JPH11196488A - 再生装置および方法 - Google Patents

再生装置および方法

Info

Publication number
JPH11196488A
JPH11196488A JP9366737A JP36673797A JPH11196488A JP H11196488 A JPH11196488 A JP H11196488A JP 9366737 A JP9366737 A JP 9366737A JP 36673797 A JP36673797 A JP 36673797A JP H11196488 A JPH11196488 A JP H11196488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electric signal
output
sound wave
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9366737A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Wakui
哲也 涌井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9366737A priority Critical patent/JPH11196488A/ja
Publication of JPH11196488A publication Critical patent/JPH11196488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インナーイヤータイプのヘッドフォンでも周
辺の騒音に邪魔されることなく再生音を聴くことがで
き、しかもヘッドフォンからの再生音の漏れを小さくす
ることができる再生装置を提供する。 【解決手段】 インナーイヤータイプのヘッドフォンで
は、変換器6が外耳道に入り、マイク7は外に向いて配
置されている。マイク7からの音声信号はアンプ10で
所定の大きさおよび位相に変換され、ミックス回路11
に供給される。ミックス回路11で再生音源1からの再
生信号と混合され、混合信号は変換器6に入力する。マ
イク7からの音声信号が外耳道に漏れてきた騒音と逆の
位相でかつ同じ大きさになるようにアンプ10で調整さ
れた場合、外耳道の地点で外部から漏れてきた騒音は打
ち消されて聞こえにくくなる。そして、ボリウム2を変
化させても騒音信号のレベルが変わらないようにアンプ
10の増幅度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッドフォンなど
の音波出力装置を使って音楽などを聴くことができる再
生装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、音楽などを聴く場合、室内に音響
装置を設置して聴くやり方が一般的であったが、屋外で
もヘッドフォンを使って聴くことができる製品が出現
し、屋外だけでなく様々な場所で音楽などを聴くことが
可能になった。
【0003】図5は従来の再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。図において、100は電源装置であり、1
01は音楽などのソースを再生して電気信号を出力する
再生音源である。102は再生音源101の出力信号の
大きさを可変するボリウムであり、103は電気信号を
音波に変換する変換器を駆動するドライバである。10
4はドライバ103の出力を外部に出力するための出力
端子、108は音声再生装置本体である。
【0004】また、107はヘッドフォン本体、105
は電気信号の入力端子、106は電気信号を音波に変換
する変換器である。
【0005】上記構成を有する再生装置では、再生音源
101からの再生信号はボリウム102で適当な大きさ
に可変され、ドライバ103に入力される。出力端子1
04から出力されたドライバ103の出力信号はヘッド
フォン本体107の入力端子105を通じて変換器10
6に伝達され、変換器106で音声に変換されて聴くこ
とが可能になる。
【0006】ところで、屋外でなく騒音の大きい電車内
でラジオやテープなどのソースを聴く場合、いわゆるイ
ンナーイヤータイプのヘッドフォンでは装着したときに
外部からの音を遮る遮音効果が少ないので、目的とする
ソースを聴くことに支障を来たすことがある。このた
め、使用者はヘッドフォンから出力される音量を、周囲
の騒音に打ち勝つように大きくすることで対応してき
た。
【0007】また、このタイプのヘッドフォンでは、前
述したように外部からの音を遮る遮音効果が少ないのと
同様に、ヘッドフォンから外部に放出する抑圧度も少な
いので、使用者の近傍にいる人達に対しその漏れた音に
よって不快感を及ぼしてしまうことがあった。
【0008】この問題を解決する再生装置が既に提案さ
れている。図6は従来の他の再生装置の構成を示すブロ
ック図である。再生装置本体側の構成は前述した従来の
再生装置と同じ構成であるので、同一の番号を付してそ
の説明を省略する。
【0009】ヘッドフォン本体212において、205
は入力端子、206は変換器、207はマイクロフォン
(マイク)、208はアンプ、209はドライバ、21
0はミックス回路、211は電源である。
【0010】上記構成を有する再生装置では、マイク2
07はヘッドフォン本体212の外側に取り付けられて
おり、外部の騒音を拾う。入力端子205と出力端子1
04とを接続しない場合、つまり、ヘッドフォン本体2
12に音声信号を入力しない場合、マイク207でピッ
クアップされた騒音などの音声信号はアンプ208で増
幅されかつその位相が変化すると、ミックス回路210
を通ってドライバ209に供給される。そして、ドライ
バ209は変換器206を駆動する。
【0011】ここで、ヘッドフォンの外装を通して漏れ
てくる騒音に合わせて変換器206から出力される音波
の位相とそのレベルをアンプ208で調整すると、耳に
到達する音波はキャンセルされてほとんど聞こえなくな
る。このキャンセル効果により外部からの騒音レベルが
下がり、目的とする音楽ソースの音量を小さくしても、
十分に聞こえかつ周囲にもれる音も小さくなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
再生装置では以下に掲げる問題があり、その改善が要望
されていた。すなわち、このような再生装置を採用しよ
うとすると、ドライバ209、アンプ208、ミックス
回路210および電源211をヘッドフォン本体212
内に装備する必要があり、ヘッドフォン本体212の重
量が増加してしまうという不都合があった。
【0013】また、これらの電気回路と電源からなるキ
ャンセル回路を配置するためのスペースを確保できるヘ
ッドフォンの形状としては、耳全体を覆う密閉タイプの
ものにならざるを得ず、密閉タイプのヘッドフォンでは
もともと外部の遮音性が良いので、このような装置を装
備しなくても外部への漏れ音が小さい。したがって、密
閉タイプのヘッドフォンにこのようなキャンセル回路を
装備する意味が薄れていた。しかも、密閉型のヘッドフ
ォンは重くかつ大型であるので、それに適用しても問題
解決とはならなかった。
【0014】さらに、ヘッドフォンに電源として装備さ
れる電池の消費も余分な負担となってしまう。
【0015】そこで、本発明は、インナーイヤータイプ
のヘッドフォンでも周辺の騒音に邪魔されることなく再
生音を聴くことができ、しかもヘッドフォンからの再生
音の漏れを小さくすることができる再生装置および方法
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の再生装置は、第1の電気
信号を出力する音源装置と、該音源装置に接続され、前
記第1の電気信号を第1の音波に変換して出力する音波
出力装置とから構成される再生装置において、前記音波
出力装置は、前記第1の電気信号を前記第1の音波に変
換する変換手段と、該変換手段の近傍に設けられ、第2
の音波を第2の電気信号に変換して収集する音波収集手
段と、該変換された第2の電気信号を出力するための第
1の出力端子と、前記変換手段に前記第1の電気信号を
入力するための第2の入力端子とを備え、前記音源装置
は、前記第1の出力端子からの前記第2の電気信号を入
力するための第2の入力端子と、該第2の入力端子から
入力された前記第2の電気信号を増幅しかつその位相を
変化させる増幅手段と、前記第1の電気信号を再生する
音源手段と、該音源手段で再生した第1の電気信号と前
記増幅手段の出力信号とを混合する混合手段と、該混合
手段の出力信号のレベルを可変する信号レベル可変手段
と、該可変された出力信号のレベルに応じて、前記増幅
手段の増幅度を制御する増幅度制御手段と、前記レベル
が可変された出力信号を前記第1の入力端子に出力する
ための第2の出力端子とを備えたことを特徴とする。
【0017】請求項2に記載の再生装置は、請求項1に
係る再生装置において前記混合手段で混合される前記増
幅手段の出力信号のレベルを可変する第2の信号レベル
可変手段を備えたことを特徴とする。
【0018】請求項3に記載の再生装置では、請求項1
または請求項2に係る再生装置において前記音源装置
は、カメラ一体型VTR、カセットテープレコーダ、コ
ンパクトディスクプレーヤ、ミニディスクプレーヤ、デ
ジタルオーディオテープレコーダあるいはラジオ受信機
であることを特徴とする。
【0019】請求項4に記載の再生方法は、音源装置か
ら出力された第1の電気信号を、該音源装置に接続され
た音波出力装置で第1の音波に変換して出力する際、前
記音波出力装置では、前記第1の電気信号を前記第1の
音波に変換すると共に、第2の音波を第2の電気信号に
変換して収集する一方、前記音源装置では、前記音波出
力装置から入力された前記第2の電気信号を増幅しかつ
その位相を変化させると共に、前記第1の電気信号を再
生し、該再生した第1の電気信号と前記増幅しかつ位相
を変化させた出力信号とを混合し、該混合された信号の
レベルを可変すると、該可変された信号のレベルに応じ
て、前記第2の電気信号の増幅度を制御することを特徴
とする。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の再生装置および方法の実
施の形態について説明する。
【0021】[第1の実施形態]図1は第1の実施形態
における再生装置の構成を示すブロック図である。図に
おいて、12はヘッドフォン本体、13は再生装置本体
である。
【0022】また、20は電源である。1は音楽などの
音声信号を再生する再生音源、2は使用者により操作可
能なボリウム、3はドライバ、4は出力端子である。
【0023】さらに、6はスピーカからなる変換器、5
は変換器6の入力端子、7はマイクロフォン(マイ
ク)、8はマイク7の出力端子、9はマイク信号の入力
端子、10はアンプ、11はミックス回路である。
【0024】上記構成を有する再生装置の動作について
説明する。まず、アンプ10が動作しない場合について
示す。再生音源1からの再生信号は、ミックス回路11
を通り、ボリウム2で適当な大きさに変えられ、ドライ
バ3で変換器6を駆動できる出力信号に変えられ、出力
端子4から出力される。
【0025】出力端子4と入力端子5とが接続されてい
る場合、ドライバ3の出力信号が変換器6に入力され、
音波として耳に伝達されて再生信号を聴くことができ
る。このときの音量はボリウム2で制御される。
【0026】この状態で、耳には変換器6からの音波と
耳の周辺の騒音が飛び込んでくるので、両方の音が混ざ
って聞こえることになる。つまり、聞き取りにくい状態
であり、使用者はボリウム2で再生信号の音量レベルを
周辺の騒音に打ち勝つレベルにまで上げて聴くことにな
る。
【0027】次に、アンプ10が動作する場合について
示す。図2はヘッドフォン本体12が耳に装着された状
態を示す図である。図3はヘッドフォン本体12の電気
的構成を概略的に示す図である。このインナーイヤータ
イプのヘッドフォンでは、変換器6が外耳道に入り、マ
イク7は外に向いて配置されている。このため、マイク
7は周囲の騒音を拾い、出力端子8からその音声信号を
出力する。音声信号は入力端子9を通じてアンプ10に
入力する。
【0028】マイク7からの音声信号はアンプ10で所
定の大きさおよび位相に変換され、ミックス回路11に
供給される。ミックス回路11で再生音源1からの再生
信号と混合(ミックス)され、混合信号はボリウム2、
ドライバ3、出力端子4および入力端子5を経て変換器
6に入力する。
【0029】ここでは、変換器6から出力される音波の
成分のうち、再生音源1からの再生信号を第1の音と呼
び、アンプ10で増幅された騒音信号を第2の音と呼ぶ
こととする。
【0030】そして、第2の音がヘッドフォンの壁を通
って外耳道に漏れてきた騒音と逆の位相でかつ同じ大き
さになるようにアンプ10で調整された信号である場
合、外耳道の地点で外部から漏れてきた騒音は打ち消さ
れて(キャンセル効果)聞こえにくくなる。つまり、再
生音源1からの再生信号である第1の音だけが聞きとれ
ることになる。
【0031】ここで、使用者がボリウム2を変化させた
場合、ヘッドフォンから発せられる第1の音および第2
の音は共に大きくなる。第1の音が大きくなるのは使用
者の意図した動作であるので、問題はないが、第2の音
はヘッドフォンが壁となって漏れる周辺騒音であり、第
2の音で漏れた音をキャンセルしようとしても、その大
きさが異なるので、キャンセル効果が薄れてしまうこと
になる。
【0032】そこで、ボリウム2の変化と逆の変化をア
ンプ10に与えることによって、すなわち、ボリウム2
によって音量レベルが変化してもボリウム2から出力さ
れる騒音信号のレベルが変わらないようにアンプ10の
増幅度をボリウム2によって制御することによって、例
えば、ボリウム2によって音量レベルが大きくなったと
きにアンプ10の増幅度を下げることによってボリウム
2の大きさに左右されることなく、漏れてきた騒音と第
2の音との音量関係を保つことができ、前述したキャン
セル効果を維持することができる。
【0033】[第2の実施形態]図4は第2の実施形態
における再生装置の構成を示すブロック図である。第2
の実施形態における再生装置では前記第1の実施形態に
おける再生装置と比べ、アンプ10およびミックス回路
11の間に使用者により操作可能なボリウム14が設け
られている。インナーイヤータイプのヘッドフォンの装
着状態のばらつきによっては、漏れてくる周辺騒音の大
きさがばらつくことがあり、このような場合、キャンセ
ルするための騒音信号の大きさをボリウム14で調整す
ることで、キャンセル効果をより一層高めることができ
る。
【0034】尚、上記第1および第2の実施形態におけ
る再生装置としては、カメラ一体型VTR、カセットテ
ープレコーダ、コンパクトディスクプレーヤ、ミニディ
スクプレーヤ、デジタルオーディオテープレコーダある
いはラジオ受信機などに適用可能である。
【0035】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の再生装置によ
れば、音波出力装置では、変換手段により前記第1の電
気信号を前記第1の音波に変換し、該変換手段の近傍に
設けられた音波収集手段により第2の音波を第2の電気
信号に変換して収集し、前記音源装置では、増幅手段に
より第2の入力端子から入力された前記第2の電気信号
を増幅しかつその位相を変化させ、音源手段により前記
第1の電気信号を再生し、混合手段により該音源手段で
再生した第1の電気信号と前記増幅手段の出力信号とを
混合し、信号レベル可変手段により該混合手段の出力信
号のレベルを可変し、該可変された出力信号のレベルに
応じて、増幅度制御手段により前記増幅手段の増幅度を
制御するので、インナーイヤータイプのヘッドフォンで
も周辺の騒音に邪魔されることなく再生音を聴くことが
でき、しかもヘッドフォンからの再生音の漏れを小さく
することができる。したがって、外部からの騒音を打ち
消し、小さな音量でも十分に聞き取れる再生装置を実現
できる。尚、請求項4に記載の再生方法においても同様
の効果を得ることができる。
【0036】このように、小型のインナーイヤータイプ
のヘッドフォンでも周辺の騒音に邪魔されることなく、
目的とする再生音を聞くことができるばかりか、使用者
の周辺に対し再生音の漏れを出す迷惑なことも防ぐこと
ができる。
【0037】また、ヘッドフォン本体内にキャンセル回
路を設けた従来の場合と比べ、インナーイヤータイプで
実現でき、さらにはコストがかかり消費電力の多いドラ
イバ回路と電源回路とを省略できるので、使用状態にお
いてバッテリの消耗を少なくできる。
【0038】請求項2に記載の再生装置によれば、第2
の信号レベル可変手段により前記混合手段で混合される
前記増幅手段の出力信号のレベルを可変するので、イン
ナーイヤータイプのヘッドフォンの装着状態のばらつき
によらずキャンセル効果を最適にすることができる。
【0039】請求項3に記載の再生装置によれば、前記
音源装置は、カメラ一体型VTR、カセットテープレコ
ーダ、コンパクトディスクプレーヤ、ミニディスクプレ
ーヤ、デジタルオーディオテープレコーダあるいはラジ
オ受信機であるので、これら種々の機器に適用可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態における再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】ヘッドフォン本体12が耳に装着された状態を
示す図である。
【図3】ヘッドフォン本体12の電気的構成を概略的に
示す図である。
【図4】第2の実施形態における再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図5】従来の再生装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図6】従来の他の再生装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 再生音源 2、14 ボリウム 6 変換器 7 マイクロフォン 10 アンプ 11 ミックス回路 12 ヘッドフォン本体 13 再生装置本体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電気信号を出力する音源装置と、
    該音源装置に接続され、前記第1の電気信号を第1の音
    波に変換して出力する音波出力装置とから構成される再
    生装置において、 前記音波出力装置は、 前記第1の電気信号を前記第1の音波に変換する変換手
    段と、 該変換手段の近傍に設けられ、第2の音波を第2の電気
    信号に変換して収集する音波収集手段と、 該変換された第2の電気信号を出力するための第1の出
    力端子と、 前記変換手段に前記第1の電気信号を入力するための第
    2の入力端子とを備え、 前記音源装置は、 前記第1の出力端子からの前記第2の電気信号を入力す
    るための第2の入力端子と、 該第2の入力端子から入力された前記第2の電気信号を
    増幅しかつその位相を変化させる増幅手段と、 前記第1の電気信号を再生する音源手段と、 該音源手段で再生した第1の電気信号と前記増幅手段の
    出力信号とを混合する混合手段と、 該混合手段の出力信号のレベルを可変する信号レベル可
    変手段と、 該可変された出力信号のレベルに応じて、前記増幅手段
    の増幅度を制御する増幅度制御手段と、 前記レベルが可変された出力信号を前記第1の入力端子
    に出力するための第2の出力端子とを備えたことを特徴
    とする再生装置。
  2. 【請求項2】 前記混合手段で混合される前記増幅手段
    の出力信号のレベルを可変する第2の信号レベル可変手
    段を備えたことを特徴とする請求項1記載の再生装置。
  3. 【請求項3】 前記音源装置は、カメラ一体型VTR、
    カセットテープレコーダ、コンパクトディスクプレー
    ヤ、ミニディスクプレーヤ、デジタルオーディオテープ
    レコーダあるいはラジオ受信機であることを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の再生装置。
  4. 【請求項4】 音源装置から出力された第1の電気信号
    を、該音源装置に接続された音波出力装置で第1の音波
    に変換して出力する際、 前記音波出力装置では、 前記第1の電気信号を前記第1の音波に変換すると共
    に、 第2の音波を第2の電気信号に変換して収集する一方、 前記音源装置では、 前記音波出力装置から入力された前記第2の電気信号を
    増幅しかつその位相を変化させると共に、 前記第1の電気信号を再生し、 該再生した第1の電気信号と前記増幅しかつ位相を変化
    させた出力信号とを混合し、 該混合された信号のレベルを可変すると、該可変された
    信号のレベルに応じて、前記第2の電気信号の増幅度を
    制御することを特徴とする再生方法。
JP9366737A 1997-12-26 1997-12-26 再生装置および方法 Pending JPH11196488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366737A JPH11196488A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 再生装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9366737A JPH11196488A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 再生装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11196488A true JPH11196488A (ja) 1999-07-21

Family

ID=18487542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9366737A Pending JPH11196488A (ja) 1997-12-26 1997-12-26 再生装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11196488A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217321A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドセット、および通信システム
JP2008092365A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp ヘッドホン、ノイズ低減処理システム、ノイズ低減処理方法及びノイズ低減処理プログラム
JP2008091255A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp 入力切換装置、入力切換方法及びプログラム
JP2008211642A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Kyushu Institute Of Technology ヘッドホン装置
JP2009141491A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Kenwood Corp ノイズキャンセルシステム、及びオーディオ機器
JP2010130415A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sony Corp 音声信号再生装置
CN102404668A (zh) * 2010-09-02 2012-04-04 索尼公司 信号处理设备和方法
US8335320B2 (en) 2006-10-03 2012-12-18 Sony Corporation Audio apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217321A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドセット、および通信システム
JP2008092365A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp ヘッドホン、ノイズ低減処理システム、ノイズ低減処理方法及びノイズ低減処理プログラム
JP2008091255A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Sony Corp 入力切換装置、入力切換方法及びプログラム
US8335320B2 (en) 2006-10-03 2012-12-18 Sony Corporation Audio apparatus
US8948413B2 (en) 2006-10-03 2015-02-03 Sony Corporation Audio apparatus
JP2008211642A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Kyushu Institute Of Technology ヘッドホン装置
JP2009141491A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Kenwood Corp ノイズキャンセルシステム、及びオーディオ機器
JP2010130415A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sony Corp 音声信号再生装置
CN102404668A (zh) * 2010-09-02 2012-04-04 索尼公司 信号处理设备和方法
CN102404668B (zh) * 2010-09-02 2015-09-30 索尼公司 信号处理设备和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005040B1 (ko) 소음 저감장치
JP2000149540A (ja) 携帯用ステレオ音楽等聴取装置
US9111523B2 (en) Device for and a method of processing a signal
CN101924967A (zh) 降噪耳机及降低耳机噪音和失真的方法
JP3153113B2 (ja) ヘッドホン装置
US20140211970A1 (en) Earphone arrangements
JPH11196488A (ja) 再生装置および方法
US9679551B1 (en) Noise reduction headphone with two differently configured speakers
KR100231219B1 (ko) 이어폰 장치
JP2601418Y2 (ja) 電子式消音装置及び電子式消音装置付き音声再生装置
WO2003013189A1 (fr) Appareil de reproduction acoustique
JP2745753B2 (ja) 音響再生装置
JPH0816180A (ja) 音声制御装置
JP2003125481A (ja) 音声再生装置
JP2988358B2 (ja) 音声合成回路
JPH0851686A (ja) 密閉形ステレオヘッドホーン装置
JPH09271094A (ja) ヘッドフォン及びプラグアダプタ
KR19990012715U (ko) 자동 음량 조절 장치
JPH03214893A (ja) イヤホン装置
JPH1094100A (ja) ヘッドホン装置
KR101067595B1 (ko) 청취자의 청취 특성에 기반하여 저대역 오디오 신호를 보상하는 오디오 신호 재생장치
EP0464222B1 (en) Sound reproducing device
EP1096829B1 (en) System for transcription and playback of sonic signals
JPH08314473A (ja) 防音装置
JPH0630499A (ja) 音響信号処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060208

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826