】従来の印刷方法を説明するブロック図であ
る。
FIG. 20 is a block diagram illustrating a conventional printing method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 アプリケーション 2 GDI 3 WIndows印刷制御部(クライアント処理) 4 クライアント制御部 5 Windows印刷制御部(サーバ処理) 6 サーバ制御部 7 GDI 8 プリンタ出力制御部 9 プリンタ 11 スプーラプロセス 12 ローカルプリンタプロバイダ 13 プリントプロセッサ 14 CAPCALドライバ 15 CAPCALドライバプロパティ制御スレッド 16 システムスプールキュー 17 出力制御ファイル 18 ジョブ記述ファイル 19 EMFファイル 20 CAPCALクライアント定義ファイル 21 CAPCALプリントプロセッサ 22 CAPCALスプールキュー 23 CAPCALジョブ記述ファイル 24 EMFファイル 25 CAPCAL転送先定義ファイル 26 CAPCALクライアントメインプロセス 27 CAPCALジョブ転送スレッド 28 通信インターフェース 29 通信インターフェース 30 CAPCAL受信スレッド(メイル用) 31 CAPCAL受信スレッド(ftp用) 32 CAPCALサーバメインプロセス 33 CAPCALスプールドキュメント・キュー 34 CAPCALジョブ記述ファイル 35 EMFファイル 37 配布/分散処理スレッド 41 プリンタ別出力スレッド 42 プリンタ別出力スレッド 50 クライアントホスト 51 サーバホスト 52 通信ネットワーク 53 通信ネットワーク 60 CAPCALジョブ記述ファイルヘッダ 61 Windowsジョブ情報 62 DEVMODE情報 63 出力制御情報 64 CAPCALユーザ情報 65 印刷データ頁管理情報 100 印刷システム 102 通信ネットワーク 103 通信ネットワーク 110 クライアントホスト 112 CAPCALクライアントメインプロセス 114 CS通信スレッド 120 サーバホスト 122 CAPCALサーバメイン 124 プレストモニタマネージャコア 126 CS通信スレッド 128 PM通信スレッド 130 プリンタ接続ホスト 132 プレストモニタマネージャコア 140 プリンタ 200 印刷システム 210 サーバホスト 212 CAPCALサーバメイン 214 プレストモニタマネージャコア 216 CS通信スレッド 218 PM通信スレッド 220 プリンタ 230 プリンタ 300 印刷システム 310 イベント転送要求メッセージ 311 イベント転送要求通知 312 イベント転送登録メッセージ 313 メッセージ転送テーブル 314 プリンタ状態遷移通知 315 プリンタ状態遷移メッセージ 316 イベント転送通知 317 プリンタ状態遷移メッセージ 320 ジョブ管理通知 321 印刷完了ダイアログ表示メッセージ 322 ジョブ状況 340 ダイアログボックス 341 ボタン 350 ダイアログボックス 351 ボタン 353 プリンタ 354 プリンタ 355 プリンタ 360 クライアントホスト 361 CAPCALクライアントメインプロセス 362 CS通信スレッド 363 プレストモニタマネージャコア 370 クライアントホスト 371 CAPCALクライアントメインプロセス 372 CS通信スレッド 373 プレストモニタマネージャコア 380 サーバホスト 381 CAPCALサーバメインプロセス 382 プレストモニタマネージャコア 383 CS通信スレッド 384 PM通信スレッド 807 関数実行要求メッセージ 808 関数実行要求通知 809 関数実行要求メッセージ 810 関数実行要求通知 811 関数実行要求メッセージ 900 関数番号・パラメータ情報テーブル 1000 コンピュータ 1001 CPU 1002 ROM 1003 RAM 1004 通信インターフェース 1005 通信ネットワーク 1006 I/O 1007 ディスプレイ 1008 プリンタ 1009 マウス 1011 キーボード 1012 ドライブ 1013 ハードディスク 1014 ICメモリーカード 1015 磁気テープ 1016 フロッピーディスク 1017 光磁気ディスク Reference Signs List 1 application 2 GDI 3 Windows print control unit (client processing) 4 client control unit 5 Windows print control unit (server processing) 6 server control unit 7 GDI 8 printer output control unit 9 printer 11 spooler process 12 local printer provider 13 print processor 14 CAPCAL Driver 15 CAPCAL Driver Property Control Thread 16 System Spool Queue 17 Output Control File 18 Job Description File 19 EMF File 20 CAPCAL Client Definition File 21 CAPCAL Print Processor 22 CAPCAL Spool Queue 23 CAPCAL Job Description File 24 EMF File 25 CAPCAL Transfer Destination Definition File 26 CAPCAL Client May Process 27 CAPCAL job transfer thread 28 communication interface 29 communication interface 30 CAPCAL reception thread (for mail) 31 CAPCAL reception thread (for ftp) 32 CAPCAL server main process 33 CAPCAL spool document queue 34 CAPCAL job description file 35 EMF file 37 distribution / Distributed processing thread 41 Printer-specific output thread 42 Printer-specific output thread 50 Client host 51 Server host 52 Communication network 53 Communication network 60 CAPCAL job description file header 61 Windows job information 62 DEVMODE information 63 Output control information 64 CAPCAL user information 65 Print data Page management information 100 Printing system 02 communication network 103 communication network 110 client host 112 CAPCAL client main process 114 CS communication thread 120 server host 122 CAPCAL server main 124 press monitor manager core 126 CS communication thread 128 PM communication thread 130 printer connection host 132 press monitor manager core 140 printer 200 Printing system 210 Server host 212 CAPCAL server main 214 Presto monitor manager core 216 CS communication thread 218 PM communication thread 220 Printer 230 Printer 300 Printing system 310 Event transfer request message 311 Event transfer request notification 312 Event transfer registration message 313 Message transfer message Table 314 printer status transition message 315 printer status transition message 316 event transfer notification 317 printer status transition message 320 job management notification 321 print completion dialog display message 322 job status 340 dialog box 341 button 350 dialog box 351 button 353 printer 354 printer 355 printer 360 Client host 361 CAPCAL client main process 362 CS communication thread 363 Presto monitor manager core 370 Client host 371 CAPCAL client main process 372 CS communication thread 373 Presto monitor manager core 380 Server host 381 CAPCAL server main process 382 Presto monitor Manager core 383 CS communication thread 384 PM communication thread 807 Function execution request message 808 Function execution request notification 809 Function execution request message 810 Function execution request notification 811 Function execution request message 900 Function number / parameter information table 1000 Computer 1001 CPU 1002 ROM 1003 RAM 1004 RAM 1004 Communication interface 1005 Communication network 1006 I / O 1007 Display 1008 Printer 1009 Mouse 1011 Keyboard 1012 Drive 1013 Hard disk 1014 IC memory card 1015 Magnetic tape 1016 Floppy disk 1017 Magneto-optical disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 隆保 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 天利 忠義 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 新堂 幸博 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 田村 恒治 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 Fターム(参考) 2C061 AP01 HP00 HR00 5B021 AA01 AA02 BB01 BB10  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takayasu Watanabe 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Inside Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office (72) Inventor Tadayoshi Tenri 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office (72) Inventor Yukihiro Shindo 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office (72) Inventor Tsuneharu Tamura 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office F-term (reference) 2C061 AP01 HP00 HR00 5B021 AA01 AA02 BB01 BB10

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷ジョブの実行を依頼するクライアン
トホストと、該クライアントホストから実行を依頼され
た印刷ジョブを自己が監視する印刷装置に実行させる印
刷実行ホストとが、通信ネットワークを介して接続され
た印刷システムにおいて、 前記印刷実行ホストは、 前記印刷装置による前記印刷ジョブの実行状況を監視
し、該印刷ジョブの状況に関する情報が設定された印刷
状況情報通知を、前記通信ネットワークを介して前記ク
ライアントホストに送信する監視手段を備え、 前記クライアントホストは、 前記通信ネットワークを介して通信する第1の通信手段
と、 該第1の通信手段を介して印刷ジョブの実行を依頼し、
前記第1の通信手段を介して前記状況情報通知を受信す
る第1の制御手段を、 備えることを特徴とする印刷システム。
A client host for requesting execution of a print job and a print execution host for causing a printing apparatus monitored by itself to execute a print job requested to be executed by the client host are connected via a communication network. In the printing system, the print execution host monitors an execution status of the print job by the printing apparatus, and sends a print status information notification in which information relating to the status of the print job is set to the client via the communication network. Monitoring means for transmitting to the host, the client host, a first communication means for communicating via the communication network, requesting execution of a print job via the first communication means,
A printing system comprising: a first control unit that receives the status information notification via the first communication unit.
【請求項2】 前記クライアントホストは、前記印刷実
行ホストと少なくとも1つのサーバホストを介しネット
ワーク接続されており、 前記クライアントホストの第1の通信手段は、前記サー
バホストを介して前記印刷状況情報通知を受信するこ
と、 を特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
2. The client host is connected to the print execution host via at least one server host via a network, and a first communication unit of the client host notifies the print status information via the server host. The printing system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記クライアントホストは、前記第1の
通信手段により前記サーバホストに前記印刷状況情報通
知の転送を依頼する転送依頼通知を送信し、 前記サーバホストは、さらに、 前記クライアントホストの前記第1の通信手段と通信す
る第2の通信手段と、 前記印刷実行ホストの前記監視手段からの前記印刷状況
情報通知を受信する第3の通信手段と、 該第2の通信手段によって受信された前記第1の通信手
段からの前記転送依頼通知に設定された情報を記憶する
第1の記憶手段と、 前記第3の通信手段によって前記印刷状況情報通知が受
信されたとき、前記第1の記憶手段に記憶されている情
報に基づいて、前記印刷状況情報通知が前記転送依頼通
知を送信してきたクライアントホストに対するものであ
るかを判別する第1の判別手段とを備え、 前記第2の通信手段は、該第1の判別手段の判別結果に
基づいて、前記転送依頼通知を送信してきたクライアン
トホストに対してのみ、前記印刷状況情報通知を送信す
ること、 を特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
3. The client host transmits a transfer request notification requesting transfer of the print status information notification to the server host by the first communication unit. The server host further includes: A second communication unit that communicates with the first communication unit; a third communication unit that receives the print status information notification from the monitoring unit of the print execution host; A first storage unit for storing information set in the transfer request notification from the first communication unit; and a first storage unit when the print status information notification is received by the third communication unit. A first determination unit that determines whether the print status information notification is for the client host that has transmitted the transfer request notification, based on information stored in the unit. Means, and the second communication means transmits the print status information notification only to the client host which has transmitted the transfer request notification based on the determination result of the first determination means. The printing system according to claim 2, wherein:
【請求項4】前記クライアントホストは、さらに、 前記第1の通信手段により、前記サーバホストに前記印
刷状況情報通知の転送依頼の削除を要求する転送依頼削
除要求通知を送信し、 前記サーバホストは、さらに、 前記第2の通信手段によって受信された前記転送依頼削
除要求通知に基づき、前記第1の記憶手段に記憶されて
いる該当する情報を削除する削除手段を備え、 前記第2の通信手段は、前記第1の判別手段の判別結果
に基づいて、前記転送依頼削除要求通知を送信してきた
クライアントホストに対しては、前記印刷状況情報通知
を送信しないこと、を特徴とする請求項3に記載の印刷
システム。
4. The client host further transmits a transfer request deletion request notification requesting deletion of the transfer request of the print status information notification to the server host by the first communication means. And a deletion unit that deletes the corresponding information stored in the first storage unit based on the transfer request deletion request notification received by the second communication unit. 4. The apparatus according to claim 3, wherein the print status information notification is not transmitted to the client host that has transmitted the transfer request deletion request notification based on a determination result of the first determination unit. The printing system as described.
【請求項5】 前記サーバホストは、さらに、第2の記
憶手段と第2の判別手段を備え、 前記第2の通信手段は、現在、自ホストに接続されてい
る前記クライアントホストの前記第1の通信手段から、
前記クライアントホストを識別するための情報を取得
し、該情報を前記第2の記憶手段に記憶し、 前記第2の判別手段は、前記第3の通信手段によって前
記印刷状況情報通知が受信された時、前記第2の記憶手
段に記憶されている情報に基づいて、前記印刷状況情報
通知が現在、自ホストに接続されている前記クライアン
トホストに対するものであるかを判別し、 前記第2の通信手段は、前記第2の判別手段の判別結果
に基づいて、現在、自ホストに接続されている前記クラ
イアントホストに対してのみ、前記印刷状況情報通知を
送信すること、を特徴とする請求項4に記載の印刷シス
テム。
5. The server host further includes a second storage unit and a second determination unit, and the second communication unit is configured to control the first of the client hosts currently connected to the host. From the communication means of
Obtaining information for identifying the client host, storing the information in the second storage unit, wherein the second determination unit receives the print status information notification by the third communication unit; And determining, based on the information stored in the second storage means, whether the print status information notification is currently for the client host connected to the host, and the second communication 5. The printing apparatus according to claim 4, wherein the means transmits the print status information notification only to the client host currently connected to the host based on a result of the determination by the second determining means. A printing system according to claim 1.
【請求項6】 前記印刷状況情報通知は、印刷障害に関
する通知であることを特徴とする、請求項1乃至5のい
ずれか1項に記載の印刷システム。
6. The printing system according to claim 1, wherein the printing status information notification is a notification regarding a printing failure.
【請求項7】 前記印刷状況情報通知は、印刷完了に関
する通知であることを特徴とする、請求項1乃至5のい
ずれか1項に記載の印刷システム。
7. The printing system according to claim 1, wherein the printing status information notification is a notification regarding printing completion.
【請求項8】 前記クライアントホストは、さらに、 前記第1の通信手段を介して受信された印刷状況情報通
知に基づき、印刷ジョブの状況を提示する提示手段を備
えること、 を特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の印
刷システム。
8. The client host according to claim 1, further comprising: a presentation unit that presents a status of a print job based on a print status information notification received via the first communication unit. A printing system according to any one of claims 1 to 7.
【請求項9】 前記クライアントホストは、さらに、 前記提示手段によって提示された印刷ジョブの状況に対
応して、該印刷ジョブの実行コマンドを入力するための
入力手段と、 該入力手段を介して入力された前記印刷ジョブの実行コ
マンドを実行すべき印刷実行ホストが、自ホストに接続
されているか否かを判断し、自ホストに接続されていれ
ば、前記印刷ジョブの実行コマンドを実行し、自ホスト
に接続されていなければ、前記第1の通信手段を介して
前記通信ネットワークを介して、接続されているサーバ
ホストに、前記印刷ジョブの実行コマンド及びその実行
コマンドを実行すべき印刷実行ホストに関する情報を含
む実行コマンド実行要求通知を送信する第2の制御手段
を備え、 前記サーバホストは、さらに、 前記第2の通信手段によって、前記実行コマンド実行要
求通知が受信されたとき、該通知に設定されている印刷
実行ホストが、自ホストであるか否かを判断し、自ホス
トであれば、前記印刷ジョブの実行コマンドを実行し、
自ホストでなければ、前記第2の通信手段を介して、自
ホストに現在、前記通信ネットワークを介して、接続さ
れているクライアントホストに、前記実行コマンド実行
要求通知を転送する第3の制御手段を備えること、 を特徴とする請求項8に記載の印刷システム。
9. The client host further comprises: input means for inputting an execution command of the print job in response to a status of the print job presented by the presenting means; and input via the input means. It is determined whether or not the print execution host to execute the execution command of the print job is connected to the host itself. If the host is connected to the host, the print execution host executes the print job execution command. If not connected to the host, the print job execution command and the print execution host to execute the execution command are sent to the server host connected via the communication network via the first communication means. A second control unit configured to transmit an execution command execution request notification including information, wherein the server host further includes a second communication unit. Therefore, when the execution command execution request notification is received, it is determined whether or not the print execution host set in the notification is the host itself. Run,
A third control means for transferring the execution command execution request notification to the client host currently connected to the host via the second communication means via the communication network if the host is not the host; The printing system according to claim 8, comprising:
【請求項10】 前記サーバホストの前記第2の通信手
段は、 前記第3の制御手段により送信された前記実行コマンド
実行要求通知を受信したとき、該通知の内容に基づき、
現在、自己が通信接続されているホストが前記実行コマ
ンド実行要求通知に設定されている印刷実行ホストであ
るか否かを判断し、該印刷実行ホストであれば、前記実
行コマンド実行要求通知を該ホストに送信すること、 を特徴とする請求項9に記載の印刷システム。
10. The second communication unit of the server host, upon receiving the execution command execution request notification transmitted by the third control unit, based on the content of the notification.
It is determined whether or not the host to which communication is currently performed is the print execution host set in the execution command execution request notification. If the host is the print execution host, the execution command execution request notification is sent to the host. The printing system according to claim 9, wherein the transmission is performed to a host.
【請求項11】 前記クライアントホストの前記第2制
御手段は、 前記第1の通信手段によって前記実行コマンド実行要求
通知が受信されたとき、該通知に設定されている印刷実
行ホストが自ホストであるか否かを判断し、自ホストで
あれば、前記印刷ジョブの実行コマンドを実行するこ
と、 を特徴とする請求項9または10に記載の印刷システ
ム。
11. The print control system according to claim 1, wherein, when the execution command execution request notification is received by the first communication unit, the print execution host set in the notification is its own host. 11. The printing system according to claim 9, wherein it is determined whether or not the host is the host, and the execution command of the print job is executed.
【請求項12】 前記印刷ジョブの実行コマンドは、印
刷中止を指示するコマンドであることを特徴とする請求
項9乃至11のいずれか1項に記載の印刷システム。
12. The printing system according to claim 9, wherein the print job execution command is a command for instructing stop of printing.
【請求項13】 前記印刷ジョブの実行コマンドは、再
印刷を指示するコマンドであることを特徴とする請求項
9乃至11のいずれか1項に記載の印刷システム。
13. The printing system according to claim 9, wherein the print job execution command is a command for instructing reprinting.
【請求項14】 印刷ジョブの実行を依頼するクライア
ントホストと、該クライアントホストから実行を依頼さ
れた印刷ジョブを自己が監視する印刷装置に実行させる
印刷実行ホストとが、通信ネットワークを介して接続さ
れた印刷システムにおいて、 前記印刷実行ホストとなるコンピュータに、 前記印刷装置による前記印刷ジョブの実行状況を監視
し、該印刷ジョブの状況に関する情報が設定された印刷
状況情報通知を、前記通信ネットワークを介して前記ク
ライアントホストに送信する機能と、 前記クライアントホストとなるコンピュータに、 前記通信ネットワークを介して通信する機能と、 該通信ネットワークを介して印刷ジョブの実行を依頼
し、前記印刷状況情報通知を受信する機能、 を実行させるプログラムを格納したコンピュータ読み取
り可能な記憶媒体。
14. A client host for requesting execution of a print job, and a print execution host for causing a printing apparatus monitored by itself to execute the print job requested to be executed by the client host are connected via a communication network. In the printing system, a computer serving as the print execution host monitors an execution status of the print job by the printing device, and sends a print status information notification in which information on the status of the print job is set via the communication network. A function of transmitting to the client host via the communication network, a request to execute a print job via the communication network, and receiving the print status information notification. Computer that stores programs that execute Data readable storage medium.
【請求項15】 前記クライアントホストは、前記印刷
実行ホストと少なくとも1つのサーバホストを介し、ネ
ットワーク接続されており、 前記クライアントホストとなるコンピュータに、さら
に、前記サーバホストを介して前記印刷状況情報通知を
受信する機能を、実行させるプログラムを格納した請求
項14に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
15. The client host is network-connected to the print execution host via at least one server host, and further notifies the computer serving as the client host of the print status information via the server host. The computer-readable storage medium according to claim 14, wherein a program for executing a function of receiving a program is stored.
【請求項16】 前記クライアントホストとなるコンピ
ュータに、前記サーバホストに前記印刷状況情報通知の
転送を依頼する転送依頼通知を送信する機能と、 前記サーバホストとなるコンピュータに、 前記クライアントホストとネットワークを介して通信す
る機能と、 前記印刷実行ホストからの前記印刷状況情報通知を受信
する機能と、 前記クライアントホストから受信された前記転送依頼通
知に設定された情報を記憶する機能と、 前記印刷実行ホストから前記印刷状況情報通知が受信さ
れたとき、記憶されている前記転送依頼通知に設定され
た情報に基づいて、前記印刷状況情報通知が前記転送依
頼通知を送信されてきたクライアントホストに対するも
のであるかを判別する機能と、 前記判別の判別結果に基づいて、前記転送依頼通知を送
信してきたクライアントホストに対してのみ、前記印刷
状況情報通知を送信機能を、 実行させるプログラムを格納した請求項15に記載のコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
16. A function of transmitting a transfer request notification requesting the server host to transfer the print status information notification to the computer serving as the client host; and connecting the client host and the network to the computer serving as the server host. A function of receiving the print status information notification from the print execution host, a function of storing information set in the transfer request notification received from the client host, and a function of the print execution host When the print status information notification is received from the client device, the print status information notification is for the client host to which the transfer request notification has been transmitted, based on the information set in the stored transfer request notification. And a transfer request notification based on a result of the determination. The computer-readable storage medium according to claim 15, wherein a program for executing a function of transmitting the print status information notification only to a client host that has transmitted the print status information is stored.
【請求項17】 前記クライアントホストとなるコンピ
ュータに、さらに、 前記サーバホストに前記印刷状況通知の転送依頼の削除
を要求する通知を送信する機能と、 前記サーバホストとなるコンピュータに、さらに、 受信された前記転送依頼削除要求通知に基づき、前記記
憶されている前記転送依頼通知に設定された情報から、
該当する情報を削除する機能を、 実行させるプログラムを格納した請求項16に記載のコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
17. A function of transmitting a notification requesting deletion of a transfer request of the print status notification to the server host, to the computer serving as the client host, and further receiving the notification by the computer serving as the server host. Based on the transfer request deletion request notification, based on the information set in the stored transfer request notification,
17. The computer-readable storage medium according to claim 16, wherein a program for executing a function of deleting corresponding information is stored.
【請求項18】 前記サーバホストとなるコンピュータ
に、さらに、 現在、自ホストに接続されている前記クライアントホス
トから、そのクライアントホストを識別するための情報
を取得し、その情報を記憶する機能と、 前記印刷状況情報通知が受信された時、前記記憶された
クライアントホストを識別するための情報に基づいて、
前記印刷状況情報通知が現在、自ホスト接続されている
前記クライアントホストに対するものであるかを判別す
る機能と、 前記判別結果に基づいて、現在、自ホストに接続されて
いる前記クライアントホストに対してのみ、前記印刷状
況情報通知を送信する機能を、 実行させるプログラムを格納した請求項17に記載のコ
ンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
18. A function of acquiring information for identifying the client host from the client host currently connected to the host computer and storing the information, the computer serving as the server host, When the print status information notification is received, based on the information for identifying the stored client host,
A function of determining whether the print status information notification is for the client host currently connected to the host, and for the client host currently connected to the host based on the determination result. The computer-readable storage medium according to claim 17, wherein a program for executing only the function of transmitting the print status information notification is stored.
【請求項19】 前記クライアントホストとなるコンピ
ュータに、さらに、 受信された前記印刷状況情報通知に基づき、印刷ジョブ
の状況を提示する機能を実行させるプログラムを格納し
た請求項14乃至18のいずれか1項に記載のコンピュ
ータ読み取り可能な記憶媒体。
19. The computer according to claim 14, further comprising: a computer that executes a function of presenting a status of a print job based on the received print status information notification. A computer-readable storage medium according to claim 1.
【請求項20】 前記クライアントホストとなるコンピ
ュータに、さらに、 提示された印刷ジョブの状況に対応して、該印刷ジョブ
の実行コマンドを入力する機能と、 入力された前記印刷ジョブの実行コマンドを実行すべき
印刷実行ホストが、自ホストに接続されているか否かを
判断し、自ホストに接続されていれば、前記印刷ジョブ
の実行コマンドを実行し、自ホストに接続されていなけ
れば、前記通信ネットワークを介して、接続されている
サーバホストに、前記印刷ジョブの実行コマンド及びそ
の実行コマンドを実行すべき印刷実行ホストに関する情
報を含む実行コマンド実行要求通知を送信する機能と、 前記サーバホストとなるコンピュータに、さらに、 前記実行コマンド実行要求通知が受信されたとき、該通
知に設定されている印刷実行ホストが、自ホストである
か否かを判断し、自ホストであれば、前記印刷ジョブの
実行コマンドを実行し、自ホストでなければ、自ホスト
に現在、前記通信ネットワークを介して、接続されてい
るクライアントホストに、前記実行コマンド実行要求通
知を転送する機能と、を実行させるプログラムを格納し
た請求項19に記載のコンピュータ読み取り可能な記憶
媒体。
20. A function of inputting an execution command of the print job to the computer serving as the client host in accordance with the status of the presented print job, and executing the input execution command of the print job. It is determined whether or not the print execution host to be connected is connected to its own host. If it is connected to its own host, it executes the print job execution command. A function of transmitting an execution command execution request notification including an execution command of the print job and information about a print execution host to execute the execution command to a connected server host via a network; and When the execution command execution request notification is received by the computer, the notification is set in the notification. The printing execution host determines whether or not it is its own host, if it is its own host, executes the execution command of the print job, if it is not its own host, the current host to the own host via the communication network, 20. The computer-readable storage medium according to claim 19, wherein a program for executing a function of transferring the execution command execution request notification to a connected client host is stored.
