JP2008211642A - ヘッドホン装置 - Google Patents

ヘッドホン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008211642A
JP2008211642A JP2007047650A JP2007047650A JP2008211642A JP 2008211642 A JP2008211642 A JP 2008211642A JP 2007047650 A JP2007047650 A JP 2007047650A JP 2007047650 A JP2007047650 A JP 2007047650A JP 2008211642 A JP2008211642 A JP 2008211642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
speaker
sound
headphone device
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007047650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910146B2 (ja
Inventor
Yasushi Sato
寧 佐藤
Atsuko Ryu
敦子 龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Institute of Technology NUC
Original Assignee
Kyushu Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Institute of Technology NUC filed Critical Kyushu Institute of Technology NUC
Priority to JP2007047650A priority Critical patent/JP4910146B2/ja
Publication of JP2008211642A publication Critical patent/JP2008211642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910146B2 publication Critical patent/JP4910146B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ヘッドホン装置からの外部に対する音響の漏れを生じないようにする。
【解決手段】本発明が適用されたいわゆるインナー型のヘッドホン装置では、人の耳に挿入される円筒状の匣体1を有し、この円筒状の匣体1の挿入方向側の開放端に向けて匣体1の内径にほぼ沿う形状の小型スピーカ2が設けられる。そしてこの小型スピーカ2の背面側、すなわち匣体1の耳への挿入方向とは逆の側に、匣体1の内径にほぼ沿う形状のリング状の圧電素子(例えばピエゾ素子)3が設けられ、この圧電素子3に膜材4が貼着される。この膜材4を小型スピーカ2に対して逆相で駆動することによって、小型スピーカ2から放出された音波を相殺し、外部である小型スピーカ2の背面側(外部)への音響の漏れを防止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば携帯音響装置と共に使用して好適なヘッドホン装置に関する。詳しくは、内蔵スピーカと外部との間に振動板を設け、この振動板を内蔵スピーカと逆相で駆動することによって、内蔵スピーカから放出される音響が外部に漏れないようにするものである。
例えば携帯音響装置と共に使用されるヘッドホン装置においては、従来から内蔵スピーカで放出される音響が外部に漏れることが問題とされている。
これに対して、ヘッドホンを装着した状態における外部への音漏れを少なくする装置として、音漏れする周波数帯域を予め予想し、当該音漏れ周波数帯域を減衰する減衰フィルタを設けることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に記載された発明は、音漏れする音響そのものがスピーカから放出されないようにするものであるが、これでは放出される音響自体の品質の劣化を招くなどの問題が生じる。
一方、ヘッドホン装置において、周囲の音響を内臓スピーカの近傍に設けたマイクロホンで収音し、その収音された音響と逆相の信号を内蔵スピーカに供給することによって、周囲の音響を相殺しているものがある(例えば、特許文献2参照。)。この特許文献2の発明では、周囲の音響を相殺しているので、スピーカから放出される音響を明瞭に聴取することができるが、外部への音漏れに対しては何ら考慮してはいない。
特許第2745753号公報 特開平5−145985号公報
このように、例えば携帯音響装置と共に使用されるヘッドホン装置においては、内蔵スピーカから放出される音響が外部に漏れることが従来から問題とされている。しかしながら従来の技術では、例えば予想された周波数帯域を減衰させてしまうなど、消極的な対策のみが実現されていただけで、音響が外部に漏れることを積極的に防止することは行われていなかった。
この発明は上記のような問題点に鑑みて成されたものであって、本発明の目的は、ヘッドホン装置において、内蔵スピーカから放出される音響を外部に対しては相殺する機能を設けることにより、外部に対する音響の漏れが生じないようにするものである。
上記の課題を解決し、本発明の目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、人の耳に挿入される円筒状の匣体を有し、円筒状の匣体の一方の開放端に向けて設けられた円筒状の内径にほぼ沿う形状のスピーカと、スピーカの背面側に設けられ円筒状の内径にほぼ沿う形状のリング状の圧電素子及びこの圧電素子に貼着された膜材からなる振動発生手段とからなり、振動発生手段の圧電素子に貼着された膜材をスピーカと逆相で駆動することを特徴とするヘッドホン装置である。
請求項2に記載のヘッドホン装置においては、振動発生手段の圧電素子に貼着された膜材には、音波を通過させる透孔が設けられることを特徴とするものである。
請求項3に記載のヘッドホン装置においては、振動発生手段の圧電素子に貼着された膜材の駆動は、スピーカに供給される駆動信号を圧電素子に供給して行うことを特徴とするものである。
請求項4に記載のヘッドホン装置においては、圧電素子への駆動信号の供給路にオンオフスイッチを設けることを特徴とするものである。
請求項1〜4に記載された本発明のヘッドホン装置によれば、内蔵スピーカから外部に放出される音響に対して、これを相殺するような音響を振動発生手段で発生することによって、外部に対する音響の漏れを生じないようにすることができる。
以下、図面を参照して本発明を説明するに、図1は本発明を適用したヘッドホン装置の一実施形態例の構成を示す断面図である。
図1において、本発明が適用されたいわゆるインナー型のヘッドホン装置では、人の耳に挿入される円筒状の匣体1を有し、この円筒状の匣体1の挿入方向側の開放端に向けて匣体1の内径にほぼ沿う形状の小型スピーカ2が設けられる。従って、この小型スピーカ2からは、主に匣体1の耳への挿入方向に向けて音響の放出が行われる。
そしてこの小型スピーカ2の背面側、すなわち匣体1の耳への挿入方向とは逆の側に、匣体1の内径にほぼ沿う形状のリング状の圧電素子(例えばピエゾ素子)3が設けられ、この圧電素子3に膜材4が貼着される。なお、この膜材4には、小型スピーカ2から放出される音響を通過させる透孔が設けられる。
さらに、信号回路は図2に示すようになる。図2において、例えば携帯音響装置(図示せず)から端子10に供給された音響信号は、アッテネータ11及び正転アンプ12を通じて小型スピーカ2に供給される。また、端子10に供給された音響信号が、スイッチ13、アッテネータ14及び反転アンプ15を通じて圧電素子3に供給される。
このような構成のヘッドホン装置において、端子10に供給された音響信号はアッテネータ11及び正転アンプ12によって所定のレベルにされて小型スピーカ2に供給され、例えば図3において模式的に示すような音波とされて小型スピーカ2から放出される。なお、図面では便宜的に正弦波で示すが、実際はさらに複雑な波形である。
それと同時に、端子10に供給された音響信号がアッテネータ14及び反転アンプ15を通じて圧電素子3に供給される。これにより圧電素子3は供給される信号に応じて伸縮し、この伸縮に従って膜材4が振動される。そしてこの膜材4の振動が、小型スピーカ2から放出される音波と逆相となるようにアッテネータ14及びアンプ15が調整される。
これによって、例えば図3に破線で示すように、小型スピーカ2から放出される音波と逆相となる振動を膜材4で発生させ、小型スピーカ2から放出される音波が相殺される。従って、ヘッドホン装置の内蔵スピーカから放出される音響に対して、外部への音響の漏れを生じないようにすることができる。
なお、図2の回路構成では、正転アンプ12と反転アンプ15を用いて膜材4の振動が、小型スピーカ2から放出される音波と逆相となるようにしたが、これは、例えば膜材4を圧電素子3の外側に設けるか、内側に設けるかなどの構成に応じて適宜定められるものである。
また、図2の回路構成では、アッテネータ11と14を用いて、信号レベルの調整を行っているが、これらは使用される小型スピーカ2と圧電素子3の特性の差を調整するものであって、これら小型スピーカ2と圧電素子3の特性が定まれば固定化することができるものである。
ところで、圧電素子3による膜材4の駆動では、圧電素子3の特性上、低い周波数の信号への応答が不十分となる場合がある。しかしながら、ヘッドホン装置における外部に対する音響の漏れでは、一般的に高い周波数での問題が大きいので、実用上の問題は生じないと考えられる。
一方、膜材4の振動によって、小型スピーカ2から耳への挿入方向に向けて放出される音響にも多少の影響を生じるが、これも高い周波数での影響のみなので、実用上の問題は生じないと考えられる。ただし、図2の回路構成に示すように、必要に応じて機能をオンオフできるようにするスイッチ13を設けてもよい。
さらに、膜材4には透孔を設けることによって、スピーカの背面が密閉されることによる音響特性の劣化を防ぐことができる。それと同時に、この膜材4の振動によって外部への音響の漏れを相殺することができるものである。
また、本発明においては、従来のヘッドホン装置に対して追加される構成は主に圧電素子3となるが、ピエゾ素子のような圧電素子の駆動は電圧で行われるので電力消費が少ないものであり、極めて少ない電力で音漏れ防止機能を実現することができる。
以上述べたように、本発明においては、ヘッドホン装置に内蔵スピーカから放出される音響を外部に対しては相殺する機能を設けることによって、外部に対する音響の漏れを生じないようにすることができる。これによって、従来から問題とされている、例えば携帯音響装置と共に使用されるヘッドホン装置からの外部への音響の漏れを防止することが可能となる。
また、本発明の構成は、図1に示すとおり極めてシンプルなものであり、特別な回路構成等も不要である。従って、本発明の採用により、ヘッドホン装置からの音漏れが激減するという、実用上で極めて大きな効果を奏することができる。
さらに本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形例、応用例を含むことは言うまでもない。
本発明を適用したヘッドホン装置の一実施形態の構成を示す断面図である。 その説明のための回路構成図である。 その動作を説明するための図である。
符号の説明
1…匣体、2…小型スピーカ、3…圧電素子、4…膜材、10…端子、11,14…アッテネータ、12…正転アンプ、13…スイッチ、15…反転アンプ

Claims (4)

  1. 人の耳に挿入される円筒状の匣体を有し、
    前記円筒状の匣体の一方の開放端に向けて設けられた前記円筒状の内径にほぼ沿う形状のスピーカと、
    前記スピーカの背面側に設けられ前記円筒状の内径にほぼ沿う形状のリング状の圧電素子及び該圧電素子に貼着された膜材からなる振動発生手段とからなり、
    前記振動発生手段の前記圧電素子に貼着された膜材を前記スピーカと逆相で駆動する
    ことを特徴とするヘッドホン装置。
  2. 前記振動発生手段の前記圧電素子に貼着された膜材には、音波を通過させる透孔が設けられる
    ことを特徴とする請求項1記載のヘッドホン装置。
  3. 前記振動発生手段の前記圧電素子に貼着された膜材の駆動は、前記スピーカに供給される駆動信号を前記圧電素子に供給して行う
    ことを特徴とする請求項1記載のヘッドホン装置。
  4. 前記圧電素子への前記駆動信号の供給路にオンオフスイッチを設ける
    ことを特徴とする請求項3記載のヘッドホン装置。
JP2007047650A 2007-02-27 2007-02-27 ヘッドホン装置 Active JP4910146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047650A JP4910146B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 ヘッドホン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047650A JP4910146B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 ヘッドホン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008211642A true JP2008211642A (ja) 2008-09-11
JP4910146B2 JP4910146B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39787560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047650A Active JP4910146B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 ヘッドホン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910146B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335084B2 (en) * 2014-09-08 2019-07-02 Kyocera Corporation Audio device
CN113301483A (zh) * 2021-04-08 2021-08-24 丁宇 一种骨传导电声换能器模组
WO2023084577A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置
WO2023084579A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置
WO2023084580A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置
WO2023084574A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293397A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Sharp Corp ヘッドフォン装置
JPH0993684A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ten Ltd ヘッドホン装置
JPH09130885A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動音量調節機能付きヘッドホン
JPH11196488A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 再生装置および方法
JP2001095091A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合型イヤホン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04293397A (ja) * 1991-03-22 1992-10-16 Sharp Corp ヘッドフォン装置
JPH0993684A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ten Ltd ヘッドホン装置
JPH09130885A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動音量調節機能付きヘッドホン
JPH11196488A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Canon Inc 再生装置および方法
JP2001095091A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合型イヤホン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335084B2 (en) * 2014-09-08 2019-07-02 Kyocera Corporation Audio device
CN113301483A (zh) * 2021-04-08 2021-08-24 丁宇 一种骨传导电声换能器模组
WO2023084577A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置
WO2023084579A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置
WO2023084580A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置
WO2023084574A1 (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 日本電信電話株式会社 音響信号出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4910146B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910146B2 (ja) ヘッドホン装置
EP2757806B1 (en) Communication device
JP3994086B2 (ja) スピーカ
US8649526B2 (en) Noise reduction circuit and method therefor
WO2013153827A1 (ja) 電子機器
EP2991376A1 (en) Acoustic reproduction apparatus and sound-collecting acoustic reproduction apparatus
US20150170633A1 (en) Bone-conduction noise cancelling headphones
CN103124388A (zh) 具有卫星扬声器和无源辐射器的可佩带式扬声器系统
US20110293112A1 (en) Dual high frequency driver canalphone system
JP2007318586A (ja) ハイブリッドアクチュエータ、スピーカ装置および音声出力方法
US10149044B2 (en) Vibration damping structure for audio device
JP2011182201A (ja) イヤホン
KR20220113969A (ko) 소리출력장치
KR20140041727A (ko) 전기활성 중합체 액추에이터를 갖는 오디오 장치
JP2007515873A (ja) ラウドスピーカ
JP2006304021A (ja) 圧電型電気音響変換器
JP2008518512A (ja) ユーザ嗜好に合わせた知的音響信号処理方法及びその装置
ATE556545T1 (de) Elektroakustische wandlereinheit zum knochenleitungshören
JP2014107828A (ja) 音声振動出力装置
US8103013B2 (en) Acoustic transducer device
JP2012249186A (ja) イヤホン
JP2022512050A (ja) オーディオ機器用音響プロテクタおよび該プロテクタを備えるオーディオ機器
ATE353523T1 (de) Gerät zum gebrauch am ohr oder entfernt vom ohr
JP2009005197A (ja) 振動装置
JP2015080183A (ja) ハウリング防止構造を持つイヤホン

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150