JPH09139789A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH09139789A
JPH09139789A JP7295258A JP29525895A JPH09139789A JP H09139789 A JPH09139789 A JP H09139789A JP 7295258 A JP7295258 A JP 7295258A JP 29525895 A JP29525895 A JP 29525895A JP H09139789 A JPH09139789 A JP H09139789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
image
external
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7295258A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3203171B2 (en
Inventor
Shunsuke Yajima
俊輔 矢島
Katsutoshi Ishikawa
克俊 石川
Koichi Murakami
光一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17818268&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09139789(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29525895A priority Critical patent/JP3203171B2/en
Priority to EP04024183A priority patent/EP1494114B1/en
Priority to DE69637880T priority patent/DE69637880D1/en
Priority to EP96118215A priority patent/EP0774710B1/en
Priority to DE69634234T priority patent/DE69634234T2/en
Priority to US08/749,011 priority patent/US5847857A/en
Publication of JPH09139789A publication Critical patent/JPH09139789A/en
Publication of JP3203171B2 publication Critical patent/JP3203171B2/en
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operating efficiency of a printer section in the digital image forming device. SOLUTION: A digital copying machine 1 is provided with a scanner section 2 reading an image of an original and a printer section 3 recording copy data read by the scanner section 2 onto a sheet and is connected to plural external devices A to C such as personal computers via a communication line 48. When external data are transferred from any of the external devices A to C during the execution of recording based on copy data for recording an original image, the digital copying machine 1 allows the printer section 3 to execute the recording of the external data for a pause period in the recording operation.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿の画像を読取
ったデータをシート上に記録する画像形成装置であっ
て、特にデジタル化されたデータを記録するものにおい
て、画像形成装置が本来持ち合わせている画像形成手
段、特にプリンタ部を利用し、読取データの画像記録を
行う他に、外部装置からの転送されてくる外部データを
も必要に応じて記録処理できる画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for recording data obtained by reading an image of a document on a sheet, and particularly for recording digitized data, the image forming apparatus originally has it. The present invention relates to an image forming apparatus capable of recording an image of read data by using an image forming unit, particularly a printer unit, and recording external data transferred from an external apparatus as necessary.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明にかかる画像形成装置の一種であ
るデジタル複写機は、原稿の画像を読取、該読取データ
を複写データとしてシート上に記録する複写(コピー)
モード以外に、最近ではプリントモード、FAXモード
等の機能が加えられた複合機として商品化されている。
2. Description of the Related Art A digital copying machine, which is a kind of image forming apparatus according to the present invention, reads an image of a document and records the read data as copy data on a sheet.
In addition to the modes, it has recently been commercialized as a multifunction machine to which functions such as a print mode and a FAX mode are added.

【0003】そのため、複写機として動作している場合
の他に、ファクス通信による画像データの記録や他の外
部装置、例えばホストコンピュータ、パーソナルコンピ
ュータ、あるいはワードプロセッサ等の装置からの外部
データを記録することが可能になり、画像形成手段であ
るプリンタ部での稼働率が高くなる。つまり、原稿の画
像を読取り、これをシート上に記録する機能のみの複写
機と比べて、プリンタ部のみの稼働率が高くなる。
Therefore, in addition to the case of operating as a copying machine, recording of image data by fax communication and recording of external data from another external device such as a host computer, personal computer, or word processor. This makes it possible to increase the operating rate of the printer unit that is the image forming unit. That is, the operating rate of only the printer unit is higher than that of a copying machine having only a function of reading an image of a document and recording the image on a sheet.

【0004】上記デジタル複写機としては、原稿の画像
を読取るスキャナ部、該スキャナ部にて読取ったデータ
を記録できるデータに画像処理した複写データを記憶
し、該複写データを記録するプリンタ部を備えており、
上述した外部装置、例えばワードプロセッサやパーソナ
ルコンピュータ等からの外部データを処理する入出力イ
ンタフェース部を備えている。これにより、原稿の画像
を読み取ったデータの記録を行う他に、プリンタ部によ
る複写データの一連の記録動作中を除くプリンタ部の待
機中に、外部装置からの外部データを受け取り、この外
部データを記録することができる。
The above-mentioned digital copying machine includes a scanner section for reading an image of a document, a printer section for storing image-processed copy data into data capable of recording the data read by the scanner section, and recording the copy data. And
It is provided with an input / output interface unit for processing external data from the above-mentioned external device, for example, a word processor or a personal computer. As a result, in addition to recording the data obtained by reading the image of the document, the external data from the external device is received and the external data is received during the standby of the printer unit except during the series of recording operation of the copied data by the printer unit. Can be recorded.

【0005】従来では、上述したデジタル複写機を、原
稿の画像を読取り、これを記録するためのプリンタ部を
利用し、他の外部装置から要求される外部データを記録
を行わせるために特開平5−130311号公報に開示
されたものが提案されている。これは、プリンタ部の稼
働率を高めるために、プリンタ部の不動作時に外部装置
から転送されてくる画像データを記録するものである。
Conventionally, the above-mentioned digital copying machine uses a printer unit for reading an image of a document and recording the image, and records external data required by another external device. The one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-130311 is proposed. This is to record image data transferred from an external device when the printer unit is not operating in order to increase the operating rate of the printer unit.

【0006】上記公報に記載された内容を簡単に説明す
れば、図11に示すように通信ライン1014を介して
接続されているデジタル複写機1000のプリント部を
共用するため、ファイリング機能1005、ファクシミ
リ機能1006およびレザービームプリンタ部1007
の各機能部よりCPU1010がプリント要求を入力す
ると、複写機1000のプリンタ部の動作状態のチェッ
クを行い、使用可能、つまりプリンタ部の動作が行われ
ていない場合に、要求のあった機能部からの画像データ
を、出力セレクタ1009およびセレクタ1002を通
して、複写機1000へ転送し、画像記録を行う。そこ
で、上記各機能部への画像データは、外部インターフェ
ース1011を介して、ファクシミリ装置やパーソナル
コンピュータからの画像データを入力セレクタ1008
を経由し、上述したファクシミリ機能1006やレザー
ビームプリンタ部1007へと送り記憶させる。よっ
て、CPU1010がプリント要求を受けると、ファク
シミリ機能部1006又はレザービームプリンタ部10
07の内容を上述したように複写機1000のプリンタ
部へと転送し、記録を行うものである。
Briefly explaining the contents described in the above publication, the printing section of the digital copying machine 1000 connected through a communication line 1014 is shared as shown in FIG. Function 1006 and laser beam printer unit 1007
When the CPU 1010 inputs a print request from each of the functional units, the operating state of the printer unit of the copying machine 1000 is checked, and if the printer unit is usable, that is, the printer unit is not operating, the requested functional unit Image data is transferred to the copying machine 1000 through the output selector 1009 and the selector 1002, and image recording is performed. Therefore, as the image data to each of the functional units, the image data from the facsimile apparatus or the personal computer is input through the external interface 1011 as the input selector 1008.
The data is sent to the facsimile function 1006 and the laser beam printer unit 1007 described above via the printer. Therefore, when the CPU 1010 receives a print request, the facsimile function unit 1006 or the laser beam printer unit 10
As described above, the contents of 07 are transferred to the printer section of the copying machine 1000 to perform recording.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】以上の構成によると、
デジタル複写機1000のプリンタ部の稼働率が高まる
効果がある。つまり、プリンタ部の動作が行われていな
い待機中に、他の外部装置からの画像データのプリント
要求があれば、プリンタ部を稼働させることができるた
め、デジタル複写機を有効活用できる。
According to the above configuration,
This has the effect of increasing the operating rate of the printer section of the digital copying machine 1000. In other words, if there is a print request for image data from another external device while the printer unit is not operating, the printer unit can be operated, and the digital copying machine can be effectively used.

【0008】しかしながら、外部装置からのプリント要
求される画像(外部)データは、画像形成装置であるプ
リンタ部の動作が待機中の状態を確認した時のみ、上記
外部データの記録が可能であり、何らかの形でプリンタ
部としては記録動作を行っていなくても、その準備を行
っている時には記録動作不能となり、その記録動作の終
了を待って外部装置からの画像データを記録するため、
プリンタ部の稼働率をより高めることができない。また
同時に、外部装置の外部データを記録し出力する時間が
遅れる。
However, the image (external) data requested to be printed by the external device can be recorded only when it is confirmed that the operation of the printer section, which is the image forming apparatus, is in a standby state. Even if the printer unit does not perform the recording operation in any way, the recording operation cannot be performed during the preparation, and the image data from the external device is recorded after waiting for the completion of the recording operation.
The operating rate of the printer unit cannot be increased. At the same time, the time for recording and outputting the external data of the external device is delayed.

【0009】つまり、従来の外部装置からの外部データ
の記録は、プリンタ部の一連の複写動作を実行し、この
終了時においてプリンタ部が待機中に維持された状態で
あり、それ以上のプリンタ部の稼働率を求めることがで
きなかった。
That is, in the conventional recording of external data from an external device, a series of copying operations of the printer section are executed, and at the end of this, the printer section is kept in a standby state, and further printer sections are maintained. Could not be calculated.

【0010】そこで、特開平5−130311号公報に
よれば、外部装置から転送されてくる外部データの優先
順位を予めきめており、この優先順位の高い、例えばフ
ァクシミリ装置から転送される外部データについては、
プリンタ部での記録動作が開始される前の状態を確認す
ることで、上記外部データの記録を開始させる点が明記
されている。
Therefore, according to Japanese Patent Laid-Open No. 5-130311, the priority of external data transferred from an external device is determined in advance. Is
It is specified that the recording of the external data is started by confirming the state before the recording operation in the printer unit is started.

【0011】以上の点においては、プリンタ部が動作し
ている時に、強制的にファクシミリ装置より転送されて
くる外部データを記録するため、プリンタ部での画像形
成継続中で、次の画像形成が開始される前に中断させる
ため、プリンタ部の立ち上げが問題になり、稼働率が思
ったほど向上できず、効率的な画像記録ではない。つま
り、プリンタ部の継続動作を一時強制的に中断させるた
め、そのままプリンタ部の動作を継続した方が効率的で
あり、稼働率としてはさほど向上されることはない。
In view of the above points, since the external data forcibly transferred from the facsimile is recorded while the printer unit is operating, the image formation in the printer unit is continued and the next image formation is performed. Since it is interrupted before it is started, the startup of the printer unit becomes a problem, the operating rate cannot be improved as expected, and the image recording is not efficient. That is, since the continuous operation of the printer unit is forcibly suspended, it is more efficient to continue the operation of the printer unit as it is, and the operating rate is not improved so much.

【0012】本発明の目的は、原稿の画像を読取り、こ
れをシート上に記録できるプリンタ部を備えた画像形成
装置において、プリンタ部の稼働率(稼働効率)をより
高めることができる画像形成装置を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus having a printer unit capable of reading an image of a document and recording the image on a sheet, which can further improve the operating rate (operating efficiency) of the printer unit. To provide.

【0013】特に本発明の目的は、画像形成手段、つま
りプリンタ部が継続動作している時には、外部装置から
の画像データの記録を行うことなく、プリンタ部による
継続動作をおこなうことができないタイミングを検出
し、このタイミングで外部装置の外部データの記録動作
を開始させ、プリンタ部の稼働効率を高めるものであ
る。
In particular, an object of the present invention is to set a timing when the image forming means, that is, the printer unit is in continuous operation, at which the continuous operation cannot be performed by the printer unit without recording the image data from the external device. This is to detect and start the recording operation of the external data of the external device at this timing to improve the operating efficiency of the printer section.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の上述の目的を達
成するための画像形成装置は、原稿の画像を読取るスキ
ャナ部と、該スキャナ部にて読取ったデータを複写デー
タとしてシート上に記録するプリンタ部とを備え、外部
装置より転送されてくる外部データをシート上に上記プ
リンタ部を介して必要に応じて記録処理することが可能
な画像形成装置において、上記スキャナ部にて原稿の画
像を読取り、該読取ったデータを複写データとしてシー
ト上に記録する一連の記録動作を実行している状態で、
上記外部装置より外部データが転送されてきた時に、該
プリンタ部が記録動作を継続して実行できなくなった休
止期間を検出し、該検出時点で上記複写データの記録動
作を一時中断し、上記外部データの記録動作を実行させ
ることを特徴とする。
An image forming apparatus for achieving the above-mentioned object of the present invention includes a scanner section for reading an image of an original document and data read by the scanner section as copy data on a sheet. An image forming apparatus capable of recording external data transferred from an external device on a sheet as needed through the printer unit, and an image of an original document by the scanner unit. Is read and the read data is recorded on the sheet as copy data.
When the external data is transferred from the external device, the printer unit detects a pause period during which the recording operation cannot be continuously executed, and at the time of the detection, the recording operation of the copy data is temporarily suspended, It is characterized in that a data recording operation is executed.

【0015】ここで、上記プリンタ部が複写データの一
連の記録動作の実行中に、継続して記録動作を実行でき
なくなった休止期間とは、原稿の画像を読取るための原
稿の交換時、その原稿の画像読取り及び画像処理時、ス
キャナ部のトラブル、あるいは原稿を読取位置へと搬送
する原稿搬送装置のトラブルのいずれかであり、これに
よりプリンタ部での記録動作を強制的に停止させること
はない。また、複写データの記録(複写モード)動作を
継続できない、上述の休止期間はプリンタ部の記録動作
が一時的に休止するため、この期間を利用して外部装置
からの外部データの記録を行えば、当然プリンタ部の稼
働率が大幅に向上できる。
Here, the pause period during which the printer unit cannot continuously execute the recording operation during the series of recording operation of the copy data means the time when the original is read to read the image of the original. During the image reading and image processing of the original, it is either a trouble of the scanner unit or a trouble of the original conveying device that conveys the original to the reading position, and it is impossible to forcibly stop the recording operation in the printer. Absent. In addition, since the recording operation of the printer unit is temporarily stopped during the above-described pause period in which the copy data recording (copy mode) operation cannot be continued, it is possible to record external data from an external device using this period. Of course, the operating rate of the printer section can be greatly improved.

【0016】また、複数の外部装置より外部データが転
送されてきた時に、該各外部データの内、画像形成装置
本体で処理できる外部データを優先させて、上記複写デ
ータの記録動作を継続して実行できなくなった休止時点
で、外部データの記録動作を実行させることで、プリン
タ部の動作を中断させることなく、別の記録動作を実行
できる。例えば、画像形成装置にて処理できるシートサ
イズと、外部データにて指定されるシートサイズとが一
致すれば、プリンタ部の動作を中断することなく、一致
するサイズのシートへの記録動作を実行できる。そのた
め、プリンタ部の稼働率を高める効果がある。
Further, when external data is transferred from a plurality of external devices, the external data that can be processed by the image forming apparatus main body is given priority among the external data, and the copy data recording operation is continued. By executing the recording operation of the external data at the pause time when it cannot be executed, another recording operation can be executed without interrupting the operation of the printer unit. For example, if the sheet size that can be processed by the image forming apparatus matches the sheet size designated by the external data, the recording operation can be performed on the sheet of the same size without interrupting the operation of the printer unit. . Therefore, there is an effect of increasing the operating rate of the printer unit.

【0017】しかも上記プリンタ部が継続して複写デー
タを記録している時に、該記録にかかるシートが無くな
ったことを条件として、複写データの記録動作を実行で
きなくなった休止期間であることを検出し、該検出時点
で外部データの記録動作を実行させる際に、該外部デー
タが上記無くなったシートとは異なる別のシートへの記
録であることを確認すれば、該外部データを上述した場
合と同様にプリンタ部の動作が一時中断することなく、
記録動作を実行できる。この場合、特にプリンタ部での
給紙シートが無くなった時の休止期間であり、該シート
が補充されるまでは、複写データの記録動作を実行でき
ず、プリンタ部の稼働率を向上できる効果がより高ま
る。
Further, when the printer section is continuously recording the copy data, it is detected that it is a rest period in which the recording operation of the copy data cannot be executed, provided that the sheets for the recording are exhausted. However, when the external data recording operation is executed at the time of the detection, if it is confirmed that the external data is recorded on another sheet different from the above-mentioned lost sheet, the external data can be recorded as in the case described above. Similarly, without interrupting the operation of the printer unit,
The recording operation can be executed. In this case, particularly during the rest period when the sheets to be fed in the printer unit are exhausted, the recording operation of the copy data cannot be executed until the sheets are replenished, and the operation rate of the printer unit can be improved. Higher.

【0018】さらに上記外部データの記録動作は、該外
部データ全てを完了した時点、または複写データによる
記録動作を実行できる状態となった時点で、複写データ
の記録動作モードに復帰させることで、一時的に中断し
た複写データの記録を行う時に、プリンタ部の記録動作
を行えない動作停止期間を短くでき、プリンタ部を実質
的に連続して動作させることになる。
Further, the external data recording operation is temporarily performed by returning to the copy data recording operation mode at the time when all of the external data is completed or when the recording operation by the copied data is ready to be executed. When recording the copy data that has been temporarily interrupted, the operation stop period in which the recording operation of the printer unit cannot be performed can be shortened, and the printer unit can be operated substantially continuously.

【0019】一方、本発明による目的を達成するための
他の画像形成装置は、原稿の画像を読取るスキャナ部
と、該スキャナ部にて読取ったデータを複写データとし
てシート上に記録するプリンタ部とを備え、外部装置よ
り転送されてくる外部データをシート上に上記プリンタ
部を介して必要に応じて記録処理することが可能な画像
形成装置において、上記外部装置より転送されくる外部
データをプリンタ部で記録できるデータへの展開が完了
した時点で、上記プリンタ部での外部データの記録を優
先して実行させ、該外部データの記録が完了した時点
で、複写データの記録を実行させるモードに切換えると
を特徴とする。
On the other hand, another image forming apparatus for achieving the object of the present invention comprises a scanner unit for reading an image of an original document, and a printer unit for recording the data read by the scanner unit as copy data on a sheet. In an image forming apparatus capable of recording external data transferred from an external device on a sheet as needed via the printer unit, the external data transferred from the external device to the printer unit. When the expansion into the data that can be recorded is completed, the external data recording in the printer section is preferentially executed, and when the external data recording is completed, the mode is switched to the recording of the copy data. And are characterized.

【0020】そして、上記外部データをプリンタ部で記
録を実行している期間に、スキャナ部での原稿の画像の
読取り、及び該読取ったデータを画像処理して複写デー
タを得る処理を平行して実行させることで、複写データ
の記録と同時に外部装置からの外部データの記録とが平
行した場合、特に外部装置側のデータ記録を優先させ、
この間に画像の読取、及びその画像処理を行うことで、
外部データの記録終了後に直ちに複写データの記録動作
を継続させて実行できる。そのためにプリンタ部の休止
期間をなくし、稼働効率をより向上できる。特に、外部
装置からの外部データは、複写データのように画像の読
取等を必要としない分、その処理が早く、該外部データ
を優先させることで、稼働率を向上できる。
During the period in which the printer unit records the external data, the scanner unit reads the image of the original document and the read data is image-processed to obtain copy data. By executing it, when the recording of the copied data and the recording of the external data from the external device are parallel, the data recording on the external device side is given priority,
By reading the image and performing image processing during this period,
The recording operation of the copied data can be continued and executed immediately after the recording of the external data is completed. Therefore, it is possible to eliminate the idle period of the printer unit and further improve the operation efficiency. In particular, the external data from the external device does not need to read an image like copy data, so that the processing is fast and the external data can be prioritized to improve the operation rate.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】本発明による原稿の画像を読取
り、これをプリンタ部にて記録できる複写データに画像
処理を施し、該複写データをシート上に記録するととも
に、外部装置からの外部データを必要に応じて記録する
画像形成装置について、図面を参照して、その実施形態
等を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An image of an original according to the present invention is read, copy data which can be recorded by a printer unit is subjected to image processing, the copy data is recorded on a sheet, and external data from an external device is recorded. An image forming apparatus for recording as needed will be described with reference to the drawings.

【0022】本発明は、例えば複写モード、プリントモ
ード、ファックスモード等を有するデジタル複写機を例
に説明するが、図1は本発明におけるデジタル複写機と
外部装置とを通信回線を介して接続した状態を示すシス
テム図であり、図2は図1におけるデジタル複写機の内
部構造を示す断面図である。
The present invention will be described by taking a digital copying machine having a copying mode, a printing mode, a fax mode, etc. as an example. In FIG. 1, the digital copying machine according to the present invention and an external device are connected via a communication line. FIG. 2 is a system diagram showing a state, and FIG. 2 is a sectional view showing an internal structure of the digital copying machine in FIG.

【0023】まず図2において、デジタル画像形成装置
であるデジタル複写機について説明しておく。このデジ
タル複写機は、その本体1に、大きく分けてスキャナ部
2、レーザ記録部3、つまりプリンタ部から構成されて
いる。
First, referring to FIG. 2, a digital copying machine which is a digital image forming apparatus will be described. The main body 1 of this digital copying machine is roughly divided into a scanner section 2, a laser recording section 3, that is, a printer section.

【0024】スキャナ部2は透明ガラスからなる原稿載
置台2−0、原稿載置台2−0上へ自動的に原稿を供給
搬送するための両面対応自動原稿送り装置(ADF)2
−1、及び原稿載置台2−0上に載置された原稿の画像
を走査して読み取るための原稿画像読み取りユニット、
すなわちスキャナユニット2−2から構成されている。
The scanner unit 2 is a document placing table 2-0 made of transparent glass, and a double-sided automatic document feeder (ADF) 2 for automatically feeding and feeding a document onto the document placing table 2-0.
-1, and an original image reading unit for scanning and reading an image of an original placed on the original placing table 2-0,
That is, it is composed of the scanner unit 2-2.

【0025】このスキャナ部2にて読み取られた原稿の
画像(読取)データは、プリンタ部3にて記録処理でき
る複写データとして後述する画像データ入力部へと送ら
れ、画像データに対して所定の画像処理が施される。
The image (read) data of the original read by the scanner unit 2 is sent to an image data input unit, which will be described later, as copy data that can be recorded by the printer unit 3, and a predetermined amount of image data is read. Image processing is performed.

【0026】上記ADF2−1は、備えられた図示しな
い原稿トレイ上に複数枚の原稿を一度にセットしてお
き、セットされた原稿を1枚ずつ自動的にスキャナユニ
ット2−2の原稿載置台2−0上へ送給する装置であ
る。また、ADF2−1は、オペレータの選択に応じて
原稿の片面又は両面をスキャナユニット2−2に読み取
らせるように、片面原稿のための搬送経路、両面原稿の
ための搬送経路、搬送経路切り換え手段などから構成さ
れている。このADF2−1については、従来から数多
くの出願、商品化がなされているので、これ以上の説明
は行わない。
The ADF 2-1 sets a plurality of originals at a time on an original tray (not shown) provided, and automatically sets the originals one by one automatically on the original table of the scanner unit 2-2. 2-0 It is a device that feeds up. Further, the ADF 2-1 is configured to cause the scanner unit 2-2 to read one side or both sides of a document in accordance with an operator's selection, a transport path for a single-sided document, a transport path for a double-sided document, and a transport path switching unit. Etc. Since many applications and commercializations have been made for this ADF2-1, no further explanation will be given.

【0027】原稿載置台2−0上の原稿の画像を読取る
あめのスキャナ部2を構成するスキャナユニット2−2
は、原稿面上を露光するランプリフレクタアセンブリ2
−3と、原稿からの反射光像を光電変換素子(CCD)
2−4に導くため原稿からの反射光を反射する第1の反
射ミラー2−5aとを搭載してなる第1の走査ユニット
2−6a、また第1の反射ミラー2−5aからの反射光
像を光電変換素子(CCD)2−4に導くための第2,
第3反射ミラー2−5b,2−5cを搭載してなる第2
の走査ユニット2−6b、原稿からの反射光像を上述し
た各反射ミラー2−5a,2−5b,2−5cを介して
電気的画像信号に変換する素子(CCD)2−4上に結
像するための光学レンズ体2−7、および原稿からの反
射光像を電気的画像信号に変換する上述したCCD素子
2−4から構成される。
A scanner unit 2-2 forming a candy scanner unit 2 for reading an image of an original on the original table 2-0.
Is a lamp reflector assembly 2 that exposes the original surface.
-3 and a photoelectric conversion device (CCD)
A first scanning unit 2-6a equipped with a first reflecting mirror 2-5a that reflects the reflected light from the document to guide it to 2-4, and the reflected light from the first reflecting mirror 2-5a. Second for guiding the image to the photoelectric conversion element (CCD) 2-4
Second mounted with third reflecting mirrors 2-5b and 2-5c
Of the scanning unit 2-6b, and a device (CCD) 2-4 for converting a reflected light image from the original document into an electric image signal via the above-mentioned reflection mirrors 2-5a, 2-5b, 2-5c. It is composed of an optical lens body 2-7 for forming an image and the above-mentioned CCD element 2-4 for converting a reflected light image from a document into an electric image signal.

【0028】スキャナ部2は、上記RADF2−1とス
キャナユニット2−2の関連した動作により、原稿載置
台2−0上に読み取るべき原稿を順次載置させながら、
原稿載置台2−0の下面に沿ってスキャナユニット2−
2を移動させて原稿画像を読み取るように構成されてい
る。特に、第1走査ユニット2−6aは、原稿載置台2
−0に沿って左から右へと一定速度Vで走行されること
で、第2走行ユニット2−6bは、その速度Vに対しV
/2の速度で同一方向に平行に走行制御される。これに
より、載置された原稿を1ライン毎に順次CCD素子2
−4へと結像させて画像を読取ることになる。
The scanner section 2 sequentially places the originals to be read on the original placing table 2-0 by the related operations of the RADF 2-1 and the scanner unit 2-2.
A scanner unit 2 is provided along the lower surface of the document table 2-0.
2 is moved to read the original image. In particular, the first scanning unit 2-6a includes the document table 2
By traveling at a constant speed V from left to right along −0, the second traveling unit 2-6b moves to V at that speed V.
Driving is controlled in parallel in the same direction at a speed of / 2. As a result, the placed originals are sequentially transferred to the CCD elements 2 line by line.
The image is read by forming an image on -4.

【0029】原稿画像をスキャナユニット2−2で読取
ることにより得られた画像データは、後述する画像処理
部へ送られ、各種処理が施された後、画像処理部のメモ
リにプリンタ部3にて記録できる複写データとして一旦
記憶され、出力指示に応じてメモリ内の複写データをレ
ーザプリンタ部3に与えて、シート上に画像を記録す
る。
The image data obtained by reading the original image with the scanner unit 2-2 is sent to an image processing unit, which will be described later, and subjected to various processing, and then the printer unit 3 stores it in the memory of the image processing unit. The data is temporarily stored as recordable copy data, and the copy data in the memory is given to the laser printer unit 3 in accordance with an output instruction to record an image on a sheet.

【0030】この(レーザ)プリンタ部3は、画像を形
成するための用紙であるシートの搬送系、レーザ書き込
みユニット30及び画像を形成するための電子写真プロ
セス部31を備えている。
The (laser) printer section 3 is provided with a sheet conveying system which is a sheet for forming an image, a laser writing unit 30, and an electrophotographic process section 31 for forming an image.

【0031】レーザ書き込みユニット30は、上述した
スキャナユニット22にて読取った後のメモリから読出
した複写データ、又は外部装置より転送されてくる外部
データに応じて、レーザ光を出射する半導体レーザ、レ
ーザ光を等角速度偏向するポリゴンミラー、等角速度偏
向されたレーザ光が電子写真プロセス部32を構成する
感光体ドラム上で等速度偏向されるように補正するf−
θレンズ等を有している。
The laser writing unit 30 emits laser light in accordance with copy data read from the memory after being read by the scanner unit 22 or external data transferred from an external device, a laser. A polygon mirror that deflects light at a constant angular velocity, and a laser beam that is deflected at a constant angular velocity are corrected so as to be deflected at a constant velocity on a photosensitive drum that constitutes the electrophotographic process section 32.
It has a θ lens and the like.

【0032】上記電子写真プロセス部31は、周知であ
る感光体ドラム32の周囲に帯電器、現像器、転写器、
剥離器、クリーニング器、除電器を備えている。
The electrophotographic process section 31 includes a charging device, a developing device, a transfer device, and a well-known photosensitive drum 32 around the photosensitive drum 32.
Equipped with a peeler, a cleaner and a static eliminator.

【0033】一方、シートの搬送系は、上述した画像形
成を行う電子写真プロセス部31の特に転写器が配置さ
れた転写位置へとシートPを搬送する搬送部33、該搬
送部33へとシートPを送り込むためのカセット給紙装
置34a,34b又は必要なサイズのシートを適宜給紙
するための手差し給紙装置35、転写後のシートPに形
成された画像、特にトナー像を定着するための定着器3
6、定着後のシートPの裏面に再度画像を形成、つまり
シートPの両面に画像を形成するためにシートPを反転
するスイッチバック搬送路37、該搬送路37を通過す
るシートPを収容する中間トレイ38とを備えている。
On the other hand, the sheet conveying system conveys the sheet P to the electrophotographic process section 31 for performing the above-mentioned image formation, particularly to the transfer position where the transfer device is arranged, and the sheet to the conveying section 33. A cassette sheet feeding device 34a, 34b for feeding P or a manual sheet feeding device 35 for appropriately feeding a sheet of a required size, an image formed on the sheet P after transfer, especially for fixing a toner image. Fixer 3
6. An image is formed again on the back surface of the sheet P after fixing, that is, a switchback conveyance path 37 for reversing the sheet P to form an image on both sides of the sheet P, and a sheet P passing through the conveyance path 37 are accommodated. And an intermediate tray 38.

【0034】また、定着器36の下流側には、上述した
スイッチバック搬送路37へとシートPを切り換える切
換爪39を備えており、画像形成が終了したシートPを
排出部4を介して次のシート後処理装置5へと搬送する
通路とを切り換えている。
Further, on the downstream side of the fixing device 36, a switching claw 39 for switching the sheet P to the above-mentioned switchback conveyance path 37 is provided, and the sheet P on which the image formation is completed is next passed through the discharging section 4. And the path for conveying the sheet to the sheet post-processing apparatus 5 is switched.

【0035】上記シート搬送系の特にカセット給紙装置
34a,34bには、操作者(オペレータ)が所望する
決められたサイズのシートが収容されており、また手差
し給紙装置35はオペレータが所望するサイズの少数の
シートをマッルチ給紙するために利用される。そこで、
オペレータは、給紙カセット内の用紙サイズを選択する
か、手差し給紙装置35を選択することで、所望のサイ
ズのシート給紙を行うようにしている。
Sheets of a predetermined size desired by the operator (operator) are accommodated in the cassette sheet feeders 34a and 34b of the sheet conveying system, and the manual sheet feeder 35 is desired by the operator. It is used for multi-sheet feeding of a small number of sheets. Therefore,
The operator selects the size of the paper in the paper feed cassette or the manual paper feed device 35 to feed the desired size of sheet.

【0036】レーザ書き込みユニット30及び電子写真
プロセス部31において、画像メモリから読み出された
複写データまたは外部データをプリンタ部3にて記録で
きるデータに展開した状態で記憶さるビットデータは、
レーザ書き込みユニット30によってレーザ光線を走査
させることにより、感光体ドラム32の表面上に静電潜
像として形成され、トナーにより可視像化される。この
感光体ドラム32表面に形成されたトナー像は、上述し
た給紙装置34又は手差し給紙装置35にて選択された
サイズのシートPが、搬送部33を経由して転写器へと
送り込まれる。この結果、シートP表面に、感光体ドラ
ム32表面上のトナー像が転写され、定着器36へと送
り込まれて定着完了後に、画像形成が終了されたことで
排出部4を介してシート排出処理装置5へと搬送され
る。
In the laser writing unit 30 and the electrophotographic process section 31, the bit data stored in the state where the copy data or the external data read from the image memory is expanded into the data which can be recorded by the printer section 3,
By scanning the laser beam with the laser writing unit 30, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photoconductor drum 32, and is visualized with toner. As the toner image formed on the surface of the photoconductor drum 32, the sheet P of the size selected by the above-described paper feeding device 34 or the manual paper feeding device 35 is sent to the transfer device via the transport unit 33. . As a result, the toner image on the surface of the photoconductor drum 32 is transferred to the surface of the sheet P, is sent to the fixing device 36, and after the fixing is completed, the image formation is completed and the sheet discharging process is performed via the discharging unit 4. It is transported to the device 5.

【0037】(画像処理部の回路説明)次に、このデジ
タル複写機1における、読取られた原稿画像情報に対し
て画像処理を行う画像処理部の構成及び機能について説
明しておく。
(Circuit Description of Image Processing Section) Next, the configuration and function of the image processing section in the digital copying machine 1 for performing image processing on the read original image information will be described.

【0038】図3は図2のデジタル複写機1に含まれて
いる画像処理部のブロック図である。このデジタル複写
機1に含まれている画像処理部は、画像データ入力部4
0、画像処理部41、画像データ出力部42、RAM
(ランダムアクセスメモリ)、ハードディスク等から構
成されるメモリ43及び中央処理装置(CPU)44を
備えている。
FIG. 3 is a block diagram of an image processing unit included in the digital copying machine 1 of FIG. An image processing unit included in the digital copying machine 1 includes an image data input unit 4
0, image processing unit 41, image data output unit 42, RAM
(Random access memory), a memory 43 including a hard disk, and a central processing unit (CPU) 44.

【0039】画像データ入力部40はCCD部40a、
ヒストグラム処理部40b及び誤差拡散処理部40cを
含んでいる。画像データ入力部40はCCD2−4から
読み込まれた原稿の画像データを2値化変換して、2値
のデジタル量としてヒストグラムをとりながら、誤差拡
散法により画像データを処理して、メモリ43に一旦記
憶するように構成されている。
The image data input section 40 is a CCD section 40a,
It includes a histogram processing unit 40b and an error diffusion processing unit 40c. The image data input unit 40 binarizes and converts the image data of the document read from the CCD 2-4, processes the image data by the error diffusion method while taking a histogram as a binary digital amount, and stores it in the memory 43. It is configured to be stored once.

【0040】即ち、CCD部40aでは、画像データの
各画素濃度に応じたアナログ電気信号がA/D変換され
たのち、MTF補正、白黒補正またはガンマ補正が行わ
れ、256階調(8ビット)のデジタル信号としてヒス
トグラム処理部40bへ出力される。
That is, in the CCD section 40a, after the analog electric signal corresponding to each pixel density of the image data is A / D converted, MTF correction, black-and-white correction or gamma correction is performed, and 256 gradations (8 bits). Is output to the histogram processing section 40b.

【0041】ヒストグラム処理部40bでは、CCD部
40aから出力されたデジタル信号が256階調の画素
濃度別に加算され濃度情報(ヒストグラムデータ)が得
られるとともに、必要に応じて、得られたヒストグラム
データはCPU44へ送られ、又画素データとして誤差
拡散処理部40cへ送られる。
In the histogram processing section 40b, the digital signal output from the CCD section 40a is added for each pixel density of 256 gradations to obtain density information (histogram data), and if necessary, the obtained histogram data is It is sent to the CPU 44, and also sent to the error diffusion processing unit 40c as pixel data.

【0042】誤差拡散処理部40cでは、疑似中間処理
の一種である誤差拡散法、すなわち、2値化の誤差を隣
接画素の2値化判定に反映させる方法により、CCD部
40aから出力された8ビット/画素のデジタル信号が
1ビット(2値化)に変換され、原稿における局所領域
濃度を忠実に再現するための再配分演算が行われる。
In the error diffusion processing section 40c, the error diffusion method which is a kind of pseudo intermediate processing, that is, the method of reflecting the binarization error in the binarization judgment of the adjacent pixel, is output from the CCD section 40a. A bit / pixel digital signal is converted into 1 bit (binarization), and a redistribution operation for faithfully reproducing the local area density in the original is performed.

【0043】画像処理部41は多値化処理部41a及び
41b、合成処理部41c、濃度変換処理部41d、変
倍処理部41e、画像プロセス部41f、誤差拡散処理
部41g並びに圧縮処理部41hを含んでいる。
The image processing unit 41 includes multi-valued processing units 41a and 41b, a combination processing unit 41c, a density conversion processing unit 41d, a scaling processing unit 41e, an image processing unit 41f, an error diffusion processing unit 41g and a compression processing unit 41h. Contains.

【0044】画像処理部41は、入力された画像データ
をオペレータが希望する画像のデータに最終的に変換す
る処理部であり、メモリ43に最終的に変換された出力
画像の複写データとして記憶されるまで、この処理部に
て処理するように構成されている。但し、画像処理部4
1に含まれている上述の各処理部は必要に応じて機能す
るものであり、機能しない場合もある。即ち、多値化処
理部41a及び41bでは、誤差拡散処理部40cで2
値化されたデータが再度256階調に変換される。
The image processing section 41 is a processing section for finally converting the input image data into image data desired by the operator, and is stored in the memory 43 as copy data of the finally converted output image. Until that time, the processing unit is configured to process. However, the image processing unit 4
Each of the above-mentioned processing units included in 1 functions as necessary and may not function. That is, in the multi-value quantization processing units 41a and 41b, the error diffusion processing unit 40c outputs 2
The binarized data is converted into 256 gradations again.

【0045】合成処理部41cでは、画素毎の論理演
算、即ち、論理和、論理積又は排他的論理和の演算が選
択的に行われる。この演算の対象となるデータは、メモ
リ43に記憶されている画素データ及びパターンジェネ
レータ(PG)からのビットデータである。
In the synthesizing section 41c, a logical operation for each pixel, that is, an operation of logical sum, logical product or exclusive logical sum is selectively performed. The data to be subjected to this calculation is the pixel data stored in the memory 43 and the bit data from the pattern generator (PG).

【0046】濃度変換処理部41dでは、256階調の
データ信号に対して、所定の階調変換テーブルに基づい
て入力濃度に対する出力濃度の関係が任意に設定され
る。変倍処理部41eでは、指示された変倍率に応じ
て、入力される既知データにより補間処理を行うことに
よって、変倍後の対象画素に対する画素データ(濃度
値)が求められ、副走査が変倍された後に主走査が変倍
処理される。画素プロセス部41fでは、入力された画
素データに対して様々な画像処理が行われ、又、特徴抽
出等データ列に対する情報収集が行われ得る。誤差拡散
処理部41gでは、画像データ入力部40の誤差拡散処
理部40cと同様な処理が行われる。圧縮処理部41h
では、ランレングスという符号化により2値データが圧
縮される。画像データの圧縮に関しては、最終的な出力
画像データが完成した時点で最後の処理ループにおいて
圧縮が機能する。
In the density conversion processing section 41d, the relationship between the input density and the output density is arbitrarily set for the 256 gradation data signal based on a predetermined gradation conversion table. In the scaling processing unit 41e, pixel data (density value) for the target pixel after scaling is obtained by performing interpolation processing based on the input known data according to the instructed scaling ratio, and the sub-scanning is varied. After being multiplied, the main scanning is subjected to a scaling process. In the pixel processing unit 41f, various image processing may be performed on the input pixel data, and information collection such as feature extraction may be performed on the data string. The error diffusion processing unit 41g performs the same processing as the error diffusion processing unit 40c of the image data input unit 40. Compression processing unit 41h
Then, binary data is compressed by the encoding called run length. Regarding the compression of image data, the compression functions in the final processing loop when the final output image data is completed.

【0047】また、画像データ出力部42は復元部42
a、多値化処理部42b、誤差拡散処理部42c、及び
レーザ出力部42dを含んでいる。画像データ出力部4
2は、圧縮状態でメモリ43に記憶されている画像デー
タを復元し、もとの256階調に再度変換し、2値デー
タより滑らかな中間調表現となる4値データの誤差拡散
を行い、レーザ出力部42dへデータを転送するように
構成されている。
The image data output unit 42 is also a restoration unit 42.
a, a multi-value quantization processing unit 42b, an error diffusion processing unit 42c, and a laser output unit 42d. Image data output unit 4
In No. 2, the image data stored in the memory 43 in the compressed state is restored, converted to the original 256 gradations again, and the error diffusion of the four-valued data that is a smoother halftone expression than the binary data is performed. It is configured to transfer data to the laser output unit 42d.

【0048】即ち、復元部42aでは、圧縮処理部41
hによって圧縮された画像データが復元される。多値化
処理部42bでは、画像処理部41の多値化処理部41
a及び41bと同様な処理が行われる。誤差拡散処理部
42cでは、画像データ入力部40の誤差拡散処理部4
0cと同様な処理が行われる。レーザ出力部42dで
は、図に示していないシーケンスコントロールからの制
御信号に基づき、デジタル画素データがレーザのオン/
オフ信号に変換され、レーザ書き込みユニット30にお
ける半導体レーザがオン/オフ状態となり、感光体ドラ
ム32上に静電潜像が書き込まれる。
That is, in the decompression unit 42a, the compression processing unit 41
h, the compressed image data is restored. In the multi-value quantization processing unit 42b, the multi-value quantization processing unit 41 of the image processing unit 41 is used.
Processing similar to that of a and 41b is performed. In the error diffusion processing unit 42c, the error diffusion processing unit 4 of the image data input unit 40
The same processing as in 0c is performed. In the laser output section 42d, the digital pixel data is turned on / off of the laser based on a control signal from a sequence control (not shown).
The signal is converted into an off signal, the semiconductor laser in the laser writing unit 30 is turned on / off, and the electrostatic latent image is written on the photosensitive drum 32.

【0049】尚、画像データ入力部40および画像デー
タ出力部42において扱われるデータは、メモリ43の
容量の削減のため、基本的には2値データの形でメモリ
43に記憶されているが、画像データの劣化を考慮して
4値のデータの形で処理することも可能である。
The data handled by the image data input section 40 and the image data output section 42 is basically stored in the memory 43 in the form of binary data in order to reduce the capacity of the memory 43. It is also possible to process in the form of four-valued data in consideration of deterioration of image data.

【0050】(デジタル複写機全体の制御構成の説明)
図4はデジタル複写機1の装置全体の各部を中央制御ユ
ニット(CPU)44により動作管理している状態を示
す図である。CCD2−4、画像データー入力部40、
画像処理部41、画像データー出力部42、画像メモリ
ー43、及び中央処理装置(CPU)44は、図3と重
複するので説明は省略する。
(Explanation of control structure of the entire digital copying machine)
FIG. 4 is a diagram showing a state in which the operation of each unit of the entire apparatus of the digital copying machine 1 is managed by a central control unit (CPU) 44. CCD 2-4, image data input section 40,
The image processing unit 41, the image data output unit 42, the image memory 43, and the central processing unit (CPU) 44 are the same as those in FIG.

【0051】中央処理装置(CPU)44は、図1にて
説明したADF2−1、スキャナー部2、レーザープリ
ンター部3などデジタル複写機1を構成する各駆動機構
部をシーケンス制御により管理すると共に、各部へ制御
信号を出力している。
The central processing unit (CPU) 44 manages each drive mechanism section constituting the digital copying machine 1 such as the ADF 2-1, the scanner section 2 and the laser printer section 3 described in FIG. Control signals are output to each part.

【0052】さらに中央処理装置44には、操作パネル
からなる操作基板ユニット45が相互通信可能な状態で
接続されており、操作者が設定入力した複写モードに応
じて制御信号を中央処理ユニット44に転送し、デジタ
ル複写機1を各種設定モードに応じて動作制御させるよ
うになっている。
Further, an operation board unit 45 composed of an operation panel is connected to the central processing unit 44 in a mutually communicable state, and a control signal is sent to the central processing unit 44 in accordance with the copy mode set and input by the operator. The data is transferred and the operation of the digital copying machine 1 is controlled according to various setting modes.

【0053】また、中央処理ユニット44からはデジタ
ル複写機の動作状態を示す制御信号を操作基板ユニット
45へと転送して、操作基板ユニット45側ではこの制
御信号により装置が現在どのような状態にあるのか操作
者に示すように表示部などにより動作状態を表示するよ
うになっている。
Further, a control signal indicating the operation state of the digital copying machine is transferred from the central processing unit 44 to the operation board unit 45, and the operation board unit 45 side uses this control signal to determine the current state of the apparatus. Whether or not there is an operation state is displayed on the display unit or the like as shown to the operator.

【0054】46はソーターコントロールユニットであ
り、デジタル複写機1により出力される複写物を仕分け
たりする後処理装置の動作を管理する制御ユニットであ
る。47は画像情報、および画像制御信号など他のデジ
タル画像機器との情報通信を可能にするために設けられ
た画像データ通信ユニットである。つまり、本発明によ
る外部装置、特に図1に示すようにパーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサ等の外部装置A乃至Cが通信回
線48を介してデジタル複写機1本体と接続されてお
り、通信ユニット47を介してデータを取り込む。ま
た、ファクシミリ装置と接続されている場合には、通信
ユニット47はモデムを備え、相手方と電話回線を介し
て接続されることになる。
Reference numeral 46 denotes a sorter control unit, which is a control unit for managing the operation of the post-processing device for sorting the copies output by the digital copying machine 1. An image data communication unit 47 is provided to enable information communication with other digital image devices such as image information and image control signals. That is, the external device according to the present invention, particularly the external devices A to C such as a personal computer and a word processor as shown in FIG. 1, are connected to the main body of the digital copying machine 1 via the communication line 48, and via the communication unit 47. Capture data. When connected to a facsimile device, the communication unit 47 has a modem and is connected to the other party via a telephone line.

【0055】上述したCPU44は、通信ユニット47
を介して入力される外部装置A乃至Bからの外部データ
を取り込み、画像データ記憶部43又はハードディスク
等に記憶させ、プリンタ部3にて画像形成を行うデータ
に上述した画像処理部41を介して展開させ、プリンタ
部3を動作させて記録できる状態に展開されたデーアを
再度記憶部43に記憶される。この記憶されたデータに
ついては、本発明においては、後に詳細に説明するがプ
リンタ部3での継続する記録動作が一時休止した期間に
おいて記録を開始させる。
The CPU 44 described above is a communication unit 47.
External data from the external devices A to B input via the image data is stored in the image data storage unit 43 or the hard disk, and the data to be image-formed by the printer unit 3 is input via the image processing unit 41 described above. The data that is expanded and operated so that the printer unit 3 is operated to be recorded is stored again in the storage unit 43. In the present invention, recording of the stored data is started during a period in which the continuous recording operation of the printer unit 3 is temporarily stopped, which will be described later in detail.

【0056】また、CPU44は、記録動作を開始させ
るために、プリンタ部3の各種負荷49を駆動させるた
めの制御信号を出力し、また原稿の画像を読取るため
に、スキャナ部2の各種負荷50を駆動させるための制
御信号を、さらにADF2−1を駆動するための各種負
荷51を駆動する制御信号を出力する。ここで、プリン
タ部3を駆動させる場合に、CPU44は図示していな
い感光体の回転位置を示す信号、及び給紙されたシート
の搬送状況を検出する検出信号を入力することで、その
プリンタ部の動作状況を把握し、用紙の搬送ジャムや、
感光体の回転不良等のプリンタのトラブルを検出する。
Further, the CPU 44 outputs control signals for driving various loads 49 of the printer unit 3 to start the recording operation, and various loads 50 of the scanner unit 2 to read the image of the original. And a control signal for driving various loads 51 for driving the ADF 2-1 are output. Here, when the printer unit 3 is driven, the CPU 44 inputs a signal indicating the rotational position of the photoconductor (not shown) and a detection signal for detecting the conveyance state of the fed sheet, so that the printer unit 3 is driven. Grasping the operation status of the
Detects printer problems such as poor rotation of the photoconductor.

【0057】しかも、スキャナ部2においては、支持体
2−6aのホームポジションセンサの検知状況を応じて
走査が開始され、この状態を示すホームポジションセン
サからの信号及び走査終了を検出するセンサからの信号
をCPU44が入力することで、スキャナ部の動作状況
を把握し、正常か否かを判別する。特に、走査開始より
走査を終了するまでは、一定時間であり、その時間より
遅い場合には、スキャナ部のトラブルであることを簡単
に検出できる。
Moreover, in the scanner section 2, scanning is started according to the detection status of the home position sensor of the support 2-6a, and a signal from the home position sensor indicating this state and a sensor for detecting the end of scanning are sent. When the CPU 44 inputs a signal, the operation status of the scanner unit is grasped and it is determined whether it is normal or not. In particular, it is a fixed time from the start of scanning to the end of scanning, and if it is later than that time, it can be easily detected that there is a trouble in the scanner unit.

【0058】さらに、ADF2−1においても原稿を画
像読取位置へと搬送し、読取りを終了した原稿を排出す
るといった搬送系での原稿のジャム検出を行う各種セン
サからの信号等をCPU44に入力しており、ADF2
−1側でのトラブル、例えば原稿搬送ジャム等を簡単を
把握する。特に、CPU44においては、画像記録を開
始する前、特に電源の立ち上がり等において、ADF2
−1、プリンタ部及びスキャナ部の動作が正常か否かを
自己診断により事前に把握する。これは、上述した各種
センサからの信号を入力することで、簡単に自己診断を
行うことができ、これは従来周知のことであり、詳細は
省略する。
Further, in the ADF 2-1 as well, signals such as signals from various sensors for detecting a jam of the document in the transport system such as transporting the document to the image reading position and discharging the document that has been read are input to the CPU 44. And ADF2
To easily understand a trouble on the -1 side, such as a document conveyance jam. Particularly, in the CPU 44, before the image recording is started, especially when the power is turned on, the ADF 2
-1, The operation of the printer unit and the scanner unit is normally grasped by self-diagnosis. This is because the self-diagnosis can be easily performed by inputting the signals from the various sensors described above, which is well known in the art, and the details thereof will be omitted.

【0059】以上のように、CPU44は、プリンタ部
3の動作状況を、その都度、把握すると同時に、ADF
2−1及びスキャナ部2の動作を状況、さらにそれらの
トラブル状態を完全に把握することができる。特にCP
U44は、上述したようにデジタル複写機1による画像
記録を制御するためのものであって、上述の各制御、及
びトラブル状態等を逐次検出することは周知のことであ
り、その詳細は省略する。
As described above, the CPU 44 grasps the operation status of the printer unit 3 each time and at the same time, the ADF
It is possible to completely grasp the status of the operations of 2-1 and the scanner unit 2 and their trouble states. Especially CP
U44 is for controlling the image recording by the digital copying machine 1 as described above, and it is well known that the above-mentioned controls and the trouble state and the like are sequentially detected, and the details thereof are omitted. .

【0060】図5は、デジタル複写機1における上述し
た操作基板ユニット45にかかる操作パネルの一具体例
を示す平面図である。この操作パネルの中央部分には、
タッチパネル液晶表示装置6が配置されていて、その周
囲に各種モード設定キー群が配置されている。
FIG. 5 is a plan view showing a specific example of the operation panel of the operation board unit 45 described above in the digital copying machine 1. In the central part of this operation panel,
A touch panel liquid crystal display device 6 is arranged, and various mode setting key groups are arranged around it.

【0061】このタッチパネル液晶表示装置6の画面上
には、常時画像編集機能を選択するための画面に切り換
える画面切り換え指示エリアがあって、このエリアを指
で直接押圧操作すると各種画像編集機能が選択できるよ
うに液晶画面上に各種編集機能が一覧表示される。その
表示された各種編集機能の中から、操作者が所望する機
能が表示されている領域を指で触れることにより編集機
能が設定される。
On the screen of the touch panel liquid crystal display device 6, there is a screen switching instruction area for constantly switching to a screen for selecting an image editing function, and when this area is directly pressed with a finger, various image editing functions are selected. A list of various editing functions is displayed on the LCD screen so that you can do it. From among the displayed various editing functions, the operator sets the editing function by touching the area where the desired function is displayed with a finger.

【0062】上記操作パネル上に配置された各種設定キ
ー群について付記された符号に基づいて、簡単に説明す
ると、7は液晶表示装置6の画面の明るさを調整するダ
イヤルである。
The dial 7 for adjusting the brightness of the screen of the liquid crystal display device 6 will be briefly described with reference to the reference numerals attached to the various setting key groups arranged on the operation panel.

【0063】また、8は倍率を自動的に選択させるモー
ドの設定する倍率自動設定キー、9は複写倍率を1%き
ざみで設定するためのズームキー、10と11は、固定
倍率を読み出して選択するための固定倍率キー、12は
複写倍率を標準倍率(等倍)に戻すための等倍キーであ
る。
Further, 8 is a magnification automatic setting key for setting a mode for automatically selecting the magnification, 9 is a zoom key for setting the copying magnification in 1% steps, and 10 and 11 read out and select a fixed magnification. Is a fixed magnification key, and reference numeral 12 is an equal magnification key for returning the copy magnification to the standard magnification (actual magnification).

【0064】13はコピー濃度調整を自動から手動また
は、写真モードへと切り換えるための濃度切り換えキ
ー、14は手動モードまたは、写真モードの時に濃度レ
ベルを細かく設定するための濃度調整キー、15は複写
機の給紙部にセットされている用紙サイズの中から希望
する用紙サイズを選択するためのトレイ選択キーであ
る。
Reference numeral 13 is a density switching key for switching the copy density adjustment from automatic to manual or to the photo mode, 14 is a density adjustment key for finely setting the density level in the manual mode or the photo mode, and 15 is a copy. A tray selection key for selecting a desired paper size from the paper sizes set in the paper feed unit of the machine.

【0065】16は複写枚数の設定するための枚数設定
キー、17は複写枚数をクリアしたり、連続コピーを途
中で止める時に操作するクリアキー、18はコピーの開
始を指示するためのスタートキー、19は現在設定され
ているモードの全てを解除して標準状態に復帰させるた
めの全解除キー、20は連続コピー中に別の原稿に対す
るコピーを行いたい時に操作する割り込みキー、21は
複写機の操作が分からない時に操作することで複写機の
操作方法をメッセージ表示するための操作ガイドキー、
22は操作ガイドキー21の操作により表示されたメッ
セージの続きを表示させるためのメッセージ順送りキー
である。
Reference numeral 16 is a number setting key for setting the number of copies, 17 is a clear key which is operated when clearing the number of copies or stopping the continuous copying on the way, and 18 is a start key for instructing the start of copying. Reference numeral 19 is an all release key for releasing all of the currently set modes to return to the standard state, 20 is an interrupt key which is operated when it is desired to copy another document during continuous copying, and 21 is a copy machine. Operation guide key for displaying a message on the operation method of the copying machine by operating when you do not know the operation,
Reference numeral 22 is a message sequential key for displaying the continuation of the message displayed by operating the operation guide key 21.

【0066】23は両面複写モードの設定するための両
面モード設定キー、24は複写機から排出される複写物
を仕分けるためのシート排出処理理装置5の動作モード
を設定するための排出処理モード設定キーである。
Reference numeral 23 is a double-sided mode setting key for setting the double-sided copy mode, and reference numeral 24 is a discharge processing mode setting for setting the operation mode of the sheet discharge processing device 5 for sorting the copies discharged from the copying machine. Is the key.

【0067】25から27は、プリンターモード、ファ
クシミリモードに関する設定キーであり、25は送信原
稿を一旦メモリに蓄えてから送信するメモリ送信モード
キー、26はデジタル複写機のモードをコピーとファッ
クス、プリンターの間で切り換えるためのコピー/ファ
ックス・プリンターモード切り換えキー、27は送信先
電話番号を予め記憶させておき送信時にワンタッチ操作
で送信先に電話を発信させるためのワンタッチダイヤル
キーである。
Reference numerals 25 to 27 are setting keys relating to the printer mode and the facsimile mode. Reference numeral 25 is a memory transmission mode key for temporarily storing a transmission original and then transmitting it. Reference numeral 26 is a digital copying machine mode for copying, faxing and printer. A copy / fax / printer mode switching key for switching between the two, and a one-touch dial key 27 for storing a destination telephone number in advance and making a call to the destination by one-touch operation during transmission.

【0068】図1は、本発明のデジタル画像形成装置、
特にデジタル複写機1が、外部装置と通信回線線48を
介して接続された状態を示すシステム図である。まず、
デジタル複写機1なとが設置されたいるオフィス内にお
ける各種情報機器のシステム形態について説明する。
FIG. 1 shows a digital image forming apparatus according to the present invention.
In particular, it is a system diagram showing a state in which the digital copying machine 1 is connected to an external device via a communication line 48. First,
A system configuration of various information devices in the office where the digital copying machine 1 is installed will be described.

【0069】ここで、オフィス内に存在する情報機器で
ある外部装置A乃至Cとしては、図に示すようにパーソ
ナルコンピュータや、ワードプロセッサ等であり、デジ
タル複写機1と通信回線48を介して接続され、必要
時、例えば記録を行う画像(外部)データを転送し、外
部装置A乃至Cより記録指令が送られてくると、デジタ
ル複写機1側では、プリンタ部3の動作が一時休止中で
あることを確認することで、記録動作を開始させる。こ
れらの情報機器はデジタル複写機1にSCSIなどの汎
用のインターフェース(I/F)によって、それぞれが
接続されており、データのやり取りが可能となってい
る。データの内容としては、制御用のコマンドや、記録
画像の濃度データ、記録シートのサイズ等を含め、記録
を行わせるための画像(外部)データである。
The external devices A to C, which are information devices existing in the office, are personal computers, word processors, etc., as shown in the figure, and are connected to the digital copying machine 1 via the communication line 48. When necessary, for example, when image (external) data to be recorded is transferred and a recording command is sent from the external devices A to C, the operation of the printer unit 3 is temporarily suspended on the digital copying machine 1 side. By confirming that, the recording operation is started. These information devices are connected to the digital copying machine 1 by a general-purpose interface (I / F) such as SCSI, and data can be exchanged. The content of the data is image (external) data for recording including a control command, density data of a recording image, a size of a recording sheet, and the like.

【0070】図1では、1台のデジタル複写機1に複数
の情報機器である外部装置A乃至Cのパーソナルコンピ
ュータが接続されており、各パーソナルコンピュータA
乃至Cより記録命令を送ることにより、デジタル複写機
1側では、転送されてくるその外部装置からの外部デー
タを記録する。また、デジタル複写機1側では、ADF
2−1等にて送られてくる原稿の画像を読取り、この読
取った読取データを複写データとして処理し、通常は優
先して記録する。そして、このデジタル複写機1のプリ
ンタ部での動作が継続できず、一時休止する時に、上述
した外部装置からの記録命令に基づいて、外部装置より
転送されてくる外部データの記録を開始する。
In FIG. 1, personal computers of external devices A to C, which are a plurality of information devices, are connected to one digital copying machine 1.
By sending a recording command from C to C, the digital copying machine 1 records the transferred external data from the external device. On the digital copying machine 1 side, the ADF
The image of the original sent by 2-1 or the like is read, the read data thus read is processed as copy data, and is normally recorded with priority. Then, when the operation of the printer unit of the digital copying machine 1 cannot be continued and is temporarily stopped, recording of the external data transferred from the external device is started based on the recording command from the external device.

【0071】(プリントモード及び複写モード)デジタ
ル複写機1は、通常は複写モード状態に設定されてお
り、プリント開始スイッチの操作に応答して、ADF2
−1等に原稿がセットされていると、該原稿を読取位置
に搬送した後、画像の読取りが実行され、読取られたデ
ータは、図3にて説明したように画像処理装置において
プリント部3での記録が行える状態に画像処理され、こ
の画像処理された画像データが複写データとして記憶部
43に記憶される。そして、プリント部3の記録のため
の準備が完了すれば、記憶部43に記憶された複写デー
タが順次読み出され、画像データ出力部42の処理に従
って、レーザ書き込みユニット30のレーザを駆動制御
し、これを感光体32に照射する。
(Print Mode and Copy Mode) The digital copying machine 1 is normally set to the copy mode state, and in response to the operation of the print start switch, the ADF 2
When a document is set at -1 or the like, the document is conveyed to the reading position and then the image is read, and the read data is printed by the printing unit 3 in the image processing apparatus as described with reference to FIG. Image processing is performed so that the image can be recorded, and the image data subjected to the image processing is stored in the storage unit 43 as copy data. When the preparation for recording in the print unit 3 is completed, the copy data stored in the storage unit 43 is sequentially read out, and the laser of the laser writing unit 30 is driven and controlled according to the processing of the image data output unit 42. Then, the photoconductor 32 is irradiated with this.

【0072】この通常の複写モードにおける記録動作の
実行中に、外部装置A乃至Cからの外部データが転送さ
れ、記録要求の命令があれば、デジタル複写機1側で
は、その転送されたきた外部データを記憶し、この記録
動作を一時待機させる。つまり、デジタル複写機1側で
は上述したように読取った原稿の画像を、シートに記録
するため記録動作中については、この複写モードでの記
録動作を優先させる。そして、このプリンタ部3の動作
が継続されずに、一時休止期間において、上述した外部
装置からの外部データを、その記録命令に従って記録を
行う。そのため、プリンタ部3としては、複写モードで
の記録中であっても、その動作が継続されずに、一時休
止中になった状態で、CPU44がその状態を把握、つ
まりその状態を検出してるため、転送されてきた外部デ
ータを記録を開始させる。
During execution of the recording operation in this normal copying mode, if external data is transferred from the external devices A to C and a recording request command is issued, the digital copying machine 1 side receives the transferred external data. Data is stored, and this recording operation is temporarily suspended. That is, on the digital copying machine 1 side, the recording operation in this copying mode is prioritized during the recording operation for recording the image of the document read as described above on the sheet. Then, the operation of the printer unit 3 is not continued, and the external data from the above-described external device is recorded in accordance with the recording command during the temporary suspension period. Therefore, in the printer unit 3, even during recording in the copy mode, the operation is not continued, and the CPU 44 grasps the state in a state where the operation is suspended, that is, the state is detected. Therefore, the recording of the transferred external data is started.

【0073】この場合、外部装置からの転送されたきた
外部データは、デジタル複写機1によるプリンタ部3に
記録できるデータに展開され、それが記憶部43に記憶
された状態で、記録の準備が完了することになる。この
準備状態が完了すると、CPU44では上述したように
プリンタ部3の休止中を検出したことを条件として、記
憶部43に記憶された外部データを、画像データ出力部
42を介して、レーザ書き込みユニット30に送り、記
録動作を開始させるためにプリンタ部3の各負荷を制御
することになる。これにより、外部装置A又はCからの
外部データの記録動作が開始される。
In this case, the external data transferred from the external device is developed into data that can be recorded in the printer unit 3 by the digital copying machine 1, and is stored in the storage unit 43. Will be completed. When this preparatory state is completed, the CPU 44 detects, via the image data output unit 42, the external data stored in the storage unit 43 via the image data output unit 42, provided that the CPU 4 has detected that the printer unit 3 is not operating. Then, each load of the printer unit 3 is controlled in order to start the recording operation. As a result, the recording operation of the external data from the external device A or C is started.

【0074】そして、デジタル複写機1側での原稿の画
像読取り、該読取データを処理した複写データの記録を
行える状態に立ち上がれば、この状態をCPU44が検
出し、これにより上記外部装置からの画像データによる
記録を一時中断させて、複写データによる記録を開始す
る。あるいは、外部装置A乃至Cのいずれかの転送外部
データの記録が完了するのを待って、上述した複写デー
タの記録動作を再開し実行する。
When the digital copying machine 1 is ready to read the image of the original and record the copied data obtained by processing the read data, the CPU 44 detects this state, and the image from the external device is thereby detected. The recording by the data is temporarily stopped and the recording by the copied data is started. Alternatively, after waiting for the recording of the transferred external data of one of the external devices A to C to be completed, the above-described copy data recording operation is restarted and executed.

【0075】ここで、本発明によるプリンタ部3の一時
休止中について、詳細に説明しておく。この休止中(休
止期間)とは、例えばADF2−1にて原稿をスキャナ
部2にて画像を読取るための位置へと搬送し、その搬送
後にスキャナ部2にて画像を読取り、該読取データを画
像処理した複写データを、記憶部43に記録を行うまで
の画像処理期間であり、この期間においてはプリンタ部
3での記録動作は行われることなく、休止中である。そ
のため先の原稿による複写データの記録を完了した時点
より、次の原稿の読取動作を行い、この読取データを複
写データとして処理を完了するまでの期間である。
Now, the temporary suspension of the printer unit 3 according to the present invention will be described in detail. During the pause (pause period), for example, the document is conveyed by the ADF 2-1 to a position where the scanner unit 2 reads an image, the scanner unit 2 reads the image after the conveyance, and the read data is read. This is an image processing period until the image-processed copy data is recorded in the storage unit 43. During this period, the printer unit 3 does not perform a recording operation and is in a pause. Therefore, it is a period from the time when the recording of the copy data by the previous document is completed to the time when the reading operation of the next document is performed and the processing is completed by using the read data as the copy data.

【0076】つまり、先の原稿の複写を完了し、次の原
稿を読取位置へと搬送を開始する時点から、上述したよ
うに読み取りデータの画像処理を完了するまでの期間、
プリンタ部3は、その記録動作を一時中断し、休止状態
となる。
That is, from the time when the copying of the previous document is completed and the conveyance of the next document to the reading position is started to the completion of the image processing of the read data as described above,
The printer unit 3 suspends the recording operation and enters a dormant state.

【0077】この期間は、CPU44にて簡単に検出で
きる。すなわち、先の原稿による複写データの記録が完
了すれば、次の原稿の画像を読取るために、ADF2−
1による原稿の搬送を開始させるために、ADFの負荷
51に指令信号を出力する。この指令信号の出力時点か
ら、読取データを複写データとして画像処理を施した
後、プリンタ部3に記録開始を指令する信号を出力する
ことから、これまでの期間をプリンタ3の休止期間とし
て検出できる。
This period can be easily detected by the CPU 44. That is, when the recording of the copy data by the previous document is completed, the ADF2-
A command signal is output to the load 51 of the ADF in order to start the conveyance of the document by 1. From the output of this command signal, the read data is subjected to image processing as copy data, and then a signal for instructing the start of recording is output to the printer unit 3. Therefore, the period up to this point can be detected as a pause period of the printer 3. .

【0078】そのため、CPU44にて、上記休止期間
であることが検出する特に休止開始時点を検出し、この
時点より外部装置A乃至Cのいずれかより、外部データ
が転送され、これを記憶しておれば、その外部データの
記録を開始させる。このプリンタ部3の休止期間に、外
部装置の外部データを全て記録すれば、上記休止期間の
完了後に、複写モードでの複写データの記録を開始す
る。しかしながら、上記休止期間は、非常に短い。つま
り、原稿を搬送し、これを読取り、画像処理を行うまで
の期間であり、この期間において外部データが複数頁に
わたる場合には、全ての外部データの記録を行えない。
この場合、次の休止期間において残りの外部データの記
録を行うことが好適である。あるいは、複写データの記
録を中断したまま、外部データの記録を優先させて継続
させ、この外部データの全ての記録が完了した時点か
ら、複写データの記録を開始させてもよい。
Therefore, the CPU 44 detects, in particular, the start time of the stop during which it is detected that it is the stop period, and from this time, the external data is transferred from any of the external devices A to C and stored. If so, the recording of the external data is started. If all the external data of the external device is recorded during the pause period of the printer unit 3, recording of the copy data in the copy mode is started after the completion of the pause period. However, the rest period is very short. That is, this is a period from the time when the original is conveyed, the time when it is read, and the time when image processing is performed. If the external data covers a plurality of pages during this period, all the external data cannot be recorded.
In this case, it is preferable to record the remaining external data in the next rest period. Alternatively, the recording of the copied data may be continued while giving priority to the recording of the external data, and the recording of the copied data may be started at the time when all the recording of the external data is completed.

【0079】一方、プリンタ部3の休止期間としては、
上述した給紙期間に限られるものはない。例えば、AD
F2−1での原稿の搬送トラブル、即ち原稿の搬送が不
能になるジャム等の発生により、画像の読取り処理が行
えなくなる。そのため、ユーザは、ADF2−1での搬
送トラブル、例えばジャム原稿を除去し、トラブル解除
することになる。この場合、ジャムした原稿の読取りが
完了しておれば、この原稿の複写データに基づいて、プ
リンタ部3では記録動作を継続させることができるもの
の、次の原稿の複写データが存在しないため、記録動作
を継続できなくなる。しかし、プリンタ部3は、記録す
るためのデータが存在すれば、単独で動作可能であり、
記録動作を実行できる。そのため、上述のようにADF
2−1でのトラブル状態がCPU44で検出されれば、
CPU44は、プリンタ部3の継続記録動作が完了した
時点で、休止期間であることを検出できる。
On the other hand, as the rest period of the printer unit 3,
The paper feeding period is not limited to the above. For example, AD
An image reading process cannot be performed due to a document transportation trouble in F2-1, that is, a jam that makes the document transportation impossible. Therefore, the user removes the transport trouble in the ADF 2-1, for example, the jammed document and cancels the trouble. In this case, if the read of the jammed document is completed, the printer unit 3 can continue the recording operation based on the copy data of this document, but the copy data of the next document does not exist, and therefore, the recording is performed. The operation cannot be continued. However, the printer unit 3 can operate independently if there is data to be recorded,
The recording operation can be executed. Therefore, as described above, ADF
If the trouble state in 2-1 is detected by the CPU 44,
The CPU 44 can detect that it is a pause period when the continuous recording operation of the printer unit 3 is completed.

【0080】この休止期間としては、他に、スキャナ部
2でのトラブルにおいても同様である。このスキャナ部
2のトラブルとしては、光量不足により正常な画像読取
りを行えなくなる場合。つまり原稿からの反射光量を検
出し、光量不足を検出すれば、例えば照明ランプ等の交
換、又は電源電圧の低下等によるトラブルであることが
検出できる。
The rest period is also the same for troubles in the scanner section 2. The trouble of the scanner unit 2 is that normal image reading cannot be performed due to insufficient light quantity. In other words, by detecting the amount of light reflected from the original and detecting the insufficient amount of light, it is possible to detect a trouble due to, for example, replacement of the illumination lamp or the like, or a decrease in power supply voltage.

【0081】また、スキャナ部2は、特に支持体2−6
aがホームポジションより走査が開始されるものの、何
らかの要因により、ホームポジションが検出されない状
態で走査すれば、トラブルとしてホームポジションの検
出を行うためのシミュレーションを実行する。このよう
な状態においても、プリンタ部3のトラブルではないた
め、記録動作は可能であり、複写モードでの休止期間で
あることが検出される。この時、ホームポジションが検
出された時点でスキャナ部の動作を停止させ、トラブル
が解除されたことがCPU44へと送られ、複写データ
の準備が完了しておりれば、転写画像データの記録にお
いて区切りがよい時点で一時中断し、複写モードでの複
写データの記録を開始することが可能になる。
Further, the scanner unit 2 is particularly composed of the support 2-6.
Although scanning is started from the home position of "a", if the home position is not detected for some reason, the simulation is performed to detect the home position as a trouble. Even in such a state, it is not a trouble of the printer unit 3, so that the recording operation is possible and it is detected that it is the pause period in the copy mode. At this time, when the home position is detected, the operation of the scanner unit is stopped, and the fact that the trouble is removed is sent to the CPU 44. If the copy data is ready, the transfer image data is recorded. It becomes possible to suspend the recording at the time when the break is good and start recording the copy data in the copy mode.

【0082】なお、上述した原稿を自動的に搬送するも
のでなく、原稿を手動で読取位置へと載置する場合があ
る。このような場合においても、プリンタ部3はその記
録動作が一時休止されることになる。この場合、ADF
2−1が開放可能であり、原稿を原稿台2−0に手動で
交換する際、ADF2−1の開放を検出した時点が、プ
リンタ部3の休止期間の開始時点として簡単に検出でき
る。そして、その開放のタイミングをCPU44は簡単
に検出できる。しかも、この休止開始時点から、原稿が
載置されスキャナユニット2−2が動作し、原稿の画像
を読取、該読取データを複写データとして画像処理する
までが休止期間となる。
The original document may not be automatically conveyed, but may be manually placed at the reading position. Even in such a case, the recording operation of the printer unit 3 is suspended. In this case, ADF
2-1 can be opened, and when the document is manually replaced on the document table 2-0, the time when the opening of the ADF 2-1 is detected can be easily detected as the start time of the rest period of the printer unit 3. The CPU 44 can easily detect the opening timing. In addition, from the start of the pause, the scanner unit 2-2 operates, the image of the original is read, and the read data is imaged as copy data.

【0083】さらに、プリンタ部3での休止期間も存在
する。これは、現在実行中の記録動作が一時中断せざる
得ない場合がある。例えば、記録を行っているサイズの
シートがなくなれば、この記録動作が継続できず一時中
断する。しかし、プリンタ部3としては、複写データに
よる記録動作を継続できなくなるだけで、他のサイズの
シートにより記録動作を行うことが可能である。このよ
うな状態においても、CPU44が、その休止開始の時
点を検出し、外部装置A乃至Cから転送されてきた外部
データについて、一時中断したサイズシート以外のシー
トへの記録であることが確認すれば、その外部装置から
の転送されきた外部データでの記録を実行できる。
Further, there is an idle period in the printer section 3. In some cases, the recording operation currently being executed must be interrupted. For example, if there is no sheet of the size for which recording is being performed, this recording operation cannot be continued and is temporarily suspended. However, the printer unit 3 is not only able to continue the recording operation with the copy data, and can perform the recording operation with the sheets of other sizes. Even in such a state, it is confirmed that the CPU 44 detects the start of the pause and records the external data transferred from the external devices A to C on a sheet other than the temporarily interrupted size sheet. For example, recording with the external data transferred from the external device can be executed.

【0084】以上説明したように、デジタル複写機1に
よる複写モードでの原稿の複写データによる記録を行っ
ている最中に、プリンタ部3での休止期間の休止開始時
点がCPU44に検出されると、この時点より外部装置
から転送されたきた外部データの記録を行う。従って、
プリンタ部3での利用効率、つまり稼働率を高め、他の
外部装置からの画像データの記録を、複写モードでの記
録と併用させて実行できる。
As described above, when the CPU 44 detects the pause start time of the pause period in the printer unit 3 during the recording of the copy data of the document in the copy mode by the digital copying machine 1. From this point, the external data transferred from the external device is recorded. Therefore,
The utilization efficiency in the printer unit 3, that is, the operating rate can be improved, and the recording of image data from another external device can be performed in combination with the recording in the copy mode.

【0085】次に上述に説明した画像記録におけるデジ
タル複写機1の各種実例を、各実施の態様において順次
説明する。
Next, various examples of the digital copying machine 1 in the above-described image recording will be sequentially described in each embodiment.

【0086】(第1の実施態様)図6は、外部装置A乃
至Cのいずれかより転送されてきた外部データの記録を
行うための、デジタル複写機1でのプリンタ部の動作状
況を示すタイムチャートである。これは、デジタル複写
機1で読取った複写データの記録を実行している最中
に、他の外部装置A乃至Cのいずれからより、外部デー
タ及び記録要求の命令信号を受けた状態において、時刻
t1で、CPU44によるプリンタ部3の休止を行う時
点が検出される。そして、この時刻t1までに転送され
てきた外部データの展開、つまり該デジタル複写機1で
のプリンタ部3が記録処理できる画像データへの展開を
完了してることを確認することで、該時刻t1時点で、
転送されたきた外部データの記録を、プリンタ部3にお
いてプリントアウトモードとして記録動作を実行する。
(First Embodiment) FIG. 6 is a time chart showing the operating condition of the printer section in the digital copying machine 1 for recording the external data transferred from any of the external devices A to C. It is a chart. This is the time when the command signal of the external data and the recording request is received from any of the other external devices A to C during the recording of the copied data read by the digital copying machine 1. At t1, the time when the CPU 44 suspends the printer unit 3 is detected. Then, by confirming that the expansion of the external data transferred up to the time t1, that is, the expansion into the image data that can be recorded by the printer unit 3 in the digital copying machine 1 is completed, the time t1 At that time
The recording of the transferred external data is performed by the printer unit 3 in the printout mode.

【0087】そして、デジタル複写機1側において、プ
リンタ部3の複写データの記録動作を継続して開始でき
る状態に立ち上がったことが、CPU44にて確認され
る時刻t2において、複写モードでの複写データの記録
が再開され、この動作が次の休止期間の開始時刻t3ま
で継続される。
At the time t2 when it is confirmed by the CPU 44 that the digital copying machine 1 has started to record the copy data of the printer unit 3, the copy data in the copy mode can be confirmed. Recording is restarted, and this operation is continued until the start time t3 of the next rest period.

【0088】上記外部装置から転送される外部データの
記録は、上記デジタル複写機1のプリンタ部3の休止期
間である休止開始時刻t1より開始し、複写モードにお
ける複写データの記録を開始することが可能になる時刻
t2にて画像記録の区切りがよい時点、つまり1頁分の
画像記録を完了した時点で中断する。あるいは、プリン
タ部3の稼働率をより高めるためには、転送されたきた
全ての外部データの記録を完了するまで、この記録を継
続し、この記録完了後に、複写データの記録を時刻t2
より実行させるようにしてもよい。
The recording of the external data transferred from the external device may be started from the pause start time t1 which is the pause period of the printer section 3 of the digital copying machine 1, and the recording of the copy data in the copy mode may be started. At time t2 when it becomes possible, the image recording is interrupted at a good time, that is, when the image recording for one page is completed. Alternatively, in order to further increase the operating rate of the printer unit 3, this recording is continued until recording of all transferred external data is completed, and after this recording is completed, recording of copy data is performed at time t2.
You may make it execute more.

【0089】ここで、時刻t1、t3においてプリント
アウトモードでの外部データの記録を実行しており、こ
の記録済みのシートと、複写データの記録済みのシート
とは当然区別して排出トレイに排出される。従って、デ
ジタル複写機1には、複写モードでの画像記録済みのシ
ート受ける排出トレイと、外部装置による外部データを
記録したシートを受ける外部排出トレイを、それぞれに
設ける。
Here, recording of the external data in the printout mode is executed at times t1 and t3, and the recorded sheet and the recorded sheet of the copy data are naturally discharged to the discharge tray. It Therefore, the digital copying machine 1 is provided with an ejection tray for receiving the image-recorded sheet in the copy mode and an external ejection tray for receiving the sheet on which the external data is recorded by the external device.

【0090】上記プリンタ部3の休止期間である時刻t
1及びt3による休止開始時点は、先に説明したよう
に、原稿の交換、この交換された原稿の読取、及び画像
処理、あるいはADF2−1によるトラブル、スキャナ
部2の特にスキャナユニット2−2のトラブル等に基づ
くものある。そして、時刻t2による複写データによる
記録動作の開始時点は、上述した原稿の交換による画像
読取及びその処理を完了し複写データの記録を開始でき
る状態、あるいはADF2−1又はスキャナ部2のトラ
ブル解除が行われ、複写データの記録を開始できる状態
での、外部データの記録が完了した時点、又は外部デー
タの記録動作において区切りのよい記録動作の終了、特
に1頁分のシート記録が終了した時点である。
Time t, which is the rest period of the printer unit 3
As described above, at the start of the pause at 1 and t3, the originals are exchanged, the exchanged originals are read, and image processing is performed, or troubles due to the ADF 2-1 occur, and the scanner unit 2 particularly the scanner unit 2-2. Some are based on troubles. Then, at the time of starting the recording operation with the copy data at the time t2, the image reading by the exchange of the original document and the processing thereof can be completed and the recording of the copy data can be started, or the trouble of the ADF 2-1 or the scanner unit 2 can be released. When the recording of the copied data is started and the recording of the external data is completed, or the recording operation of the external data recording operation is completed at a good interval, in particular, the sheet recording for one page is completed. is there.

【0091】(第2の実施態様)この実施態様は、特に
外部装置から転送されてくる画像データに対し、優先順
位を決定して、部装置の画像データの記録を行うもので
ある。つまり、複数の外部装置、例えば外部装置A乃至
Cより転送されてくる外部データにおいて、この外部デ
ータの記録順序について決定し、優先順位に従って記録
を行うものである。
(Second Embodiment) In this embodiment, the priority order of image data transferred from an external device is determined, and the image data of the apparatus is recorded. That is, in the external data transferred from a plurality of external devices, for example, the external devices A to C, the recording order of the external data is determined and the recording is performed according to the priority order.

【0092】上記の優先順位の決定としては、デジタル
複写機1のプリンタ部3の稼働率を向上されるために、
該プリンタ部3での複写モードにおける継続動作を実行
できない休止期間、即ち述したように原稿の交換により
画像処理、ADF2−1やスキャナ部のトラブル時にお
いて、複写モードにおいて給紙していたサイズと同一サ
イズのシートと一致した記録を行うものを最優先させ
る。つまり、処理するシートのサイズが同一であれば、
給紙部においては継続して、そのサイズの給紙を切り換
えて給紙する必要がなくなり、そのままの状態で実行で
き、シートの選択切換の手間を省くことができる。その
ため事前に同一サイズのシートをレジストローラ位置ま
で給紙しておくことができるため、外部装置からの画像
データの記録をプリンタ部3にて、記録動作の停止時間
をなくし、そのまま記録できる。
The determination of the above-mentioned priority order is to improve the operating rate of the printer section 3 of the digital copying machine 1.
During the pause period in which the continuous operation in the copy mode in the printer unit 3 cannot be performed, that is, as described above, when the image processing is performed by exchanging the document, the ADF 2-1 or the scanner unit has a trouble, the size fed in the copy mode and Priority is given to those that perform recording that matches sheets of the same size. That is, if the sheets to be processed have the same size,
In the paper feeding unit, it is not necessary to continuously switch and feed the paper of that size, the paper feeding unit can be executed as it is, and the trouble of selecting and switching the sheet can be saved. Therefore, the sheets of the same size can be fed in advance to the registration roller position, so that the recording of the image data from the external device can be directly performed by the printer unit 3 without the stop time of the recording operation.

【0093】そこで、図7に示すように、外部装置Aか
らの外部データについては例えばB5サイズのシートへ
の記録を、外部装置Bからの外部データについてはA4
サイズのシートへの記録を、さらに外部装置Cからの外
部データについてはB4サイズのシートへの記録を行う
ものとする。また、デジタル複写機1においては、複写
モードにおいてB5サイズにおけるシートへの画像記録
を継続しているものとする。
Therefore, as shown in FIG. 7, the external data from the external device A is recorded on, for example, a B5 size sheet, and the external data from the external device B is A4.
It is assumed that recording is performed on a size sheet, and further, external data from the external device C is recorded on a B4 size sheet. Further, in the digital copying machine 1, it is assumed that the image recording on the sheet of B5 size is continued in the copy mode.

【0094】図7に示すようにデジタル複写機1は、時
刻t1まで、複写データの記録を継続している。そし
て、プリンタ部3での休止期間の開始検出(時刻t1時
点)に基づいて、外部装置Aより転送されたきた外部デ
ータ(A)を優先させて記録を行う。この記録は、プリ
ンタ部3の稼働率を高めるためにも、該データの記録が
完了するまで継続される。そして、この外部データの記
録が完了する時刻t2において、複写データにより記録
動作の準備状態に立ち上げが完了しておれば、複写モー
ドでの記録動作が再開される。
As shown in FIG. 7, the digital copying machine 1 continues to record copy data until time t1. Then, the external data (A) transferred from the external device A is prioritized for recording based on the detection of the start of the pause period (at time t1) in the printer unit 3. This recording is continued until the recording of the data is completed in order to increase the operating rate of the printer unit 3. Then, at the time t2 when the recording of the external data is completed, if the preparation for the recording operation is completed by the copy data, the recording operation in the copy mode is restarted.

【0095】続いて、デジタル複写機1における複写モ
ードでの記録動作が再度休止する時刻t3において、外
部装置Bにおける外部データ(B)の記録が開始され
る。これは、デジタル複写機1に装着されているシート
が、B5及びA4サイズのシートが給紙装置34a又は
34bに装着されているものとすれば、当然のように外
部装置Cにおける記録動作を実行させることは、このま
まではできない。よって、外部装置Bからの転送された
外部データ(B)の記録をデジタル複写機1におけるプ
リンタ部3にて実行させる。この記録動作においても、
外部データ(B)の記録が完了した状態でにおいて、複
写モードにおける原稿の画像記録動作を時刻t4時点よ
り実行する。この時刻t4での記録動作の開始は、原稿
の複写データを、記録できる準備状態にあることが条件
である。
Subsequently, at time t3 when the recording operation in the copy mode of the digital copying machine 1 is again suspended, the recording of the external data (B) in the external device B is started. This means that if the sheets mounted on the digital copying machine 1 are B5 and A4 size sheets mounted on the sheet feeding device 34a or 34b, the recording operation in the external device C is naturally executed. It cannot be done as it is. Therefore, the recording of the external data (B) transferred from the external device B is executed by the printer unit 3 of the digital copying machine 1. Even in this recording operation,
With the recording of the external data (B) completed, the image recording operation of the document in the copy mode is executed from time t4. The start of the recording operation at time t4 is on condition that the copy data of the document is ready for recording.

【0096】ここで、外部装置Cにおける外部データを
受け取っても、記録動作が開始されない。そこで、デジ
タル複写機1側では、外部装置Bの記録動作が完了した
時点において、外部装置Cの記録を行うためのシートサ
イズを複写機1本体に装着するように報知する。この報
知においては、デジタル複写機1における複写モードで
の選択サイズB5に変えてB4サイズのシートが装着さ
れることは非常に不利となる。つまり、複写モードにお
ける継続した記録動作が実行できない。そのため、もう
一方のサイズA4を装着した側に、B4サイズのシート
を装着するようなメッセージを報知する。
Here, even if the external data is received by the external device C, the recording operation is not started. Therefore, on the side of the digital copying machine 1, when the recording operation of the external device B is completed, a notification is given that the sheet size for recording by the external device C should be attached to the main body of the copying machine 1. In this notification, it is extremely disadvantageous that a B4 size sheet is mounted instead of the selection size B5 in the copy mode of the digital copying machine 1. That is, the continuous recording operation in the copy mode cannot be executed. Therefore, the other side, which has the size A4, is informed of a message that the size B4 sheet should be mounted.

【0097】なお、上述した外部装置A乃至Cにおける
外部データを受け取り、該外部データの記録動作の開始
の優先順位は、複写モードと同一サイズの外部データ
(A)を最優先として決定し、またデジタル複写機1に
装着されているサイズの存在により決定している。しか
し、このようなサイズだけでなく、デジタル複写機1が
処理できる機能を活用できるできることを条件として決
定してもよい。例えば、ステープル処理等を指示して
も、デジタル複写機1側では処理できない場合には、こ
の外部データの記録を優先順位から外し、他の外部デー
タにおいて、記録条件指示において、デジタル複写機側
で対応して処理できるものを優先させるようにする。こ
のようにすることで、デジタル複写機1側では、プリン
タ部3の記録動作を中断させることなく、必要な機能を
選択して処理できる。
The external data in the above-mentioned external devices A to C is received, and the priority of the start of the recording operation of the external data is determined such that the external data (A) having the same size as the copy mode is the highest priority. It is determined by the presence of the size installed in the digital copying machine 1. However, it may be determined on the condition that not only the size as described above but also the function that the digital copying machine 1 can process can be utilized. For example, when the digital copying machine 1 side cannot process even if the stapling process is instructed, the recording of the external data is removed from the priority order, and the other external data is recorded by the digital copying machine side in the recording condition instruction. Prioritize what can be handled correspondingly. By doing so, the digital copying machine 1 side can select and process a required function without interrupting the recording operation of the printer unit 3.

【0098】上述のように、外部装置より転送されてく
る外部データをデジタル複写機1こ側で記録させる場
合、外部装置側ではデジタル複写機1が処理できる機能
を十分に把握しきれない。つまり外部装置は、デジタル
複写機1と離れているためであって、処理できない機能
を指示することがあり、この指示した外部装置からのデ
ータの記録を後にまわす。そして、指示した機能による
処理が行えないことを、外部装置に返し、その機能がキ
ャンルされた状態で記録を、上述したような優先順位等
に従って開始する。
As described above, when the external data transferred from the external device is recorded on the digital copying machine 1 side, the external device cannot fully understand the functions that the digital copying machine 1 can process. That is, since the external device is distant from the digital copying machine 1, it may instruct a function that cannot be processed, and the recording of data from the instructed external device will be sent later. Then, the fact that the processing by the instructed function cannot be performed is returned to the external device, and recording is started in the state in which the function is canceled according to the above-described priority order and the like.

【0099】従って、外部装置Aからの外部データにお
ける記録条件がデジタル複写機1において処理できる条
件と一致した場合において、その外部データ(A)を最
優先として、上述したようにデジタル複写機1における
プリンタ部3の休止期間の開始時点より記録動作を実行
できる。これにより、プリンタ部3での記録動作の休止
時間を無くし、稼働率をより固める効果を奏する。
Therefore, when the recording condition in the external data from the external device A coincides with the condition that can be processed in the digital copying machine 1, the external data (A) is given the highest priority and the digital copying machine 1 as described above. The recording operation can be executed from the start of the rest period of the printer unit 3. As a result, there is an effect that the downtime of the recording operation in the printer unit 3 is eliminated and the operating rate is further fixed.

【0100】(第3の実施形態)続いて、デジタル複写
機1において、プリンタ部3でのトラブルではないが、
複写モードにおける画像記録を実行中に、該プリンタ部
3での記録動作を継続できない場合での外部装置からの
外部データの記録処理について説明する。
(Third Embodiment) Next, in the digital copying machine 1, although it is not a trouble in the printer section 3,
The recording process of the external data from the external device when the recording operation in the printer unit 3 cannot be continued during the image recording in the copy mode will be described.

【0101】上述した第1及び第2実施形態において
は、プリンタ部3において記録するためのデータが存在
する以上、そのまま記録動作を継続できる状態、特に原
稿の交換、ADF2−1側のトラブルあるいはスキャナ
部2−2のトラブルにおいて、複写モードでの記録動作
の継続を行えない休止期間の開始時点において、外部装
置からの外部データの記録を行うものであった。しかし
ながら、上述したプリンタ部3とは別の問題での休止期
間でなく、プリンタ部3での継続動作を行えない場合が
存在する。これは、プリンタ部3のトラブルではなく、
給紙しているシートが記録動作の継続中に無くなる場合
である。
In the above-described first and second embodiments, since there is data to be printed in the printer unit 3, the printing operation can be continued as it is, especially when replacing the document, troubles on the ADF 2-1 side, or the scanner. In the trouble of the section 2-2, the external data is recorded from the external device at the start of the pause period when the recording operation in the copy mode cannot be continued. However, there is a case where the continuous operation in the printer unit 3 cannot be performed because it is not the rest period which is a problem different from the printer unit 3 described above. This is not a trouble of the printer unit 3,
This is a case where the sheets being fed run out during the continuation of the recording operation.

【0102】そこで、図8に従って説明すれば、上述し
たようにデジタル複写機1において複写モードで記録動
作を実行している時に、外部装置A乃至Cより外部デー
タがそれぞれ転送され、プリンタ部3が記録を行える状
態に展開された外部データを一旦メモリ43に記憶させ
る。そして、複写モードでの実行してしたサイズA4の
用紙が無くなった時刻t5において、例えば外部装置A
からの外部データ(A)の画像記録を実行する。
Therefore, referring to FIG. 8, when the recording operation is executed in the copy mode in the digital copying machine 1 as described above, the external data is transferred from each of the external devices A to C, and the printer unit 3 operates. The external data expanded into a recordable state is temporarily stored in the memory 43. Then, at time t5 when the sheets of the size A4 executed in the copy mode are exhausted, the external device A
The image recording of the external data (A) from is executed.

【0103】つまり、複写モードでの記録動作は、給紙
しているサイズA4のシートが無くなった時点で、その
記録動作を継続できなくなる。そのため、プリンタ部3
は、記録動作を実行するには何ら支障はなく、記録する
ためのデータが存在すれば、そのデータに応じた画像を
シートに記録することができる。そこで、プリンタ部3
は、一時休止期間として時刻t5においてCPU44が
判断する。これにより、時刻t5の時点より、外部装置
Aからの外部データ(A)の記録動作を開始することに
なる。
That is, in the recording operation in the copy mode, the recording operation cannot be continued when there are no more sheets of size A4 being fed. Therefore, the printer unit 3
There is no problem in executing the printing operation, and if there is data to be printed, an image corresponding to the data can be printed on the sheet. Therefore, the printer unit 3
Is determined by the CPU 44 at time t5 as a temporary suspension period. As a result, the recording operation of the external data (A) from the external device A is started from the time t5.

【0104】上記外部装置Aによる外部データの記録に
おいては、外部装置Bにおいては処理するシートサイズ
A4が複写モードの記録時に無くなっており、このサイ
ズシートによる記録をおこなえず、また外部装置Cの外
部データによればシートサイズがB4であり、このサイ
ズのシートがデジタル複写機1に装着されていないため
である。
In the recording of the external data by the external device A, the sheet size A4 to be processed in the external device B is lost at the time of recording in the copy mode, the recording by the size sheet cannot be performed, and the external device C is external This is because the sheet size is B4 according to the data, and a sheet of this size is not attached to the digital copying machine 1.

【0105】上述のように外部装置Aにおける外部デー
タ(A)の記録が完了すれば、複写機1本体に記録中に
無くなったサイズA4のシートが装着されておれば、こ
のシートへの記録を行うための複写モードでの記録動作
が再開される。しかし、そのサイズのシートが装着され
ていなければ、プリンタ部3は休止中となり、B4また
はA4サイズのシートが装着された時点で、その装着さ
れたサイズに一致するデータの記録を実行する。従っ
て、プリンタ部3における記録動作の停止時間を極力少
なくすることができ、稼働率の向上につながる。
When the recording of the external data (A) in the external apparatus A is completed as described above, if a sheet of size A4, which was lost during recording, is attached to the main body of the copying machine, recording on this sheet is completed. The recording operation in the copy mode for performing is restarted. However, if the sheet of that size is not loaded, the printer unit 3 is in a rest state, and when the sheet of B4 or A4 size is loaded, recording of data that matches the loaded size is executed. Therefore, the stop time of the recording operation in the printer unit 3 can be reduced as much as possible, which leads to the improvement of the operating rate.

【0106】(第4の実施形態)以上はデジタル複写機
1が複写モードにおいて読取った原稿の画像を複写デー
タとして記録動作を実行している時に、外部装置より転
送されてきた外部データを、プリンタ部3の休止期間の
開始点を利用して画像記録(プリントアウト)を行う形
態について説明した。
(Fourth Embodiment) As described above, the external data transferred from the external device is transferred to the printer while the digital copying machine 1 is executing the recording operation of the image of the document read in the copy mode as the copy data. The form in which image recording (printout) is performed using the start point of the rest period of the section 3 has been described.

【0107】しかしながら、デジタル複写機1側では上
述したようなタイミングで常に記録動作を行うことはな
く、読取った画像データを画像処理して複写データとし
て出力し、これをメモリ43に記憶させるための期間中
である休止期間に、外部装置より外部データが転送さ
れ、この外部データの記録命令がなされることもある。
このような場合においては、いずれにしてもプリンタ部
3は記録動作を実行していない休止中である。そのた
め、外部装置からの外部データにおいて、プリンタ部3
にて処理できるデータへの展開が先に完了しておれば、
この外部データの記録を行うためにプリンタ部3はプリ
ントモードとして画像記録が実行されることになる。
However, the digital copying machine 1 does not always perform the recording operation at the timing as described above, and the read image data is image-processed and output as copy data, which is stored in the memory 43. External data may be transferred from an external device and a recording command for this external data may be issued during an idle period during the period.
In such a case, in any case, the printer unit 3 is in a rest state in which the printing operation is not executed. Therefore, in the external data from the external device, the printer unit 3
If the expansion to the data that can be processed by is completed first,
In order to record this external data, the printer section 3 is set to a print mode and image recording is executed.

【0108】図9にその一例を示すように、デジタル複
写機1側において、原稿の画像を読取り、この読取デー
タをプリンタ部3にて記録できる複写データに画像処理
する期間において、いずれかの外部装置からの外部デー
タを受け、該外部データをプリンタ部3にて記録動作を
行えるデータに展開する。この期間において、いずれか
が早い方を優先してプリンタ部3により画像記録動作を
実行する。
As shown in FIG. 9, as an example, in the period in which the image of the original is read on the digital copying machine 1 side and the read data is image-processed into copy data which can be recorded by the printer unit 3, either external unit is used. The external data from the apparatus is received, and the external data is expanded into data that can be printed by the printer unit 3. In this period, the printer unit 3 executes the image recording operation by giving priority to the earlier one.

【0109】そこで、原稿に写真等の画像が含まれてい
る場合、プリンタ部3にて記録できる複写データに画像
処理するための時間がかかることがある。そのため、外
部装置からの外部データを、記録できるデータへの展開
を完了すれば、この時点、つまり時刻t6において外部
データの展開が、上記複写データへの画像処理よりも早
いため、デジタル複写機1は、先にプリントアウトのモ
ードとしてプリンタ部3の画像記録動作を実行する。そ
して外部データの記録が完了し、複写原稿の読取データ
を複写データとして画像処理を完了しておれば、上記外
部データの記録動作の完了をまつ時刻t7より、複写モ
ードにおける読取画像により記録動作を実行する。
Therefore, when the original includes an image such as a photograph, it may take time to perform image processing on the copy data that can be recorded by the printer unit 3. Therefore, if the expansion of the external data from the external device into the recordable data is completed, the expansion of the external data at this point, that is, at time t6, is faster than the image processing of the copy data, and therefore the digital copying machine 1 First executes the image recording operation of the printer unit 3 in the printout mode. If the recording of the external data is completed and the image processing is completed by using the read data of the copy original as the copy data, the recording operation is performed by the read image in the copy mode from time t7 when the recording operation of the external data is completed. Run.

【0110】上記外部データを、プリンタ部3による記
録可能なデータに展開するとは、外部装置から送られて
きたページ記述言語(PDL)などを解釈し、画像処理
部によってプリンタ部3にて記録できるビットデータに
変換することを指す。また、外部装置からは転送時間等
を短くするために、圧縮したデータを転送してくる。こ
の圧縮データを復調し、プリンタ部3で記録できるビッ
トデータに変換することもある。また、文字や記号等を
記録する場合には、上記転送時間を短くするためにも、
コードデータで送られたきたものを、ビットデータに変
換することも含まれる。
Expanding the external data into data recordable by the printer unit 3 means that the page description language (PDL) sent from an external device is interpreted and the image processing unit can record the data in the printer unit 3. Refers to conversion to bit data. Also, compressed data is transferred from the external device in order to shorten the transfer time and the like. This compressed data may be demodulated and converted into bit data that can be recorded by the printer unit 3. Also, when recording characters or symbols, in order to shorten the transfer time,
It also includes converting the sent code data into bit data.

【0111】(第5の実施形態)なお、外部装置から
は、上述したようなデータでなく、予めプリンタ部3に
記録できるビットデータを、そのまま転送してくること
もある。こような場合には、そのデータをそのまま記憶
することで、プリンタ部3を介して記録動作を実行でき
る。
(Fifth Embodiment) It should be noted that the external device may directly transfer the bit data that can be recorded in the printer unit 3 in advance, instead of the above-mentioned data. In such a case, the recording operation can be executed via the printer unit 3 by storing the data as it is.

【0112】そこで、デジタル複写機1においては、原
稿の画像を読取り、該読取データを画像処理し、複写デ
ータに変換するまでの相当の時間を要し、これは複写原
稿毎に行われる。これに対し、外部装置から転送されて
くる外部データを画像の読取等を行う必要がないため、
転送されてきた外部データを記録できるデータに展開す
るだけである。そのため、デジタル複写機1においては
外部装置からの転送データを優先記録させることで、プ
リンタ部3における稼働率を高めることが可能になる。
Therefore, in the digital copying machine 1, it takes a considerable time to read an image of a document, image-process the read data, and convert the read data into copy data. This is performed for each copy document. On the other hand, since it is not necessary to read an image of external data transferred from an external device,
It simply expands the transferred external data into recordable data. Therefore, in the digital copying machine 1, the transfer rate from the external device is preferentially recorded, so that the operating rate of the printer unit 3 can be increased.

【0113】つまり、図10に示すように複写モードで
の画像記録実行中(コピー実行中)において、外部装置
より外部データが転送され、この外部データを展開す
る。この展開を完了した時点である時刻8において、上
記複写モードからプリントアウトモードに切り換える。
この切り換えは、複写モードでの画像記録中における1
枚のシートへの記録を完了した時点を待って行う。この
状態で複写データの記録動作が一時的に中断する。そし
て、時刻t8より外部データの記録動作が実行され、こ
の記録が完了すれば、時刻9より複写モードに切り変わ
り、中断した時点からの複写データの記録動作を再開さ
せる。
That is, as shown in FIG. 10, during execution of image recording in the copy mode (during execution of copying), external data is transferred from the external device and expanded. At time 8 when this expansion is completed, the copy mode is switched to the printout mode.
This switching is 1 during image recording in the copy mode.
Wait until the time when recording on one sheet is completed. In this state, the recording operation of the copied data is temporarily interrupted. Then, the recording operation of the external data is executed from time t8, and when this recording is completed, the mode is switched to the copying mode from time 9 and the recording operation of the copied data from the interrupted time point is restarted.

【0114】この複写モードでの記録動作実行中におい
て、新たに外部装置より外部データが転送されてくれ
ば、その外部データを展開し、この展開が完了した時点
で、上述したように外部データの記録を行うプリントア
ウトモードに切換られ、この動作が実行される。
During execution of the recording operation in this copy mode, if external data is newly transferred from the external device, the external data is expanded, and when this expansion is completed, the external data is transferred as described above. The mode is switched to the printout mode for recording, and this operation is executed.

【0115】上記プリントアウトモードでの外部データ
の記録動作実行中に、特に時刻t8からt9においては
デジタル複写機1側では、複写データの画像記録を行え
ない。そこで、スキャナ部2を動作させて次の原稿の読
取処理、及び読取データの複写データへの画像処理を行
い、これを記憶部43に順次記憶させる等のことを平行
して行える。従って、プリントアウトモードでの外部デ
ータの記録が完了した段階で、既に読取ったデータを画
像処理された複写データの記録を継続して行える。
During the execution of the external data recording operation in the printout mode, the image recording of the copied data cannot be performed on the digital copying machine 1 side, especially from time t8 to t9. Therefore, the scanner unit 2 is operated to perform the reading process of the next original document, the image process of the read data into the copy data, and the sequential storing in the storage unit 43. Therefore, when the recording of the external data in the print-out mode is completed, the recording of the already read data and the image-processed copy data can be continued.

【0116】ここで、上記複写モードでの記録動作の中
断中において、原稿の画像の読取りを外部データの記録
動作と平行して実行しているが、これは、中断した複写
データ以外の原稿の画像の読取りである。そのため、A
DF2−1にて原稿の交換、または原稿を手動で交換
し、この交換した原稿の読取を実行し、複写データに変
換して記憶部43に順次記憶させていく。従って、AD
F2−1を利用する等することで、原稿の画像を先行に
て読取り、これを記憶していくことができ、外部データ
の記録処理が完了した時点より、読取りを完了した各複
写データを休止期間を作ることなく、プリンタ部3にて
連続して記録処理できることにもなる。
Here, while the recording operation in the copy mode is suspended, the image reading of the original document is executed in parallel with the recording operation of the external data. Image reading. Therefore, A
The document is exchanged by the DF2-1 or the document is manually exchanged, the exchanged document is read, converted into copy data, and sequentially stored in the storage unit 43. Therefore, AD
By using F2-1, etc., the image of the original can be read in advance and stored, and after completion of the external data recording process, each read copy data is paused. The printer unit 3 can continuously perform recording processing without creating a period.

【0117】以上のことから、プリンタ部3のいずれの
モードでの記録動作中において、外部データの展開又は
原稿の読取データの画像処理等を平行して行えるため、
プリンタ部3における稼働率をより高めることが可能に
なる。しかも、複写モードよりプリントアウトモードに
切り換える際には、上述した第1乃至第3実施形態にて
説明したように、記録動作が継続されている時には、そ
の継続記録が完了するのを待って切り換えるようにすれ
ば、より稼働効率を高めることができる。つまり、外部
データの展開が完了した時点で、即座に切り換えるもの
ではなく、複写モードの記録動作が継続している時に
は、その動作を継続させ、記録動作が中断した時点で切
り換えることである。
From the above, during the recording operation in any mode of the printer unit 3, the development of the external data or the image processing of the read data of the original can be performed in parallel.
The operating rate of the printer unit 3 can be further increased. Moreover, when switching from the copy mode to the printout mode, as described in the above-described first to third embodiments, when the recording operation is continued, it is switched after waiting for the continuous recording to be completed. By doing so, the operating efficiency can be further improved. That is, when the expansion of the external data is completed, it is not switched immediately, but when the recording operation in the copy mode is continued, the operation is continued and switched when the recording operation is interrupted.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上説明したように本発明の画像形成装
置によれば、原稿の読取データを記録する場合と、外部
装置より転送される外部データの記録を、プリンタ部の
休止期間を有効に活用して行える。そのため、プリンタ
部の稼働率を高め、原稿の複写または外部データの記録
時間を短時間で処理することが可能になる。
As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, the reading data of an original is recorded and the recording of the external data transferred from the external device is effective during the pause period of the printer section. You can use it. Therefore, it is possible to increase the operating rate of the printer unit and process the copy of the document or the recording time of the external data in a short time.

【0119】そこで、外部データの記録において複写デ
ータの記録と関連するものを優先して実行させること
で、プリンタ部の休止時間をより短縮できるため、プリ
ンタ部の稼働率をより一層向上させることが可能にな
る。
Therefore, by preferentially executing the recording of the external data related to the recording of the copied data, the down time of the printer unit can be further shortened, so that the operating rate of the printer unit can be further improved. It will be possible.

【0120】しかも複写データの記録動作のモードに復
帰させる場合に、外部データの記録を完了した時点、ま
たは外部データのシート分の記録を完了した時点で行う
ことで、プリンタ部の記録動作を停止させることなく、
連続して記録動作を継続させることもでき、プリンタ部
の稼働率を向上できる効果が増す。
Moreover, when returning to the copy data recording operation mode, the recording operation of the printer unit is stopped by performing the recording at the time when the recording of the external data is completed or at the time when the recording of the sheet of the external data is completed. Without letting
The recording operation can be continued continuously, and the effect of improving the operating rate of the printer unit is increased.

【0121】また、外部データの記録を優先させること
で、その外部データの記録中に、画像読取及びその画像
処理を行え、また複写データの記録時に外部データを展
開等の処理を行うことで、プリンタ部の稼働率をさら高
めることができる。
By giving priority to the recording of the external data, the image reading and the image processing can be performed during the recording of the external data, and the processing such as the expansion of the external data can be performed at the time of recording the copied data. The operating rate of the printer unit can be further increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明における画像形成装置と外部装置とを通
信線を介して接続した状態を示す全体のシステム図であ
る。
FIG. 1 is an overall system diagram showing a state in which an image forming apparatus and an external device according to the present invention are connected via a communication line.

【図2】本発明における画像形成装置の内部構造を示す
断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing the internal structure of the image forming apparatus according to the present invention.

【図3】本発明の画像形成装置、特にデジタル複写機の
画像処理部における回路構成を示すブロック構成図であ
る。
FIG. 3 is a block configuration diagram showing a circuit configuration of an image forming apparatus of the present invention, particularly an image processing unit of a digital copying machine.

【図4】デジタル複写機の画像処理部を含めた画像処理
及びシート排出処理にかかる全体の制御ブロック構成図
である。
FIG. 4 is an overall control block configuration diagram related to image processing and sheet discharge processing including an image processing unit of a digital copying machine.

【図5】デジタル複写機における操作パネル部分の一例
を示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing an example of an operation panel portion of the digital copying machine.

【図6】本発明における第1の実施形態を説明するため
のタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart for explaining the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明における第2の実施形態を説明するため
のタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart for explaining the second embodiment of the present invention.

【図8】本発明における第3の実施形態を説明するため
のタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart for explaining a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明における第4の実施形態を説明するため
のタイミングチャートである。
FIG. 9 is a timing chart for explaining a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明における第5の実施形態を説明するた
めのタイミングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart for explaining a fifth embodiment of the present invention.

【図11】画像形成装置の従来技術を示すブロック構成
図である。
FIG. 11 is a block configuration diagram showing a conventional technique of an image forming apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル複写機 2 スキャナ部 2−1 ADF(原稿自動搬送装置) 2−2 スキャナユニット 3 プリンタ部 30 レーザ書き込みユニット 31 画像形成プロセス 32 感光体 40 画像データ入力部 41 画像処理部 42 画像データ出力部 43 記憶部(メモリ/ハードディスク) 44 CPU(制御ユニット) 47 通信ユニット 48 通信回線 A〜C 外部装置(パーソナルコンピュータ/ワードプ
ロセッサ)
1 Digital Copy Machine 2 Scanner Section 2-1 ADF (Automatic Document Feeder) 2-2 Scanner Unit 3 Printer Section 30 Laser Writing Unit 31 Image Forming Process 32 Photoreceptor 40 Image Data Input Section 41 Image Processing Section 42 Image Data Output Section 43 storage unit (memory / hard disk) 44 CPU (control unit) 47 communication unit 48 communication line A to C external device (personal computer / word processor)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 3/12 G06F 3/12 R ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location G06F 3/12 G06F 3/12 R

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像を読取るスキャナ部と、該ス
キャナ部にて読取ったデータを複写データとしてシート
上に記録するプリンタ部とを備え、外部装置より転送さ
れてくる外部データをシート上に上記プリンタ部を介し
て必要に応じて記録処理することが可能な画像形成装置
において、 上記スキャナ部にて原稿の画像を読取り、該読取ったデ
ータを複写データとしてシート上に記録する一連の記録
動作を実行している状態で、上記外部装置より外部デー
タが転送されてきた時に、該プリンタ部が記録動作を継
続して実行できなくなった休止期間を検出し、該検出時
点で上記複写データの記録動作を一時中断し、上記外部
データの記録動作を実行させることを特徴とする画像形
成装置。
1. A scanner unit for reading an image of a document, and a printer unit for recording the data read by the scanner unit as copy data on a sheet, and external data transferred from an external device on the sheet. In an image forming apparatus capable of performing recording processing as needed via the printer section, a series of recording operations for reading an image of a document by the scanner section and recording the read data as copy data on a sheet When external data is transferred from the external device in the state of executing, the printer unit detects a pause period during which the printing operation cannot be continuously executed, and at the time of the detection, the copy data is recorded. An image forming apparatus, characterized in that the operation is temporarily suspended and the external data recording operation is executed.
【請求項2】 上記プリンタ部が複写データの一連の記
録動作の実行中に、継続して記録動作を実行できなくな
った休止期間とは、原稿の画像を読取るための原稿の交
換時、その原稿の画像読取り及び画像処理時、スキャナ
部のトラブル、あるいは原稿を読取位置へと搬送する原
稿搬送装置のトラブルのいずれかであることを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
2. The pause period during which the printer unit cannot continuously execute the recording operation while the printer unit is executing a series of recording operations of the copy data is the original when the original is exchanged for reading an image of the original. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus has a trouble of a scanner unit or a trouble of a document feeder for feeding a document to a reading position during image reading and image processing.
【請求項3】 複数の外部装置より外部データが転送さ
れてきた時に、該各外部データの内、画像形成装置本体
で処理できる外部データを優先させて、上記複写データ
の記録動作を継続して実行できなくなった休止時点で、
外部データの記録動作を実行させることを特徴とする請
求項1又は2記載の画像形成装置。
3. When external data is transferred from a plurality of external devices, priority is given to the external data that can be processed by the image forming apparatus main body among the external data, and the recording operation of the copy data is continued. At the time of suspension when it became impossible to execute,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein a recording operation of external data is executed.
【請求項4】 上記プリンタ部が継続して複写データを
記録している時に、該記録にかかるシートが無くなった
ことを条件として、複写データの記録動作を実行できな
くなった休止期間であることを検出し、該検出時点で外
部データの記録動作を実行させる際に、該外部データが
上記無くなったシートとは異なる別のシートへの記録で
あれば、該外部データの記録を実行することを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
4. When the printer section is continuously recording the copy data, it is a pause period in which the recording operation of the copy data cannot be executed on condition that the sheets for the recording are exhausted. When the external data is detected and the recording operation of the external data is executed at the time of the detection, if the external data is recorded on another sheet different from the above-mentioned lost sheet, the recording of the external data is executed. The image forming apparatus according to claim 1.
【請求項5】 上記外部データの記録動作は、該外部デ
ータ全てを完了した時点、または複写データによる記録
動作を実行できる状態となった時点で、複写データの記
録動作モードに復帰させることを特徴とする請求項1又
は4記載の画像形成装置。
5. The external data recording operation returns to the copy data recording operation mode when all the external data is completed or when the recording operation based on the copied data is ready to be executed. The image forming apparatus according to claim 1 or 4.
【請求項6】 原稿の画像を読取るスキャナ部と、該ス
キャナ部にて読取ったデータを複写データとしてシート
上に記録するプリンタ部とを備え、外部装置より転送さ
れてくる外部データをシート上に上記プリンタ部を介し
て必要に応じて記録処理することが可能な画像形成装置
において、 上記外部装置より転送されくる外部データをプリンタ部
で記録できるデータへの展開が完了した時点で、上記プ
リンタ部での外部データの記録を優先して実行させ、該
外部データの記録が完了した時点で、複写データの記録
を実行させるモードに切換えることを特徴とする画像形
成装置。
6. A scanner unit for reading an image of a document, and a printer unit for recording the data read by the scanner unit as copy data on a sheet, and external data transferred from an external device on the sheet. In an image forming apparatus capable of performing a recording process as needed via the printer unit, the printer unit is completed when the external data transferred from the external device is expanded into data that can be recorded by the printer unit. The image forming apparatus is characterized in that the external data recording is performed with priority, and when the recording of the external data is completed, the mode is switched to the mode in which the recording of the copy data is performed.
【請求項7】 上記外部データをプリンタ部で記録を実
行している期間に、スキャナ部での原稿の画像の読取
り、及び該読取ったデータを画像処理して複写データを
得る処理を平行して実行させることを特徴とする請求項
5記載の画像形成装置。
7. A process of reading an image of a document by a scanner unit and a process of image-processing the read data to obtain copy data in parallel while the printer unit records the external data. The image forming apparatus according to claim 5, which is executed.
JP29525895A 1995-11-14 1995-11-14 Image forming device Expired - Fee Related JP3203171B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29525895A JP3203171B2 (en) 1995-11-14 1995-11-14 Image forming device
DE69634234T DE69634234T2 (en) 1995-11-14 1996-11-13 Imaging device connected to a network
DE69637880T DE69637880D1 (en) 1995-11-14 1996-11-13 Imaging device connected to a network
EP96118215A EP0774710B1 (en) 1995-11-14 1996-11-13 Image forming apparatus with network connection
EP04024183A EP1494114B1 (en) 1995-11-14 1996-11-13 Image forming apparatus with network connection
US08/749,011 US5847857A (en) 1995-11-14 1996-11-14 Image forming apparatus having real time priority determining means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29525895A JP3203171B2 (en) 1995-11-14 1995-11-14 Image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09139789A true JPH09139789A (en) 1997-05-27
JP3203171B2 JP3203171B2 (en) 2001-08-27

Family

ID=17818268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29525895A Expired - Fee Related JP3203171B2 (en) 1995-11-14 1995-11-14 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203171B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514414B2 (en) 2006-02-28 2013-08-20 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and input operating device for use in the same having a universal mode in which limited functions can be set with recognition higher than in a standard mode
JP2019184926A (en) * 2018-04-13 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and printing start time adjustment method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514414B2 (en) 2006-02-28 2013-08-20 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus and input operating device for use in the same having a universal mode in which limited functions can be set with recognition higher than in a standard mode
JP2019184926A (en) * 2018-04-13 2019-10-24 コニカミノルタ株式会社 Image forming device and printing start time adjustment method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3203171B2 (en) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0774710B1 (en) Image forming apparatus with network connection
JP2001103255A (en) Image processing system
JPH11212406A (en) Image forming device and its control method
US5734482A (en) Image processing apparatus and its control method
JP2001103254A (en) Image processing system
JP3354227B2 (en) Digital copier operation control method
JPH10210247A (en) Image forming device
JP3266801B2 (en) Image forming system
US6504627B1 (en) Image processing device
JP3203171B2 (en) Image forming device
JPH11334182A (en) Imaging apparatus
JP3270806B2 (en) Image forming device
JP3999418B2 (en) Composite image processing device
JP4212200B2 (en) Image processing system
JP2002010001A (en) Facsimile equipment
JPH11289436A (en) Image forming device
JP2001245094A (en) Image forming device
JPH09149165A (en) Image forming device
JPH11125996A (en) Image forming device and control method thereof
JP2005014247A (en) Image formation device
JPH11284780A (en) Image forming device
JPH1013654A (en) Image output system
JP2000032209A (en) Image forming device
JPH09244474A (en) Image forming device
JPH1013641A (en) Image reader

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees