JPH10172211A - Recording and reproducing apparatus for video tape - Google Patents

Recording and reproducing apparatus for video tape

Info

Publication number
JPH10172211A
JPH10172211A JP8331109A JP33110996A JPH10172211A JP H10172211 A JPH10172211 A JP H10172211A JP 8331109 A JP8331109 A JP 8331109A JP 33110996 A JP33110996 A JP 33110996A JP H10172211 A JPH10172211 A JP H10172211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
video
antenna
video cassette
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8331109A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunari Tanimura
一成 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8331109A priority Critical patent/JPH10172211A/en
Publication of JPH10172211A publication Critical patent/JPH10172211A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a recording and reproducing apparatus for a video tape capable of reading out index information of at least two kinds of video cassettes, one of which is a small cassette and the other of which is a large cassette, by using a compact configuration. SOLUTION: When a large video cassette 6 is loaded, a substrate attaching section 61, at which an antenna substrate 63 is provided, is caused to engage with a lower surface of the large video cassette 6 to be accommodated into a rotating block 62. Thereafter, the rotating block 62 is returned to rotate against an elastic force of a returning spring 65, so that the antenna substrate 63 is caused to be moved back. Then, communication is performed between an antenna substrate 45 and an antenna of a cassette tag 8. On the other hand, when a small video cassette 7 is loaded, the rotating block 62 retains its position, and communication is performed between a cassette tag of the small video cassette 7 and the antenna substrate 63.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はビデオテープ記録・
再生装置に関し、特に、非接触方式でデータ送受信を行
うICチップを内包したカセットタグを貼着したビデオ
カセットのビデオテープを記録・再生するビデオテープ
記録・再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
More particularly, the present invention relates to a video tape recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a video tape of a video cassette to which a cassette tag containing an IC chip for transmitting / receiving data in a non-contact manner is attached.

【0002】[0002]

【従来の技術】テレビカメラなどの撮像装置により撮影
され、ビデオテープに記録されるビデオデータについて
は、その内容等の情報を容易に確認できるような状態で
記録したい、また保存したいという要望がある。特に、
テレビジョン放送局において取材業務で使用する場合な
どにおいては、ビデオカムコーダなどにより撮影した多
数のカット(連続して撮影された映像、あるいは、その
ビデオデータ)の中から必要なカットを高速に選択して
編集する必要がある。
2. Description of the Related Art There is a demand for recording and storing video data which is photographed by an image pickup device such as a television camera and recorded on a video tape in such a manner that information such as its contents can be easily confirmed. . Especially,
In the case of a television broadcast station used for news gathering, a necessary cut is quickly selected from a large number of cuts (consecutively shot images or video data) shot by a video camcorder or the like. Need to be edited.

【0003】これまで通常は、そのような記録したビデ
オデータの情報は、撮影時に別途紙面などにメモをして
おき、再生時や編集時には、そのメモを見ながら所望の
ビデオデータを高速に選択するような方法が用いられて
いる。また近年、1/4インチデジタルビデオカセット
テープなどにおいては、ビデオテープを収容するカセッ
トにフラッシュメモリなどの半導体メモリ素子を組み込
み、記録時間・記録内容・タイトルなどの情報をの記録
できるようにしているものもある。
Until now, usually, such information of recorded video data is recorded in a separate memo at the time of shooting, and at the time of reproduction or editing, desired video data is selected at a high speed while viewing the memo. Such a method is used. In recent years, in a 1/4 inch digital video cassette tape or the like, a semiconductor memory element such as a flash memory is incorporated in a cassette for accommodating a video tape so that information such as recording time, recording content, and title can be recorded. There are also things.

【0004】しかしながら、そのようなビデオカセット
テープに組み込まれた半導体メモリ素子に対するデータ
の記録および再生は、たとえばカセットケースの背面部
の誤消去防止用ツメの近傍に設けられ、接地、電源、ク
ロック、データの4本からなる電極を介して接触方式に
より行うものであり、そのためにいくつかの不利益が生
じていた。まず、その電極に対してデータの記録および
再生を行う装置側の電極を適切に接触させなければなら
ず、その位置決めを精度よく行わなければ適切にデータ
の記録/再生が行えないという問題があった。また、埃
の付着などにより接触不良となり、適切にデータの記録
/再生が行えないという問題も生じた。いずれにして
も、そのデータの転送を行う接点が接触方式のために、
繰り返し使用に限界がある、すなわち弱く信頼性が十分
ではないという問題があった。
However, recording and reproduction of data with respect to the semiconductor memory device incorporated in such a video cassette tape is provided, for example, near the erroneous erasure prevention claw on the back of the cassette case, and ground, power, clock, It is performed by a contact method through four electrodes of data, and therefore, there are some disadvantages. First, an electrode of a device for recording and reproducing data must be brought into proper contact with the electrode, and if the positioning is not performed accurately, data cannot be recorded / reproduced properly. Was. In addition, there has been a problem that a contact failure is caused by the adhesion of dust or the like, and data cannot be recorded / reproduced properly. In any case, the contact that transfers the data is a contact method,
There is a problem in that there is a limit to repeated use, that is, it is weak and the reliability is not sufficient.

【0005】また、これから新たに記録を行う素材に対
しては、そのようなビデオカセットテープを用いること
により内容の確認等が容易に行えるようになるが、これ
までに既に記録されている、たとえばテレビジョン放送
局などにおいては数十万本というような膨大な量のビデ
オカセットテープに対しては、適用することができず、
そのような情報を電子化した状態で保持することはでき
ない。
[0005] For a material to be newly recorded from now on, the use of such a video cassette tape makes it easy to confirm the contents and the like. In television broadcasting stations, etc., it cannot be applied to a huge amount of video cassette tapes such as hundreds of thousands,
Such information cannot be stored in an electronic state.

【0006】このような問題点を解決するために、アン
テナを介して非接触方式でデータの送受信を行うICメ
モリにインデックス情報を記憶し、このアンテナとIC
メモリとを内包したカセットタグをビデオカセットの背
面に貼着することが考えられる。このようにすれば、例
えば、携帯用の読み取り装置などを用いて、当該ビデオ
カセットのインデックス情報をアンテナを介してICメ
モリから精度良く読み取ることができ、内容の確認など
を容易に行える。通常、このような読み取り装置による
読み取り可能距離は、0〜20mm程度である。
To solve such a problem, index information is stored in an IC memory for transmitting and receiving data in a non-contact manner via an antenna, and the antenna and the IC
It is conceivable that a cassette tag including a memory is attached to the back of the video cassette. With this configuration, for example, the index information of the video cassette can be accurately read from the IC memory via the antenna using a portable reading device, and the content can be easily confirmed. Usually, the readable distance of such a reading device is about 0 to 20 mm.

【0007】このようなカセットタグに内包されたIC
メモリに記憶されたインデックス情報は、ビデオカセッ
トがビデオテープ記録・再生装置にセットされたとき
に、ビデオテープ記録・再生装置に内蔵されたアンテナ
によって読み取られる。
An IC included in such a cassette tag
The index information stored in the memory is read by an antenna built in the video tape recording / reproducing apparatus when the video cassette is set in the video tape recording / reproducing apparatus.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ビデオカセ
ットの寸法にはラージ(L)およびスモール(S)の2
種類があり、これら2種類のビデオカセットのインデッ
クス情報を読み取れるように、ビデオテープ記録・再生
装置内にアンテナを配置する必要がある。また、携帯性
を高めるために、ビデオテープ記録・再生装置は、低消
費電力でコンパクトなものである必要もある。しかしな
がら、従来、このような2種類のビデオカセットのイン
デックス情報を読み取ることができるビデオテープ記録
・再生装置は存在しない。
By the way, the dimensions of the video cassette are large (L) and small (S).
There are various types, and it is necessary to arrange an antenna in the video tape recording / reproducing apparatus so that the index information of these two types of video cassettes can be read. Further, in order to enhance portability, the video tape recording / reproducing apparatus needs to be compact with low power consumption. However, conventionally, there is no video tape recording / reproducing apparatus capable of reading the index information of such two types of video cassettes.

【0009】本発明は上述した従来技術に鑑みてなさ
れ、少なくとも大小2種類のビデオカセットのインデッ
クス情報を、低消費電力でコンパクトな構成によって読
み取れるビデオテープ記録・再生装置を提供することを
目的とする。
An object of the present invention is to provide a video tape recording / reproducing apparatus capable of reading index information of at least two types of video cassettes, large and small, with low power consumption and a compact configuration. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本発明のビデオテープ記録・再生装置は、アン
テナと当該アンテナに対して電気的に接続されたICチ
ップとを内包したカセットタグが装着されたビデオカセ
ットに収容されたビデオテープの記録・再生を行うビデ
オテープ記録・再生装置であって、カセット挿入口とリ
ール装着位置との間でビデオカセットを搬送する搬送手
段と、第1のビデオカセットが前記リール装着位置にセ
ットされたときに、前記第1のビデオカセットのカセッ
トタグに内包されたアンテナと対向する第1のアンテナ
と、弾性部材によって一方向に付勢され、前記第1のビ
デオカセットより小さな寸法の第2のビデオカセットが
前記リール装着位置にセットされたときに、前記第2の
ビデオカセットのカセットタグに内包されたアンテナと
対向する第2のアンテナを備え、前記第1のビデオカセ
ットが前記リール装着位置に搬送される過程で前記第1
のビデオカセットと係合して前記弾性部材の弾性力に抗
して所定の方向に退避するアンテナ支持手段とを有す
る。
In order to achieve the above object, a video tape recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises a cassette tag including an antenna and an IC chip electrically connected to the antenna. A video tape recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a video tape accommodated in a video cassette loaded with a video cassette, comprising: transport means for transporting the video cassette between a cassette insertion slot and a reel mounting position; When the video cassette is set at the reel mounting position, the first video cassette is urged in one direction by an elastic member and a first antenna facing an antenna included in a cassette tag of the first video cassette, When a second video cassette smaller in size than one video cassette is set in the reel mounting position, the second video cassette A second antenna to antenna and opposed, which is included in the set tag, the first in the process of the first video cassette is transported to the reel mounting position
Antenna supporting means which engages with the video cassette and retracts in a predetermined direction against the elastic force of the elastic member.

【0011】また、本発明のビデオテープ記録・再生装
置は、好ましくは、前記アンテナ支持手段は、所定の回
転軸を中心に回動自在に弾性部材によって付勢された回
転部と、前記第2のアンテナが固定してあり、前記回転
部から突出する方向に付勢され、前記第1のビデオカセ
ットが前記リール装着位置に搬送されるときに前記第1
のビデオカセットと係合して前記回転部と重なり合う方
向に移動するアンテナ支持部とを有する。
Further, in the video tape recording / reproducing apparatus of the present invention, preferably, the antenna supporting means includes a rotating portion urged by an elastic member so as to be rotatable around a predetermined rotating shaft, Antenna is fixed, is urged in a direction to protrude from the rotating portion, and the first video cassette is transported to the reel mounting position.
And an antenna supporting portion that moves in a direction overlapping with the rotating portion by engaging with the video cassette.

【0012】本発明のビデオテープ記録・再生装置で
は、第1のビデオカセットが挿入されリール装着位置に
搬送されるときに、アンテナ支持手段が第1のビデオカ
セットと係合して退避される。そのため、アンテナ支持
手段を退避させる動力を特別に供給する必要がない。ま
た、本発明のビデオテープ記録・再生装置では、退避時
にアンテナ支持部が回転部と重なり合う構成になってい
るため、退避時におけるアンテナ支持手段の大きさを縮
小でき、装置のコンパクト化が図れる。
In the video tape recording / reproducing apparatus according to the present invention, when the first video cassette is inserted and transported to the reel mounting position, the antenna support means engages with the first video cassette and retreats. Therefore, there is no need to specially supply power for retracting the antenna support means. Further, in the video tape recording / reproducing apparatus of the present invention, the antenna support section overlaps the rotating section at the time of evacuation, so that the size of the antenna support means at the time of evacuation can be reduced, and the apparatus can be made more compact.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】第1実施形態 図1はラージ(L)およびスモール(S)の2種類のカ
セットサイズに対応したビデオテープ記録・再生装置の
部分側面図、図2は、図1に示すビデオテープ記録・再
生装置のスレッディング機構およびアンテナ基板周辺の
正面図である。また、図3は、ビデオカセットの背面に
貼着されたカセットタグを説明するための図である。図
3に示すように、スモールビデオカセット7の背面7a
には、カセットタグ1が貼着してある。カセットタグ1
には、一端部にインデックス情報を記憶したメモリIC
1aが内包してあり、中央部にはメモリIC1aと電気
的に接続された巻線アンテナ1bが内包してある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment FIG. 1 is a partial side view of a video tape recording / reproducing apparatus corresponding to two kinds of cassette sizes, large (L) and small (S), and FIG. It is a front view of the threading mechanism of the video tape recording / reproducing apparatus shown, and the periphery of an antenna board. FIG. 3 is a diagram for explaining a cassette tag attached to the back of the video cassette. As shown in FIG. 3, the rear surface 7a of the small video cassette 7
Has a cassette tag 1 attached thereto. Cassette tag 1
Has a memory IC storing index information at one end.
1a, and a winding antenna 1b electrically connected to the memory IC 1a is included in the center.

【0014】このビデオテープ記録・再生装置は、ラー
ジおよびスモールの2種類のカセットサイズのビデオテ
ープを記録・再生するために、少なくとも以下に示す条
件を満たす必要がある。すなわち、ビデオテープ記録・
再生装置では、図1および図2に示すように、スモール
ビデオカセット7が挿入されたときに、スモールビデオ
カセット7のリールに対応する位置にリール台9が位置
する。また、ビデオテープ記録・再生装置では、装着位
置において、スモールビデオカセット7の背面に貼着さ
れたカセットタグ1のアンテナに対向する位置にアンテ
ナ基板3が位置する。
This video tape recording / reproducing apparatus must satisfy at least the following conditions in order to record / reproduce video tapes of two cassette sizes, large and small. In other words, video tape recording
In the reproducing apparatus, as shown in FIGS. 1 and 2, when the small video cassette 7 is inserted, the reel base 9 is located at a position corresponding to the reel of the small video cassette 7. In the video tape recording / reproducing device, the antenna substrate 3 is located at a position facing the antenna of the cassette tag 1 attached to the back of the small video cassette 7 at the mounting position.

【0015】また、ビデオテープ記録・再生装置では、
図1および図2に示すように、ラージビデオカセット6
が挿入されたときに、ラージビデオカセット4のリール
に対応する位置にリール台10が位置する。また、ビデ
オテープ記録・再生装置では、装着位置において、ラー
ジビデオカセット6の背面に貼着されたカセットタグ8
のアンテナに対向する位置にアンテナ基板4が位置す
る。カセットタグ8は、カセットタグ1と同じ形状およ
び構成をしている。
In a video tape recording / reproducing apparatus,
As shown in FIGS. 1 and 2, the large video cassette 6
Is inserted, the reel base 10 is located at a position corresponding to the reel of the large video cassette 4. In the video tape recording / reproducing apparatus, the cassette tag 8 attached to the back of the large video cassette 6 at the mounting position.
The antenna substrate 4 is located at a position facing the antenna. The cassette tag 8 has the same shape and configuration as the cassette tag 1.

【0016】ビデオテープ記録・再生装置では、ラージ
ビデオカセット6またはスモールビデオカセット7のリ
ールがリール台10またはリール台9に装着されると、
図2に示すように、テープがドラムにスレッディングさ
れる。
In the video tape recording / reproducing apparatus, when the reels of the large video cassette 6 or the small video cassette 7 are mounted on the reel base 10 or the reel base 9,
As shown in FIG. 2, the tape is threaded on the drum.

【0017】ところで、通信効率の観点から、カセット
タグ1およびカセットタグ2のそれぞれに対向してアン
テナ基板3およびアンテナ基板4が配置されるのが望ま
しい。しかしながら、ラージビデオカセット6をリール
台10に装着する際に、ラージビデオカセット6を装着
位置に搬入する経路にアンテナ基板3が位置するため、
アンテナ基板3を邪魔にならないように何処かに逃がす
必要がある。
By the way, from the viewpoint of communication efficiency, it is desirable that the antenna substrates 3 and 4 are arranged to face the cassette tag 1 and the cassette tag 2, respectively. However, when the large video cassette 6 is mounted on the reel base 10, the antenna substrate 3 is located on a path for carrying the large video cassette 6 to the mounting position.
It is necessary to escape the antenna substrate 3 somewhere so as not to be in the way.

【0018】このようにアンテナ基板3を逃がすため
に、例えばモーターやプランジャーを用いると、機構が
複雑になり、消費電力、重量、価格および内部スペース
の点で問題が生じる。また、カムコーダーやポータブル
機の場合のようにバッテリーを用いる機器では、節電が
要求されため、このような構成は好ましくない。ところ
で、アンテナ基板を1枚にして、各サイズのカセットに
対応してアンテナ基板を動かすことも考えられるが、こ
の場合もアンテナの逃げ機構を付ける場合と同様に、機
構が複雑になり、消費電力、重量、価格および内部スペ
ースの点で問題が生じる。それに加えて、アンテナ基板
の位置決め精度などの新たな問題も生じる。
If a motor or a plunger is used to release the antenna substrate 3 as described above, the mechanism becomes complicated, and problems arise in terms of power consumption, weight, price and internal space. Further, in a device using a battery such as a camcorder or a portable device, power saving is required, and such a configuration is not preferable. By the way, it is conceivable to use one antenna substrate and move the antenna substrate corresponding to the cassettes of each size. However, in this case, the mechanism becomes complicated as in the case where the escape mechanism for the antenna is provided, and the power consumption is increased. Problems arise in terms of weight, price and internal space. In addition, new problems such as the positioning accuracy of the antenna substrate arise.

【0019】第2実施形態 図4は、本実施形態に係わるビデオテープ記録・再生装
置の部分側面図である。図4に示すように、このビデオ
テープ記録・再生装置では、ベースプレート11上に、
フェライトプレート12を介してアンテナ基板34が設
けてある。フェライトプレート12は、ベースプレート
11およびその近傍の金属部品に生じる誘導電流の影響
を低減する機能を有する。このビデオテープ記録・再生
装置では、スモールビデオカセット7のリールがリール
台9に装着されたときに、アンテナ基板34の図中右端
部付近がカセットタグ1の図中下方に位置し、カセット
タグ1に内包されたアンテナとアンテナ基板34との間
で通信が行われる。
Second Embodiment FIG. 4 is a partial side view of a video tape recording / reproducing apparatus according to the second embodiment . As shown in FIG. 4, in this video tape recording / reproducing apparatus, the base plate 11
An antenna substrate 34 is provided via the ferrite plate 12. The ferrite plate 12 has a function of reducing the influence of an induced current generated in the base plate 11 and a metal component in the vicinity thereof. In this video tape recording / reproducing apparatus, when the reel of the small video cassette 7 is mounted on the reel base 9, the vicinity of the right end of the antenna substrate 34 in the figure is located below the cassette tag 1 in the figure, and the cassette tag 1 Communication is performed between the antenna contained in the antenna board and the antenna substrate 34.

【0020】また、このビデオテープ記録・再生装置で
は、ラージビデオカセット6のリールがリール台10に
装着されたときに、アンテナ基板34の図中左端部付近
がカセットタグ8の図中下方に位置し、カセットタグ8
に内包されたアンテナとアンテナ基板34との間で通信
が行われる。
In this video tape recording / reproducing apparatus, when the reel of the large video cassette 6 is mounted on the reel base 10, the vicinity of the left end of the antenna substrate 34 in the figure is located below the cassette tag 8 in the figure. And cassette tag 8
Communication is performed between the antenna contained in the antenna board and the antenna substrate 34.

【0021】上述したように、図4に示すビデオテープ
記録・再生装置によれば、単体のアンテナ基板34によ
って、カセットタグ1,8に内包されたそれぞれのアン
テナと通信を行うことができる。しかしながら、図4に
示すビデオテープ記録・再生装置では、アンテナ基板3
4の図中横方向の長さを、ラージビデオカセット6およ
びスモールビデオカセット7の挿入時におけるカセット
タグ8およびカセットタグ1との距離より長くする必要
があり、スペース上の問題がある。また、誘導電流の発
生を抑止するためのフェライトプレート12を新たに設
ける必要が生じてしまう。さらには、カセットタグ1,
8のアンテナとアンテナ基板34とが直交して位置する
ため、アンテナ相互間での磁束の受信効率が悪く、メモ
リーICの情報読み書きに必要とされるパワーが大きく
なるとなるという問題がある。
As described above, according to the video tape recording / reproducing apparatus shown in FIG. 4, a single antenna board 34 can communicate with each antenna included in the cassette tags 1 and 8. However, in the video tape recording / reproducing apparatus shown in FIG.
4 needs to be longer than the distance between the cassette tag 8 and the cassette tag 1 when the large video cassette 6 and the small video cassette 7 are inserted, which poses a space problem. Further, it is necessary to newly provide a ferrite plate 12 for suppressing the generation of the induced current. Furthermore, cassette tag 1,
Since the antenna 8 and the antenna substrate 34 are positioned orthogonally to each other, there is a problem that the reception efficiency of the magnetic flux between the antennas is low, and the power required for reading and writing information from and to the memory IC increases.

【0022】この問題点を解決するために、カセットタ
グ8の位置にのみアンテナを配置し、このアンテナから
出る磁束強度を、カセットタグ1との通信にも使えるよ
うに上げる方法も考えられるが、周辺機器へ影響や電波
法上の観点から事実上困難である。
In order to solve this problem, it is conceivable to arrange an antenna only at the position of the cassette tag 8 and increase the magnetic flux intensity emitted from this antenna so that it can be used for communication with the cassette tag 1. It is practically difficult from the viewpoint of the influence on peripheral devices and the Radio Law.

【0023】第3実施形態 図5は、本実施形態のビデオテープ記録・再生装置41
の部分側面図である。図5に示すように、ビデオテープ
記録・再生装置41は、カセット挿入口70から挿入さ
れたビデオカセットを装着して搬送するコンパートメン
ト24が設けてある。カセコン側板28にはL字型の穴
28a,28bが形成してあり、この穴28a,28b
には,コンパートメント24に設けられた突出部24
a,24bが嵌め込まれている。突出部24a,24b
は、例えば図示しないモータからの動力によって、穴2
8a,28bに沿って移動する。
Third Embodiment FIG. 5 shows a video tape recording / reproducing apparatus 41 of this embodiment .
FIG. As shown in FIG. 5, the video tape recording / reproducing apparatus 41 is provided with a compartment 24 in which a video cassette inserted from a cassette insertion slot 70 is mounted and transported. L-shaped holes 28a, 28b are formed in the cascon side plate 28, and these holes 28a, 28b
Has a protrusion 24 provided in the compartment 24.
a, 24b are fitted. Projections 24a, 24b
The hole 2 is driven by, for example, power from a motor (not shown).
It moves along 8a and 28b.

【0024】また、カセットダウン位置には、基板取付
け部21に固定されたアンテナ基板44と、アンテナ基
板45とが設けてある。ここで、アンテナ基板45は、
ラージビデオカセット6がダウン位置に搬送されたとき
に、ラージビデオカセット6の背面に貼着されたカセッ
トタグ8のアンテナと対向する位置に置かれている。基
板取付け部21は、回転軸13aに回動自在に軸支さ
れ、回転軸13aは軸受け板13を介してベースプレー
ト11に固定してある。また、基板取付け部21は、戻
しバネ15によって図5中矢印の方向に付勢されてい
る。基板取付け部21は、外力が加えられていない状態
で、図5に示すように垂直な姿勢になっている。なお、
戻しバネ15の付勢力は、ラージビデオカセット6の重
量が基板取付け部21の先端部に加えられたときに基板
取付け部21に発生する回転モーメントよりも、小さな
回転モーメントを基板取付け部21に加えるように決定
される。ベースプレート11の上面には、ビデオカセッ
トを支持するカセット受け25が設けてある。
At the cassette down position, an antenna board 44 fixed to the board mounting portion 21 and an antenna board 45 are provided. Here, the antenna substrate 45
When the large video cassette 6 is transported to the down position, it is placed at a position facing the antenna of the cassette tag 8 attached to the back of the large video cassette 6. The substrate mounting portion 21 is rotatably supported by a rotating shaft 13 a, and the rotating shaft 13 a is fixed to the base plate 11 via the bearing plate 13. The board mounting portion 21 is urged by a return spring 15 in the direction of the arrow in FIG. The board mounting portion 21 is in a vertical posture as shown in FIG. 5 when no external force is applied. In addition,
The urging force of the return spring 15 applies a smaller rotational moment to the substrate mounting portion 21 than a rotational moment generated in the substrate mounting portion 21 when the weight of the large video cassette 6 is applied to the tip of the substrate mounting portion 21. Is determined as follows. On the upper surface of the base plate 11, a cassette receiver 25 for supporting the video cassette is provided.

【0025】次に、図5に示すビデオテープ記録・再生
装置41において、スモールビデオカセット7がダウン
位置に装着される動作について説明する。図6は、図5
に示すビデオテープ記録・再生装置41において、スモ
ールビデオカセット7がダウン位置に装着された状態を
示す側面図である。ビデオテープ記録・再生装置41
に、カセット挿入口70からスモールビデオカセット7
が挿入されると、スモールビデオカセット7がコンパー
トメント24に装着され、穴28a,28bに沿ってダ
ウン位置に搬入される。このとき、スモールビデオカセ
ット7はアンテナ基板44に当たらず、スモールビデオ
カセット7のリールがリール台にセットされた状態で、
スモールビデオカセット7の背面に貼着されたカセット
タグ1とアンテナ基板44とが対向して位置する。そし
て、カセットタグ1に内包されたアンテナとアンテナ基
板44のアンテナとの間で通信が行われ、カセットタグ
1に内包されたICメモリと装置側のデータ処理部との
間でインデックス情報の読み書きが行われる。
Next, the operation of mounting the small video cassette 7 at the down position in the video tape recording / reproducing apparatus 41 shown in FIG. 5 will be described. FIG. 6 shows FIG.
21 is a side view showing a state in which the small video cassette 7 is mounted at the down position in the video tape recording / reproducing apparatus 41 shown in FIG. Video tape recording / playback device 41
And the small video cassette 7
Is inserted into the compartment 24, and the small video cassette 7 is carried into the down position along the holes 28a and 28b. At this time, the small video cassette 7 does not hit the antenna substrate 44, and the reels of the small video cassette 7 are set on the reel base.
The cassette tag 1 stuck on the back of the small video cassette 7 and the antenna substrate 44 are located to face each other. Then, communication is performed between the antenna included in the cassette tag 1 and the antenna on the antenna substrate 44, and reading and writing of index information is performed between the IC memory included in the cassette tag 1 and the data processing unit on the apparatus side. Done.

【0026】次に、図5に示すビデオテープ記録・再生
装置41において、ラージビデオカセット6がダウン位
置に装着される動作について説明する。図7は、図5に
示すビデオテープ記録・再生装置41において、ラージ
ビデオカセット6がダウン位置に装着された状態を示す
側面図である。ビデオテープ記録・再生装置41に、カ
セット挿入口70からラージビデオカセット6が挿入さ
れると、ラージビデオカセット6がコンパートメント2
4に装着され、穴28a,28bに沿ってダウン位置に
搬入される。このとき、ラージビデオカセット6の下面
がアンテナ基板44に当たり、ラージビデオカセット6
がカセット受け25上に載置されるまで、戻しバネ15
の回転力に抗して、基板取付け部21が回転軸13aを
中心として図7中右向きに回転し、アンテナ基板44を
退避させる。
Next, the operation of mounting the large video cassette 6 at the down position in the video tape recording / reproducing apparatus 41 shown in FIG. 5 will be described. FIG. 7 is a side view showing a state in which the large video cassette 6 is mounted at the down position in the video tape recording / reproducing apparatus 41 shown in FIG. When the large video cassette 6 is inserted into the video tape recording / reproducing device 41 from the cassette insertion slot 70, the large video cassette 6 is
4 and carried into the down position along the holes 28a and 28b. At this time, the lower surface of the large video cassette 6 contacts the antenna substrate 44, and the large video cassette 6
Until the return spring 15 is placed on the cassette receiver 25.
7, the board mounting portion 21 rotates rightward in FIG. 7 around the rotation shaft 13a, and retracts the antenna board 44.

【0027】これによって、ラージビデオカセット6が
ダウン位置に置かれ、ラージビデオカセット6の背面に
貼着されたカセットタグ8のアンテナとアンテナ基板4
5とが対向して位置する。そして、カセットタグ8に内
包されたアンテナとアンテナ基板45のアンテナとの間
で通信が行われ、カセットタグ8に内包されたICメモ
リと装置側のデータ処理部との間でインデックス情報の
読み書きが行われる。
As a result, the large video cassette 6 is placed in the down position, and the antenna of the cassette tag 8 and the antenna substrate 4 attached to the back of the large video cassette 6
5 are opposed to each other. Then, communication is performed between the antenna included in the cassette tag 8 and the antenna on the antenna substrate 45, and reading and writing of index information is performed between the IC memory included in the cassette tag 8 and the data processing unit on the apparatus side. Done.

【0028】以上説明したように、ビデオテープ記録・
再生装置41によれば、基板取付け部21はラージビデ
オカセット6の重力によって退避され、ラージビデオカ
セット6を退避させるための動力を特別に加える必要が
ない。
As described above, video tape recording and
According to the reproducing device 41, the substrate mounting portion 21 is retracted by the gravity of the large video cassette 6, and there is no need to apply special power for retracting the large video cassette 6.

【0029】なお、ラージビデオカセット6の挿入過程
において、スモールビデオカセット7のリール台は所定
の動力によって退避される。また、スモールビデオカセ
ット7の挿入過程において、ラージビデオカセット6の
リール台は所定の動力によって退避される。
In the process of inserting the large video cassette 6, the reel base of the small video cassette 7 is retracted by a predetermined power. In the process of inserting the small video cassette 7, the reel base of the large video cassette 6 is retracted by a predetermined power.

【0030】ところで、前述したビデオテープ記録・再
生装置41によれば、ダウン位置に置かれたラージビデ
オカセット6の下方に基板取付け部21を逃がす構造で
あることから、ダウン位置に置かれたラージビデオカセ
ット6の下方に穴などを設けて基板取付け部21が逃げ
るスペースを確保する必要がある。そのため、機器のコ
ンパクト化との関係で、このようなスペースの確保が困
難な場合もある。
According to the above-described video tape recording / reproducing apparatus 41, since the substrate mounting portion 21 is released below the large video cassette 6 placed at the down position, the large tape placed at the down position is removed. It is necessary to provide a hole or the like below the video cassette 6 to secure a space where the board mounting portion 21 escapes. Therefore, it may be difficult to secure such a space in relation to the downsizing of the device.

【0031】第4実施形態 本実施形態のビデオテープ記録・再生装置は、前述した
第3実施形態のビデオテープ記録・再生装置41におけ
る基板取付け部が逃げるためのスペースについての問題
を解決するものである。
Fourth Embodiment The video tape recording / reproducing apparatus of the present embodiment solves the above-mentioned problem of the space for the board mounting portion in the video tape recording / reproducing apparatus 41 of the third embodiment to escape. is there.

【0032】図8は、ラージビデオカセット6のカセッ
トダウン動作の初期段階におけるビデオテープ記録・再
生装置51の部分側面図である。図8に示すように、ビ
デオテープ記録・再生装置51には、カセット挿入口7
0から挿入されたビデオカセットを装着して搬送するコ
ンパートメント24が設けてある。カセコン側板28に
はL字型の穴28a,28bが形成してあり、この穴2
8a,28bには,コンパートメント24に設けられた
突出部24a,24bが嵌め込まれている。突出部24
a,24bは、例えば図示しないモータからの動力によ
って穴28a,28bに沿って移動する。
FIG. 8 is a partial side view of the video tape recording / reproducing apparatus 51 at the initial stage of the cassette down operation of the large video cassette 6. As shown in FIG. 8, the video tape recording / reproducing device 51 has a cassette insertion port 7.
A compartment 24 is provided for loading and transporting a video cassette inserted from zero. L-shaped holes 28a and 28b are formed in the cascon side plate 28.
Projections 24a, 24b provided in the compartment 24 are fitted into 8a, 28b. Projection 24
A and 24b move along the holes 28a and 28b by, for example, power from a motor (not shown).

【0033】また、カセットダウン位置には、基板取付
け部61に固定されたアンテナ基板63と、アンテナ基
板45とが設けてある。ここで、アンテナ基板45は、
ラージビデオカセット6がダウン位置に搬送されたとき
に、ラージビデオカセット6の背面に貼着されたカセッ
トタグ8のアンテナと対向する位置に置かれている。ベ
ースプレート11の上面には、ビデオカセットを支持す
るカセット受け25が設けてある。
At the cassette down position, an antenna board 63 fixed to the board mounting portion 61 and an antenna board 45 are provided. Here, the antenna substrate 45
When the large video cassette 6 is transported to the down position, it is placed at a position facing the antenna of the cassette tag 8 attached to the back of the large video cassette 6. On the upper surface of the base plate 11, a cassette receiver 25 for supporting the video cassette is provided.

【0034】以下、アンテナ基板63周辺の構造につい
て詳細に説明する。図9(A)はアンテナ基板63周辺
の正面図、図9(B)は図9(A)に示す矢印Bの方向
から見たアンテナ基板63周辺の側面図、図9(C)は
図9(A)に示す矢印Cの方向から見たアンテナ基板6
3周辺の側面図である。アンテナ基板63は板ナット7
2に固定され、板ナット72は止めビス73を介して基
板取付け部61に固定してある。基板取付け部61の支
軸61aは、回転ブロック62の溝に取り付けられ、圧
縮バネ75によって図9(B)中上方に付勢されてい
る。
Hereinafter, the structure around the antenna substrate 63 will be described in detail. 9A is a front view around the antenna substrate 63, FIG. 9B is a side view around the antenna substrate 63 viewed from the direction of arrow B shown in FIG. 9A, and FIG. The antenna substrate 6 viewed from the direction of the arrow C shown in FIG.
It is a side view of 3 periphery. The antenna board 63 is a plate nut 7
2, and the plate nut 72 is fixed to the board mounting portion 61 via a fixing screw 73. The support shaft 61a of the substrate mounting portion 61 is mounted in a groove of the rotary block 62, and is urged upward in FIG. 9B by a compression spring 75.

【0035】回転ブロック62は、軸受け板64の支軸
68に回動自在に取り付けられ、戻りバネ65によって
図9(C)中矢印の向きに付勢されている。回転ブロッ
ク62は、外力が加えられていない状態で、戻りバネ6
5の付勢力によってストッパー71に押し付けられてい
る。また、軸受け板64は、止めビス74を介して、ベ
ースプレート11に固定してある。ここで、基板取付け
部61が圧縮バネ75の弾性力に抗して移動していると
きに、回転ブロック62が回転しないように、可能圧縮
バネ75の弾性力は戻りバネ65の弾性力に比べて十分
に弱く設定してある。
The rotary block 62 is rotatably mounted on a support shaft 68 of a bearing plate 64 and is urged by a return spring 65 in the direction of the arrow in FIG. 9C. When no external force is applied to the rotation block 62, the return spring 6
5 is pressed against the stopper 71. In addition, the bearing plate 64 is fixed to the base plate 11 via a set screw 74. Here, when the board mounting portion 61 is moving against the elastic force of the compression spring 75, the elastic force of the possible compression spring 75 is smaller than the elastic force of the return spring 65 so that the rotating block 62 does not rotate. Is set weak enough.

【0036】また、戻りバネ65の付勢力は、ラージビ
デオカセット6の重量が回転ブロック62の先端部に加
えられたときに回転ブロック62に発生する回転モーメ
ントよりも、小さな回転モーメントを回転ブロック62
に加えるように設定してある。
The biasing force of the return spring 65 causes the rotating block 62 to generate a smaller rotating moment than the rotating moment generated in the rotating block 62 when the weight of the large video cassette 6 is applied to the tip of the rotating block 62.
Is set to be added to.

【0037】次に、ビデオテープ記録・再生装置51の
動作を図8〜図11を参照しながら説明する。先ず、ラ
ージビデオカセット6がカセット挿入口70から挿入さ
れると、コンパートメント24にラージビデオカセット
6が装着され、突出部24a,24bが穴28a,28
bに沿って移動し、図8に示すように、ラージビデオカ
セット6の下面が、直立したアンテナ基板63の先端に
当接する。そして、図10に示すように、ラージビデオ
カセット6が下方に移動すると、ラージビデオカセット
6の下面によって、アンテナ基板63が図9に示す圧縮
バネ75の弾性力に抗して回転ブロック62内に押し込
まれる。このとき、回転ブロック62は、戻りバネ65
によって付勢され、ストッパー71に押さえつけられた
状態を維持している。
Next, the operation of the video tape recording / reproducing apparatus 51 will be described with reference to FIGS. First, when the large video cassette 6 is inserted from the cassette insertion slot 70, the large video cassette 6 is mounted in the compartment 24, and the protrusions 24a, 24b are formed in the holes 28a, 28.
8B, and the lower surface of the large video cassette 6 abuts on the tip of the upright antenna substrate 63 as shown in FIG. Then, as shown in FIG. 10, when the large video cassette 6 moves downward, the lower surface of the large video cassette 6 causes the antenna substrate 63 to move into the rotating block 62 against the elastic force of the compression spring 75 shown in FIG. Pushed. At this time, the rotating block 62 is
And is kept pressed by the stopper 71.

【0038】次に、図11に示すように、ラージビデオ
カセット6がさらに下方に移動すると、アンテナ基板6
3は回転ブロック62内に完全に収納され、ラージビデ
オカセット6の下面によって回転ブロック62の先端部
が押圧され、戻りバネ65の弾性力に抗して、回転ブロ
ック62を図11に示すように回転し、アンテナ基板6
3を退避させる。
Next, as shown in FIG. 11, when the large video cassette 6 moves further downward, the antenna substrate 6
3 is completely housed in the rotating block 62, the lower end of the large video cassette 6 presses the tip of the rotating block 62, and the rotating block 62 is opposed to the elastic force of the return spring 65, as shown in FIG. Rotate the antenna board 6
Evacuate 3.

【0039】ラージビデオカセット6がダウン位置にセ
ットされると、図11に示すように、ラージビデオカセ
ット6の背面に貼着されたカセットタグ8のアンテナと
アンテナ基板45とが対向し、これらの間で通信が行わ
れ、ICメモリ1aとビデオテープ記録・再生装置51
のデータ処理部との間でインデックス情報の読み書きが
行われる。
When the large video cassette 6 is set at the down position, as shown in FIG. 11, the antenna of the cassette tag 8 attached to the back of the large video cassette 6 and the antenna substrate 45 face each other. Communication is performed between the IC memory 1a and the video tape recording / reproducing device 51.
The reading and writing of the index information is performed with the data processing unit.

【0040】また、ビデオテープ記録・再生装置51で
は、カセット挿入口70からスモールビデオカセット7
が挿入された場合には、前述した図6に示すビデオテー
プ記録・再生装置41と同様に、スモールビデオカセッ
ト7の背面に貼着されたカセットタグ1のアンテナとア
ンテナ基板63とが対向し、これらの間で通信が行わ
れ、ICメモリ1aとビデオテープ記録・再生装置51
のデータ処理部との間でインデックス情報の読み書きが
行われる。
In the video tape recording / reproducing apparatus 51, the small video cassette 7
Is inserted, the antenna of the cassette tag 1 attached to the back of the small video cassette 7 and the antenna board 63 face each other, as in the video tape recording / reproducing apparatus 41 shown in FIG. Communication is performed between them, and the IC memory 1a and the video tape recording / reproducing device 51 are communicated.
The reading and writing of the index information is performed with the data processing unit.

【0041】ビデオテープ記録・再生装置51によれ
ば、基板取付け部61を回転ブロック62内に収納可能
な構成にしたことで、退避時におけるアンテナ基板63
周辺の大きさを縮小でき、アンテナ基板63の周辺の機
構とベースプレート11とが干渉することを効果的に回
避できる。すなわち、ビデオテープ記録・再生装置51
によれば、ダウン位置に置かれたラージビデオカセット
6の下方に穴などを設ける必要がなくなり、スペース的
に余裕のないコンパクト構造に特に適している。
According to the video tape recording / reproducing apparatus 51, the board mounting portion 61 is configured to be housed in the rotary block 62, so that the antenna
The size of the periphery can be reduced, and interference between the mechanism around the antenna substrate 63 and the base plate 11 can be effectively avoided. That is, the video tape recording / reproducing device 51
According to this configuration, it is not necessary to provide a hole or the like below the large video cassette 6 placed at the down position, which is particularly suitable for a compact structure in which there is no room in space.

【0042】なお、ラージビデオカセット6の挿入過程
において、スモールビデオカセット7のリール台は所定
の動力によって退避される。また、スモールビデオカセ
ット7の挿入過程において、ラージビデオカセット6の
リール台は所定の動力によって退避される。
In the process of inserting the large video cassette 6, the reel base of the small video cassette 7 is retracted by a predetermined power. In the process of inserting the small video cassette 7, the reel base of the large video cassette 6 is retracted by a predetermined power.

【0043】なお、ビデオテープ記録・再生装置は、ビ
デオテープの記録および再生の双方の機能を有しても、
ビデオテープの記録あるいは再生の一方の機能のみを有
しても良い。
The video tape recording / reproducing apparatus has both functions of recording and reproducing video tapes.
It may have only one function of recording or reproduction of a video tape.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のビデオテ
ープ記録・再生装置によれば、少なくとも大小2種類の
ビデオカセットのカセットタグのICチップとの間の通
信を、低い消費電力の簡単かつコンパクトな構成で行う
ことができる。
As described above, according to the video tape recording / reproducing apparatus of the present invention, communication between at least two types of video cassettes, namely, a cassette tag and an IC chip of a cassette tag, can be performed simply and with low power consumption. It can be performed with a compact configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1はラージ(L)およびスモール(S)の2
種類のカセットサイズに対応した本発明の第1実施形態
に係わるビデオテープ記録・再生装置の部分側面図であ
る。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 shows a large (L) and a small (S) 2
FIG. 2 is a partial side view of the video tape recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention corresponding to various cassette sizes.

【図2】図2は、図1に示すビデオテープ記録・再生装
置のスレッディング機構およびアンテナ基板周辺の正面
図である。
FIG. 2 is a front view of the threading mechanism and the periphery of an antenna substrate of the video tape recording / reproducing apparatus shown in FIG. 1;

【図3】図3は、ビデオカセットの背面に貼着されたカ
セットタグを説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a cassette tag attached to the back of the video cassette.

【図4】図4は、本発明の第2実施形態に係わるビデオ
テープ記録・再生装置の部分側面図である。
FIG. 4 is a partial side view of a video tape recording / reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図5】図5は、本発明の第3実施形態に係わるビデオ
テープ記録・再生装置のビデオカセットの挿入時の部分
側面図である。
FIG. 5 is a partial side view when a video cassette is inserted in a video tape recording / reproducing apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図6】図6は、本発明の第3実施形態に係わるビデオ
テープ記録・再生装置のスモールビデオカセットのダウ
ン時の部分側面図である。
FIG. 6 is a partial side view when the small video cassette of the video tape recording / reproducing apparatus according to the third embodiment of the present invention is down.

【図7】図7は、本発明の第3実施形態に係わるビデオ
テープ記録・再生装置のラージビデオカセットのダウン
時の部分側面図である。
FIG. 7 is a partial side view when the large video cassette of the video tape recording / reproducing apparatus according to the third embodiment of the present invention is down.

【図8】図8は、本発明の第4実施形態に係わるビデオ
テープ記録・再生装置のラージビデオカセットの挿入時
の部分側面図である。
FIG. 8 is a partial side view of a video tape recording / reproducing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention when a large video cassette is inserted.

【図9】図9(A)はアンテナ基板63周辺の正面図、
図9(B)は図9(A)に示す矢印Bの方向から見たア
ンテナ基板63周辺の側面図、図9(C)は図9(A)
に示す矢印Cの方向から見たアンテナ基板63周辺の側
面図である。
FIG. 9A is a front view around an antenna substrate 63,
9B is a side view of the periphery of the antenna substrate 63 viewed from the direction of arrow B shown in FIG. 9A, and FIG. 9C is FIG.
FIG. 5 is a side view of the periphery of the antenna substrate 63 viewed from the direction of arrow C shown in FIG.

【図10】図10は、本発明の第4実施形態に係わるビ
デオテープ記録・再生装置のラージビデオカセットを挿
入位置からダウン位置に搬入する過程の部分側面図であ
る。
FIG. 10 is a partial side view of a process of carrying a large video cassette from an insertion position to a down position in the video tape recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention.

【図11】図11は、本発明の第4実施形態に係わるビ
デオテープ記録・再生装置のラージビデオカセットのダ
ウン時の部分側面図である。
FIG. 11 is a partial side view when the large video cassette of the video tape recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention is down.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…ベースプレート、24…コンパートメント、24
a,24b…突出部、25…カセット受け、28…カセ
コン側板、28a,28b…穴、45…アンテナ基板、
51…ビデオテープ記録・再生装置、61…基板取付け
部、62…回転ブロック、63…アンテナ基板、64…
軸受け板、65…戻りバネ、68…支軸
11 ... base plate, 24 ... compartment, 24
a, 24b: Projecting portion, 25: Cassette receiver, 28: Cascon side plate, 28a, 28b: Hole, 45: Antenna substrate,
Reference numeral 51 denotes a video tape recording / reproducing apparatus, 61 denotes a board mounting portion, 62 denotes a rotating block, 63 denotes an antenna board, 64 denotes
Bearing plate, 65: return spring, 68: support shaft

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】アンテナと当該アンテナに対して電気的に
接続されたICチップとを内包したカセットタグが装着
されたビデオカセットに収容されたビデオテープの記録
・再生を行うビデオテープ記録・再生装置であって、 カセット挿入口とリール装着位置との間でビデオカセッ
トを搬送する搬送手段と、 第1のビデオカセットが前記リール装着位置にセットさ
れたときに、前記第1のビデオカセットのカセットタグ
に内包されたアンテナと対向する第1のアンテナと、 弾性部材によって一方向に付勢され、前記第1のビデオ
カセットより小さな寸法の第2のビデオカセットが前記
リール装着位置にセットされたときに、前記第2のビデ
オカセットのカセットタグに内包されたアンテナと対向
する第2のアンテナを備え、前記第1のビデオカセット
が前記リール装着位置に搬送される過程で前記第1のビ
デオカセットと係合して前記弾性部材の弾性力に抗して
所定の方向に退避するアンテナ支持手段とを有するビデ
オテープ記録・再生装置。
1. A video tape recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a video tape accommodated in a video cassette having a cassette tag including an antenna and an IC chip electrically connected to the antenna. Transport means for transporting a video cassette between a cassette insertion slot and a reel mounting position; and a cassette tag of the first video cassette when the first video cassette is set at the reel mounting position. A first antenna opposed to the antenna included in the first video cassette; and a second video cassette which is urged in one direction by an elastic member and has a smaller size than the first video cassette is set at the reel mounting position. A second antenna facing the antenna included in the cassette tag of the second video cassette; A video tape recording / reproducing device having an antenna support means for engaging with the first video cassette in the process of transporting the cassette to the reel mounting position and retracting in a predetermined direction against the elastic force of the elastic member. Playback device.
【請求項2】前記アンテナ支持手段は、所定の回転軸を
中心に回動自在に前記弾性部材によって付勢されている
請求項1に記載のビデオテープ記録・再生装置。
2. The video tape recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said antenna supporting means is biased by said elastic member so as to be rotatable about a predetermined rotation axis.
【請求項3】前記アンテナ支持手段は、所定の回転軸を
中心に回動自在に弾性部材によって付勢された回転部
と、前記第2のアンテナが固定してあり、前記回転部か
ら突出する方向に付勢され、前記第1のビデオカセット
が前記リール装着位置に搬送されるときに前記第1のビ
デオカセットと係合して前記回転部と重なり合う方向に
移動するアンテナ支持部とを有する請求項1に記載のビ
デオテープ記録・再生装置。
3. The antenna supporting means, wherein a rotating portion urged by an elastic member so as to be rotatable about a predetermined rotation axis and the second antenna are fixed, and project from the rotating portion. And an antenna support portion that is biased in a direction and engages with the first video cassette when the first video cassette is conveyed to the reel mounting position and moves in a direction overlapping with the rotating portion. Item 2. A video tape recording / reproducing apparatus according to Item 1.
JP8331109A 1996-12-11 1996-12-11 Recording and reproducing apparatus for video tape Pending JPH10172211A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331109A JPH10172211A (en) 1996-12-11 1996-12-11 Recording and reproducing apparatus for video tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8331109A JPH10172211A (en) 1996-12-11 1996-12-11 Recording and reproducing apparatus for video tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10172211A true JPH10172211A (en) 1998-06-26

Family

ID=18239968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8331109A Pending JPH10172211A (en) 1996-12-11 1996-12-11 Recording and reproducing apparatus for video tape

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10172211A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667846B2 (en) * 2000-05-08 2003-12-23 Sony Corporation Information storage device having tape cassette with noncontact memory and antenna
US7126791B2 (en) * 2000-05-11 2006-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium cartridge having an accommodation portion for a noncontact-type memory

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667846B2 (en) * 2000-05-08 2003-12-23 Sony Corporation Information storage device having tape cassette with noncontact memory and antenna
US7126791B2 (en) * 2000-05-11 2006-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium cartridge having an accommodation portion for a noncontact-type memory
US7301728B2 (en) 2000-05-11 2007-11-27 Fujifilm Corporation Recording medium cartridge having an accommodation portion for a noncontact-type memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195007B1 (en) Recording medium handling apparatus
TWI224775B (en) Portable data storage drive cartridge with external interface at each end
US6065701A (en) Cassette label for cassette tape incorporating integrated circuit and antenna
JP2007012084A (en) Memory chip architecture
JP2000090637A (en) Cassette label, videotape cassette and ic card
JPH10172211A (en) Recording and reproducing apparatus for video tape
JPH10199066A (en) Cassette tape recording and reproducing device
JPH10149600A (en) Cassette tape recording and reproducing device
JPH10222890A (en) Cassette tape recording/reproducing device
JP3669106B2 (en) Cassette label and cassette type recording medium
JPH10177776A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10172263A (en) Video cassette
JP3669100B2 (en) Cassette label
JPH10199216A (en) Video cassette tape processing apparatus
JPH10167372A (en) Video cassette case
US7415265B2 (en) Portable electric apparatus for radio broadcasting simple in structure and antenna device used for the apparatus
JPH10214477A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10228759A (en) External i/o device
JPH10214475A (en) Cassette tape and cassette label
JP3890620B2 (en) Non-contact type IC memory card system and recording / reproducing apparatus
JPH10214476A (en) Cassette label and video cassette tape
JPH10199067A (en) Video cassette tape processing device
US3647987A (en) Cassette recording system using notched cassettes
US6813114B2 (en) Magnetic recording medium having a disk drive and cartridge
JPH10144047A (en) Cassette label and video cassette tape