JP2581459B2 - Connection-based client / server processing system - Google Patents

Connection-based client / server processing system

Info

Publication number
JP2581459B2
JP2581459B2 JP6157891A JP15789194A JP2581459B2 JP 2581459 B2 JP2581459 B2 JP 2581459B2 JP 6157891 A JP6157891 A JP 6157891A JP 15789194 A JP15789194 A JP 15789194A JP 2581459 B2 JP2581459 B2 JP 2581459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
server
client
information
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6157891A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH086886A (en
Inventor
雅子 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6157891A priority Critical patent/JP2581459B2/en
Publication of JPH086886A publication Critical patent/JPH086886A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2581459B2 publication Critical patent/JP2581459B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、クライアントがサーバ
と通信を行なうことによって制御されるコネクションベ
ースのクライアント・サーバ型処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a connection-based client-server processing system controlled by a client communicating with a server.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のコネクションベースのクライアン
ト・サーバ型処理システムでは、クライアント、サーバ
間の通信を要する処理を行なう場合、一旦クライアント
とサーバとの通信が接続されると、これ以後、当該クラ
イアントの動作中は、当該クライアント、サーバ間の通
信の有無に関らず当該クライアントとサーバとは通信を
接続したままであった。すなわち、クライアントとサー
バとの通信を要する処理を行なった後、当該クライアン
トにおいてサーバとの通信を必要としない処理を行なう
場合にも当該クライアントとサーバとの通信の接続は保
たれていた。そして、当該クライアントとサーバとの通
信を切断しサーバの通信資源(ソケット等)を開放する
には、当該クライアントの動作を全て終了するまで待つ
必要があった。
2. Description of the Related Art In a conventional connection-based client-server type processing system, when a process requiring communication between a client and a server is performed, once communication between the client and the server is established, the communication between the client and the server is thereafter performed. During operation, communication between the client and the server remains connected regardless of the presence or absence of communication between the client and the server. That is, after performing a process that requires communication between the client and the server, the connection between the client and the server is maintained even when the client performs a process that does not require communication with the server. Then, in order to disconnect the communication between the client and the server and release communication resources (sockets and the like) of the server, it is necessary to wait until all operations of the client are completed.

【0003】ところで、コネクションベースのクライア
ント・サーバ型処理システムでは、サーバに備えられた
通信資源の数と同数のクライアントのみがサーバに同時
に通信を行なうことができる。したがって、サーバの通
信資源の数以上の数のクライアントがサーバに接続され
ている場合であって、所定のクライアントがサーバと通
信を行なう必要が生じた場合に、通信資源が全て他のク
ライアントとの通信に割り当てられて塞がっているとき
は、そのうちの何れかのクライアントが動作を終了して
通信資源が開放されるまで当該クライアントはサーバと
通信を行なう必要のある処理の実行を待たなければなら
なかった。
In a connection-based client-server processing system, only the same number of clients as the number of communication resources provided in the server can simultaneously communicate with the server. Therefore, when the number of clients equal to or greater than the number of communication resources of the server is connected to the server, and when it becomes necessary for a predetermined client to communicate with the server, all communication resources are communicated with other clients. When the communication is blocked, the client must wait for execution of a process that needs to communicate with the server until one of the clients ends the operation and the communication resource is released. Was.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
コネクションベースのクライアント・サーバ型処理シス
テムでは、サーバの通信資源が全て塞がっているために
クライアントがサーバと通信を行なうことができないと
いう事態が生じるおそれがあり、しかもサーバの通信資
源を割り当てられている何れかのクライアントの動作が
終了して通信資源が開放されるまでサーバとの通信の接
続を待たなければならないため、非常に効率が悪いとい
う欠点を有していた。
As described above, in the conventional connection-based client-server processing system, the client cannot communicate with the server because all communication resources of the server are blocked. This is very inefficient because it is necessary to wait for the connection of communication with the server until the operation of one of the clients to which the communication resources of the server is allocated ends and the communication resources are released. Had the disadvantage that

【0005】本発明は、上記従来の欠点を解消し、クラ
イアントがサーバとの通信を必要とする処理を行なうと
き以外は適宜クライアント、サーバ間の通信を中断し、
多くのクライアントが効率良くサーバと通信することの
できるコネクションベースのクライアント・サーバ型処
理システムを提供することを目的とする。
[0005] The present invention solves the above-mentioned conventional disadvantages, and appropriately suspends communication between a client and a server except when the client performs a process that requires communication with the server.
It is an object of the present invention to provide a connection-based client-server processing system in which many clients can efficiently communicate with a server.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、クライアントがサーバと通信を行なうこ
とによって制御されるコネクションベースのクライアン
トサーバ型処理システムにおいて、クライアントが、前
記クライアントとサーバとの通信を中断する通信中断手
段と、前記通信中断手段が前記クライアントとサーバと
の通信を中断する場合に前記クライアントとサーバとの
通信の状態に関する情報を記憶する通信状態保存テーブ
ルと、前記クライアントとサーバとの通信を再開する場
合に最初に前記通信状態保存テーブルに記憶した情報を
サーバに送信する通信再開手段とを備える構成としてい
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides a connection-based client-server processing system in which a client is controlled by communicating with a server. Communication interruption means for interrupting communication with the client; a communication state storage table for storing information on a communication state between the client and the server when the communication interruption means interrupts communication between the client and the server; Communication restart means for first transmitting information stored in the communication state storage table to the server when communication with the server is restarted.

【0007】上記目的を達成する他のコネクションベー
スのクライアント・サーバ型処理システムでは、上記の
構成に加えて、前記通信中断手段が、クライアントとサ
ーバとの通信を中断するイベントがあがった場合に、該
クライアントとサーバとの通信の状態に関する情報を前
記通信状態保存テーブルに格納してから通信を切断する
構成としている。
[0007] In another connection-based client-server processing system that achieves the above object, in addition to the above-described configuration, the communication suspending means is provided when an event that suspends communication between the client and the server occurs. The information on the state of communication between the client and the server is stored in the communication state storage table, and then the communication is disconnected.

【0008】上記目的を達成する他のコネクションベー
スのクライアント・サーバ型処理システムでは、上記の
構成に加えて、クライアントとサーバとの通信接続時間
を計測して記憶する通信時間記憶手段を備え、前期通信
時間記憶手段が、クライアントとサーバとの通信を行う
イベントがあがる度に通信の開始時刻及び該通信開始時
刻からの経過時間を記憶し、前記通信中断手段が、前記
通信時間記憶手段に記憶された時間情報を参照し最後に
通信を開始した時刻から一定の時間が経過した場合に該
クライアントとサーバとの通信の状態に関する情報を前
記通信状態保存テーブルに記憶してから通信を切断する
構成としている。
Another connection-based client-server processing system which achieves the above object is provided with communication time storage means for measuring and storing a communication connection time between a client and a server in addition to the above configuration. The communication time storage means stores a communication start time and an elapsed time from the communication start time each time an event for performing communication between the client and the server rises, and the communication interruption means is stored in the communication time storage means. When a certain period of time has elapsed from the time when the last communication was started with reference to the time information, the information on the state of communication between the client and the server is stored in the communication state storage table, and then the communication is disconnected. I have.

【0009】上記目的を達成する他のコネクションベー
スのクライアント・サーバ型処理システムでは、上記の
構成に加えて、クライアントとサーバとの通信を要しな
い処理を行うためのキー入力がされた回数を計数して記
憶するキー入力数記憶手段を備え、前記キー入力数記憶
手段が、クライアントとサーバとの通信を要しないイベ
ントがあがった場合に、該イベントをあげるためのキー
入力の回数を累積して記憶し、前記通信中断手段が、前
記キー入力数記憶手段に記憶されたキー入力数情報を参
照してあらかじめ設定された設定値を越えた場合に該ク
ライアントとサーバとの通信の状態に関する情報を前記
通信状態保存テーブルに記憶してから通信を切断する構
成としている。
In another connection-based client-server processing system that achieves the above object, in addition to the above configuration, the number of key inputs for performing processing that does not require communication between the client and the server is counted. Key input number storage means for storing the number of key inputs for raising the event when an event that does not require communication between the client and the server occurs. The communication interrupting means refers to the key input number information stored in the key input number storage means and, when the set value exceeds a preset value, information on the state of communication between the client and the server. The communication is saved after being stored in the communication state storage table.

【0010】[0010]

【作 用】本発明によれば、通信中断手段が、クライア
ント側の入力装置等から通信を中断するイベントがあが
った場合、当該クライアントとサーバとの通信が開始さ
れてから一定時間が経過した場合、またはサーバとの通
信を要しない処理を行なうためのキー入力を一定回数以
上行なった場合に、当該クライアントの動作が継続中で
あっても当該クライアントとサーバとの通信を切断する
ため、適宜サーバの通信資源を開放することができる。
According to the present invention, when a communication interruption means receives an event for interrupting communication from an input device or the like on the client side, and when a predetermined time has elapsed since the communication between the client and the server has started. Or, if a key input for performing processing that does not require communication with the server is performed a certain number of times or more, the communication between the client and the server is cut off even if the operation of the client is ongoing. Communication resources can be released.

【0011】また、通信中断手段がクライアント、サー
バ間の通信を切断する際に通信状態に関する情報を保存
し、通信再開手段がクライアント、サーバ間の通信を再
開する際に最初に前記通信状態に関する情報をサーバに
送信するため、クライアントはサーバとの通信の再開の
際に改めて処理環境等の設定を行なう必要がなく、あた
かも継続してサーバとの通信を行なっていたかのように
通信を再開することができる。
Further, the communication suspending means saves information relating to the communication state when disconnecting the communication between the client and the server, and the communication resuming means firstly resumes the information relating to the communication state when resuming the communication between the client and the server. To the server, the client does not need to set the processing environment again when resuming communication with the server, and can resume communication as if it had been communicating with the server continuously. it can.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。本実施例では、本発明のコネクションベー
スのクライアント・サーバ型処理システムを仮名漢字変
換システムに応用した例について説明する。なお、この
例において、入力はローマ字入力とし、ローマ字を仮名
文字に変換する際にはクライアント単独で変換処理を行
ない、仮名文字を漢字に変換する際にサーバとの通信を
要するものとする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, an example in which the connection-based client / server processing system of the present invention is applied to a kana-kanji conversion system will be described. In this example, it is assumed that the input is Roman character input, the conversion process is performed by the client alone when converting Roman characters to kana characters, and communication with the server is required when converting kana characters to kanji characters.

【0013】図1は、本発明のクライアント・サーバ型
処理システムを用いた仮名漢字変換システムの第1の実
施例の構成を示すブロック図である。図示のように、本
実施例の仮名漢字変換システムは、クライアント10と
サーバ20とを備える。クライアント10には、種々の
キー入力を行なうクライアント側入力装置10と、クラ
イアント10とサーバ20との通信状態に関する情報を
記憶するための通信状態保存テーブル30とが設けられ
ている。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of a kana-kanji conversion system using a client-server type processing system according to the present invention. As illustrated, the kana-kanji conversion system of the present embodiment includes a client 10 and a server 20. The client 10 is provided with a client-side input device 10 for performing various key inputs, and a communication state storage table 30 for storing information regarding the communication state between the client 10 and the server 20.

【0014】クライアント10及びサーバ20は、従来
のクライアント・サーバ型処理システムにおけるものと
同様のクライアント型の処理装置とサーバ型の処理装置
である。なお、実際には複数のクライアント10がサー
バ20に接続されているが、図では省略している。
The client 10 and the server 20 are a client-type processing device and a server-type processing device similar to those in the conventional client-server type processing system. Although a plurality of clients 10 are actually connected to the server 20, they are not shown in the figure.

【0015】クライアント側入力装置11は、キーボー
ドやマウス等が用いられ、ローマ字等の諸データの入力
や変換キー等のコマンドの入力に用いられる。本実施例
では、クライアント側入力装置11から仮名漢字変換キ
ーの入力があった場合に当該システムにクライアント1
0とサーバ20との通信を接続するイベントがあがった
こととなる。
The client-side input device 11 uses a keyboard, a mouse, and the like, and is used for inputting various data such as Roman characters and inputting commands such as conversion keys. In this embodiment, when a kana-kanji conversion key is input from the client-side input device 11, the client 1
This means that an event connecting the communication between the server 0 and the server 20 has occurred.

【0016】通信状態保存テーブル30は、サーバアド
レス、辞書の選択情報、変換処理における環境カスタマ
イズ情報等の当該クライアント10とサーバ20との間
の通信状態に関する情報を記憶する。
The communication state storage table 30 stores information on the communication state between the client 10 and the server 20, such as server addresses, dictionary selection information, and environment customization information in conversion processing.

【0017】次に、本実施例の動作について図2のフロ
ーチャート及び図3、図4を参照して説明する。クライ
アント側入力装置11から仮名漢字変換キーが入力さ
れ、クライアント10とサーバ20との通信を接続する
イベントがあがると(ステップ201)、サーバ20の
通信資源が開放されていることを条件に、クライアント
10はサーバ20のとの通信を接続する(ステップ20
2)。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and FIGS. When a kana-kanji conversion key is input from the client-side input device 11 and an event for connecting the communication between the client 10 and the server 20 occurs (step 201), the client 20 is released on the condition that the communication resources of the server 20 are released. 10 connects communication with the server 20 (step 20).
2).

【0018】このとき、通信状態保存テーブル30に通
信状態に関する情報が保存されていれば、クライアント
10は、図3に示すように、クライアント10とサーバ
20との通信が接続された後、最初に通信状態保存テー
ブル30から所定の情報を取り出してサーバ20へ送
り、この後サーバ20との通信を要する仮名漢字変換処
理を行なう。
At this time, if the information on the communication state is stored in the communication state storage table 30, the client 10 first connects after the communication between the client 10 and the server 20 is connected as shown in FIG. Predetermined information is extracted from the communication state storage table 30 and sent to the server 20. Thereafter, a kana-kanji conversion process that requires communication with the server 20 is performed.

【0019】これによって、クライアント10とサーバ
20との通信が接続された後、まず通信状態の設定を行
なう必要はなくなる。ただし、通信状態保存テーブル3
0に通信状態に関する情報が保存されていない場合(当
該クライアント10を起動して最初にサーバ20に接続
した場合等)は、必用な通信状態の設定を行なわなけれ
ばならないのは言うまでもない。
Thus, after the communication between the client 10 and the server 20 is connected, it is not necessary to first set the communication state. However, the communication state storage table 3
If the information regarding the communication state is not stored in 0 (for example, when the client 10 is activated and first connected to the server 20), it is needless to say that the necessary communication state must be set.

【0020】次に、クライアント側入力装置11からサ
ーバ20との通信を切断するコマンドキーが入力され、
当該システムにクライアント10とサーバ20との通信
を切断するイベントがあがると(ステップ203)、ク
ライアント10は、図4に示すように、まずサーバ20
との現在の通信状態に関する情報を通信情報保存テーブ
ル30に格納し(ステップ204)、この後、サーバ2
0との通信を切断する(ステップ205)。
Next, a command key for cutting off communication with the server 20 is input from the client-side input device 11,
When an event for disconnecting the communication between the client 10 and the server 20 occurs in the system (step 203), the client 10 first proceeds to the server 20 as shown in FIG.
The information on the current communication state with the server 2 is stored in the communication information storage table 30 (step 204).
The communication with 0 is disconnected (step 205).

