JPS61205275A - 新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩 - Google Patents

新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩

Info

Publication number
JPS61205275A
JPS61205275A JP61042075A JP4207586A JPS61205275A JP S61205275 A JPS61205275 A JP S61205275A JP 61042075 A JP61042075 A JP 61042075A JP 4207586 A JP4207586 A JP 4207586A JP S61205275 A JPS61205275 A JP S61205275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tetrahydroquinoline
group
benzothiazolyl
thio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61042075A
Other languages
English (en)
Inventor
ステイーブン・クレメンツ・ジユエリ
ピーター・デイビツド・ケネウエル
ロバート・ウエストウツド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS61205275A publication Critical patent/JPS61205275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、置換8−チオテトラヒドロキノリン及びそ
の塩、それらの製造方法並びにそれらの医薬としての使
用に関する。
この発明の1つの形態によれば、次式(■):バー 〔式中、Xは酸素若しくは硫黄原子又は式−NH−1−
NAlk−(ここで、置換基AlkはCt〜・のア開 ルキル基を表わす)若しくは−NH−C−の基を表わし
、 R8及びR7は同一であっても異なっていてもよく、そ
れぞれが水素原子若しくはアリール基を表わすか又は、
それらR,及びR1が結合している炭素原子と一緒にな
ってフェニル基(このフェニル基はC1〜6のアルキル
、アルコキシ若しくはアルキルチオ基、1@若しくはそ
れ以上のハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオルメチル
基又は式−CHt −C−0−A l k (ここで、
置換基AlkはC1〜・、のアルキル基を表わす)の基
で随意に置換されていてよい)を表わすかである〕の化
合物並びにそれらの酸付加塩が提供される。
この明細書において用いられる用語「アリール基」には
、例えばフェニル又はナフチル基が包含される。
この明細書において用いられる用語(c、〜。
アルキル基」とは、メチル、エチル、h−プロピル又は
イソプロピル基、或いは直鎖状若しくは分枝鎖状のブチ
ル、ペンチル又はヘキシル基を意味する。
この明細書におい℃用いられる用語「C2〜6アルコキ
シ基」とは、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ又は
インプロポキシ基、或いは直鎖状若しくは分枝鎖状のブ
トキシ、ペンチルチオシ又はへキシルオキシ基を意味す
る。
この明細書において用いられる用語「01〜・アルキル
チオ基」とは、メチルチオ、エテルチオ、n−プロピル
チオ又はイソプロピルチオ基、或いは直鎖状若しくは分
枝鎖状のブチルチオ、ペンチルチオ又はヘキシルチオ基
を意味する。
この明細書において用いられる用@「ハロゲン原子」と
は、特に塩素又は臭素原子を意味する。
前述の塩のうち、製薬上利用できるものは、生理学上許
容できる酸の付加塩であるが、しかしそれ以外の塩も、
例えば式(I)の化合物及びそれらの生理学上許容でき
る酸との付加塩の製造という点で用途が見い出され得る
。この明細書におい℃用いられる用語r[(の)付加塩
」には、無機酸と共に生成した塩及び有機酸と共に生成
した塩の両方が包含される。適した駿には、例えば壇酸
、臭化水素酸、沃化水素酸、安息香酸、マレイン酸、7
マル酸、琥珀酸、酒石酸、拘1株酸、蓚酸。
グリオキシル酸、アスパラギン酸、アルカンスルホン酸
(例えばメタンスルホン酸)及びアリールスルホン酸(
例えばベンゼンスルホン酸)が包含される。
本発明に従ったより好ましい化合物には、式(I)の化
合物において: Xが前記した通りであり、 R1及びR2が、それらが結合している炭素原子と一緒
になってフェニル基(このフェニル基は、C0〜4のア
ルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基、1@若し
くはそれ以上のハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオル
メチル基、又は式−CHt COOM e若しくは式−
〇HtCOOEtの基で随意に置換されていてよい)を
表わす:化合物並びにそれらの酸付加塩が包含される。
また、本発明に従ったより好ましい化合物には、式(I
) において: Xが硫黄原子又は式−NH−の基であり、R8及びR3
が前記した通りである: 化合物並びにそれらの酸付加塩が包含される。
本発明に従った特に好ましい化合物は、8−(2−ベン
ゾテアゾリルチオ) −5,6,ス8−テトラヒドロキ
ノリン、 8−(6−クロル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イ
ルチオ) −5,47,8−テトラヒドロキノリン、 a−((S−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオツー
氏へス8−テトラヒドロキノリン。
8−((6−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオツー
翫へス8−テトラヒドロキノリン、S−((6−ニトキ
シー2−ベンゾチアゾリル)チオツー翫へス8−テトラ
ヒドロキノリン。
e−((6−エチルチオ−2−ベンゾチアゾリル)チオ
〕−へ4ス8−テトラヒドロキノリン、5−((S−二
ト調−2−ぺ/ジチアゾリル)チオ) −L 47.8
−テトラヒドロキノリン、及びa−(4s−ジフェニル
−1H−イミダゾール−2−イルチオ−氏へス8−テト
ラヒト四キノリン並びにそれらの酸付加塩である。
本発明に従った新規の化合物は、例えば以下の方法(こ
の方法は、この発明の別の形態を構成する): 式(■): R1 R。
(式中、X、R,及びR3は前記した通りである)の化
合物の塩と式(■): s (式中、R,はハロゲン原子例えば塩素、臭素又は沃素
原子を表わす) の化合物とを反応させ、次いで、所望ならばそれによっ
て得られた式(I)の化合物を塩にする:によって製造
することができる。
この反応は、例えばジエチルエーテル又はテトラヒドロ
フランのような適当な有機溶媒の存在下で実施するとよ
い。前記式(If)の化合物の塩は、式(II)の化合
物とその陰イオンを形成せしめ得る試薬とを反応させる
ととくよって得ることができる。このような陰イオン形
成剤としては、アルカリ金属の水素化物、例えば水素化
ナトリウムが好ましい。
本発明に従った方法より得られる式(I)の化合物は塩
基性であり、所望ならば、次いで、その酸付加塩、特に
無機又は有機酸との生理学上許容できる酸付加塩に転化
せしめることができ、この転化の方法としては、例えば
この塩基性化合物を、適当な溶媒に理論量の対応する酸
を溶解させた溶液と反応させるというような、慣用の方
法でよい。
このような塩は、中間体の遊離の塩基を単離する必要な
く、反応混合物中のその場で製造することができる。逆
に、得られた式(I)の化合物の酸付加塩は、所望なら
ば、次いで式(I)の化合物IC@化せしめることがで
き、またさらにその酸付加塩に転化せしめることができ
る。
本発明に従った化合物は、非常に興味深い薬理学的特性
を有しており、特に5−リポキシゲナーゼの抑制及びロ
イコトリエンD4とその受容体との結合の禁止に対し【
著しい作用を有することが見い出された。式(I)の新
規の化合物並びにそれらの生理学上許容できる酸付加塩
は、抗アレルギー作用があるので、薬剤として使用する
のに適している。従って、本発明はアレルギー性状態の
治療に使用するための式(I)の化合物並びにそれらの
生理学上許容できる酸付加塩を提供する。
この点から考えた場金により好ましいのは、式%式%: Xが前記した通りであり、 R1及びR2が、それらが結合している炭素原子と−m
<なって7エエル基(このフェニル基ハ、C8〜、のア
ルキル、アルコキシ若しくはプルキルチオ基、111!
l若しくはそれ以上のハロゲン原子、ニトロ基、トリフ
ルオルメチル基、又は式−CH,C00M・若しくは式
−Cut COOE jの基で随意に置換されていてよ
い)を表わす:化合物及びそれらの生理学上許容できる
酸付加塩である。
同様にこの点から考えた場合により好ましいのは、式(
I)において: Xが硫黄原子又は式−NH−の基であり、R1及びR2
が前記した通りである: 化合物及びそれらの生理学上許容できる酸付加塩である
この点から考えた場合に特に好ましいのは、8−(2−
ベンゾチアゾリルチオ)−へ418−テトラヒト筒キノ
リン、 8−(6−クロル−1H−ペンシイξダシールー2−イ
ルチオ)−氏へス8−テトラヒドロキノリン、 a−((S、−り四ルー2−ベンゾチアゾリル)チオ)
 −5,47,8−テトラヒドロキノリン、a−((6
−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオ)−R6,ス8
−テトラヒドロキノリン、s−(:(6−ニトキシー2
−ベンゾチアゾリル)チオ) −5,47,8−テトラ
ヒドロキノリン、a−((S−エチルチオ−2−ベンゾ
チアゾリル)チオ) −5,47,8−テトラヒドロキ
ノリン、8−C(6−二ト四−2−ベンゾチアゾリル)
チオ) −5,4y、 a−テトラヒドロキノリン、及
び8− (4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−
2−イルチオ−へ448−テトラヒドロキノリン並びに
それらの生理学上許容できる酸付加塩である。
このような化合物は、例えばアレルギー性の喘息状態及
びアレルギー性気管支炎の治療に有効であろう。
この発明のさらに別の形態に従えば、活性成分として少
なくとも1f1Mの式(I)の化合物又はその生理学上
許容できる酸付加塩を、1種又はそれ以上の不活性製薬
担体及び(又は)賦形剤と一緒に含有する製薬組成物が
提供される。
製薬的な投薬のための式(I)の化合物並びにそれらの
生理学上許容できる酸付加塩は、人の医薬に通常使用さ
れる経口又は非経口投与のための組成物中に、随意に他
の活性成分と組み合わせて配合することができる。この
製薬組成物は、製薬の分野において通常用いられる担体
又は賦形剤を使用して、固体状又は液体状のいずれであ
ってもよい。好ましい形態としては、例えば錠剤(普通
の錠剤や被覆錠剤を含む)、カプセル(ゼラチンカプセ
ルを含む)、粉末、座薬、噴霧剤及び注射用調合剤が含
まれ、これらは通常の方法によって製造される。
活性成分は、例えばメルク、アラビアゴム、ラクトース
、殿粉、ステアリン酸マグネシウム、ココアバター、水
性若しくは非水性ビヒクル、動物性若しくは植物性の脂
肪物質、パラフィン誘導体、グリコール類、各種の湿潤
剤、分散剤、乳化剤及び(又は)防腐剤等のこれら製薬
組成物に通常使用されている賦形剤と共に使用すること
ができる。
該組成物は、活性成分を一定の服用量で供給するのに適
した薬量単位で、処方に従って調合することができる。
1日の合計服用量は使用する化合物に依存して変化する
が、一般的に成人に対する経口投与の場合、11〜20
0岬の範囲である。
しかしながら、この服用量も治療する患者、投与経路及
び対象となる疾病によって変化する。
この発明のさらにまた別の形態に従えば、アレルギー性
態を患っている又は患いやすい患者に対して式(I)の
化合物又はそれらの生理学上許容できる酸付加塩の有効
量を投与して成る前記患者の治療方法が提供される。
〔実施例〕
以下、実施例に基いて本発明をより詳細に説明する。以
下の実施例は本発明を何ら限定するものではない。
例1:8−(2−ベンゾチアゾリルチオ) −s、 4
18−テトラヒドロキシキノリン 脱水したテトロヒドロ7ラン250w7!中に2−メル
カプトベンゾチアゾール9.9711(59,1ミリモ
ル)を含有させた溶液K、窒素雰囲気下で水素化ナトリ
ウム(純度80%)2−011(6667ミリモル)を
添加した。この懸濁液を周囲温度において攪拌し、発泡
が止まってから8−クロル−5,47,8−テトラヒド
ロキノリン1011(5965ミリモル)をシリンジに
よって添加した。この反応混合物を周囲温度において4
8時間攪拌した。
溶媒を真空下で除去した。残渣を水及びジクロルメタン
を用いて二相に分動した。この有機相を水で洗浄し、M
gSO4で脱水し、真空下で濃縮した。
得られた油分をフラッシュカラムクロマトグラフィー(
シリカ75II;ジクロルメタンとジエチルエーテルと
の比が1:0から徐々に0:1に変化)を用いて分離し
た。得られた淡黄色油分をジクロルメタン/40〜60
@石油エーテルの混合溶媒から結晶化して、白色結晶と
して表記の化合物1a、911(61チ)を得た。融点
72〜3℃。
NMR分析: δH(CDCIs) : t95 (IH,mult、
 )t 2.15(IH,mult、 )t 2.48
(2H,mult、 )、 2.84(2H。
mul t−)* 5−50 (I He )レプレッ
ト、J=5Hz)。
7.14 (IH,mult、)、 7.38(AH,
mult、 )、 7.76(I H,mult。)e
 7.91 (IH,mult、 )and 8.49
(I H,mult、  )。
元素分析: 実測値: C,64,45;H94,81;N、 9.
35;S。
2t20チ 計算値(016HI3 Nt St ) ’C,64,
39;H,4,74;N、 9.3a;5s2149% 例2〜27 対応する式([)の化合物から出発した以外は例1と同
様の方法で、例2〜27の化合物を製造した。収率、融
点及び分析データを表1に示す。
例2=8−(6−メドキシー1H−ベンゾイミダゾール
−2−イルチオ) −5,6,y、 s−テトラヒドロ
キノリン 例、5:8−(IH−ベンゾイミダゾール−2−イルチ
オ) −5,47,8−テトラヒドロキノリン例4 :
 2−((へ418−テトラヒドロ−8−キノリニル)
−チオ)−jH−ベンゾイミダゾール−5−酢酸エチル 例5:8−(6−ニトロ−1H−ペンシイiダシールー
2−イルチオ)−一へ18−テトラヒドロキノリン 例6=8−(6−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−
2−イルチオ)−翫へ18−テトラヒドロキノリン 例7:8−(5,6−ジクロル−1H−ベンゾイミダゾ
ール−2−イルチオ) −5,6,7,8−テトラヒド
ロキノリン 例8 : 8−(6−クロル−1H−ベンゾイミダゾー
ル−2−イルチオ)−へヘス8−テトラヒドロキノリン 例9:5−(2−ベンゾキサゾリルチオ>−s、t18
−テトラヒドロキノリン 例10!2−((へ4ス8−テトラヒドロ−8−キノリ
ニル)−チオ)−1H−ベンゾキサゾール−5−酢酸メ
チル 例11:8−〔(5−クロル−2−ベンゾチアゾリル)
チオ)−5,6,ス8−テトラヒドロキノリン例12:
8−(”(S−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオツ
ーへへス8−テト2ヒドロキノリン例13:8−C(6
−ニトキシー2−ベンゾチアゾリル)チオ) −s、 
47.8−テトラヒドロキノリン 例14 : 2−[、(5,418−テトラヒドロキノ
リン−8−イル)チオ]−4(3H)−キナゾリノン 例1s:a−((s−メチル−2−ベンゾチアゾリル)
チオ) −& 47.8−テトラヒドロキノリン例16
:8−((5−ニトロ−2−ベンゾチアゾリル)チオ)
 −5,47,8−テトラヒドロキノリン例17:s−
(:(5−メチル)−2−ベンゾチアゾリル)チオ) 
−5,47,8−テトラヒドロキノリン 例18:8−((5,S−ジクロル−2−ベンゾチアゾ
リル)チオツー翫4ス8−テトラヒドロキノリ  ン 例19:8−((ts−エチルチオ−2−ベンゾチアゾ
リル)チオ]−L4ス8− Tf)ラヒドロキノリ ン 例20:8−((6−ニトロ−2−ペンゾチアゾリ)V
)チオ)−5,aス8−テトラヒドロキノリン例21 
:8−((5−)リアルオルメチル−2−ベンゾチアゾ
リル)チオ〕−5、ヘス8−テトラヒドロキノリン 例22 : 8−[” (46−ジクロル−2−ベンゾ
チアゾリル)チオ) −s、 6.ス8−テトラヒドロ
キノリ  ン 例23:8−(”(4−クロル−2−ベンゾチアゾリル
)チオ) −5,6,ス8−テトラヒドロキノリン例2
4:a−1:(4−メチル)−2−ベンゾチアゾリル)
チオ) −5,6,ス8−テト2ヒドロキノリン 例25:8−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾー
ル−2−イルチオ)−乳へス8−テトラヒドロキノリン 例z6:a−(t−メチルイミダゾール−2−イルチオ
) −5,6,7,8−テトラヒドロキノリン例27:
8−(2−チアゾリルチオ) −5,6,ス8−テトラ
ヒドロキノリン 例28: 次の処方に従って、錠剤を製造したニ ー例15の化合物:20ダ ー賦形剤    :1ooWq/1錠にするのに充分な
量 (賦形剤の詳細:ラクトース、殿粉、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム) 例29: 次の処方に従って、錠剤を製造したニ ー例11の化合物=20η 一賦形剤    :100■/1錠にするのに充分な量 (賦形剤の詳細:ラクトース、殿粉、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム) 例30: 薬用噴霧剤を、1回の噴霧当りの噴出量が以下のように
なるように製造したニ 一例1の゛化合物=2q −乳化剤   :α15q −抛射剤   :50m9 生化学的スクリーニング記録 Ca2+イオノ7、+7(A25187)が引キ起こす
予め分類したラットの腹膜の好中球(”C)−アラキド
ン酸からの5−リポキシゲナーゼ生成物(ロイコトリエ
ンB4及びs−ugrg)の解放の抑制。アーン7エル
トーロン、  I、 (Ahnfelt−Ronne、
 I、 )及びアリゴエーマルテリ、E。
(Arrigoni−Martelli、 、E )に
より「バイオケきカル−7アーマ=r aジー(Bio
chemicalpharmacology ) J第
51巻、第16号2619〜2624頁(1982年)
に記載された方法の変法によって評価した。示される数
値は、服用量−反応曲線上から求めた調節反応のsob
抑薊をもたらす試験化合物のマイクロモル濃度である。
L T D4受容体 モルモットの肺組織の膜調製に対する(”H〕−L T
 D4の特定的結合の抑制。プツンズ、 R,F。
(Bruns、 R,F、  )、トムソン、 W、 
J。
(’l’hom+s@n、 W、 J、  ) 、及び
バグスレー、 T、 A。
(Pugsley、 T、 A、  )により、「ライ
フーサイエyx (Life 3cieneea ) 
J第53巻、645〜653頁(1985年)に記載さ
れた方法の変法によって評価した。示される数値は、服
用量−反応曲線上から求めた特定的結合の50%抑制を
もたらす試験化合物のマイクロモル濃度である。
これら試験の結果を表2に示す。
表  2

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Xは酸素若しくは硫黄原子又は式−NH−、−
    NAlk−(ここで、置換基AlkはC_1_〜_6の
    アルキル基を表わす)若しくは−NH−C−の基を表わ
    し、 R_1及びR_2は同一であっても異なっていてもよく
    、それぞれが水素原子若しくはアリール基を表わすか又
    は、それらR_1及びR_2が結合している炭素原子と
    一緒になってフェニル基{このフェニル基はC_1_〜
    _6のアルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基、
    1個若しくはそれ以上のハロゲン原子、ニトロ基、トリ
    フルオルメチル基又は式▲数式、化学式、表等がありま
    す▼(ここで、置換基AlkはC_1_〜_6のアルキ
    ル基を表わす)の基で随意に置換されていてよい}を表
    わすかである〕 の化合物並びにそれらの酸付加塩。
  2. (2)前記式( I )において: Xが特許請求の範囲第1項記載の通りであり、R_1及
    びR_2が、それらが結合している炭素原子と一緒にな
    ってフェニル基(このフェニル基は、C_1_〜_4ア
    ルキル、アルコキシ若しくはアルキルチオ基、1個若し
    くはそれ以上のハロゲン原子、ニトロ基、トリフルオル
    メチル基、又は式−CH_2COOMe若しくは式−C
    H_2COOEtの基で随意に置換されていてよい)を
    表わす: 特許請求の範囲第1項記載の化合物並びにそれらの酸付
    加塩。
  3. (3)前記式( I )において: Xが硫黄原子又は式−NH−の基であり、 R_1及びR_2が特許請求の範囲第1項記載の通りで
    ある: 特許請求の範囲第1項記載の化合物並びにそれらの酸付
    加塩。
  4. (4)名称が以下: 8−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−5,6,7,8−
    テトラヒドロキノリン、 8−(6−クロル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イ
    ルチオ)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(5−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕−
    5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕−
    5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−エトキシ−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕
    −5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−エチルチオ−2−ベンゾチアゾリル)チオ
    〕−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−ニトロ−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕−
    5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−
    イルチオ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の化合物並びにそれらの酸
    付加塩。
  5. (5)次式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、X、R_1及びR_2は前記した通りである)
    の化合物と式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_3はハロゲン原子を表わす) の化合物とを反応させ、所望ならばそれによって得られ
    た式( I )の化合物を塩にすることより成る特許請求
    の範囲第1項記載の式( I )の化合物並びにそれらの
    酸付加塩の製造方法。
  6. (6)・前記ハロゲン原子R_3が塩素、臭素又は沃素
    であること; ・前記式(II)の化合物を、式(II)の化合物と陰イオ
    ン形成剤との反応によって得られた塩として使用するこ
    と; ・前記陰イオン形成剤がアルカリ金属水素化物であるこ
    と; ・式(II)及び式(III)の化合物の反応を有機溶媒の
    存在下で実施すること; を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の方法。
  7. (7)特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物
    及びそれらの生理学上許容できる酸付加塩より成る治療
    用薬剤。
  8. (8)特許請求の範囲第2又は3項記載の式( I )の
    化合物及びそれらの生理学上許容できる酸付加塩より成
    る特許請求の範囲第7項記載の治療用薬剤。
  9. (9)以下の化合物: 8−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−5,6,7,8−
    テトラヒドロキノリン、 8−(6−クロル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イ
    ルチオ)−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(5−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕−
    5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−クロル−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕−
    5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−エトキシ−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕
    −5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−エチルチオ−2−ベンゾチアゾリル)チオ
    〕−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、 8−〔(6−ニトロ−2−ベンゾチアゾリル)チオ〕−
    5,6,7,8−テトラヒドロキノリン、及び 8−(4,5−ジフェニル−1H−イミダゾール−2−
    イルチオ−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン: から選択される化合物又はその生理学上許容できる酸付
    加塩より成る特許請求の範囲第7項記載の治療用薬剤。
  10. (10)1種又はそれ以上の不活性な製薬担体若しくは
    賦形剤と共に、特許請求の範囲第7〜9項のいずれかに
    記載の式( I )の少なくとも一種の薬剤を活性成分と
    して含有する製薬組成物。
  11. (11)経口又は非経口投与に適した形状を有する特許
    請求の範囲第10項記載の組成物。
JP61042075A 1985-03-04 1986-02-28 新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩 Pending JPS61205275A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858505492A GB8505492D0 (en) 1985-03-04 1985-03-04 Chemical compounds
GB85-05492 1985-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61205275A true JPS61205275A (ja) 1986-09-11

Family

ID=10575383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61042075A Pending JPS61205275A (ja) 1985-03-04 1986-02-28 新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4751233A (ja)
EP (1) EP0196943B1 (ja)
JP (1) JPS61205275A (ja)
AT (1) ATE49761T1 (ja)
AU (1) AU584988B2 (ja)
CA (1) CA1292745C (ja)
DE (1) DE3668456D1 (ja)
DK (1) DK96086A (ja)
ES (1) ES8707523A1 (ja)
FI (1) FI83958C (ja)
GB (2) GB8505492D0 (ja)
HU (1) HU198473B (ja)
ZA (1) ZA861076B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3773240D1 (de) * 1986-03-28 1991-10-31 Otsuka Pharma Co Ltd Hydrochinolinverbindungen, diese enthaltende zusammensetzungen und verfahren zu ihrer herstellung.
ATE65082T1 (de) * 1987-07-27 1991-07-15 Duphar Int Res Thiazol-verbindungen mit fungizider aktivitaet.
GB8814459D0 (en) * 1988-06-17 1988-07-20 Wyeth John & Brother Ltd Pyridine derivatives
US4886811A (en) * 1988-10-24 1989-12-12 Merrell Dow Pharmaceuticals Qunolyloxazole-2-ones useful as proteinkinase C inhibitors
US5149702A (en) * 1989-11-29 1992-09-22 Toa Eiyo Ltd. Cycloheptenopyridine derivatives, process for preparation thereof and antiulcer agents containing the same
US6180640B1 (en) 1998-06-25 2001-01-30 Sepracor, Inc. Di- and tetra-hydroquinoline-indole antimicrobial agents, uses and compositions related thereto

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH204731A (de) * 1935-07-23 1939-05-15 Chem Ind Basel Verfahren zur Darstellung eines in 2-Stellung substituierten Imidazoldihydrids-(4,5).
BE565868A (ja) * 1957-03-21
FR1503697A (fr) * 1966-10-10 1967-12-01 Chimetron Sarl Quinolyloxyméthylbenzimidazoles
SU243618A1 (ru) * 1967-03-16 1976-01-05 Северо-Кавказский научно-исследовательский институт фитопатологии Способ получени 3-алкил-4-метил-7-0-5"метилен-8"-оксихинолин-кумаринов
US3857877A (en) * 1973-01-12 1974-12-31 Karamchand Premchand Private 8-hydroxy quinoline derivatives
GB1463582A (en) * 1974-03-05 1977-02-02 Wyeth John & Brother Ltd Pyridine derivatives
GB1465651A (en) * 1974-04-19 1977-02-23 Wyeth John & Brother Ltd Carbocyclic-fused ring pyridine derivatives
SE8403179D0 (sv) * 1984-06-13 1984-06-13 Haessle Ab New compounds
DK585485A (da) * 1984-12-18 1986-08-08 Utsuka Pharm Co Ltd Tetrahydroquinolinderivat, imidazopyridinderivat, fremgangsmaade til fremstilling deraf og farmaceutisk praeparat med mindst en saadan forbindelse

Also Published As

Publication number Publication date
ES8707523A1 (es) 1987-08-01
FI83958B (fi) 1991-06-14
CA1292745C (en) 1991-12-03
DK96086D0 (da) 1986-03-03
AU584988B2 (en) 1989-06-08
GB2171995A (en) 1986-09-10
EP0196943A1 (fr) 1986-10-08
ZA861076B (en) 1987-04-29
FI860885A (fi) 1986-09-05
DE3668456D1 (de) 1990-03-01
ES552590A0 (es) 1987-08-01
US4751233A (en) 1988-06-14
GB8505492D0 (en) 1985-04-03
GB8605174D0 (en) 1986-04-09
HUT43586A (en) 1987-11-30
ATE49761T1 (de) 1990-02-15
EP0196943B1 (fr) 1990-01-24
GB2171995B (en) 1988-12-29
FI860885A0 (fi) 1986-03-03
HU198473B (en) 1989-10-30
FI83958C (fi) 1991-09-25
DK96086A (da) 1986-09-05
AU5427486A (en) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI63587C (fi) Foerfarande foer framstaellning av anti-inflammatoriska halogenerade 4-hydroxi-2-alkyl-3-karbamoyl-2h-tieno-1,2-tiazin-1,1-dioxidderivat
DE69836332T2 (de) Benzyliden-1,3-dihydro-indol-2-on-derivate als inhibitoren von rezeptor tyrosin kinasen, insbesondere von raf kinasen
FI65435C (fi) Foerfarande foer framstaellning av immunitet raglerande och arrit motstaoende 5-(4-pyridyl)-6-(4-fluorfenyl)-2,3-dihydr oiidazo-(2,1-b)tiazol
JPH0236159A (ja) 化学化合物類
JPS61293984A (ja) 活性化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2008208142A (ja) 置換チアゾリジンジオン誘導体
KR19980703559A (ko) 이미다조[1,2-a]피리딘 유도체
JPH03504855A (ja) 融合多環式化合物、組成物、製造方法およびpaf拮抗、抗ヒスタミンおよび/または抗炎症剤としてのその使用
JPS6230780A (ja) 1,7−ナフチリジン誘導体及びこれを含有する薬剤
US4749701A (en) Aminostyryl compound, leukotriene antagonistic composition containing the same as effective ingredients and method of antagonizing SRS by employing the same
JPS61246183A (ja) 置換1,8‐ナフチリジノン類、それらの製造方法およびそれらを含む医薬組成物
JPH037257A (ja) ピリジン誘導体及びそれを有効成分とする向精神剤
JPS60214778A (ja) Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途
JPH01254678A (ja) ジヒドロピリジン化合物
JPS61205275A (ja) 新規の8‐チオテトラヒドロキノリン誘導体及びそれらの塩
JPS5944370A (ja) 融合環4h−1,4−ベンゾチアジン、その製法及び医薬としての使用
JPH03106875A (ja) 1―(3―ピリジルメチル)フタラジン誘導体
FR2581064A1 (fr) Derive antipsychotique a base de 8-(4-(4-(1-exo-1,2-benzisothiazol-3-yl)-1-piperazinyl)-butyl)-8-azaspiro(4,5)decane-7,9-dione et son procede de preparation
JPS61254585A (ja) 三環式誘導体
JPH03291277A (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造方法、該誘導体を含有する心臓血管疾病を治療するための医薬組成物および中間生成物
JPS60501207A (ja) 化合物
CA1298294C (fr) Derives du pyrrole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH0113713B2 (ja)
IE47794B1 (en) Process for the preparation of thieno(2,3-c)-and(3,2-c)-pyridines
JPS63154663A (ja) 3,5−ジ−タ−シヤリ−ブチル−4−ヒドロキシケイ皮酸アミド誘導体