JPS6265025A - Film projector - Google Patents

Film projector

Info

Publication number
JPS6265025A
JPS6265025A JP20605385A JP20605385A JPS6265025A JP S6265025 A JPS6265025 A JP S6265025A JP 20605385 A JP20605385 A JP 20605385A JP 20605385 A JP20605385 A JP 20605385A JP S6265025 A JPS6265025 A JP S6265025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
film
microfilm
reel
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20605385A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Yukimura
昇 幸村
Yoshihiko Hirose
広瀬 吉彦
Shigeru Sugita
茂 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20605385A priority Critical patent/JPS6265025A/en
Publication of JPS6265025A publication Critical patent/JPS6265025A/en
Priority to US07/217,133 priority patent/US4936677A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the work efficiency by including the 1st feed means feeding a film in the 1st cartridge positioned at the 1st place to a projection position and the 2nd feed means feeding a film in the 2nd cartridge placed at the 2nd place to the projection position. CONSTITUTION:A built-in cartridge receiving member 11 holding the 1st cartridge 10 automatically selected by a cartridge containing part in a lower device box at the 1st position, an external cartridge receiving member 13 holding the 2nd cartridge 12 manually inserted through a cartridge insertion port at the 2nd position, a lighting part 15 lighting a microfilm sent from the 1st or 2nd cartridge 10 or 12, an image forming lens 16, an image sensor 17, a winding reel 18 etc., are arranged in an upper device box 1. The external cartridge receiving member 13 is upwardly installed on the built-in cartridge receiving member 11.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフィルムを収めたフィルムカートリッジを使用
するフィルム投影装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a film projection apparatus using a film cartridge containing film.

〔発明の技術的背景と目的〕[Technical background and purpose of the invention]

フィルム投影装置には、マイクロフィルムを収めたフィ
ルムカートリッジを複数個収納した収納部と、収納部か
らカートリッジを選択し、このカートリッジからフィル
ムを自動的に送り出して所望の画像を検索して所定の位
置に停止させるフィルム検索部とで構成されたものがあ
り、検索されたフィルムの画像はリーダ一部のスクリー
ン或いは、プリンタ一部の複写紙に投影されて利用され
ている。
A film projection device has a storage section that stores multiple film cartridges containing microfilm, and a cartridge is selected from the storage section, and the film is automatically fed out from this cartridge to search for a desired image and place it in a predetermined position. Some devices are constructed with a film retrieval section that stops the retrieval section, and the image of the retrieved film is projected onto a screen in a part of the reader or onto copy paper in a part of the printer for use.

マイクロフィルムを収納したカートリッジとして、現在
槽々のタイプのものが利用されているが、フィルム投影
装置で使用できるカートリッジは特定のタイプのものに
限られてしまい、この投影装置ではタイプの異なるカー
トリッジを使用することができなかった。このため、複
数のタイプのカートリッジを保管しているところでは、
各タイプのカートリッジ毎に専用のフィルム投影装置を
備えなければならず、経済的に大きな負担となり、利用
者は使用すべきカートリッジのタイプが変わる毎に異な
る投影装置を使用しなければならず、非常に不便であっ
た。
Currently, tank-type cartridges are used to store microfilm, but the cartridges that can be used with film projection devices are limited to specific types, and this projection device cannot handle different types of cartridges. Couldn't use it. Therefore, in places where multiple types of cartridges are stored,
A dedicated film projection device must be provided for each type of cartridge, which is a huge economic burden, and the user must use a different projection device each time the type of cartridge to be used changes. It was inconvenient.

本発明は上記不都合を解消せんとするもので共通の投影
装置で複数のタイプのカートリッジを使用することがで
きるようにすることを目的とするものである。
The present invention aims to solve the above-mentioned disadvantages, and it is an object of the present invention to make it possible to use a plurality of types of cartridges in a common projection device.

〔問題点を解決するための技術的手段〕本発明は第1位
置に置かれた第1のカートリッジ内のフィルムを投影位
置に送給する第1送給り段と、第2位置に置かれた、第
1のカートリッジとタイプが異なる第2のカートリッジ
内のフィルムを前記投影位置に送給する第2送給手段と
を有することを特徴とするフィルム投影装置を要旨とす
る。
[Technical means for solving the problem] The present invention comprises a first feeding stage for feeding the film in a first cartridge placed in a first position to a projection position, and a first feeding stage placed in a second position. The present invention also provides a film projection apparatus characterized in that it includes a second feeding means for feeding a film in a second cartridge different in type from the first cartridge to the projection position.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図示の実施例により本発明を説明する。 The present invention will be explained below with reference to illustrated embodiments.

第1図は本発明装置を備えたフィルムリーダープリンタ
ーを示したもので、装置全体は上部機箱1、下部機箱2
及び種々の動作を指令する操作盤3から構成される。上
部機箱lの前面にはスクリーン4とカートリッジ挿入口
5が設けられている。
Figure 1 shows a film reader printer equipped with the device of the present invention, and the entire device consists of an upper machine box 1 and a lower machine box 2.
and an operation panel 3 for instructing various operations. A screen 4 and a cartridge insertion slot 5 are provided on the front surface of the upper machine box l.

上部機箱1の内部には、第2図に示すように、下部機箱
2内のカートリッジ収納部から自動的に選び出された第
1のカートリッジ10を第1位置に保持する内蔵カート
リッジ受部材llと、カートリッジ挿入口5から手動で
挿入された第2のカドリッジ12を第2位置に保持する
外部カートリッジ受部材13と、第1のカートリッジ1
0または第2のカートリッジ12から送り出されたマイ
クロフィルムを照明する照明部15と、結像レンズ16
と、イメージセンサ17と、巻取リール18等が配置さ
れている。外部カートリッジ受部材13は内蔵カートリ
ッジ受部材11の上方に設置されている。なお、第1機
箱lと第2機箱2は分離可能であり、第1機箱単独で使
用することもできる。
Inside the upper machine box 1, as shown in FIG. 2, there is a built-in cartridge receiving member ll that holds the first cartridge 10 automatically selected from the cartridge storage section in the lower machine box 2 in the first position. , an external cartridge receiving member 13 that holds the second cartridge 12 manually inserted from the cartridge insertion port 5 in the second position, and the first cartridge 1
an illumination unit 15 that illuminates the microfilm sent out from the zero or second cartridge 12; and an imaging lens 16.
, an image sensor 17, a take-up reel 18, and the like are arranged. The external cartridge receiving member 13 is installed above the built-in cartridge receiving member 11. Note that the first machine box 1 and the second machine box 2 can be separated, and the first machine box can also be used alone.

第1のカートリッジ10と第2のカートリッジ12はタ
イプが異なっている。
The first cartridge 10 and the second cartridge 12 are of different types.

第5図(A)、(B)は各カートリッジの外観を示すも
ので、第1のカートリッジ10は第5図(A)に示され
るように、略コの字形のフレームIOAとマイクロフィ
ルムFを巻いたリールIOBとを有し、リールlOBは
フレームIOAに形成された円形の保持部工OCに回転
自在に支持されている。第1のカートリッジ内のマイク
ロフィルムを引き出す場合は、リールIOHに巻かれて
いるマイクロフィルムFに後述するフィルム送り出しロ
ーラを接触させ、この送り出しローラをフィルム引き出
し方向に回転させると、送り出しローラの回転力で第1
のカートリッジ10内のマイクロフィルムがフィルム出
入口lODから順次引き出されていく、リールIOBの
軸を矢印方向に回転するとマイクロフィルムFがリール
IOHに巻戻される。第1のカートリッジ10は一般に
Eタイプカートリッジとよばれている。
5(A) and 5(B) show the appearance of each cartridge. As shown in FIG. 5(A), the first cartridge 10 has a substantially U-shaped frame IOA and a microfilm F. The reel IOB is rotatably supported by a circular holding part OC formed on the frame IOA. When pulling out the microfilm in the first cartridge, a film feeding roller (described later) is brought into contact with the microfilm F wound on the reel IOH, and when this feeding roller is rotated in the film drawing direction, the rotational force of the feeding roller is 1st
The microfilms in the cartridge 10 are sequentially pulled out from the film inlet/outlet lOD. When the axis of the reel IOB is rotated in the direction of the arrow, the microfilm F is rewound onto the reel IOH. The first cartridge 10 is generally referred to as an E-type cartridge.

第2のカートリッジ12は第5図(B)に示されるよう
に、フィルムを収納する矩形の機箱12Aを有し、機箱
12Aの側面にはフィルム出入口12Bが形成されてい
る。第2のカートリッジ12内のマイクロフィルムはリ
ール(不図示)に巻かれており、マイクロフィルムの先
端にはマイクロフィルムより横幅が大きく、かつリール
のフランジの間隔より大きい横幅をもつリーダーテープ
Rが接続されている。第2のカートリッジ内のマイクロ
フィルムを引き出す場合は、カートリッジ内のリールの
外周縁に巻かれているリーダーテープHに後述するフィ
ルム送り出しローラを接触させ、この送り出しローラを
フィルム引出し方向に回転させると、送り出しローラの
回転力で、第2のカートリッジ12内のリーダーテープ
及びマイクロフィルムがフィルム出入口12Bから順次
引き出されていく、フィルムをリールに巻戻す場合はリ
ールの軸を矢印方向に回転させればよい、第2のカート
リッジ12は一般にMタイプカートリッジとよばれてい
る。
As shown in FIG. 5(B), the second cartridge 12 has a rectangular machine box 12A for storing the film, and a film entrance/exit 12B is formed on the side of the machine box 12A. The microfilm in the second cartridge 12 is wound around a reel (not shown), and a leader tape R is connected to the tip of the microfilm, which has a width larger than that of the microfilm and a width larger than the spacing between the flanges of the reel. has been done. When pulling out the microfilm in the second cartridge, a film feeding roller (described later) is brought into contact with the leader tape H wound around the outer periphery of the reel in the cartridge, and this feeding roller is rotated in the film drawing direction. The leader tape and microfilm in the second cartridge 12 are sequentially pulled out from the film entrance/exit port 12B by the rotational force of the feed roller. To rewind the film onto the reel, the axis of the reel can be rotated in the direction of the arrow. , the second cartridge 12 is generally called an M type cartridge.

第2図において、照明部15はランプ20、コンデンサ
ーレンズ21及びミラー22により構成され、ランプ2
0かもの光はコンデンサーレンズ21、ミラー22を介
して1対のガラス板G1.G2の間に置かれたマイクロ
フィルムFに投射される。マイクロフィルムを透過した
光は結像レンズ16を通り、ミラー23 、24で反射
してイメージセンサ−7に投射される。
In FIG. 2, the illumination unit 15 is composed of a lamp 20, a condenser lens 21, and a mirror 22.
The light is transmitted through a condenser lens 21 and a mirror 22 to a pair of glass plates G1. It is projected onto the microfilm F placed between G2. The light transmitted through the microfilm passes through the imaging lens 16, is reflected by mirrors 23 and 24, and is projected onto the image sensor 7.

イメージセンサ−7はCOD等の受光素子アレイからな
り、マイクロフィルムの画像を電気信号に変換する。イ
メージセンサから出力する画像信号は信号処理回路で処
理された後、レーザビームプリンター等の公知のプリン
タに送られ、プリンターにより複写像が得られる。上記
装置をリーダーとして使用する場合は、結像レンズ16
を通った光を不図示の光学系を介してスクリーン4に投
射し、スクリーン上でマイクロフィルムの画像を観察す
る。なお、イメージセンサ−7の代わりに、この位置に
公知の感光よ 体を置いて複写を行うようにしてもA/)。
The image sensor 7 consists of a light receiving element array such as COD, and converts the image on the microfilm into an electrical signal. After the image signal output from the image sensor is processed by a signal processing circuit, it is sent to a known printer such as a laser beam printer, and a copy image is obtained by the printer. When using the above device as a reader, the imaging lens 16
The light passing through is projected onto a screen 4 via an optical system (not shown), and the image of the microfilm is observed on the screen. Incidentally, instead of the image sensor 7, a known photosensitive body may be placed at this position to perform copying (A/).

第3図はマイクロフィルム送給通路を示すもので、第1
のカートリッジ10内のマイクロフィルムは第1通路3
1を経て第2通路32を通り、次にガラス板Gl・G2
の間を通って巻取リール18へ送給され、第2のカート
リッジ12内のマイクロフィルムは第3通路33を経て
第2通路32を通り、ガラス板G1・02の間を通って
巻取リール18へ送給される。第1通路31と第3通路
33は第2通路32で合流しており、カートリッジ10
・12内のマイクロフィルムは共通の第2通路32を送
給される。
Figure 3 shows the microfilm feeding path.
The microfilm in the cartridge 10 is in the first passage 3.
1, passes through the second passage 32, and then passes through the glass plates Gl and G2.
The microfilm in the second cartridge 12 passes through the third passage 33, the second passage 32, passes between the glass plates G1 and 02, and is fed to the take-up reel 18. 18. The first passage 31 and the third passage 33 meet at the second passage 32, and the cartridge 10
- The microfilms in 12 are fed through a common second path 32.

各通路30〜33に沿ってフィルム案内板が設けられ、
各フィルムはフィルム案内板により所定の通路に沿って
案内される。35・36はフィルム送り出しローラ、3
7はフィルムガイドローラ、38はマーク検知器である
A film guide plate is provided along each path 30 to 33,
Each film is guided along a predetermined path by a film guide plate. 35 and 36 are film feed rollers, 3
7 is a film guide roller, and 38 is a mark detector.

フィルム送り出しローラ35はモータに結合されており
、不図示のロータリンレノイドにより第1位置に置かれ
た第1のカートリッジ10内のマイクロフィルムに接触
する位置とフィルムから離間する位置に移動する。また
、フィルム送り出しローラ36はモータに結合されてお
り、不図示のロータリンレノイドにより第2位置に置か
れた第2のカートリッジ12内のり−ダーテープに接触
する位置とリーダーテープから離間する位置に移動する
The film feed roller 35 is connected to a motor, and is moved by a rotary lens (not shown) between a position in which it contacts the microfilm in the first cartridge 10 placed in the first position and a position away from the film. Further, the film feed roller 36 is connected to a motor, and is moved by a rotary lenoid (not shown) to a position where it contacts the leader tape in the second cartridge 12 placed at the second position and a position where it is separated from the leader tape. .

第1のカートリッジ10を使用する場合は。When using the first cartridge 10.

検索指令によりローラ35が反時計方向に回転しながら
第1のカートリッジlO内のマイクロフィルムFに接触
する位置に移動し、ローラ35がマイクロフィルムに接
触すると第1のカートリッジ10の外にマイクロフィル
ムの先端が引き出され、このフィルムFは第1通路31
、第2通路32を通って巻取リール18へ送給される0
巻取リール18は検索指令時にモータにより駆動され、
マイクロフィルムの先端が送られてくるとフィルムの先
端を自動的に巻取る。マイクロフィルムの先端が巻取リ
ール18に巻き付くと、ローラ35の回転が停止すると
共にローラ35がフィルムから離間する位置に移動する
。以後フィルムは巻取リールの回転により第1のカート
リッジから引き出され、巻取リールに巻取られる。マイ
クロフィルムを第1のカートリッジ10に巻戻す場合は
第1のカートリッジ10内のり−ルIOBが不図示のモ
ータにより巻取方向に回転駆動される。
In response to the search command, the roller 35 rotates counterclockwise and moves to a position where it contacts the microfilm F in the first cartridge 10. When the roller 35 contacts the microfilm, the microfilm is removed from the first cartridge 10. The leading end is pulled out, and this film F passes through the first passage 31.
, which is fed to the take-up reel 18 through the second passage 32.
The take-up reel 18 is driven by a motor at the time of a search command,
When the leading edge of the microfilm is fed, it automatically winds up the leading edge of the film. When the leading edge of the microfilm is wound around the take-up reel 18, the rotation of the roller 35 is stopped and the roller 35 is moved to a position away from the film. Thereafter, the film is pulled out from the first cartridge by rotation of the take-up reel and wound onto the take-up reel. When rewinding the microfilm into the first cartridge 10, the roll IOB within the first cartridge 10 is rotationally driven in the winding direction by a motor (not shown).

第2のカートリッジ12を使用する場合は、検索指令に
よりローラ36が回転しながらカートリッジ12内のリ
ーダーテープに接触する位置に移動し、ローラ36がリ
ーダーテープに接触するとカートリッジ12からリーダ
ーテープの先端が引き出され、続いてマイクロフィルム
の先端が引き出され、リーダーテープ及びフィルムは第
3通路33、第2通路32を通って巻取リール18に送
給され、前述と同様に巻取リール18に巻取られる。リ
ーダーテープの先端が巻取リール18に巻付くとローラ
36の回転が停止すると共にローラ36がフィルムから
離間する位置に移動する。以後フィルムは巻取リールの
回転により第2のカートリッジから引き出され、巻取リ
ールに巻取られる。マイクロフィルムをカートリッジ1
2内に巻戻す場合はカートリッジ12内のリールの軸が
不図示モータにより巻取方向に回転駆動される。
When using the second cartridge 12, the roller 36 rotates in response to a search command and moves to a position where it contacts the leader tape in the cartridge 12. When the roller 36 contacts the leader tape, the leading end of the leader tape is removed from the cartridge 12. Then, the leading end of the microfilm is pulled out, and the leader tape and film are fed to the take-up reel 18 through the third passage 33 and the second passage 32, and taken up on the take-up reel 18 in the same manner as described above. It will be done. When the leading end of the leader tape is wound around the take-up reel 18, the rotation of the roller 36 is stopped and the roller 36 is moved to a position away from the film. Thereafter, the film is pulled out from the second cartridge by rotation of the take-up reel and wound onto the take-up reel. Microfilm cartridge 1
When rewinding into the cartridge 12, the shaft of the reel within the cartridge 12 is rotationally driven in the winding direction by a motor (not shown).

マーク検知器38はマイクロフィルムの各こまの側部に
付された計数用マークを検知するためのもので、光電変
換素子からなり、フィルムは挟んで照明部15の反対側
に駆動されている。マイクロフィルムのマークは周囲と
濃度が胃なり、マイクロフィルムを送給したときにマー
ク検知器38に入射する光がマークにより断続されるこ
とによりマーク検知器38からマーク検知信号を出力す
る。マーク検知器がマークを検知したときに出力するマ
ーク検知信号は計数部で計数され、計数部の計数値と所
望のこまのアドレス番号とを比較し、両者が一致したと
きフィルムを停止させることにより所望のこまを検索す
ることができ、検索されたこまは投影光路に置かれる。
The mark detector 38 is for detecting the counting mark attached to the side of each frame of the microfilm, and is composed of a photoelectric conversion element, and is driven to the opposite side of the illumination section 15 with the film sandwiched therebetween. The mark on the microfilm has a density similar to that of its surroundings, and when the microfilm is fed, the light incident on the mark detector 38 is interrupted by the mark, so that the mark detector 38 outputs a mark detection signal. The mark detection signal that is output when the mark detector detects a mark is counted by the counting section, and the counted value of the counting section is compared with the address number of the desired frame, and when the two match, the film is stopped. A desired top can be searched, and the searched top is placed in the projection optical path.

この検索装置の詳細は特公昭55−15691号公報に
記載されているので省略する。
The details of this retrieval device are described in Japanese Patent Publication No. 15691/1983, and will therefore be omitted.

下部機箱2の内部には、第4図に示すように、多数の第
1のカートリッジ10を収納したカートリッジ収納部5
0と、収納部50内の第1のカートリッジの1つを選択
して取り出し、これ先第1位置まで運搬するカートリッ
ジ把持運l1141構51が配置されている。
Inside the lower machine box 2, as shown in FIG.
0 and a cartridge gripping mechanism 51 that selects and takes out one of the first cartridges in the storage section 50 and transports it to a first position.

カートリッジ収納部50には、多数の第1のカートリッ
ジ10を放射状に整列して収納するドラム50A〜50
Fが所定の間隔で重積されていて、各ドラム50A〜5
0Fは中心軸52を中心として回転するようになってい
る。各ドラムは同一構造であり、各カートリッジを分離
して収納する区画室が放射状に設けられている。
The cartridge storage section 50 includes drums 50A to 50 that store a large number of first cartridges 10 in radial alignment.
F are stacked at predetermined intervals, and each drum 50A to 5
0F rotates around a central axis 52. Each drum is of identical construction, with radial compartments for separately housing each cartridge.

カートリッジ把持運搬機構51はカートリッジ収納部5
0の近傍に垂設されたポール55に沿って矢印A方向に
昇降する昇降部材56と、昇降部材56に配設されてい
て、昇降部材56上を水平方向(矢印B方向)に前進、
後退する移動部材57と、移動部材57の先端に配設さ
れていて、Mlのカートリッジを把持するハンド58と
から構成されている。昇降部材56はポール55の頂部
から底部までを上下動し得るようになっている。移動部
材57は、収納部50内の第1のカートリッジをハンド
58により把持し得る前a終点位置とハンドで把持した
第1にカートリッジを収納部50の外に位置させる後退
終点位置とを往復移動し、かつ水平状態から垂直状態ま
で矢印C方向に回動するようになっている。ハンド58
は収納部50に収納されている第1のカートリッジを把
持し得る爪構造を有し、第1のカートリッジを把持した
り、解放したりすることができるようになっている。
The cartridge gripping and transporting mechanism 51 is connected to the cartridge storage section 5.
an elevating member 56 that moves up and down in the direction of arrow A along a pole 55 vertically installed in the vicinity of 0;
It is composed of a moving member 57 that moves backward, and a hand 58 that is disposed at the tip of the moving member 57 and grips the Ml cartridge. The elevating member 56 can move up and down from the top to the bottom of the pole 55. The moving member 57 reciprocates between a forward end position where the first cartridge in the storage section 50 can be gripped by the hand 58 and a backward end position where the first cartridge gripped by the hand is positioned outside the storage section 50. and rotates in the direction of arrow C from a horizontal state to a vertical state. hand 58
has a claw structure capable of gripping the first cartridge stored in the storage portion 50, and is capable of gripping and releasing the first cartridge.

上記構成において、初期状態では移動部材57は第4図
に示した水平位置、後退終点位置にあり、昇降部材56
はポール55の底部又は中間のホームポジションにある
In the above configuration, in the initial state, the movable member 57 is in the horizontal position and the backward end position shown in FIG.
is at the bottom or middle home position of the pole 55.

今、操作盤3のキーボードに所望の第1のカートリッジ
の検索番号、このカートリッジ中の所望のこまの検索番
号を入力して検索開始を指令すると、昇降部材56が所
望ff1lのカートリッジを収納しているドラム位置ま
で上下動すると共にドラムが回転する。そして所望の第
1のカートリッジを収納している区画室がハンド58に
より把持可能となる位置に達するとドラムの回転が停止
し、所望カートリッジとハンド58とが対面する0次に
移動部材57を前進終点位置まで前進させ、ハンド58
が所望カートリッジ10に当接したときハンドを動作さ
せて当該カートリッジ10を把持する。カートリッジを
把持後接動部材57を後退させ、移動部材57が後退終
点位置に達したとき昇降部材56を上昇させると共に移
動部材57を起立位置に回転させる。昇降部材56がポ
ール55の頂部に達する前までに移動部材57は起立状
態になり、この後昇降部材56の上昇移動により当該カ
ートリッジ10が内蔵カートリッジ受部材11まで運搬
されて第1位置に置かれる。当該カートリッジlOは移
動部材57及び昇降部材56により第1位置に保持され
る。
Now, if you input the search number of the desired first cartridge and the search number of the desired piece in this cartridge into the keyboard of the operation panel 3 and command to start the search, the elevating member 56 will accommodate the desired cartridge of ff1l. The drum rotates as it moves up and down to the desired drum position. When the compartment housing the desired first cartridge reaches a position where it can be gripped by the hand 58, the rotation of the drum is stopped, and the moving member 57 is advanced to the zero position where the desired cartridge and the hand 58 face each other. Advance the hand 58 to the end position.
When the hand contacts the desired cartridge 10, the hand is operated to grasp the cartridge 10. After gripping the cartridge, the contact member 57 is moved backward, and when the moving member 57 reaches the end position of the backward movement, the elevating member 56 is raised and the moving member 57 is rotated to the upright position. The movable member 57 is in the upright state before the elevating member 56 reaches the top of the pole 55, and then the cartridge 10 is carried to the built-in cartridge receiving member 11 by the upward movement of the elevating member 56 and placed in the first position. . The cartridge IO is held at the first position by the moving member 57 and the elevating member 56.

次に送り出しローラ35が回転しながら第1位置に置か
れた第1のカートリッジlO内のフィルムに接触してカ
ートリッジ10の外にマイクロフィルムを送り出し、マ
イクロフィルム中の所望のこまが検索される。そして所
望のカートリッジlOのマイクロフィルムをリーダ一部
或いはプリンタ一部で使用後、巻戻しを指令するとマイ
クロフィルムは第1のカートリッジIOに巻戻され、巻
戻し終了後、昇降部材56が下降し、移動部材57が水
平状態まで回転する。昇降部材56が当該カートリッジ
を戻すドラム位置まで下降し、移動部材57が第4図に
示す水平状態になったら移動部材57を前進させること
により使用済のカートリッジを元の区画室に戻すことが
できる。この返却の後、次に使用する第1のカートリッ
ジを検索する指示を与えれば、上述のような動作を繰り
返す。
Next, the feed roller 35 rotates and comes into contact with the film in the first cartridge 10 placed at the first position to feed the microfilm out of the cartridge 10, and a desired frame in the microfilm is searched. After the microfilm of the desired cartridge IO is used in the reader part or the printer part, when rewinding is commanded, the microfilm is rewound to the first cartridge IO, and after the rewinding is completed, the elevating member 56 is lowered, The moving member 57 rotates to a horizontal state. When the elevating member 56 descends to the drum position where the cartridge is returned and the movable member 57 reaches the horizontal state shown in FIG. 4, the used cartridge can be returned to its original compartment by moving the movable member 57 forward. . After this return, if an instruction is given to search for the first cartridge to be used next, the above-described operations are repeated.

一方、第1のカートリッジの使用後、第1のカートリッ
ジとはタイプの異なる第2のカートリッジを使用する場
合は、所望の@1のカートリッジを検索している間或い
は第1のカートリッジ中のマイクロフィルムを使用して
いる間にカートリッジ挿入口5から第°2のカートリッ
ジ12を挿入して外部カートリッジ受部材13に保持さ
せ、第2のカートリッジ12を第2位置に置く、そして
第2のカートリッジ12中の所望のこまの検索番号を操
作盤3のキーボードに入力して検索開始を指令すると、
検索された第1のカートリッジlOのマイクロフィルム
を使用後このマイクロフィルム全部がitのカートリッ
ジlOに巻戻されたときに送り出しローラ36が回転し
ながら第2位置に置かれた第2のカートリッジ12内の
リーダーテープに接触して第2のカートリッジ12の外
にマイクロフィルムを送り出し、第2のカートリッジ中
のマイクロフィルム中の所望のこまが検索される。
On the other hand, when using a second cartridge of a different type from the first cartridge after using the first cartridge, while searching for the desired @1 cartridge or removing the microfilm in the first cartridge. While using the second cartridge 12, insert the second cartridge 12 through the cartridge insertion opening 5, hold it in the external cartridge receiving member 13, place the second cartridge 12 in the second position, and insert the second cartridge 12 into the second cartridge 12. Enter the search number of the desired piece into the keyboard of the operation panel 3 and command the start of the search.
After using the retrieved microfilm of the first cartridge IO, when all of the microfilm is rewound into the IT cartridge IO, the feed roller 36 rotates while the second cartridge 12 is placed in the second position. The microfilm is sent out of the second cartridge 12 by contacting the leader tape of the microfilm, and a desired frame in the microfilm in the second cartridge is searched.

したがって使用済の第1のカートリッジの返却中に第2
のカートリッジを使用することができ、タイプの異なる
カートリッジを共通の撮影装置で使用することができ、
しかも装置のリーダ一部、プリンタ一部を効率よく利用
することができると共に、収納部50を増設することな
くカートリッジの使用容量を増加することができる。
Therefore, while the used first cartridge is being returned, the second
different types of cartridges can be used with a common imaging device,
Moreover, part of the reader and part of the printer of the apparatus can be used efficiently, and the usable capacity of the cartridge can be increased without adding an additional storage section 50.

次に第2のカートリッジの使用中に、次に使用する所望
の第1のカートリッジの検索をキーボードに指令すると
、前述した動作が行われて所望の第1のカートリッジが
内蔵カートリッジ受部材11に運搬されて第1位置に置
かれ、次に使用する第1のカートリッジを第1位置に待
機させておくことができる。そして第2のカートリッジ
12のマイクロフィルムを使用後、このマイクロフィル
ム全部を第2のカートリッジ12に巻戻したときに第1
位置に待機していた第1のカートリッジ中のマイクロフ
ィルムの検索動作が開始される。したがって第1のカー
トリッジと第2のカートリッジを交互に使用することに
より装置を有効に使用することができる。
Next, while using the second cartridge, when a command is given to the keyboard to search for the desired first cartridge to be used next, the above-mentioned operation is performed and the desired first cartridge is transported to the built-in cartridge receiving member 11. A first cartridge to be used next can be kept waiting at the first position. After using the microfilm in the second cartridge 12, when the entire microfilm is rewound into the second cartridge 12, the first
A search operation for the microfilm in the first cartridge waiting at the position is started. Therefore, by alternately using the first cartridge and the second cartridge, the device can be used effectively.

なお、上述の実施例では2種類のカートリッジを使用し
ているが、3種類以上のカートリッジを使用できるよう
にすることもできる。この場合、各タイプのカートリッ
ジを異なる位置に保持し、各位置に保持されたカートリ
ッジを選択的に共通の通路に送給するようにする。
Although two types of cartridges are used in the above-described embodiment, it is also possible to use three or more types of cartridges. In this case, each type of cartridge is held in a different position, and the cartridges held in each position are selectively fed into a common path.

第6図は前記実施例のカートリッジとタイプが異なる第
3のカートリッジを示すもので、第3のカートリッジ7
0はマイクロフィルムを収納する矩形の機箱70Aを有
し、11箱70Aの上面角部にはフィルム出入ロア0B
が形成されている。第3のカートリッジ70内のマイク
ロフィルムは軸70Gに巻かれている。マイクロフィル
ムFの先端には突起700が設けられている。突起70
Dは出入ロア0Bと係合することにより機箱内に入いら
ない形状をもち、これによりマイクロフィルムFの先端
部は常に機箱の外に出ている。
FIG. 6 shows a third cartridge different in type from the cartridge of the above embodiment, and shows the third cartridge 7.
0 has a rectangular machine box 70A that stores microfilm, and the upper corner of the 11 box 70A has a film entry/exit lower 0B.
is formed. The microfilm in the third cartridge 70 is wound around a shaft 70G. A protrusion 700 is provided at the tip of the microfilm F. Protrusion 70
D has a shape that prevents it from entering the machine box by engaging with the entrance/exit lower 0B, so that the leading end of the microfilm F always comes out of the machine box.

第7図は第3のカートリッジ70内のマイクロフィルム
を引き出す機構を示すもので、第3のカートリッジ70
を所定位置に装着し、検索開始を指令すると、キャプス
タンローラ72がフィルム引き出し方向に回転駆動する
0次に不図示のロータリーソレノイドへ通電がなされて
ピンチローラ73がキャプスタンローラ72に接する方
向に軸74を中心に下降移動する。ピンチローラ73の
下降動で、カートリッジ70のフィルム出入ロア0Bか
らカートリッジ外側に露出しているフィルム先端部がキ
ャプスタンローラ72とピンチローラ73との間に挟み
込み状態となり、ピンチローラ72の回転力でフィルム
Fがカートリッジ70の外に順次引き出されていく、軸
70Cはフィルムに従動して回転する。引き出されたフ
ィルムはガイド板で構成された第4通路75へ送られる
。第4通路75は前述した第1通路32と接続されてい
る。第3のカートリッジは一般ににタイプカートリッジ
とよばれている。
FIG. 7 shows a mechanism for pulling out the microfilm in the third cartridge 70.
When the camera is installed in a predetermined position and a command is given to start a search, a rotary solenoid (not shown) that rotates the capstan roller 72 in the direction of pulling out the film is energized, and the pinch roller 73 moves in the direction in which it comes into contact with the capstan roller 72. It moves downward around the axis 74. Due to the downward movement of the pinch roller 73, the leading edge of the film exposed to the outside of the cartridge from the film loading/unloading lower 0B of the cartridge 70 is caught between the capstan roller 72 and the pinch roller 73, and the rotating force of the pinch roller 72 The shaft 70C, through which the film F is sequentially drawn out of the cartridge 70, rotates following the film. The drawn film is sent to a fourth passage 75 composed of a guide plate. The fourth passage 75 is connected to the first passage 32 described above. The third cartridge is commonly referred to as a type cartridge.

なお収納部には収納されているカートリッジを選択する
機構は実施例に限られるものでなく、公知のカートリッ
ジ選択機構を用いることができる。
Note that the mechanism for selecting a cartridge stored in the storage portion is not limited to the embodiment, and any known cartridge selection mechanism may be used.

〔効 果〕〔effect〕

以上のように本発明によれば、一台の投影装置を備える
だけでタイプの異なる複数のカートリッジを利用するこ
とができ、非常に経済的であり、作業効率を向上させる
ことができる。また投影装置を効率よく使用することが
できると共に各カートリッジ内のフィルムの情報を短時
間に見つけ出すことができる。さらにカートリッジ収納
部とカートリッジ把持機構を備えれば内蔵カートリッジ
の8延を増加することなく使用し得るカートリッジの容
量を簡単に増加することができる。
As described above, according to the present invention, a plurality of cartridges of different types can be used with just one projection device, which is very economical and can improve work efficiency. Further, the projection device can be used efficiently and information about the film in each cartridge can be found in a short time. Furthermore, by providing a cartridge accommodating portion and a cartridge gripping mechanism, the usable capacity of the cartridge can be easily increased without increasing the capacity of the built-in cartridge.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明装置を備えたフィルムリーダープリンタ
ーの外観を示す図、第2図は上部機箱の内部を示す斜視
図、第3図はフィルム送給通路を示す側面図、第4図は
下部機箱の内部を示す側面図、第5図(A)、(B)及
び第6図はカートリッジの斜視図、第7図はフィルム引
き出し装置の他の実施例を示す図である。 10−−−一第1のカートリッジ、 12−−−一第2のカートリッジ、 15−一−−照明部、 16−−−−結像レンズ、 18−−−一巻取リール、 50−−−一カートリッジ収納部。
Fig. 1 is a view showing the external appearance of a film reader printer equipped with the device of the present invention, Fig. 2 is a perspective view showing the inside of the upper machine box, Fig. 3 is a side view showing the film feeding passage, and Fig. 4 is the lower part. 5(A), 6(B) and 6 are perspective views of the cartridge, and FIG. 7 is a diagram showing another embodiment of the film drawing device. 10--First cartridge, 12--Second cartridge, 15--Illumination section, 16--Imaging lens, 18--One take-up reel, 50-- One cartridge storage compartment.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 第1位置に置かれた第1のカートリッジ内のフィルムを
投影位置に送給する第1送給手段と、第2位置に置かれ
た、第1のカートリッジとタイプが異なる第2のカート
リッジ内のフィルムを前記投影位置に送給する第2送給
手段とを有することを特徴とするフィルム投影装置。
a first feeding means for feeding a film in a first cartridge placed at a first position to a projection position; a second feeding means for feeding a film in a second cartridge placed in a second position and having a different type from the first cartridge; A film projection apparatus comprising: a second feeding means for feeding the film to the projection position.
JP20605385A 1985-09-18 1985-09-18 Film projector Pending JPS6265025A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20605385A JPS6265025A (en) 1985-09-18 1985-09-18 Film projector
US07/217,133 US4936677A (en) 1985-09-18 1988-07-05 Projection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20605385A JPS6265025A (en) 1985-09-18 1985-09-18 Film projector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6265025A true JPS6265025A (en) 1987-03-24

Family

ID=16517092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20605385A Pending JPS6265025A (en) 1985-09-18 1985-09-18 Film projector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265025A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366174A (en) Tape winding apparatus
JPS61113356A (en) Device for preparing high resolution image
US4724463A (en) Self-aligning photographic printing apparatus
JPS61158063A (en) Cartridge automatic changer
US5227827A (en) Apparatus for and method of splicing photographic films
JPS61170953A (en) Cartridge changing device
JPS6265025A (en) Film projector
JPS61137139A (en) Film projecting device
US4936677A (en) Projection apparatus
JPH10133353A (en) Film processing device
JPS6295661A (en) Information reader
JPS61155108A (en) Autochanger for cartridge
JPH0133817B2 (en)
JPS62125338A (en) Information projecting device
JP2552183B2 (en) Search device
JPS61137141A (en) Film projecting device
JPS61201227A (en) Cartridge interchanging device
JPS6288738A (en) Projector
JPS6214364A (en) Cartridge autochanger
JPS61201228A (en) Cartridge interchanging device
JPH04142540A (en) Photographic film sorter
JP2896455B2 (en) Photo processing equipment
JP3287268B2 (en) Film carrier
JPS60149038A (en) Copying device
JPS60128565A (en) Information retrieval device