【0021】以上のように、本実施例では、クライアン
ト10とサーバとの通信の必要が無い場合には、通信を
切断するイベントを上げることによりクライアント10
の動作が継続中であってもクライアント10とサーバ2
0との通信を切断し、サーバ20の通信資源を開放する
ことができる。
As described above, in the present embodiment, when there is no need for communication between the client 10 and the server, an event for disconnecting the communication is raised to increase the client 10.
Client 10 and server 2 even if the operation of
0 can be disconnected, and the communication resources of the server 20 can be released.

【0022】図5は、本発明のクライアント・サーバ型
処理システムを用いた仮名漢字変換システムの第2の実
施例の構成を示すブロック図である。図示のように、本
実施例の仮名漢字変換システムは、上述した第1の実施
例と同様のクライアント10とクライアント側入力装置
10とサーバ20と通信状態保存テーブル30とを備
え、これに加えて、クライアントとサーバとの通信接続
時間を計測して記憶する通信時間記憶部40を備える。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of the kana-kanji conversion system using the client-server type processing system of the present invention. As shown in the figure, the kana-kanji conversion system of the present embodiment includes a client 10, a client-side input device 10, a server 20, and a communication state storage table 30 similar to those of the first embodiment described above. And a communication time storage unit 40 for measuring and storing the communication connection time between the client and the server.

【0023】通信時間記憶部40は、仮名漢字変換キー
が入力されクライアント10とサーバ20との通信を行
うイベントがあがる度に当該通信の開始時刻及び当該通
信開始時刻からの経過時間を計測して記憶する。
The communication time storage section 40 measures the start time of the communication and the elapsed time from the communication start time each time an event for performing communication between the client 10 and the server 20 occurs when the kana-kanji conversion key is input. Remember.

【0024】次に、本実施例の動作について図6のフロ
ーチャート及び図7、図8を参照して説明する。クライ
アント側入力装置11から仮名漢字変換キーが入力さ
れ、クライアント10とサーバ20との通信を接続する
イベントがあがると(ステップ601)、サーバ20の
通信資源が開放されていることを条件に、クライアント
10はサーバ20のとの通信を接続する(ステップ60
2)。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 6, and FIGS. When a kana-kanji conversion key is input from the client-side input device 11 and an event connecting the communication between the client 10 and the server 20 occurs (step 601), the client 20 is released on the condition that the communication resources of the server 20 are released. 10 connects communication with the server 20 (step 60).
2).

【0025】このとき、通信状態保存テーブル30に通
信状態に関する情報が保存されていれば、クライアント
10は、図7に示すように、クライアント10とサーバ
20との通信が接続された後、最初に通信状態保存テー
ブル30から所定の情報を取り出してサーバ20へ送
り、この後サーバ20との通信を要する仮名漢字変換処
理を行なう。また、クライアント10サーバ20との通
信を接続した際に、通信を開始した時刻を通信時間記憶
部40に格納する。通信時間記憶部40は、当該通信開
始時刻を記憶すると共に、その後の経過時間を計測して
記憶する。
At this time, if the information on the communication state is stored in the communication state storage table 30, the client 10 first connects after the communication between the client 10 and the server 20 is connected as shown in FIG. Predetermined information is extracted from the communication state storage table 30 and sent to the server 20. Thereafter, a kana-kanji conversion process that requires communication with the server 20 is performed. In addition, when communication with the client 10 and the server 20 is connected, the time when the communication is started is stored in the communication time storage unit 40. The communication time storage unit 40 stores the communication start time and measures and stores the elapsed time thereafter.

【0026】ここで、クライアント10は、予め定めら
れた一定時間毎に通信時間記憶部40に記憶されている
時間情報を参照する。そして、最後にサーバ20との通
信を開始した時刻から予め定められた一定の時間が経過
しているときは、クライアント10は、図8に示すよう
に、まずサーバ20との現在の通信状態に関する情報を
通信情報保存テーブル30に格納し(ステップ603、
604)、この後、サーバ20との通信を切断する(ス
テップ605)。
Here, the client 10 refers to the time information stored in the communication time storage unit 40 at predetermined time intervals. Then, when a predetermined period of time has elapsed since the last communication with the server 20 has started, the client 10 first determines the current communication state with the server 20 as shown in FIG. The information is stored in the communication information storage table 30 (step 603,
604) Then, the communication with the server 20 is disconnected (step 605).

【0027】以上のように、本実施例では、一定時間ク
ライアント10とサーバとの通信が行なわれなかった場
合には、クライアント10の動作が継続中であってもク
ライアント10とサーバ20との通信を自動的に切断
し、サーバ20の通信資源を開放することができる。
As described above, in this embodiment, if the communication between the client 10 and the server has not been performed for a certain period of time, the communication between the client 10 and the server 20 will continue even if the operation of the client 10 is continuing. Can be automatically disconnected and the communication resources of the server 20 can be released.

【0028】図9は、本発明のクライアント・サーバ型
処理システムを用いた仮名漢字変換システムの第3の実
施例の構成を示すブロック図である。図示のように、本
実施例の仮名漢字変換システムは、上述した第1の実施
例と同様のクライアント10とクライアント側入力装置
10とサーバ20と通信状態保存テーブル30とを備
え、これに加えて、クライアントとサーバとの通信を要
しない処理を行うためのキー入力がされた回数を計数し
て記憶するキー入力数記憶部50を備える。
FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of a third embodiment of the kana-kanji conversion system using the client-server processing system of the present invention. As shown in the figure, the kana-kanji conversion system of the present embodiment includes a client 10, a client-side input device 10, a server 20, and a communication state storage table 30 similar to those of the first embodiment described above. And a key input number storage unit 50 for counting and storing the number of key inputs for performing processing that does not require communication between the client and the server.

【0029】キー入力数記憶部50は、クライアント1
0とサーバ20との通信が接続された後、ローマ字入力
やローマ字仮名文字変換等のクライアント10とサーバ
20との通信を要しないイベントがあがった場合に、こ
れらのキー入力の回数を累積して記憶する。
The number-of-key-inputs storage unit 50 stores the client 1
After the communication between the client 10 and the server 20 is established after the communication between the client 10 and the server 20 has occurred, such as the input of Roman characters or the conversion of Roman kana characters, the number of key inputs is accumulated. Remember.

【0030】次に、本実施例の動作について図10のフ
ローチャート及び図11、図12及び図13を参照して
説明する。クライアント側入力装置11から仮名漢字変
換キーが入力され、クライアント10とサーバ20との
通信を接続するイベントがあがると(ステップ100
1)、サーバ20の通信資源が開放されていることを条
件に、クライアント10はサーバ20のとの通信を接続
する(ステップ1002)。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 10 and FIGS. 11, 12 and 13. When a kana-kanji conversion key is input from the client-side input device 11 and an event for connecting communication between the client 10 and the server 20 occurs (step 100).
1) On condition that the communication resources of the server 20 are released, the client 10 connects the communication with the server 20 (step 1002).

【0031】このとき、通信状態保存テーブル30に通
信状態に関する情報が保存されていれば、クライアント
10は、図11に示すように、クライアント10とサー
バ20との通信が接続された後、最初に通信状態保存テ
ーブル30から所定の情報を取り出してサーバ20へ送
り、この後サーバ20との通信を要する仮名漢字変換処
理を行なう。また、クライアント10サーバ20との通
信を接続した際に、キー入力数記憶部50のキー入力数
のカウントを「0」にする。
At this time, if the information on the communication status is stored in the communication status storage table 30, the client 10 first connects after the communication between the client 10 and the server 20 is connected as shown in FIG. Predetermined information is extracted from the communication state storage table 30 and sent to the server 20. Thereafter, a kana-kanji conversion process that requires communication with the server 20 is performed. When communication with the client 10 server 20 is established, the count of the number of key inputs in the key input number storage unit 50 is set to “0”.

【0032】この後、クライアント10において、ロー
マ字の入力やローマ字仮名文字変換等のサーバ20との
通信を要しない処理が行なわれると、当該処理を行なう
ためのキー入力がされるたびにキー入力数記憶部50が
キー入力数を累積して記憶し、キー入力数の合計をクラ
イアント10へ送信する。この時点では、図12に示す
ように、クライアント10とサーバ20との通信の接続
は保持されている。ここで、クライアント10がサーバ
20と通信を行なった場合には、上述したようにキー入
力数記憶部50のキー入力数のカウントが「0」になる
ため、キー入力数は初めから累積しなおすこととなる。
Thereafter, when the client 10 performs processing that does not require communication with the server 20, such as inputting Roman characters and converting Romanized kana characters, the number of key inputs each time a key input for performing the processing is performed is performed. The storage unit 50 accumulates and stores the number of key inputs, and transmits the total number of key inputs to the client 10. At this point, as shown in FIG. 12, the communication connection between the client 10 and the server 20 is maintained. Here, when the client 10 communicates with the server 20, the count of the number of key inputs in the key input number storage unit 50 becomes "0" as described above, so that the number of key inputs is accumulated again from the beginning. It will be.

【0033】そして、キー入力数記憶部50からクライ
アント10へ送られるキー入力数の合計が予め定められ
た一定の回数を越えたときは、クライアント10は、図
13に示すように、まずサーバ20との現在の通信状態
に関する情報を通信情報保存テーブル30に格納し(ス
テップ1003、1004)、この後、サーバ20との
通信を切断する(ステップ1005)。
When the total number of key inputs sent from the key input number storage unit 50 to the client 10 exceeds a predetermined number of times, the client 10 first sets the server 20 as shown in FIG. The information about the current communication state with the server 20 is stored in the communication information storage table 30 (steps 1003 and 1004), and thereafter, the communication with the server 20 is disconnected (step 1005).

【0034】以上のように、本実施例では、クライアン
ト10とサーバとの通信を必要としない処理が一定回数
以上行なわれた場合には、クライアント10の動作が継
続中であってもクライアント10とサーバ20との通信
を自動的に切断し、サーバ20の通信資源を開放するこ
とができる。
As described above, in the present embodiment, if processing that does not require communication between the client 10 and the server is performed a certain number of times or more, the client 10 and the server 10 continue to operate even if the operation of the client 10 is continued. The communication with the server 20 can be automatically disconnected, and the communication resources of the server 20 can be released.

【0035】以上好ましい実施例をあげて本発明を説明
したが、本発明は必ずしも上記実施例に限定されるもの
ではない。例えば、本実施例ではクライアントとサーバ
との通信を切断する条件ごとに3種類の実施例を示した
が、実際のシステムにおいてはこれらの実施例を適宜組
み合わせてクライアントとサーバとの通信を切断するよ
うにしてもよい。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments. For example, in this embodiment, three types of embodiments are shown for each condition for disconnecting the communication between the client and the server. However, in an actual system, the communication between the client and the server is disconnected by appropriately combining these embodiments. You may do so.

【0036】また、本実施例では本発明を仮名漢字変換
システムに用いた場合について説明したが、通常のコネ
クションベースのクライアント・サーバ型処理システム
を用いたシステムであれば、他のシステムにおいても本
発明を利用することができるのは言うまでもない。
In this embodiment, the case where the present invention is applied to a kana-kanji conversion system has been described. However, as long as the system uses a normal connection-based client-server processing system, the present invention can be applied to other systems. It goes without saying that the invention can be used.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、クライアント側の入力装置等から通信を中断する
イベントがあがった場合、当該クライアントとサーバと
の通信が開始されてから一定時間が経過した場合、また
はサーバとの通信を要しない処理を行なうためのキー入
力を一定回数以上行なった場合に当該クライアントの動
作が継続中であっても当該クライアントとサーバとの通
信を切断するため、適宜サーバの通信資源を開放するこ
とができ、多くのクライアントが効率良くサーバと通信
を行なうことができるという効果がある。
As described above in detail, according to the present invention, when an event for interrupting communication occurs from an input device or the like on the client side, a certain period of time has elapsed since the communication between the client and the server was started. When the time has elapsed, or when a key input for performing processing that does not require communication with the server is performed a certain number of times or more, the communication between the client and the server is disconnected even if the operation of the client is continued. This has the effect that the communication resources of the server can be released as appropriate and many clients can communicate with the server efficiently.

【0038】また、通信中断手段がクライアント、サー
バ間の通信を切断する際に通信状態に関する情報を保存
し、通信再開手段がクライアント、サーバ間の通信を再
開する際に最初に前記通信状態に関する情報をサーバに
送信するため、クライアントはサーバとの通信の再開の
際に改めて処理環境等の設定を行なう必要がなく、あた
かも継続してサーバとの通信を行なっていたかのように
通信を再開することができ、クライアント、サーバ間の
通信を一層効率良く行なうことができるという効果があ
る。
Further, the communication suspending means saves information relating to the communication state when disconnecting the communication between the client and the server, and the communication resuming means firstly resumes the information relating to the communication state when resuming the communication between the client and the server. To the server, the client does not need to set the processing environment again when resuming communication with the server, and can resume communication as if it had been communicating with the server continuously. The communication between the client and the server can be performed more efficiently.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のコネクションベースのクライアント
・サーバ型処理システムを用いた仮名漢字変換システム
の第1の実施例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a kana-kanji conversion system using a connection-based client / server processing system of the present invention.

【図2】 図1の第1実施例にかかる仮名漢字変換シス
テムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the kana-kanji conversion system according to the first embodiment of FIG. 1;

【図3】 図1の第1実施例にかかる仮名漢字変換シス
テムの動作を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the first embodiment of FIG. 1;

【図4】 図1の第1実施例にかかる仮名漢字変換シス
テムの動作を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an operation of the kana-kanji conversion system according to the first embodiment of FIG. 1;

【図5】 本発明のコネクションベースのクライアント
・サーバ型処理システムを用いた仮名漢字変換システム
の第2の実施例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a second embodiment of a kana-kanji conversion system using the connection-based client-server processing system of the present invention.

【図6】 図5の第2実施例にかかる仮名漢字変換シス
テムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the second embodiment of FIG. 5;

【図7】 図5の第2実施例にかかる仮名漢字変換シス
テムの動作を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the second embodiment of FIG. 5;

【図8】 図5の第2実施例にかかる仮名漢字変換シス
テムの動作を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an operation of the kana-kanji conversion system according to the second embodiment of FIG. 5;

【図9】 本発明のコネクションベースのクライアント
・サーバ型処理システムを用いた仮名漢字変換システム
の第3の実施例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a third embodiment of a kana-kanji conversion system using the connection-based client-server processing system of the present invention.

【図10】 図9の第3実施例にかかる仮名漢字変換シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the third embodiment of FIG. 9;

【図11】 図9の第3実施例にかかる仮名漢字変換シ
ステムの動作を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the third embodiment of FIG. 9;

【図12】 図9の第3実施例にかかる仮名漢字変換シ
ステムの動作を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the third embodiment of FIG. 9;

【図13】 図9の第3実施例にかかる仮名漢字変換シ
ステムの動作を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram showing the operation of the kana-kanji conversion system according to the third embodiment of FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 クライアント 20 サーバ 30 通信状態保存テーブル 40 通信時間記憶部 50 キー入力数記憶部 Reference Signs List 10 client 20 server 30 communication state storage table 40 communication time storage unit 50 key input number storage unit

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 クライアントがサーバと通信を行なうこ
とによって制御されるコネクションベースのクライアン
トサーバ型処理システムにおいて、 クライアントが、 前記クライアントとサーバとの通信を中断する通信中断
手段と、前記クライアントとサーバとの通信の状態に関する情報
を記憶する通信状態保存テーブルと、 前記クライアントが前記サーバとの通信接続を行う場合
に、最初に前記通信状態保存テーブルに記憶した通信情
報をサーバに送信する通信情報送信手段と、 前記クライアントとサーバとの通信を要しない処理を行
うためのキー入力がされた回数を計数して記憶するキー
入力数記憶手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバと通信を行う際に、前
記通信状態保存テーブルに前記通信情報が保存されてい
れば、前記通信情報送信手段によって前記通信情報を前
記サーバに送信し、前記通信情報が保存されていなけれ
ば、必要な通信のための設定を行い、 前記キー入力数記憶手段は、前記クライアントと前記サ
ーバとの通信を要しないキー入力の回数を累積して記憶
し、前記クライアントと前記サーバとの通信を要するキ
ー入力が行われた場合に、前記キー入力回数をクリア
し、 前記通信中断手段は、前記クライアントからサーバとの
通信を中断するイベントがあがった場合に、該クライア
ントとサーバとの通信の状態に関する情報を前記通信状
態保存テーブルに格納してから通信を切断し、また、
記キー入力数記憶手段に記憶されたキー入力回数を参照
し、該キー入力回数があらかじめ設定された設定値を越
えた場合に、該クライアントとサーバとの通信の状態に
関する情報を前記通信状態保存テーブルに記憶してから
通信を切断することを特徴とするコネクションベースの
クライアント・サーバ型処理システム。
1. A connection-based client-server processing system controlled by a client communicating with a server, wherein the client interrupts communication between the client and the server; Information about the communication status of
And a communication state storage table for storing a communication connection between the client and the server.
The communication information initially stored in the communication state storage table
Communication information transmitting means for transmitting information to the server, and performing processing not requiring communication between the client and the server.
Key that counts and stores the number of key inputs
Input number storage means, the client, when communicating with the server,
The communication information is stored in the communication state storage table.
If the communication information is transmitted by the communication information transmitting means,
To the server and the communication information must be stored.
For example, the user makes settings for necessary communication, and the key input number storage means stores the number of key inputs with the client.
Accumulates and stores the number of key inputs that do not require communication with the server
Key that requires communication between the client and the server.
-Clears the key input count when input is performed
And the communication suspending means communicates with the server from the client.
When an event that interrupts communication occurs, the client
Information about the state of communication between the client and the server
After storing in the state storage table, disconnect the communication, and refer to the key input count stored in the key input count storage means .
The number of key inputs exceeds a preset value.
The status of communication between the client and server
Related information in the communication status storage table
Connection-based, characterized by disconnecting communication
Client-server processing system.
【請求項2】 前記クライアントが、 前記クライアントと前記サーバとの通信接続時間を計測
して記憶する通信時間記憶手段を備え、 前記通信時間記憶手段が、クテイアントとサーバとの通
信を行うイベントがあ がる度に、通信の開始時刻及び該
通信開始時刻からの経過時間を記憶し、 前記通信中断手段は、前記通信時間記憶手段に記憶され
た時間情報を参照し最後に通信を開始した時刻から一定
の時間が経過した場合に該クライアントとサーバとの通
信の状態に関する情報を前記通信状態保存テーブルに記
憶してから通信を切断する ことを特徴とする請求項1に
記載のコネクションベースのクライアント・サーバ型処
理システム。
2. The client measures a communication connection time between the client and the server.
Communication time storage means for storing the communication time between the client and the server.
The Ibentogaa wants whenever performing signal, the communication start time and the
The elapsed time from the communication start time is stored, and the communication interruption unit is stored in the communication time storage unit.
Constant from the last communication start time by referring to the time information
Communication between the client and server
Information on the communication status is recorded in the communication status storage table.
2. The connection-based client-server processing system according to claim 1, wherein the communication is disconnected after being memorized .
【請求項3】 クライアントがサーバと通信を行なうこ
とによって制御されるコネクションベースのクライアン
トサーバ型処理システムにおいて、 クライアントが、 前記クライアントとサーバとの通信を中断する通信中断
手段と、 前記クライアントとサーバとの通信の状態に関する情報
を記憶する通信状態保存テーブルと、 前記クライアントが前記サーバとの通信接続を行う場合
に、最初に前記通信状態保存テーブルに記憶した通信情
報をサーバに送言する通信情報送言手段と、 クライアントとサーバとの通信を要しない処理を行うた
めのキー入力がされた回数を計数して記憶するキー入力
数記憶手段と、 前記クライアントと前記サーバとの通信接続時間を計測
して記憶する通信時間記憶手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバと通信を行う際に、前
記通信状態保存テーブルに前記通信情報が保存されてい
れば、前記通信情報送信手段によって前記通信情報を前
記サーバに送信し、前記通信情報が保存されていなけれ
ば、必要な通信のための設定を行い、 前記キー入力数記憶手段は、前記クライアントと前記サ
ーバとの通信を要しないキー入力の回数を累積して記憶
し、前記クライアントと前記サーバとの通信を要するキ
ー入力が行われた場合に、前記キー入力回数をクリア
し、 前記通信時間記憶手段が、クライアントとサーバとの通
信を行うイベントがあがる度に、通信の開始時刻及び該
通信開始時刻からの経過時間を記憶し、 前記通信中断手段は、前記キー入力数記憶手段に記憶さ
れたキー入力回数を参照し、該キー入力回数があらかじ
め設定された設定値を越えた場合に、該クライ アントと
サーバとの通信の状態に関する情報を前記通信状態保存
テーブルに記憶してから通信を切断し、また、前記通信
時間記憶手段に記憶された時間情報を参照し最後に通信
を開始した時刻から一定の時間が経過した場合に該クラ
イアントとサーバとの通信の状態に関する情報を前記通
信状態保存テーブルに記憶してから通信を切断すること
を特徴とするコネクションベースのクライアント・サー
バ型処理システム。
3. A communication system in which a client communicates with a server.
And a connection-based client controlled by
In a server-based processing system, a client interrupts communication between the client and the server.
Means and information about the state of communication between the client and the server
And a communication state storage table for storing a communication connection between the client and the server.
The communication information initially stored in the communication state storage table
Communication information sending means for sending information to the server, and performing processing that does not require communication between the client and the server.
Key input that counts and stores the number of key inputs
Number storage means and measures communication connection time between the client and the server
Communication time storage means for storing and storing, the client, when performing communication with the server,
The communication information is stored in the communication state storage table.
If the communication information is transmitted by the communication information transmitting means,
To the server and the communication information must be stored.
For example, the user makes settings for necessary communication, and the key input number storage means stores the number of key inputs with the client.
Accumulates and stores the number of key inputs that do not require communication with the server
Key that requires communication between the client and the server.
-Clears the key input count when input is performed
The communication time storage means communicates between the client and the server.
Every time a communication event occurs, the communication start time and the
The elapsed time from the communication start time is stored, and the communication interruption means is stored in the key input number storage means.
Refers to the number of key presses entered, and
When exceeding the order set value, and the client
Stores information on the state of communication with the server in the communication state
Disconnect the communication after storing it in the table, and
Refers to the time information stored in the time storage means and finally communicates
If a certain period of time has passed since the start of
Information about the communication status between the client and the server
Disconnect after saving in the communication status storage table
Connection-based client service
BA type processing system.
JP6157891A 1994-06-15 1994-06-15 Connection-based client / server processing system Expired - Fee Related JP2581459B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6157891A JP2581459B2 (en) 1994-06-15 1994-06-15 Connection-based client / server processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6157891A JP2581459B2 (en) 1994-06-15 1994-06-15 Connection-based client / server processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH086886A JPH086886A (en) 1996-01-12
JP2581459B2 true JP2581459B2 (en) 1997-02-12

Family

ID=15659681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6157891A Expired - Fee Related JP2581459B2 (en) 1994-06-15 1994-06-15 Connection-based client / server processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581459B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3357230B2 (en) * 1995-09-08 2002-12-16 松下電器産業株式会社 Data communication method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116348A (en) * 1989-09-29 1991-05-17 Nec Corp Online terminal controller
JPH03230242A (en) * 1990-02-05 1991-10-14 Nec Corp Computer communication system
JPH0561824A (en) * 1991-09-03 1993-03-12 Nec Corp Semireal time processing system
JPH05189343A (en) * 1992-01-14 1993-07-30 Hitachi Ltd Operational circumstance reproduction system for network circumstance
JP3388774B2 (en) * 1992-02-21 2003-03-24 株式会社東芝 Window system and program processing control method therefor
JP3392436B2 (en) * 1992-08-28 2003-03-31 株式会社東芝 Communication system and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086886A (en) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115392A (en) Method and apparatus for multi-transaction batch processing
US4199662A (en) Hybrid control of time division multiplexing
JP2002324047A (en) Method and system for automated session resources cleanup in distributed client/server environment
JPS5872265A (en) Information processing system
JPH036539B2 (en)
JPH02140863A (en) Text transmission system for terminal side editor in distributed type editor
JP2581459B2 (en) Connection-based client / server processing system
CN104821889B (en) A kind of processing method and equipment of backup message
JP2003345638A (en) Method for controlling storage controller, the storage controller, and program
US5436888A (en) Communication path control method and communication device
JP3030153B2 (en) App cooperation processing device in file transfer
KR100274848B1 (en) Network management method for network management system
JPH02173816A (en) Starting/stopping system for server
JP3148099B2 (en) Input / output control method and input / output control method
JP2658683B2 (en) System stall monitoring and control method for mutual standby system
JP2712389B2 (en) Communication control processor
JP3185212B2 (en) Online information processing system
JP2970169B2 (en) Network communication device management apparatus and method
JPH04303242A (en) System power-on device
JPH05181587A (en) Keyboard device
JPS63161757A (en) Communication control equipment
JPH0267844A (en) Message storage device
JPH113308A (en) Computer system
JPH04239330A (en) Data processing carry-on system
JPS62191954A (en) Communicating control device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees