JPH11219564A - Recording device and recording and reproducing device - Google Patents

Recording device and recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH11219564A
JPH11219564A JP10020829A JP2082998A JPH11219564A JP H11219564 A JPH11219564 A JP H11219564A JP 10020829 A JP10020829 A JP 10020829A JP 2082998 A JP2082998 A JP 2082998A JP H11219564 A JPH11219564 A JP H11219564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization
data
audio
encoded data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10020829A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakano
宏 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10020829A priority Critical patent/JPH11219564A/en
Publication of JPH11219564A publication Critical patent/JPH11219564A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent that before-and-after coded data are overlapped at an edition point and to prevent occurrence of a large noise caused by that coded data is erroneously judged as LPCM at the time of reproduction, when a recording phase of coded data is deviated from a video phase. SOLUTION: A discriminating circuit 12 discriminates whether input audio information is LPCM or coded data. When it is coded data, it is synchronism- converted so that it is synchronized with frame synchronism of a video signal by a frame memory 11. When coded data is connected to LPCM and recorded in an audio signal recording region on a magnetic tape, a changeover switch 17 is controlled, and dummy data is recorded in the prescribed period after LPCM. Further, when reproduced audio information is coded data, an output processing circuit 61 is bypassed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばVTRの
ようなビデオ情報およびオーディオ情報を記録、記録再
生する装置に対して適用できる記録装置および記録再生
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording device and a recording / reproducing device applicable to a device for recording, recording / reproducing, for example, video information and audio information such as a VTR.

【0002】[0002]

【従来の技術】本願発明者は、先にビデオ信号と同期し
たオーディオ信号の符号化/復号化装置を提案してい
る。これは、既存のVTRの2チャンネルのPCMオー
ディオ信号の記録領域により多くのチャンネルのオーデ
ィオ信号を記録可能とするために、線形量子化によるP
CMオーディオ信号ではなく、MPEG等で圧縮符号化
された符号化データを記録するものである。そして、先
の提案は、符号化データの伝送のために、既存のデジタ
ルオーディオI/FをデータI/Fとして採用し、ま
た、ビデオフレーム単位の記録処理の境界点の再生時の
ずれを吸収するために符号化データを時間軸方向に詰め
る処理を行っている。
2. Description of the Related Art The present inventor has previously proposed an apparatus for encoding / decoding an audio signal synchronized with a video signal. This is because the PQ by linear quantization is used to enable recording of audio signals of more channels in the recording area of the existing two-channel PCM audio signal of the VTR.
Instead of a CM audio signal, it records encoded data compressed and encoded by MPEG or the like. The previous proposal adopts an existing digital audio I / F as a data I / F for transmitting encoded data, and absorbs a deviation at the time of reproduction at a boundary point of recording processing in video frame units. For this purpose, a process of packing encoded data in the time axis direction is performed.

【0003】図8は、かかる信号処理に使用可能なVT
Rの概略を示し、図9は、各部の波形を示す。図8にお
いて、1がビデオ入力端子を示し、2がオーディオ入力
端子を示す。オーディオ入力端子2から入力された図9
Cに示すオーディオ信号A1は、ゲインコントロール等
の入力処理回路54を介して記録フォーマット変換回路
55に供給される。オーディオ信号A1は、図9では、
アナログ波形で示されているが、例えば48kHzのサン
プリング周波数で、16ビット線形量子化で発生した2
チャンネルのPCMオーディオ信号である。
FIG. 8 shows a VT usable for such signal processing.
FIG. 9 shows an outline of R, and FIG. In FIG. 8, 1 indicates a video input terminal, and 2 indicates an audio input terminal. FIG. 9 input from the audio input terminal 2
The audio signal A1 shown in C is supplied to a recording format conversion circuit 55 via an input processing circuit 54 such as a gain control. The audio signal A1 is shown in FIG.
Although shown in an analog waveform, for example, at a sampling frequency of 48 kHz, 2 bits generated by 16-bit linear quantization are used.
This is the PCM audio signal of the channel.

【0004】また、同時にビデオ入力端子1から入力さ
れた図9Aに示すビデオ信号V1は、記録フォーマット
変換回路55に供給されると共に、ビデオ同期分離回路
50に供給される。ビデオ同期分離回路50において、
ビデオ信号V1から図9Bに示すビデオ同期信号S1
(フレームまたはフィールド周期、以下、フレームにつ
いてのみ説明する)が分離され、この同期信号S1が記
録フォーマット変換回路55および記録フォーマット逆
変換回路60の夫々に供給される。
A video signal V1 shown in FIG. 9A, which is simultaneously input from the video input terminal 1, is supplied to a recording format conversion circuit 55 and also to a video synchronization separation circuit 50. In the video sync separation circuit 50,
From the video signal V1 to the video synchronization signal S1 shown in FIG. 9B
(A frame or a field period, hereinafter, only a frame will be described), and the synchronization signal S1 is supplied to the recording format conversion circuit 55 and the recording format reverse conversion circuit 60, respectively.

【0005】記録フォーマット変換回路55は、ビデオ
同期分離回路50において分離された同期信号S1に基
づきオーディオ/ビデオ信号をビデオフレーム単位でま
とめる。記録フォーマット変換回路55において、例え
ばビデオ信号がディジタル化され、必要に応じて圧縮さ
れる。また、PCMオーディオ信号が記録フォーマット
変換回路55において、例えばPCMオーディオ記録領
域に記録されるように変換される。そして、図9Dに示
すように、ビデオ信号(通常はディジタル信号)および
PCMオーディオ信号がビデオフレーム単位でまとめら
れた記録信号S2が発生する。記録フォーマット変換回
路55の出力信号S2が記録アンプ56および記録ヘッ
ド57を介して磁気テープ上に記録される。
[0005] The recording format conversion circuit 55 combines audio / video signals in video frame units based on the synchronization signal S1 separated by the video synchronization separation circuit 50. In the recording format conversion circuit 55, for example, a video signal is digitized and compressed as necessary. Further, the PCM audio signal is converted by the recording format conversion circuit 55 so as to be recorded in, for example, a PCM audio recording area. Then, as shown in FIG. 9D, a recording signal S2 in which the video signal (usually a digital signal) and the PCM audio signal are combined in video frame units is generated. The output signal S2 of the recording format conversion circuit 55 is recorded on the magnetic tape via the recording amplifier 56 and the recording head 57.

【0006】再生時には、再生ヘッド58および再生ア
ンプ59を介して再生出力が記録フォーマット逆変換回
路60に供給される。記録フォーマット逆変換回路60
は、ビデオ同期分離回路50において分離されたビデオ
同期信号S1に基づきビデオ信号とオーディオ信号とを
分離する。この分離されたビデオ信号が再生ビデオ信号
V2としてビデオ出力端子4を介して取り出される。ま
た、分離されたオーディオ信号がゲインコントロール、
位相調整、コンシール等処理を行う出力処理回路61に
供給され、再生オーディオ信号A2とされる。この再生
オーディオ信号A2が出力端子3を介して取り出され
る。
At the time of reproduction, a reproduction output is supplied to a recording format reverse conversion circuit 60 via a reproduction head 58 and a reproduction amplifier 59. Recording format reverse conversion circuit 60
Separates the video signal and the audio signal based on the video synchronization signal S1 separated by the video synchronization separation circuit 50. The separated video signal is taken out as a reproduced video signal V2 via the video output terminal 4. Also, the separated audio signal is gain control,
The signal is supplied to an output processing circuit 61 that performs processes such as phase adjustment and concealment, and is converted into a reproduced audio signal A2. The reproduced audio signal A2 is taken out via the output terminal 3.

【0007】また、ビデオ同期分離回路50において分
離されたビデオ同期信号S1は、同時にサーボ回路51
にも供給される。サーボ回路51は、コントロールヘッ
ド53によって検出されたテープ位置とビデオ同期信号
S1とに基づいて回転ドラム52の回転を制御し、テー
プ上の記録/再生トラックがビデオフレーム単位の区切
りを持つようになす。つまり、記録フォーマット変換回
路55および記録フォーマット逆変換回路60において
ビデオフレーム単位でまとめて処理される信号は、サー
ボ回路51によってテープ上のトラックと記録/再生の
対応付けがなされる。このようにして、入力されたオー
ディオ信号A1はビデオフレーム単位で記録再生がなさ
れる。
The video synchronizing signal S1 separated by the video synchronizing separation circuit 50 is simultaneously output to the servo circuit 51.
Is also supplied. The servo circuit 51 controls the rotation of the rotary drum 52 based on the tape position detected by the control head 53 and the video synchronizing signal S1, so that the recording / reproducing track on the tape has a video frame unit break. . That is, the signals processed collectively for each video frame in the recording format conversion circuit 55 and the recording format reverse conversion circuit 60 are associated with the tracks on the tape by the servo circuit 51 for recording / reproduction. Thus, the input audio signal A1 is recorded and reproduced in video frame units.

【0008】先の提案によるVTRでは、オーディオ入
力端子2に対して、PCMオーディオ信号の代えて圧縮
用エンコーダで得られた符号化データが供給される。こ
の場合、符号化データがAES(Audio Engineering Soc
iety)3-1992 で規定されたI/F(インターフェース)
フォーマット(以下、単にAESI/Fフォーマットと
称する)で供給される。エンコーダは、2より多いチャ
ンネル数のPCMオーディオ信号を例えばMPEGオー
ディオにより圧縮するものである。圧縮比率を1/Nと
すれば、(2×N)チャンネルの符号化データを、テー
プ上のPCMオーディオ信号記録領域に対して記録する
ことができる。先の出願に開示されているように、符号
化データとビデオフレームとが同期するようになされ、
また、符号化データが時間軸方向に詰められる。再生さ
れた符号化データAESフォーマットでもって、伸長用
のデコーダに出力される。
In the VTR according to the above-mentioned proposal, encoded data obtained by a compression encoder is supplied to an audio input terminal 2 instead of a PCM audio signal. In this case, the encoded data is AES (Audio Engineering Soc).
I / F (interface) specified in 3-1992
Format (hereinafter simply referred to as AESI / F format). The encoder compresses a PCM audio signal having more than two channels by, for example, MPEG audio. If the compression ratio is 1 / N, encoded data of (2 × N) channels can be recorded in the PCM audio signal recording area on the tape. As disclosed in the earlier application, the encoded data and the video frame are synchronized.
Also, the encoded data is packed in the time axis direction. The reproduced encoded data is output to the decoder for decompression in the AES format.

