JPS61224558A - Picture processor - Google Patents

Picture processor

Info

Publication number
JPS61224558A
JPS61224558A JP6330385A JP6330385A JPS61224558A JP S61224558 A JPS61224558 A JP S61224558A JP 6330385 A JP6330385 A JP 6330385A JP 6330385 A JP6330385 A JP 6330385A JP S61224558 A JPS61224558 A JP S61224558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
image
sector
ram
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6330385A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2584609B2 (en
Inventor
Satoshi Ono
聡 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60063303A priority Critical patent/JP2584609B2/en
Publication of JPS61224558A publication Critical patent/JPS61224558A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2584609B2 publication Critical patent/JP2584609B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To decrease the transfer time and to facilitate a call operation by designating a prescribed range of a file at registration of the information file and displaying simultaneously only the said range for plural files at read. CONSTITUTION:The index area of a picture file is designated on a CRT scope and a retrieval keyword (KW) for the registration file is set to a RAM 34. Then in order to transfer a picture signal, various parameters are set to a direct memory access controller (DMAC) 36. The data is transferred from the RAM 34 to an optical disc interface (IF) 39 and a picture file 4 fetches the picture signal from there in the unit of sector. A write head and an end sector are read from the file 4 and the sector is used in pair with the KE of the RAM 34 and set to the RAM 34 as the sector in the said area. When different files A, B are registered in the common KW, the said KW, the said sectors in both the files and the final sector of the registration area are set to the RAM 34. An address next to the final address of the area of the file A in the RAM 34 is set and the number of transfer word of the file B is set as the transfer data number.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1画像処理装置に係り、特に、光ディスク等の
記録装置から、イメージファイル等を検索する装置に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image processing device, and particularly to a device for searching an image file or the like from a recording device such as an optical disk.

[従来の技術〕 従来の画像処理装置において、画像情報をファイルとし
て登録した後に、その登録ファイルの内容を呼出す場合
、ファイル全体を呼出さなければならない、したがって
、複数のファイルを確認程度に見たい場合に、その都度
、ファイル全体を呼出さなければならない、このために
1画像情報の転送時間が長くかかるほか、頻繁に検索呼
出操作を行なう場合、その操作が煩雑であるという問題
がある。
[Prior Art] In a conventional image processing device, after image information is registered as a file, when the contents of the registered file are called up, the entire file must be called out. Therefore, if you want to view multiple files for confirmation In this case, the entire file must be retrieved each time, which takes a long time to transfer one image information, and when the search and retrieval operation is frequently performed, the operation is complicated.

[発明の目的] 本発明は、上記従来の問題点に着目してなされたもので
、画像情報をファイルとして登録した後に、その登録フ
ァイルの内容を呼出す場合であって、複数の登録ファイ
ルを確認程度に見たい場合に1画像情報の転送時間を短
くすることができるとともに、その呼出し操作が容易で
ある画像処理装置を提供することを目的とするものであ
る。
[Purpose of the Invention] The present invention has been made by focusing on the above-mentioned conventional problems, and is applicable to cases in which image information is registered as a file and then the contents of the registered file are called, and multiple registered files are checked. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus that can shorten the transfer time of one image information when the user wants to view the image information at a certain level, and also allows easy calling operations.

[発明の実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す斜視図である。[Embodiments of the invention] FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention.

制御部(ワークステーション)1は、システム制御用の
マイクロコンピュ、−夕と、RAM 、ROMなどで構
成された内部メモリと、フロッピーディスクまたはカー
トリッジディスクなどで構成された外部メモリとを有す
るものである。
The control unit (workstation) 1 has a microcomputer for system control, an internal memory composed of RAM, ROM, etc., and an external memory composed of a floppy disk or cartridge disk. .

この制御部lは、ファイル登録時に、登録手段に登録し
たファイルのうちで、所定範囲を指定する指定機能と、
上記所定範囲のみを、複数の登録ファイルについて同時
に、表示手段に表示させる表示制御機能を有するもので
ある。
This control unit l has a designation function for designating a predetermined range of files registered in the registration means at the time of file registration;
It has a display control function that allows the display means to simultaneously display only the predetermined range for a plurality of registered files.

原稿リーダ2は、デジタル複写機の入力部であり、原稿
台に載置した原稿の画像情報を、CCDなどの撮像素子
によって電気信号(画像信号)に変換するものである。
The document reader 2 is an input unit of a digital copying machine, and converts image information of a document placed on a document table into an electrical signal (image signal) using an image sensor such as a CCD.

また、高速プリンタ3は。Also, the high-speed printer 3.

デジタル複写機の出力部であり1画像信号に基づいてレ
ーザビームプリンタなどによって、記録部材上に、画像
形成するものである。
It is an output unit of a digital copying machine, and forms an image on a recording member using a laser beam printer or the like based on one image signal.

画像ファイル4は、光ディスクまたは光磁気ディスクな
どの記録媒体を有し、多量の画像信号を書込みまたは読
出しが可能なものである。CRT装置8は、デジタル複
写機の入力スキャナ(リーグ)が光電的に読み取った画
像信号またはシステムの制御情報などを表示するもので
ある。
The image file 4 has a recording medium such as an optical disk or a magneto-optical disk, and is capable of writing or reading a large amount of image signals. The CRT device 8 displays image signals photoelectrically read by the input scanner (league) of the digital copying machine or system control information.

また、上記実施例は、各入出力機器間を電気的に接続し
、制御信号または画像信号を送るケーブル11,12,
13.14と、操作者がシステムの制御命令を入力する
キーボード31と、デジタル複写機の操作指令を行なう
ための操作パネル21とを有する。この操作パネル21
は、複写枚数、複写倍率などの設定キーと、複写開始を
指示するコピーキー25と、数値表示器などを有するも
のである。
Further, in the above embodiment, cables 11, 12, which electrically connect each input/output device and send control signals or image signals,
13 and 14, a keyboard 31 through which an operator inputs system control commands, and an operation panel 21 through which operational commands for the digital copying machine are issued. This operation panel 21
The apparatus has setting keys for setting the number of copies, copy magnification, etc., a copy key 25 for instructing the start of copying, a numerical value display, and the like.

第2図は、上記実施例の回路の一例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the circuit of the above embodiment.

この回路において、ROM (リードオンリーメモリ)
33は、システムの制御用プログラムが予め書込まれて
おり、中央処理部CPU(たとえばモトローラ社製68
000)32は、ROM33に書込まれたプログラムに
従って制御動作するものである。1(AM(ランダムア
クセスメモリ)34は、CPU32のワーキングメモリ
や各入出力部の間で交信される画像信号を記録するペー
ジメモリとして主に使用されるものである。
In this circuit, ROM (read only memory)
33 is a central processing unit CPU (for example, Motorola 68) in which a system control program is written in advance.
000) 32 performs control operations according to a program written in the ROM 33. 1 (AM (Random Access Memory) 34 is mainly used as a working memory of the CPU 32 and a page memory for recording image signals exchanged between each input/output section.

フロッピーディスクで構成される外部メモリ35は、シ
ステムの制御プログラムや後述する画像ファイルからの
画像検索用のデータベースなどを記憶するものである。
The external memory 35, which is made up of a floppy disk, stores a system control program, a database for searching images from image files, etc., which will be described later.

DMAC(ダイレクト・メモリ・アクセス拳コントロー
ラ)36は、CPU32が転送命令を発生したときに、
CPU32が予め指定した転送元から転送先に、指定デ
ータ数だけ、データを転送させるものである。
When the CPU 32 issues a transfer command, the DMAC (direct memory access controller) 36
The CPU 32 transfers a specified number of data from a transfer source to a transfer destination specified in advance.

入出力インタフェース37は、制御部lとデジタル複写
@42との間において、情報授受を行なうためのもので
ある。CRTC(CRTコントローラ)38は、RAM
34(7)画像ブータラ、CRT8に表示させるコント
ローラであり、RAM34の画像データをCRTインタ
フェース40を介してCRT8に表示する。
The input/output interface 37 is for exchanging information between the control unit 1 and the digital copy@42. The CRTC (CRT controller) 38 is a RAM
34 (7) Image booter, which is a controller for displaying on the CRT 8 and displays image data in the RAM 34 on the CRT 8 via the CRT interface 40.

光デイスクインタフェース39は1画像ファイルとの情
報授受のためのものである。CRTインタフェース40
は、CRT8との情報授受のためのものである。16ビ
ツトのバス41は、制御部1内の各ブロックの信号転送
を行なうものである。また、画像ファイル4とCRT8
とは、ケーブル13.14によって制御部lの各インタ
フェース39.40に接続される。CRT8には、表示
すべき画像情報を記憶する表示用RAM43が設けられ
る。
The optical disk interface 39 is for exchanging information with one image file. CRT interface 40
is for exchanging information with the CRT8. A 16-bit bus 41 is used to transfer signals between each block within the control section 1. Also, image file 4 and CRT8
are connected by cables 13.14 to the respective interfaces 39.40 of the control unit I. The CRT 8 is provided with a display RAM 43 that stores image information to be displayed.

また、ディジタル複写機42に入力される画像信号は、
シリアル信号であり、制御部lのバス41上の情報は、
パラレル信号であるので、入出力インタフェース37に
は、画像信号取込み用のシリアル→パラレルおよび画像
信号出力用のパラレル→シリアルレジスタが設けられて
いる。
Furthermore, the image signal input to the digital copying machine 42 is
The information on the bus 41 of the control unit l is a serial signal, and the information on the bus 41 of the control unit l is
Since the signal is a parallel signal, the input/output interface 37 is provided with a serial→parallel register for capturing the image signal and a parallel→serial register for outputting the image signal.

原稿リーダ2から出力された画像信号は、1ライン毎に
、制御部lの入出力インタフェース37に送られる。入
出力インタフェース37は、シリアルに入力する画像信
号を、16ビツト毎のパラレル信号に変換し、バス41
上に出力する。バス41上に出力された画像信号は、R
AM34の画像エリアに1ペ一ジ分、順次入力される。
The image signal output from the document reader 2 is sent line by line to the input/output interface 37 of the control unit l. The input/output interface 37 converts the serially input image signal into a parallel signal of 16 bits each, and connects the image signal to the bus 41.
Output on top. The image signal output on the bus 41 is R
One page is sequentially input into the image area of AM34.

このようにしてRAM34に記憶された画像信号は、再
びバス41に出力され、光デイスクインタフェース39
を介して1画像ファイル4に送られて、光ディスクに書
込まれたり、また、入出力インタフェース37を介して
高速プリンタ3に伝送されることによって画像形成され
る。
The image signal stored in the RAM 34 in this way is outputted to the bus 41 again and sent to the optical disk interface 39.
The image data is sent to one image file 4 via the input/output interface 37 and written on an optical disk, or is transmitted via the input/output interface 37 to the high-speed printer 3 to form an image.

また1画像ファイル4の光ディスクから読み出された画
像信号は、一旦、RAM34に書込まれた後、入出力イ
ンタフェース37を介して、高速プリンタ3に転送され
る。
Further, the image signal of one image file 4 read from the optical disk is once written in the RAM 34 and then transferred to the high-speed printer 3 via the input/output interface 37.

上記画像信号の転送に関する制御は、キーボード31に
よって、操作者が入力した操作指令に従ってCP[J3
2が実行する。
The control regarding the transfer of the image signal is performed using the keyboard 31 according to the operation command input by the operator.
2 executes.

第3図は、上記実施例において、ファイルを登録する動
作を示すフローチャートであ菖。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of registering a file in the above embodiment.

まず、オペレータが、原稿リーダ2に原稿をセットし、
キーボード20から画像データ読取り指示をCPU32
に伝える(S 1)、CPU32は、原稿サイズの読取
り命令を読取り−ダ2に送る(32)、そして、リーダ
2は、プリスキャンをして原稿のサイズを検知し、CP
U32にサイズ情報を送る(33)。
First, the operator sets the original on the original reader 2,
The CPU 32 receives an instruction to read image data from the keyboard 20.
(S1), the CPU 32 sends a reading command for the document size to the reader 2 (32), and the reader 2 performs pre-scanning to detect the size of the document, and
Sends size information to U32 (33).

CPU32は、転送元として入出力インタフェース37
を設定し、転送先としてRAM34の画像エリアの先頭
アドレスを設定し、また、転送データ数として、原稿サ
イズ情報から計算した転送ワード数を設定する(S4)
、上記各設定は、DMAC36によって行なわれる。モ
して、リーダ2に画像データ読取命令を指令しく35)
、DMAC36を起動する命令を出す(3B)。
The CPU 32 uses the input/output interface 37 as a transfer source.
, set the start address of the image area of the RAM 34 as the transfer destination, and set the number of transferred words calculated from the document size information as the number of transferred data (S4).
, each of the above settings is performed by the DMAC 36. 35)
, issues a command to start up the DMAC 36 (3B).

リーダ2は、原稿を読取り、そのときに発生する画像信
号を1ライン毎に、制御部lの入出力インタフェース3
7に出力する(37)、入出力インタフェース37にお
いて、上記画像信号は、シリアル−パラレル変換が行な
われ、DMAC36が、その画像信号をRAM34の画
像エリアに転送させる(38)。
The reader 2 reads the original and sends the image signals generated at that time line by line to the input/output interface 3 of the control unit l.
At the input/output interface 37, the image signal is subjected to serial-parallel conversion, and the DMAC 36 transfers the image signal to the image area of the RAM 34 (38).

このようにして、上記画像信号の総ての転送が終了する
と、DMAC36は、CPU32にデータ転送終了アク
ノリッジを通知する。そして、転送終了アクノリッジが
通知されたか否かを判断しくS9)、その通知が行なわ
れたならば、CRTC38を起動させる(S 10) 
When all the image signal transfers are completed in this manner, the DMAC 36 notifies the CPU 32 of an acknowledgment that the data transfer has ended. Then, it is determined whether or not the transfer end acknowledgement has been notified (S9), and if the notification has been done, the CRTC 38 is activated (S10).
.

CRTC38は、RAM34の画像エリアに記憶された
画像信号に対応する画像情報を、CRTインタフェース
40を介して、CRT8に表示させる(S 11) 。
The CRTC 38 causes the CRT 8 to display image information corresponding to the image signal stored in the image area of the RAM 34 via the CRT interface 40 (S11).

一方、オペレータは、CRT8で画像の確認を行なった
ならば、登録キーワードをキーボード20から入力し、
登録指示を行なう(512)、CPU32は、第4図(
a)に示すように、RAM34のワークエリアに入力キ
ーワードを設定する(S l 3) 。
On the other hand, after checking the image on the CRT 8, the operator enters the registered keyword from the keyboard 20,
The CPU 32 issues a registration instruction (512), as shown in FIG.
As shown in a), an input keyword is set in the work area of the RAM 34 (S l 3).

そして、CPU32は、転送元としてRAM34の画像
エリアの先頭アドレスを設定し、転送先として光デイス
ク入出力インタフェース36を設定し、転送データ数と
して上記S4で設定したワード数を設定する。これらの
設定は、DMAC36によって行なわれる。そして、画
像ファイル4に書込命令を指示しく315)、DMAC
36を起動させる命令を出す(S l B) 。
Then, the CPU 32 sets the start address of the image area of the RAM 34 as the transfer source, sets the optical disk input/output interface 36 as the transfer destination, and sets the number of words set in S4 above as the number of transfer data. These settings are performed by the DMAC 36. Then, instruct the write command to the image file 4 (315), DMAC
36 is issued (S l B).

一方、DMAC36は、RAM34の画像エリアから光
デイスクインタフェース39に1画像情報の転送を行な
う(S 17) 、画像ファイル4は、光デイスクイン
タフェース39から1セクタ単位で1画像値号を取込み
、書込む(S l B) 。
On the other hand, the DMAC 36 transfers one image information from the image area of the RAM 34 to the optical disk interface 39 (S17), and the image file 4 reads and writes one image value number in units of one sector from the optical disk interface 39. (SlB).

これらの全転送が終了したかどうかを判断しく519)
、それら画像情報の転送が終了したならばば画像ファイ
ル4に書込終了命令を指令する(S 20) 。
(519) to determine whether all these transfers have been completed.
When the transfer of the image information is completed, a write end command is issued to the image file 4 (S20).

そして、画像ファイル4から、書込先頭セクタおよび終
了セクタを読出しく521)、それらのセクタを、S1
2においてRAM34に設定したキーワードと対になる
ように、RAM34のワークエリアに設定する(322
)、この例を、第4図(b)に示しである。そして、5
22において設定したデータを、画像検索用のデータベ
ースとして、フロッピーディスク35に書込む(S23
)。
Then, read out the write start sector and end sector from the image file 4 (521), and transfer those sectors to S1.
Set the keyword in the work area of the RAM 34 to be paired with the keyword set in the RAM 34 in step 2 (322
), an example of which is shown in FIG. 4(b). And 5
The data set in step 22 is written to the floppy disk 35 as a database for image search (step S23).
).

このように、キーワードと書込先頭セクタまたは終了セ
クタとをペアで検索用データベースとして、フロッピー
などに登録しておけば、検索時にキーワードに基づいて
画像を呼び出すことができる。
In this way, by registering a pair of a keyword and a writing start sector or end sector as a search database on a floppy disk or the like, images can be called up based on the keyword at the time of search.

第5図は、上記のようにして登録したファイルについて
検索する動作を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of searching for files registered as described above.

まず、検索キーワードをキーボード20から入力する(
324)、フロッピーディスク35における検索用デー
タベース領域から、上記検索用キーワードをサーチする
(S25)、そして、その検索用キーワードと、これに
対応する光デイスク画像登録領域の先頭セクタと最終セ
クタとを、RAM34のワークエリアに設定する(32
6)。
First, enter the search keyword from the keyboard 20 (
324), the search database area of the floppy disk 35 is searched for the above search keyword (S25), and the search keyword and the corresponding first sector and last sector of the optical disk image registration area are searched. Set in the work area of RAM34 (32
6).

次いで、転送先として光デイスクインタフェース39を
設定し、転送先としてRAM34の画像エリアの先頭ア
ドレスを設定し、また、転送データ数として光デイスク
画像登録領域の先頭セクタと最終セクタとから計算した
転送ワード数を設定する。上記設定は、DMAC3Bに
よって行なわれる。そして、画像ファイル装W14に対
して、読込み時の先頭セクタを設定する(32B)。
Next, the optical disk interface 39 is set as the transfer destination, the start address of the image area of the RAM 34 is set as the transfer destination, and the transfer word calculated from the start sector and last sector of the optical disk image registration area is set as the transfer data count. Set the number. The above settings are performed by the DMAC3B. Then, the first sector for reading is set for the image file device W14 (32B).

画像ファイル装置4に対して読込み命令を指令しく52
9) 、DMAC36に対して、転送起動命令を指令す
る(330)、次いで1画像ファイル4から光デイスク
インタフェース39に、1セクタ単位で画像信号を転送
する(331)、そして、DMAC36は、光デイスク
インタフェース39から画像エリアに、画像信号を転送
する(S32)。
Instruct the image file device 4 to read the command 52
9) Instructs the DMAC 36 to start a transfer (330), then transfers the image signal from one image file 4 to the optical disk interface 39 in units of one sector (331), and the DMAC 36 The image signal is transferred from the interface 39 to the image area (S32).

これらの全データが転送されると、DMAC36は、C
PU32に対してデータ転送終了アクルッジを通知する
。この転送終了アクノリツジが通知されたかを判断しく
333)、その通知が行なわれたならば1画像ファイル
4に読込終了命令゛ を出しく334)、CRTC38
を起動させる(S35)、CR703gは%RAM34
の画像エリアのデータをCRTインタフェース40を通
して、CRT8に表示させる(336)。
Once all these data have been transferred, the DMAC 36 transfers the C
The data transfer end acknowledgment is notified to the PU 32. The CRTC 38 determines whether this transfer end acknowledgment has been notified (333), and if so, issues a read end command to the 1 image file 4 (334).
(S35), CR703g is %RAM34
The data in the image area is displayed on the CRT 8 through the CRT interface 40 (336).

ところで、登録ファイルの内容を呼び出す場合に、その
画像情報の転送時間を短縮したり、その操作を簡素にす
るためには、ファイル登録時に。
By the way, when recalling the contents of a registered file, in order to shorten the time to transfer the image information and simplify the operation, it is necessary to register the file.

そのファイルにおける領域の一部のみを指定し。Specify only part of the area in that file.

□検索時には、その指定した領域のみを呼出せばよい。□When searching, you only need to call up the specified area.

第6図は、登録時に1画像ファイルの領域の一部を指定
する動作についてのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart regarding the operation of specifying a part of the area of one image file at the time of registration.

なお、第6図においては、S1〜Sitのステップは第
3図に示したものと同じであるので、その説明を省略す
る。
Note that in FIG. 6, the steps S1 to Sit are the same as those shown in FIG. 3, so their explanation will be omitted.

画像ファイルをCRTに表示しく311)、このCRT
表示に基づいて、キーボード20からインデックス領域
を指示する(TI)、たとえば。
If you want to display an image file on a CRT (311), this CRT
Based on the display, the index area is designated from the keyboard 20 (TI), for example.

キーボード20のキー操作を行なって、CR7画面上の
カーソルを動かして、上記領域の指定を行なう(TI)
、そして、当該登録ファイルについての検索用キーワー
ドを入力し、これと同時に、登録指示を行なう(T2)
、第7図(IL)に示すように、検索用キーワードをR
AM34のワークエリアに設定する(T3)。
Perform key operations on the keyboard 20 and move the cursor on the CR7 screen to specify the above area (TI)
, and inputs a search keyword for the registered file, and at the same time issues a registration instruction (T2).
, as shown in Figure 7 (IL), the search keyword is R.
Set in the work area of AM34 (T3).

そして、インデックス領域の先頭カーソル位置を読取り
(T4)、その先頭カーソル位置からアドレスを演算す
る(T5)、また、インデックス領域の最終カーソル位
置を読取り(T6)、その最終カーソル位置から最終ア
ドレスを演算する(T7)。
Then, read the first cursor position of the index area (T4), calculate the address from the first cursor position (T5), read the last cursor position of the index area (T6), and calculate the final address from the last cursor position. (T7).

上記先頭アドレスおよび最終アドレスから、領域データ
のワード数を演算する(T8)、そして、インデックス
領域内に存在する画像信号な転送するために、諸パラメ
ータをDMAC36にi定する(T9)、つまり、その
転送元としてRAM34のインデックス領域の先頭アド
レスを設定し、転送先として光デイスク入出力インタフ
ェース36を設定し、T8において演算したインデック
ス領域データのワード数を設定する。上記設定は、DM
AC36において行なわれる。
The number of words of the area data is calculated from the above start address and end address (T8), and various parameters are set in the DMAC 36 in order to transfer the image signal existing in the index area (T9), that is, The start address of the index area of the RAM 34 is set as the transfer source, the optical disk input/output interface 36 is set as the transfer destination, and the number of words of the index area data calculated at T8 is set. The above settings are DM
This is done in AC36.

画像ファイル4に書込命令を指令しくTl0)、DMA
C36に起動命令を出す(Tll)、また、RAM34
から光デイスクインタフェース39にデータ転送する(
T12)、画像ファイルは、光デイスクインタフェース
39から1セクタ単位で、画像信号を取込み取り、その
信号を光ディスクに書込む(T13)。
Instruct a write command to image file 4 (Tl0), DMA
Issues a start command to C36 (Tll), and also issues RAM34
Transfer data from to optical disk interface 39 (
T12), the image file is created by taking in an image signal from the optical disk interface 39 in units of sectors, and writing the signal onto the optical disk (T13).

そして、これら全転送が終了したかどうかを判断しくT
l4)、そのデータ転送が終了したならば1画像ファイ
ル5に書込終了命令を指令しくT15)、画像ファイル
4から書込先頭セクタおよび終了セクタを読出す(T1
6)、そして、それらのセクタをRAM34に設定した
キーワードと対になるように、インデックス領域のセク
タとして、第7図(b)のように、RAM34のワーク
エリアに設定する(T l 7) 。
Then, it is necessary to determine whether all these transfers have been completed.
l4), when the data transfer is completed, a write end command is issued to one image file 5 (T15), and the write start sector and end sector are read from the image file 4 (T1
6) Then, these sectors are set in the work area of the RAM 34 as sectors of the index area so as to be paired with the keywords set in the RAM 34, as shown in FIG. 7(b) (T l 7).

そして、転送元としてインデックス領域最終アドレスの
次のアドレスを設定し、転送先として光デイスクインタ
フェース39を設定し、転送ワード数として全画像デー
タワード数からインデックインデックス領域の画像デー
タワード数の差を取ったものを設定する。
Then, set the address next to the final address of the index area as the transfer source, set the optical disk interface 39 as the transfer destination, and calculate the difference between the number of image data words in the index index area from the number of total image data words as the number of transfer words. settings.

そして1画像ファイル4に書込命令を指令しくTl 9
)、DMAC36に起動命令を出す(T20)、RAM
34から光デイスクインタフェース39に、718で設
定した条件に従ってデータ転送する(T21)、そして
、画像ファイル4は、光デイスクインタフェース39か
ら1セクタ単位で1画像データを取込み、書込終了セク
タの次のセクタから1セクタ単位で書込む(T22)。
Then command the write command to 1 image file 4 Tl 9
), issue a startup command to DMAC36 (T20), RAM
34 to the optical disk interface 39 according to the conditions set in step 718 (T21), and the image file 4 takes in one image data in units of one sector from the optical disk interface 39, and transfers data to the next sector after the writing end sector. Write from sector to sector (T22).

これらの全転送が終了したかどうかを判断しくT23)
、そのデータ転送が終了したならば。
Determine whether all these transfers have been completed (T23)
, once that data transfer is finished.

画像ファイル4に書込終了命令を指令しくT24)、画
像ファイル4から書込終了セクタをリードしくT25)
、そのセクタを1込最終セクタとして第7図(e)のよ
うにRAM34のワークエリアに設定する(726)、
そしてこのように設定したデータを1画像検索用のデー
タベースとしてフロッピーディスク35に書込む(T2
7)。
Command the write end command to image file 4 T24), read the write end sector from image file 4 T25)
, set that sector as the 1-inclusive final sector in the work area of the RAM 34 as shown in FIG. 7(e) (726);
Then, the data set in this way is written to the floppy disk 35 as a database for searching one image (T2
7).

第8図は、本発明の他の実施例を示すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart showing another embodiment of the present invention.

ここで、第6図に示すフローチャートで説明した動作に
基づいて、2つの異なる画像ファイルが共通なキーワー
ドに従って登録されているものとし、一方を画像ファイ
ルAとし、他方を画像ファイルBとする。
Here, it is assumed that two different image files are registered according to a common keyword, and one is called image file A and the other is called image file B, based on the operation explained using the flowchart shown in FIG.

まず、キーボード20かも、インデックス表示を行なわ
せるように指示する(Ul)、そして画像ファイルAお
よび画像ファイルBに共通な検索キーワードを入力しく
U2)、フロッピーディスク検索用データベース領域か
ら、検索用キーワードをサーチする(U3)、そして、
そのキーワードと、画像ファイルAの光デイスクインデ
ックス登録領域の先頭セクタと、その最終セクタと1画
像登録領域の最終セクタとを、RAM34のワークエリ
アに設定する(U4)。
First, use the keyboard 20 to instruct index display (Ul), and input a search keyword common to image file A and image file B (U2). Enter the search keyword from the floppy disk search database area. Search (U3), and
The keyword, the first sector of the optical disk index registration area of image file A, the last sector thereof, and the last sector of one image registration area are set in the work area of the RAM 34 (U4).

同様にして、そのキーワードと1画像ファイルBの光デ
イスク登録領域の先頭セクタと、最終セクタと1画像登
録領域の最終セクタとを、RAM34のワークエリアに
設定する(U5)。
Similarly, the keyword, the first sector of the optical disc registration area of one image file B, the last sector, and the last sector of the one image registration area are set in the work area of the RAM 34 (U5).

一方、DMAC3Bに転送元として光デイスクインタフ
ェース39を設定し、転送先としてRAM34の画像エ
リアの先頭アドレスを設定し、また、転送データ、数と
して画像ファイルAの光デイスクインデックス登録領域
の先頭セクタと最終セクタとから計算した転送キーワー
ド数を設定する(U6)。
On the other hand, the optical disk interface 39 is set as the transfer source in the DMAC 3B, the start address of the image area of the RAM 34 is set as the transfer destination, and the start and end sectors of the optical disk index registration area of the image file A are set as the transfer data and numbers. The number of transfer keywords calculated from the sectors is set (U6).

画像ファイル装置14に対して、画像ファイルAの光デ
イスクインデックス登録領域の先頭セクタを、読込先頭
セクタとして設定する(U7)、そして、 !!if&
′ファイル装M4に対装丁4込指令をし(U8)、DM
AC36に対して転送起動命令を指令する(U9)。
The first sector of the optical disk index registration area of image file A is set to the image file device 14 as the first sector to be read (U7), and! ! if&
'Set a binding 4-instruction to the file loading M4 (U8), and DM
A transfer start command is issued to the AC 36 (U9).

画像ファイル4から光デイスクインタフェース39に1
セクタ単位で画像信号を転送する(UlO)、DMAC
36は、光デイスクインタフェース39からRAM34
の指定画像エリアに1画像信号を転送する(Ull)。
1 from image file 4 to optical disk interface 39
Transfers image signals in sector units (UlO), DMAC
36 is from the optical disk interface 39 to the RAM 34.
Transfer one image signal to the designated image area (Ull).

これら全データが転送されると、DMAC3Bは、CP
U32にデータ転送終了7クルツジを通知する。転送終
了アクノレツジが通知されたかを判断しくU12)、通
知されたならば、画像ファイル装置14に読込終了命令
を出力する(U13)。
After all these data have been transferred, DMAC3B transfers CP
Notify U32 of completion of data transfer. It is determined whether a transfer end acknowledgment has been notified (U12), and if so, a reading end command is output to the image file device 14 (U13).

そして、転送元として光デイスクインタフェース39を
設定し、転送先として、先に転送された画像ファイルA
が確認されているRAM34の画像エリアの最終アドレ
スの次のアドレスを設定し、また、転送データ数として
画像ファイルBの光デイスクインデックス登録領域の先
頭セクタと最終セクタとから計算した転送ワード数を設
定する(U l 4) 、上記設定は、DMAC36に
おいて行なわれる。
Then, the optical disk interface 39 is set as the transfer source, and the previously transferred image file A is set as the transfer destination.
Set the address next to the final address of the image area of the RAM 34 that has been confirmed, and also set the number of transfer words calculated from the first sector and last sector of the optical disk index registration area of image file B as the number of transfer data. (U l 4), the above settings are performed in the DMAC 36.

次に、画像ファイル装置4に対して、画像ファ、イルB
の光デイスクインデックス登録領域の先頭セクタを読込
み先頭セクタとして設定する(U15)、IIi像ファ
イル装置4に対して読込指令をしくU16)、DMA0
3Bに対して、転送起動命令を指令する(U 17) 
、そして1画像ファイル4から光デイスクインタフェー
ス39に、1セクタ単位に1画像データを転送する(U
18)、DMAC36は、光デイスクインタフェース3
9からRAM34の指定画像エリアにデータを転送する
(U 19) 、そして、全データが転送されたかどう
かを判断しくU3O)、転送されたならば。
Next, the image file device 4 is provided with an image file, file B.
Read the first sector of the optical disk index registration area and set it as the first sector (U15), issue a read command to the IIi image file device 4 (U16), DMA0
Issue a transfer start command to 3B (U 17)
, and transfers one image data from one image file 4 to the optical disk interface 39 in units of one sector (U
18), DMAC36 is the optical disk interface 3
9 to the specified image area of the RAM 34 (U19), and determine whether all data has been transferred (U3O), if it has been transferred.

画像ファイル装N4に読込命令を出力する(U21)、
そして、CRTC38を起動させる(U22)。
Output a read command to the image file device N4 (U21),
Then, the CRTC 38 is activated (U22).

CRTR38は、RAM34の画像エリアの画像信号を
、CRTCインタフェース40を介してCRT8に表示
させる(U23)、すなわち1画像ファイルAのインデ
ックス領域の画像情報と。
The CRTR 38 displays the image signal in the image area of the RAM 34 on the CRT 8 via the CRTC interface 40 (U23), that is, the image information in the index area of one image file A.

画像ファイルBのインデックス領域の画像情報とを、同
時に1つの画面に呼出すことができる。
The image information in the index area of image file B can be called up on one screen at the same time.

上記実施例においては、複数のファイルとして、2つの
ファイルのみを示しであるが1画像エリアに入る範囲以
内において、3以上のファイルを複数ファイルとし、こ
れら複数のファーイルのそれぞれにおけるインデックス
領域の画像情報を、同時に、1つの画面に表示するよう
にしてもよい。
In the above embodiment, only two files are shown as multiple files, but three or more files are defined as multiple files within the range of one image area, and image information in the index area of each of these multiple files is used. may be displayed simultaneously on one screen.

[発明の効果] 本発明によれば、画像情報をファイルとして登録した後
に、その登録ファイルの内容を呼出す場合であって、複
数の登録ファイルを確認程度に見たい場合に1画像情報
の転送時間を短くすることができるという効果を有する
[Effects of the Invention] According to the present invention, when the contents of the registered file are called after image information is registered as a file, and when the user wants to view multiple registered files for confirmation, the transfer time for one image information is reduced. This has the effect of making it possible to shorten the length.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は1本発明の一実施例を示す斜視図である。 第2図は、上記実施例のブロック図である。 第3図は、上記実施例における登録の動作を示すフロー
チャートである。 第4図は、上記従来例においけるキーワードとこれに対
応する画像ファイルとを書込んだ光ディスクの先頭セク
タと最終セクタとの対応構成を示す図である。 第5図は、上記実施例における検索動作を示すフローチ
ャートである。 第6図は、上記実施例におけるファイルの登録動作を示
すフローチャートである。 第7図は、第6図に示す登録動作におけるキーワードと
これに対応する画像ファイルを書込んだ光ディスクの先
頭セクタと最終セクタとの対応構成図である。 第8図は、本発明の他の実施例を示すフローチャートで
ある。 l・・・操作部。 2・・・原稿リーグ、 3・・・プリンタ、 4・・・画像ファイル・ 8・・・CRT。 特許出願人  キャノン株式会社 第1図 第4図 (b) 第7図 (Q)            (bン       
    (C)第5図
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of the above embodiment. FIG. 3 is a flowchart showing the registration operation in the above embodiment. FIG. 4 is a diagram showing the correspondence structure between the first sector and the last sector of an optical disc in which keywords and corresponding image files are written in the conventional example. FIG. 5 is a flowchart showing the search operation in the above embodiment. FIG. 6 is a flowchart showing the file registration operation in the above embodiment. FIG. 7 is a diagram showing the correspondence between the first sector and the last sector of the optical disc in which the keyword and the corresponding image file in the registration operation shown in FIG. 6 are written. FIG. 8 is a flowchart showing another embodiment of the present invention. l...Operation unit. 2... Manuscript league, 3... Printer, 4... Image file, 8... CRT. Patent applicant: Canon Co., Ltd. Figure 1 Figure 4 (b) Figure 7 (Q) (b)
(C) Figure 5

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)画像情報を入力する入力手段と、前記画像情報を
格納する格納手段と、前記画像情報を表示する表示手段
と、前記画像情報をファイルとして登録する登録手段と
を有する画像処理装置において、 前記ファイルの登録時に、前記登録ファイルのうちで、
所定範囲を指定する範囲指定手段と;前記所定範囲のみ
を、複数の登録ファイルについて同時に、前記表示手段
に表示させる表示制御手段と; を有することを特徴とする画像処理装置。
(1) An image processing apparatus having an input means for inputting image information, a storage means for storing the image information, a display means for displaying the image information, and a registration means for registering the image information as a file, When registering the file, among the registered files,
An image processing apparatus comprising: range designating means for designating a predetermined range; and display control means for simultaneously displaying only the predetermined range on the display means for a plurality of registered files.
(2)特許請求の範囲第1項において、 前記範囲指定手段における所定範囲は、前記登録ファイ
ルにおけるインデックス領域であることを特徴とする画
像処理装置。
(2) The image processing apparatus according to claim 1, wherein the predetermined range in the range specifying means is an index area in the registered file.
JP60063303A 1985-03-29 1985-03-29 Image processing device Expired - Fee Related JP2584609B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063303A JP2584609B2 (en) 1985-03-29 1985-03-29 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063303A JP2584609B2 (en) 1985-03-29 1985-03-29 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61224558A true JPS61224558A (en) 1986-10-06
JP2584609B2 JP2584609B2 (en) 1997-02-26

Family

ID=13225396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063303A Expired - Fee Related JP2584609B2 (en) 1985-03-29 1985-03-29 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584609B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146600A (en) * 1988-04-30 1992-09-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Document image filing system for furnishing additional managerial information for management of documents filed in the system
US6247031B1 (en) 1988-04-30 2001-06-12 Minolta Co., Ltd. Image filing system for memorizing images read from a given document together with small characterizing image

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166669A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Agency Of Ind Science & Technol Abstract retrieving device
JPS5887660A (en) * 1981-11-20 1983-05-25 Nec Corp Picture file retrieval device
JPS6126150A (en) * 1984-07-17 1986-02-05 Nec Corp Registering and retrieving device of document picture file

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166669A (en) * 1981-04-08 1982-10-14 Agency Of Ind Science & Technol Abstract retrieving device
JPS5887660A (en) * 1981-11-20 1983-05-25 Nec Corp Picture file retrieval device
JPS6126150A (en) * 1984-07-17 1986-02-05 Nec Corp Registering and retrieving device of document picture file

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146600A (en) * 1988-04-30 1992-09-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Document image filing system for furnishing additional managerial information for management of documents filed in the system
US6247031B1 (en) 1988-04-30 2001-06-12 Minolta Co., Ltd. Image filing system for memorizing images read from a given document together with small characterizing image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2584609B2 (en) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078002B2 (en) Image information processing device
JPH01144171A (en) Electronic filing device
JPS61224558A (en) Picture processor
JP2556308B2 (en) Image storage device
JP3458001B2 (en) Image file device
JPS61224557A (en) Picture processor
JP2971472B2 (en) Electronic file device
JP2796801B2 (en) Image registration method for image file device
JPH0754623B2 (en) Image information memory retrieval system
JPH0795372A (en) Electronic filing system
JP2515290B2 (en) Image processing mode storage device
JP2835062B2 (en) Image display device
JPH11127324A (en) Facsimile equipment with function for simultaneously specifying transmission and copying and facsimile transmission method
JPS62241797A (en) Information retrieval system for ship
JPH01226270A (en) Electronic filling device
JP3034942B2 (en) Image filling device
JPH06168074A (en) Common ionput/output device
JPH0793247A (en) Information processor
JPS62164147A (en) Address conversion system
JPH0793523A (en) Picture information processor
JPH02166571A (en) Information processor
JPH0777414B2 (en) Image file device
JPH01226271A (en) Electronic filling device
JPH0793512A (en) Information processor
JPS62279469A (en) Image information storing and retrieving method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees