JPH03100712A - Power source disconnection control system for server work station - Google Patents

Power source disconnection control system for server work station

Info

Publication number
JPH03100712A
JPH03100712A JP1238219A JP23821989A JPH03100712A JP H03100712 A JPH03100712 A JP H03100712A JP 1238219 A JP1238219 A JP 1238219A JP 23821989 A JP23821989 A JP 23821989A JP H03100712 A JPH03100712 A JP H03100712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
workstation
server
work station
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1238219A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2956848B2 (en
Inventor
Tomomasa Kondou
近藤 朋昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1238219A priority Critical patent/JP2956848B2/en
Publication of JPH03100712A publication Critical patent/JPH03100712A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2956848B2 publication Critical patent/JP2956848B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of power source disconnection by providing an in-use state storage means stored with information showing whether or not a client work station uses the server work station and an automatic power disconnection control means. CONSTITUTION:The server work station 12 has the in-use state storage means 14 stored with the information showing whether or not the client work station 11 uses the equipment of the server work station 12, etc. When the power- disconnection switch of the server work station 12 is pressed, a guidance display means 15 displays a guidance indicating that the client work station 11 uses the server station on a display 17 according to the storage contents of the in-use state storage means 14 and holds control over power source disconnection if the client station 11 is using the server work station. An automatic power disconnection control means 16 carries out the power disconnection when use end information arrives from the client work station 11 during the guidance display. Consequently, the operability of the power disconnection of the server work station is improved and the load of an operator is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 サーバワークステーションとクライアントワークステー
ションとを備えたネットワークシステムにおいて、電源
スィッチの押下に伴う電源断の制御を行うサーバワーク
ステーションの電源断ffl1m方式に関し。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] This invention relates to a power-off ffl1m method for a server workstation that controls power-off when a power switch is pressed in a network system that includes a server workstation and a client workstation.

サーバワークステーションにおける電源断の操作性を向
上させ、オペレータの負担を軽減することを目的とし。
The purpose is to improve the operability of power-off operations at server workstations and reduce the burden on operators.

サーバワークステーションは、クライアントワークステ
ーションが当該サーバワークステーションを使用中であ
るかどうかを記憶する使用中記憶手段と、it電源断ス
イッチが押下されたときに。
The server workstation has an in-use storage means for storing whether a client workstation is using the server workstation and when the power off switch is pressed.

クライアントワークステーションが使用中であれば、他
のワークステーションが使用中であることを示すガイダ
ンスを表示するガイダンス表示手段と、そのガイダンス
表示中に、クライアントワークステーションの使用中が
解除された場合に、当該サーバワークステーションの電
源を断にする自動電源断制御手段とを備えるように構成
する。
A guidance display means for displaying guidance indicating that another workstation is in use when the client workstation is in use, and when the client workstation is canceled from being in use while the guidance is being displayed; and automatic power-off control means for turning off the power to the server workstation.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、サーバワークステーションとクライアントワ
ークステーションとを備えたネットワークシステムにお
いて、電源スィッチの押下に伴う電源断の制御を行うサ
ーバワークステーションの電源断制御方式に関する。
The present invention relates to a power-off control method for a server workstation that controls power-off when a power switch is pressed in a network system including a server workstation and a client workstation.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

複数のワークステーションを、LANなどのネットワー
クで結合したシステムが用いられている。
A system in which a plurality of workstations are connected via a network such as a LAN is used.

このようなシステムにおいて、プリンタやファイルとい
った機器資源を持ち、それらが他のワークステーション
から使用されるワークステーションを、サーバワークス
テーションといい、それらの機器資源を使用するワーク
ステーションを、クライアントワークステーションとい
う。
In such a system, a workstation that has equipment resources such as printers and files that are used by other workstations is called a server workstation, and a workstation that uses those equipment resources is called a client workstation. .

サーバワークステーションとクライアントワークステー
ションとは、同じ室内などの近くの場所に設置されるこ
ともあるが、離れた場所に設置されることも多い。
A server workstation and a client workstation may be installed in close locations, such as in the same room, but are often located in separate locations.

このようなシステムでは、クライアントワークステーシ
ョンがサーバワークステーションを使用しているときに
、サーバワークステーション側が一方的に電源断になる
と、クライアントワークステーションの処理要求が貫徹
されないことになる。
In such a system, if the server workstation is unilaterally powered off while the client workstation is using the server workstation, the processing requests of the client workstation will not be carried out.

そのため、従来、クライアントワークステーションがサ
ーバワークステーションを使用しているときには、サー
バワークステージジンの電源断を不可とする制御を行っ
ていた。
For this reason, conventionally, when a client workstation is using a server workstation, control has been performed to prevent the server workstation from being powered off.

すなわち、サーバワークステーションの電源スィッチが
押下された場合、使用中であれば無条件に無効にするか
、メツセージを表示して無効の旨をオペレータに知らせ
た後、無効にしていた。したがって、オペレータは、ク
ライアントワークステーションの使用終了を監視し、使
用終了を確認してから、再度、電源断の操作を行わなけ
ればならなかった。
That is, when the power switch of a server workstation is pressed, if it is in use, it is unconditionally disabled, or a message is displayed to inform the operator that it is disabled, and then the switch is disabled. Therefore, the operator had to monitor the end of use of the client workstation, confirm the end of use, and then turn off the power again.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来技術では、サーバワークステーションのオペレータ
が、サーバワークステーション上の業務を終了して、電
源断にしたい場合でも、クライアントワークステーショ
ンがサーバワークスチーシコンを使用しているときには
、サーバワークステーションにおける電源スィッチの押
下が無効になり、オペレータの意思が無視されてしまう
という問題があった。
In the conventional technology, even if the operator of the server workstation wants to end the work on the server workstation and turn off the power, when the client workstation is using the server workstation, the power switch on the server workstation There was a problem in that pressing the button was invalidated, and the operator's intention was ignored.

本発明は上記問題点の解決を図り、サーバワークステー
ションにおける電源断の操作性を向上させ、オペレータ
の負担を軽減することを目的としている。
The present invention aims to solve the above-mentioned problems, improve the operability of turning off the power in a server workstation, and reduce the burden on the operator.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図を示す。 FIG. 1 shows a basic configuration diagram of the present invention.

第1図において、10はLANなどのネッ・トワーク、
11はクライアントワークステーション。
In Figure 1, 10 is a network such as a LAN,
11 is a client workstation.

12はサーバワークステーション、13は電源の投入/
切断制御を行う電源制御処理部、14は使用中記憶手段
、15はガイダンス表示手段、16は自動電源断制御手
段、17はデイスプレィ、18はプリンタ、19は磁気
ディスク装置等の外部記憶装置を表す。
12 is the server workstation, 13 is the power on/
A power control processing unit that performs disconnection control, 14 an in-use storage means, 15 a guidance display means, 16 an automatic power-off control means, 17 a display, 18 a printer, and 19 an external storage device such as a magnetic disk device. .

クライアントワークステーション11は、サーバワーク
スチーシロン12が持つプリンタ18や外部記憶装置1
9などの資源を、サーバワークスチーシロン12に要求
して使用することができるようになっている。
The client workstation 11 includes a printer 18 and an external storage device 1 owned by the server workstation 12.
9 can be requested from the server workstation 12 and used.

サーバワークステーション12は、クライアントワーク
ステーション11がサーバワークスチーシコン12の機
器などを使用中であるかどうかを記憶する使用中記憶手
段14を持つ。
The server workstation 12 has an in-use storage means 14 for storing whether or not the client workstation 11 is using the equipment of the server workstation 12.

ガイダンス表示手段15は、サーバワークスチーシロン
12の電源断のスイッチが押下されたときに、使用中記
憶手段14の記憶内容により、りライアントワークステ
ーション11が使用中であるかどうかを調べ、使用中で
あれば、他のワークステーションが使用中であることを
示すガイダンスを、デイスプレィ17に表示して、電源
断の制御を保留する。
When the power-off switch of the server workstation 12 is pressed, the guidance display means 15 checks whether or not the client workstation 11 is in use based on the memory contents of the in-use storage means 14, and indicates whether the client workstation 11 is in use or not. If so, guidance indicating that another workstation is in use is displayed on the display 17, and power-off control is suspended.

自動電源断制御手段16は、ガイダンス表示手段15に
よるガイダンス表示中に、クライアントワークステーシ
ョン11からの使用終了通知が届いた場合、サーバワー
クステーション12の電源断を実行させる。
The automatic power-off control means 16 causes the server workstation 12 to be powered off when a usage end notification is received from the client workstation 11 while the guidance display means 15 is displaying the guidance.

〔作用〕[Effect]

クライアントワークステーション11から使用されてい
るサーバワークステーション12の電源スィッチが押下
された場合、ガイダンス表示手段15により、他ワーク
ステーション使用中の旨のガイダンスを表示し、このガ
イダンス表示中に。
When the power switch of the server workstation 12 being used from the client workstation 11 is pressed, the guidance display means 15 displays guidance to the effect that another workstation is in use, and while this guidance is being displayed.

クライアントワークステーション11の使用が終了する
と、サーバワークステーション12の電源が自動的に切
断される。したがって、オペレータは、−度、電源の切
断操作を行い、デイスプレィ17に表示されたガイダン
スを確認するだけでよく、再度の操作が不要となる。ま
た、電源スィッチの押下から、実際に電源断が実行され
るまでの間、ガイダンス表示の状態が継続するので、そ
の間の誤操作も防ぐことができる。
When the use of the client workstation 11 is finished, the server workstation 12 is automatically powered off. Therefore, the operator only needs to turn off the power supply once and check the guidance displayed on the display 17, and there is no need to perform the operation again. Furthermore, since the guidance display continues from when the power switch is pressed until the power is actually turned off, erroneous operations can be prevented during that time.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明のシステム構成例、第3図は本発明の一
実施例機能概要図、第4図は本発明の一実施例処理フロ
ーを示す。
FIG. 2 shows an example of a system configuration of the present invention, FIG. 3 shows a functional overview of an embodiment of the invention, and FIG. 4 shows a processing flow of an embodiment of the invention.

第2図において、第1図と同符号のものは、第1図に示
すものに対応し、20A、20Bは回線を介した通信の
制御を行う回線制御部、21A。
In FIG. 2, the same symbols as in FIG. 1 correspond to those shown in FIG. 1, and 20A and 20B are line control units 21A for controlling communication via the line.

21Bは回線制御装置、22は電源スィッチの押下を通
知するスイッチ押下通知部、23はデイスプレィ17へ
の表示制御を行う表示制御部、24は電源断の処理を行
う電源断処理部を表す。
Reference numeral 21B represents a line control device, 22 represents a switch press notification unit that notifies the press of a power switch, 23 represents a display control unit that controls display on the display 17, and 24 represents a power cutoff processing unit that performs power cutoff processing.

電源制御処理部13は、電源スィッチの押下の通知やク
ライアントワークステーション11からの使用開始/終
了の通知をもらい、電源断をするかしないかの判断を行
う、スイッチ押下通知部22は、電源スィッチの押下に
よる割込みなどにより、電源制御処理部13にスイッチ
押下の通知を行う。
The power control processing unit 13 receives notification of the press of the power switch and notification of start/end of use from the client workstation 11, and determines whether to turn off the power or not. The power control processing unit 13 is notified of the press of the switch by an interrupt caused by the press of the switch.

クライアントワークステーション11からの使用開始/
終了の通知は1回線制御部20A1回線制御装置21A
1回線制御装置21B9回線制御部2OAを通って、電
源制御処理部13に通知される。電源制御処理部13は
、ガイダンスを表示する場合0表示制御部23に、デイ
スプレィ17への表示を依願する。電源断を実行する場
合には。
Starting use from client workstation 11/
The notification of termination is sent by 1 line control unit 20A and 1 line control device 21A.
The power supply control processing unit 13 is notified through the line control unit 2OA of the 1-line control device 21B9. When displaying guidance, the power supply control processing section 13 requests the 0 display control section 23 to display it on the display 17. When performing a power off.

電源断処理部24を起動する。The power-off processing unit 24 is activated.

電源断処理部24は、従来と同様な処理により。The power-off processing unit 24 performs the same processing as the conventional one.

電源断を実行する。Execute power off.

次に、第3図に示す動作例に従って9本発明の機能概要
を説明する。以下の説明における■〜■は、第3図に示
す■〜■に対応する。
Next, an overview of the functions of the present invention will be explained according to the operation example shown in FIG. ■-■ in the following description correspond to ■-■ shown in FIG.

■ クライアントワークステーション11への電源投入
またはアプリケ−シロンプログラムの起動などにより、
クライアントワークステーション11からサーバワーク
ステーション12へ使用開始の通知が行われる。サーバ
ワークステーション12では、使用中の旨を記憶する。
■ By turning on the power to the client workstation 11 or starting the application program,
The client workstation 11 notifies the server workstation 12 of the start of use. The server workstation 12 stores the fact that it is in use.

■ オペレータがサーバワークステーション12の電源
スィッチを押下する。
■ The operator presses the power switch on the server workstation 12.

■ クライアントワークステーション11が使用中であ
るため、サーバワークステーション12の電源断は行わ
ず、「クライアントワークステーションが使用中のため
電源断処理は保留」の旨のガイダンスを表示する。
- Since the client workstation 11 is in use, the power to the server workstation 12 is not turned off, but a guidance to the effect of ``power-off processing is put on hold because the client workstation is in use'' is displayed.

■ クライアントワークステーション11のオペレータ
がクライアントワークステーション11の電源スィッチ
を押下する。
■ The operator of the client workstation 11 presses the power switch of the client workstation 11.

■ クライアントワークステーション11は、サーバワ
ークステーション12へ使用終了通知を行う。
■ The client workstation 11 notifies the server workstation 12 of the end of use.

■ クライアントワークステーション11では。■ At client workstation 11.

電源断の処理を行う。Perform power-off processing.

■ サーバワークステーション12では、使用終了通知
に対し、現在、ガイダンス表示中であるので、自動的に
電源断を実行する。
- Since the server workstation 12 is currently displaying guidance in response to the end-of-use notification, it automatically turns off the power.

第4図は、第1図および第2図に示す電源制御処理部1
3の電源断に関係する処理フローを示している。以下、
第4図に示す(a)〜(1)に従って説明する。
FIG. 4 shows the power supply control processing unit 1 shown in FIGS. 1 and 2.
3 shows a processing flow related to power cut-off in step 3. below,
This will be explained according to (a) to (1) shown in FIG.

(a)  第2図に示すスイッチ押下通知部22または
H!afR御部20Bからの通知事象を待つ。
(a) Switch press notification section 22 shown in FIG. 2 or H! Waits for a notification event from the afR control unit 20B.

(ハ)通知があったならば、その通知がスイッチ押下の
通知かどうかを判定する。スイッチ押下の通知の場合、
処理(6)へ移る。
(c) If there is a notification, determine whether the notification is a notification of a switch being pressed. In the case of a switch press notification,
Proceed to process (6).

(C)  回線からの通知の場合、使用開始通知である
か、使用終了通知であるかを判定する。使用終了通知で
ある場合、処理(e)へ移る。
(C) If the notification is from a line, determine whether it is a usage start notification or usage termination notification. If it is a usage end notification, the process moves to process (e).

四 使用開始通知の場合、クライアントワークステージ
四ン使用中の情報を、所定の記憶域にセットする。その
後、処理(a)へ戻り1次の外部からの通知を持つ。
4. In the case of a start-of-use notification, set the client work stage 4-in-use information in the specified storage area. Thereafter, the process returns to process (a) and receives the primary external notification.

佃) 使用終了通知の場合、現在、ガイダンス表示中か
どうかを判定する6表示中の場合、処理(i)へ移る。
Tsukuda) In the case of a use end notification, it is determined whether guidance is currently being displayed. 6 If it is being displayed, move to process (i).

(f)  表示中でない場合、クライアントワークステ
ーション使用中の情報をリセットする。その後。
(f) If not displayed, reset information in use by the client workstation. after that.

処理(a)へ戻り1次の外部からの通知を待つ。Return to process (a) and wait for the next notification from the outside.

(2)スイッチ押下の通知があった場合、クライアント
ワークステーションが使用中であるかどうかを判定する
。使用中でない場合、処理(i)へ移る。
(2) If a switch press notification is received, determine whether the client workstation is in use. If it is not in use, proceed to process (i).

(へ)使用中である場合、ガイダンス表示を、第2図に
示す表示制御部23に依願する。その後。
(f) If the device is in use, a request is made to the display control unit 23 shown in FIG. 2 to display guidance. after that.

処理(a)へ戻り2次の外部からの通知を待つ。Return to process (a) and wait for the secondary external notification.

(i)  スイッチが押下されたときに、クライアント
ワークステーションが使用中でない場合、または使用終
了通知が来たときに、ガイダンス表示中である場合、第
2図に示す電源断処理部24を呼び出し、電源断を実行
する。
(i) If the client workstation is not in use when the switch is pressed, or if guidance is being displayed when a notification of end of use is received, the power-off processing unit 24 shown in FIG. 2 is called; Execute power off.

〔他の実施例〕[Other Examples]

以上の実施例では、説明を簡単にするために。 In the above embodiments, in order to simplify the explanation.

単一クライアントワークステーションとすτバヮークス
テーシ四ンの関係について説明した。
The relationship between a single client workstation and a τ workstation has been explained.

サーバワークステージテンが、複数のクライアントワー
クステーションと関係を持つ場合にも。
Even when a server workstation has relationships with multiple client workstations.

同様に本発明を適用することができる。この場合。The invention can be applied in the same way. in this case.

1つでもクライアントワークステーションが使用中であ
るときには、電源スィッチが押下されても。
Even if the power switch is pressed while at least one client workstation is in use.

サーバワークステージテンの電源断は実行されず。Powering off server work stage ten is not executed.

ガイダンス表示となる。すべてのクライアントワークス
テーションの使用終了が通知されたときに。
A guidance display will be displayed. When all client workstations are notified of retirement.

自動的にサーバワークステージテンの電源断が実行され
る。
The server work stage ten is automatically powered off.

この制御のために、クライアントワークステージ1ン使
用中の情報を、フラグではなく1例えば使用中クライア
ントワークスチーシーン敗を示すカウンタで記憶する。
For this control, information on whether the client work stage is in use is stored not as a flag but as a counter indicating, for example, a client work stage in use has failed.

このカウンタは、使用開始通知で+tし、使用終了通知
で−1する。
This counter is incremented by +t upon notification of start of use, and decremented by 1 upon notification of end of use.

使用終了通知で−1した際6カウンタの値がOになり、
かつガイダンス表示中であれば、第2図に示す電源断処
理部24を起動し、電源断処理を実行させる。
When the usage end notification is -1, the value of the 6 counter becomes O,
If the guidance is being displayed, the power-off processing unit 24 shown in FIG. 2 is activated to execute power-off processing.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように5本発明によれば、クライアントワ
ークステージ3ンが使用中の場合は、電源スィッチの押
下に対して、即座に電源断とはならないが、スイッチ押
下は有効となる。また、オペレータに対して、クライア
ントワークステーションが使用中で、電源断が保留され
ているだけであることをわからせることができる。
As explained above, according to the present invention, when the client work stage 3 is in use, pressing the power switch does not immediately turn off the power, but pressing the switch becomes effective. It also allows the operator to know that the client workstation is in use and is only pending power down.

したがって、サーバワークステーション上の業務が終了
した場合、オペレータは電源スィッチを押下して、離席
または帰宅することができるなど。
Therefore, when the work on the server workstation is finished, the operator can press the power switch and leave or go home, etc.

電源断したいというオペレータの意思が反映できるよう
になる。さらに、その後、他のオペレータがサーバワー
クステーションの状態をii!認しようとした場合など
、既に電源断が保留されている状態に入っていることを
L2vaすることが出来る。
The operator's intention to turn off the power can now be reflected. Furthermore, after that, other operators check the status of the server workstation ii! It is possible to use L2va to indicate that the device is already in a state where power-off is pending.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理構成図。 第2図は本発明のシステム構成例。 第3図は本発明の一実施例機能概要図。 第4図は本発明の一実施例処理フローを示す。 図中、10はネットワーク、11はクライアントワーク
ステーション、12はサーバワークステーション、13
は電源制御処理部、14は使用中記憶手段、15はガイ
ダンス表示手段、16は自動電源断制御手段、17はデ
イスプレィ、1日はプリンタ、19は外部記憶装置を表
す。
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. FIG. 2 shows an example of the system configuration of the present invention. FIG. 3 is a functional overview diagram of an embodiment of the present invention. FIG. 4 shows a processing flow of an embodiment of the present invention. In the figure, 10 is a network, 11 is a client workstation, 12 is a server workstation, 13
14 is a power control processing unit, 14 is a storage unit in use, 15 is a guidance display unit, 16 is an automatic power-off control unit, 17 is a display, 1 is a printer, and 19 is an external storage device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 サーバワークステーション(12)と、そのサーバワー
クステーションが持つ資源を使用するクライアントワー
クステーション(11)とを備えたネットワークシステ
ムにおいて、 上記サーバワークステーションは、 クライアントワークステーションが当該サーバワークス
テーションを使用中であるかどうかを記憶する使用中記
憶手段(14)と、 電源断のスイッチが押下されたときに、クライアントワ
ークステーションが使用中であれば、他のワークステー
ションが使用中であることを示すガイダンスを表示する
ガイダンス表示手段(15)と、そのガイダンス表示中
に、クライアントワークステーションの使用中が解除さ
れた場合に、当該サーバワークステーションの電源を断
にする自動電源断制御手段(16)とを備えたことを特
徴とするサーバワークステーションの電源断制御方式。
[Claims] In a network system including a server workstation (12) and a client workstation (11) that uses the resources of the server workstation, an in-use storage means (14) for storing whether a workstation is in use; Guidance display means (15) for displaying guidance indicating that there is a problem, and automatic power-off control means for turning off the power of the server workstation when the client workstation is no longer in use while the guidance is being displayed. (16) A power-off control method for a server workstation, comprising:
JP1238219A 1989-09-13 1989-09-13 Server workstation power control system Expired - Fee Related JP2956848B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238219A JP2956848B2 (en) 1989-09-13 1989-09-13 Server workstation power control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238219A JP2956848B2 (en) 1989-09-13 1989-09-13 Server workstation power control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03100712A true JPH03100712A (en) 1991-04-25
JP2956848B2 JP2956848B2 (en) 1999-10-04

Family

ID=17026921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238219A Expired - Fee Related JP2956848B2 (en) 1989-09-13 1989-09-13 Server workstation power control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956848B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143204A (en) * 1991-11-26 1993-06-11 Fujitsu Ltd Power supply interruption control system
JPH05158585A (en) * 1991-12-04 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp Power source control system for work station
JPH05250297A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Nec Corp Resource sharing system
JPH09160678A (en) * 1995-12-04 1997-06-20 Nec Corp Server power-off system
JP2006092526A (en) * 2004-08-25 2006-04-06 Fujitsu Component Ltd Switch device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154520A (en) * 1983-02-23 1984-09-03 Hitachi Ltd Power source control system
JPS63234309A (en) * 1987-03-23 1988-09-29 Fujitsu Ltd Power supply control system
JPS63276614A (en) * 1987-03-20 1988-11-14 Fujitsu Ltd Power source managing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154520A (en) * 1983-02-23 1984-09-03 Hitachi Ltd Power source control system
JPS63276614A (en) * 1987-03-20 1988-11-14 Fujitsu Ltd Power source managing system
JPS63234309A (en) * 1987-03-23 1988-09-29 Fujitsu Ltd Power supply control system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05143204A (en) * 1991-11-26 1993-06-11 Fujitsu Ltd Power supply interruption control system
JPH05158585A (en) * 1991-12-04 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp Power source control system for work station
JPH05250297A (en) * 1992-03-06 1993-09-28 Nec Corp Resource sharing system
JPH09160678A (en) * 1995-12-04 1997-06-20 Nec Corp Server power-off system
JP2006092526A (en) * 2004-08-25 2006-04-06 Fujitsu Component Ltd Switch device
JP4693538B2 (en) * 2004-08-25 2011-06-01 富士通コンポーネント株式会社 Computer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2956848B2 (en) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5794031A (en) Distributed processing system for system booting and shutdown in distributed processing environment
JPH03100712A (en) Power source disconnection control system for server work station
JPH02151926A (en) Terminal equipment switching system
JPH05143204A (en) Power supply interruption control system
JP2001014117A (en) Printer
JPH0241777B2 (en)
JPH05158585A (en) Power source control system for work station
JPS62125432A (en) Print control system for terminal equipment of 2-job operation system
JPH1125058A (en) Method for automatically selecting lan processor
JPH07182261A (en) Information processor
JPH03212715A (en) Power supply control system for working station
JPH05289783A (en) Power source control system for server machine
JPH05181800A (en) Command linkage system
JPH02257354A (en) Automatic screen releasing system
JPH0387911A (en) Power supply controller
JPS63153615A (en) Peripheral communication equipment for computer
JPH08223338A (en) Image processing unit
JPH06119198A (en) Shared terminal equipment control system
JPH01218257A (en) Data automatic reception system
JPH01267761A (en) Session message displaying system
JPS6360647A (en) Terminal reply time supervisory system
JPH08241279A (en) Dbms control system
JPH01236348A (en) System for identifying processor leading method
JPH0749753A (en) Print control method for printer
JPS59197915A (en) System for responding to operator message

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees