JPS59116813A - 搬送車両 - Google Patents

搬送車両

Info

Publication number
JPS59116813A
JPS59116813A JP57225879A JP22587982A JPS59116813A JP S59116813 A JPS59116813 A JP S59116813A JP 57225879 A JP57225879 A JP 57225879A JP 22587982 A JP22587982 A JP 22587982A JP S59116813 A JPS59116813 A JP S59116813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projector
mirror
light
point
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57225879A
Other languages
English (en)
Inventor
Rokuro Miyazaki
宮崎 緑郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57225879A priority Critical patent/JPS59116813A/ja
Publication of JPS59116813A publication Critical patent/JPS59116813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0234Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using optical markers or beacons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は搬送車両の操向制御の改良に関するものである
〔従来技術〕
搬送車両は工場あるいは倉庫などに広く使用され、部品
あるいは保管品などの荷物を指定の場所まで、あらかじ
め指定された経路を自動走行して輸送するものである。
操作者など人間が運転する車両から、無人自動運転の車
両へ切替えられる順向にある。このように搬送車両は指
定された経路を自動操向しなければなら々い。
自動操向制御の方法は現在つぎのようなものが行なわれ
ている。
(1)  電線を走行床面に埋設しておき、この電線に
低周波の電流を通し、これによって生じた誘導電波を搬
送車の受信器で受信、操向する方法である。すなわち中
央にある電線に対し左右一対の受信器で受信する電波の
強度の値が等しくなるようにすれば左右受信器の中心と
電線とは一゛致することを利用し、搬送車を操向開開1
する方法である。
(2)第2の方法として、床面に金属体の反射テープを
貼りつけ、搬送車には光電装置の投光器と受光器を朋り
付ける方法がある。投光器からの光が床面の反射テープ
で反射し受光器に到達する。複数個の受光器を搬送車下
面に設置し2ておき、その中の中央の受光器が反射光を
最も強く受けるよう操向制御すれば、中央の受光器と反
射テープの相対関係位置は一定に保たれることになる。
従って搬送車は反射テープに沿って自動操向による走行
が可能となる。
(3)第3の方法としては、上記の電線あるいけ反射テ
ープ々とに代え、搬送車進行方向の前方に投光器を設け
、それに向って走行してゆく方法である。
このように種々の方法があるが、第1の方法では床面に
電線を埋設するため設置工事が大変であり、力\つ据付
後の径路変更が容易でない。捷だ第2の床面に反射テー
プを貼りつける方法は、反射テープが汚れたり異物が付
着したりすると、光を反射しなくなり操向不能になるな
どの問題がある。
これらの問題を解決する方法として前に述べた第3の方
法すなわち搬送車の走行前方に投光器を設置する方法が
行なわれている。
これを図で説明すれば第1図〜第2図に示す如くである
。図において1は搬送車の車体で、車輪2を有している
。車輪2け原動機および操向制御装置(いずれも図示せ
ず)によってそれぞれ駆動および操向制御され、所定の
位置まで搬送車を走行させ荷物を運搬させるものである
。また搬送車体1には受光器3が取付けられている。受
光器3は搬送車の進行方向に直角に複数個(少くとも3
個以上)配置され、走行方向の前方に設置された投光器
4からの光を受ける構造となっている。
複数個申付けた受光器3のうち、中央の受光器が投光器
4からの光に最も強く受けるよう車輪2を操向制御する
ことにより搬送車体lは投光器4に向って直進すること
ができる。指定された径路全走行する場合の例として一
同する場合を示せば第3図および第4図のようになる。
すなわち投光器4a〜4dの4セツトを四隅に設置し、
投光器4aからの光と投光器4bからの光゛との交わる
点に搬送車体1を強制的に直角に回転させるか、あるい
は第4図の如く投光器5a〜5dを追加し夫々の光の交
点A点で、搬送車体1に設けられた受光器3は投光器4
aからの光に代え投光器5aからの光を受光するように
する。また光の交点Bにおいては、投光器5aからの光
に代え投光器4bからの光全受光するようにする。この
ように制(財)すれは搬送車は夫々の投光器4a、5a
、4bからの、光に沿って操向され走行することになる
なお各投光器からの光を区別する方法としては光の点滅
周期などを変えることが行なわれていもしかしながら第
1図〜第2図に示す従来の搬送車では、第4図に示すよ
うな投光器4a〜4d。
5a〜5dの各々からの光の交点A、B々どにおいて進
行方向が、ある角度で急に変わることになる。従って搬
送車が一定速度で進行しているとき、急に方向変更とな
るため横方向に衝撃を受けることにかり、運搬している
荷物がずれることがある。
これを防止するには、 (1)直線部も含め全コースを低速で走行する。
(2)直線部は高速で走行しても方向変更部分では低速
で走行する。
などのいずれかの方法などがとられる。全体全低速走行
すると搬送時間が力)かり過ぎるし、また曲線部のみ減
速させるには減速装置を必要とし機構が複雑になるなど
の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、これらの欠点を解決するため、方向変
更部分でも、搬送車を急に向き?変えるのでなく徐々に
変えるように制御する方法を捉案するものである。
〔発明の実施例〕
本発明にIる実施例を示せば第5図〜第8図の如くとな
る。第5図および第6図において6は受光器で、第1図
に示す受光器3と同様であるが、投光器4寸たけ5など
からの光を直接に受けない点が異なっている。すなわち
投光器4寸たけ5などからの光は、ミラー7に1って反
射され受光器6に達するようになっている。
ミラー7は、搬送車体1に対し回転可能に、かつ左右方
向に移動する(第5図において1点鎖線で示す)ように
増付けられている。
受光器6.を搬送車体1に平行に取付け、投光器4捷た
は5からの光が搬送車体1の中心に一致して入光すると
きけ、ミラー7は、搬送車体1の長手方向中心に対して
45度の角度が基準の角度である。ミラー7の角度と変
位量と、搬送車の走行軌跡との関係を第7図おIび第8
図で説明する。
投光器4aおよび5aからの光が角度αで交わっており
、搬送車は投光器4aに向って直進しているのを点Cか
ら向き?変え、点りを経て点Eで投光器5aに向うもの
とする。点C,D、Eは円弧の一部捷たけ放物線の一部
さらには直線とする。
搬送車の速度と、方向変更時に受ける横方向の衝撃力衾
どのようにするかによって王妃の点C,D。
Eを結ぶ軌跡を設定すれば良いが、点Cと点Eけ、投光
器4aと53からの光の交わる点Aからの距離を等しい
ものとした場合、これらの点CとEとの中点りと点Aと
の距離を「変位」とする。
このようにしておけば搬送車体1が点Cに達したときか
らミラー7を回転および横変位させるようにする。1般
送車体1を右へ方向変更するときはミラー7の角度を基
準の45度の位置から反時計回りに回転させれば良く、
反対に左向きのときは時計回りに回転させる。
第8図に示す軌跡のときは点Cカ)らミラー71!:反
時計回りに回転させ、かつ横方向へ変位(@7図の平面
図において上方へ)させれば搬送車体1は方向変更し、
点りに達したとき、ミラー7の角度βと角変αとの関係
を β二十− 符号は反時計回怜を正とする 時計回りを角とする に示す値にし、かつミラー7の変位量を第8図に示す点
Aと点りとの距離の変位に一致させるようにすれば良い
。そして搬送車体1が点りに到達した時点でミラー7の
角度をβ=+−からm−の4 値に切替えれば、受光器6は投光器5aからの光を受け
ることになる。以下、搬送車体1の進行に伴ないミラー
7の変位量を徐々に戻し、かつ角度を基準位置に戻して
点Eに達するようにする。
このようにミラー7の角度および変位を制御することに
より、搬送車体1の方向変更を衝撃なく円滑に行なうこ
とができる。またミラー7f:横変位だけさせれば、搬
送車体1は通常の走行すべき中心線より変位し、いわゆ
る車寄せなどが可能となるなどの効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の搬送車両を示す正面図、第2図は同じく
正面から見た状態を示す側面図、第3図は搬送車両と投
光器との関係を説明する平面図、第4図は同じ〈従来の
実施例金泥す平面図、第5図は本発明の一実施例の搬送
車両の平面図、第6図は同じく正面図、第7図は同じく
ミラーが回転および変位1−た状態を示す平面図、第8
図は搬送車両の走行軌跡を示す平面図であり0 1・・・搬送車体、3・・・受光器、4a、4b、5a
。 茅I目 茅 2 目 第5図 N!;6図 第7図 す 察2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、地上側に投光器を設置し、車体上に受光器を設け、
    投光器の光源に向って走行するよう誘導されるものにお
    いて、投光器からの光をミラーを用いて反射させて後に
    受光器に達するようにし、このミラーを回転可能にし、
    かつ横方向に変位させることを同時に行なわせることに
    より操向させることを特徴とする搬送車両。
JP57225879A 1982-12-24 1982-12-24 搬送車両 Pending JPS59116813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225879A JPS59116813A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 搬送車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225879A JPS59116813A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 搬送車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59116813A true JPS59116813A (ja) 1984-07-05

Family

ID=16836290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225879A Pending JPS59116813A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 搬送車両

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116813A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609043A (ja) * 1983-06-09 1985-01-18 ジ−・テイ−・イ−・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 最小の色分解を持つシングルエンドのメタルハライド放電ランプおよびその製造方法
JPS609044A (ja) * 1983-06-09 1985-01-18 ジ−・テイ−・イ−・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 最小の色分解を持つシングルエンドのメタルハライド放電ランプおよびその製造方法
JPS61111083A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Pioneer Electronic Corp Catvシステムの時刻制御システム
JPS63186304A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 無人車の誘導装置
US4996468A (en) * 1987-09-28 1991-02-26 Tennant Company Automated guided vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609043A (ja) * 1983-06-09 1985-01-18 ジ−・テイ−・イ−・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 最小の色分解を持つシングルエンドのメタルハライド放電ランプおよびその製造方法
JPS609044A (ja) * 1983-06-09 1985-01-18 ジ−・テイ−・イ−・プロダクツ・コ−ポレイシヨン 最小の色分解を持つシングルエンドのメタルハライド放電ランプおよびその製造方法
JPS61111083A (ja) * 1984-11-05 1986-05-29 Pioneer Electronic Corp Catvシステムの時刻制御システム
JPS63186304A (ja) * 1987-01-28 1988-08-01 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 無人車の誘導装置
US4996468A (en) * 1987-09-28 1991-02-26 Tennant Company Automated guided vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59116813A (ja) 搬送車両
JPH01222889A (ja) 自走式ロボットの安全装置
JP3201173B2 (ja) 自動走行台車
JP2553912B2 (ja) 荷搬送設備
JPH0290210A (ja) 無人搬送車制御装置
JPH1185282A (ja) 走行台車の走行制御システム
JPH03131911A (ja) 無人搬送システムのカーブにおける衝突防止方法
JPS62274407A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS62288910A (ja) 移動車の走行制御設備
JPH0782389B2 (ja) 移動車の追突防止装置
JP2503203Y2 (ja) キャリヤの車間距離検出装置
JPS62189511A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS61117607A (ja) 移動車の操向制御装置
JPH09269822A (ja) 車両の走行制御装置
JPS61182111A (ja) 無人移動体の誘導装置
JPS63253411A (ja) 無人車の誘導方法
JPS60256812A (ja) 移動車の走行制御設備
JPS61250512A (ja) 無人搬送車の接近検出方法
JPS63182711A (ja) 迂回走行可能な無人車
JPS63284609A (ja) 無人搬送装置
JPH02302805A (ja) 無人搬送車の障害物検知回路
JPS61110208A (ja) 光学誘導式移動車制御設備
JPH01297708A (ja) 無人搬送車走行制御方式
JPH10232711A (ja) 全方位形無人搬送車
JPS58129507A (ja) 搬走車の自動誘導システム