JPH088860A - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム

Info

Publication number
JPH088860A
JPH088860A JP6142721A JP14272194A JPH088860A JP H088860 A JPH088860 A JP H088860A JP 6142721 A JP6142721 A JP 6142721A JP 14272194 A JP14272194 A JP 14272194A JP H088860 A JPH088860 A JP H088860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
center
terminal
partial
terminal side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP6142721A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kurihara
章 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6142721A priority Critical patent/JPH088860A/ja
Priority to US08/492,794 priority patent/US5801750A/en
Priority to EP05077108A priority patent/EP1605383B1/en
Priority to EP95304376A priority patent/EP0689338B1/en
Priority to DE69535546T priority patent/DE69535546T2/de
Priority to DE69534583T priority patent/DE69534583T2/de
Priority to KR1019950017004A priority patent/KR100350334B1/ko
Publication of JPH088860A publication Critical patent/JPH088860A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/74Wireless systems of satellite networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q90/00Systems or methods specially adapted for administrative, commercial, financial, managerial or supervisory purposes, not involving significant data processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/64Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for providing detail information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/94Telephonic networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/08Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter
    • H04M11/085Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter using a television receiver, e.g. viewdata system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6187Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a telephone network, e.g. POTS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8453Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by locking or enabling a set of features, e.g. optional functionalities in an executable program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N2007/1739Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal the upstream communication being transmitted via a separate link, e.g. telephone line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利用者の習熟度に左右されることなく、所望
の情報を容易に取得できるようにする。 【構成】 情報提供者側としてのセンタCEと、センタ
CEからの情報の提供を受ける利用者側端末であるター
ミナルTEより構成されている。そして、センタCE側
には、通信衛星SAに対して空中線電波RF1を送信す
る送信アンテナATが設置され、一方、通信衛星SAか
らは、ターミナルTEに対して再送信電波RF2を送信
するように構成されている。これにより、センタCE側
からターミナルTE側に対して、部分情報を提供する第
1の通信形式としての衛星放送網を構築している。ま
た、センタCEとターミナルTEとの間には、例えばI
SDN等のケーブルCAを媒体とした通信網が構築さ
れ、ターミナルTE側で指定した全体情報を、回線伝送
形式による第2の通信形式でセンタCEよりターミナル
TEに対して送信できるように成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報の提供を行なうセ
ンタと、センタからの情報の提供を受ける複数のターミ
ナルより構成された情報提供システムに関する。
【0002】
【従来の技術】情報の提供を行なうセンタと、センタか
らの情報の提供を受ける複数のターミナルより構成され
た情報提供システムとして、例えば電話回線を介してセ
ンタとターミナルを結び、利用者すなわちターミナル側
の所望する情報をセンタ側より取り出すようにしたデー
タベースシステム、或いはパソコン通信システム等が普
及している。
