JPH0793523A - Picture information processor - Google Patents

Picture information processor

Info

Publication number
JPH0793523A
JPH0793523A JP5259285A JP25928593A JPH0793523A JP H0793523 A JPH0793523 A JP H0793523A JP 5259285 A JP5259285 A JP 5259285A JP 25928593 A JP25928593 A JP 25928593A JP H0793523 A JPH0793523 A JP H0793523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
projection
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5259285A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Sakuragi
博司 桜木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5259285A priority Critical patent/JPH0793523A/en
Publication of JPH0793523A publication Critical patent/JPH0793523A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent unnecessary picture data from being registered as picture files. CONSTITUTION:This processor 15 provided with a scanner 24 for reading the picture of a document original and generating the picture data of a two-dimensional matrix (x, y) form, a page memory 40 for storing the picture data, an optical disk 19 for storing the picture files and processing parts 10 and 38 for registering the picture data in a disk memory 19 as the picture files. Further, the processing parts 10 and 38 are provided with a counting part 10 for counting dot numbers for respective coordinates on a (y) axis in the matrix of the picture data inside the page memory 40 and generating numerical data corresponding to the counted values, a projection register for respectively storing the plural pieces of the numerical data obtained from the counting part 10 as projection data and an inhibition part 10 for detecting that the original is put face down when the entire projection data are below a prescribed value and inhibiting the picture data of the original from being registered in the optical disk 19 as the picture files.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、一般に原稿の画像デ
ータを画像ファイルとして管理する画像情報処理装置に
関し、特に複数の原稿が自動的に読取られる画像情報処
理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to an image information processing apparatus for managing image data of an original as an image file, and more particularly to an image information processing apparatus capable of automatically reading a plurality of originals.

【0002】[0002]

【従来の技術】典型的な画像情報処理装置は、複数の文
書原稿の画像データを光ディスクに画像ファイルとして
登録し、登録された画像データを検索および編集可能に
構成される。文書原稿の画像データは、例えば文書原稿
の画像を読取り、この画像に対応する画像データを生成
するイメージスキャナを用いて入力される。
2. Description of the Related Art A typical image information processing apparatus is constructed so that image data of a plurality of document originals is registered as an image file on an optical disk, and the registered image data can be searched and edited. The image data of the document original is input using, for example, an image scanner that reads an image of the document original and generates image data corresponding to the image.

【0003】複数ページの文書原稿の取り扱うことが多
い場合、自動原稿フィーダが文書原稿を自動原稿フィー
ダによって1枚ずつ自動的に読取位置に供給するために
イメージスキャナに設けられる。この場合、文書原稿の
画像は連続的にイメージスキャナによって読取られる。
一般的な文書原稿では、用紙の表側が文書の記述に用い
られ、裏側は空白にされる。
When a document original having a plurality of pages is often handled, an automatic document feeder is provided in an image scanner so that the document originals are automatically supplied to the reading position one by one by the automatic document feeder. In this case, the images of the document original are continuously read by the image scanner.
In a general document manuscript, the front side of the paper is used for the description of the document and the back side is blank.

【0004】また、一部の画像情報処理装置は文書原稿
の先頭ページに記入されタイトルを構成する最初の文字
ラインに対応する部分の画像データについて文字認識を
行なうことによりこのタイトルを検出し、検索および編
集処理において所望の画像データを特定する検索用のキ
ーワードとして予め磁気ディスクに設けられる検索キー
ワードテーブルに登録する。
Also, some image information processing apparatuses detect this title by performing character recognition on the image data of the portion corresponding to the first character line which is entered on the first page of the document original and constitutes the title, and the title is detected. And, it is registered in a search keyword table provided in the magnetic disk in advance as a search keyword for specifying desired image data in the editing process.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、複数ページ
の文書原稿を自動原稿フィーダに設定する際に、その一
部が裏返しであることがある。イメージスキャナは、裏
返しであるか否かに関係なく、読取位置に供給される原
稿から画像を読取る。読取り画像に対応する画像データ
は全て光ディスクに登録されてしまうため、空白の原稿
画像に対応する画像データが光ディスク内に存在するこ
とに気づかない可能性がある。また、上述の文字認識を
行うためにはタイトル部分の座標範囲を画像情報処理装
置に予め設定する必要があった。
By the way, when setting a document original of a plurality of pages in the automatic document feeder, a part thereof may be turned upside down. The image scanner reads an image from a document supplied to a reading position regardless of whether the image is turned inside out. Since all the image data corresponding to the read image is registered in the optical disc, it may not be recognizable that the image data corresponding to the blank original image exists in the optical disc. Further, in order to perform the above-mentioned character recognition, it is necessary to preset the coordinate range of the title portion in the image information processing device.

【0006】この発明の目的は、画像読取において優れ
た操作性を有する画像情報処理装置を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide an image information processing apparatus having excellent operability in image reading.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明の目的は、表面
及び裏面を有する原稿の画像を読取り、読取った画像を
情報記録媒体に記憶し、記憶した画像を情報記憶媒体か
ら再生する画像情報処理装置において、原稿の行方向及
び列方向を有する画像を読取り、複数画素からなる画像
データを生成する画像読取り手段と、この読取り手段で
生成された画像データにおける、前記行方向及び列方向
のいづれか一方の画素数を計数する手段と、この計数手
段による計数結果が所定画素数以下であることを判別す
る手段と、この判別手段の結果に基づき、前記画像読取
手段で読取る原稿の面を表面から裏面に変えることを指
示する手段とを具備したことを特徴とする画像情報処理
装置により達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to read an image of an original having front and back sides, store the read image in an information recording medium, and reproduce the stored image from the information storage medium. In the apparatus, an image reading means for reading an image having a row direction and a column direction of a document and generating image data composed of a plurality of pixels, and either one of the row direction and the column direction in the image data generated by the reading means. Means for counting the number of pixels, the means for determining that the counting result by the counting means is less than or equal to a predetermined number of pixels, and the surface of the document to be read by the image reading means from the front side to the back side based on the result of the determining means. It is achieved by an image information processing apparatus characterized by further comprising:

【0008】さらにこの目的は、文字原稿の画像を読取
り、読取った画像を情報記録媒体に記憶し、記憶した画
像を情報記憶媒体から再生する画像情報処理装置におい
て、文字原稿の行方向及び列方向を有する画像を読取
り、複数の画素からなる画像データを生成する画像読取
り手段と、この読取り手段で生成された画像データにお
ける、前記行方向及び列方向のいづれか一方の方向の画
素数を計数する第1手段と、この第1計数手段により計
数された画素数データから前記行方向及び列方向のいづ
れか他方の方向の画素数データを抽出する第1抽出手段
と、この第1抽出手段により抽出された画素数データか
ら、前記行方向および列方向のいづれか一方の方向画素
数を計数する第2手段と、この第2手段により計数され
た画素数データから、前記行方向および列方向のいづれ
か他方の方向の画素数データを抽出する第2抽出手段
と、前記第1抽出手段および第2抽出手段により抽出さ
れた画素数データにより原稿の文字を認識する手段とを
具備したことを特徴とする画像情報処理措置により達成
される。
A further object of the present invention is to provide an image information processing apparatus for reading an image of a text original, storing the read image in an information recording medium, and reproducing the stored image from the information storage medium. An image reading means for reading an image having a plurality of pixels to generate image data composed of a plurality of pixels, and a number for counting the number of pixels in one of the row direction and the column direction in the image data generated by the reading means. 1 means, a first extracting means for extracting pixel number data in either the row direction or the column direction from the pixel number data counted by the first counting means, and the first extracting means. From the pixel number data, the second means for counting the number of pixels in either the row direction or the column direction, and the pixel number data counted by the second means Second extracting means for extracting pixel number data in one of the row direction and the column direction, and means for recognizing a character of a document based on the pixel number data extracted by the first extracting means and the second extracting means. This is achieved by an image information processing measure characterized by including the following.

【0009】[0009]

【作用】この発明によれば、裏返しの原稿が画像読取部
から画像メモリに供給される画像データのマトリクスを
構成する画素数に基づいて検出され、裏返し原稿の画像
データがディスクメモリに画像ファイルとして登録され
ることが禁止される。従って、意味のない画像データが
気づかないうちにディスクメモリに紛れ込むことがな
い。また、原稿上で間隔をあけて並ぶの文字ラインの座
標範囲をこの行方向および列方向の画素数に基づいて検
出できるため、この文字ラインの文字認識においてオペ
レータがこの範囲を指定する必要がない。
According to the present invention, the inside-out document is detected based on the number of pixels forming the matrix of the image data supplied from the image reading unit to the image memory, and the image data of the inside-out document is stored in the disk memory as an image file. Registration is prohibited. Therefore, meaningless image data does not fall into the disk memory without noticing it. Further, since the coordinate range of character lines arranged at intervals on the document can be detected based on the number of pixels in the row direction and the column direction, it is not necessary for the operator to specify this range in character recognition of this character line. .

【0010】[0010]

【実施例】以下、この発明の一実施例に係る画像情報処
理装置を図面を参照して説明する。この画像情報処理装
置は例えば複数の文書原稿の画像を読取り、読取画像に
対応する画像データを画像ファイルとして管理するため
に用いられる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. This image information processing apparatus is used, for example, to read images of a plurality of document originals and manage image data corresponding to the read images as an image file.

【0011】図1はこの画像情報処理装置の構成を示
す。この画像情報処理装置は、制御モジュール10、メ
モリモジュール12、画像処理モジュール14、通信制
御モジュール16、スキャナ装置18、光ディスク1
9、並びに光ディスク装置20、キーボード23、CR
Tディスプレイ装置24、プリンタ装置25、磁気ディ
スク26および磁気ディスク装置27、マウス29、シ
ステムバス30、画像バス32、文字認識部39および
アドレス発生部43を備える。
FIG. 1 shows the configuration of this image information processing apparatus. This image information processing apparatus includes a control module 10, a memory module 12, an image processing module 14, a communication control module 16, a scanner device 18, and an optical disc 1.
9, optical disk device 20, keyboard 23, CR
A T display device 24, a printer device 25, a magnetic disk 26 and a magnetic disk device 27, a mouse 29, a system bus 30, an image bus 32, a character recognition unit 39 and an address generation unit 43 are provided.

【0012】制御モジュール10は、画像の登録、検
索、編集、その他の様々な処理を制御するCPU34
と、光ディスク装置20および磁気ディスク装置27を
CPU34に接続するためのインターフェース回路36
とを含む。キーボード23およびマウス29はCPU3
4に接続される。
The control module 10 controls the image registration, retrieval, editing, and various other processings by the CPU 34.
And an interface circuit 36 for connecting the optical disk device 20 and the magnetic disk device 27 to the CPU 34.
Including and The keyboard 23 and the mouse 29 are the CPU 3
4 is connected.

【0013】メモリモジュール12は、CPU34によ
って実行される制御プログラム、管理情報、およびワー
クデータ等を一時的に格納するメインメモリ38と、例
えば光ディスク19に書込まれる画像データおよび光デ
ィスク19から読出される画像データを一時的に格納す
る画像メモリであり、数ページ分のA4サイズ原稿に対
応する画像データを格納できる記憶容量を有するページ
メモリ40と、表示用インターフェースとを含む。ペー
ジメモリ40の一部はバッファメモリ40aを構成す
る。表示用インターフェースはCRTディスプレイ装置
24の表示ウインドウ内に実際に表示すべき画像データ
を一時的に格納する表示メモリ42と、および表示メモ
リ42に格納された画像データをCRTディスプレイ装
置24に表示するための制御を行なう表示制御部44と
で構成される。表示メモリ42は例えばページメモリ4
0に格納された画像データおよびバッファメモリ40a
に格納された画像データについて拡大、縮小、回転、挿
入、白黒反転等の処理を行って得られた画像データを受
け取る。
The memory module 12 is read from a main memory 38 for temporarily storing a control program executed by the CPU 34, management information, work data and the like, and image data written on the optical disc 19 and the optical disc 19, for example. The image memory temporarily stores image data, and includes a page memory 40 having a storage capacity capable of storing image data corresponding to several pages of A4 size original document, and a display interface. A part of the page memory 40 constitutes a buffer memory 40a. The display interface displays the display memory 42 that temporarily stores the image data to be actually displayed in the display window of the CRT display device 24, and the image data stored in the display memory 42 on the CRT display device 24. And a display control unit 44 for controlling the. The display memory 42 is, for example, the page memory 4
Image data stored in 0 and buffer memory 40a
Image data obtained by performing processing such as enlargement, reduction, rotation, insertion, and black / white inversion on the image data stored in is received.

【0014】画像処理モジュール14は、画像データの
拡大および縮小処理を行なう拡大縮小回路46と、画像
の回転処理を行なう縦横変換回路48と、冗長度を低下
させる符号化により画像データを圧縮し、符号化により
低下した冗長度を元に戻す複合化により画像データを伸
張する圧縮伸張回路(CODEC)50と、スキャナ装
置18に接続されるスキャナインターフェース52、プ
リンタ装置25に接続されるプリンタインターフェース
54と、これらを相互接続する内部バス56を含む。圧
縮伸張回路50では、画像データの帯域圧縮および帯域
伸張がModifiedHuffman(MH)方式、あるいはModifie
d Read (MR)方式を用いて行われる。
The image processing module 14 compresses the image data by enlarging / reducing circuit 46 for enlarging and reducing the image data, a vertical / horizontal converting circuit 48 for rotating the image, and encoding by reducing redundancy. A compression / decompression circuit (CODEC) 50 for decompressing image data by decomposing the redundancy reduced by encoding, a scanner interface 52 connected to the scanner device 18, and a printer interface 54 connected to the printer device 25. , An internal bus 56 interconnecting them. In the compression / expansion circuit 50, band compression and band expansion of image data are performed by the Modified Huffman (MH) system or Modifie.
d Read (MR) method is used.

【0015】通信制御モジュール16は、ローカルエリ
アネットワーク(LAN)通信用に設けられるバス通信
プロセッサ(BCP)、ファクシミリ通信用に設けられ
るファクシミリ通信プロセッサ(FCP)、あるいは外
部機器、例えばパソコンとの通信用に設けられる汎用通
信プロセッサ(UCP)のような通信インタフェース5
8で構成される。
The communication control module 16 is for a bus communication processor (BCP) provided for local area network (LAN) communication, a facsimile communication processor (FCP) provided for facsimile communication, or for communication with an external device such as a personal computer. Communication interface 5 such as a Universal Communication Processor (UCP)
It is composed of 8.

【0016】システムバス30は制御モジュール10、
メモリモジュール12、画像処理モジュール14、通信
制御モジュール16、アドレス発生部43、および文字
認識部39に接続される。制御信号はこのシステムバス
30を介してこれらコンポーネント間で転送される。画
像バス32はメモリモジュール12、画像処理モジュー
ル14、および通信制御モジュール16、および文字認
識部39に接続される。画像データはこの画像バス32
を介してこれらコンポーネント間を転送される。アドレ
ス発生部43はさらにアドレス指定のためにページメモ
リ40に接続される。
The system bus 30 is a control module 10,
The memory module 12, the image processing module 14, the communication control module 16, the address generation unit 43, and the character recognition unit 39 are connected. Control signals are transferred between these components via this system bus 30. The image bus 32 is connected to the memory module 12, the image processing module 14, the communication control module 16, and the character recognition unit 39. Image data is the image bus 32
Is transferred between these components via. The address generator 43 is further connected to the page memory 40 for addressing.

【0017】スキャナ装置18は、複数の原稿を順次自
動的に読取位置にフィードする自動原稿フィーダ(AD
F)18aを有し、この読取位置に設定された原稿をレ
ーザビーム光で2次元的に走査することにより原稿画像
を読取って、ブランク”0”およびドット”1”がこの
読取画像に対応して配置される2次元マトリクス形式の
画像データを生成する。原稿がA4サイズであるとき、
画像データのマトリクス(x,y)は1800×240
0ビットで構成される。
The scanner device 18 is an automatic document feeder (AD) that automatically feeds a plurality of documents sequentially to the reading position.
F) 18a, the original image set at this reading position is two-dimensionally scanned by the laser beam light to read the original image, and the blank "0" and the dot "1" correspond to this read image. Image data in a two-dimensional matrix format that is to be arranged. When the original is A4 size,
The image data matrix (x, y) is 1800 x 240
It consists of 0 bits.

【0018】光ディスク装置20は光ディスク19をア
クセスするためのインターフェース20aを有し、スキ
ャナ装置18から得られた画像データを順次光ディスク
19に書き込むと共に、特定の検索コードによって指定
された画像データを光ディスク19から読出すために用
いられる。
The optical disc device 20 has an interface 20a for accessing the optical disc 19, and sequentially writes the image data obtained from the scanner device 18 to the optical disc 19 and also the image data designated by a specific search code. Used to read from.

【0019】CRTディスプレイ装置24はスキャナ装
置18によって得られた画像データおよび光ディスク1
9に記録された画像データを表示するために用いられ
る。その表示ウインドウの上端、下端、および右端に
は、アイコン等が表示される。
The CRT display device 24 is provided with the image data obtained by the scanner device 18 and the optical disc 1.
9 is used to display the image data recorded. Icons and the like are displayed at the top, bottom, and right ends of the display window.

【0020】キーボード23は光ディスク19に記録さ
れた画像データの検索コード(キーワード)、および処
理命令等を入力するために用いられる。マウス29は、
CRTディスプレイ装置24の表示ウインドウ内に表示
されるカーソル(図示せず)を上、下、左、および右方
向に移動させ、カーソル位置に対応した動作モード、画
像編集領域、アイコン、その他を指定するために用いら
れる。
The keyboard 23 is used for inputting a search code (keyword) of image data recorded on the optical disk 19, a processing command and the like. Mouse 29
A cursor (not shown) displayed in the display window of the CRT display device 24 is moved in the up, down, left, and right directions to specify an operation mode, an image editing area, an icon, and the like corresponding to the cursor position. Used for.

【0021】プリンタ装置25は、スキャナ装置18に
よって得られた画像データ、光ディスク19に記録され
た画像データ、CRTディスプレイ装置24上に表示さ
れた画像データをハードコピーとして印字するために用
いられる。
The printer device 25 is used to print the image data obtained by the scanner device 18, the image data recorded on the optical disc 19, and the image data displayed on the CRT display device 24 as a hard copy.

【0022】磁気ディスク装置27は画像ファイル管理
のために予め用意される様々CPU34の制御プログラ
ム、並びに光ディスク19に画像ファイルとして登録さ
れた画像データを検索するための検索情報として文書管
理テーブルを格納する磁気ディスク26をアクセスす
る。この文書管理テーブルはタイトル管理テーブル26
a、検索キーワードテーブル26b、ページ管理テーブ
ル26c、およびレコード管理テーブル26dによって
構成される。タイトル管理テーブル26aは、複数の登
録番号と、各登録番号に対応して設定される書類番号お
よびタイトルとで構成される。検索キーワードテーブル
26bはタイトル管理テーブル26aのそれと同じ登録
番号と、各登録番号に対応して設定される複数の検索キ
ーワードとで構成される。ページ管理テーブル26c
は、タイトル管理テーブル26aのそれと同じ登録番号
と、各登録番号に対応する書類の全ページ番号と、各ペ
ージ番号に対応して設定されるレコード番号とで構成さ
れる。レコード管理テーブル26dは、ページ管理テー
ブル26cに設定された全レコード番号と、各レコード
番号に対応する画像データの先頭が記憶されたアドレス
を表す光ディスク19の記憶アドレス、この画像データ
の長さを表す画像長、この画像データの圧縮方式、解像
度のような属性を表す画像属性、およびこの画像データ
が検索された回数を表す検索頻度等で構成される。記憶
アドレスは論理的なアドレスであり、光ディスク19の
物理トラックアドレス、および物理セクタアドレスは実
際のアクセス時においてこの論理アドレスに対応して算
出される。
The magnetic disk device 27 stores a control program of various CPUs 34 prepared in advance for image file management, and a document management table as search information for searching image data registered as an image file on the optical disk 19. The magnetic disk 26 is accessed. This document management table is the title management table 26.
a, a search keyword table 26b, a page management table 26c, and a record management table 26d. The title management table 26a includes a plurality of registration numbers, and document numbers and titles set corresponding to the respective registration numbers. The search keyword table 26b includes the same registration number as that of the title management table 26a and a plurality of search keywords set corresponding to each registration number. Page management table 26c
Is composed of the same registration number as that of the title management table 26a, all page numbers of the document corresponding to each registration number, and the record number set corresponding to each page number. The record management table 26d represents all the record numbers set in the page management table 26c, the storage address of the optical disk 19 indicating the address where the beginning of the image data corresponding to each record number is stored, and the length of this image data. An image length, a compression method of this image data, an image attribute indicating an attribute such as resolution, a search frequency indicating the number of times this image data has been searched, and the like. The storage address is a logical address, and the physical track address and the physical sector address of the optical disk 19 are calculated in correspondence with this logical address during actual access.

【0023】アドレス発生部43はページメモリ40に
格納された画像データの範囲を指定するためにページメ
モリ40のアドレスを発生する。文字認識部39はこの
アドレス発生部43を用いて指定された範囲の画像デー
タについて文字認識を行ない、この範囲の画像データに
よって表される文字ラインの各文字を認識する。この文
字認識のため、磁気ディスク26は様々な文字フォント
データで構成される文字認識用辞書をさらに格納する。
The address generator 43 generates an address of the page memory 40 to specify the range of image data stored in the page memory 40. The character recognition unit 39 uses the address generation unit 43 to perform character recognition on the image data in the specified range, and recognizes each character of the character line represented by the image data in this range. For this character recognition, the magnetic disk 26 further stores a character recognition dictionary composed of various character font data.

【0024】上述のメインメモリ38には、第1、第
2、および第3射影レジスタ38a、38b、および3
8cが登録モードにおいてスキャナ装置18から得られ
ページメモリ40に格納された画像データの射影処理の
ために設けられる。第1射影レジスタ38aは画像デー
タのマトリクスを構成するブランクおよびドットのうち
のドットをy軸に射影して得られるドット数に比例した
複数の射影データをそれぞれ格納する。第2射影レジス
タ38bは画像データのマトリクスを構成するブランク
およびドットのうちのドットをx軸に射影して得られる
ドット数に比例した複数の射影データをそれぞれ格納す
る。第2射影レジスタ38cは原稿上で間隔をあけて並
ぶ文字ラインに直交する軸方向において制限された画像
データの部分的マトリクスを構成するブランクおよびド
ットのうちのドットをこの文字ラインに平行する軸に射
影して得られるドット数に比例した複数の射影データを
それぞれ格納する。第1射影レジスタ38aの内容は裏
返しの原稿を検出するために用いられ、さらに第1から
第3射影レジスタ38a、38b、および38cの内容
はタイトル部分の画像データについて文字認識を行うた
めに用いられる。第1射影レジスタ38aの記憶容量は
2400個の8ビット射影データを格納するために24
00バイトに設定され、第2射影レジスタ38bの記憶
容量は1800個の8ビット射影データを格納するため
に1800バイトに設定され、第3射影レジスタ38c
の記憶容量は2400個または1800個の8ビット射
影データを格納するために2400バイトに設定され
る。(但し、スキャナ装置18の解像度が高い場合に
は、y軸およびx軸への射影を間引きして格納すべき射
影データ数を減らすこともできる。)以下、この画像情
報処理装置の画像登録動作を図3を参照して説明する。
In the above-mentioned main memory 38, first, second and third projection registers 38a, 38b and 3 are provided.
8c is provided for projection processing of image data obtained from the scanner device 18 and stored in the page memory 40 in the registration mode. The first projection register 38a stores a plurality of projection data in proportion to the number of dots obtained by projecting dots of blanks and dots forming a matrix of image data on the y axis. The second projection register 38b stores a plurality of pieces of projection data in proportion to the number of dots obtained by projecting dots of blanks and dots forming a matrix of image data on the x-axis. The second projection register 38c is arranged such that the dots of the blanks and the dots forming the partial matrix of the image data limited in the axial direction orthogonal to the character lines arranged at intervals on the document are set on the axis parallel to the character line. It stores a plurality of projection data that is proportional to the number of dots obtained by projection. The contents of the first projection register 38a are used to detect an upside-down original, and the contents of the first to third projection registers 38a, 38b, and 38c are used to perform character recognition on the image data of the title portion. . The first projection register 38a has a storage capacity of 24 in order to store 2400 8-bit projection data.
00 bytes, the storage capacity of the second projection register 38b is set to 1800 bytes to store 1800 8-bit projection data, and the third projection register 38c
Is set to 2400 bytes to store 2400 or 1800 8-bit projection data. (However, when the resolution of the scanner device 18 is high, it is possible to reduce the number of projection data to be stored by thinning out the projections on the y-axis and the x-axis.) Hereinafter, the image registration operation of this image information processing device Will be described with reference to FIG.

【0025】この画像登録動作はCPU34がメインメ
モリ38に格納された制御プログラムを実行することに
より行われる。この画像登録動作が開始されると、最初
に登録モードの設定および検索コードの入力が行われ
る。この後、文書原稿がスキャナ装置18の自動原稿フ
ィーダ18aに設定されたか繰り返しチェックされる。
CPU34は原稿設定の完了に伴ってスキャナ装置18
に1ページ分の画像を読取らせ、このスキャナ装置18
から供給される2次元マトリクス形式の画像データをペ
ージメモリ40に格納させ、この画像データに関して射
影処理を行なう。
This image registration operation is performed by the CPU 34 executing the control program stored in the main memory 38. When the image registration operation is started, the registration mode is set and the search code is input first. After that, it is repeatedly checked whether the document original is set in the automatic document feeder 18a of the scanner device 18.
The CPU 34 controls the scanner device 18 when the document setting is completed.
To scan one page of the image,
The image data in the two-dimensional matrix format supplied from the company is stored in the page memory 40, and the projection processing is performed on this image data.

【0026】この射影処理において、CPU34はペー
ジメモリ40に格納された画像データのマトリクスにお
いてy軸上の座標毎のドット数を計数し、その計数値に
対応する数値データを発生する。こうして得られた24
00個の数値データはy軸への射影データとしてそれぞ
れ第1射影レジスタ38aに格納される。CPU34
は、さらにページメモリ40に格納された画像データの
マトリクスにおいてx軸上の座標毎のドット数を計数
し、その計数値に対応する数値データを発生する。こう
して得られた1800個の数値データはx軸への射影デ
ータとしてそれぞれ第2射影レジスタ38bに格納され
る。この後、第1射影レジスタ38aに格納された射影
データが全てゼロ付近の所定値以下であるかどうかをチ
ェックする。もし全射影データがこの所定値以下である
場合、原稿が裏返しであると決定し、ディスプレイ装置
24に注意メッセージを表示させ、この画像データを登
録すべきかオペレータに問い合わせる。オペレータは原
稿が裏返しであることを確認すると、この原稿を正しい
向きに戻してキーボード23から登録禁止命令を入力す
る。続いて、CPU34はこの登録禁止命令が入力され
たことを検出すると、ページメモリに格納された画像デ
ータ、および第1および第2射影レジスタ38aおよび
38bの内容を削除し、この原稿画像をもう一度読取る
ために原稿セット完了直後のステップに戻る。(但し、
裏返しの原稿読取りを全ページ読取後に行なうよう構成
した場合には、オペレータのキー操作を確認せずに上述
のデータ削除を行ってもよい。)他方、登録許可命令が
キーボード23から入力された場合、および第1射影レ
ジスタ38aに格納された全射影データが上述の所定値
よりも大きい場合、この画像登録処理がページメモリ4
0に格納された画像データを画像ファイルとして光ディ
スク19に登録するために行われる。この後、次の原稿
読取りを行うために再び原稿セット完了直後のステップ
に戻る。もし、次の原稿がなければ、画像登録動作が終
了する。
In this projection process, the CPU 34 counts the number of dots for each coordinate on the y axis in the matrix of image data stored in the page memory 40, and generates numerical data corresponding to the counted value. Thus obtained 24
The 00 pieces of numerical data are respectively stored in the first projection register 38a as projection data on the y axis. CPU34
Further, in the matrix of the image data stored in the page memory 40, the number of dots for each coordinate on the x-axis is counted, and numerical data corresponding to the counted value is generated. The 1800 pieces of numerical data thus obtained are respectively stored in the second projection register 38b as projection data on the x-axis. After that, it is checked whether the projection data stored in the first projection register 38a are all below a predetermined value near zero. If the total projection data is less than or equal to this predetermined value, it is determined that the document is upside down, a caution message is displayed on the display device 24, and the operator is inquired whether or not this image data should be registered. When the operator confirms that the original is upside down, the operator returns the original in the correct direction and inputs the registration prohibition command from the keyboard 23. Subsequently, when the CPU 34 detects that the registration prohibition command has been input, it deletes the image data stored in the page memory and the contents of the first and second projection registers 38a and 38b, and reads the original image again. Therefore, the process returns to the step immediately after the document setting is completed. (However,
When it is configured to read the inside-out original after reading all pages, the above-described data deletion may be performed without confirming the key operation of the operator. On the other hand, when the registration permission command is input from the keyboard 23 and when the total projection data stored in the first projection register 38a is larger than the above-mentioned predetermined value, this image registration processing is performed by the page memory 4
This is performed in order to register the image data stored in 0 on the optical disc 19 as an image file. After that, the process returns to the step immediately after the completion of the document setting to read the next document. If there is no next original, the image registration operation ends.

【0027】図4は一般原稿の表側画像に対応して得ら
れるx軸およびy軸方向への射影を示し、図5は一般原
稿の裏側画像に対応して得られるx軸およびy軸方向へ
の射影を示す。第1および第2射影レジスタ38aおよ
び38bの内容は、この射影を数値として表す。これら
の図から分かるように、原稿の裏側画像が読取られた場
合には、これを容易に検出できる。
FIG. 4 shows projections in the x-axis and y-axis directions obtained corresponding to the front side image of the general original, and FIG. 5 shows projections in the x-axis and y-axis directions obtained corresponding to the back side image of the general original. Shows the projection of. The contents of the first and second projection registers 38a and 38b represent this projection as a numerical value. As can be seen from these figures, when the back side image of the document is read, this can be easily detected.

【0028】また、図6は上述の登録処理で付加的に行
われるタイトルの認識処理を示す。この認識処理では、
CPU34が原稿上で間隔をあけて並ぶ複数の文字ライ
ンのうちの第1番目の文字ラインであるタイトルの座標
範囲を第1および第2射影レジスタ38aおよび38b
に格納された射影データの数値分布に基づいてタイトル
の文字ラインに直交する軸上において指定する。続い
て、CPU34はこうして指定した直交軸上の座標範囲
に制限される画像データのマトリクスにおいてこのタイ
トルの文字ラインに平行する軸上の座標毎のドット数を
計数し、その計数値に対応する数値データを生成する。
これにより得られる2400個あるいは1800個の数
値データはそれぞれ射影データとして第3射影レジスタ
38cに格納される。さらにCPU34は、第3射影レ
ジスタ38cに格納された射影データの数値分布からタ
イトルの文字ラインの座標範囲をこの文字ラインに平行
する軸上において指定し、こうして指定されたタイトル
の文字ラインに直行する軸および平行する軸上の座標範
囲に対応する部分の画像データについて文字認識部39
に文字認識を行わせる。続いて、この文字認識で得られ
たタイトルを確認する。タイトルに誤りがある場合に
は、座標修正を行って再度文字認識部39に文字認識を
行わせる。こうして、正しいタイトルが認識されると認
識処理が終了する。
FIG. 6 shows a title recognition process additionally performed in the above registration process. In this recognition process,
The CPU 34 sets the coordinate range of the title, which is the first character line of the plurality of character lines arranged at intervals on the original, to the first and second projection registers 38a and 38b.
It is specified on the axis orthogonal to the character line of the title based on the numerical distribution of the projection data stored in. Subsequently, the CPU 34 counts the number of dots for each coordinate on the axis parallel to the character line of this title in the matrix of image data limited to the coordinate range on the orthogonal axis thus designated, and the numerical value corresponding to the counted value. Generate data.
The 2400 or 1800 numerical data thus obtained are stored in the third projection register 38c as projection data. Further, the CPU 34 designates the coordinate range of the title character line on the axis parallel to the character line from the numerical distribution of the projection data stored in the third projection register 38c, and goes straight to the title character line thus designated. Regarding the image data of the portion corresponding to the coordinate range on the axes and the parallel axes, the character recognition unit 39
Make the character recognition. Then, the title obtained by this character recognition is confirmed. If there is an error in the title, the coordinates are corrected and the character recognition unit 39 is made to perform character recognition again. In this way, the recognition process ends when the correct title is recognized.

【0029】上述の実施例の画像情報処理装置によれ
ば、裏返しの原稿がスキャナ装置18からページメモリ
40に供給される画像データのマトリクスを構成するブ
ランクおよびドットのうちのドット数に基づいて検出さ
れ、裏返し原稿の画像データが光ディスク19に画像フ
ァイルとして登録されることが禁止される。従って、意
味のない画像データが気づかないうちにディスクメモリ
に紛れ込むことがない。さらに、画像データのタイトル
部分の座標範囲を射影データ基づいて自動的に検出する
ことができる。
According to the image information processing apparatus of the above-described embodiment, the inside-out document is detected based on the number of blanks and dots forming the matrix of the image data supplied from the scanner 18 to the page memory 40. Then, it is prohibited to register the image data of the inside-out original on the optical disc 19 as an image file. Therefore, meaningless image data does not fall into the disk memory without noticing it. Further, the coordinate range of the title portion of the image data can be automatically detected based on the projection data.

【0030】尚、この実施例では、裏返しの原稿が第1
射影レジスタ38aの内容に基づいて検出されたが、第
2射影レジスタ38bの内容に基づいて検出されてもよ
い。
In this embodiment, the original turned over is the first.
Although it is detected based on the content of the projection register 38a, it may be detected based on the content of the second projection register 38b.

【0031】また、この実施例では、タイトルの文字ラ
インがx軸あるいはy軸の一方に平行に設定される場合
について述べたが、これが常に例えばx軸に平行に設定
されるような場合には、第2射影レジスタ38bとこれ
に関する処理を省略できる。
In this embodiment, the case where the character line of the title is set parallel to one of the x axis and the y axis has been described. However, when this is always set parallel to the x axis, for example. , The second projection register 38b and the processing related thereto can be omitted.

【0032】[0032]

【発明の効果】この発明によれば、原稿画像の画像デー
タから射影データが作成される。裏返しの原稿はこの射
影データに基づいて検出されるため、不要な画像データ
が画像ファイルとして登録されることを防止できる。ま
た、原稿上で間隔をあけて並ぶの文字ラインの座標範囲
をこの射影データに基づいて検出できるため、この文字
ラインの文字認識においてオペレータがこの範囲を指定
する必要がない。
According to the present invention, projection data is created from image data of a document image. Since the inverted document is detected based on this projection data, it is possible to prevent unnecessary image data from being registered as an image file. Further, since the coordinate range of the character lines arranged at intervals on the document can be detected based on this projection data, it is not necessary for the operator to specify this range in character recognition of this character line.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係る画像情報処理装置の
回路構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an image information processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す磁気ディスクに設けられる文書管理
テーブルを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a document management table provided in the magnetic disk shown in FIG.

【図3】図1に示す画像情報処理装置の画像登録動作を
説明するためのフローチャートである。
3 is a flowchart for explaining an image registration operation of the image information processing apparatus shown in FIG.

【図4】一般原稿の表側画像に対応して得られるx軸お
よびy軸方向への射影を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing projections in the x-axis and y-axis directions obtained corresponding to the front side image of a general document.

【図5】一般原稿の裏側画像に対応して得られるx軸お
よびy軸方向への射影を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing projections in the x-axis and y-axis directions obtained corresponding to the back side image of a general document.

【図6】図3に示す登録処理において付加的に行われる
タイトル認識処理を示すフローチャートである。
6 is a flowchart showing a title recognition process additionally performed in the registration process shown in FIG.

【符号の説明】 10…制御モジュール、23…キーボード、24…CR
Tディスプレイ装置、29…マウス、26…磁気ディス
ク、39…文字認識部、38…メインメモリ、38a…
第1射影レジスタ、38b…第2射影レジスタ、38c
…第3射影レジスタ、40…ページメモリ。
[Explanation of Codes] 10 ... Control Module, 23 ... Keyboard, 24 ... CR
T display device, 29 ... Mouse, 26 ... Magnetic disk, 39 ... Character recognition unit, 38 ... Main memory, 38a ...
First projection register, 38b ... Second projection register, 38c
... 3rd projection register, 40 ... page memory.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表面及び裏面を有する原稿の画像を読取
り、読取った画像を情報記録媒体に記憶し、記憶した画
像を情報記憶媒体から再生する画像情報処理装置におい
て、原稿の行方向及び列方向を有する画像を読取り、複
数画素からなる画像データを生成する画像読取り手段
と、この読取り手段で生成された画像データにおける、
前記行方向及び列方向のいづれか一方の画素数を計数す
る手段と、この計数手段による計数結果が所定画素数以
下であることを判別する手段と、この判別手段の結果に
基づき、前記画像読取手段で読取る原稿の面を表面から
裏面に変えることを指示する手段とを具備したことを特
徴とする画像情報処理装置。
1. An image information processing apparatus for reading an image of a document having a front surface and a back surface, storing the read image in an information recording medium, and reproducing the stored image from the information storage medium. An image reading means for reading an image having the following, and generating image data composed of a plurality of pixels, and image data generated by the reading means,
Means for counting the number of pixels in either the row direction or the column direction, means for determining that the counting result by the counting means is less than or equal to a predetermined number of pixels, and the image reading means based on the result of the determining means An image information processing apparatus, comprising: a means for instructing to change the front side of the document to be read from the front side to the back side.
【請求項2】 文字原稿の画像を読取り、読取った画像
を情報記録媒体に記憶し、記憶した画像を情報記憶媒体
から再生する画像情報処理装置において、文字原稿の行
方向及び列方向を有する画像を読取り、複数の画素から
なる画像データを生成する画像読取り手段と、この読取
り手段で生成された画像データにおける、前記行方向及
び列方向のいづれか一方の方向の画素数を計数する第1
手段と、この第1計数手段により計数された画素数デー
タから前記行方向及び列方向のいづれか他方の方向の画
素数データを抽出する第1抽出手段と、この第1抽出手
段により抽出された画素数データから、前記行方向およ
び列方向のいづれか一方の方向画素数を計数する第2手
段と、この第2手段により計数された画素数データか
ら、前記行方向および列方向のいづれか他方の方向の画
素数データを抽出する第2抽出手段と、前記第1抽出手
段および第2抽出手段により抽出された画素数データに
より原稿の文字を認識する手段とを具備したことを特徴
とする画像情報処理措置。
2. An image information processing apparatus for reading an image of a text original, storing the read image in an information recording medium, and reproducing the stored image from the information storage medium, the image having a row direction and a column direction of the text original. And an image reading means for generating image data composed of a plurality of pixels, and a first number for counting the number of pixels in one of the row direction and the column direction in the image data generated by the reading means.
Means, first extracting means for extracting pixel number data in either the row direction or the column direction from the pixel number data counted by the first counting means, and the pixels extracted by the first extracting means Second means for counting the number of pixels in either the row direction or the column direction from the number data, and the pixel number data counted by the second means for determining the number of pixels in the row direction or the column direction. An image information processing means comprising: a second extracting means for extracting pixel number data; and a means for recognizing a character of a document based on the pixel number data extracted by the first extracting means and the second extracting means. .
JP5259285A 1993-09-22 1993-09-22 Picture information processor Pending JPH0793523A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259285A JPH0793523A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Picture information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5259285A JPH0793523A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Picture information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0793523A true JPH0793523A (en) 1995-04-07

Family

ID=17331965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5259285A Pending JPH0793523A (en) 1993-09-22 1993-09-22 Picture information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793523A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006572A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd Image input/output device and image input/output method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006572A (en) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd Image input/output device and image input/output method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02121060A (en) Picture retrieving device
US5199102A (en) Image processing apparatus having multiple display areas for editing
JPH0221024B2 (en)
JPH05266095A (en) Image retrieving device
US5588149A (en) Document classification and retrieval with title-based on-the-fly class merge
JP3458001B2 (en) Image file device
JPH0793523A (en) Picture information processor
JPH0793348A (en) Image information processor
KR920005242B1 (en) Image processing apparatus
JPH07262216A (en) Picture information processor
JPH0793485A (en) Image filing device
JPH07200613A (en) Image retrieval device
JPH07168849A (en) Image information processor
JPH07306931A (en) Image information processor
JPH0535841A (en) Image storing device
JPH0415876A (en) Information processor
JPH0535842A (en) Image storing device
JPH0535843A (en) Data storage device
JPH02178879A (en) Electronic file device
JPH07271808A (en) Picture storage device and picture storage retrieving device
JPH034367A (en) Information processor
JPH03282968A (en) Image storage device
JPH05128169A (en) Image retrieval device
JPH07271812A (en) Picture information processor
JPH0887518A (en) Image retrieving device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees