JPH0632671B2 - Bowling alley management system - Google Patents

Bowling alley management system

Info

Publication number
JPH0632671B2
JPH0632671B2 JP2238612A JP23861290A JPH0632671B2 JP H0632671 B2 JPH0632671 B2 JP H0632671B2 JP 2238612 A JP2238612 A JP 2238612A JP 23861290 A JP23861290 A JP 23861290A JP H0632671 B2 JPH0632671 B2 JP H0632671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
recording medium
card type
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2238612A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04117975A (en
Inventor
政廣 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TERE SHISUTEMUZU KK
Original Assignee
TERE SHISUTEMUZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TERE SHISUTEMUZU KK filed Critical TERE SHISUTEMUZU KK
Priority to JP2238612A priority Critical patent/JPH0632671B2/en
Publication of JPH04117975A publication Critical patent/JPH04117975A/en
Publication of JPH0632671B2 publication Critical patent/JPH0632671B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、ボウリング場内の管理を自動的に行うボウ
リング場管理システムに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a bowling alley management system for automatically managing the inside of a bowling alley.

(b)従来の技術 従来よりボウリング場の運営を自動化するために、各レ
ーンにおけるスコア処理を始めとしてフロントでの受付
処理および精算処理をコンピュータにより自動化したシ
ステムが採用されている。
(b) Conventional Technology In order to automate the operation of bowling alleys, a system has been adopted that automates the reception process and the settlement process at the front including the score process in each lane.

このような従来のボウリング場管理システムは、各レー
ン毎に設けられているコンソールに自動スコア処理機能
を持たせ、フロントに受付処理および精算処理を行うホ
ストコンピュータを設け、このホストコンピュータに対
し、上記各レーン側のコンピュータをローカルエリアネ
ットワークまたはRS−232C等の通信手段て接続し
ている。フロントのホストコンピュータはキー入力した
ボウラの名前を空きレーンに転送し、転送を受けたレー
ン側のコンピュータはそのボウラ名をスコアとともに表
示する。また、レーン側のコンピュータはゲーム終了時
にゲーム数などのデータをフロントのホストコンピュー
タ側へ転送し、ホストコンピュータはそのデータに基づ
きスコアのプリントおよび精算処理を行うようにしてい
る。
In such a conventional bowling alley management system, a console provided for each lane is provided with an automatic score processing function, and a host computer for performing reception processing and settlement processing is provided at the front, and the host computer The computer on each lane side is connected by a communication means such as a local area network or RS-232C. The front host computer transfers the keyered bowler's name to an empty lane, and the computer on the lane side receiving the transfer displays the bowler's name together with the score. Also, the lane computer transfers data such as the number of games to the front host computer side at the end of the game, and the host computer prints the score and performs the settlement process based on the data.

また、会員の顧客については名前、アベレージ、ハンデ
等の各種データをホストコンピュータで記憶し、会員へ
の各種サービスを行っている。
Further, for the customer of the member, various data such as name, average, handicap, etc. are stored in the host computer, and various services are provided to the member.

(c)発明が解決しようとする課題 ところが、このような従来のボウリング場管理システム
では、レーン側の多数のコンピュータとフロント側のホ
ストコンピュータとの間をローカルエリアネットワーク
で接続しなければならず、そのために配線工事費用およ
びネットワークや通信回線に要する費用がかかり、全体
にコスト高となっていた。
(c) Problems to be Solved by the Invention However, in such a conventional bowling alley management system, many computers on the lane side and the host computer on the front side must be connected by a local area network, For this reason, the wiring work cost and the cost required for the network and the communication line are required, and the cost is high as a whole.

また、従来は各会員のボウラ名、アベレージおよびハン
デ等の各種データをホストコンピュータでファイル管理
しておかなければならず、受付では会員番号からその会
員のデータを検索して空きレーン側のコンピュータに転
送するために会員番号を入力しなければならなかった。
In addition, conventionally, various data such as bowler name, average and handicap of each member must be file-managed by the host computer, and at the reception, the member's data is retrieved from the member number and stored in the empty lane computer. I had to enter my membership number to transfer.

この発明の目的は、上述の問題を解消したボウリング場
管理システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a bowling alley management system that solves the above problems.

(d)課題を解決するための手段 この発明のボウリング場管理システムは、予め書き込ま
れた会員カードを表すカード種別データとボウラ名デー
タを記録する領域およびゲームデータを記録する記録領
域を有する会員用カード型記録媒体と、 一般カードを表すカード種別データと、1つのレーンを
使用する複数人分のボウラ名データおよびその各ボウラ
名毎のゲームデータをそれぞれ記録する領域を有する一
般用カード型記録媒体と、 カード型記録媒体を受け入れた際に上記カード種別デー
タを読み出してカードの種別を判別する手段と、一般用
カード型記録媒体のボウラ名データの記録領域に1つの
レーンを使用する複数人分のボウラ名を書き込む手段
と、会員用カード記録媒体のゲームデータの記録領域か
らゲームデータを読み出すとともに、該ゲームデータに
基づき精算処理を行う手段と、一般用カード型記録媒体
のゲームデータの記録領域からゲームデータを読み出す
とともに、該ゲームデータに基づき精算処理を行う手段
とを有するフロント管理装置と、 カード型記録媒体を受け入れた際に上記カード種別デー
タを読み出してカードの種別を判断する手段と、会員用
カード型記録媒体のボウラ名の記録領域からデータを読
み出してボウラ名として表示する手段と、一般用カード
型記録媒体のボウラ名の記録領域からデータを読み出し
てボウラ名として表示する手段と、ゲームの進行状態を
表すカウント数を求める手段と、受け入れている会員用
カード型記録媒体または一般用カード型記録媒体のゲー
ムデータの記録領域にゲーム終了時の上記カウント数を
ゲームデータとして書き込む手段とを有するレーン管理
装置、 とからなる。
(d) Means for Solving the Problems The bowling alley management system of the present invention is for a member having an area for recording card type data and bowler name data representing a pre-written membership card and a recording area for recording game data. A card type recording medium, a card type recording medium representing a general card, bowler name data for a plurality of persons using one lane, and general card type recording medium having areas for recording game data for each bowler name A means for reading the above card type data when the card type recording medium is received to determine the type of the card, and a plurality of persons using one lane for the bowler name data recording area of the general card type recording medium. Means for writing the bowler's name and reading the game data from the game data recording area of the member card recording medium. A front management device having means for performing settlement processing based on the game data, and means for reading game data from a game data recording area of a general-purpose card type recording medium and performing settlement processing based on the game data; A means for reading the card type data when receiving a card type recording medium to determine the type of the card; a means for reading the data from the bowler name recording area of the card type recording medium for members and displaying it as a bowler name; A means for reading out the data from the bowler name recording area of the general-purpose card type recording medium and displaying it as a bowler name, a means for obtaining a count number indicating the progress state of the game, and a card type recording medium for members accepting or general use In the game data recording area of the card type recording medium, the above-mentioned count number at the end of the game is used as the game data. Lane management device having means for writing, consisting of capital.

(e)作用 この発明のボウリング場管理システムでは、受付に設け
られるフロント管理装置とレーン側に設けられるレーン
管理装置およびデータの媒体として用いられるカード型
記録媒体から構成される。カード型記録媒体としては会
員用カード型記録媒体と一般用カード型記録媒体があ
り、会員用カード型記録媒体には会員カードを表すカー
ド種別データとボウラ名データを予め記録する領域とゲ
ームデータを記録する領域を有し、一般用カード型記録
媒体は1つのレーンを使用する複数人分のボウラ名デー
タおよびその各ボウラ名毎のゲームデータをそれぞれ記
録する領域を有している。フロント管理装置は、カード
型記録媒体を受け入れた際にそのカード種別データを読
み出して、そのカードが会員用カード型記録媒体である
か一般用カード型記録媒体であるかを判別し、一般用カ
ード型記録媒体のボウラ名データの記録領域に1つのレ
ーンを使用する複数人分のボウラ名を書き込み、また会
員用カード記録媒体のゲームデータの記録領域からゲー
ムデータを読み出した際には、そのゲームデータに基づ
き精算処理を行い、一般用カード型記録媒体のゲームデ
ータの記録領域からゲームデータを読み出した際にはそ
のゲームデータに基づき精算処理を行う。一方、レーン
管理装置は受け入れたカード型記録媒体からカード種別
データを読み出してカードの種別を判別し、会員用カー
ド型記録媒体のボウラ名の記録領域からデータを読み出
してボウラ名として表示し、一般用カード型記録媒体の
ボウラ名の記録領域からデータを読み出してボウラ名と
して表示する。またゲームの進行状態を表すカウント数
を求め、会員用カード型記録媒体または一般用カード型
記録媒体のゲームデータの記録領域にゲーム終了時の上
記カウント数をゲームデータとして書き込む。
(e) Action In the bowling alley management system of the present invention, the front management device provided at the reception, the lane management device provided at the lane side, and the card-type recording medium used as a data medium are used. The card type recording medium includes a card type recording medium for members and a card type recording medium for general use, and the card type recording medium for members has an area for prerecording card type data representing a membership card and bowler name data and game data. The general-purpose card type recording medium has an area for recording, and an area for recording bowler name data for a plurality of persons who use one lane and game data for each bowler name. The front management device, when receiving the card type recording medium, reads the card type data to determine whether the card is a member type card type recording medium or a general purpose card type recording medium, When writing bowler names for a plurality of persons who use one lane in the bowler name data recording area of the type recording medium and when game data is read from the game data recording area of the member card recording medium, The settlement process is performed based on the data, and when the game data is read from the game data recording area of the general-purpose card type recording medium, the settlement process is performed based on the game data. On the other hand, the lane management device reads the card type data from the received card type recording medium to determine the card type, reads the data from the bowler name recording area of the card type recording medium for members, and displays it as a bowler name. The data is read from the bowler name recording area of the card type recording medium and displayed as the bowler name. Further, the count number indicating the progress state of the game is obtained, and the count number at the end of the game is written as game data in the game data recording area of the member card type recording medium or the general card type recording medium.

これにより、会員は自身が所持する会員用カード型記録
媒体をフロント管理装置に直接読み取らせるか、係員に
手渡して、係員がそれをフロントント管理装置に読み取
らせることによって受付処理ができる。また、例えば2
00〜300人程度の規模で大会を開く場合には、その
大会に事前に申し込んでいた者(会員)用に前記会員用
カード型記録媒体を用意しておき、当日入場してきた会
員に該当の会員用カード型記録媒体を手渡すようにすれ
ば、直ちに受付処理が完了する。一方、通常の非会員は
フロント管理装置を操作する係員に、1つのレーンを使
用する複数人分のボウラ名を告げることによって、一般
用カード型記録媒体が発行される。また、会員は会員用
カード型記録媒体を、非会員は一般用カード型記録媒体
をレーン管理装置へ読み取らせることによってそれぞれ
直ちにゲームを開始することができる。さらに、ゲーム
終了後、会員は会員用カード型記録媒体を、非会員は一
般用カード型記録媒体をそれぞれ自身でフロント管理装
置に読み取らせるか、係員に手渡して、係員がそれをフ
ロント管理装置に読み取らせることによってそれぞれ自
動的に精算処理が行われる。
As a result, the member can perform the reception process by causing the front management device to directly read the card-type recording medium for the member that he or she owns, or by handing it to the staff member and causing the front management device to read it. Also, for example, 2
When holding a tournament with a scale of about 00 to 300 people, prepare the membership card type recording medium for the person (member) who has applied for the tournament in advance and apply to the member who came in on the day. If the member card type recording medium is handed over, the acceptance process is completed immediately. On the other hand, a normal non-member issues a general-purpose card type recording medium by telling the staff operating the front management device the bowler names of a plurality of people who use one lane. Further, the member can start the game immediately by causing the lane management device to read the member card type recording medium and the non-member read the general card type recording medium. After the game, members can read the card-type recording medium for members and non-members can read the card-type recording medium for general by themselves to the front management device, or hand it to the staff, and the staff will transfer it to the front management device. By making them read, the settlement process is automatically performed.

(f)実施例 第1図はこの発明の実施例であるボウリング場管理シス
テムの構成を表す概略図である。第1図において11は
レーン管理装置のコンソール、1はピンの配列位置を撮
像するビデオカメラ、7はボウラの投球フォームを撮像
するビデオカメラ、8はスコア表示などを行うオーバー
ヘッドCRTである。コンソール11には上記各種入出
力装置が接続されているとともに、スコアを表示する小
型のCRTとボウラが操作するキーボードが設けられて
いる。また、図において20は受付に設けられているフ
ロント管理装置であり、受付手続を行ったボウラの名前
などを入力することによって、そのデータを含む各種デ
ータを書き込んだカード型記録媒体を発行し、またゲー
ム終了後のボウラから受け取ったカード型記録媒体を挿
入することによって自動精算処理を行う。
(f) Embodiment FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of a bowling alley management system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, 11 is a console of the lane management device, 1 is a video camera for capturing the pin arrangement position, 7 is a video camera for capturing the bowler's pitching form, and 8 is an overhead CRT for displaying a score. The console 11 is connected to the various input / output devices, and is provided with a small CRT for displaying a score and a keyboard operated by a bowler. Further, in the figure, 20 is a front management device provided at the reception desk. By inputting the name of the bowler who has performed the reception procedure, etc., a card type recording medium in which various data including the data is written is issued, Moreover, the automatic settlement process is performed by inserting the card type recording medium received from the bowler after the game.

第2図はフロント管理装置のブロック図である。第2図
においてCPU41はROM42およびフロッピィディ
スクから読み込んだプログラムを実行することによって
装置全体をフロント管理装置として機能させる。RAM
43は後述する各種処理実行時のワーキングエリアとし
て用いられる。45はフロッピィディスクドライブ装
置、44はそのコントローラである。カードリーダライ
タ47は例えばICカードや磁気カードなどのカード型
記録媒体に対し、データの読み書きを行い、CPU41
はインターフェース回路46を介してその制御を行う。
キーボード49はボウラの名前などのデータを入力する
装置であり、CPU41はインターフェース回路48を
介してキー操作内容を読み込む。CRT51は入力され
たボウラの名前などの各種データを表示する装置であ
り、CPU41はインターフェース回路50を介して表
示制御を行う。プリンタ53はスコアシートのプリント
アウトなどを行うもので、CPU41はインターフェー
ス回路52を介してその制御を行う。
FIG. 2 is a block diagram of the front management device. In FIG. 2, the CPU 41 causes the entire device to function as a front management device by executing a program read from the ROM 42 and the floppy disk. RAM
Reference numeral 43 is used as a working area when various processes to be described later are executed. Reference numeral 45 is a floppy disk drive device, and 44 is its controller. The card reader / writer 47 reads / writes data from / to a card type recording medium such as an IC card or a magnetic card, and the CPU 41
Performs its control via the interface circuit 46.
The keyboard 49 is a device for inputting data such as bowler's name, and the CPU 41 reads key operation contents via the interface circuit 48. The CRT 51 is a device that displays various data such as the name of the bowler that has been input, and the CPU 41 performs display control via the interface circuit 50. The printer 53 prints out a score sheet and the like, and the CPU 41 controls it through the interface circuit 52.

第3図はレーン管理装置のブロック図である。第3図に
おいてCPU21はROM22に予め書き込まれている
プログラムを実行することによって装置全体をレーン管
理装置として機能させる。RAM23はそのプログラム
の実行に際してワーキングエリアとして用いられる。セ
ンサ25はボールの通過やピンセッターマシンの状態な
どを検出するもので、CPU21はインターフェース回
路24を介してその状態を読み取る。カードリーダライ
タ27は上記カード型記録媒体に対しデータの読み書き
を行う装置であり、CPU21はインターフェース回路
26を介してその制御を行う。キーボード29はゲーム
終了の指示などを行う入力装置であり、CPU21はイ
ンターフェース回路28を介してキー操作内容を読み込
む。コンソールCRT31はコンソールに設けられてい
る小型のCRTであり、CPU21はインターフェース
回路30を介して表示制御を行う。またこの表示信号は
スイッチ33を介してオーバーヘッドCRT8へも供給
される。インターフェース回路32はピン用カメラ1
(第1図参照)の信号から直立しているピンの位置を認
識する。インターフェース回路34はフォーム用カメラ
7(第1図参照)の信号から投球フォームの静止画像の
記憶処理などを行う。なお、カメラ1およびカメラ7の
出力信号はスイッチ33により選択的にオーバーヘッド
CRT8に表示される。
FIG. 3 is a block diagram of the lane management device. In FIG. 3, the CPU 21 causes the entire device to function as a lane management device by executing a program previously written in the ROM 22. The RAM 23 is used as a working area when executing the program. The sensor 25 detects the passing of a ball, the state of the pinsetter machine, etc., and the CPU 21 reads the state via the interface circuit 24. The card reader / writer 27 is a device for reading and writing data from and to the card-type recording medium, and the CPU 21 controls it via the interface circuit 26. The keyboard 29 is an input device for giving an instruction to end the game, and the CPU 21 reads the key operation contents via the interface circuit 28. The console CRT 31 is a small CRT provided in the console, and the CPU 21 controls the display via the interface circuit 30. The display signal is also supplied to the overhead CRT 8 via the switch 33. The interface circuit 32 is for the pin camera 1
The position of the pin standing upright is recognized from the signal (see FIG. 1). The interface circuit 34 performs a storage process of a still image of the pitching form from the signal from the form camera 7 (see FIG. 1). The output signals of the cameras 1 and 7 are selectively displayed on the overhead CRT 8 by the switch 33.

第4図(A),(B)はそれぞれカード型記憶媒体のデ
ータフォーマットの例を表している。
4A and 4B show examples of the data format of the card type storage medium.

(A)は会員カードであり、M1にはこのカードが会員
カードであることを表すコードが書き込まれている。M
2には会員カードの発行する順に付けられる会員番号が
書き込まれる。M3には会員の名前が書き込まれる。M
4にはこの会員カードによって受付を行ったときの日付
が書き込まれる。M5には同じく受付を行ったときの割
当られるレーン番号が書き込まれる。M6にはレーン管
理装置によりゲームの内容を表す各種データ(ゲーム
数,フレーム数,スコアなど)が書き込まれる。M7に
は例えばアベレージやハンデなどの付随データが書き込
まれる。M8にはこのカードのプリベイトカードとして
の価値である残高データが書き込まれる。さらにM9に
は精算の未了/完了を区別するデータが書き込まれる。
(A) is a membership card, and a code indicating that this card is a membership card is written in M1. M
In 2, the membership number assigned in the order in which the membership card is issued is written. The name of the member is written in M3. M
The date when the registration is made with this membership card is written in 4. Similarly, the lane number assigned at the time of reception is written in M5. Various data (game number, frame number, score, etc.) representing the content of the game is written in M6 by the lane management device. Ancillary data such as average and handicap is written in M7. Balance data, which is the value of this card as a pre-bait card, is written in M8. Further, in M9, data for discriminating whether or not settlement has been completed is written.

第4図(B)は非会員のボウラが使用する一般カードの
例であり、M10にはこのカードが一般カードであるこ
とを表すコードが書き込まれている。M11にはこのカ
ードを発行した日付が書き込まれる。M12には割当ら
れるレーン番号が書き込まれる。M13には1レーンを
使用する最大6名までの複数のボウラ名が書き込まれ
る。M14にはレーン管理装置により最大6名分のゲー
ムデータがそれぞれ書き込まれる。
FIG. 4B shows an example of a general card used by a non-member bowler, and a code indicating that this card is a general card is written in M10. The date of issuing this card is written in M11. The assigned lane number is written in M12. A plurality of bowler names of up to 6 players using one lane are written in M13. The game data for up to 6 players is written in M14 by the lane management device.

次にフロント管理装置の処理手順を第5図のフローチャ
ートに基づいて説明する。フロント管理装置は待機状態
でカードの挿入を待つ(n1)。何らかのカードが挿入
されたなら、書き込まれているカードデータを読み込む
(n2)。カードデータのうちカード種別データに応じ
て以降の処理を行う。読み込んだカード種別データが予
め定められていないデータであるときは、カード不適合
の表示を行うとともにそのカードを排出する(n8→n
9)。挿入されたカードがカード種別データ以外書き込
まれていない新しい一般カードであるなら、先ずボウラ
名を入力すべき旨の表示を行う(n4→n10)。続い
てキー入力されたボウラ名を読み込み、このボウラ名と
ともに今日の日付および割り当てるべき空きレーンの番
号をそれぞれカードに書き込み、カードを排出する(n
11→n12→n13)。
Next, the processing procedure of the front management device will be described based on the flowchart of FIG. The front management device waits for a card to be inserted in a standby state (n1). If any card is inserted, the written card data is read (n2). The following processing is performed according to the card type data in the card data. If the read card type data is not predetermined, the card non-conformance is displayed and the card is ejected (n8 → n).
9). If the inserted card is a new general card in which data other than the card type data is not written, a message indicating that the bowler name should be input is displayed (n4 → n10). Next, the bowler name keyed in is read, and today's date and the number of the empty lane to be assigned are written on the card together with this bowler name, and the card is ejected (n
11 → n12 → n13).

挿入されたカードが未精算の一般カードであれば、先ず
ゲームデータに基づきスコアをプリントアウトし、料金
計算を行う(n7→n14→n15)。続いてカード種
別データ以外のカードデータを消去し、カードを排出す
る(n16→n17)。尚、ここでカードデータを消去
するのは、このカードを他の顧客の受付時に再利用する
ためである。
If the inserted card is an unpaid general card, the score is printed out based on the game data and the charge is calculated (n7 → n14 → n15). Subsequently, the card data other than the card type data is erased, and the card is ejected (n16 → n17). Note that the card data is erased here so that this card can be reused when another customer receives it.

挿入されたカードが会員カードであれば、日付と割り当
てるべきレーン番号をカードに書き込んだ後、そのカー
ドを排出する(n5→n18→n19)。
If the inserted card is a membership card, after writing the date and the lane number to be assigned to the card, the card is ejected (n5 → n18 → n19).

挿入されたカードが未精算の会員カードであれば、先ず
ゲームデータに基づきスコアのプリントアウトを行い、
料金計算を行う(n6→n20→n21)。続いて残高
から料金を減算する。但し残高データが今回の料金以上
であれば残高を0にして差額分は現金で支払を受ける
(n22)。その後精算が完了したことを表すデータを
書込み、カードを排出する(n23→n24)。
If the inserted card is an unpaid member card, first print out the score based on the game data,
Charge calculation is performed (n6 → n20 → n21). Then, the charge is subtracted from the balance. However, if the balance data is equal to or higher than the current charge, the balance is set to 0 and the difference is paid in cash (n22). After that, the data indicating that the settlement has been completed is written and the card is ejected (n23 → n24).

新たな会員に対して会員カードを発行する場合には、デ
ータの未だ書き込まれていない会員カードが挿入され
る。この新しい会員カードが挿入されたなら、先ずボウ
ラ名(会員名)を入力すべき旨の表示を行う(n3→n
27)。そして、キー入力されたボウラ名を読み込む
(n28)。続いてプリペイト額の入力すべき旨の表示
を行い、それに応答するキー入力を読み込む(n29→
n30)。そして、料金の前払いが完了すれば会員番
号、ボウラ名および残高データを書き込んでカードを排
出する(n31→n32→n33)。
When issuing a membership card to a new member, a membership card in which data has not yet been written is inserted. If this new membership card is inserted, a message indicating that the bowler name (member name) should be entered is displayed (n3 → n).
27). Then, the bowler name keyed in is read (n28). Then, a message indicating that the prepaid amount should be input is displayed, and the key input corresponding to the display is read (n29 →
n30). When the advance payment of the fee is completed, the membership number, bowler name and balance data are written and the card is ejected (n31 → n32 → n33).

次にレーン管理装置の処理手順を第6図のフローチャー
トに基づき説明する。レーン管理装置は先ず待機状態に
おいてカードの挿入を待つ(n40)。カードが挿入さ
れたならカードデータを読み込み、適合の有無を判定す
る(n41→n42)。適合するカードでなければ、カ
ード不適合の表示を行うとともにカードを排出する(n
43→n44)。ボウラ名、日付およびレーン番号の書
き込まれた一般カードまたは会員カードであればボウラ
名とともに初期のスコア表示を行う(n45)。続いて
ゲーム数をカウントするゲームカウンタおよびフレーム
数をカウントするフレームカウンタをそれぞれリセット
する(n46)。そして投球が行われる毎にスコア処
理、フレームカウントまたはゲームカウントなどの各種
処理を繰り返し行う(n47→n48→n47・・
・)。途中でゲーム終了キーが操作されたなら、ゲーム
数、フレーム数およびゲームデータなどをカードに書き
込む(n49→n50)。その際会員カードであれば
「精算未了」の状態を表すデータを書き込む。また、公
式大会等の場合に設定されるアベレージとハンデの自動
更新モードであればアベレージとハンデを計算(ハンデ
はスクラッチアベレージ、基準点数、掛率およびハンデ
の上限点から算出される。)し、会員カードのアベレー
ジとハンデの各データを更新する。その後カードを排出
する(n51)。
Next, the processing procedure of the lane management device will be described based on the flowchart of FIG. The lane management device first waits for a card to be inserted in the standby state (n40). If a card is inserted, the card data is read and it is determined whether there is a match (n41 → n42). If the card is not compatible, the card is displayed as incompatible and the card is ejected (n
43 → n44). If it is a general card or a membership card in which the bowler name, date and lane number are written, the initial score is displayed together with the bowler name (n45). Then, the game counter for counting the number of games and the frame counter for counting the number of frames are reset (n46). Then, each time a pitch is performed, various processes such as score processing, frame counting or game counting are repeatedly performed (n47 → n48 → n47 ...
・). If the game end key is operated midway, the number of games, the number of frames, game data, etc. are written to the card (n49 → n50). At that time, if it is a membership card, the data indicating the state of "unpaid settlement" is written. In addition, if it is the automatic update mode of the average and handicap set in the case of official tournaments, etc., the average and handicap are calculated (the handicap is calculated from the scratch average, the standard score, the multiplication rate and the upper limit of handicap). Update the average and handicap data of the membership card. After that, the card is ejected (n51).

以上のように構成したことにより、一般の顧客は受付に
て一般カードを発行してもらい、そのカードをもって指
定レーンに行き、そのレーンのレーン管理装置にカード
を挿入することによってただちにゲームを開始すること
ができる。フロントの係員はゲーム終了後顧客から受け
取ったカードをフロント管理装置に挿入することによっ
て直ちにスコアプリントや精算処理を行うことができ
る。また、会員であれば会員カードに既に名前等が記録
されているため会員カードを受付に差し出すだけでよ
く、受付でのボウラ名や会員番号の入力は不要である。
With the above configuration, a general customer has a general card issued at the reception, goes to the designated lane with the card, and immediately starts the game by inserting the card into the lane management device of the lane. be able to. The staff at the front desk can immediately perform score printing and settlement processing by inserting the card received from the customer into the front management device after the game is over. In addition, if the member has already recorded the name etc. on the membership card, he / she only has to present the membership card to the receptionist, and it is not necessary to input the bowler name or the membership number at the receptionist.

更に会員の名前、アベレージおよびハンデ等の各種デー
タがカード型記録媒体に記録されるため、従来のように
ホストコンピュータによる会員のファイル管理が不要と
なる。
Further, since various data such as the member's name, average and handicap are recorded on the card type recording medium, the member's file management by the host computer is not required unlike the conventional case.

尚、上述の実施例では、フロント管理装置が会員カード
に対し日付と割当レーンの番号を書き込むようにした
が、会員は会員特権として直接空きレーンのレーン管理
装置へカードを挿入して、直ちにゲームを開始できるよ
うに構成してもよい。
In the above-mentioned embodiment, the front management device writes the date and the number of the allocated lane to the membership card, but the member inserts the card directly into the lane management device of the empty lane as a member privilege and immediately plays the game. May be configured to be started.

(g)発明の効果 この発明によれば、カード型記録媒体によって所定のデ
ータをフロント管理装置とレーン管理装置間でやりとり
することができるため、フロント管理装置とレーン管理
装置間のローカルエリアネットワークが不要となる。こ
のようにネットワークの配線工事が不要であるため、既
設のボウリング場に本願発明のボウリング場管理システ
ムを設置する際にも容易に設けることができ、またネッ
トワーク自体不要であるためトータルコストは著しく低
減する。
(g) Effect of the Invention According to the present invention, since predetermined data can be exchanged between the front management device and the lane management device by the card-type recording medium, a local area network between the front management device and the lane management device is established. It becomes unnecessary. Since no wiring work is required for the network in this way, it can be easily installed when installing the bowling alley management system of the present invention in an existing bowling alley, and since the network itself is not required, the total cost is significantly reduced. To do.

また、会員カードを表すカード種別データとボウラ名
(会員名)データを予め記録した会員用カード型記録媒
体を会員に発行しておくことによって、会員は受付時に
フロント管理装置に会員用カード型記録媒体を読み込ま
せるだけでよく、受付でのボウラ名の入力操作や記入操
作は不要となる。さらに、比較的大規模な大会が開かれ
る場合には、その大会に事前に申し込んでいた者(会
員)用に会員用カード型記録媒体を用意しておき、当日
入場したきた会員に該当の会員用カード型記録媒体を手
渡すようにすれば、直ちに受付処理が完了する。また、
非会員は、1つのレーンを使用する複数人分のボウラ名
およびゲームデータの記録領域を備えた一般用カード型
記録媒体を用いるため、1つの一般用カード型記録媒体
で1グループ分の管理を行うことができ、ボウリング場
側は非会員のボウラ毎にそれぞれ記録媒体を発行する必
要がなく、ボウラ側は代表者が1つの一般用カード型記
録媒体を扱えばよいため、取扱が極めて簡便となる。し
かも、会員・非会員ともにそれぞれのカード型記録媒体
をレーン管理装置に挿入するだけでボウラ名が表示され
るので、レーン管理装置でのボウラ名の入力は不要とな
る。
In addition, by issuing a membership card type recording medium in which card type data representing the membership card and bowler name (member name) data are recorded in advance to the member, the membership card type recording medium is stored in the front management device at the time of reception. All you have to do is read the medium, and you do not need to enter or enter the bowler name at the reception. In addition, when a relatively large-scale event is held, a member card type recording medium is prepared for those who have applied for the event in advance, and the member who is the one who came in on the day If the card-type recording medium for handing is handed over, the receiving process is completed immediately. Also,
Since non-members use a general-purpose card type recording medium having bowler names and game data recording areas for a plurality of people who use one lane, one general-purpose card type recording medium can manage one group. The bowling alley side does not need to issue a recording medium for each non-member bowler, and the bowler side only needs to handle one general-purpose card type recording medium, so handling is extremely simple. Become. Moreover, since the bowler name is displayed only by inserting the card type recording medium into the lane management device for both members and non-members, it becomes unnecessary to input the bowler name in the lane management device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の実施例であるボウリング場管理シス
テムの概略構成図である。第2図はフロント管理装置の
ブロック図、第3図はレーン管理装置のブロック図であ
る。第4図(A),(B)はカード型記録媒体のデータ
フォーマットを表す図である。第5図はフロント管理装
置の処理手順を表すフローチャート、第6図はレーン管
理装置の処理手順を表すフローチャートである。 11……レーン管理装置のコンソール、 20……フロント管理装置。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a bowling alley management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of the front management device, and FIG. 3 is a block diagram of the lane management device. FIGS. 4A and 4B are views showing the data format of the card type recording medium. FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the front management device, and FIG. 6 is a flowchart showing the processing procedure of the lane management device. 11 ... Console of lane management device, 20 ... Front management device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め書き込まれた会員カードを表すカード
種別データとボウラ名データを記録する領域およびゲー
ムデータを記録する記録領域を有する会員用カード型記
録媒体と、 一般カードを表すカード種別データと、1つのレーンを
使用する複数人分のボウラ名データおよびその各ボウラ
名毎のゲームデータをそれぞれ記録する領域を有する一
般用カード型記録媒体と、 カード型記録媒体を受け入れた際に上記カード種別デー
タを読み出してカードの種別を判断する手段と、一般用
カード型記録媒体のボウラ名データの記録領域に1つの
レーンを使用する複数人分のボウラ名を書き込む手段
と、会員用カード記録媒体のゲームデータの記録領域か
らゲームデータを読み出すとともに、該ゲームデータに
基づき精算処理を行う手段と、一般用カード型記録媒体
のゲームデータの記録領域からゲームデータを読み出す
とともに、該ゲームデータに基づき精算処理を行う手段
とを有するフロント管理装置と、 カード型記録媒体を受け入れた際に上記カード種別デー
タを読み出してカードの種別を判断する手段と、会員用
カード型記録媒体のボウラ名の記録領域からデータを読
み出してボウラ名として表示する手段と、一般用カード
型記録媒体のボウラ名の記録領域からデータを読み出し
てボウラ名として表示する手段と、ゲームの進行状態を
表すカウント数を求める手段と、受け入れている会員用
カード型記録媒体または一般用カード型記録媒体のゲー
ムデータの記録領域にゲーム終了時の上記カウント数を
ゲームデータとして書き込む手段とを有するレーン管理
装置、 とからなるボウリング場管理システム。
1. A membership card type recording medium having a card type data representing a previously written member card, an area for recording bowler name data and a recording area for recording game data, and card type data representing a general card. A general-purpose card type recording medium having areas for recording bowler name data for a plurality of persons using one lane and game data for each bowler name, and the card type when the card type recording medium is accepted. A means for reading the data to determine the card type, a means for writing the bowler names of a plurality of persons using one lane in the bowler name data recording area of the general-purpose card type recording medium, and a member card recording medium A means for performing game settlement processing based on the game data while reading the game data from the game data recording area, The game data is read from the game data recording area of the card type recording medium, and the front management device having means for performing a settlement process based on the game data, and the card type data are read when the card type recording medium is accepted. To determine the type of card, read the data from the bowler name recording area of the membership card type recording medium and display it as a bowler name, and store the data from the bowler name recording area of the general card type recording medium. A means for reading out and displaying as a bowler name, a means for obtaining a count number indicating the progress state of the game, and a game data recording area of the accepted card type recording medium for members or general card type recording medium at the end of the game. A lane management device having means for writing the count number as game data. Ring lot management systems.
JP2238612A 1990-09-06 1990-09-06 Bowling alley management system Expired - Lifetime JPH0632671B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238612A JPH0632671B2 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Bowling alley management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238612A JPH0632671B2 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Bowling alley management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04117975A JPH04117975A (en) 1992-04-17
JPH0632671B2 true JPH0632671B2 (en) 1994-05-02

Family

ID=17032763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238612A Expired - Lifetime JPH0632671B2 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Bowling alley management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632671B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244188A (en) * 1975-10-06 1977-04-06 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit and process for production of the sam e
JPS6363478A (en) * 1986-09-03 1988-03-19 株式会社タツノ・メカトロニクス Balling area

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04117975A (en) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048272A (en) Automatic bowling scoring apparatus and bowling alley management system
JPS61286996A (en) Vending equipment
JPH11509118A (en) Golf performance equipment
JPH08117424A (en) Game hall managing device
JP3862312B2 (en) Game equipment
US6464595B2 (en) Automatic bowling scoring apparatus and bowling alley management system
JPH0632671B2 (en) Bowling alley management system
JPH0751458A (en) Ball saving managing device for game system
JPH07275479A (en) Device for presenting play information
JPH0298984U (en)
JPS6363478A (en) Balling area
WO1997022388A1 (en) A golf records keeping system
JPS6016263B2 (en) Pachinko hall central control device
JPS60126764A (en) Race voting system of telephone card image
JPH0751464A (en) Game media lending system
JPH0357469A (en) Automatic bowling score device
JPH0715085U (en) Premium exchange management device
JPH08272873A (en) Information provider
JPS6267689A (en) Automatic procedure processing system
JPS6197780A (en) Voting card selling device
JPH0715576Y2 (en) Bowling alley management equipment
JP2567269Y2 (en) Golf driving range control system
JPH09308726A (en) Automatically scoring device for bowling, bowling alley management system and service information output method in bowling lane
JPS63225893A (en) Balloting equipment for municipally operated game by bank cash card
JP3270249B2 (en) Commuter pass processing device