【0003】この様なデータベースシステム、或いはパ
ソコン通信システム等においては、ターミナル側で必要
とする情報の検索および受信は、回線を接続した状態で
センタ側からターミナル側に供給される情報の内容表示
(ディレクトリ情報)を参照することで行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の情報提
供システムにおいては、利用者が所望する情報を引き出
すまでの時間が、利用者の知識や、そのシステムに対す
る習熟度により、大きく異なり、同一の情報を得るまで
の時間が大きく異なる場合が生ずる。さらに、一般にデ
ータベースシステム、或いはパソコン通信システムにお
いては、センタとターミナルとの接続時間に応じて課金
されるため、同一の情報を入手するためのコストに個人
差が生ずるという問題点を有している。また、操作等に
不慣れな場合には、センタとターミナルとの接続時間が
長くなるため、回線の使用効率、センタ側のホストコン
ピュータの使用効率が共に低下するという問題点を有し
ている。
【0005】本発明は、この様な点に鑑みて成されたも
のであり、利用者の習熟度に左右されずに、所望の情報
を効率良く取得することが可能な情報提供システムを提
供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に成された本発明の請求項1に記載の情報提供システム
は、情報の提供を行なうセンタ(例えば図1、図2に示
すセンタCE)と、センタCEからの情報の提供を受け
るターミナル(例えば図1、図3に示すターミナルT
E)より構成された情報提供システムであって、センタ
CE側には、提供する情報が格納される情報蓄積手段
(例えば図2の情報蓄積装置1)と、情報蓄積手段に格
納されている情報における部分情報を第1の通信形式で
送信する第1送信手段(例えば図2の衛星回線インタフ
ェース部10)と、ターミナルTE側で指定された全体
情報を第2の通信形式で送信する第2送信手段(例えば
図2の通信インタフェース部9)とが具備され、ターミ
ナルTE側には、センタCE側の第1送信手段によって
送信された部分情報を受信する第1受信手段(例えば図
3の衛星回線インタフェース部31)と、第1受信手段
によって受信された部分情報を格納する情報蓄積手段
(例えば図3の情報蓄積装置22)と、情報蓄積手段に
格納された部分情報に基づいて情報を表示すると共に、
表示された部分情報に基づいてセンタCEからの全体情
報の取得を指定可能とした情報指定手段(例えば図3の
表示回路24、表示装置29、および図3の操作装置2
5)と、情報指定手段によって指定され、センタCE側
の第2送信手段によって送信された全体情報を受信する
第2受信手段(例えば図3の通信インタフェース部3
0)とが具備されていることを特徴とする。
【0007】また本発明の請求項2に記載の情報提供シ
ステムは、情報の提供を行なうセンタ(例えば図1、図
2に示すセンタCE)と、センタCEからの情報の提供
を受けるターミナル(例えば図1、図3に示すターミナ
ルTE)より構成され、センタCE側からターミナルT
E側に対して部分情報を第1の通信形式(例えば図1の
RF1,RF2)で送信すると共に、センタCE側から
ターミナルTE側に対してターミナル側で指定された全
体情報を第2の通信形式(例えば図1のCA)で送信す
るようにした情報提供システムであって、ターミナルT
E側がセンタCE側からの部分情報を第1の送信形式で
受信するに際して、ターミナルTE側において、センタ
CE側よりターミナルTE側に対して送信する部分情報
の容量に関するパラメータを取得するステップ(例えば
図6のステップS203)と、ターミナルTE側に設け
られた情報蓄積手段(例えば図3の情報蓄積装置22)
における情報蓄積可能容量を確認するステップ(例えば
図6のステップS204)と、確認された情報蓄積可能
容量と、センタCE側より送信される部分情報の容量に
関するパラメータとを比較し、センタCE側より送信さ
れる部分情報がターミナルTE側に具備された情報蓄積
手段(例えば図3の情報蓄積装置22)に対して書き込
み可能か否かを判断するステップ(例えば図6のステッ
プS205)と、書き込み可能と判断したときに、セン
タCE側より送信される部分情報をターミナルTE側に
設けられたの情報蓄積手段に書き込むステップ(例えば
図6のステップS206)とが具備されていることを特
徴とする。
【0008】また本発明の請求項3に記載の情報提供シ
ステムは、情報の提供を行なうセンタ(例えば図1、図
2のCE)と、センタCEからの情報の提供を受けるタ
ーミナル(例えば図1、図3のTE)より構成され、セ
ンタCE側からターミナルTE側に対して部分情報を第
1の通信形式(例えば図1のRF1,RF2)で送信す
ると共に、センタCE側からターミナルTE側に対して
ターミナル側で指定された全体情報を第2の通信形式
(例えば図1のCA)で送信するようにした情報提供シ
ステムであって、ターミナルTE側において、センタC
E側から取得した部分情報をターミナル側に具備された
情報蓄積手段(例えば図3の情報蓄積装置22)より読
み出すステップ(例えば図7のステップS301)と、
ターミナルTE側の情報蓄積手段(例えば図3の情報蓄
積装置22)より読み出された部分情報を、視覚的に表
示するステップ(例えば図7のステップS303)と、
視覚的に表示された表示内容から全体情報の取得の指示
を行なうステップ(例えば図7のステップS308)
と、取得の指示を受けた全体情報に対応する情報識別I
Dを第2の通信形式を利用してセンタCE側に送出する
ステップ(例えば図8のステップS406)と、情報識
別IDを受けたセンタCE側において、センタ側に具備
された情報蓄積手段(例えば図2の情報蓄積装置1)よ
り情報識別IDに対応する全体情報を読み出し、第2の
通信形式を利用してセンタCE側よりターミナルTE側
に対して全体情報を送り出すステップ(例えば図8のス
テップS408)とが具備されていることを特徴とす
る。
【0009】また本発明の請求項4に記載の情報提供シ
ステムは、それぞれの情報を識別するために、部分情報
および全体情報に共通の情報識別IDを持つことを特徴
とする。
【0010】また本発明の請求項5に記載の情報提供シ
ステムは、第1の通信形式は空中線電波を利用する放送
形式であり、第2の通信形式はケーブルを媒体とした回
線伝送形式であることを特徴とする。
【0011】
【作用】請求項1の構成の情報提供システムにおいて
は、センタからターミナルに対して送信する部分情報を
例えば放送形式で配布し、ターミナル側において受信し
た部分情報より、オフライン形式で所望の全体情報が指
定される。そして指定された全体情報は例えばケーブル
を用いた通信回線でセンタからターミナルに対して送信
されるように成される。従って、情報の検索はオフライ
ン形式で実行することが可能となり、利用者の習熟度に
左右されることなく、所望の情報を容易に取得すること
ができる。
【0012】また請求項2の構成の情報提供システムに
おいては、ターミナル側において、センタから送られる
部分情報の容量とターミナル側の情報蓄積装置における
空き容量とが比較される。そしてセンタから送られる部
分情報の容量に対してターミナル側の情報蓄積装置にお
ける空き容量が大きければ、センタよりターミナルに対
して一連の部分情報が一括して送られる。従ってターミ
ナルにたいしては、常に情報の全体数を送信することが
できる。
【0013】また請求項3の構成の情報提供システムに
おいては、ターミナル側において、センタから送られた
部分情報を表示装置によって視覚的に表示し、利用者が
所望する全体情報を操作装置によって指示することがで
きる。そして操作装置によって指示された情報識別ID
は、例えばケーブルを用いた通信回線でターミナル側か
らセンタ側に送信され、情報識別IDを受けたセンタ
は、当該IDに対応する全体情報をケーブルを用いた通
信回線でターミナル側に送信する。従って、利用者は表
示装置に視覚的に表示された部分情報に基づいて所望す
る全体情報の取得の指示をすることができ、指示された
全体情報は自動的にセンタからターミナルに取り込まれ
る。
【0014】また請求項4の構成の情報提供システムに
おいては、第1通信形式で送信される部分情報と第2通
信形式で送信する全体情報とに、それぞれ共通の情報識
別IDを持たせており、センタ側においては、ターミナ
ル側で指示された全体情報の検索を容易に成すことがで
きる。
【0015】また請求項5の構成の情報提供システムに
おいては、第1通信形式として空中線電波による放送形
式を採用し、第2通信形式としてケーブルによるオンラ
イン形式を採用しているため、部分情報を広域に、また
情報を必要とする利用者のみにケーブル回線を用いたオ
ンラインで提供でき、システム全体の運用コストを低下
させることが可能となる。
【0016】
【実施例】以下本発明を図に示す実施例に基づいて説明
する。図1は、本発明の情報提供システムの基本構成を
ブロック図で示したものである。
【0017】本発明の情報提供システムは、図1に示す
ように、情報提供者側としてのセンタCEと、センタC
Eからの情報の提供を受ける利用者側端末であるターミ
ナルTEより構成されている。そして、センタCE側に
は、通信衛星SAに対して、空中線電波RF1を送信す
る送信アンテナATが設置され、一方通信衛星SAから
は、ターミナルTEに対して、再送信電波RF2を送信
するように構成されている。これにより、センタCE側
からターミナルTE側に対して、部分情報を提供する第
1の通信形式としての衛星放送網を構築している。
【0018】また、センタCEとターミナルTEとの間
には、例えばISDN等のケーブルCAを媒体とした通
信網が構築され、ターミナルTE側で指定した全体情報
を、回線伝送形式による第2の通信形式でセンタCEよ
りターミナルTEに対して送信できるように成されてい
る。
【0019】図2は、センタCEにおける構成をブロッ
ク図で示したものである。即ち、センタCEには、各タ
ーミナルTEに対して提供する情報が格納されている情
報格納手段として情報蓄積装置1、利用者毎の課金情報
および利用者の管理情報を蓄積する管理情報蓄積装置
2、送出情報を暗号化するための暗号化回路3、制御プ
ログラムを実行する中央演算装置(CPU)4、現在の
ステータスを記憶しておくためのRAM5、CPU4に
対する実行プログラムおよび情報蓄積装置1の管理情報
を記憶したROM6が、それぞれデータバス、アドレス
バス、制御バスなどより成るCPU7のシステムバス7
に相互に接続されている。
【0020】そして、暗号化回路3には、送出情報を回
線に送出できるように変換する変換回路8が接続され、
また変換回路8には、ケーブル回線に情報を出力するた
めの通信インタフェース部9、および衛星放送回線に情
報を出力するための衛星回線インタフェース部10がそ
れぞれ接続されている。
【0021】また、図3は、ターミナルTEにおける構
成をブロック図で示したものである。ターミナルTEに
は、センタCEから得られる暗号化情報を解読する暗号
解読回路21、暗号解読回路21によって解読された衛
生放送回線、或いはケーブル回線から受信した情報を保
存しておく情報蓄積装置22、制御プログラムの一時的
な情報をコピーしておくRAM23、情報蓄積装置22
に蓄積された情報を表示キャラクタ情報等に変換する表
示回路24、端末を操作するための操作装置25、制御
プログラムを実行するCPU26、実行プログラムおよ
びターミナルTEの管理情報を記憶したROM27が、
それぞれデータバス、アドレスバス、制御バスなどより
成るCPU26のシステムバス28に相互に接続されて
いる。
【0022】そして、表示回路24には、表示回路24
より供給されるキャラクタ情報等を表示する表示装置2
9が接続され、また暗号解読回路21には、ケーブル回
線との通信インタフェース部30、衛星放送回線からの
情報を受信する衛星回線インタフェース部31がそれぞ
れ接続されている。
【0023】以上、図2および図3に示したセンタCE
とターミナルTEとの組み合わせにより、部分情報の伝
送に第1の伝送手段である衛星放送回線を使い、情報の
要求と全体情報の取得に第2の伝送手段であるケーブル
による回線伝送手段を使う情報提供システムが構築され
る。
【0024】ここで、センタCEにおける情報蓄積装置
1に格納されている情報は、情報の一部を切り出した部
分情報と、その元となる全体情報の2種類がある。図4
に、情報蓄積装置1に格納されている部分情報の管理情
報の構成を示す。図4に示すように、各々の情報(ファ
イル1乃至n)に対して、データセパレータを置いて、
全体情報の格納場所を示す情報識別ID、情報のファイ
ル名、全体情報を獲得する場合の価格である課金情報、
全体情報から切り出した部分情報が存在するか否かを示
すフラグから構成されている。
【0025】以下に、センタCEからターミナルTEに
対して放送形式により部分情報を送信し、利用者が情報
の検索をした後にケーブルによる通信回線を使ってまと
めて情報を得る場合の作用について、フローチャートを
用いて説明する。
【0026】まず、情報提供者が運用するセンタCEよ
り衛星放送回線を使用して部分情報の送出を行う処理手
順について、図5を参照して説明する。
【0027】図5に示すフローチャートにおいて、最初
に、センタCEにおけるCPU4が定期的に送出プログ
ラムを起動する。ステップS101において、CPU4
は、情報蓄積装置1に格納されている情報の管理情報
(ディレクトリ情報)を読み出す。これらの情報の中か
ら、情報識別ID、ファイル名、全体情報を獲得する場
合の価格である課金情報、全体情報から切り出した部分
情報が存在するか否かを示すフラグを読み出し、RAM
5に複写する。次にステップS102において、もし部
分情報が存在する場合には、情報蓄積装置1の該当する
アドレスから該当する部分情報を検索し、RAM5に複
写する。そしてステップS103において、CPU4
は、RAM5に複写されている情報のうち、情報識別I
D、ファイル名、課金情報、部分情報があるか否かを示
すフラグ、そして部分情報が存在する場合には、部分情
報を連続的な情報に再構成する。
【0028】続いてステップS104において、再構成
された情報は、一度情報蓄積装置2に複写される。そし
てステップS105において、送信すべき管理情報の終
端まで到来したか否かが判断され、続く管理情報が存在
する場合には、ステップS101に戻り、以上のステッ
プS101乃至S104までの処理を管理情報の終端に
至るまで繰り返し実行する。
【0029】以上の処理の終了後に、ステップS106
において、CPU4は、情報蓄積装置2を検索し、一時
的に記録した情報の容量を求め、当該情報の容量を送出
パラメータとしてRAM5に保存する。
【0030】そして最後にステップS107において、
CPU4は、RAM5に保存された送出パラメータ、情
報蓄積装置2に保存された送信データを順に読み出し、
暗号化回路3に送り、情報を暗号化する。暗号化された
情報は、変換回路4を経て、回線に送出可能なデータフ
ォーマットに変換され、衛星回線インタフェース部10
から送出される。
【0031】次に、利用者側端末であるターミナルTE
におけるの情報受信の処理手順を、図6を参照して説明
する。最初にステップS201において、衛星回線イン
タフェース部31に情報が到着すると、衛星回線インタ
フェース部31よりCPU26に対して起動のための制
御信号が送られる。CPU26が制御信号を受信する
と、続いてステップS202において、ROM27に格
納されている情報の受信プログラムが起動する。そして
ステップS203において、CPU26は、衛星回線イ
ンタフェース部31から受信した送出パラメータを読み
取る。
【0032】次にステップS204において、情報蓄積
装置22を検索し、蓄積可能な情報量を求め、次のステ
ップS205に移行する。ステップS205において
は、送出パラメータの情報量が、ステップS204で求
めた情報蓄積装置22における蓄積可能な情報量よりも
大きいと判断した場合(No)には、受信処理を中止す
る。また送出パラメータの情報量が蓄積可能な情報量よ
りも小さい(Yes)と判断した場合には、受信処理を
続ける。
【0033】ステップS205において、Yesと判断
した場合には、ステップS206に移行し、CPU26
は、衛星回線インタフェース部31から受信した情報を
暗号解読回路21において復号し、復号した情報信号を
情報蓄積装置22に蓄積させる。
【0034】次に、以上の受信処理が終了した後での利
用者側端末であるターミナルTEの動作を、図7および
図8に基づいて説明する。まずターミナルTEにおける
部分情報の表示と必要な情報の指定に係わる動作を、図
7に示すフローチャートに従って説明する。ステップS
301において、CPU26は、情報蓄積装置22に格
納されている受信情報から情報名称情報を検索する。次
にステップS302において、CPU26は、検索した
情報名称を使用して目次情報を作成する。そしてステッ
プS303において、CPU26は、目次情報を表示回
路24に送出する。表示回路24では、目次情報を、例
えばキャラクタ情報等の可視化情報に変換し、変換され
た可視化情報は、表示装置29に供給されて表示され
る。
【0035】次にステップS304において、CPU2
6は、情報蓄積装置22に格納されている受信情報から
デモンストレーション情報が存在するか否かを示すフラ
グ(部分情報の有無を示すフラグ)を検索する。そして
ステップS305において、部分情報のフラグが“1”
「有り」と判断した場合には、ステップS306に移行
して、ステップS303で表示した目次情報に、部分情
報が存在することを示すマークを付加する。また、部分
情報のフラグが“0”「無し」と判断した場合には、ス
テップS306をバイパスし、後述するステップS30
7に移行する。
【0036】ここで、ステップS307において、表示
装置29に表示されている目次に部分情報が存在するマ
ークが付いているものを操作装置25によって指定する
と、デモンストレーション等の部分情報が表示装置29
によって表示され、利用者は内容を確認することができ
る。そして、利用者が所望する情報がある場合には、ス
テップS308において、操作装置25を用いて情報の
指定を行うことができる。
【0037】ステップS308において、情報の指定が
行われると、ステップS309に移行し、操作装置25
からの情報指定信号をCPU26が受信し、該当する情
報の情報識別IDを情報蓄積装置22から検索する。そ
してステップS309において、検索した情報識別ID
を情報蓄積装置22の送信情報エリアに複写(保存)す
る。
【0038】利用者が所望する情報の指定が終了したか
否かをステップS311によって判断し、続いて所望す
る情報がある場合には、ステップS308乃至ステップ
S310のルーチンを繰り返し実行する。そして、利用
者が所望する情報の指定が終了したことを、操作装置2
5の入力で検出した時に、情報の指定ルーチンが終了す
る。
【0039】続いて、利用者が指定した情報の情報提供
者側(センタCE)への要求と、センタCE側の情報の
送出に関する処理手順を、図8に示すフローチャートに
基づいて説明する。利用者による情報の指定が終了する
と、ステップS401において、ターミナルTEのCP
U26は、情報蓄積装置22に記録されている情報提供
者の加入電話番号を検索する。そしてステップS402
において、CPU26は、読み出した電話番号を使用し
て、通信インタフェース部30を介して情報提供者側の
センタCEに対して発呼を行う。続いてステップS40
3において、CPU26は、呼設定メッセイジ内のユー
ザ・ユーザ情報を使用して利用者ID、発番号を送出す
る。
【0040】一方、情報提供者であるセンタCEのCP
U4は、ステップS404において、通信インタフェー
ス部9を介して受信したユーザ・ユーザ情報に含まれる
利用者ID、発番号と情報蓄積装置2に格納されている
利用者管理情報とで認証処理を行なう。ここでステップ
S405において、利用者ID、発番号と利用者管理情
報の比較を行い、利用者が正規の利用者であるかを確認
する。もし、ここで利用者の認証に失敗(No)する
と、センタCEのCPU4は、ステップS410にバイ
パスし、回線の切断、解放を行う。
【0041】ステップS405で、正規の利用者として
認証(Yes)された場合、ステップS406に移行
し、ターミナルTEのCPU26は、情報蓄積装置22
の送信情報エリアから情報識別IDを読み出し、通信イ
ンタフェース部30を介してセンタCEに送信する。そ
してステップS407において、センタCEのCPU4
は、通信インタフェース部9を介して受信した情報識別
IDに基づいて、情報蓄積装置1から当該全体情報を検
索する。続いてステップS408において、CPU4
は、検索した全体情報を暗号化回路3で暗号化処理を行
い、通信インタフェース部9を介して、利用者端末であ
るターミナルTEに送出する。そしてステップS409
において、ターミナルTEから指定された全体情報の全
てが送出されたか否かが判断され、全体情報の全ての送
出が完了されていない場合(No)には、ステップS4
06乃至ステップS409のルーチンを繰り返し実行す
る。
【0042】以上の一連の処理により、利用者は所望の
情報をターミナルTEによって得ることができる。ター
ミナルTE側のCPU26は、一連の情報の受信終了を
確認すると、ステップS410において、回線の解放処
理を実行する。
【0043】なお以上説明した実施例においては、第1
の通信形式として放送衛星SAを用いた衛星放送回線を
用いているが、他の放送回線を利用しても良く、また第
2の通信形式としてISDNを使用しているが、例えば
アナログ電話網や他のLANなどの通信網を用いても実
現できる。
【0044】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の情報提供システムによれば、センタからターミ
ナルに対して送信する部分情報を例えば放送形式で配布
し、ターミナル側において受信した部分情報より、オフ
ライン形式で所望の全体情報が指定できるように構成し
たので、情報提供サービスにおいて多量の情報を多数の
利用者に対して利用させることが可能となる。またター
ミナル側で取得した部分情報はオフラインで利用者が検
索を行うことができるので、利用者の習熟度に左右され
ることなく、所望の情報を確実に指定することが可能と
なる。
【0045】さらに情報の検索作業は、回線またはセン
タのホストコンピュータを利用することがないため、回
線を占領したり、ホストコンピュータの利用効率を低下
させるという不都合の発生を回避できる。
【0046】また請求項2に記載の情報提供システムに
よれば、センタから送られる部分情報の容量とターミナ
ル側の情報蓄積装置における空き容量とを比較し、ター
ミナル側の空き容量が確保できる場合において、センタ
よりターミナルに対して一連の部分情報を一括して送ら
れるよう構成したので、ターミナルに対しては、常に情
報の全体数を送信することが保証され、利用者において
選択しようとする情報に欠落を生じさせるという不都合
の発生をを回避できる。
【0047】また請求項3の構成の情報提供システムに
によれば、センタから送られた部分情報を表示装置によ
って視覚的に表示し、利用者が所望する全体情報を操作
装置によって指示することができる。そして操作装置に
よって指示された必要情報は、例えばケーブルを用いた
通信回線でセンタよりターミナル側に送信するよう構成
したので、利用者は表示装置に視覚的に表示された部分
情報に基づいて所望する全体情報の取得の指示をするこ
とができると共に、指示された全体情報は自動的にセン
タからターミナルに取り込まれる。
【0048】また請求項4の構成の情報提供システムに
よれば、第1通信形式で送信される部分情報と第2通信
形式で送信する全体情報とに、それぞれ共通の情報識別
IDを持たせたので、センタ側において、ターミナル側
で指示された全体情報の検索を容易にし、システム全体
の情報検索および送信を合理的に成すことができる。
【0049】また請求項5の構成の情報提供システムに
よれば、第1通信形式として空中線電波による放送形式
を採用し、第2通信形式としてケーブルによるオンライ
ン形式を採用したので、部分情報を広域に、また情報を
必要とする利用者のみにケーブル回線を用いたオンライ
ンで提供でき、システム全体の運用コストを低下させる
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報提供システムの通信系における基
本構成を示したブロック図である。
【図2】本発明の情報提供システムに係るセンタ側の一
実施例の構成を示したブロック図である。
【図3】本発明の情報提供システムに係るターミナル側
の一実施例の構成を示したブロック図である。
【図4】本発明に使用される部分情報の配列状態を示し
た構成図である。
【図5】図2に示すセンタ側の作用を示すフローチャー
トである。
【図6】図3に示すターミナル側の作用を示すフローチ
ャートである。
【図7】部分情報を取得した後のターミナル側の情報指
定作用を説明するためのフローチャートである。
【図8】指定した全体情報の取得手順を示したターミナ
ル側およびセンタ側の作用を説明するためのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 情報蓄積装置(情報蓄積手段) 2 情報蓄積装置 3 暗号化回路 4 CPU 5 RAM 6 ROM 7 システムバス 8 変換回路 9 通信インタフェース部(第2送信手段) 10 衛星回線インタフェース部(第1送信手段) 21 暗号解読回路 22 情報蓄積装置(情報蓄積手段) 23 RAM 24 表示回路 25 操作装置(情報指定手段) 26 CPU 27 ROM 28 システムバス 29 表示装置 30 通信インタフェース部(第2受信手段) 31 衛星回線インタフェース部(第1受信手段) CE センタ TE ターミナル AT 送信アンテナ SA 通信衛星 RF1 空中線電波 RF2 再送信電波 CA ケーブル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の提供を行なうセンタと、センタか
    らの情報の提供を受けるターミナルより構成された情報
    提供システムであって、 前記センタ側には、 提供する情報が格納される情報蓄積手段と、 情報蓄積手段に格納されている情報における部分情報を
    第1の通信形式で送信する第1送信手段と、 ターミナル側で指定された全体情報を第2の通信形式で
    送信する第2送信手段とが具備され、 前記ターミナル側には、 センタ側の第1送信手段によって送信された部分情報を
    受信する第1受信手段と、 第1受信手段によって受信された部分情報を格納する情
    報蓄積手段と、 情報蓄積手段に格納された部分情報に基づいて情報を表
    示すると共に、表示された部分情報に基づいてセンタか
    らの全体情報の取得を指定可能とした情報指定手段と、 情報指定手段によって指定され、センタ側の第2送信手
    段によって送信された全体情報を受信する第2受信手段
    とが具備されていることを特徴とする情報提供システ
    ム。
  2. 【請求項2】 情報の提供を行なうセンタと、センタか
    らの情報の提供を受けるターミナルより構成され、セン
    タ側からターミナル側に対して部分情報を第1の通信形
    式で送信すると共に、センタ側からターミナル側に対し
    てターミナル側で指定された全体情報を第2の通信形式
    で送信するようにした情報提供システムであって、ター
    ミナル側がセンタ側からの部分情報を第1の送信形式で
    受信するに際して、ターミナル側において、 センタ側よりターミナル側に対して送信する部分情報の
    容量に関するパラメータを取得するステップと、 ターミナル側に設けられたの情報蓄積手段における情報
    蓄積可能容量を確認するステップと、 確認された情報蓄積可能容量と、センタ側より送信され
    る部分情報の容量に関するパラメータとを比較し、セン
    タ側より送信される部分情報がターミナル側に具備され
    た情報蓄積手段に対して書き込み可能か否かを判断する
    ステップと、 前記ステップで書き込み可能と判断したときに、センタ
    側より送信される部分情報をターミナル側に設けられた
    の情報蓄積手段に書き込むステップとが具備されている
    ことを特徴とする情報提供システム。
  3. 【請求項3】 情報の提供を行なうセンタと、センタか
    らの情報の提供を受けるターミナルより構成され、セン
    タ側からターミナル側に対して部分情報を第1の通信形
    式で送信すると共に、センタ側からターミナル側に対し
    てターミナル側で指定された全体情報を第2の通信形式
    で送信するようにした情報提供システムであって、 ターミナル側において、センタ側から取得した部分情報
    をターミナル側に具備された情報蓄積手段より読み出す
    ステップと、 ターミナル側の情報蓄積手段より読み出された部分情報
    を、視覚的に表示するステップと、 視覚的に表示された表示内容から全体情報の取得の指示
    を行なうステップと、 取得の指示を受けた全体情報に対応する情報識別IDを
    第2の通信形式を利用してセンタ側に送出するステップ
    と、 情報識別IDを受けたセンタ側において、センタ側に具
    備された情報蓄積手段より情報識別IDに対応する全体
    情報を読み出し、第2の通信形式を利用してセンタ側よ
    りターミナル側に対して全体情報を送り出すステップと
    が具備されていることを特徴とする情報提供システム。
  4. 【請求項4】 それぞれの情報を識別するために、前記
    部分情報および全体情報に共通の情報識別IDを持つこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の情報
    提供システム。
  5. 【請求項5】 前記第1の通信形式は空中線電波を利用
    する放送形式であり、前記第2の通信形式はケーブルを
    媒体とした回線伝送形式であることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載の情報提供システム。
JP6142721A 1994-06-24 1994-06-24 情報提供システム Abandoned JPH088860A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142721A JPH088860A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 情報提供システム
US08/492,794 US5801750A (en) 1994-06-24 1995-06-20 Information offering system
EP05077108A EP1605383B1 (en) 1994-06-24 1995-06-22 Information offering system
EP95304376A EP0689338B1 (en) 1994-06-24 1995-06-22 System for providing information to subscribers via telephone lines
DE69535546T DE69535546T2 (de) 1994-06-24 1995-06-22 System für Informationsanbietung
DE69534583T DE69534583T2 (de) 1994-06-24 1995-06-22 Vorrichtung zur Vermittlung von Informationen zum Teilnehmer über Telefonleitungen
KR1019950017004A KR100350334B1 (ko) 1994-06-24 1995-06-23 정보제공시스템및정보송수신방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142721A JPH088860A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088860A true JPH088860A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15322039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142721A Abandoned JPH088860A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 情報提供システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5801750A (ja)
EP (2) EP0689338B1 (ja)
JP (1) JPH088860A (ja)
KR (1) KR100350334B1 (ja)
DE (2) DE69535546T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000504897A (ja) * 1996-02-08 2000-04-18 ウルツィェン、トーマス・アール メディア・オンライン・サービス・アクセス・システムおよびその方法
KR100458427B1 (ko) * 1995-11-24 2005-06-20 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 쌍방향데이터통신방법및그것을사용한쌍방향데이터통신장치

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
JP3087602B2 (ja) * 1995-05-02 2000-09-11 ヤマハ株式会社 通信カラオケシステム
US20030212996A1 (en) * 1996-02-08 2003-11-13 Wolzien Thomas R. System for interconnection of audio program data transmitted by radio to remote vehicle or individual with GPS location
US20020049832A1 (en) 1996-03-08 2002-04-25 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
US20020038383A1 (en) * 1999-12-23 2002-03-28 Craig Ullman Enhanced video programming system and method for incorporating and displaying retrieved integrated internet information segments
MY119618A (en) * 1996-12-06 2005-06-30 Nippon Telegraph & Telephone Internet accessing system using card readers and dual cards with information pertaining to log on
EP0876023A1 (en) 1997-04-30 1998-11-04 Sony Corporation Transmitter and transmitting method, receiver and receiving method, and transceiver and transmitting/receiving method
JPH10301788A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Sony Corp データ通信システムおよびデータ通信方法、ならびに、データ受信装置およびデータ受信方法
JP3498887B2 (ja) 1997-04-30 2004-02-23 ソニー株式会社 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法
JP3985204B2 (ja) * 1997-12-09 2007-10-03 ソニー株式会社 情報放送方法、受信機、情報センタ及び受信方法
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
WO2000073922A2 (en) * 1999-06-01 2000-12-07 Cacheflow, Inc. Content delivery system
US7120871B1 (en) 1999-09-15 2006-10-10 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method utilizing a web page staging area
US7949722B1 (en) 1999-09-29 2011-05-24 Actv Inc. Enhanced video programming system and method utilizing user-profile information
EP1266522B1 (en) 2000-03-31 2012-02-15 OpenTV, Inc. System and method for local meta data insertion
EP1202507A1 (en) * 2000-10-31 2002-05-02 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Telecommunications systems
JP3842549B2 (ja) * 2000-12-14 2006-11-08 株式会社東芝 情報収集システム、情報収集方法及び記憶媒体
JP2002218381A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Fujitsu Ltd 情報提供受信方法及び情報提供受信プログラム
KR100824150B1 (ko) * 2001-09-27 2008-04-21 주식회사 케이티 다 가입자용 위성 인터넷 서비스 장치
GB0214401D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Newell Ltd Shelving system
US7930716B2 (en) 2002-12-31 2011-04-19 Actv Inc. Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source
CN103312488A (zh) * 2013-06-08 2013-09-18 卢泳 一种新型通信方法及通信系统
US9929942B2 (en) * 2015-08-17 2018-03-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Remote access to a residential multipath entity

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381522A (en) * 1980-12-01 1983-04-26 Adams-Russell Co., Inc. Selective viewing
JP3002471B2 (ja) * 1988-08-19 2000-01-24 株式会社日立製作所 番組配信装置
US5119188A (en) * 1988-10-25 1992-06-02 Telaction Corporation Digital audio-video presentation display system
US5197127A (en) * 1990-09-24 1993-03-23 International Business Machines Corporation Expert system method for performing window protocol-based data flow analysis within a data communication network
US5247347A (en) * 1991-09-27 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Pstn architecture for video-on-demand services
US5469206A (en) * 1992-05-27 1995-11-21 Philips Electronics North America Corporation System and method for automatically correlating user preferences with electronic shopping information
CA2109490C (en) * 1992-10-30 2003-09-09 Mihoji Tsumura Billing system for radio communications
US5659350A (en) * 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
DE69332177T2 (de) * 1992-12-09 2003-05-08 Discovery Communicat Inc Aufsatz- Endgerät für Kabelfernsehverteilsysteme
US5579143A (en) * 1993-06-04 1996-11-26 Ciena Corporation Optical system with tunable in-fiber gratings
US5734786A (en) * 1993-10-20 1998-03-31 E Guide, Inc. Apparatus and methods for deriving a television guide from audio signals
US5523796A (en) * 1994-05-20 1996-06-04 Prevue Networks, Inc. Video clip program guide
US5539635A (en) * 1994-07-19 1996-07-23 Larson, Jr.; Ernest J. Radio station program identifier and distribution system
US5594794A (en) * 1994-10-18 1997-01-14 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for free previews of communication network services

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458427B1 (ko) * 1995-11-24 2005-06-20 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 쌍방향데이터통신방법및그것을사용한쌍방향데이터통신장치
JP2000504897A (ja) * 1996-02-08 2000-04-18 ウルツィェン、トーマス・アール メディア・オンライン・サービス・アクセス・システムおよびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69535546D1 (de) 2007-09-13
DE69534583T2 (de) 2006-07-20
EP0689338B1 (en) 2005-11-09
DE69534583D1 (de) 2005-12-15
EP1605383A2 (en) 2005-12-14
DE69535546T2 (de) 2008-04-30
EP1605383A3 (en) 2005-12-21
EP1605383B1 (en) 2007-08-01
KR100350334B1 (ko) 2002-12-26
US5801750A (en) 1998-09-01
KR960003160A (ko) 1996-01-26
EP0689338A2 (en) 1995-12-27
EP0689338A3 (en) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088860A (ja) 情報提供システム
US6237027B1 (en) Electronic mail system, computer device, and remote notification method
CA2267574C (en) Communication apparatus, data rewrite method and data download method
US20140295897A1 (en) Wireless messaging and content provision systems and methods
JP4174319B2 (ja) 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
JP4759510B2 (ja) ポータルシステム
US6882840B2 (en) Communication system capable of reducing communication load
JP4571937B2 (ja) アクセスシステム及びアクセス方法
KR20010107609A (ko) 정보분배방법, 정보분배시스템, 통신단말, 정보분배장치,그리고 중복분배방지방법
JP2004240655A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、通信端末、プログラム及び記憶媒体
JPH1169017A (ja) 情報配信システム
JPH0837506A (ja) 情報提供システム
EP1314303A2 (en) Voice response unit, control method thereof and telephone communication system
JP3699224B2 (ja) 情報送受信システム、その装置及び方法
JP2004228721A (ja) コンテンツ表示装置および方法
JP2001517891A (ja) ページング送受信機と、選択的情報消去およびメッセージ読み出し方法
JP3572830B2 (ja) 双方向データ通信方法及びそれを用いた双方向データ通信装置
JPH1023387A (ja) Catvセンタ装置
JP2933495B2 (ja) 携帯用パーソナルコンピュータ
JPH098840A (ja) 情報提供方法およびシステム
JP2003244082A (ja) 通信システム並びにそのシステムに適用される放送受信機、携帯電話機、携帯電話機を用いたリソース利用方法およびプログラム
JP2001359030A (ja) 放送番組録画代行システム
JP2002191077A (ja) 移動体通信端末、デジタル機器およびデータ通信方法
US6683529B1 (en) Terminal device and method of setting a terminal device
JPH08274729A (ja) 情報提供サービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041110

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050128

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060615