【0009】このように、ビデオフレームと符号化デー
タとを同期させるので、ビデオフレーム単位の編集を行
った時に、編集点において、符号化データのデータユニ
ットが重なることを防止できる。さらに、時間軸方向に
詰められた符号化データは、ビデオ同期信号S1の前後
にある無効データにより編集時/ダビング時の再生位相
のずれが吸収される。
As described above, since the video frame and the coded data are synchronized, it is possible to prevent the data units of the coded data from being overlapped at the editing point when the video frame is edited. Further, in the encoded data packed in the time axis direction, the shift of the reproduction phase at the time of editing / dubbing is absorbed by invalid data before and after the video synchronization signal S1.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、ビデ
オ信号と同期関係を有し、時間軸方向に詰められた符号
化データを発生する2台の再生用VTRと、各VTRか
らの再生ビデオ信号をスイッチングするスイッチャと、
各VTRからの再生符号化データをそれぞれ伸長する2
つのデコーダと、各デコーダの出力が供給されるミキサ
と、ミキサの出力を圧縮するエンコーダと、スイッチャ
の出力およびエンコーダの出力を記録する記録用VTR
と、システム全体を制御する編集器とからなる編集シス
テムを構成することができる。
As described above, there are two playback VTRs which have a synchronous relationship with a video signal and generate encoded data packed in the time axis direction, and playback video from each VTR. A switcher for switching signals,
2 for expanding the playback encoded data from each VTR
One decoder, a mixer to which the output of each decoder is supplied, an encoder for compressing the output of the mixer, and a recording VTR for recording the output of the switcher and the output of the encoder
And an editing system for controlling the entire system.

【0011】この編集システムにおいて、記録用VTR
に供給されるビデオ信号と符号化データの位相関係がず
れることがある。この記録位相のずれを発生させる要因
として、第1に、再生用VTRの出力処理回路が有する
オーディオ再生位相調整機能があり、また、第2に外部
機器(例えばミキサ)を経由することが考えられる。こ
のいずれの場合においても、記録オーディオ位相がビデ
オ同期信号からある程度以上ずれ、このずれ量が前後の
無効データ期間を超えて記録された符号化データは、次
回の編集時に編集点において前後のデータと重なってし
まい、再生時に無効となってしまう問題点があった。
In this editing system, the recording VTR
May be out of phase with the video signal supplied to the. As a cause of the recording phase shift, firstly, there is an audio reproduction phase adjustment function of the output processing circuit of the reproduction VTR, and secondly, there is a possibility of passing through an external device (for example, a mixer). . In either case, the recorded audio phase deviates from the video synchronizing signal by a certain degree or more, and the amount of this deviation exceeds the preceding and following invalid data periods. There is a problem that they overlap and become invalid during reproduction.

【0012】また、上述した編集システムにおいて、記
録用VTRが既存のVTRであって、元々(下地とし
て)、テープ上のオーディオ領域にLPCM(線形量子
化オーディオデータ)が記録されている場合には、編集
後の符号化データを記録する時に、LPCMから符号化
データに切り替わる点が生じる。また、LPCMと符号
化データとを接続する編集がなされることもある。この
ようなテープを再生した場合に、LPCMか、符号化デ
ータかを検出するための遅れによって、符号化データを
LPCMと間違えて判断する期間が生じる。その結果、
ミューティングが働かず、符号化データを再生すること
による大きなノイズが発生する問題点があった。
In the above-mentioned editing system, when the recording VTR is an existing VTR and LPCM (linear quantized audio data) is originally recorded in the audio area on the tape (as a base), When recording the edited coded data, the point where the LPCM is switched to the coded data occurs. Further, editing for connecting the LPCM and the encoded data may be performed. When such a tape is reproduced, there is a period during which the encoded data is determined to be mistaken for the LPCM due to a delay in detecting whether the data is the LPCM or the encoded data. as a result,
Muting does not work and there is a problem that large noise is generated due to reproduction of encoded data.

【0013】従って、この発明の目的は、記録オーディ
オ位相がビデオ同期信号からある程度以上ずれた場合に
おいても、編集時に編集点において前後のデータが重な
ることを防止できる記録装置および記録再生装置を提供
することある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a recording apparatus and a recording / reproducing apparatus which can prevent data before and after at an editing point from being overlapped at the time of editing, even when the recording audio phase deviates from the video synchronizing signal by a certain degree or more. Sometimes.

【0014】また、この発明の他の目的は、オーディオ
領域にLPCMと符号化データを混在して記録するテー
プを作成する場合において、再生時に符号化データをL
PCMと誤判断した場合でも大きなノイズが発生するこ
とが防止できる記録装置および記録再生装置を提供する
ことにある。
Another object of the present invention is to prepare a tape in which LPCM and encoded data are mixedly recorded in an audio area, and to reproduce encoded data by L during reproduction.
An object of the present invention is to provide a recording apparatus and a recording / reproducing apparatus which can prevent generation of a large noise even when erroneously determined as PCM.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】以上の問題を解決するた
めに、請求項1の発明は、記録媒体に対して、ビデオ情
報およびディジタルオーディオ情報を記録するようにし
た記録装置において、量子化オーディオデータを圧縮符
号化することで生成された符号化データから符号化デー
タに対応する第1の同期を検出する検出手段と、入力ビ
デオ信号からフレームまたはフィールドの第2の同期を
検出する検出手段と、第1の同期と第2の同期関係に基
づいて、符号化データを第1の同期から第2の同期へ変
換する同期変換手段と、同期変換手段によって、第2の
同期に同期するようになされた符号化データとビデオ信
号とを記録媒体上に記録する記録手段とを有することを
特徴とする記録装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION To solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention is a recording apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium. Detecting means for detecting a first synchronization corresponding to the encoded data from encoded data generated by compression-encoding the data, and detecting means for detecting a second synchronization of the frame or field from the input video signal; A synchronous conversion unit for converting the encoded data from the first synchronization to the second synchronization based on the first synchronization and the second synchronization relationship, and a synchronization conversion unit for synchronizing the encoded data with the second synchronization. Recording means for recording the encoded data and the video signal on a recording medium.

【0016】請求項2の発明は、記録媒体に対して、ビ
デオ情報およびディジタルオーディオ情報を記録するよ
うにした記録装置において、ビデオ信号が供給されるビ
デオ入力端子と、量子化オーディオデータと、量子化オ
ーディオデータを圧縮符号化することで生成された符号
化データとの一方が入力されるオーディオ入力端子と、
量子化オーディオデータと符号化データとを判別する判
別手段と、符号化データから符号化データに対応する第
1の同期を検出する検出手段と、入力ビデオ信号からフ
レームまたはフィールドの第2の同期を検出する検出手
段と、第1の同期と第2の同期関係に基づいて、符号化
データを第1の同期から第2の同期へ変換する同期変換
手段と、判別手段の判別結果に対応して、量子化オーデ
ィオデータと、同期変換手段によって、第2の同期に同
期するようになされた符号化データとの一方をオーディ
オ情報として選択する選択手段と、選択手段により選択
されたオーディオ情報とビデオ信号とを記録する記録手
段とを有することを特徴とする記録装置である。
According to a second aspect of the present invention, in a recording apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium, a video input terminal to which a video signal is supplied, quantized audio data, An audio input terminal to which one of encoded data generated by compressing and encoding the encoded audio data is input;
Discriminating means for discriminating between quantized audio data and encoded data; detecting means for detecting a first synchronization corresponding to the encoded data from the encoded data; and a second synchronization of the frame or field from the input video signal. Detecting means for detecting, synchronous conversion means for converting the encoded data from the first synchronization to the second synchronization based on the first synchronization and the second synchronization relationship, Selecting means for selecting one of the quantized audio data and the encoded data synchronized with the second synchronization by the synchronization conversion means as audio information, and the audio information and the video signal selected by the selecting means. Recording means for recording the following.

【0017】請求項3の発明は、記録媒体に対して、ビ
デオ情報およびディジタルオーディオ情報を記録するよ
うにした記録装置において、ビデオ信号が供給されるビ
デオ入力端子と、量子化オーディオデータと、量子化オ
ーディオデータを圧縮符号化することで生成された符号
化データとの一方が入力されるオーディオ入力端子と、
量子化オーディオデータと符号化データとを判別する判
別手段と、符号化データから符号化データに対応する第
1の同期を検出する検出手段と、入力ビデオ信号からフ
レームまたはフィールドの第2の同期を検出する検出手
段と、第1の同期と第2の同期関係に基づいて、符号化
データを第1の同期から第2の同期へ変換する同期変換
手段と、判別手段の判別結果に対応して、量子化オーデ
ィオデータと、同期変換手段によって、第2の同期に同
期するようになされた符号化データとの一方をオーディ
オ情報として選択する選択手段と、記録媒体上で、量子
化オーディオデータの後に符号化データが接続されるこ
とを検出し、接続点の前または後の所定期間に、ダミー
データを付加する手段と、選択手段により選択されると
共に、ダミーデータが付加されたオーディオ情報とビデ
オ信号とを記録する記録手段とを有することを特徴とす
る記録装置である。
According to a third aspect of the present invention, in a recording apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium, a video input terminal to which a video signal is supplied, quantized audio data, An audio input terminal to which one of encoded data generated by compressing and encoding the encoded audio data is input;
Discriminating means for discriminating between quantized audio data and encoded data; detecting means for detecting a first synchronization corresponding to the encoded data from the encoded data; and a second synchronization of the frame or field from the input video signal. Detecting means for detecting, synchronous conversion means for converting the encoded data from the first synchronization to the second synchronization based on the first synchronization and the second synchronization relationship, Selecting means for selecting, as audio information, one of the quantized audio data and the encoded data synchronized with the second synchronization by the synchronization conversion means, and after the quantized audio data on the recording medium, A means for adding the dummy data during a predetermined period before or after the connection point by detecting the connection of the coded data and a means for selecting the dummy data, There is a recording apparatus characterized by comprising a recording means for recording the additional audio information and the video signal.

【0018】請求項4の発明は、記録媒体に対して、ビ
デオ情報およびディジタルオーディオ情報を記録し、記
録媒体からビデオ情報およびディジタルオーディオ情報
を再生するようにした記録再生再生装置において、量子
化オーディオデータを圧縮符号化することで生成された
符号化データから符号化データに対応する第1の同期を
検出する検出手段と、入力ビデオ信号からフレームまた
はフィールドの第2の同期を検出する検出手段と、第1
の同期と第2の同期関係に基づいて、符号化データを第
1の同期から第2の同期へ変換する同期変換手段と、同
期変換手段によって、第2の同期に同期するようになさ
れた符号化データとビデオ信号とを記録媒体上に記録す
る記録手段と、記録媒体から符号化データおよびビデオ
信号を再生する再生手段と、再生されたビデオ信号と再
生された符号化データとの位相関係が保持された符号化
データをオーディオ出力端子に対して出力する手段とを
有することを特徴とする記録再生装置である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a recording and reproducing apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium and reproducing the video information and digital audio information from the recording medium. Detecting means for detecting a first synchronization corresponding to the encoded data from encoded data generated by compression-encoding the data, and detecting means for detecting a second synchronization of the frame or field from the input video signal; , First
Synchronization conversion means for converting the encoded data from the first synchronization to the second synchronization based on the synchronization relationship between the first synchronization and the second synchronization, and a code adapted to be synchronized with the second synchronization by the synchronization conversion means. Means for recording the encoded data and the video signal on a recording medium, reproducing means for reproducing the encoded data and the video signal from the recording medium, and a phase relationship between the reproduced video signal and the reproduced encoded data. Means for outputting the retained encoded data to an audio output terminal.

【0019】請求項5の発明は、記録媒体に対して、ビ
デオ情報およびディジタルオーディオ情報を記録し、記
録媒体からビデオ情報およびディジタルオーディオ情報
を再生するようにした記録再生装置において、ビデオ信
号が供給されるビデオ入力端子と、量子化オーディオデ
ータと、量子化オーディオデータを圧縮符号化すること
で生成された符号化データとの一方が入力されるオーデ
ィオ入力端子と、量子化オーディオデータと符号化デー
タとを判別すると共に、再生されたオーディオ情報が量
子化オーディオデータか、符号化データかを判別する判
別手段と、符号化データから符号化データに対応する第
1の同期を検出する検出手段と、入力ビデオ信号からフ
レームまたはフィールドの第2の同期を検出する検出手
段と、第1の同期と第2の同期関係に基づいて、符号化
データを第1の同期から第2の同期へ変換する同期変換
手段と、判別手段の判別結果に対応して、量子化オーデ
ィオデータと、同期変換手段によって、第2の同期に同
期するようになされた符号化データとの一方をオーディ
オ情報として選択する選択手段と、選択手段により選択
されたオーディオ情報とビデオ信号とを記録する記録手
段と、記録媒体から符号化データおよびビデオ信号を再
生する再生手段と、判別手段の判別により、再生された
オーディオ情報が符号化データの場合には、再生された
ビデオ信号と再生された符号化データとの位相関係が保
持された符号化データをオーディオ出力端子に対して出
力する手段とを有することを特徴とする記録再生装置で
ある。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording / reproducing apparatus which records video information and digital audio information on a recording medium and reproduces the video information and digital audio information from the recording medium. An audio input terminal to which one of a video input terminal to be input, one of a quantized audio data, and encoded data generated by compressing and encoding the quantized audio data, and the quantized audio data and encoded data Determining means for determining whether the reproduced audio information is quantized audio data or coded data, detecting means for detecting a first synchronization corresponding to the coded data from the coded data, Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; A synchronous conversion unit that converts the encoded data from the first synchronization to the second synchronization based on the second synchronization relationship, and quantized audio data and a synchronization conversion unit corresponding to the determination result of the determination unit. Selecting means for selecting one of the coded data synchronized with the second synchronization as audio information, recording means for recording the audio information and the video signal selected by the selecting means, When the reproduced audio information is coded data, the phase relationship between the reproduced video signal and the reproduced coded data is determined by the reproducing means for reproducing the coded data and the video signal and the determining means. Means for outputting the retained encoded data to an audio output terminal.

【0020】請求項6の発明は、記録媒体に対して、ビ
デオ情報およびディジタルオーディオ情報を記録し、記
録媒体からビデオ情報およびディジタルオーディオ情報
を再生するようにした記録再生装置において、ビデオ信
号が供給されるビデオ入力端子と、量子化オーディオデ
ータと、量子化オーディオデータを圧縮符号化すること
で生成された符号化データとの一方が入力されるオーデ
ィオ入力端子と、量子化オーディオデータと符号化デー
タとを判別すると共に、再生されたオーディオ情報が量
子化オーディオデータか、符号化データかを判別する判
別手段と、符号化データから符号化データに対応する第
1の同期を検出する検出手段と、入力ビデオ信号からフ
レームまたはフィールドの第2の同期を検出する検出手
段と、第1の同期と第2の同期関係に基づいて、符号化
データを第1の同期から第2の同期へ変換する同期変換
手段と、判別手段の判別結果に対応して、量子化オーデ
ィオデータと、同期変換手段によって、第2の同期に同
期するようになされた符号化データとの一方をオーディ
オ情報として選択する選択手段と、記録媒体上で、量子
化オーディオデータの後に符号化データが接続されるこ
とを検出し、接続点の前または後の所定期間に、ダミー
データを付加する手段と、選択手段により選択されると
共に、ダミーデータが付加されたオーディオ情報とビデ
オ信号とを記録する記録手段と、記録媒体から符号化デ
ータおよびビデオ信号を再生する再生手段と、判別手段
の判別により、再生されたオーディオ情報が符号化デー
タの場合には、再生されたビデオ信号と再生された符号
化データとの位相関係が保持された符号化データをオー
ディオ出力端子に対して出力する手段とを有することを
特徴とする記録再生置である。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a recording / reproducing apparatus which records video information and digital audio information on a recording medium and reproduces the video information and digital audio information from the recording medium. An audio input terminal to which one of a video input terminal to be input, one of a quantized audio data, and encoded data generated by compressing and encoding the quantized audio data, and the quantized audio data and encoded data Determining means for determining whether the reproduced audio information is quantized audio data or coded data, detecting means for detecting a first synchronization corresponding to the coded data from the coded data, Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; A synchronous conversion unit that converts the encoded data from the first synchronization to the second synchronization based on the second synchronization relationship, and quantized audio data and a synchronization conversion unit corresponding to the determination result of the determination unit. Selecting means for selecting one of the encoded data synchronized with the second synchronization as audio information, and detecting that the encoded data is connected after the quantized audio data on the recording medium. A predetermined period before or after the connection point, a unit for adding dummy data, a recording unit for recording audio information and a video signal to which the dummy data is added while being selected by the selection unit, When the reproduced audio information is encoded data, the reproduction means reproduces the encoded data and the video signal. A recording location, characterized in that it comprises a means for outputting the reproduced audio output terminal encoded data whose phase relationship has been held between the coded data and.

【0021】この発明では、入力された符号化データが
ビデオ信号の同期と同期するように同期変換される。従
って、入力符号化データがビデオ信号と同期していない
場合でも、記録媒体上に記録されたビデオ信号と符号化
データとは、同期したものとされる。再生時には、出力
位相のシフトの処理がなされず、同期関係が保たれた符
号化データとビデオ信号とを出力できる。
According to the present invention, the input encoded data is synchronously converted so as to synchronize with the synchronization of the video signal. Therefore, even when the input coded data is not synchronized with the video signal, the video signal and the coded data recorded on the recording medium are synchronized. At the time of reproduction, the output phase shift processing is not performed, and the encoded data and the video signal in which the synchronous relationship is maintained can be output.

【0022】また、入力オーディオ情報が量子化オーデ
ィオデータか、符号化データかを判別し、符号化データ
の場合のみ、同期変換がなされる。さらに、記録媒体上
で、量子化オーディオデータの後に符号化データが接続
される場合に、接続点にダミーデータが記録されるよう
に、ダミーデータが付加される。それによって、判定に
時間がかかっても、大きなノイズが発生することを防止
することができる。
Further, it is determined whether the input audio information is quantized audio data or encoded data, and synchronous conversion is performed only when the input audio information is encoded data. Further, when encoded data is connected after the quantized audio data on the recording medium, the dummy data is added so that the dummy data is recorded at the connection point. As a result, it is possible to prevent generation of a large noise even if the determination takes time.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、この発明の第1の実施形態
について図1および図2を用いて説明する。図1は、こ
の発明の第1の実施形態の全体構成を示し、図2は、図
1における各部の信号波形を示す。第1の実施形態は、
入力される符号化データの記録位相のずれを補正するよ
うにしたVTRである。記録位相のずれを補正するため
に、11で示すフレームメモリが使用される。なお、以
下の説明では、ビデオフレームをデータの処理の区切り
として説明するが、フィールドを区切りとして処理を行
っても良い。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 shows the overall configuration of the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows signal waveforms at various parts in FIG. In the first embodiment,
This is a VTR that corrects a recording phase shift of input encoded data. To correct the recording phase shift, a frame memory indicated by 11 is used. In the following description, a video frame is described as a break of data processing, but processing may be performed with a field as a break.

【0024】図1において、2で示すオーディオ入力端
子から符号化データD1が入力される。符号化データD
1は、AESフォーマットでもって伝送され、図1に示
すVTRのオーディオ入力端子1に供給される。入力符
号化データD1がフレームメモリ11に書込まれる。フ
レームメモリ11に対して書込まれる符号化データD1
は、AESフォーマットのまま、またはフォーマット分
解したデータである。フレームメモリ11から読出され
た符号化データが記録フォーマット変換回路55に供給
される。また、ビデオ同期分離回路50において分離さ
れたビデオ同期信号S1がフレームメモリ11および符
号化データ同期分離回路10に供給される。
In FIG. 1, encoded data D1 is input from an audio input terminal indicated by reference numeral 2. Encoded data D
1 is transmitted in the AES format and supplied to the audio input terminal 1 of the VTR shown in FIG. The input encoded data D1 is written into the frame memory 11. Encoded data D1 written to the frame memory 11
Is data in the AES format or format-decomposed. The encoded data read from the frame memory 11 is supplied to the recording format conversion circuit 55. The video synchronization signal S1 separated by the video synchronization separation circuit 50 is supplied to the frame memory 11 and the encoded data synchronization separation circuit 10.

【0025】符号化データは、図示しないが圧縮エンコ
ーダにより2より多いチャンネル数のLPCM(線形量
子化PCMオーディオ信号)を圧縮することで形成され
ている。例えばMPEGオーディオのレイヤーIIのモー
ドで圧縮される。また、編集システムにおいては、ミキ
サで処理された多チャンネルのLPCMを圧縮エンコー
ダで処理した結果の信号である。
Although not shown, the encoded data is formed by compressing LPCMs (linearly quantized PCM audio signals) having more than two channels by a compression encoder. For example, it is compressed in the layer II mode of MPEG audio. In the editing system, it is a signal obtained by processing a multi-channel LPCM processed by a mixer by a compression encoder.

【0026】入力符号化データD1は、図2Cに示すよ
うに、同期ヘッダ(図中、斜線の領域)とデータ部(図
中白抜きされた領域)から構成される所定長のブロック
を単位とするもので、1ビデオフレーム内に、例えば3
ブロックが含まれる。この符号化データを形成するため
に、先の出願の発明が適用されている。つまり、符号化
データがビデオフレーム同期信号と同期するようになさ
れ、また、時間軸方向に詰められてビデオ同期信号S1
の前後に位相変動を吸収するための無効データ期間が存
在するようになされる。但し、前述したように、再生側
VTRの再生位相シフト機能により、あるいはミキサの
ような外部機器を通った結果、ビデオ信号との同期関係
が保たれなくおそれがある。フレームメモリ11は、こ
のようなおそれがあるために、入力された符号化データ
D1をビデオフレームと同期させるために設けられてい
る。
As shown in FIG. 2C, the input coded data D1 has a unit of a block of a predetermined length composed of a synchronization header (shaded area in the figure) and a data part (white area in the figure). In one video frame, for example, 3
Blocks are included. In order to form the encoded data, the invention of the previous application is applied. That is, the encoded data is synchronized with the video frame synchronization signal, and the encoded data is packed in the time axis direction so that the video synchronization signal S1
Before and after the period, there is an invalid data period for absorbing the phase fluctuation. However, as described above, the synchronization relationship with the video signal may not be maintained due to the reproduction phase shift function of the reproduction side VTR or through an external device such as a mixer. The frame memory 11 is provided for synchronizing the input encoded data D1 with the video frame because of such a possibility.

【0027】符号化データ同期分離回路10は、各ブロ
ックの同期信号S4とビデオ同期信号S1の直後のタイ
ミングに位置する同期信号S3とを分離する(図2E参
照)。分離された同期信号S3およびS4がフレームメ
モリ11に供給される。フレームメモリ11へのデータ
の書き込みは入力符号化データD1の同期信号S3,S
4に同期して行われ、読み出しはビデオ同期信号S1に
同期して行われる。各ブロックの同期ヘッダ部に記録さ
れている有効データ数をもとに、フレームメモリ11へ
のデータの書き込みを行うことによって、有効データの
みの記録が行われる。このフレームメモリ11におい
て、入力符号化データD1の同期から入力ビデオ信号V
1の同期への変換が行われる。つまり、フレームメモリ
11から読出された符号化データは、ビデオフレームと
同期した関係を有している。
The coded data synchronization separation circuit 10 separates the synchronization signal S4 of each block from the synchronization signal S3 located at a timing immediately after the video synchronization signal S1 (see FIG. 2E). The separated synchronization signals S3 and S4 are supplied to the frame memory 11. Writing data to the frame memory 11 is performed by synchronizing the input encoded data D1 with the synchronizing signals S3 and S3.
4, and the reading is performed in synchronization with the video synchronization signal S1. By writing data to the frame memory 11 based on the number of valid data recorded in the synchronization header section of each block, only the valid data is recorded. In this frame memory 11, the input video signal V
1 is converted to synchronous. That is, the encoded data read from the frame memory 11 has a relationship synchronized with the video frame.

【0028】また、ビデオ入力端子1から入力されたビ
デオ信号V1も記録フォーマット変換回路55に供給さ
れる。記録フォーマット変換回路55は、ビデオ同期分
離回路50において分離されたビデオ同期信号S1に基
づいて符号化データ/ビデオ信号をビデオフレーム単位
でまとめ、図2Fに示すように、ビデオフレーム毎にま
とめられた出力信号S2を形成する。記録フォーマット
変換回路55の出力信号S2が記録アンプ56および記
録ヘッド57を介して磁気テープ上の所定位置に記録さ
れる。
The video signal V1 input from the video input terminal 1 is also supplied to the recording format conversion circuit 55. The recording format conversion circuit 55 combines the encoded data / video signals in video frame units based on the video synchronization signal S1 separated in the video synchronization separation circuit 50, and collects them for each video frame as shown in FIG. 2F. The output signal S2 is formed. The output signal S2 of the recording format conversion circuit 55 is recorded at a predetermined position on the magnetic tape via the recording amplifier 56 and the recording head 57.

【0029】磁気テープ上のトラックには、ビデオ信号
記録領域と分離したオーディオ信号記録領域が設けられ
ており、記録フォーマット変換回路55を介された符号
化データがこのオーディオ信号記録領域に記録される。
ビデオ信号は、アナログまたはディジタルの何れの信号
であっても良いが、通常、ディジタルビデオ信号として
記録される。また、オーディオPCM信号をディジタル
ビデオデータと混在して記録するようにしても良い。こ
の場合には、符号化データがディジタルビデオデータと
混在して記録される。
A track on the magnetic tape is provided with an audio signal recording area separate from a video signal recording area, and encoded data that has passed through the recording format conversion circuit 55 is recorded in this audio signal recording area. .
The video signal may be either an analog or digital signal, but is usually recorded as a digital video signal. Further, the audio PCM signal may be recorded together with the digital video data. In this case, the encoded data is recorded together with the digital video data.

【0030】再生時には、再生ヘッド58および再生ア
ンプ59を介して再生出力が記録フォーマット逆変換回
路60に供給される。記録フォーマット逆変換回路60
は、ビデオ同期分離回路50において分離されたビデオ
同期信号S1に基づきビデオ信号と符号化データとを分
離する。再生システムがビデオ同期信号S1を基準とし
て動作するので、再生信号とビデオ同期信号S1とは、
同期している。再生ビデオ同期信号を再生信号から得る
こともできる。
At the time of reproduction, a reproduction output is supplied to a recording format reverse conversion circuit 60 via a reproduction head 58 and a reproduction amplifier 59. Recording format reverse conversion circuit 60
Separates the video signal and the encoded data based on the video synchronization signal S1 separated by the video synchronization separation circuit 50. Since the playback system operates based on the video synchronization signal S1, the playback signal and the video synchronization signal S1
Synchronized. The reproduced video synchronization signal can be obtained from the reproduced signal.

【0031】逆フレーム変換回路60からのビデオ信号
が再生ビデオ信号V2としてビデオ出力端子4を介して
取り出される。また、分離された符号化データが再生処
理を受けずに、再生符号化データD2として出力端子3
を介して取り出される。つまり、再生された符号化デー
タに対しては、ゲインコントロール、再生位相調整等の
処理がなされない。それによって、記録時にフレームメ
モリ11によって確立した符号化データのビデオフレー
ムに対する同期関係が保たれた符号化データが出力され
る。出力される符号化データは、AESI/Fフォーマ
ットに変換されたものである。
The video signal from the inverse frame conversion circuit 60 is taken out via the video output terminal 4 as a reproduced video signal V2. In addition, the separated encoded data is not subjected to the reproduction process, and is output to the output terminal 3 as reproduced encoded data D2.
Is taken out through. That is, processes such as gain control and reproduction phase adjustment are not performed on the reproduced encoded data. As a result, encoded data is output in which the synchronous relationship with the video frame of the encoded data established by the frame memory 11 at the time of recording is maintained. The encoded data to be output is converted into the AESI / F format.

【0032】また、ビデオ同期分離回路50において分
離されたビデオ同期信号S1は、同時にサーボ回路51
にも供給される。サーボ回路51は、コントロールヘッ
ド53によって検出されたテープ位置とビデオ同期信号
S1とに基づいて回転ドラム52の回転を制御し、テー
プ上の記録/再生トラックがビデオフレーム単位の区切
りを持つようにする。それによって、記録フォーマット
変換55および記録フォーマット逆変換回路60におい
てビデオフレーム単位でまとめて処理される信号は、サ
ーボ回路51によってテープ上のトラックと記録/再生
の対応付けがなされる。
The video synchronization signal S1 separated by the video synchronization separation circuit 50 is simultaneously output to the servo circuit 51.
Is also supplied. The servo circuit 51 controls the rotation of the rotary drum 52 based on the tape position detected by the control head 53 and the video synchronization signal S1, so that the recording / reproducing track on the tape has a video frame unit break. . As a result, the signals processed collectively for each video frame in the recording format conversion 55 and the recording format reverse conversion circuit 60 are correlated with tracks on the tape and recording / reproduction by the servo circuit 51.

【0033】次に、この発明の第2の実施形態について
説明する。図3は、この発明の第2の実施形態の全体構
成を示し、図4は、第2の実施形態におけるI/Fフォ
ーマットの一例としてのAESI/Fフォーマットを示
す。第2の実施形態は、磁気テープ上のオーディオ信号
記録領域にLPCMと符号化データとを混在して記録す
ることを可能としたものである。オーディオ入力端子2
には、LPCM A1または符号化データD1が供給さ
れる。何れのデータの場合も、AESI/Fフォーマッ
トで供給される。AESI/Fフォーマット中には、後
述するように、LPCMと符号化データとを識別するの
に使用できるビットが含まれる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 shows an overall configuration of the second embodiment of the present invention, and FIG. 4 shows an AESI / F format as an example of an I / F format in the second embodiment. In the second embodiment, LPCM and encoded data can be mixedly recorded in an audio signal recording area on a magnetic tape. Audio input terminal 2
Is supplied with LPCM A1 or encoded data D1. Any data is supplied in an AESI / F format. The AESI / F format includes bits that can be used to distinguish between LPCM and encoded data, as described below.

【0034】オーディオ入力端子2に対して、入力処理
回路54、フレームメモリ11、符号化データ同期分離
回路10、判定回路12が接続される。入力処理回路5
4の出力信号およびフレームメモリ11の読出し出力の
一方が切り替えスイッチ13により選択される。選択さ
れた信号が記録フォーマット変換回路55に供給され
る。符号化データ同期分離回路10は、符号化データか
ら同期信号S3、S4を分離する。フレームメモリ11
では、ビデオ同期信号S1と、同期信号S3、S4とを
使用して、符号化データがビデオフレームと同期したも
のとなされる。
To the audio input terminal 2, an input processing circuit 54, a frame memory 11, an encoded data synchronization separation circuit 10, and a determination circuit 12 are connected. Input processing circuit 5
One of the output signal 4 and the read output of the frame memory 11 is selected by the changeover switch 13. The selected signal is supplied to the recording format conversion circuit 55. The encoded data synchronization separation circuit 10 separates the synchronization signals S3 and S4 from the encoded data. Frame memory 11
In this example, the encoded data is synchronized with the video frame using the video synchronization signal S1 and the synchronization signals S3 and S4.

【0035】判定回路12は、CPU等により構成され
ており、判定回路12においてLPCMか符号化データ
かどうかの判定がなされる。判定回路12にける判定処
理は、AESI/Fフォーマットのチャンネルステータ
スのbyte0 bit1によってなされる。このビットの値の1
は、符号化データ(ノンオーディオ)を意味し、この値
の0がLPCMを意味する。判定回路12において、判
定処理がなされ、その結果に基づいて、切り替えスイッ
チ13に対する切り替え制御信号が形成される。
The determination circuit 12 is constituted by a CPU or the like, and the determination circuit 12 determines whether the data is LPCM or encoded data. The determination process in the determination circuit 12 is performed based on byte0 bit1 of the channel status in the AESI / F format. The value of this bit is 1
Means coded data (non-audio), and 0 of this value means LPCM. In the determination circuit 12, a determination process is performed, and a switching control signal for the switch 13 is formed based on the determination result.

【0036】入力信号がLPCMの場合には、入力処理
回路54の出力を切り替えスイッチ13が選択し、入力
信号が符号化データの場合には、フレームメモリ11の
出力を切り替えスイッチ13が選択するように、判定回
路12からの制御信号に基づいて切り替えスイッチ13
が選択される。上述した第1の実施形態と同様に、記録
フォーマット変換回路55の出力が記録アンプ56およ
び記録ヘッド57を介して磁気テープ上の所定位置(オ
ーディオ信号記録領域)に記録される。この場合、上述
したAESI/Fフォーマットのチャンネルステータス
のbyte0 bit1の情報も、磁気テープ上の例えばオーディ
オ信号と関連する補助的データの記録領域に対して記録
される。
When the input signal is LPCM, the changeover switch 13 selects the output of the input processing circuit 54, and when the input signal is coded data, the changeover switch 13 selects the output of the frame memory 11. And a changeover switch 13 based on a control signal from the determination circuit 12.
Is selected. As in the first embodiment, the output of the recording format conversion circuit 55 is recorded at a predetermined position (audio signal recording area) on the magnetic tape via the recording amplifier 56 and the recording head 57. In this case, the information of byte0 bit1 of the channel status of the AESI / F format described above is also recorded in the recording area of the auxiliary data related to the audio signal, for example, on the magnetic tape.

【0037】一方、再生時には、再生データが再生ヘッ
ド58および再生アンプ59を介して記録フォーマット
逆変換回路60および判定回路12に供給される。記録
フォーマット逆変換回路60の出力信号が出力処理回路
61および切り替えスイッチ14の一方の入力端子に供
給される。出力処理回路61の出力が切り替えスイッチ
14の他方の入力端子に供給される。出力される符号化
データまたはLPCMは、AESI/Fフォーマットに
変換されたものである。
On the other hand, at the time of reproduction, reproduction data is supplied to the recording format reverse conversion circuit 60 and the determination circuit 12 via the reproduction head 58 and the reproduction amplifier 59. An output signal of the recording format reverse conversion circuit 60 is supplied to the output processing circuit 61 and one input terminal of the changeover switch 14. The output of the output processing circuit 61 is supplied to the other input terminal of the changeover switch 14. The output encoded data or LPCM is converted into the AESI / F format.

【0038】判定回路12において、再生データ中に含
まれるbyte0 bit1の情報を使用して記録側と同様に判定
処理がなされ、その結果に基づいて切り替えスイッチ1
4の切り替え制御信号が形成される。再生信号が符号化
データと判定された場合には、切り替えスイッチ14が
記録フォーマット逆変換回路60の出力信号を選択し、
再生信号がLPCMと判定された場合には、切り替えス
イッチ14が出力処理回路61の出力信号を選択するよ
うに、制御信号によって制御される。
In the decision circuit 12, a decision process is performed in the same way as on the recording side using the information of byte0 bit1 included in the reproduced data, and based on the result, the changeover switch 1
4 switching control signals are formed. When the reproduction signal is determined to be coded data, the changeover switch 14 selects the output signal of the recording format reverse conversion circuit 60,
When the reproduction signal is determined to be the LPCM, the control signal is controlled so that the changeover switch 14 selects the output signal of the output processing circuit 61.

【0039】図4は、AESI/Fフォーマットを示
す。図4Aおよび図4Bは、オーディオサンプルワード
を含むサブフレームの構成を示す。サブフレームの長さ
は、32ビットとされる。オーディオサンプルワードに
対して24ビットを割り当てる時には、図4Aのサブフ
レームの構成が採用され、これに20ビットを割り当て
る時には、図4Bのサブフレームの構成が採用される。
20ビットの場合には、4ビット分の補助的データエリ
ア(AUXで示す)が設けられる。
FIG. 4 shows the AESI / F format. 4A and 4B show the structure of a subframe including an audio sample word. The length of the subframe is 32 bits. When allocating 24 bits to the audio sample word, the configuration of the subframe of FIG. 4A is adopted, and when allocating 20 bits to it, the configuration of the subframe of FIG. 4B is employed.
In the case of 20 bits, an auxiliary data area (shown by AUX) for 4 bits is provided.

【0040】サブフレームの先頭(ビット番号0〜3)
がプリアンブルとされ、その後に24ビットのオーディ
オサンプルワードのエリア(図4A)またはAUXおよ
び24ビットのオーディオサンプルワードのエリア(図
4B)が設けられる。そして、ビット番号の28〜31
には、有効ビット(V)、ユーザデータ(U)、チャン
ネルステータス(C)、パリティビット(P)が順に配
置される。
Head of subframe (bit numbers 0 to 3)
Is a preamble followed by an area for a 24-bit audio sample word (FIG. 4A) or an AUX and an area for a 24-bit audio sample word (FIG. 4B). Then, the bit numbers 28 to 31
, A valid bit (V), user data (U), a channel status (C), and a parity bit (P) are sequentially arranged.

【0041】有効ビット(V)は、そのサブフレーム内
のオーディオサンプルがアナログオーディオ信号に変換
するのに適しているか否かを示す。ユーザデータ(U)
は、他の何らかのデータを伝送するのに使用される。チ
ャンネルステータス(C)は、各オーディオチャンネル
に付随する情報を含み、192個の連続するサブフレー
ムにより構成される192ビットをブロックとして、そ
のフォーマットが規定されている。パリティビット
(P)は、インターフェースの際に生じるエラーの有無
を検出するものである。
The valid bit (V) indicates whether the audio samples in the subframe are suitable for converting to an analog audio signal. User data (U)
Is used to transmit some other data. The channel status (C) includes information associated with each audio channel, and its format is defined by using 192 bits composed of 192 consecutive subframes as blocks. The parity bit (P) detects the presence or absence of an error that occurs at the time of interface.

【0042】プリアンブルは、サブフレームおよびブロ
ックの区切りを示すもので、3通りのパターン(X,
Y,Z)が用意されている。図4Cに示すように、連続
する2個のサブフレームによって1フレームが構成され
る。1フレーム内のサブフレーム1のプリアンブルのパ
ターンがXとされ、サブフレーム2のプリアンブルのパ
ターンがYとされる。但し、チャンネルステータスの1
ブロック(192ビット)が開始するサブフレームに対
してのみ、プリアンブルZが付加される。
The preamble indicates a break between a subframe and a block, and has three patterns (X,
Y, Z) are prepared. As shown in FIG. 4C, one continuous frame is composed of two consecutive subframes. The preamble pattern of subframe 1 in one frame is X, and the preamble pattern of subframe 2 is Y. However, channel status 1
The preamble Z is added only to the subframe where the block (192 bits) starts.

【0043】チャンネルステータスの1ブロックの19
2ビット(=24バイト)がバイト0〜バイト23に分
割される。チャンネルステータスによって、オーディオ
サンプルワードの長さ、サンプリング周波数、オーディ
オチャンネル数等の種々の情報が伝送される。この発明
に特に関連するのは、チャンネルステータスのブロック
中のbyte0 bit1の1ビットの情報である。この1ビット
の値の0は、ノーマルオーディオモードを意味するもの
とされ、その値の1は、ノンオーディオモードを意味す
るものとされる。byte0 bit1の値の0がLPCMを意味
し、その値の1が符号化データを意味するものと規定さ
れる。
Channel status 1 block 19
Two bits (= 24 bytes) are divided into bytes 0 to 23. Various information such as the length of the audio sample word, the sampling frequency, and the number of audio channels is transmitted according to the channel status. Particularly relevant to the present invention is 1-bit information of byte0 bit1 in the channel status block. The 1-bit value 0 means normal audio mode, and the 1 value means non-audio mode. It is defined that 0 of the value of byte0 bit1 means LPCM, and 1 of the value means encoded data.

【0044】この発明の第1実施形態および第2実施形
態、並びに次に述べる第3実施形態において、オーディ
オ入力端子2に供給される符号化データD1は、上述し
たAESI/Fフォーマットで供給され、byte0 bit1の
情報を含むものである。
In the first and second embodiments of the present invention and the third embodiment described below, the encoded data D1 supplied to the audio input terminal 2 is supplied in the AESI / F format described above. It contains information of byte0 bit1.

【0045】更に、この発明の第3の実施形態について
説明する。この発明の第3の実施形態の全体構成を示す
図5においては、前述した図1および図3と対応する箇
所には、同一の参照符号を付して示す。この第3の実施
形態は、磁気テープ上のオーディオ信号記録領域にLP
CMと符号化データとを混在して記録する場合に適用さ
れるものである。例えば最初に、LPCMを記録し、編
集点より以降に符号化データを記録する、編集を行う場
合に第3の実施形態が適用できる。そして、第3の実施
形態は、LPCMと符号化データとのつなぎ目におい
て、ノイズが発生することを防止できる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In FIG. 5 showing the overall configuration of the third embodiment of the present invention, the same reference numerals are given to portions corresponding to those in FIGS. 1 and 3 described above. In the third embodiment, the audio signal recording area on the magnetic tape is
This is applied to a case where a CM and encoded data are mixedly recorded. For example, the third embodiment can be applied to a case where an LPCM is recorded first, and coded data is recorded after an edit point, and editing is performed. In the third embodiment, it is possible to prevent noise from occurring at the joint between the LPCM and the encoded data.

【0046】オーディオ入力端子2には、LPCM A
1または符号化データD1がAESI/Fフォーマット
(チャンネルステータスのbyte0 bit1を含む)で供給さ
れる。このLPCM A1は、例えば磁気テープ上に下
地として記録されているものを再生することで得られた
信号である。すなわち、最初にVTRが再生動作を行っ
て、磁気テープからLPCMを再生し、編集期間では、
外部からの符号化データを記録する編集動作がなされ
る。しかしながら、外部で編集処理がされた結果、LP
CMと符号化データとが接続されたデータがオーディオ
入力端子2に対して供給される場合に対しても、第3の
実施形態が適用できる。
The audio input terminal 2 has LPCM A
1 or encoded data D1 is supplied in AESI / F format (including byte0 bit1 of the channel status). The LPCM A1 is a signal obtained by, for example, reproducing what is recorded as a base on a magnetic tape. That is, first, the VTR performs the reproducing operation, reproduces the LPCM from the magnetic tape, and during the editing period,
An editing operation for recording coded data from the outside is performed. However, as a result of external editing, LP
The third embodiment can be applied to a case where data in which a CM and encoded data are connected is supplied to the audio input terminal 2.

【0047】入力処理回路54の出力信号およびフレー
ムメモリ11の読出し出力の一方が切り替えスイッチ1
3により選択される。選択された信号が記録フォーマッ
ト変換回路55に供給される。フレームメモリ11によ
って、符号化データがビデオフレームと同期したものと
なされる。判定回路12は、byte0 bit1の情報を使用し
てLPCMか符号化データかどうかを判定する。その結
果に基づいて、切り替えスイッチ13に対する切り替え
制御信号が形成される。
One of the output signal of the input processing circuit 54 and the read output of the frame memory 11 is connected to the switch 1
3 is selected. The selected signal is supplied to the recording format conversion circuit 55. The encoded data is synchronized with the video frame by the frame memory 11. The determination circuit 12 determines whether the data is LPCM or encoded data using the information of byte0 and bit1. Based on the result, a switching control signal for the changeover switch 13 is formed.

【0048】一方、再生時には、再生データが再生ヘッ
ド58および再生アンプ59を介して記録フォーマット
逆変換回路60および判定回路12に供給される。判定
回路12において、再生データ中に含まれるbyte0 bit1
の情報を使用して記録側と同様に判定処理がなされ、そ
の結果に基づいて切り替えスイッチ14の切り替え制御
信号が形成される。再生信号が符号化データと判定され
た場合には、切り替えスイッチ14が記録フォーマット
逆変換回路60の出力信号を選択し、再生信号がLPC
Mと判定された場合には、切り替えスイッチ14が出力
処理回路61の出力信号を選択する。以上のオーディオ
信号の記録/再生の構成は、第2の実施形態と同様のも
のである。
On the other hand, at the time of reproduction, reproduction data is supplied to the recording format reverse conversion circuit 60 and the determination circuit 12 via the reproduction head 58 and the reproduction amplifier 59. In the determination circuit 12, byte0 bit1 included in the reproduction data
Is determined in the same manner as on the recording side by using the information of (1), and a switching control signal of the changeover switch 14 is formed based on the result. If the reproduction signal is determined to be coded data, the changeover switch 14 selects the output signal of the recording format reverse conversion circuit 60, and the reproduction signal
When it is determined to be M, the changeover switch 14 selects the output signal of the output processing circuit 61. The configuration for recording / reproducing the audio signal described above is the same as that of the second embodiment.

【0049】第3の実施形態では、さらに、ダミーデー
タ発生回路15、編集期間決定回路16および切り替え
スイッチ17が設けられる。切り替えスイッチ13の出
力とダミーデータ発生回路15からのダミーデータとが
切り替えスイッチ17により選択されて記録フォーマッ
ト変換回路17に供給される。ダミーデータは、LPC
Mとしてみた時に、無音または微小レベルの信号であ
り、典型的には、0レベルに相当するデータである。ま
た、ダミーデータは、AESI/Fフォーマットの形態
とされる。そして、少なくともチャンネルステータスの
byte0 bit1の値が1(符号化データを意味する)とされ
る。
In the third embodiment, a dummy data generating circuit 15, an editing period determining circuit 16, and a changeover switch 17 are further provided. The output of the changeover switch 13 and the dummy data from the dummy data generation circuit 15 are selected by the changeover switch 17 and supplied to the recording format conversion circuit 17. Dummy data is LPC
When viewed as M, the signal is a silent or minute level signal, and is typically data corresponding to a 0 level. The dummy data is in the form of an AESI / F format. And at least the channel status
The value of byte0 bit1 is set to 1 (meaning encoded data).

【0050】8で示すタイムコード入力端子から入力さ
れたタイムコードと、図示せずもオペレータにより外部
操作パネルが操作されて設定された編集タイミングに関
する制御情報とが編集期間決定回路16に供給される。
また、編集期間決定回路16には、ビデオ同期分離回路
50において分離された図6Bに示すビデオ同期信号S
1が供給される。編集期間決定回路16は、例えば、C
PU等により構成されており、ビデオ同期信号と、編集
タイミングに関する制御情報と、タイムコードとに基づ
いて二つの制御信号(ダミーフラグC1および編集フラ
グC2)を形成する。
The time code input from the time code input terminal indicated by 8 and the control information relating to the editing timing set by operating the external operation panel by an operator (not shown) are supplied to the editing period determining circuit 16. .
The video synchronization signal S shown in FIG. 6B separated by the video synchronization separation circuit 50 is provided to the editing period determination circuit 16.
1 is supplied. The editing period determination circuit 16 is, for example, C
It is configured by a PU or the like, and forms two control signals (dummy flag C1 and edit flag C2) based on a video synchronization signal, control information on edit timing, and a time code.

【0051】ダミーフラグC1は、図6Eに示すよう
に、編集点31から後側に例えば3フレーム期間でハイ
レベル(アクティブ)となる信号である。このダミーフ
ラグC1が切り替えスイッチ17を制御する。また、編
集フラグC2が記録アンプ56の制御端子に供給され
る。切り替えスイッチ17は、ダミーフラグC1がハイ
レベルの期間では、ダミーデータ発生回路15からのダ
ミーデータを選択して記録フォーマット変換回路55に
供給する。一方、ダミーフラグC1がローレベルの時に
は、切り替えスイッチ13の出力を選択して記録フォー
マット変換回路55に供給する。
As shown in FIG. 6E, the dummy flag C1 is a signal which becomes high level (active) after the editing point 31 in, for example, three frame periods. This dummy flag C1 controls the changeover switch 17. Further, the edit flag C2 is supplied to the control terminal of the recording amplifier 56. The changeover switch 17 selects the dummy data from the dummy data generation circuit 15 and supplies it to the recording format conversion circuit 55 while the dummy flag C1 is at the high level. On the other hand, when the dummy flag C1 is at the low level, the output of the changeover switch 13 is selected and supplied to the recording format conversion circuit 55.

【0052】つまり、オペレータの指示により編集点が
図6において31で示されるように設定されると、編集
点31からの後側の3フレーム期間で、ダミーフラグC
1がハイレベルとなるので、ダミーデータが切り替えス
イッチ17により選択されて磁気テープ上のオーディオ
信号領域に記録される。図6Fは、このように、ダミー
データが付加された記録フォーマット変換回路55の出
力信号S2を示す。
That is, when the editing point is set as indicated by 31 in FIG. 6 according to the instruction of the operator, the dummy flag C is set in the three frame periods on the rear side from the editing point 31.
Since 1 becomes high level, dummy data is selected by the changeover switch 17 and recorded in the audio signal area on the magnetic tape. FIG. 6F shows the output signal S2 of the recording format conversion circuit 55 to which the dummy data has been added.

【0053】また、記録アンプ56には編集期間中アク
ティブになる編集フラグC2が供給される。従って、ダ
ミーデータを含む符号化データが磁気テープ上に記録さ
れる。編集期間は、符号化データD1を記録する期間に
対応している。編集期間以外では、VTRが再生動作状
態とされる。
The recording amplifier 56 is supplied with an editing flag C2 which is active during the editing period. Therefore, encoded data including dummy data is recorded on the magnetic tape. The editing period corresponds to a period for recording the encoded data D1. During periods other than the editing period, the VTR is in the reproducing operation state.

【0054】再生動作は、上述した第2の実施形態と同
様であって、切り替えスイッチ14が判定回路12の出
力によって制御される。オーディオ出力端子3に出力さ
れる符号化データまたはLPCMは、AESI/Fフォ
ーマットに変換されたものである。
The reproduction operation is the same as in the second embodiment described above, and the changeover switch 14 is controlled by the output of the determination circuit 12. The encoded data or LPCM output to the audio output terminal 3 has been converted to the AESI / F format.

【0055】上述したAESI/Fフォーマットのチャ
ンネルステータスのbyte0 bit1によってなされる判定処
理(ノーマルオーディオモード/ノンオーディオモー
ド)には、所定の時間を必要とする。すなわち、チャン
ネルステータスの1ブロックを再構成するために192
サブフレームが必要で、そのデータを判定回路12のC
PUが吸い上げ、判定して処理を行なうまでに、例えば
1ビデオフレームの期間を必要とする。
A predetermined time is required for the determination processing (normal audio mode / non-audio mode) performed by byte0 bit1 of the channel status of the AESI / F format described above. That is, 192 is used to reconstruct one block of the channel status.
A subframe is required, and the data is stored in C
A period of, for example, one video frame is required for the PU to download, determine, and perform processing.

【0056】このため、LPCMと符号化データが混在
するテープを再生する場合において、LPCMから符号
化データへの切り替わり点における判定が遅れ、符号化
データがLPCMと誤判定されることによってノイズが
発生する問題点があった。図7Aに示すように、磁気テ
ープ上において、LPCMの後にダミーデータなしに符
号化データを記録したオーディオ信号を再生する場合で
は、編集点から遅延期間DL後に、byte0 bit1(図中で
bで示す)の値が0(ノーマルオーディオモード)から
1(ノンオーディオモード)に変化したことが分かる。
それによって、再生側のシステムで、ミュートをオフ
(再生可能)からオン(再生禁止)に切り替える。しか
しながら、遅延期間DLでは、符号化データが再生され
るので、大きなノイズが発生し、スピーカが破壊される
おそれもある。
Therefore, when reproducing a tape in which LPCM and coded data are mixed, the determination at the switching point from LPCM to coded data is delayed, and noise is generated due to erroneous determination of coded data as LPCM. There was a problem to do. As shown in FIG. 7A, when an audio signal in which encoded data is recorded without LPCM after LPCM is reproduced on a magnetic tape, byte0 bit1 (indicated by b in the drawing) after a delay period DL from the edit point ) Has changed from 0 (normal audio mode) to 1 (non-audio mode).
Thereby, the mute is switched from off (reproducible) to on (prohibition of reproduction) in the reproducing system. However, since the encoded data is reproduced during the delay period DL, a large noise is generated and the speaker may be destroyed.

【0057】一方、この発明の第3の実施形態では、ダ
ミーデータを記録しているので、再生オーディオ信号
は、図7Cに示すものとなる。遅延期間DL(例えば1
フレーム)よりもダミーデータの期間(3フレーム)が
十分に長いので、遅延期間DLでは、ダミーデータが再
生される。ダミーデータは、無音または微小レベルであ
るので、大きなノイズの発生を防止できる。
On the other hand, in the third embodiment of the present invention, since the dummy data is recorded, the reproduced audio signal is as shown in FIG. 7C. Delay period DL (for example, 1
Since the period (3 frames) of the dummy data is sufficiently longer than the frame (frame), the dummy data is reproduced in the delay period DL. Since the dummy data is silent or at a very low level, generation of large noise can be prevented.

【0058】また、図7Eに示すように、編集点より前
側にダミーデータを付加するようにしても良い。ダミー
データに付随するbyte0 bit1の値が1であるので、遅延
期間DL後には、ミュートがオフからオンとなり、音声
出力が禁止される。そして、符号化データが再生される
ことになり、大きなノイズの発生を防止することができ
る。
As shown in FIG. 7E, dummy data may be added before the edit point. Since the value of byte0 bit1 associated with the dummy data is 1, after the delay period DL, the mute is turned on from off and the sound output is prohibited. Then, the encoded data is reproduced, so that generation of large noise can be prevented.

【0059】さらに、図7Gは、符号化データの後にL
PCMが接続される場合を示す。この場合は、編集点か
ら遅延期間DL後において、ミュートオンの状態からミ
ュートオフの状態となるので、ダミーデータを付加する
必要はない。勿論、ダミーデータを付加しても良い。
FIG. 7G shows that L is added after the encoded data.
The case where PCM is connected is shown. In this case, the state changes from the mute-on state to the mute-off state after a delay period DL from the edit point, so that there is no need to add dummy data. Of course, dummy data may be added.

【0060】なお、第3の実施形態においては、編集点
の後ろ3フレームにダミーデータを記録する場合の例に
ついて説明したが、判定回路12においてなされる判定
処理に必要とされる時間に対応するもので、処理時間よ
り十分に長い所定の期間にわたってダミーデータを記録
するようにすれば良い。
In the third embodiment, an example in which dummy data is recorded in three frames after the edit point has been described. However, the third embodiment corresponds to the time required for the determination process performed by the determination circuit 12. Therefore, the dummy data may be recorded over a predetermined period sufficiently longer than the processing time.

【0061】また、この発明は、非線形量子化オーディ
オデータ(例えば折れ線圧縮)を量子化オーディオデー
タとして使用する場合にも適用できる。さらに、この発
明は、AES以外のオーディオデータI/Fフォーマッ
トを採用する場合にも適用できる。さらに、この発明
は、記録媒体として、磁気テープ以外に、磁気または光
ディスク状記録媒体等の記録媒体を使用する場合に対し
ても適用できる。
The present invention is also applicable to a case where non-linear quantized audio data (for example, polygonal line compression) is used as quantized audio data. Further, the present invention can be applied to a case where an audio data I / F format other than AES is adopted. Further, the present invention can be applied to a case where a recording medium such as a magnetic or optical disk recording medium is used as a recording medium in addition to a magnetic tape.

【0062】[0062]

【発明の効果】この発明に依れば、記録オーディオ位相
がビデオ同期信号からある程度以上ずれた場合において
も編集時に編集点において前後のデータが重ならないよ
うに処理できる。また、この発明に依れば、オーディオ
領域にLPCMと符号化データが混在するテープを作成
する場合において、再生時に符号化データをLPCMと
誤判断した場合でも大きなノイズが発生することがな
い。
According to the present invention, even when the recording audio phase deviates from the video synchronizing signal by a certain degree or more, it is possible to perform processing so that the preceding and following data do not overlap at the editing point during editing. Further, according to the present invention, when a tape in which the LPCM and the encoded data are mixed in the audio area is created, even if the encoded data is erroneously determined to be the LPCM during reproduction, no large noise is generated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】この発明の第1の実施形態の動作説明に用いる
タイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart used to explain the operation of the first embodiment of the present invention.

【図3】この発明の第2の実施形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図4】この発明に使用できるI/Fフォーマットの一
例を示す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of an I / F format that can be used in the present invention.

【図5】この発明の第3の実施形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図6】この発明の第3の実施形態の動作説明に用いる
タイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart used for describing the operation of the third embodiment of the present invention.

【図7】この発明の第3の実施形態の動作説明に用いる
略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram used for describing the operation of the third embodiment of the present invention.

【図8】従来のVTRの一例を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing an example of a conventional VTR.

【図9】従来のVTRの一例の動作説明に用いるタイミ
ングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart used to describe an operation of an example of a conventional VTR.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・ビデオ入力端子、2・・・オーディオ入力端
子、10・・・符号化データ同期分離回路、11・・・
フレームメモリ、12・・・判定回路、13,14,1
7・・・切り替えスイッチ、15・・・ダミーデータ発
生回路、16・・・編集期間決定回路、50・・・ビデ
オ同期分離回路、54・・・入力処理回路、55・・・
記録フォーマット変換回路、,56・・・記録アンプ、
60・・・記録フォーマット逆変換回路、61・・・出
力処理回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video input terminal, 2 ... Audio input terminal, 10 ... Encoded data synchronous separation circuit, 11 ...
Frame memory, 12,... Determination circuit, 13, 14, 1
7 ... Changeover switch, 15 ... Dummy data generation circuit, 16 ... Edit period determination circuit, 50 ... Video synchronization separation circuit, 54 ... Input processing circuit, 55 ...
Recording format conversion circuit, 56 ... recording amplifier,
60: Recording format reverse conversion circuit, 61: Output processing circuit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体に対して、ビデオ情報およびデ
ィジタルオーディオ情報を記録するようにした記録装置
において、 量子化オーディオデータを圧縮符号化することで生成さ
れた符号化データから上記符号化データに対応する第1
の同期を検出する検出手段と、 入力ビデオ信号からフレームまたはフィールドの第2の
同期を検出する検出手段と、 上記第1の同期と上記第2の同期関係に基づいて、上記
符号化データを上記第1の同期から上記第2の同期へ変
換する同期変換手段と、 上記同期変換手段によって、上記第2の同期に同期する
ようになされた符号化データとビデオ信号とを記録媒体
上に記録する記録手段とを有することを特徴とする記録
装置。
1. A recording apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium, comprising: converting encoded data generated by compression-encoding quantized audio data to the encoded data; Corresponding first
Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; and detecting the encoded data based on the first synchronization and the second synchronization relationship. Synchronization conversion means for converting from the first synchronization to the second synchronization; and coded data and a video signal which are synchronized by the synchronization conversion means with the second synchronization are recorded on a recording medium. A recording apparatus, comprising: recording means.
【請求項2】 記録媒体に対して、ビデオ情報およびデ
ィジタルオーディオ情報を記録するようにした記録装置
において、 ビデオ信号が供給されるビデオ入力端子と、 量子化オーディオデータと、量子化オーディオデータを
圧縮符号化することで生成された符号化データとの一方
が入力されるオーディオ入力端子と、 上記量子化オーディオデータと上記符号化データとを判
別する判別手段と、 上記符号化データから上記符号化データに対応する第1
の同期を検出する検出手段と、 入力ビデオ信号からフレームまたはフィールドの第2の
同期を検出する検出手段と、 上記第1の同期と上記第2の同期関係に基づいて、上記
符号化データを上記第1の同期から上記第2の同期へ変
換する同期変換手段と、 上記判別手段の判別結果に対応して、上記量子化オーデ
ィオデータと、上記同期変換手段によって、上記第2の
同期に同期するようになされた符号化データとの一方を
オーディオ情報として選択する選択手段と、 上記選択手段により選択されたオーディオ情報とビデオ
信号とを記録する記録手段とを有することを特徴とする
記録装置。
2. A recording apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium, comprising: a video input terminal to which a video signal is supplied; quantized audio data; An audio input terminal to which one of the encoded data generated by encoding is input, a determination unit for determining the quantized audio data and the encoded data, and the encoded data from the encoded data The first corresponding to
Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; and detecting the encoded data based on the first synchronization and the second synchronization relationship. Synchronous conversion means for converting from the first synchronization to the second synchronization; and the quantized audio data and the synchronization conversion means for synchronizing with the second synchronization in accordance with a result of the determination by the determination means. A recording apparatus comprising: a selection unit that selects one of the encoded data thus formed as audio information; and a recording unit that records the audio information and the video signal selected by the selection unit.
【請求項3】 記録媒体に対して、ビデオ情報およびデ
ィジタルオーディオ情報を記録するようにした記録装置
において、 ビデオ信号が供給されるビデオ入力端子と、 量子化オーディオデータと、量子化オーディオデータを
圧縮符号化することで生成された符号化データとの一方
が入力されるオーディオ入力端子と、 上記量子化オーディオデータと上記符号化データとを判
別する判別手段と、 上記符号化データから上記符号化データに対応する第1
の同期を検出する検出手段と、 入力ビデオ信号からフレームまたはフィールドの第2の
同期を検出する検出手段と、 上記第1の同期と上記第2の同期関係に基づいて、上記
符号化データを上記第1の同期から上記第2の同期へ変
換する同期変換手段と、 上記判別手段の判別結果に対応して、上記量子化オーデ
ィオデータと、上記同期変換手段によって、上記第2の
同期に同期するようになされた符号化データとの一方を
オーディオ情報として選択する選択手段と、 記録媒体上で、量子化オーディオデータの後に上記符号
化データが接続されることを検出し、接続点の前または
後の所定期間に、ダミーデータを付加する手段と、 上記選択手段により選択されると共に、上記ダミーデー
タが付加されたオーディオ情報とビデオ信号とを記録す
る記録手段とを有することを特徴とする記録装置。
3. A recording apparatus for recording video information and digital audio information on a recording medium, comprising: a video input terminal to which a video signal is supplied; quantized audio data; An audio input terminal to which one of the encoded data generated by encoding is input, a determination unit for determining the quantized audio data and the encoded data, and the encoded data from the encoded data The first corresponding to
Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; and detecting the encoded data based on the first synchronization and the second synchronization relationship. Synchronous conversion means for converting from the first synchronization to the second synchronization; and the quantized audio data and the synchronization conversion means for synchronizing with the second synchronization in accordance with a result of the determination by the determination means. Selecting means for selecting one of the coded data as audio information, and detecting, on a recording medium, that the coded data is connected after the quantized audio data, before or after the connection point. Means for adding dummy data during a predetermined period of time, and audio information and a video signal which are selected by the selection means and to which the dummy data is added are recorded. Recording apparatus characterized by having a recording means.
【請求項4】 記録媒体に対して、ビデオ情報およびデ
ィジタルオーディオ情報を記録し、記録媒体からビデオ
情報およびディジタルオーディオ情報を再生するように
した記録再生再生装置において、 量子化オーディオデータを圧縮符号化することで生成さ
れた符号化データから上記符号化データに対応する第1
の同期を検出する検出手段と、 入力ビデオ信号からフレームまたはフィールドの第2の
同期を検出する検出手段と、 上記第1の同期と上記第2の同期関係に基づいて、上記
符号化データを上記第1の同期から上記第2の同期へ変
換する同期変換手段と、 上記同期変換手段によって、上記第2の同期に同期する
ようになされた符号化データとビデオ信号とを記録媒体
上に記録する記録手段と、 上記記録媒体から符号化データおよびビデオ信号を再生
する再生手段と、 再生されたビデオ信号と再生された符号化データとの位
相関係が保持された符号化データをオーディオ出力端子
に対して出力する手段とを有することを特徴とする記録
再生装置。
4. A recording / reproducing / reproducing apparatus which records video information and digital audio information on a recording medium and reproduces the video information and digital audio information from the recording medium. A first corresponding to the encoded data from the encoded data generated by the
Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; and detecting the encoded data based on the first synchronization and the second synchronization relationship. Synchronization conversion means for converting from the first synchronization to the second synchronization; and coded data and a video signal which are synchronized by the synchronization conversion means with the second synchronization are recorded on a recording medium. Recording means; reproducing means for reproducing encoded data and a video signal from the recording medium; and outputting encoded data having a phase relationship between the reproduced video signal and the reproduced encoded data to an audio output terminal. Recording and reproducing apparatus comprising:
【請求項5】 記録媒体に対して、ビデオ情報およびデ
ィジタルオーディオ情報を記録し、記録媒体からビデオ
情報およびディジタルオーディオ情報を再生するように
した記録再生装置において、 ビデオ信号が供給されるビデオ入力端子と、 量子化オーディオデータと、量子化オーディオデータを
圧縮符号化することで生成された符号化データとの一方
が入力されるオーディオ入力端子と、 上記量子化オーディオデータと上記符号化データとを判
別すると共に、再生されたオーディオ情報が量子化オー
ディオデータか、符号化データかを判別する判別手段
と、 上記符号化データから上記符号化データに対応する第1
の同期を検出する検出手段と、 入力ビデオ信号からフレームまたはフィールドの第2の
同期を検出する検出手段と、 上記第1の同期と上記第2の同期関係に基づいて、上記
符号化データを上記第1の同期から上記第2の同期へ変
換する同期変換手段と、 上記判別手段の判別結果に対応して、上記量子化オーデ
ィオデータと、上記同期変換手段によって、上記第2の
同期に同期するようになされた符号化データとの一方を
オーディオ情報として選択する選択手段と、 上記選択手段により選択されたオーディオ情報とビデオ
信号とを記録する記録手段と、 上記記録媒体から符号化データおよびビデオ信号を再生
する再生手段と、 上記判別手段の判別により、再生されたオーディオ情報
が符号化データの場合には、再生されたビデオ信号と再
生された符号化データとの位相関係が保持された符号化
データをオーディオ出力端子に対して出力する手段とを
有することを特徴とする記録再生装置。
5. A video input terminal to which a video signal is supplied in a recording / reproducing apparatus which records video information and digital audio information on a recording medium and reproduces the video information and digital audio information from the recording medium. An audio input terminal to which one of the quantized audio data and encoded data generated by compressing and encoding the quantized audio data is input; and discriminating between the quantized audio data and the encoded data. Determining means for determining whether the reproduced audio information is quantized audio data or coded data; and a first corresponding to the coded data from the coded data.
Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; and detecting the encoded data based on the first synchronization and the second synchronization relationship. Synchronous conversion means for converting from the first synchronization to the second synchronization; and the quantized audio data and the synchronization conversion means for synchronizing with the second synchronization in accordance with a result of the determination by the determination means. Selecting means for selecting one of the coded data as the audio information, recording means for recording the audio information and the video signal selected by the selecting means, coded data and a video signal from the recording medium. A reproduction means for reproducing the reproduced video signal and a reproduced video signal when the reproduced audio information is encoded data. The recording and reproducing apparatus characterized in that it comprises a means for outputting to the audio output terminal encoded data whose phase relationship has been held between the encoded data.
【請求項6】 記録媒体に対して、ビデオ情報およびデ
ィジタルオーディオ情報を記録し、記録媒体からビデオ
情報およびディジタルオーディオ情報を再生するように
した記録再生装置において、 ビデオ信号が供給されるビデオ入力端子と、 量子化オーディオデータと、量子化オーディオデータを
圧縮符号化することで生成された符号化データとの一方
が入力されるオーディオ入力端子と、 上記量子化オーディオデータと上記符号化データとを判
別すると共に、再生されたオーディオ情報が量子化オー
ディオデータか、符号化データかを判別する判別手段
と、 上記符号化データから上記符号化データに対応する第1
の同期を検出する検出手段と、 入力ビデオ信号からフレームまたはフィールドの第2の
同期を検出する検出手段と、 上記第1の同期と上記第2の同期関係に基づいて、上記
符号化データを上記第1の同期から上記第2の同期へ変
換する同期変換手段と、 上記判別手段の判別結果に対応して、上記量子化オーデ
ィオデータと、上記同期変換手段によって、上記第2の
同期に同期するようになされた符号化データとの一方を
オーディオ情報として選択する選択手段と、 記録媒体上で、量子化オーディオデータの後に上記符号
化データが接続されることを検出し、接続点の前または
後の所定期間に、ダミーデータを付加する手段と、 上記選択手段により選択されると共に、上記ダミーデー
タが付加されたオーディオ情報とビデオ信号とを記録す
る記録手段と、 上記記録媒体から符号化データおよびビデオ信号を再生
する再生手段と、 上記判別手段の判別により、再生されたオーディオ情報
が符号化データの場合には、再生されたビデオ信号と再
生された符号化データとの位相関係が保持された符号化
データをオーディオ出力端子に対して出力する手段とを
有することを特徴とする記録再生置。
6. A video input terminal to which a video signal is supplied in a recording / reproducing apparatus which records video information and digital audio information on a recording medium and reproduces the video information and digital audio information from the recording medium. An audio input terminal to which one of the quantized audio data and encoded data generated by compressing and encoding the quantized audio data is input; and discriminating between the quantized audio data and the encoded data. Determining means for determining whether the reproduced audio information is quantized audio data or coded data; and a first corresponding to the coded data from the coded data.
Detecting means for detecting a second synchronization of a frame or a field from an input video signal; and detecting the encoded data based on the first synchronization and the second synchronization relationship. Synchronous conversion means for converting the first synchronization to the second synchronization; and the quantized audio data and the synchronization conversion means for synchronizing with the second synchronization in accordance with a result of the determination by the determination means. Selecting means for selecting one of the coded data as audio information, and detecting, on a recording medium, that the coded data is connected after the quantized audio data, before or after the connection point. Means for adding dummy data during a predetermined period of time, and audio information and a video signal which are selected by the selection means and to which the dummy data is added are recorded. Recording means; reproducing means for reproducing encoded data and a video signal from the recording medium; and discrimination by the discriminating means, if the reproduced audio information is encoded data, the reproduced video signal and the reproduced video signal are reproduced. Means for outputting, to an audio output terminal, encoded data having a phase relationship with the encoded data.
【請求項7】 請求項1、2または3において、 上記オーディオ入力端子に対して、所定のインターフェ
ースフォーマットでもって、オーディオ情報が供給さ
れ、 上記インターフェースフォーマット中には、量子化オー
ディオデータと符号化データとを識別する情報が含まれ
ることを特徴とする記録装置。
7. The audio input terminal according to claim 1, wherein audio information is supplied to the audio input terminal in a predetermined interface format, wherein the interface format includes quantized audio data and encoded data. Characterized in that it includes information for identifying
【請求項8】 請求項4、5または6において、 上記オーディオ入力端子に対して、所定のインターフェ
ースフォーマットでもって、オーディオ情報が供給さ
れ、 上記インターフェースフォーマット中には、量子化オー
ディオデータと符号化データとを識別する制御情報が含
まれ、 上記制御情報を記録媒体上に記録し、 再生された上記制御情報により再生されたオーディオ情
報が量子化オーディオデータか、符号化データを判別す
ることを特徴とする記録再生装置。
8. The audio input terminal according to claim 4, wherein audio information is supplied to the audio input terminal in a predetermined interface format, wherein the interface format includes quantized audio data and encoded data. The control information is recorded on a recording medium, and the audio information reproduced by the reproduced control information is discriminated as quantized audio data or encoded data. Recording and playback device.
【請求項9】 請求項3または6において、 上記ダミーデータが無音または微小レベルのデータであ
ることを特徴とする装置。
9. The apparatus according to claim 3, wherein the dummy data is silent or minute level data.
【請求項10】 請求項1、2、3、4、5または6に
おいて、 上記記録媒体上に設定されたオーディオ情報記録領域
は、2チャンネルの量子化オーディオデータを記録可能
であることを特徴とする装置。
10. The audio information recording area set on the recording medium according to claim 1, 2, 3, 4, 5, or 6, wherein two-channel quantized audio data can be recorded. Equipment to do.
JP10020829A 1998-02-02 1998-02-02 Recording device and recording and reproducing device Pending JPH11219564A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020829A JPH11219564A (en) 1998-02-02 1998-02-02 Recording device and recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10020829A JPH11219564A (en) 1998-02-02 1998-02-02 Recording device and recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11219564A true JPH11219564A (en) 1999-08-10

Family

ID=12037944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10020829A Pending JPH11219564A (en) 1998-02-02 1998-02-02 Recording device and recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11219564A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028167A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Kenwood Corp Disk reproducing system, disk reproducing device, disk reproducing method and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001028167A (en) * 1999-07-14 2001-01-30 Kenwood Corp Disk reproducing system, disk reproducing device, disk reproducing method and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0561695B2 (en)
KR100520809B1 (en) Apparatus and method for reproducing a digital audio signal from a record carrier
US5717815A (en) Compression data editing apparatus
US5239430A (en) Digital information signal reproducing apparatus for reproducing a digital audio signal at a reproducing speed different from the recording speed
JP3441748B2 (en) Audio signal processing apparatus and method
JPH11219564A (en) Recording device and recording and reproducing device
US5889917A (en) Method and apparatus for editing an audio-visual signal having audio data that is in the form of block units which are not synchronous with the fields/frames of video data
JP2685901B2 (en) Digital signal processing equipment
KR0179113B1 (en) Audio dubbing and reproduction method and apparatus for dvcr
KR100385049B1 (en) Digital magnetic recorder/player capable of recording/playing a plurality of sorts of audio data and a recording/playing method thereof
KR100191314B1 (en) Reproducer of multi-channel audio signal
JPH07177121A (en) Information multipliexer
JP2678063B2 (en) Digital signal processing equipment
JPH04222965A (en) Digital tape recorder
JP2998710B2 (en) Audio data duplication prevention method and apparatus
JP2737321B2 (en) Digital information signal reproducing device
JPH0314379A (en) Signal processor for digital signal
JP3057500B2 (en) Rotating head type digital audio signal reproducing device
KR100220848B1 (en) Audio channel inserting apparatus for a digital video camera
JPH05347073A (en) Recording and reproducing device
JPS6217311B2 (en)
JPH0314378A (en) Signal processor for digital signal
JPH10198400A (en) Data coding device and method, data decoding device and method, and data coding and decoding system
JPS62239487A (en) Digital audio signal recorder
JPH09294077A (en) Compression voice data processing method, data stream reproduction method and device for the methods