JP10163986A 1998-06-11 1998-06-11 Printing system Pending JP2000003258A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163986A JP2000003258A (en) 1998-06-11 1998-06-11 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163986A JP2000003258A (en) 1998-06-11 1998-06-11 Printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000003258A true JP2000003258A (en) 2000-01-07

Family

ID=15784594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163986A Pending JP2000003258A (en) 1998-06-11 1998-06-11 Printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000003258A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130816A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Murata Mach Ltd Image forming device
JP2006142782A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Murata Mach Ltd Image forming apparatus
US7679770B2 (en) 2001-01-11 2010-03-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution
US7701603B2 (en) 2004-08-31 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Print processing apparatus, print processing method, and computer-readable medium storing print processing program
JP2010225005A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Hitachi Ltd Remote counselling support system
US8411298B2 (en) 2001-01-11 2013-04-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing device load-balancing
US8456665B2 (en) 2001-01-11 2013-06-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing error recovery

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7679770B2 (en) 2001-01-11 2010-03-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution
US8411298B2 (en) 2001-01-11 2013-04-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing device load-balancing
US8456665B2 (en) 2001-01-11 2013-06-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for printing error recovery
US7701603B2 (en) 2004-08-31 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Print processing apparatus, print processing method, and computer-readable medium storing print processing program
JP2006130816A (en) * 2004-11-08 2006-05-25 Murata Mach Ltd Image forming device
JP2006142782A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Murata Mach Ltd Image forming apparatus
JP2010225005A (en) * 2009-03-25 2010-10-07 Hitachi Ltd Remote counselling support system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720740B2 (en) Distributed printing system, distributed printing control method, storage medium, and program
US8035841B2 (en) Print control apparatus and method, and print system
US8861010B2 (en) Notifying a print client of an end of an image process on print data
JPH11327856A (en) Printing controller, data processing method for the same and storage medium storing program which computer can read
JPH10235975A (en) Printing interruption method, information-processing apparatus, output control apparatus, printing interruption system, and memory medium which stores printing interruption program
EP2541393B1 (en) Job processing apparatus, control method, and program
JP2004127251A (en) Output management method and information processing apparatus
JP6292009B2 (en) System and method
JP4174381B2 (en) Information processing apparatus, distributed printing control method, and distributed printing control program
JP3789062B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2000003258A (en) Printing system
JP3566511B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, PRINT SYSTEM, PRINT PROCESSING METHOD, AND COMPUTER-READABLE STORAGE MEDIUM
JP4143469B2 (en) Printing apparatus, printing processing method, program, and storage medium
JP2001109599A (en) Information processor and method for data processing and storage medium
JP2007140663A (en) Image processor
US11409485B2 (en) Printing system and control method that maintains a response performance when processing load increases
US11262961B2 (en) Printing system and control method for performing user authentication
JP2011253351A (en) Printing state monitoring system, information processor, image formation apparatus, printing state monitoring method, program and storage medium
JP4110021B2 (en) Print processing program, information processing apparatus, information processing method, and storage medium for performing print processing with department management
JP2007058417A (en) Print system
JP2005174225A (en) Information processor, printing system, information processing method, computer program, and computer readable storage medium
JP2003256157A (en) Method and program for printer status monitoring in terminal service
JP5983814B2 (en) Printing state monitoring system, information processing apparatus, image forming apparatus, printing state monitoring method, program, and recording medium
JP4164243B2 (en) Print monitoring system, print monitoring method, and computer program
JP4143598B2 (en) Management method in information processing apparatus, information processing apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030930