JPH06250903A - Backup management device - Google Patents

Backup management device

Info

Publication number
JPH06250903A
JPH06250903A JP5036789A JP3678993A JPH06250903A JP H06250903 A JPH06250903 A JP H06250903A JP 5036789 A JP5036789 A JP 5036789A JP 3678993 A JP3678993 A JP 3678993A JP H06250903 A JPH06250903 A JP H06250903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
server computer
computer
message
client computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5036789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazutoshi Kurita
和敏 栗田
Yasuyuki Nishioka
靖幸 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5036789A priority Critical patent/JPH06250903A/en
Publication of JPH06250903A publication Critical patent/JPH06250903A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To permit the user of a client computer to learn the backup state of a server computer, to reduce a manual operation accompanied with the backup work of the server computer executing backup and to shorten work time for preserving data. CONSTITUTION:The server computer 1 is provided with a means 16 generating a message for informing the client computer of start and end when backup execution is started or ended and a means 17 transmitting the message to the respective client computers. Furthermore, a means 14 obtaining the turning on/off of the power of the respective client computers, the presence or absence of log-in and the state of application starting and an input means 2 selecting whether the server computer user executes backup or not in accordance with the presence or absence of the states are provided. A means 18 stopping applications on the respective client computers before the server computer preserves data of a main storage device 4 is provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データを入力するため
の入力装置、図形や文字を表示するための表示装置、デ
ータを保存するための外部記憶装置、データを保存する
ためのデータが存在する主記憶装置、前記主記憶装置か
ら前記外部記憶装置へバックアップを行うためのバック
アップ手段等を有するサーバコンピュータとしての、い
わゆるバックアップ管理装置に関し、特にデータの保存
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention has an input device for inputting data, a display device for displaying figures and characters, an external storage device for storing data, and a data for storing data. The present invention relates to a so-called backup management device as a server computer having a main storage device, a backup means for backing up from the main storage device to the external storage device, etc.

【0002】[0002]

【従来の技術】ワークステーションの小型化およびネッ
トワーク管理機能の充実により、従来のスタンドアロン
での運用や汎用機による集中管理から、ワークステーシ
ョンをネットワークに接続したクライアント/サーバ型
の運用が増えてきた。
2. Description of the Related Art Due to miniaturization of workstations and enhancement of network management functions, client / server type operation in which workstations are connected to a network has been increasing from conventional stand-alone operation or centralized management by a general-purpose machine.

【0003】ここで、クライアント/サーバ型について
簡単に説明する。クライアント/サーバ型とは、システ
ムをクライアントコンピュータとサーバコンピュータと
いう2つの機能単位に分割する。サーバコンピュータ
は、クライアントコンピュータからの要求に応じて特定
のサービスを提供するコンピュータであり、クライアン
トコンピュータは、サーバコンピュータに対してサービ
スを要求するコンピュータである。
Here, the client / server type will be briefly described. The client / server type divides the system into two functional units, a client computer and a server computer. The server computer is a computer that provides a specific service in response to a request from the client computer, and the client computer is a computer that requests a service from the server computer.

【0004】そして、クライアント/サーバ型の運用が
増加してきたため、ネットワーク上でのデータ保守が近
年重要になってきた。ネットワーク上でのデータ保守を
行う手段としては、現在いろいろな手段が考えられてい
るが、この中の1つとして、サーバコンピュータ、いわ
ゆるバックアップ管理装置が、例えばテープメディアに
データを保存するという方法がある。一般に、バックア
ップ管理装置は図12に示すような構成になっている。
Since client / server type operation has increased, data maintenance on the network has become important in recent years. Various means are currently considered as means for maintaining data on a network. One of them is a method in which a server computer, a so-called backup management device, saves data on a tape medium, for example. is there. Generally, the backup management device has a configuration as shown in FIG.

【0005】1はサーバコンピュータ、2はデータを入
力するための入力装置、3は文字や図形を表示するため
の表示装置、4はバックアップするデータを存在する主
記憶装置、5はデータを保存するための外部記憶装置、
6はサーバコンピュータ1とクライアントコンピュータ
(図略)の通信を行うためのネットワーク、7は前記ネッ
トワーク6を制御するためのネットワーク制御装置、8
はサーバコンピュータ1全体を制御する中央処理装置で
ある。
Reference numeral 1 is a server computer, 2 is an input device for inputting data, 3 is a display device for displaying characters and graphics, 4 is a main storage device for storing data to be backed up, and 5 is data storage. External storage device for
6 is a server computer 1 and a client computer
A network for performing communication (not shown), 7 is a network control device for controlling the network 6, 8
Is a central processing unit that controls the entire server computer 1.

【0006】また、前記サーバコンピュータ1は、前記
入力装置2を制御する入力制御手段11、前記表示装置3
を制御する表示制御手段12、前記主記憶装置4から前記
外部記憶装置5へデータを保存するためのバックアップ
手段13、各クライアントコンピュータの利用情報を読み
取るネットワーク状態取得手段14、および前記ネットワ
ーク6を制御するネットワーク制御手段15から構成され
る。
Further, the server computer 1 includes an input control means 11 for controlling the input device 2 and the display device 3.
Display control means 12, a backup means 13 for storing data from the main storage device 4 to the external storage device 5, a network state acquisition means 14 for reading usage information of each client computer, and the network 6. The network control means 15 is configured to operate.

【0007】次に動作の概要を説明すると、バックアッ
プを行う場合、まずオペレーティングシステムにより提
供されている後述する各クライアントコンピュータ19
(図2参照)の電源のオンオフ、ログインの有無、および
アプリケーション起動の有無を確認するコマンドを入力
装置2より入力し、各クライアントコンピュータの電源
のオンオフ、ログインの有無、およびアプリケーション
起動の有無コマンドを送信し、受信したクライアントコ
ンピュータは、アプリケーション起動の有無をサーバコ
ンピュータ1へ送信する。
[0007] Next, an outline of the operation will be described. When performing backup, first, each client computer 19 provided by the operating system, which will be described later, will be described.
(See Fig. 2) Input the commands to check the power on / off, login presence / absence, and application start-up from the input device 2. The client computer, which has transmitted and received, transmits the presence / absence of application activation to the server computer 1.

【0008】そして、サーバコンピュータ1が各クライ
アントコンピュータの電源オンオフ、ログインの有無、
およびアプリケーション起動の有無を確認後、アプリケ
ーションを利用しているクライアントコンピュータにサ
ーバコンピュータ1からアプリケーション停止コマンド
を入力装置2でもって入力することによりクライアント
コンピュータ上のアプリケーションを停止させ、主記憶
装置4から外部記憶装置5へデータを保存していた。
Then, the server computer 1 turns on / off the power of each client computer, whether or not there is a login,
After confirming whether or not the application is started, the application on the client computer is stopped by inputting the application stop command from the server computer 1 to the client computer using the application with the input device 2, and the main storage device 4 externally The data was stored in the storage device 5.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のバックアップ管理装置によるデータ保存方法におい
ては、クライアントコンピュータ上で稼働するアプリケ
ーションがデータをアクセスしているか否かに関わらず
動作するため、サーバコンピュータ利用者がクライアン
トコンピュータ利用者に対して、アプリケーション停止
を確認した後、バックアップ手段によりデータの保存を
行わなければならず、しかもバックアップの状態をクラ
イアントコンピュータの利用者が知る手段がないという
問題点を有していた。
However, in the above-described conventional data storage method by the backup management device, since the application running on the client computer operates regardless of whether or not the data is accessed, the server computer is used. After confirming with the client computer user that the application has stopped, the backup means must save the data, and there is no way for the client computer user to know the backup status. Was.

【0010】本発明は、このような従来の問題点を解決
し、クライアントコンピュータの利用者がバックアップ
状態を知ることができ、さらにバックアップを行うサー
バコンピュータのバックアップ作業に伴う手入力操作の
軽減、およびデータを保存する作業時間の短縮を図るこ
とを目的とする。
The present invention solves the above conventional problems, allows the user of the client computer to know the backup state, and further reduces the manual input operation accompanying the backup work of the server computer for backup, and The purpose is to reduce the work time for saving data.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決し目的を達成するため、サーバコンピュータがバック
アップ実行開始および終了時に各クライアントコンピュ
ータへ開始、または終了を知らせるためのメッセージを
作成する手段および各クライアントコンピュータに対し
てメッセージを送信する手段を有する。また各クライア
ントコンピュータの電源のオンオフ、ログインの有無、
およびアプリケーション起動の有無によって、サーバコ
ンピュータ利用者がバックアップを実行するか否かを選
択する手段を有する。
In order to solve the above problems and achieve the object, the present invention is a means for a server computer to create a message for informing each client computer at the start and end of backup execution. And means for sending a message to each client computer. Also, turn on / off the power of each client computer, whether there is a login,
And a means for the server computer user to select whether or not to execute the backup depending on whether or not the application is activated.

【0012】また、サーバコンピュータが主記憶装置の
データ保存を行う前に、各クライアントコンピュータ上
のアプリケーションを停止させる手段を有する。
Further, it has means for stopping the application on each client computer before the server computer saves the data in the main memory.

【0013】[0013]

【作用】本発明によれば、上記した各手段を利用して、
サーバコンピュータ利用者がネットワーク内のクライア
ントコンピュータにバックアップ開始、または終了メッ
セージを通知することにより、クライアントコンピュー
タの利用者が迅速にバックアップの状況を把握すること
ができ、さら入力操作においては、入力装置からボタン
によって選択する操作だけなので、データ保存作業に要
する手入力操作の簡素化および作業時間の短縮を図るこ
とができる。
According to the present invention, each of the above means is utilized to
When the server computer user notifies the client computer in the network of the backup start or end message, the client computer user can quickly grasp the backup status. Since only the operation is selected by the button, the manual input operation required for the data saving work can be simplified and the working time can be shortened.

【0014】[0014]

【実施例】図1は本発明の一実施例におけるバックアッ
プ管理装置の構成図を示し、前記図12のサーバコンピュ
ータ1の各手段11ないし15に加えて、クライアントコン
ピュータおよびサーバコンピュータに対するメッセージ
を作成するメッセージ作成手段16と、このメッセージ作
成手段16で作成したメッセージを各クライアントコンピ
ュータに送信するメッセージ送信手段17およびアプリケ
ーションを利用しているクライアントコンピュータにサ
ーバコンピュータ1からアプリケーション停止コマンド
を発効する、いわゆるアプリケーション利用を停止させ
る手段18を付加したものである。
1 is a block diagram of a backup management apparatus according to an embodiment of the present invention. In addition to the means 11 to 15 of the server computer 1 of FIG. 12, a message is created for a client computer and a server computer. Message creating means 16, message sending means 17 for sending the message created by this message creating means 16 to each client computer, and so-called application use, in which the server computer 1 issues an application stop command to the client computer using the application. The means 18 for stopping is added.

【0015】図2は前記クライアント/サーバ型の運用
が行われるネットワークの構成図を示し、図2に示すよ
うに、図1に示す本実施例のバックアップ管理装置であ
るサーバコンピュータ1は、ネットワーク6を介して複
数の各クライアントコンピュータ19,…,19と接続され
ている。
FIG. 2 is a block diagram of a network in which the client / server type operation is performed. As shown in FIG. 2, the server computer 1 which is the backup management device of the present embodiment shown in FIG. , And are connected to a plurality of client computers 19 ,.

【0016】上記クライアントコンピュータ19側の構成
は、図3に示すようにデータを入力するための入力装置
20、図形や文字を表示するための表示装置21、前記ネッ
トワーク6を制御するネットワーク制御装置22およびク
ライアントコンピュータ全体を制御する中央処理装置23
を有し、クライアントコンピュータ19は前記入力装置20
を制御する入力制御手段19A、前記表示装置21を制御す
る表示制御手段19Bおよび前記ネットワーク6を制御す
るネットワーク制御手段19Cから構成される。
The client computer 19 side has an input device for inputting data as shown in FIG.
20, a display device 21 for displaying figures and characters, a network control device 22 for controlling the network 6, and a central processing unit 23 for controlling the entire client computer.
And the client computer 19 has the input device 20.
Input control means 19A for controlling the display device, display control means 19B for controlling the display device 21, and network control means 19C for controlling the network 6.

【0017】次に、以上のように構成されたクライアン
ト/サーバ型のネットワークシステムにおける本実施例
のバックアップ管理装置(図1)の動作を、図4ないし図
11により説明する。
Next, the operation of the backup management apparatus (FIG. 1) of this embodiment in the client / server type network system configured as described above will be described with reference to FIGS.
It will be explained by 11.

【0018】図4および図5は、図1のサーバコンピュ
ータ1の表示装置3の表示例、図6ないし図8はクライ
アントコンピュータ19の表示装置21の表示例を示す。ま
た、図9ないし図11はバックアップ管理装置の動作フロ
ーチャートを示し、以下、文中のS1,S2………は、図
9ないし図11に示す動作フローチャートに付けられた各
ステップ番号に対応する。
4 and 5 show display examples of the display device 3 of the server computer 1 of FIG. 1, and FIGS. 6 to 8 show display examples of the display device 21 of the client computer 19. 9 to 11 show operation flowcharts of the backup management apparatus, and hereinafter, S1, S2, ... In the text correspond to step numbers attached to the operation flowcharts shown in FIGS. 9 to 11.

【0019】図1において、サーバコンピュータ1は、
バックアップを行う際に、すべてのクライアントコンピ
ュータ19(図2,図3)の利用者に、アプリケーション利
用のバックアップ開始警告メッセージ26(図6)をメッセ
ージ作成手段16にて作成する(S1)。サーバコンピュー
タ1は、メッセージ送信手段17によって、前記作成した
メッセージ26をすべてのクライアントコンピュータ19に
送信する(S2)。
In FIG. 1, the server computer 1 is
When performing a backup, the message creation means 16 creates a backup start warning message 26 (FIG. 6) for application use to all users of the client computers 19 (FIGS. 2 and 3) (S1). The server computer 1 uses the message sending means 17 to send the created message 26 to all the client computers 19 (S2).

【0020】これによって、バックアップを行うために
バックアップするデータを使用しているアプリケーショ
ンは終了して下さいの警告をする。すなわち、上記送信
されたバックアップ開始警告メッセージ26(図6)は、各
クライアントコンピュータ19の図3で示す表示制御手段
19Bによって、図6に示すようなクライアントコンピュ
ータの表示装置21に表示される(S3)。
As a result, the application using the data to be backed up for the backup is warned that it should be terminated. That is, the transmitted backup start warning message 26 (FIG. 6) is displayed by the display control means of each client computer 19 shown in FIG.
It is displayed by 19B on the display device 21 of the client computer as shown in FIG. 6 (S3).

【0021】次に、サーバコンピュータ1は、各クライ
アントコンピュータ19の電源のオンオフ、ログインの有
無、およびアプリケーション起動の有無を把握するため
に、図1のネットワーク状態取得手段14を用いてクライ
アントコンピュータ19の利用状況、つまりデータ利用中
クライアントコンピュータ一覧メッセージ25(図5)を把
握する(S4)。サーバコンピュータ1は、取得したクラ
イアントコンピュータ19の利用状況によって、アプリケ
ーション利用中のクライアントコンピュータ19の利用者
に対して、アプリケーションの利用を停止するように、
メッセージ送信手段17によってアプリケーション利用を
停止する旨の利用中データ強制終了警告メッセージ27
(図7)を再度送信する(S5)。
Next, the server computer 1 uses the network status acquisition means 14 shown in FIG. 1 to identify the client computers 19 in order to know whether each client computer 19 is powered on / off, logged in, and application started. The usage status, that is, the data-using client computer list message 25 (FIG. 5) is grasped (S4). Depending on the acquired usage status of the client computer 19, the server computer 1 causes the user of the client computer 19 who is using the application to stop using the application.
Warning message 27 for forcibly terminating in-use data indicating that application use will be stopped by the message sending means 17.
(FIG. 7) is transmitted again (S5).

【0022】送信されたメッセージは、図3のクライア
ントコンピュータ19の表示制御手段19Bによって表示装
置21に再度表示される(S6)。サーバコンピュータ1
は、図1のネットワーク状態取得手段14を用いて、デー
タ利用中クライアントコンピュータ一覧メッセージ25
(図5)から、アプリケーション利用中のクライアントコ
ンピュータ名称を把握する(S7)。さらに、サーバコン
ピュータ1は、ネットワーク状態取得手段14によって、
把握したデータ利用中のクライアントコンピュータ名称
を、図5に示すようにサーバコンピュータ1の表示装置
3に表示する(S8)。
The transmitted message is displayed again on the display device 21 by the display control means 19B of the client computer 19 shown in FIG. 3 (S6). Server computer 1
Using the network status acquisition means 14 shown in FIG.
From FIG. 5, the name of the client computer that is using the application is grasped (S7). Further, the server computer 1 uses the network status acquisition means 14 to
The grasped name of the client computer in use of the data is displayed on the display device 3 of the server computer 1 as shown in FIG. 5 (S8).

【0023】サーバコンピュータ1は図1の表示制御手
段12によって、図4で示すようなボタン1(バックアッ
プ開始)、ボタン2(バックアップ中止)、およびボタン
3(データ利用中のクライアントコンピュータのアプリ
ケーションを停止させバックアップを開始)をサーバコ
ンピュータ1の表示装置3に表示する(S9)。
The display control means 12 shown in FIG. 1 causes the server computer 1 to stop the button 1 (start backup), the button 2 (stop backup), and the button 3 (stop application of the client computer in use of data) as shown in FIG. Then, the backup is started) is displayed on the display device 3 of the server computer 1 (S9).

【0024】また、サーバコンピュータ1の利用者は、
ボタン1(バックアップ開始)、ボタン2(バックアップ
中止)、およびボタン3(データ利用中のクライアントコ
ンピュータのアプリケーションを停止させバックアップ
を開始)の中から入力制御手段11によって、1つのボタ
ンを入力装置2より入力する(S10)。
The user of the server computer 1 is
Button 1 (start backup), button 2 (stop backup), and button 3 (stop application of client computer that is using data and start backup) are pressed by the input control means 11 to push one button from the input device 2. Input (S10).

【0025】ここで、ボタン1(バックアップ開始)を選
択した場合、図1のメッセージ作成手段16によってバッ
クアップ開始のメッセージを作成する(S11)。作成した
バックアップ開始のメッセージはメッセージ送信手段17
によって、すべてのクライアントコンピュータ19に送信
する(S12)、送信されたメッセージは、図3の表示制御
手段19Bによって、各クライアントコンピュータ19の表
示装置21に表示される(S13)。
If button 1 (start backup) is selected, the message creation means 16 shown in FIG. 1 creates a backup start message (S11). The created backup start message is the message transmission means 17
Is transmitted to all the client computers 19 (S12), the transmitted message is displayed on the display device 21 of each client computer 19 by the display control means 19B of FIG. 3 (S13).

【0026】次に、サーバコンピュータ1の利用者がボ
タン2(バックアップ中止)を選択した場合、サーバコン
ピュータ1は、図1のメッセージ作成手段16によってバ
ックアップ中止のメッセージを作成する(S14)。作成さ
れたバックアップ中止のメッセージは、メッセージ送信
手段17により、すべてのクライアントコンピュータ19に
送信される(S15)。そして、送信されたメッセージは、
図3の表示制御手段19Bによって、各クライアントコン
ピュータ19の表示装置21に表示される(S16)。
Next, when the user of the server computer 1 selects the button 2 (stop backup), the server computer 1 creates a backup stop message by the message creating means 16 of FIG. 1 (S14). The created backup cancel message is sent to all client computers 19 by the message sending means 17 (S15). And the message sent is
It is displayed on the display device 21 of each client computer 19 by the display control means 19B of FIG. 3 (S16).

【0027】また、サーバコンピュータ1の利用者がボ
タン3(データ利用中のクライアントコンピュータのア
プリケーションを停止させバックアップを開始)を選択
した場合、サーバコンピュータ1は、図1のメッセージ
作成手段16によってバックアップ開始のメッセージを作
成する(S17)。作成されたバックアップ開始のメッセー
ジは、メッセージ送信手段17によって、すべてのクライ
アントコンピュータ19に送信される(S18)。サーバコン
ピュータ1は、ネットワーク状態取得手段14によって、
アプリケーション利用中のクライアントコンピュータ名
称を把握し25(図5)、サーバコンピュータ1からクライ
アントコンピュータ19に対してアプリケーションを停止
させるコマンドを発効するアプリケーションを停止させ
る手段18によって、各クライアントコンピュータのアプ
リケーションを停止させる(S19)。クライアントコンピ
ュータ19に送信されたバックアップ開始メッセージは、
図3の表示制御手段19Bによって各クライアントコンピ
ュータ19の表示装置21に表示される(S20)。
Further, when the user of the server computer 1 selects the button 3 (stop the application of the client computer which is using the data and start the backup), the server computer 1 starts the backup by the message creating means 16 of FIG. Message is created (S17). The created backup start message is sent by the message sending means 17 to all the client computers 19 (S18). The server computer 1 uses the network status acquisition unit 14 to
The name of the client computer that is using the application is grasped 25 (FIG. 5), and the application of each client computer is stopped by the means 18 for stopping the application that issues the command for stopping the application from the server computer 1 to the client computer 19. (S19). The backup start message sent to client computer 19
It is displayed on the display device 21 of each client computer 19 by the display control means 19B of FIG. 3 (S20).

【0028】このように、サーバコンピュータ1の利用
者が、ボタン1(バックアップ開始)、または、ボタン3
(データ利用中のクライアントコンピュータのアプリケ
ーションを停止させバックアップを開始)を選択した場
合、図1のサーバコンピュータ1は、バックアップ手段
13によってバックアップを開始する(S21)。そして、バ
ックアップ終了後、サーバコンピュータ1はメッセージ
作成手段16によって、バックアップ終了メッセージ28
(図8参照)を作成する(S22)。作成した図8に示すバッ
クアップ終了メッセージ28は、メッセージ送信手段17に
よって、すべてのクライアントコンピュータ19に送信さ
れる(S23)。送信メッセージは、図3で示すクライアン
トコンピュータ19の表示制御手段19Bによって、図8に
示すようクライアントコンピュータ19の表示装置21に表
示される(S24)。
As described above, the user of the server computer 1 can use the button 1 (start backup) or the button 3
When "Stop application of client computer that is using data and start backup" is selected, the server computer 1 of FIG.
The backup is started by 13 (S21). After the backup is completed, the server computer 1 causes the message creating means 16 to execute the backup end message 28.
(See FIG. 8) is created (S22). The created backup end message 28 shown in FIG. 8 is sent to all the client computers 19 by the message sending means 17 (S23). The transmitted message is displayed on the display device 21 of the client computer 19 as shown in FIG. 8 by the display control means 19B of the client computer 19 shown in FIG. 3 (S24).

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のバックア
ップ管理装置は、サーバコンピュータのメッセージ作成
手段およびメッセージ送信手段によるメッセージによ
り、クライアントコンピュータの利用者がサーバコンピ
ュータのバックアップ状態を知ることができ、またバッ
クアップを行うサーバコンピュータにおいても、ネット
ワーク状態取得手段によりクライアントコンピュータの
データ利用状態が把握でき、手入力操作の軽減、および
データを保存する作業時間の短縮が可能となる。
As described above, the backup management device of the present invention allows the user of the client computer to know the backup state of the server computer by the message from the message creating means and the message sending means of the server computer, Also in the server computer that performs backup, the data utilization state of the client computer can be ascertained by the network state acquisition means, and manual input operation can be reduced and the work time for saving data can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるバックアップ管理装
置の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a backup management device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明におけるバックアップ管理装置のネット
ワーク図である。
FIG. 2 is a network diagram of a backup management device according to the present invention.

【図3】本発明におけるクライアントコンピュータの構
成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a client computer according to the present invention.

【図4】本発明におけるバックアップ管理装置によるサ
ーバコンピュータの表示装置の表示例図である。
FIG. 4 is a display example diagram of a display device of a server computer by the backup management device according to the present invention.

【図5】本発明におけるバックアップ管理装置によるサ
ーバコンピュータの表示装置の表示例図である。
FIG. 5 is a display example diagram of a display device of a server computer by the backup management device according to the present invention.

【図6】本発明におけるバックアップ管理装置によるク
ライアントコンピュータの表示装置の表示例図である。
FIG. 6 is a display example diagram of a display device of a client computer by the backup management device according to the present invention.

【図7】本発明におけるバックアップ管理装置によるク
ライアントコンピュータの表示装置の表示例図である。
FIG. 7 is a display example diagram of a display device of a client computer by the backup management device according to the present invention.

【図8】本発明におけるバックアップ管理装置によるク
ライアントコンピュータの表示装置の表示例図である。
FIG. 8 is a diagram showing a display example of a display device of a client computer by the backup management device according to the present invention.

【図9】本発明におけるバックアップ管理装置による動
作フローチャートである。
FIG. 9 is an operation flowchart of the backup management device according to the present invention.

【図10】本発明におけるバックアップ管理装置による
動作フローチャートである。
FIG. 10 is an operation flowchart of the backup management device according to the present invention.

【図11】本発明におけるバックアップ管理装置による
動作フローチャートである。
FIG. 11 is an operation flowchart of the backup management device according to the present invention.

【図12】従来のバックアップ管理装置における構成図
である。
FIG. 12 is a configuration diagram of a conventional backup management device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバコンピュータ、 2,20…入力装置、 3,
21…表示装置、 4…主記憶装置、 5…外部記憶装
置、 6…ネットワーク、 7,22…ネットワーク制御
装置、 8,23…中央処理装置、 11,19A…入力制御
手段、 12,19B…表示制御手段、 13…バックアップ
手段、 14…ネットワーク状態取得手段、15,19C…ネ
ットワーク制御手段、 16…メッセージ作成手段、 17
…メッセージ送信手段、 18…アプリケーションを停止
させる手段、 19…クライアントコンピュータ、 24…
バックアップ実行選択メッセージ、 25…データ利用中
クライアントコンピュータ一覧メッセージ、 26…バッ
クアップ開始警告メッセージ、 27…利用中データ強制
終了警告メッセージ、 28…バックアップ終了メッセー
ジ。
1 ... Server computer 2, 20 ... Input device 3,
21 ... Display device, 4 ... Main storage device, 5 ... External storage device, 6 ... Network, 7, 22 ... Network control device, 8, 23 ... Central processing unit, 11, 19A ... Input control means, 12, 19B ... Display Control means, 13 ... Backup means, 14 ... Network status acquisition means, 15, 19C ... Network control means, 16 ... Message creating means, 17
… Message sending means, 18… Application stopping means, 19… Client computer, 24…
Backup execution selection message, 25 ... Client computer list message in use of data, 26 ... Backup start warning message, 27 ... Data in use forced termination warning message, 28 ... Backup end message.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データを入力するための入力装置、文字
や図形を表示するための表示装置、バックアップするデ
ータが存在する主記憶装置、データを保存するための外
部記憶装置、サーバコンピュータとクライアントコンピ
ュータの通信を行うためのネットワークを制御するネッ
トワーク制御装置、サーバコンピュータ全体を制御する
中央処理装置、前記入力装置および前記表示装置をそれ
ぞれ制御する入力制御手段および表示制御手段、前記主
記憶装置から前記外部記憶装置へデータを保存するため
のバックアップ手段、各クライアントコンピュータの利
用情報を読み取るネットワーク状態取得手段および前記
ネットワークを制御するネットワーク制御手段を有する
サーバコンピュータにおいて、 データバックアップの開始および終了時に、前記サーバ
コンピュータがネットワーク内の各クライアントコンピ
ュータへ開始および終了メッセージを通知するためのメ
ッセージ作成手段と、前記各クライアントコンピュータ
に対して前記メッセージを送信するメッセージ送信手段
とを有し、 前記ネットワーク状態取得手段は、各クライアントコン
ピュータの電源のオンオフ、ログインの有無およびアプ
リケーション起動の有無を読み取ることを特徴とするバ
ックアップ管理装置。
1. An input device for inputting data, a display device for displaying characters and figures, a main storage device in which data to be backed up exists, an external storage device for storing data, a server computer and a client computer. Network control device for controlling the network for performing communication of the server, central processing unit for controlling the entire server computer, input control means and display control means for controlling the input device and the display device, respectively, and the main storage device to the external device. In a server computer having backup means for storing data in a storage device, network status acquisition means for reading usage information of each client computer, and network control means for controlling the network, at the start and end of data backup The server computer has a message creating unit for notifying each client computer in the network of start and end messages, and a message sending unit for sending the message to each client computer; Is a backup management device characterized by reading the power on / off of each client computer, the presence / absence of login, and the presence / absence of application startup.
【請求項2】 前記サーバコンピュータの利用者に対し
て前記各クライアントコンピュータの利用状況を確認
し、サーバコンピュータの利用者が、前記主記憶装置の
データを保存するか、または保存を行わないかを選択で
きる手段を有することを特徴とする請求項1記載のバッ
クアップ管理装置。
2. The usage status of each of the client computers is confirmed with respect to the user of the server computer, and whether the user of the server computer saves or does not save the data in the main storage device. The backup management device according to claim 1, further comprising a selectable unit.
【請求項3】 前記サーバコンピュータが前記主記憶装
置のデータ保存を行う前に、前記各クライアントコンピ
ュータ上のアプリケーションを停止させる手段を有する
ことを特徴とする請求項1記載のバックアップ管理装
置。
3. The backup management apparatus according to claim 1, further comprising means for stopping an application on each of the client computers before the server computer saves data in the main storage device.
JP5036789A 1993-02-25 1993-02-25 Backup management device Pending JPH06250903A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036789A JPH06250903A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Backup management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5036789A JPH06250903A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Backup management device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06250903A true JPH06250903A (en) 1994-09-09

Family

ID=12479561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5036789A Pending JPH06250903A (en) 1993-02-25 1993-02-25 Backup management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06250903A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240043B2 (en) 2002-05-28 2007-07-03 Hitachi, Ltd. Method of controlling storage control apparatus, storage control apparatus, and computer readable program for controlling the same
JP2009217578A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Ri Co Ltd Backup program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240043B2 (en) 2002-05-28 2007-07-03 Hitachi, Ltd. Method of controlling storage control apparatus, storage control apparatus, and computer readable program for controlling the same
JP2009217578A (en) * 2008-03-11 2009-09-24 Ri Co Ltd Backup program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60147862A (en) Common apparatus for work station resource
JP2010517808A (en) Printer control method, printer control apparatus, and printer using the method
CN111866160B (en) Multi-machine control method, device, equipment and storage medium
KR20110075197A (en) Host apparatus and server connected to image forming apparatus and print method thereof
EP2634639B1 (en) Image forming apparatus, method for controlling the same, program, and computer readable storage medium
US7100030B1 (en) System for identifying, based on setup use history, and displaying a setup of a system to indicate enabled and disabled setting items to a user
JP4009192B2 (en) Efficient timer management system
JPH06250903A (en) Backup management device
JP2006256116A (en) Printer
JPH0713832A (en) Backup management device
JPH02173816A (en) Starting/stopping system for server
JPH03100712A (en) Power source disconnection control system for server work station
JP3697971B2 (en) Information processing device
JP2581459B2 (en) Connection-based client / server processing system
JPH03212715A (en) Power supply control system for working station
JPH05224782A (en) Power source disconnection system
JP2000259291A (en) Last user information system, last user informing method and power control method for peripheral equipment
JPH0589049A (en) Command executing device
JP3198703B2 (en) Blink method in distribution system monitoring and control system
JPH04223544A (en) Network utilization state monitoring system
JPH06150154A (en) Electronic register
JP3823931B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus system, and resume method thereof
JP2913489B2 (en) Printer device
JPH07168794A (en) Job managing method for computer system
CN108984135A (en) The condition control method and image formation system of image forming apparatus, the image forming apparatus