JPH0634305B2 - デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム - Google Patents

デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPH0634305B2
JPH0634305B2 JP58035459A JP3545983A JPH0634305B2 JP H0634305 B2 JPH0634305 B2 JP H0634305B2 JP 58035459 A JP58035459 A JP 58035459A JP 3545983 A JP3545983 A JP 3545983A JP H0634305 B2 JPH0634305 B2 JP H0634305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
mode
digital
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58035459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162605A (ja
Inventor
忠男 鈴木
正一 中村
久雄 西岡
裕 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58035459A priority Critical patent/JPH0634305B2/ja
Priority to US06/666,237 priority patent/US4707818A/en
Priority to DE8484901011T priority patent/DE3482291D1/de
Priority to AT84901011T priority patent/ATE52866T1/de
Priority to EP84901011A priority patent/EP0137855B1/en
Priority to PCT/JP1984/000081 priority patent/WO1984003580A1/ja
Publication of JPS59162605A publication Critical patent/JPS59162605A/ja
Publication of JPH0634305B2 publication Critical patent/JPH0634305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N9/8066Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1254Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for mixed data, i.e. continuous and discontinuous data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B20/1423Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code
    • G11B20/1426Code representation depending on subsequent bits, e.g. delay modulation, double density code, Miller code conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1803Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by redundancy in data representation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/013Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track for discrete information, i.e. where each information unit is stored in a distinct discrete location, e.g. digital information formats within a data block or sector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • H04N5/9206Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N5/9208Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • H04N9/8244Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal involving the use of subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing
    • G11B2020/10888Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing the kind of data being the selection criterion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は,2チヤンネルのデイジタルオーデイオ信号
が記録されるデイジタルデイスクを用い,この2チヤン
ネルのデイジタルオーデイオ信号以外のデイジタルデー
タを記録するようにしたデータ伝送システムに関する。
「背景技術とその問題点」 光学式のデイジタルオーデイオデイスク(コンパクトデ
イスクと称される)を用いたシステムは,高品質のステ
レオ音楽を再生できるデイスクシステムである。このデ
イスクシステムによつて,ステレオ音楽以外に,表示用
データ,プログラムのデータなどのデイジタルデータを
再生できれば,表示装置を付加することによつてグラフ
イツクスによる図表,統計や,スチル画像による図鑑な
どの視覚的情報の再生装置や,ビデオゲーム装置を実現
することができ,コンパクトデイスクシステムの応用範
囲を広げることができる。
「発明の目的」 この発明は,既存のデイスク再生装置をそのまま使用し
て,ステレオ音楽信号以外のデイジタルデータの再生を
行なうことができるデータ伝送システムの提供を目的と
するものである。
「発明の概要」 この発明は、2チャンネルのディジタルオーディオ信号
が円周方向の信号トラックとして記録再生されるディジ
タルディスクを用いたデータ伝送システムにおいて、 ディジタルオーディオ信号は、1フレーム分のディジタ
ルオーディオ信号に対してフレーム同期信号及びサブコ
ードがそれぞれ付加されて記録され, ディジタルオーディオ信号とはサンプリング周波数、量
子化ビツト数などが異なる異種ディジタルオーディオ信
号、表示用データ,プログラムのデータなどのディジタ
ルデータは、該ディジタルデータの処理の制御に用いら
れる制御データが付加されて,ディジタルオーディオ信
号の複数フレーム分のビット数と等しいビット数からな
るブロックの構成とされると共に、デイジタルオーディ
オ信号の1フレーム分のビット数毎にフレーム同期信号
及びサブコードがそれぞれ付加されて記録されるように
なし、 ディジタルオーディオ信号及びディジタルデータの何れ
が記録されているかを示すコード信号をサブコードに記
録すると共に、 1ブロツク内に、制御データと同じものを少なくとも2
度、記録することを特徴とするものである。
「実施例」 この発明の一実施例は,コンパクトデイスクに対してこ
の発明を適用したものである。
コンパクトデイスクに記録される信号のデータ構成につ
いて第1図及び第2図を参照して説明する。
第1図は,コンパクトデイスクに記録されているデータ
ストリームを示すものである。記録データの588ビツ
トを1フレームとし,この1フレーム毎に特定のビツト
パターンのフレーム同期パルスFSの後には,3ビツト
の直流分抑圧ビツトRBが設けられ,更に,その後に各
々が14ビツトの0〜32番のデータビツトDBと,3
ビツトの直流分抑圧ビツトRBとが交互に設けられてい
る。このデータビツトDBのうちで0番目のものは,サ
ブコーデイング信号あるいはユーザーズビツトと呼ば
れ,デイスクの再生制御,関連する情報の表示などに使
用されるものである。1〜12,17〜28番目のデー
タビツトDBは,メインチヤンネルのオーデイオデータ
に割当てられ,残る13〜16,29〜32番目のデー
タビツトDBは,メインチヤンネルのエラー訂正コード
のパリテイデータに割当てられる。各データビツトDB
は,記録時に8−14変換により8ビツトのデータが1
4ビツトに変換されたものである。
上述のデイジタル信号の98フレームの単位で各種の処
理が行なわれる。
第2図は,直流分抑圧ビツトを除き,各データビツトD
Bを8ビツトとして,98フレームを順に並列に並べた
状態を示す。0及び1のフレームのサブコーデイング信
号P〜Wは,所定のビツトパターンであるシンクパター
ンを形成している。また,Qチヤンネルに関しては,9
8フレームのうちの終端側の16フレームにエラー検出
用のCRCコードが挿入されている。
Pチヤンネルは,ポーズ及び音楽を示すフラツグであつ
て,音楽で低レベル,ポーズで高レベルとされ,リード
アウト区間で2Hz周期のパルスとされる。したがつて,
このPチヤンネルの検出及び計数を行なうことによつ
て,指定された音楽を選択して再生することが可能とな
る。Qチヤンネルは,同種の制御をより複雑に行なうこ
とができ,例えばQチヤンネルの情報をデイスク再生装
置に設けられたマイクロコンピユータに取り込んで,音
楽の再生途中でも直ちに他の音楽の再生に移行するなど
のランダム選曲を行なうことができる。これ以外のRチ
ヤンネル〜Wチヤンネルは,デイスクに記録されている
曲の作詞者,作曲者,その解説,詩などを表示したり,
音声で解説するために用いられる。
第3図は,この発明の一実施例の体の構成を示し,同図
において,1がコンパクトデイスクのプレーヤである。
デイスクプレーヤ1の出力端子2L,2Rの夫々には,
再生ステレオ信号の左チヤンネル及び右チヤンネルの信
号が得られる。この各チヤンネルのオーデイオ信号がア
ンプ3L,3Rを夫々介してスピーカ4L,4Rに供給
され,ユーザーは,ステレオ音楽の再生を行なうことが
できる。
また,デイスクプレーヤ1によつて再生されるデイスク
がステレオ音楽信号以外のデイジタルデータが記録され
ているものの時には,このデイスクの再生データが直列
並列変換回路5に供給される。この直列並列変換回路5
には,デイスクプレーヤ1から再生データに同期したフ
レームパルス及びビツトクロツクが供給され,1シンボ
ル(8ビツト)毎に並列化されたデータが直列並列変換
回路5から現れる。この並列データが入力スイツチ6を
介してバツフアメモリ7,8に対して交互に書込まれ
る。また,直列並列変換回路5と関連してコントロール
データの切出し回路10が設けられている。
11は,マイクロコンピユータからなるコントローラを
示す。このコントローラ11には,切出し回路10から
のコントロールデータが供給されると共に,デイスクプ
レーヤ1からのサブコーデイング信号が供給される。サ
ブコーデイング信号のQチヤンネルの中に,再生される
デイスクに記録されている信号がステレオ音楽信号がデ
イジタルデータかを示す識別コードが挿入されている。
コントローラ11は,この識別コードに基いて,デイス
クプレーヤ1の再生出力信号路の切替を制御するコント
ロール信号を発生し,このコントロール信号をデイスク
プレーヤ1に供給する。
また,バツフアメモリ7,8の出力が出力スイツチ9に
より交互に読出され,DMAコントローラ12に供給され
る。バツフアメモリ7,8は,コンパクトデイスクの再
生データが高速なために設けられている。DMAコントロ
ーラ12は,コントローラ11によつて制御される。例
えば後述のように,デイジタルデータがサウンドデータ
の場合,1ワードのビツト数が10ビツトと12ビツト
との2通り存在するので,DMAコントローラ12では、
このビツト数の違いがセツテイングされる。
DMAコントローラ12の出力は,データセレクタ13に
供給される。データセレクタ13は,コントローラ11
によつて制御され,DMAコントローラ12の出力データ
をグラフイツクモード,スチル画像モード,サウンドモ
ード,データモードに応じて異なる回路に供給する。グ
ラフイツクモードでは,表示データCRTコントローラ1
4に供給されると共に,色指定のカラールツクアツプテ
ーブルを形成する色指定データがRAM16のデータ入力
端子に供給される。CRTコントローラ14に対してビデ
オRAM15が接続され,ビデオRAM15の出力がRAM16
の読出しアドレス入力となる。RAM16の出力には、カ
ラールツクアツプテーブルにより規定された所定の色の
表示データが現れ、D/Aコンバータ17によつてアナロ
グカラービデオ信号に変換される。このカラービデオ信
号がCRTデイスプレイ18の入力端子に供給される。CRT
コントローラ14は,コントローラ11によつて制御さ
れる。
スチル画像モードでは,Y,U,Vの各コンポーネント
で構成される画像データがフレームメモリ19に書込ま
れる。フレームメモリ19の書込み及び読出しの制御及
びアドレス制御は,コントローラ11によつて行なわれ
る。このフレームメモリ19から1フレームづつ繰返し
て読出されたスチル画像データは,D/Aコンバータ20
によつてアナログカラービデオ信号に変換され、CRTデ
イスプレイ18に供給される。
サウンドモードでは,デイジタルオーデイオ信号がサウ
ンドメモリ21に供給され,時間軸の伸長及び時間軸変
動の除去の処理を受ける。このサウンドメモリ21の動
作は,コントローラ11によつて制御される。サウンド
メモリ21から読出されたオーデイオデータは,D/Aコ
ンバータ22によりアナログオーデイオ信号に変換さ
れ,アンプ23を介してスピーカ24に供給される。D/
Aコンバータ17,20,22に対するクロツクパルス
は,図示せずもコントローラ11から供給される。
データモードでは,データセレクタ13の出力がコント
ローラ(マイクロコンピユータ)11に供給される。こ
のデータモードは,コンパクトデイスクを外部のROMと
して利用するもので,ビデオゲームその他のソフトウエ
アのデータがコンパクトデイスクから再生されて,コン
トローラ11に供給される。
コントローラ11は,切出し回路10からのコントロー
ルデータに含まれるモード情報からデータセレクタ13
を制御するセレクト信号を発生する。また,この4つの
動作モードのうちのいくつかの動作モードのデータが1
枚のコンパクトデイスクに記録されていることもある。
特に,スチル画像モードのデータによるスチル画像とグ
ラフイツクモードのデータによる文字表示とをスーパー
インポーズしたり,スチル画像モード又はグラフイツク
モードによる表示画像に対する解設の音声をサウンドモ
ードのデータによつて発生させることは,有用である。
上述のようなステレオ音楽信号以外のデイジタルデータ
をコンパクトデイスクに記録する場合のデータフオーマ
ツトについて説明する。
この発明の一実施例では,コンパクトデイスクに第1図
に示すデータストリームと同一の形態でデイジタルデー
タを記録する。このデイジタルデータは,ステレオ音楽
信号に関するものと同一の方式のエラー訂正符号化がな
され,また,P〜Wチヤンネルからなるサブコーデイン
グ信号が付加されて記録される。そして,デイジタルデ
ータは,2フレームの長さのデータにより1ブロツクを
構成する。
第4図に示すように,デイジタルデータの1ブロツク
は,32ビツトからなる行を12個有する(32×12
=384ビツト)から構成される。前述のように,コン
パクトデイスクの記録信号は,その1フレーム中に(1
6×6×2=192ビツト)のデータが挿入される。従
つて,デイジタルデータの1ブロツクは,丁度,2フレ
ーム分のデータである。コンパクトデイスクには,1ブ
ロツクのデータが第1行から第2行,第3行……第12
行のように順番に記録される。
第1行の最初の2ビツトが(00)とされ,第2行の最
初の2ビツトが(01)とされ,第3行から第12行ま
での各行の最初の1ビツトが全て1とされている。この
ように,1ブロツクの第1行及び第2行の最初の1ビツ
トが0とされていることにより,1ブロツクの区切りが
示される。第1行及び第2行の最初の2ビツトが異なら
されているのは,第1行及び第2行の区別のためであ
る。また,1ブロツクの第1行及び第2行には,コント
ロールデータ及びアドレスデータが配される。
コントロールデータは,3ビツトのモード,3ビツトの
アイテム及び8ビツトのインストラクシヨンからなる。
残りの16ビツトは,アドレスデータとされる。これら
のビツト数は,1例であつて,他のビツト数としても良
い。モードは,前述のようなグラフイツクモード,スチ
ル画像モード,サウンドモードの4個のモードの何れか
を指定するためのものである。アイテムは,このモード
の中で更に細かいモードの指定を行なう。例えば,グラ
フイツクモードの中でフルグラフイツクモードとフオン
トモードを区別したり,サウンドモードの量子化ビツト
数の違い(10ビツト又は12ビツト)を区別する。イ
ンストラクシヨンは,各モードにおける指令である。ア
ドレスデータは,グラフイツクモード及びスチル画像デ
ータにおいて,そのブロツクのデータの表示領域上のア
ドレス(列アドレス及び行アドレス)又はページ情報を
表わすものである。
このコントロールデータ及びアドレスデータは,1ブロ
ツクのデータに比べると,より重要なデータである。仮
に,モードの1ビツトでも異なると,違うモードが指定
されることになり,例えばグラフイツクモードのデータ
が誤つてサウンドモードのデータとして処理され,スピ
ーカ24に供給され,異常音が発生する。そこで,この
発明の一実施例では,第1行のコントロールデータ及び
アドレスデータと同一のデータを第2行に挿入する2重
書きを行う。この2重書きによつて,再生側では,エラ
ーの有るデータを捨てて,正しいデータのみを取り出す
ことによつて,殆どの場合に,正しいコントロールデー
タ及びアドレスデータを復元することができる。
コンパクトデイスクでは,クロスインターリーブとリー
ドソロモン符号とを用いた強力なエラー訂正符号化を行
なつているので,コンパクトデイスクが大きな傷を有し
ない通常の状態では,連続する3ワード(1ワードは1
6ビツトである)が訂正できないエラーワードとならな
い。この性質を利用して正しいコントロールデータ及び
アドレスデータを再生側で得ることができる。第3図に
おける切出し回路10において,この正しいコントロー
ルデータ及びアドレスデータの分離の処理がなされる。
このため,切出し回路10には,図示せずも,ワード単
位のエラーの有無を示すエラーフラツグがデイスクプレ
ーヤ1から供給されている。
1ブロツクの第1行及び第2行の部分のみを取り出す
と,これは,第5図に示すように,夫々が16ビツトの
ワードW11,W21,W12,W22として表わすことができる。
ブロツクの区切りを示すビツト,モード及びアイテムを
夫々含むワードW11及びW12は,エラーが無ければ,互い
に同一のビツトパターンのものである。同様に,アドレ
スデータからなるワードW21,W22は,エラーが無けれ
ば,互いに同一のビツトパターンである。前述のよう
に,コンパクトデイスクプレーヤ1の再生データは,通
常の場合,連続する3ワードエラーを含まないので,ワ
ードW11又はW12の何れかとワードW21又はW22の何れかと
を選択することによりエラーを含まない2ワードを得る
ことができる。
まず,全てのワードが正しい場合,W12又はW22の一方が
エラーワードの場合,又はW12,W22の2ワードがエラー
ワードの場合は,W11,W21の2ワードが切出し回路10
から出力される。
W11がエラーワードの場合,W12及びW21の2ワードが切
出し回路10から出力される。W21がエラーワードの場
合,W11及びW22の2ワードが切出し回路10から出力さ
れる。このように,通常の状態では,エラーを含まない
コントロールデータ及びアドレスデータを切出し回路1
0から得ることができる。
また,1ブロツクの第3行から第12行までの10行の
データは,各々の最初の1ビツトを除くと,全てで(3
1×10=310ビツト)となる。この310ビツトの
データの配列は,動作モードに応じて異なつている。
第1のモードがグラフイツクモードと定められ,コマン
ドの3ビツトが(001)とされる。このグラフイツク
モードは,フルグラフイツクモード及びフオントモード
を含み,両者は,アイテムによつて異ならされる。アイ
テムの3ビツトが(001)とされるフルグラフイツク
モードでは,表示領域と対応するメモリー領域が第6図
に示すように,縦が216ライン,横が300画素の大
きさとされ,全てで(300×216=64800画
素)とされる。
1画素即ち1ドツトは,4ビツトとされ,この4ビツト
が所定のカラールツクアツプテーブルのリードアドレス
入力とされる。グラフイツクモードでは,このカラール
ツクアツプテーブルを構成するデータも再生される。こ
のグラフイツクモードの場合では,第7図に示すよう
に,1ブロツクが構成される。第7図は,フルグラフイ
ツクの場合であつて,アイテムの3ビツトが(001)
とされている。また,アドレスデータは,水平方向の1
0ビツトの列アドレスと垂直方向の6ビツトの行アドレ
スからなる。前述のように,第1行及び第2行のデータ
は,先頭の2ビツトを除いて2重書きされたものであ
る。
1ブロツクの第3行から第12行までに,先頭の1ビツ
トを除いて,各4ビツトのドツトデータがD1〜D75の7
5個配列されている。したがつて,フルグラフイツクの
場合の1ラインは,4ブロツクのデータで構成され,全
領域では,(4×216=864ブロツク)となる。ま
た,1ブロツク中には,10ビツトのデータブランクが
生じる。コンパクトデイスクから再生されるデータのブ
ロツク周波数は,3.675KHzであるので,グラフイツクモ
ードの1枚の画像を再生するのに要する時間は, となる。
上述のグラフイツクモード及び後述するスチル画像モー
ド,サウンドモードでは,第1行及び第2行に配される
コントロールデータ及びアドレスデータを2重書きする
が,310ビツトのデータ領域については,2重書きを
行なわず,伝送時間の短縮を図つている。データモード
では,個々のデータの重要度が大きいので,コントロー
ルデータ及びアドレスデータのみならず,データも2重
書きするようにしている。
第2のモードであるスチル画像モードは,輝度データ
Y,色差データU,Vのカラーコンポーネントによつ
て,カラースチル画像を形成するようにしている。
第8図に示すように,フレームメモリ19のメモリー領
域を488ラインとし,1ラインを651画素とする。
1画素は,8ビツトとされ,フレームメモリ19は,深
さ方向が8ビツトとされる。このメモリー領域に対し輝
度データYが全て書込まれる。また,色差データU,V
は,3画素に対して1サンプルのデータが共通に用いら
れ,第8図に示すように,色差データU,Vの夫々は,
1フレーム当りで,(217画素×488ライン)とさ
れる。したがつて,3画素は,3バイトの輝度データY
と,夫々が1バイトの色差データU,Vとの計5バイト
によつて形成される。
このスチル画像モードの中には、Y,U,V方式の他に
R,G,B方式や,モノクロスチル画像のモードがあ
り,これらは,アイテムによつて区別される。上述の
Y,U,V方式によるスチル画像モードは,第9図に示
すように,モードの3ビツトが(010)とされ,アイ
テムの3ビツトが(001)とされる。また,グラフイ
ツクモードの場合と同様に,インストラクシヨン及びア
ドレスデータが挿入される。そして,各々が1バイトの
21サンプルの輝度データY〜Y21が第3行の第2
ビツトから順番に挿入され,その後に,7サンプルの一
方の色差データV〜Vが挿入され,更に,この後に
7サンプルの他方に色差データU〜Uが挿入され
る。3サンプルの輝度データ例えばY,Y,Y
1サンプルの色差データ例えばU及びVとが組とさ
れて,1画素のデータとされる。したがつて,1ブロツ
ク中には,21画素(=35バイト=280ビツト)の
データが挿入され,1ブロツクで30ビツトのデータブ
ランキングが存在する。また,フレームメモリ19のメ
モリ領域の1ラインは,31ブロツクとなる。グラフイ
ツクモード及びスチル画像モードにおいて,1ラインの
画素数をブロツクの整数倍とするこことによつて,アド
レスデータのビツト数の低減を図ることができる。この
スチル画像モードにおいて,1枚の画像を再生するのに
必要な時間は, となる。
第3のモードであるサウンドモードについて説明する。
サウンドモードでは,モードの3ビツトが(011)と
される。また,第10図に示すように,サウンドモード
中には,アイテムの3ビツトによつて区別されるより細
かい動作モードが存在する。
アイテムが(000)の場合には,例えばアンプ23の
動作がオフとされて,音声系路がミユーテイングされ
る。
アイテムが(001)(010)(011)の場合は,
サンプリング周波数SFが22.05kHzで,1サンプルのビ
ツト数が10ビツトで,ノンリニア量子化がなされたオ
ーデイオデータが記録されていることを意味する。ま
た,第10図で倍率は,オーデイオデータと画像データ
(スチル画像データ又はグラフイツクデータ)との比を
表わしている。
第11図Aに示すように,画像データ(Pで表わす)の
みが連続する場合の倍率は,0である。第11図Bに示
すように,5個の連続するブロツクのうちで,3個のブ
ロツクが画像データであつて,2個のブロツクがサウン
ドモードのオーデイオデータ(Sで表わす)の場合の倍
率は,2/5である。第11図Cに示すように,5個の連
続するブロツクのうちで,2個のブロツクが画像データ
で,3個のブロツクがオーデイオデータの場合の倍率
は,3/5である。第11図Dに示すように,連続する4
ブロツクのうちで,1個のブロツクが画像データで他の
3個のブロツクがオーデイオデータの場合の倍率は,3/
4である。更に,第11図Eに示すように,オーデイオ
データのブロツクのみが連続する場合の倍率は1であ
る。
画像データのブロツクとオーデイオデータのブロツクと
をこのように混在させるのは,画像情報の再生と並行し
て音声情報を再生するためであり,倍率が大きくなるほ
ど,1枚のスチル画像を再生する時間が長くなる。した
がつて,画像情報とオーデイオ情報との情報量に応じた
適切な倍率を選択することができる。
そして,アイテムが(001)の場合では,2チヤンネ
ルで,倍率が2/5とされる。アイテムが(010)の場
合では,3チヤンネルで,倍率が3/5とされ,アイテム
が(011)の場合では,5チヤンネルで,倍率が1と
される。コンパクトデイスクにステレオ音楽信号を記録
する場合では,サンプリング周波数SFが44.1kHzで,
2チヤンネルで,1サンプル16ビツトで,リニアな量
子化がされている。このステレオ音楽信号と比べると,
ダイナミツクレンジ及び周波数特性の点でサウンドモー
ドの再生音の品質が劣つている。しかし,サウンドモー
ドは,スチル画像の解説などを行なうためであるので,
この点は,問題とならない。また,チヤンネル数を増す
ことができるので,日本語の他に複数の外国語による解
説が可能となる。
また,サウンドモードにおいて比較的高品質のオーデイ
オ信号を伝送したい場合,例えば音楽を伝送したい場合
を考慮して,アイテムの3ビツトが(100)とされる
モードが設けられている。つまり,2チヤンネルで,サ
ンプリング周波数が33.075kHzで,1サンプルが12ビ
ツトで,ノンリニアの量子化で,倍率が3/4とされる。
この動作モードの場合には,上述のようなステレオ音楽
信号の場合と略々同等の品質のオーデイオ情報を再生す
ることができる。
第12図は,サウンドモードでアイテムが(001)
(010)(011)の場合の1ブロツクのデータ構成
を示すものである。サウンドモードでは,アドレスデー
タが必要とされず,ここがデータブランクか若しくは必
要なコントロールデータの部分とされる。そして,1ブ
ロツクの各行の先頭のビツトを除くデータ領域に各サン
プルが10ビツトのデータD〜D30が順番に配され
る。したがつて,1ブロツク中に300ビツトのデータ
が挿入され,残りの10ビツトがデータブランクとされ
る。アイテムが(001)の2チヤンネルの場合は,D
2n-1がAチヤンネルのデータで,D2nがBチヤンネルの
データとされる。アイテムが(010)の3チヤンネル
の場合は,D3n-2がAチヤンネル,D3n-1がBチヤンネ
ル,D3nがCチヤンネルとされる。アイテムが(01
1)の5チヤンネルの場合は,D5n-1がAチヤンネル,D
5n-2がBチヤンネル,D5n-3がCチヤンネル,D5n-4がD
チヤンネル,D5nがEチヤンネルとされる。
また,アイテムが(100)とされる場合は,1サンプ
ルのビツト数が12ビツトとされるので,1ブロツクの
データ構成が第13図に示すものとされる。つまり,1
サンルが12ビツトのデータがD〜D24まで順番に配
される。D2n-1がAチヤンネルのデータで、D2nがBチヤ
ンネルのデータとなる。したがつて,1ブロツク中に
は,(24×12=288ビツト)が挿入される。
上述のサウンドモードの中の各動作モードは,倍率が1
以外で,再生データ中に間欠的にオーデイオデータが存
在する場合でも,データの不足を生じないだけの量のオ
ーデイオデータを1ブロツク中に挿入することができる
ものである。
第4のモードのデータモードでは,モードの3ビツトが
(100)とされる。このデータモードでアイテムの3
ビツトが(001)とされる場合が2重書きモードであ
る。
第14図は,この2重書きモードの1ブロツクのデータ
構成を示すものである。1ブロツクの第3行から第12
行までの10行が2行毎の5組に分けられ,各組の2つ
の行に同一のデータが位置するように記録される。この
データは,8ビツトのもので,1ブロツク中には,D
〜D19の19個のデータ(8×19×2=304ビツ
ト)が挿入され,6ビツトがデータブランクとされる。
2重書きを行なつていることによつて,前述のコントロ
ールデータ及びアドレスデータと様に,エラーの無いデ
ータを取り出すことができる。一例として,データ
,D,D,Dが含まれる第3行及び第4行か
らデータDを取り出す場合について説明する。
第15図に示すように、この4個のデータの2度書きさ
れたものを夫々(D11,D12)(D21,D22)(D31,D32)(D
41,D42)と表わす。また,通常のコンパクトデイスクの
再生データは,連続した3ワード例えばW11,W21,W12
がエラーワードとならない。この性質を利用して次のよ
うに,エラーを含まないデータDを取り出すことがで
きる。
ワードW11がエラーワードの場合,ワードW21がエラーワ
ードの場合,並びにワードW11及びW21がエラーワードの
場合には,ワードW12,W22から,データD22が取り出さ
れる。
ワードW21,W12がエラーワードの場合には,ワードW11
に含まれるデータD21の7ビツトとワードW22に含まれる
データD22の1ビツトとがビツトDとして取り出され
る。
ワードW12又はW22がエラーワードの場合,並びにワード
W12及びW22がエラーワードの場合には,ワードW11,W21
からデータD21が取り出される。
上述のエラーを含まないデータを取り出す処理は,コン
トローラ11においてなされ,コントローラ11には,
図示せずも,デイスクプレーヤ1からワード単位のエラ
ーフラツグがこの処理のために用いられる。
「応用例」 この発明は,光学式のデイスクに限らず,静電容量の変
化としてデイジタル信号を記録するデイスクなどにも適
用することができる。
「発明の効果」 この発明に依れば、既に商品化されているコンパクトデ
イスクのようなステレオ音楽信号の再生のためのデイス
クに対して,エラー訂正方式,記録データのフオーマツ
トなどの信号形態及び信号処理の同一性を保つて,ステ
レオ音楽信号以外のデイジタルデータを記録することが
できる。したがつて,既存のデイスクプレーヤに対し
て,アダプタ的にマイクロコンピユータなどのデータ処
理部,カラーCRT,スピーカを付加することで,種々の
画像情報,オーデイオ情報の再生を行なうことができ,
デイスクの応用範囲の拡大を図ることができる。
また、この発明は、ディジタルデータを1ブロック単位
で完結して扱うことができ、この1ブロック内に制御デ
ータを2度記録しているので、制御データの保護を確実
とでき、それによって、そのブロックのデイジタルデー
タを誤って処理することを防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明が適用されるコンパクトデ
イスクの記録データのデータ構成の説明に用いる略線
図,第3図はこの発明の一実施例の全体の構成を示すブ
ロツク図,第4図及び第5図はこの発明の一実施例にお
けるデイジタルデータを記録する時の1ブロツクの構成
及びその一部を示す略線図,第6図及び第7図はグラフ
イツクモード及びその場合の1ブロツクのデータ構成の
説明に用いる略線図,第8図及び第9図はスチル画像モ
ード及びその場合の1ブロツクのデータ構成の説明に用
いる略線図,第10図,第11図,第12図及び第13
図はサウンドモード及び1ブロツクのデータ構成に用い
る略線図,第14図及び第15図はデータモードの1ブ
ロツクのデータ構成及びその一部を示す略線図である。 1……デイスクプレーヤ,2L,2R……ステレオ音楽
信号の出力端子,10……切出し回路,11……コント
ローラ,13……データセレクタ,18……CRTデイ
スプレイ,19……フレームメモリ,21……サウンド
メモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 裕 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ −株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−136684(JP,A) 特開 昭51−37601(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2チヤンネルのディジタルオーディオ信号
    が円周方向の信号トラックとして記録再生されるディジ
    タルディスクを用いたデータ伝送システムにおいて、 上記ディジタルオーディオ信号は,1フレーム分のディ
    ジタルオーディオ信号に対してフレーム同期信号及びサ
    ブコードがそれぞれ付加されて記録され、 上記ディジタルオーディオ信号とはサンプリング周波
    数、量子化ビット数などが異なる異種ディジタルオーデ
    ィオ信号、表示用データ、プログラムのデータなどのデ
    ィジタルデータは,該ディジタルデータの処理の制御に
    用いられる制御データが付加されて、上記ディジタルオ
    ーディオ信号の複数フレーム分のビット数と等しいビッ
    ト数からなるブロックの構成とされると共に、上記ディ
    ジタルオーディオ信号の1フレーム分のビット数毎にフ
    レーム同期信号及びサブコードがそれぞれ付加されて記
    録されるようになし、 上記ディジタルオーディオ信号及び上記ディジタルデー
    タの何れが記録されているかを示すコード信号を上記サ
    ブコードに記録すると共に、 上記1ブロック内に、上記制御データと同じものを少な
    くとも2度、記録することを特徴とするディジタルディ
    スクを用いたデータ伝送システム。
JP58035459A 1983-03-04 1983-03-04 デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム Expired - Lifetime JPH0634305B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035459A JPH0634305B2 (ja) 1983-03-04 1983-03-04 デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム
US06/666,237 US4707818A (en) 1983-03-04 1984-03-02 Method and apparatus for recording digitized information on a disc
DE8484901011T DE3482291D1 (de) 1983-03-04 1984-03-02 Datenuebertragungssystem mit digitaler platte.
AT84901011T ATE52866T1 (de) 1983-03-04 1984-03-02 Datenuebertragungssystem mit digitaler platte.
EP84901011A EP0137855B1 (en) 1983-03-04 1984-03-02 Data transfer system using digital disc
PCT/JP1984/000081 WO1984003580A1 (en) 1983-03-04 1984-03-02 Data transfer system using digital disc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035459A JPH0634305B2 (ja) 1983-03-04 1983-03-04 デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162605A JPS59162605A (ja) 1984-09-13
JPH0634305B2 true JPH0634305B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=12442368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035459A Expired - Lifetime JPH0634305B2 (ja) 1983-03-04 1983-03-04 デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4707818A (ja)
EP (1) EP0137855B1 (ja)
JP (1) JPH0634305B2 (ja)
DE (1) DE3482291D1 (ja)
WO (1) WO1984003580A1 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828054B2 (ja) * 1983-11-30 1996-03-21 ソニー株式会社 デイスク状記録媒体
EP0178906A3 (en) * 1984-10-15 1988-05-25 Pioneer Electronic Corporation Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0614242B2 (ja) * 1985-02-28 1994-02-23 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤ
JPH0614241B2 (ja) * 1985-02-28 1994-02-23 パイオニア株式会社 車載用画像情報提供システム
JP2574744B2 (ja) * 1985-04-10 1997-01-22 株式会社日立製作所 Pcm信号記録再生装置
JPS6282562A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Nippon Gakki Seizo Kk ビデオデイスク再生装置の2倍速検出回路
EP0220033B1 (en) * 1985-10-11 1993-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha A pcm recording and reproducing apparatus
KR900008446B1 (ko) * 1985-11-13 1990-11-22 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 음성신호를위한표본화주파수와회전헤드스캔너의회전주파수사이에서비동기관계를갖는음성신호의pcm기록재생장치
JP2590813B2 (ja) * 1986-02-18 1997-03-12 ソニー株式会社 データの記録方法
GB2187364B (en) * 1986-02-26 1989-10-25 Sony Corp Methods of and apparatus for coding digital data
NL8600980A (nl) * 1986-04-18 1987-11-16 Philips Nv Werkwijze voor het overdragen van update informatie voor een stilstaand videobeeld.
JP2637401B2 (ja) * 1986-06-26 1997-08-06 キヤノン株式会社 記録装置
DE3786531T2 (de) * 1986-09-30 1994-02-03 Pioneer Electronic Corp Verfahren und Gerät zur Wiedergabe von optischen Platten sowohl mit Ton- als auch mit Ton- und Bildinformationen.
EP0274255B1 (en) * 1986-12-16 1993-02-24 Pioneer Electronic Corporation Video disc reproducing device and method of reproducing video information
EP0278133A1 (en) * 1987-02-09 1988-08-17 Industrial Technology Research Institute Features expander for CD player connected with microcomputer and TV set
JPH0670876B2 (ja) * 1987-02-10 1994-09-07 ソニー株式会社 光学ディスク及び光学ディスク再生装置
US5113061A (en) * 1987-02-13 1992-05-12 Olympus Optical Co., Ltd. Optical card having an identifier for identifying track construction and apparatus for writing and/or reading data on and/or from the optical card
JPH0832069B2 (ja) * 1987-04-09 1996-03-27 パイオニア株式会社 記録情報再生装置
FR2617352B1 (fr) * 1987-06-26 1989-12-01 Eduvision Sa Procede de codage de donnees informatiques pour transmission aux normes video, videodisque mettant en oeuvre ledit procede et interface d'exploitation d'un tel videodisque
JP2524795B2 (ja) * 1988-02-12 1996-08-14 パイオニア株式会社 ディスク再生装置
JPH01273268A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Pioneer Electron Corp 情報記録再生方法
JP2851850B2 (ja) * 1988-04-25 1999-01-27 パイオニア株式会社 画像情報の記録及び再生方法
US5282186A (en) * 1988-04-25 1994-01-25 Pioneer Electronic Corporation Method and apparatus for recording and reproducing picture information and recording medium
US5280572A (en) * 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
US4942551A (en) * 1988-06-24 1990-07-17 Wnm Ventures Inc. Method and apparatus for storing MIDI information in subcode packs
FR2645379B1 (fr) * 1989-03-28 1993-12-10 Ouest Moulage Plastique Procede de multiplexage de signaux numeriques de nature differente, procede de decodage de tels signaux, interface pour le decodage des signaux ainsi multiplexes et disque numerique supportant de tels signaux
EP0389689B1 (en) * 1989-03-28 1997-06-04 POLYGRAM MANUFACTURING & DISTRIBUTION CENTRES GMBH Method for transmitting a transmission signal and a transmitting device and a receiving device for use in the method
EP0440224B1 (en) * 1990-02-01 1996-04-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data playback apparatus for realizing high transfer rate
US5194996A (en) * 1990-04-16 1993-03-16 Optical Radiation Corporation Digital audio recording format for motion picture film
JPH0413287A (ja) * 1990-04-28 1992-01-17 Nec Home Electron Ltd 自動再生方法及び装置
JP3141242B2 (ja) * 1990-08-24 2001-03-05 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
EP0503859B1 (en) * 1991-03-12 1998-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital signal recording method and apparatus
JPH04332970A (ja) * 1991-05-07 1992-11-19 Yamaha Corp ディスク記録媒体
JP3508138B2 (ja) * 1991-06-25 2004-03-22 ソニー株式会社 信号処理装置
JPH0541046A (ja) * 1991-08-02 1993-02-19 Canon Inc 情報記録再生装置
JP3373221B2 (ja) * 1992-03-04 2003-02-04 パイオニアビデオ株式会社 ディジタルオーディオ信号の記録再生装置
JP3084916B2 (ja) * 1992-03-31 2000-09-04 ソニー株式会社 ディスクプレーヤの再生データ処理回路
FI90934C (fi) * 1992-04-13 1994-04-11 Salon Televisiotehdas Oy Menetelmä digitaalisen informaation sisällyttämiseksi audiosignaaliin ennen sen kanavakoodausta
JPH06208179A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Sony Corp 映画フィルム及びその再生装置
JP3427410B2 (ja) * 1993-02-24 2003-07-14 ソニー株式会社 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
DE69318038T2 (de) * 1993-10-29 1998-10-29 Toshiba Kawasaki Kk Aufzeichnungsmedium, das verschiedene sprachen verarbeiten kann und wiedergabevorrichtung
US5850500A (en) * 1995-06-28 1998-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium comprising a plurality of different languages which are selectable independently of each other
SG24105A1 (en) * 1994-03-19 1996-02-10 Sony Corp Apparatus for recording and reproducing information
DE69535027T2 (de) * 1994-03-19 2007-01-11 Sony Corp. Optische Platte, Verfahren und Gerät zur Aufzeichnung und Wiedergabe von Informationen
USRE38802E1 (en) * 1994-03-19 2005-09-27 Sony Corporation Method for reproducing compressed information data from a disk using a spatial frequency less than the track pitch
BE1008963A3 (nl) * 1994-11-18 1996-10-01 Philips Electronics Nv Schijfvormige registratiedrager, alsmede opteken- en/of uitleesinrichting voor optekening/uitlezing van informatie op/van de registratiedrager.
US5778142A (en) * 1994-11-24 1998-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Large capacity recording medium, method and apparatus for reproducing data from a large-capacity recording medium, and method and apparatus for recording data on a large-capacity recording medium
CA2168327C (en) * 1995-01-30 2000-04-11 Shinichi Kikuchi A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium.
DE69603118T2 (de) * 1995-04-11 2000-02-03 Toshiba Kawasaki Kk Aufzeichnungdmedium, -gerät und -methode zur Aufzeichnung von Daten auf einem Aufzeichnungsmedium, und Wiedergabegerät und -methode zur Wiedergabe von Daten von einem Aufzeichnungsmedium
JP4150084B2 (ja) * 1995-11-24 2008-09-17 ソニー株式会社 ディスク記録媒体
US6563770B1 (en) * 1999-12-17 2003-05-13 Juliette Kokhab Method and apparatus for the distribution of audio data

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5137601A (en) * 1974-09-27 1976-03-30 Tokyo Shibaura Electric Co Onseishingono kirokusaiseihoshiki
JPS53142208A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Teac Corp Method of recording pcm signal
US4211997A (en) * 1978-11-03 1980-07-08 Ampex Corporation Method and apparatus employing an improved format for recording and reproducing digital audio
US4328580A (en) * 1979-07-06 1982-05-04 Soundstream, Inc. Apparatus and an improved method for processing of digital information
CA1161946A (en) * 1980-07-26 1984-02-07 Sony Corporation Method and apparatus for recording digitized information on a record medium
JPS5727410A (en) * 1980-07-26 1982-02-13 Sony Corp Recording method of pcm signal
JPS5758269A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Sony Corp Device for reproducing disk
JPS57136684A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture regenerative indicator
JPS59136684A (ja) * 1983-01-26 1984-08-06 株式会社日立製作所 補機冷却設備の補給水装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0137855A1 (en) 1985-04-24
EP0137855A4 (en) 1987-10-27
JPS59162605A (ja) 1984-09-13
US4707818A (en) 1987-11-17
EP0137855B1 (en) 1990-05-16
DE3482291D1 (de) 1990-06-21
WO1984003580A1 (en) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634305B2 (ja) デイジタルデイスクによるデ−タ伝送システム
US4703369A (en) Video format signal recording and reproducing method
EP0093969B1 (en) Method, apparatus and recording medium for error correction
KR100297206B1 (ko) 자막 엠피 3 정보 구조 및 이를 재생하는 플레이어
JPH0467470A (ja) 情報記憶装置及び情報再生装置
US4847840A (en) Digital data error block detection and display device
US5006939A (en) Video editing and processing system with reverse video with forward audio reproduction
US4706134A (en) Playback unit for still pictures with sound
US5359582A (en) Subcode reading apparatus for a compact disc player
JPH0828047B2 (ja) デイジタルデイスク及びその再生装置
JPH0690774B2 (ja) ディジタルディスクの再生装置
US5138500A (en) Magnetic tape recording/reproducing device for recording digital acoustic and video signals
JP2622828B2 (ja) 記録媒体再生方法
JPS6343480A (ja) 情報再生装置
JP2801428B2 (ja) 記録再生装置
JPS5975779A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録再生方式
JPS5975777A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録再生方式
JP3004319B2 (ja) ディジタル信号の記録再生方式
JPH05159473A (ja) ディスクとディスク再生装置
JPH04323982A (ja) 記録再生装置
JPH0644691A (ja) ビデオディスクプレーヤ
JPS5975778A (ja) 記録情報の検索方式
JPH0442873B2 (ja)
JPH02161660A (ja) ディジタル信号の記録再生方法
JPH0552716B2 (ja)