JPH10177776A - Cassette label and video cassette tape - Google Patents

Cassette label and video cassette tape

Info

Publication number
JPH10177776A
JPH10177776A JP33575996A JP33575996A JPH10177776A JP H10177776 A JPH10177776 A JP H10177776A JP 33575996 A JP33575996 A JP 33575996A JP 33575996 A JP33575996 A JP 33575996A JP H10177776 A JPH10177776 A JP H10177776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
label
video
integrated circuit
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33575996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Tanimura
一成 谷村
Hiromi Hoshino
弘美 星野
Takuji Sasaya
卓史 笹谷
Masateru Tanaka
誠輝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33575996A priority Critical patent/JPH10177776A/en
Publication of JPH10177776A publication Critical patent/JPH10177776A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a device capable of managing additive information of a video data in noncontact communication by equipping a label substrate having a logotype area in advance where no characters/patters, etc., can substantially be described including an area housing an integrated circuit and also having a character entry area capable of describing arbitrary characters/patters and then capable of fitting to back surface of the video cassette tape. SOLUTION: A base sheet 16 is a polyimide substrate, where an antenna 30a is provided in the middle part and an IC 20 is packaged in the end part, and then a connecting line 30b is formed between them. The IC 20 is bonded to the base sheet 16 by using a cushion adhesive 19. An entry surface 12 is the surface for visually describing information, and is formed by sticking a coat paper to a surface of a protective sheet 14 on the opposite side to the base sheet 16. Prescribed characters and patterns are entered in a logotype entry position 12b corresponding to a position where the IC 20 is burried in the entry surface 12, and no charactoers, etc., can be entered in this part by the user at all.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオテープカセ
ットに装着して用い、記録したビデオデータに関する情
報などを記録することのできるカセットラベルと、その
カセットラベルが装着されたビデオテープカセットに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cassette label which can be used by mounting it on a video tape cassette and record information relating to recorded video data, and a video tape cassette to which the cassette label is mounted.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビカメラなどの撮像装置により撮影
され、ビデオテープに記録されるビデオデータについて
は、その内容等の情報を容易に確認できるような状態で
記録したい、また保存したいという要望がある。特に、
テレビジョン放送局において取材業務で使用する場合な
どにおいては、ビデオカムコーダなどにより撮影した多
数のカット(連続して撮影された映像、あるいは、その
ビデオデータ)の中から必要なカットを高速に選択して
編集する必要がある。
2. Description of the Related Art There is a demand for recording and storing video data which is photographed by an image pickup device such as a television camera and recorded on a video tape in such a manner that information such as its contents can be easily confirmed. . Especially,
In the case of a television broadcast station used for news gathering, a necessary cut is quickly selected from a large number of cuts (consecutively shot images or video data) shot by a video camcorder or the like. Need to be edited.

【0003】これまで通常は、そのような記録したビデ
オデータの情報は、撮影時に別途紙面などにメモをして
おき、再生時や編集時には、そのメモを見ながら所望の
ビデオデータを高速に選択するような方法が用いられて
いる。また、カセットライブラリなどの大量のビデオカ
セットを自動的に取り扱うシステムいおいては、バーコ
ードが印刷されたカセットラベルを用いて、ビデオカセ
ットテープの管理を行っている。
Until now, usually, such information of recorded video data is recorded in a separate memo at the time of shooting, and at the time of reproduction or editing, desired video data is selected at a high speed while viewing the memo. Such a method is used. In a system such as a cassette library that automatically handles a large number of video cassettes, a video cassette tape is managed using a cassette label on which a barcode is printed.

【0004】また近年、1/4インチデジタルビデオカ
セットテープなどにおいては、ビデオテープを収容する
カセットにフラッシュメモリなどの半導体メモリ素子を
組み込み、記録時間・記録内容・タイトルなどの情報を
の記録できるようにしているものもある。そのようなビ
デオカセットテープに組み込まれた半導体メモリ素子に
対するデータの記録および再生は、たとえばカセットケ
ースの背面部の誤消去防止用ツメの近傍に設けられ、た
とえば接地、電源、クロック、データの4本からなる電
極を介して接触方式により行うものである。
In recent years, in a 1/4 inch digital video cassette tape or the like, a semiconductor memory device such as a flash memory is incorporated in a cassette for accommodating a video tape so that information such as recording time, recorded contents, and title can be recorded. Some of them are The recording and reproduction of data with respect to the semiconductor memory device incorporated in such a video cassette tape are provided, for example, near the erroneous erasure prevention tab on the back of the cassette case. This is performed by a contact method via an electrode composed of:

【0005】しかしながら、そのようなこれまでの方法
においては、種々の使用形態の制限や不便な点がある。
たとえば、紙面にメモをとる方法では、その紙を紛失す
る場合が生じたり、そのメモに基づいた処理を自動化で
きない。バーコードをラベルに印刷する方法において
は、記録できる情報量に限りがあり十分ではない。ま
た、半導体メモリを用いる方法においては、電極を適切
に接触させなければならず、その位置決めを精度よく行
わなければいけないという問題や、埃の付着などにより
接触不良になるという問題があった。また、既にビデオ
データが記録されている、たとえばテレビジョン放送局
などの数十万本というような膨大な量のビデオテープカ
セットに対して、その記録されているビデオデータの情
報を電子化して保持するためには、それらの方法は適切
ではないという問題もある。
[0005] However, such a conventional method has limitations and inconveniences in various forms of use.
For example, in a method of taking a memo on paper, the paper may be lost, or processing based on the memo cannot be automated. In a method of printing a barcode on a label, the amount of information that can be recorded is limited and not sufficient. In addition, in the method using a semiconductor memory, there is a problem that the electrodes must be brought into appropriate contact with each other and the positioning thereof must be performed with high accuracy, and a problem of poor contact due to adhesion of dust or the like. In addition, for an enormous amount of video tape cassettes, such as hundreds of thousands of video tapes on which video data has already been recorded, such as television broadcasting stations, information on the recorded video data is digitized and held. There is also a problem that these methods are not appropriate for doing so.

【0006】そこで、本願発明者らは、既に特願平8−
300449号により出願されているような、半導体メ
モリなどの集積回路を収容し、非接触方式により外部と
データの転送が可能なカセットラベルを提案している。
このカセットラベルにより記録したビデオデータの付加
的な情報を管理するようにすれば、前述したような種々
の問題は解決される。さらに、既にビデオデータの記録
されているビデオカセットテープに対しても容易に適用
することができる。
Accordingly, the present inventors have already disclosed in Japanese Patent Application No. Hei.
Japanese Patent Application Publication No. 300449 proposes a cassette label that accommodates an integrated circuit such as a semiconductor memory and can transfer data to the outside by a non-contact method.
If the additional information of the video data recorded by the cassette label is managed, the various problems as described above can be solved. Further, the present invention can be easily applied to a video cassette tape on which video data is already recorded.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ビデオカセ
ットテープに装着するようなそのようなカセットラベル
は一般的に非常に薄く、前述した本願発明者らが提案し
ているカセットラベルもラベル自身が0.6[mm]程度、
その中に収容される非接触メモリIC自体が0.2〜
0.3[mm]程度の厚さのものである。そのため、ラベル
基体中に保護シートや補強材などを用いることにより、
通常のラベルの貼着あるいは剥離動作などによる曲げ力
では収容するICが破損されない程度の強度を得るよう
にしている。しかしながら、その厚みが限られているこ
とからその強度には自ずから制限が生じており、特殊な
状況においては、ICが破損する可能性が高くなるとい
う問題がある。
By the way, such a cassette label mounted on a video cassette tape is generally very thin, and the cassette label proposed by the inventors of the present invention has a label of zero. .6mm,
The contactless memory IC itself accommodated therein is 0.2-
The thickness is about 0.3 [mm]. Therefore, by using a protective sheet or reinforcing material in the label base,
The strength is such that the housed IC is not damaged by the bending force due to the normal label sticking or peeling operation. However, since the thickness is limited, the strength is naturally limited, and there is a problem that the IC is more likely to be damaged in a special situation.

【0008】特に、たとえばラベルの表面に撮影場所や
撮影者の名前、撮影日などの情報をペンなどの筆記用具
で記入する場合などに、丁度ICが収容されている位置
に対してペンを当てる強い衝撃が加わったり、記入時の
筆圧が加わったりすると、ICにクラックが入ったり、
場合によっては破壊される可能性も生じていた。仮にこ
のようなICの破壊が生じると、カセットラベルが使用
不能になる上にそのICに記録されている情報を読み出
すことも不可能になり大きな問題となる。通常であれ
ば、金属板などにより強固にICを保護することも考え
られるが、非接触でデータを送受するカセットラベルに
おいては、厚みの点から、また通信用の磁界が影響を受
ける点などからそのような対策をとることができない。
In particular, when writing information such as a photographing place, a photographer's name, and a photographing date on the surface of a label with a writing implement such as a pen, the pen is applied to the position where the IC is stored. If a strong impact is applied or the writing pressure is applied, cracks may occur in the IC,
In some cases, it could be destroyed. If such destruction of the IC occurs, the cassette label becomes unusable, and it becomes impossible to read information recorded on the IC, which is a serious problem. Normally, it is conceivable to protect the IC firmly with a metal plate or the like.However, in the case of cassette labels that transmit and receive data in a non-contact manner, the thickness and the magnetic field for communication are affected. Such measures cannot be taken.

【0009】したがって、本発明の目的は、ICを収容
して非接触で通信を行いビデオデータの付加的な情報を
管理することができ、特に文字などを記録することによ
りICが破損するのを防ぐことができるようなカセット
ラベルを提供することにある。また、本発明の他の目的
は、背に装着されたIC収容のカセットラベルにより記
録したビデオデータの付加的な情報を適切に管理するこ
とができ、特に背ラベルに文字などを記録する際にその
ICが破損するのを防ぐことができるようなビデオカセ
ットテープを提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to accommodate an IC and perform non-contact communication to manage additional information of video data. In particular, it is possible to prevent damage to the IC by recording characters and the like. It is to provide a cassette label that can be prevented. Further, another object of the present invention is to appropriately manage additional information of video data recorded by a cassette label of an IC accommodating on a back, particularly when recording characters or the like on a back label. An object of the present invention is to provide a video cassette tape that can prevent the IC from being damaged.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、カセットラベルのICの収容位置に、ロゴなどを印
刷して実質的に文字などを記入できなくし、その位置に
ペンなどが当たったり、筆圧が加わったりすることのな
いようにした。
In order to solve the above-mentioned problems, a logo or the like is printed on a cassette label at an IC accommodating position so that characters or the like cannot be substantially written, and a pen or the like hits the position. So that no pen pressure is applied.

【0011】したがって、本発明のカセットラベルは、
記憶部と信号処理部を有する集積回路と、前記集積回路
に対して少なくとも信号の転送を行うアンテナ手段と、
前記集積回路と前記アンテナ手段を収容し、該集積回路
が収容されている領域を包含し実質的に文字・図形等が
記載することができないように予め所定の文字・図形等
が記載されたロゴ記載領域と、任意の文字・図形等を記
載することができる文字記載領域とを有する表面部を有
し、ビデオカセットテープの背面に装着されるラベル基
体とを有する。
Therefore, the cassette label of the present invention comprises:
An integrated circuit having a storage unit and a signal processing unit; antenna means for transferring at least a signal to the integrated circuit;
A logo that houses the integrated circuit and the antenna means and includes a region in which the integrated circuit is housed, and in which predetermined characters, figures, and the like are described in advance so that characters, figures, and the like cannot be substantially written. It has a surface portion having a writing area and a character writing area in which arbitrary characters and figures can be written, and has a label substrate mounted on the back of the video cassette tape.

【0012】好適には前記ラベル基体は、前記アンテナ
手段を当該カセットラベルの長手方向に垂直な方向のほ
ぼ中心付近に配置されるように収容し、また、前記集積
回路を、当該カセットラベルの長手方向の端部に配置さ
れるように収容する。特定的には、前記ロゴ記載領域に
は、当該カセットラベルが装着されるビデオカセットテ
ープのフォーマット、および、当該カセットラベルが装
着されるビデオカセットテープのメーカの、いずれか、
またはその両方を示す視覚的に認識可能な所定の情報が
記載される。
Preferably, the label base houses the antenna means so as to be disposed substantially near the center in a direction perpendicular to the longitudinal direction of the cassette label, and stores the integrated circuit in the longitudinal direction of the cassette label. Housed so as to be located at the end in the direction. Specifically, in the logo description area, one of the format of the video cassette tape to which the cassette label is attached, and the manufacturer of the video cassette tape to which the cassette label is attached,
Alternatively, predetermined visually recognizable information indicating both of them is described.

【0013】また、本発明のビデオカセットテープは、
ビデオ信号を記録するビデオテープと、前記ビデオテー
プを収容するカセットケースと、前記カセットケースの
背面に装着され、記憶部と信号処理部を有する集積回路
と、前記集積回路に対して少なくとも信号の転送を行う
アンテナ手段とを有するカセットラベルとを有し、前記
カセットラベルは、記憶部と信号処理部を有する集積回
路と、前記集積回路に対して少なくとも信号の転送を行
うアンテナ手段と、前記集積回路と前記アンテナ手段を
収容し、該集積回路が収容されている領域を包含し実質
的に文字・図形等が記載することができないように予め
所定の文字・図形等が記載されたロゴ記載領域と、任意
の文字・図形等を記載することができる文字記載領域と
を有する表面部を有するラベル基体とを有する。
Further, the video cassette tape of the present invention
A video tape for recording a video signal, a cassette case accommodating the video tape, an integrated circuit mounted on a back surface of the cassette case, having a storage unit and a signal processing unit, and transferring at least signals to the integrated circuit. An integrated circuit having a storage unit and a signal processing unit; an antenna unit performing at least signal transfer to the integrated circuit; and the integrated circuit. And a logo description area which contains the antenna means, and includes a region where the integrated circuit is stored, and in which predetermined characters, figures, etc. are described in advance so that characters, figures, etc. cannot be substantially described. And a label base having a surface portion having a character writing area in which arbitrary characters, figures, etc. can be written.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1〜図3を参照して説明する。本実施の形態において
は、ビデオカセットテープの背面に貼着され、たとえば
記録されているビデオデータのタイトルなどを記載する
ことができる縦長で紙状のラベルであるカセットラベル
について説明する。図1は、その本実施の形態のカセッ
トラベル1aの構成を示す図であり、(A)は上面図、
(B)は側面図、(C)は(B)に示したXの部分の拡
大図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a description will be given of a cassette label that is a vertically long paper-like label that can be attached to the back surface of a video cassette tape and can describe, for example, the title of recorded video data. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a cassette label 1a according to the present embodiment, wherein FIG.
(B) is a side view, and (C) is an enlarged view of a portion X shown in (B).

【0015】まず、そのカセットラベルの構成について
説明する。カセットラベル1aは、ラベル基体10の中
に、IC20と、アンテナパタン30が埋設されて形成
されている。まずラベル基体10の構成について説明す
る。ラベル基体10は、IC20およびアンテナパタン
30が設けられるベースシート16、その上に設けられ
た保護シート14、保護シート14のベースシート16
とは反対側の面に設けられた記入面12、および、ベー
スシート16の保護シート14とは逆の面に設けられた
接着面17などを有する。
First, the configuration of the cassette label will be described. The cassette label 1a is formed by burying an IC 20 and an antenna pattern 30 in a label base 10. First, the configuration of the label base 10 will be described. The label substrate 10 includes a base sheet 16 on which an IC 20 and an antenna pattern 30 are provided, a protection sheet 14 provided thereon, and a base sheet 16 of the protection sheet 14.
And an adhesive surface 17 provided on a surface of the base sheet 16 opposite to the protective sheet 14.

【0016】ベースシート16は、本実施の形態におい
てはポリイミド基板であり、その中央部にアンテナ30
aが設けられ、その端部にIC20が実装され、それら
の間に接続線30bが形成されている。またIC20は
図1(C)に示すようにクッション接着材19を用いて
ベースシート16に接着されている。保護シート14
は、カセットラベル1aに曲げなどの力が加わっても、
カセットラベル1aの各部材またはIC20やアンテナ
パタン30が割れたり切断されることの無いように一定
の強度を確保するための部材である。この保護シート1
4のIC20と重なる位置はその厚みが薄くなってお
り、IC20の厚みを吸収するようになっている。
The base sheet 16 is a polyimide substrate in the present embodiment, and has an antenna 30 at its center.
a is provided, and an IC 20 is mounted at an end thereof, and a connection line 30b is formed therebetween. The IC 20 is bonded to the base sheet 16 using a cushion adhesive 19 as shown in FIG. Protection sheet 14
Means that even if a force such as bending is applied to the cassette label 1a,
This is a member for securing a certain strength so that each member of the cassette label 1a or the IC 20 or the antenna pattern 30 is not broken or cut. This protective sheet 1
The thickness of the portion overlapping the IC 20 of No. 4 is reduced, so that the thickness of the IC 20 is absorbed.

【0017】記入面12は、たとえばビデオテープに記
録したビデオデータのタイトル、記録日時、記録場所な
どの情報を、印刷装置や筆記用具などにより可視的に記
載するための面であり、本実施の形態においては、コー
ト紙が保護シート14のベースシート16とは反対側の
面に貼着されて形成されている。ただし、この記入面1
2の、IC20が埋設されている位置に対応する位置1
2bには、所定の文字や図形が記入されており、この部
分には使用者が文字などを記入できないようになってい
る。記入面12のこのロゴ記入位置12bを除くその他
の領域が、使用者が自由に文字などを記入することので
きる情報記入領域12aである。なお、ロゴ記入位置1
2bには、通常、そのカセットラベル1aが貼着される
ビデオカセットテープのフォーマットを示すフォーマッ
トロゴ、そのビデオカセットテープのメーカを示すメー
カロゴなどが記載される。
The writing surface 12 is a surface for visually describing information such as the title, recording date and time, and recording location of video data recorded on a video tape, for example, by a printing device or a writing implement. In the embodiment, the coated paper is formed by adhering to the surface of the protection sheet 14 on the side opposite to the base sheet 16. However, this entry surface 1
2, position 1 corresponding to the position where IC 20 is embedded
Prescribed characters and figures are entered in 2b, and the user cannot enter characters or the like in this portion. The area other than the logo entry position 12b on the entry surface 12 is an information entry area 12a in which the user can freely enter characters and the like. In addition, logo entry position 1
In 2b, a format logo indicating the format of the video cassette tape to which the cassette label 1a is attached, a maker logo indicating the maker of the video cassette tape, and the like are usually described.

【0018】接着面17は、カセットラベル1aをビデ
オカセットテープに貼着するための両面接着材で構成さ
れる部材であり、その一方の面がベースシート16に貼
着され、他方の面に図示せぬ剥離紙が張り合わされてい
る。したがって、このカセットラベル1aを使用する時
には、使用者はこの剥離紙を剥がしてカセットラベル1
aをビデオカセットテープに貼着する。
The adhesive surface 17 is a member composed of a double-sided adhesive for adhering the cassette label 1a to a video cassette tape, one surface of which is adhered to the base sheet 16 and the other surface is an adhesive member. A release paper (not shown) is attached. Therefore, when using the cassette label 1a, the user peels off the release paper to remove the cassette label 1a.
a is attached to a video cassette tape.

【0019】次に、IC20およびアンテナパタン30
について説明する。IC20は、記憶保持可能なメモリ
部と信号処理部を有する集積回路であり、前述したよう
にクッション接着材19を介してベースシート16に実
装される。本実施の形態のカセットラベル1aにおいて
は、IC20は2Kバイトの記憶容量のメモリを有す
る。また、IC20に具わる信号処理部は、13MHz
のクロックで動作するプロセッサ部であり、メモリに対
するデータのリード/ライト、後述するアンテナ30a
を介して外部リード/ライトモジュールとのデータの転
送などの処理を行う。
Next, the IC 20 and the antenna pattern 30
Will be described. The IC 20 is an integrated circuit having a memory unit capable of storing and holding and a signal processing unit, and is mounted on the base sheet 16 via the cushion adhesive 19 as described above. In the cassette label 1a of the present embodiment, the IC 20 has a memory having a storage capacity of 2 Kbytes. The signal processing unit included in the IC 20 has a frequency of 13 MHz.
Processor which operates on the clock of the memory, reads / writes data to / from the memory, and an antenna 30a to be described later.
And other processes such as data transfer with an external read / write module via the.

【0020】アンテナパタン30は、実際に外部リード
/ライトモジュールとのデータの転送などを行うコイル
状に形成されたアンテナ30aと、アンテナ30aとI
C20とを接続する接続部30bとが、ベースシート1
6上に一体的に形成されたパタンである。このアンテナ
30aにより、カセットラベル1aと外部リード/ライ
トモジュールとの間では、接点を持たずに電力の供給お
よび信号の転送を行う。
The antenna pattern 30 includes a coil-shaped antenna 30a for actually transferring data to and from an external read / write module, and an antenna 30a and I
The connecting portion 30b for connecting the C20 to the base sheet 1
6 is a pattern integrally formed on the upper surface 6. The antenna 30a supplies power and transfers signals between the cassette label 1a and the external read / write module without any contact.

【0021】なお、図1に示したカセットラベル1aに
おいては、その長手方向の長さは約140[mm]、幅は1
8[mm]、ラベル本体の厚さは接着面を含んで約0.6[m
m]である。
The cassette label 1a shown in FIG. 1 has a length in the longitudinal direction of about 140 [mm] and a width of 1 mm.
8 [mm], the thickness of the label body is about 0.6 [m] including the adhesive surface
m].

【0022】次にカセットラベル1aの使用形態、およ
び、適用形態について説明する。このようなカセットラ
ベル1aをビデオカセットテープ2に貼着した状態を図
2に示す。図2に示すように、カセットラベル1aは、
剥離紙が剥がされて接着面17によりビデオカセットテ
ープ2の背面のラベル形状に合わせて形成された凹部5
4に貼着される。この時に、カセットラベル1aの向き
は任意でよい。カセットラベル1aのアンテナ30aは
カセットラベル1aの中央付近に設けられているので、
カセットラベル1aをどの様な向きに貼着してもビデオ
カセットテープ2の凹部54の中央付近にアンテナ30
aが来ることになり、外部のリード/ライトモジュール
はその位置の近傍に外部アンテナを配置して通信を行え
ばよい。
Next, the usage and application of the cassette label 1a will be described. FIG. 2 shows a state where such a cassette label 1a is attached to the video cassette tape 2. As shown in FIG. 2, the cassette label 1a
The release paper 5 is peeled off, and the concave portion 5 is formed by the adhesive surface 17 in accordance with the label shape on the back surface of the video cassette tape 2
Affixed to 4. At this time, the direction of the cassette label 1a may be arbitrary. Since the antenna 30a of the cassette label 1a is provided near the center of the cassette label 1a,
Regardless of the direction in which the cassette label 1a is attached, the antenna 30 is positioned near the center of the concave portion 54 of the video cassette tape 2.
a comes, and the external read / write module may perform communication by arranging an external antenna near the position.

【0023】そして、カセットラベル1aの表面には任
意の筆記用具により文字や絵などの任意の図形を記載す
ることができる。しかしこの時、カセットラベル1aの
内部にIC20が埋設されている位置はロゴ記入位置1
2bとなっているのでなんらかのロゴ、マークなどが記
載されており、この位置に使用者がペンなどにより文字
を記入することはなく情報記入領域記入面12aに文字
は書かれる。したがって、カセットラベル1aのIC2
0が埋設されている位置に対して、ペン先などにより圧
力が加えられることはなく、IC20が破損する可能性
が著しく低くなる。なお、カセットラベル1aの表面に
記載される文字や図形は、ビデオカセットテープにカセ
ットラベル1aが貼着される前に記載したり、予め印刷
されていてもよい。
An arbitrary figure such as a character or a picture can be written on the surface of the cassette label 1a using an arbitrary writing tool. However, at this time, the position where the IC 20 is embedded inside the cassette label 1a is the logo writing position 1
Since it is 2b, some logo, mark, or the like is described, and the user does not write a character at this position with a pen or the like, and the character is written on the information writing area writing surface 12a. Therefore, IC2 of cassette label 1a
No pressure is applied to the position where 0 is buried by a pen tip or the like, and the possibility of damage to the IC 20 is significantly reduced. The characters and figures described on the surface of the cassette label 1a may be described before the cassette label 1a is attached to the video cassette tape, or may be printed in advance.

【0024】図2に示すカセットラベルの装着されたビ
デオカセットテープ3の使用形態を図3に示す。図3
は、このカセットラベルの装着されたビデオカセットテ
ープ3を、ビデオテープレコーダ(VTR)装置に装着
し、カセットラベル1a内のIC20に対してデータの
転送が行われる状態を示す図である。図3に示すよう
に、カセットラベルの装着されたビデオカセットテープ
3がVTR装置に装着されると、表面部の蓋55が開け
られて、ビデオカセットテープ3内に収容されていた図
示せぬビデオテープが引き出され、ビデオデータ記録再
生装置のヘッドに当接される。
FIG. 3 shows a usage form of the video cassette tape 3 to which the cassette label shown in FIG. 2 is attached. FIG.
FIG. 3 is a diagram showing a state in which the video cassette tape 3 with the cassette label mounted is mounted on a video tape recorder (VTR) device, and data is transferred to the IC 20 in the cassette label 1a. As shown in FIG. 3, when the video cassette tape 3 on which the cassette label is mounted is mounted on the VTR device, the lid 55 on the surface is opened and the video cassette (not shown) stored in the video cassette tape 3 is opened. The tape is pulled out and brought into contact with the head of the video data recording / reproducing device.

【0025】一方で、ビデオカセットテープ3の背面部
にはその中央付近にVTR装置本体に設けられたラベル
リード/ライトモジュール91から出されたアンテナ9
0が配置される。そして、リード/ライトモジュール9
1はこのアンテナ90を介して、カセットラベル1aの
IC20に対する電力の供給、および、制御を行う。す
なわち、IC20内の信号処理部がメモリよりデータを
読み出し、アンテナ30aおよびアンテナ90を介して
リード/ライトモジュール91へ転送を行ったり、ある
いは、リード/ライトモジュール91からIC20に対
してデータを転送して、IC20内の信号処理部がその
データをメモリに記録する動作を行う。なお、リード/
ライトモジュール91はさらにVTR装置側の信号処理
部(CPU)に接続され、VTR装置本体側からコント
ロールされるようになっている。
On the other hand, near the center of the back surface of the video cassette tape 3, an antenna 9 output from a label read / write module 91 provided in the main body of the VTR device is provided.
0 is placed. Then, the read / write module 9
1 supplies and controls electric power to the IC 20 of the cassette label 1a via the antenna 90. That is, the signal processing unit in the IC 20 reads data from the memory and transfers the data to the read / write module 91 via the antenna 30a and the antenna 90, or transfers the data from the read / write module 91 to the IC 20. Then, the signal processing unit in the IC 20 performs an operation of recording the data in the memory. The lead /
The light module 91 is further connected to a signal processing unit (CPU) on the VTR device side, and is controlled from the VTR device main body side.

【0026】なお、このような動作によりIC20に
は、ビデオテープに記録する各ビデオデータの、カット
ごとの記録位置、記録時刻、記録場所、記録時間などの
データや、その記録内容を示すタイトルなどの情報、そ
のカットから得られたインデックスピクチャ、または、
撮影者が撮影時に入力したたとえばグッドショットマー
クなどの情報、などが記録される。また、ビデオテープ
に記録されたビデオデータ全体の記録時刻、記録時間、
記録場所、記録条件、記録内容を示す情報、撮影者、編
集者、編集回数、テープの使用回数、および、ショット
のテイクナンバーなどの情報も記録される。
By such an operation, data such as a recording position, a recording time, a recording location, a recording time, etc. of each video data recorded on the video tape, a title indicating the recording content, etc. Information, index picture obtained from the cut, or
For example, information such as a good shot mark input by the photographer at the time of photographing is recorded. In addition, the recording time, recording time, and recording time of the entire video data recorded on the video tape
Information such as a recording location, recording conditions, information indicating recording contents, a photographer, an editor, the number of times of editing, the number of times tape is used, and a take number of a shot are also recorded.

【0027】このように、本実施の形態のカセットラベ
ル1aにおいては、何らかの図形を記載してビデオカセ
ットテープ2に貼着し、そのビデオカセットテープの識
別および内容把握を行うという、従来のIC20やアン
テナ30aを有しないカセットラベルと全く同じように
使用することができる。そして、このカセットラベル1
aをビデオカセットテープ2に貼着して使用すれば、そ
の内部に有するIC20に対して、種々のデータを記録
することができる。すなわち、これまでメモとして書き
留めていたような記録条件や、記録内容に係わる情報
を、このカセットラベル1aに記録することができる。
As described above, in the cassette label 1a according to the present embodiment, a conventional IC 20 or the like is used in which some figure is described and attached to the video cassette tape 2 to identify and grasp the content of the video cassette tape. It can be used in exactly the same way as a cassette label without antenna 30a. And this cassette label 1
When a is attached to the video cassette tape 2 and used, various data can be recorded on the IC 20 provided therein. In other words, recording conditions that have been written down as memos and information on the recorded contents can be recorded on the cassette label 1a.

【0028】また、そのような情報を記録する記憶部
は、カセットラベル1aのIC20内に設けられてい
る。したがって、既にビデオデータの記録されているビ
デオカセットテープ2に対しても、このカセットラベル
1aを緒着すればそのような補助的な情報記憶手段を有
するビデオカセットテープ3が直ちに構成でき、既存の
ビデオデータに対しても適応することができる。また、
仮にメモリが不良になった場合などには、そのカセット
ラベル1aを張り替えるのみ修復でき、容易に取り扱う
ことができる。
A storage section for recording such information is provided in the IC 20 of the cassette label 1a. Therefore, if the cassette label 1a is attached to the video cassette tape 2 on which video data has already been recorded, the video cassette tape 3 having such auxiliary information storage means can be immediately constructed. It can also be applied to video data. Also,
If the memory becomes defective, the cassette label 1a can be repaired only by replacing the cassette label 1a and can be easily handled.

【0029】また、このIC20に対するデータの転送
は、アンテナ30aおよびリード/ライトモジュール9
1の間で通信を行うことにより、非接触方式により行わ
れるため、接点の位置不良や、埃や消耗などによる接触
不良などの問題が皆無となり、適切な付加情報の記録が
可能になる。また、アンテナ30aがカセットラベル1
aの中央付近にあるので、カセットラベル1aをどちら
の向きでビデオカセットテープ2に貼着しようとも、ア
ンテナ30aはかならずビデオカセットテープ2の凹部
54の中央付近にくることになり、外部アンテナの位置
も特定できる。すなわち、カセットラベル1aはビデオ
カセットテープ2にどのような向きに貼着してもよい。
The data transfer to the IC 20 is performed by the antenna 30 a and the read / write module 9.
Since the communication is performed by the non-contact method, there is no problem such as a poor contact position or a poor contact due to dust or wear, and appropriate additional information can be recorded. Also, the antenna 30a is the cassette label 1
a, the antenna 30a always comes near the center of the concave portion 54 of the video cassette tape 2 irrespective of the direction in which the cassette label 1a is attached to the video cassette tape 2 in any direction. Can also be specified. That is, the cassette label 1a may be attached to the video cassette tape 2 in any direction.

【0030】さらに、本発明のカセットラベル1aにお
いてはIC20がカセットラベル1aの端部にある上
に、そのIC20が埋設されている位置にはロゴなどが
予め記載されており、使用者が文字を記入できないよう
になっているので、ペン先などにより直接押圧される可
能性が少なく、そのような圧力の集中によるIC20の
破壊や変形を防ぐことができる。
Further, in the cassette label 1a of the present invention, the IC 20 is located at the end of the cassette label 1a, and a logo or the like is previously written at the position where the IC 20 is embedded, so that the user can write characters. Since writing cannot be performed, there is little possibility that the IC 20 is directly pressed by a pen tip or the like, and the destruction or deformation of the IC 20 due to such concentration of pressure can be prevented.

【0031】なお、本発明は、本実施の形態に限れるも
のではなく、種々の改変が可能である。たとえば、IC
20のカセットラベル中における実装位置は、本実施の
形態のようにカセットラベルの端部に限られるものでは
なく任意の位置でよく、たとえばカセットラベルの中央
部でもよい。どの位置においても、カセットラベル1の
記入面12のそのIC20が実装された位置にロゴなど
を記載しておき、使用者が文字を記入できないようにし
ておけばよい。換言すれば、ロゴなどが記入されており
使用者により文字などが記入されない位置であればIC
20を任意の位置に設置してよい。
The present invention is not limited to the present embodiment, and various modifications are possible. For example, IC
The mounting position in the cassette label 20 is not limited to the end of the cassette label as in this embodiment, but may be any position, for example, the center of the cassette label. At any position, a logo or the like may be written on the entry surface 12 of the cassette label 1 at the position where the IC 20 is mounted, so that the user cannot enter characters. In other words, if a logo or the like is written and characters or the like are not written by the user, IC
20 may be installed at an arbitrary position.

【0032】具体的な例を図4に示す。通常のビデオカ
セットテープにおいては、そのケースが上ハーフと下ハ
ーフが合わされてケースが形成されている場合が多く、
そのような場合にはカセットラベルを貼付するような背
面部の中央部にはその段差が生じる場合がある。そのよ
うな段差があると、IC20を破損する可能性が高いの
で、IC20の実装位置としては、図4に示すようにカ
セットラベルの長手方向と垂直な方向において、いずれ
か一方の辺の近傍にオフセットさせた位置とするのが好
適である。そのようなカセットラベル1bにおいては、
図4に示すようにそのロゴ記入位置12bを形成すれば
よい。
FIG. 4 shows a specific example. In a normal video cassette tape, the case is often formed by combining the upper half and the lower half.
In such a case, a step may be formed at the center of the rear surface where the cassette label is attached. If there is such a step, there is a high possibility that the IC 20 will be damaged. Therefore, as shown in FIG. 4, the mounting position of the IC 20 is near one of the sides in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the cassette label. It is preferable that the position is offset. In such a cassette label 1b,
The logo entry position 12b may be formed as shown in FIG.

【0033】また、そのロゴ記入位置12bに記入する
ロゴなどの種類は任意でよい。前述したようなフォーマ
ットロゴやメーカロゴなどに限られず、任意の図形・マ
ークでよい。また、そのマークなどの形態も、通常に印
刷されたマークでもよいし、スタンプなどにより押印さ
れた形態でもよい。また、フォログラムなどでもよい。
The type of the logo or the like to be entered in the logo entry position 12b may be arbitrary. The present invention is not limited to the format logo and the manufacturer logo as described above, and may be any graphic or mark. Also, the form of the mark or the like may be a normally printed mark or a form stamped with a stamp or the like. Further, a hologram may be used.

【0034】また、本実施の形態のカセットラベルは、
文字・図形等が記載される表面とは反対側の下面に接着
面17を有しており、これによりビデオカセットテープ
に貼着される構成であった。しかし、たとえばカセット
ケースの背面を袋状にし、そこにカセットラベルを挿入
するような構成にしてもよい。そして、そのような場合
には、カセットラベルの下面に接着面17は不要とな
る。本発明のカセットラベルはそのような構成でもよ
い。また、本実施の形態のカセットラベルは、従来のカ
セットラベルと同様に柔軟な紙状に形成されるものとし
た。しかし、より固い基板や補強材などを用いて、曲げ
ることが実質的に不可能な程度の硬さをもたせ、いわゆ
るタグ状のラベルとしてもよい。
The cassette label of the present embodiment is
An adhesive surface 17 was provided on the lower surface opposite to the surface on which characters, figures, and the like were written, so that the adhesive surface 17 was attached to a video cassette tape. However, for example, the rear surface of the cassette case may be formed in a bag shape, and a cassette label may be inserted therein. In such a case, the adhesive surface 17 is not required on the lower surface of the cassette label. The cassette label of the present invention may have such a configuration. Further, the cassette label of the present embodiment is formed in a flexible paper shape like the conventional cassette label. However, a so-called tag-like label may be provided by using a harder substrate, a reinforcing material, or the like, so as to have a hardness substantially impossible to bend.

【0035】また、本実施の形態においては、アンテナ
30aをカセットラベルの長手方向の中央付近に設ける
ようにした。しかし、アンテナ30aの位置はこれに限
られるものではなく、カセットラベル上の任意の位置に
設けてよい。特に、カセットラベルの貼られる向きが統
一できるような場合には、カセットラベルがのように貼
られてもアンテナの位置を同一にするような考慮は必要
なく、どのような位置にアンテナ30aを設けてもよ
い。
In the present embodiment, the antenna 30a is provided near the center of the cassette label in the longitudinal direction. However, the position of the antenna 30a is not limited to this, and may be provided at any position on the cassette label. In particular, in the case where the direction in which the cassette label is applied can be unified, it is not necessary to consider the same antenna position even if the cassette label is applied as follows. You may.

【0036】また、カセットラベルに実装される回路
も、任意の回路を実装してよい。本実施の形態において
は、1個のICであるかのように説明をしたが、周辺回
路を含む回路や、2つのICで構成される回路であって
もよく、1個のICに限定されるものではない。そのよ
うな場合には、各ICが実装されている位置に、本実施
の形態のようなロゴを記載しておけば、それらのICの
保護が図れる。その他、アンテナの形状、ラベル基体を
形成するベースシート、保護シートなどの各部材の材
質、それらを接合する時に用いる接着剤、ビデオカセッ
トテープの種類、そのサイズ、図3に示した外部アンテ
ナの形態、外部リード/ライトモジュールの構成、IC
へ記録する情報の種類などは、何ら本実施の形態の限定
されるものではなく、任意に改変してよい。
Also, any circuit may be mounted on the cassette label. In the present embodiment, the description has been made as if it were one IC. However, a circuit including a peripheral circuit or a circuit composed of two ICs may be used. Not something. In such a case, if a logo as in the present embodiment is described at a position where each IC is mounted, the protection of those ICs can be achieved. In addition, the shape of the antenna, the material of each member such as a base sheet and a protective sheet forming the label base, the adhesive used for joining them, the type of video cassette tape, its size, and the form of the external antenna shown in FIG. Of external read / write module, IC
The type of information to be recorded in the present embodiment is not limited to the present embodiment, and may be arbitrarily modified.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ICを収容して非接触で通信を行いビデオデータの付加
的な情報を管理することができ、特に文字などを記録す
ることによりICが破損するのを防ぐことができるよう
なカセットラベルを提供することができる。また、背に
装着されたIC収容のカセットラベルにより記録したビ
デオデータの付加的な情報を適切に管理することがで
き、特に背ラベルに文字などを記録する際にそのICが
破損するのを防ぐことができるようなビデオカセットテ
ープを提供することができる。
As described above, according to the present invention,
Provided is a cassette label in which an IC can be accommodated and communicated in a non-contact manner to manage additional information of video data, and in particular, a character or the like can be recorded to prevent the IC from being damaged. be able to. Further, the additional information of the video data recorded by the cassette label containing the IC mounted on the back can be appropriately managed, and the IC can be prevented from being damaged particularly when characters or the like are recorded on the back label. A video cassette tape can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のカセットラベルの構成
を示す図であり、(A)は上面図、(B)は側面図、
(C)は(B)に示したXの部分の拡大図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a cassette label according to an embodiment of the present invention, wherein (A) is a top view, (B) is a side view,
(C) is an enlarged view of the part of X shown in (B).

【図2】図1に示したカセットラベルの装着された本発
明に係わるビデオカセットテープの外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view of a video cassette tape according to the present invention, on which the cassette label shown in FIG. 1 is mounted.

【図3】図2に示したカセットラベルの装着されたビデ
オカセットテープを、ビデオデータ記録再生装置に装着
し、カセットラベル内のICに対してデータの転送が行
われる状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a state in which the video cassette tape to which the cassette label shown in FIG. 2 is attached is attached to a video data recording / reproducing apparatus, and data is transferred to an IC in the cassette label.

【図4】本発明のカセットラベルの変形例を示す図であ
る。
FIG. 4 is a view showing a modified example of the cassette label of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…カセットラベル、2…ビデオカセットテープ、3…
カセットラベルの装着されたビデオカセットテープ、1
0…ラベル基体、12…記入面、14…保護シート、1
6…ベースシート、17…接着面、19…クッション接
着材、20…IC、30…アンテナパタン、54…凹
部、55…蓋、90…アンテナ、91…リード/ライト
モジュール
1 ... cassette label, 2 ... video cassette tape, 3 ...
Video cassette tape with cassette label attached, 1
0: label base, 12: entry surface, 14: protective sheet, 1
6 ... Base sheet, 17 ... Adhesive surface, 19 ... Cushion adhesive, 20 ... IC, 30 ... Antenna pattern, 54 ... Concave, 55 ... Lid, 90 ... Antenna, 91 ... Read / write module

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 誠輝 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Seiki Tanaka 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】記憶部と信号処理部を有する集積回路と、 前記集積回路に対して少なくとも信号の転送を行うアン
テナ手段と、 前記集積回路と前記アンテナ手段を収容し、該集積回路
が収容されている領域を包含し実質的に文字・図形等が
記載することができないように予め所定の文字・図形等
が記載されたロゴ記載領域と、任意の文字・図形等を記
載することができる文字記載領域とを有する表面部を有
し、ビデオカセットテープの背面に装着されるラベル基
体とを有するカセットラベル。
An integrated circuit having a storage unit and a signal processing unit; antenna means for transferring at least a signal to the integrated circuit; housing the integrated circuit and the antenna means; and housing the integrated circuit. A logo description area in which predetermined characters, figures, etc. are described in advance so that characters, figures, etc., are included and the characters, figures, etc. can be described substantially, and characters, in which any characters, figures, etc., can be described. A cassette label having a surface portion having a writing area and a label substrate mounted on the back of the video cassette tape.
【請求項2】前記ラベル基体は、前記アンテナ手段を当
該カセットラベルの長手方向に垂直な方向のほぼ中心付
近に配置されるように収容する請求項1記載のカセット
ラベル。
2. The cassette label according to claim 1, wherein the label base accommodates the antenna means so as to be disposed substantially near a center in a direction perpendicular to a longitudinal direction of the cassette label.
【請求項3】前記ラベル基体は、前記集積回路を、当該
カセットラベルの長手方向の端部に配置されるように収
容する請求項1記載のカセットラベル。
3. The cassette label according to claim 1, wherein the label base houses the integrated circuit so as to be arranged at an end in a longitudinal direction of the cassette label.
【請求項4】前記ロゴ記載領域には、当該カセットラベ
ルが装着されるビデオカセットテープのフォーマット、
および、当該カセットラベルが装着されるビデオカセッ
トテープのメーカの、いずれか、またはその両方を示す
視覚的に認識可能な所定の情報が記載される請求項1記
載のカセットラベル。
4. The format of a video cassette tape to which the cassette label is attached,
2. The cassette label according to claim 1, wherein visually recognizable predetermined information indicating one or both of video cassette tape makers to which the cassette label is attached is described.
【請求項5】ビデオ信号を記録するビデオテープと、 前記ビデオテープを収容するカセットケースと、 前記カセットケースの背面に装着され、記憶部と信号処
理部を有する集積回路と、前記集積回路に対して少なく
とも信号の転送を行うアンテナ手段とを有するカセット
ラベルとを有し、 前記カセットラベルは、 記憶部と信号処理部を有する集積回路と、 前記集積回路に対して少なくとも信号の転送を行うアン
テナ手段と、 前記集積回路と前記アンテナ手段を収容し、該集積回路
が収容されている領域を包含し実質的に文字・図形等が
記載することができないように予め所定の文字・図形等
が記載されたロゴ記載領域と、任意の文字・図形等を記
載することができる文字記載領域とを有する表面部を有
するラベル基体とを有するビデオカセットテープ。
5. A video tape for recording a video signal; a cassette case accommodating the video tape; an integrated circuit mounted on the back of the cassette case and having a storage unit and a signal processing unit; A cassette label having antenna means for transferring at least a signal, the cassette label comprising: an integrated circuit having a storage unit and a signal processing unit; and an antenna means for transferring at least a signal to the integrated circuit. A predetermined character, graphic, or the like is stored in advance so as to contain the integrated circuit and the antenna unit, and to include a region in which the integrated circuit is stored and to substantially not write a character, graphic, or the like. A video camera having a label base having a surface portion having a logo-printed area and a character-described area in which arbitrary characters and figures can be described. Ttotepu.
JP33575996A 1996-12-16 1996-12-16 Cassette label and video cassette tape Pending JPH10177776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33575996A JPH10177776A (en) 1996-12-16 1996-12-16 Cassette label and video cassette tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33575996A JPH10177776A (en) 1996-12-16 1996-12-16 Cassette label and video cassette tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177776A true JPH10177776A (en) 1998-06-30

Family

ID=18292150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33575996A Pending JPH10177776A (en) 1996-12-16 1996-12-16 Cassette label and video cassette tape

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177776A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1154430A2 (en) 2000-05-11 2001-11-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium cartridge and cartridge label
US6667846B2 (en) * 2000-05-08 2003-12-23 Sony Corporation Information storage device having tape cassette with noncontact memory and antenna
US7355815B2 (en) * 2002-09-02 2008-04-08 Fujifilm Corporation Recording medium cartridge and recording/reproducing apparatus thereof
JP2008186499A (en) * 2007-01-29 2008-08-14 Sony Corp Drive, method of reporting compatibility of recording medium, method of controlling handing of recording medium, and recording medium
JP2008293646A (en) * 2000-05-11 2008-12-04 Fujifilm Corp Cartridge label
JP2009217886A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Fujifilm Corp Recording tape cartridge

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667846B2 (en) * 2000-05-08 2003-12-23 Sony Corporation Information storage device having tape cassette with noncontact memory and antenna
EP1154430A2 (en) 2000-05-11 2001-11-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium cartridge and cartridge label
KR100432539B1 (en) * 2000-05-11 2004-05-24 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 Magnetic tape cartridge and recording medium cartridge
EP1154430A3 (en) * 2000-05-11 2006-08-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium cartridge and cartridge label
US7126791B2 (en) 2000-05-11 2006-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium cartridge having an accommodation portion for a noncontact-type memory
US7301728B2 (en) 2000-05-11 2007-11-27 Fujifilm Corporation Recording medium cartridge having an accommodation portion for a noncontact-type memory
CN100390894C (en) * 2000-05-11 2008-05-28 富士胶片株式会社 Recording medium cartridge
JP2008293646A (en) * 2000-05-11 2008-12-04 Fujifilm Corp Cartridge label
US7355815B2 (en) * 2002-09-02 2008-04-08 Fujifilm Corporation Recording medium cartridge and recording/reproducing apparatus thereof
JP2008186499A (en) * 2007-01-29 2008-08-14 Sony Corp Drive, method of reporting compatibility of recording medium, method of controlling handing of recording medium, and recording medium
US8149660B2 (en) 2007-01-29 2012-04-03 Sony Corporation Drive apparatus, method of informing possibility of handling and operating recording medium, control method of handling and operating recording medium, and recording medium
JP2009217886A (en) * 2008-03-10 2009-09-24 Fujifilm Corp Recording tape cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065701A (en) Cassette label for cassette tape incorporating integrated circuit and antenna
JPH05198139A (en) Recording and reproducing cassette
JPH10177776A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10208003A (en) Cassette label and video cassette tape
JP3669106B2 (en) Cassette label and cassette type recording medium
JP3669100B2 (en) Cassette label
JPH10172263A (en) Video cassette
JPH10214477A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10214475A (en) Cassette tape and cassette label
JPH10188522A (en) Cassette label
JPS6313187A (en) Cassette tape with ic memory
JPH10214476A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10222890A (en) Cassette tape recording/reproducing device
JPH07276870A (en) Ic carrier with plate-shaped frame body, manufacture thereof and ic carrier case
JPH10144047A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10199216A (en) Video cassette tape processing apparatus
JP4684436B2 (en) Card label
JPH10208436A (en) Cassette label and cassette tape
JPH10149600A (en) Cassette tape recording and reproducing device
JP4376415B2 (en) Label, label antenna and cassette tape
JPH10199066A (en) Cassette tape recording and reproducing device
US20030225572A1 (en) Selectively attachable device for electronic annotation and methods therefor
JPH10199067A (en) Video cassette tape processing device
JP2822367B2 (en) IC package, tape cassette with IC package
JPH10228759A (en) External i/o device