JPH05327777A - Synchronizing method for atm switch, and atm switch - Google Patents

Synchronizing method for atm switch, and atm switch

Info

Publication number
JPH05327777A
JPH05327777A JP12357592A JP12357592A JPH05327777A JP H05327777 A JPH05327777 A JP H05327777A JP 12357592 A JP12357592 A JP 12357592A JP 12357592 A JP12357592 A JP 12357592A JP H05327777 A JPH05327777 A JP H05327777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
switch
atm
output
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12357592A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3165229B2 (en
Inventor
Masahiro Takatori
正浩 高取
Yukio Nakano
幸男 中野
Masahiro Ashi
賢浩 芦
Takashi Nakajima
中島  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12357592A priority Critical patent/JP3165229B2/en
Publication of JPH05327777A publication Critical patent/JPH05327777A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3165229B2 publication Critical patent/JP3165229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

PURPOSE:To more exactly realize the synchronization between plural switch elements in the ATM of a parallel processing type. CONSTITUTION:A reset cell generating part 3 generates a reset cell by an input timing of a cell from an input highway 1-1. A cell separating part 4-1 divides the reset cell into M pieces of divided cells, and sends simultaneously each divided cell to switch elements 5-1-5-M. The switch elements 5-1-5-M detect the divided cell formed by dividing the reset cell, and initialize themselves by synchronizing therewith.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ATM(Asynchronous
Transfer Mode:CCITT勧告I.361参照)伝送装置やATM
交換機に用いられるATMスイッチに関し、ATMで伝
送されたセルを分割して並列に処理する並列処理型のス
イッチにおけるスイッチエレメント間の同期の技術に関
するものである。
The present invention relates to an ATM (Asynchronous
Transfer Mode: See CCITT Recommendation I.361) Transmission equipment and ATM
The present invention relates to an ATM switch used in an exchange, and relates to a technique for synchronizing switch elements in a parallel processing type switch that divides cells transmitted by ATM and processes them in parallel.

【0002】[0002]

【従来の技術】ATMで伝送されたセルの交換を行うス
イッチには、通常数百Mbps以上の高速なスイッチン
グ速度が要求される。
2. Description of the Related Art A switch for exchanging cells transmitted by ATM usually requires a high switching speed of several hundred Mbps or more.

【0003】このような高速なスイッチング動作を実現
するために、本出願人らは、特願平2−215703号
「ATMスイッチ及びその制御方法」において、並列処
理型のスイッチを開示している。
In order to realize such a high-speed switching operation, the present applicants disclose a parallel processing type switch in Japanese Patent Application No. 2-215703 "ATM switch and its control method".

【0004】この技術によれば、セルを複数のブロック
に分割し、各々の分割されたセルが並列に設置された複
数のスイッチエレメントに入力する。各スイッチエレメ
ントは、同時に同一の動作をすることにより分割された
セルをスイッチング処理する。そして、スイッチング処
理終了後、各スイッチエレメントが分割されたセルを同
時に出力し、元のセルを復元することにより、セルの高
速なスイッチングを実現している。
According to this technique, a cell is divided into a plurality of blocks, and each divided cell is input to a plurality of switch elements installed in parallel. Each switch element simultaneously performs the same operation to perform a switching process on the divided cells. After the switching process is completed, each switch element simultaneously outputs the divided cells and restores the original cell, thereby realizing high-speed cell switching.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前記特願平
2−215703号の技術に係る並列処理型のスイッチ
を、より高速化するためには、スイッチエレメント間
で、より正確に同期をとることが必要となる。
By the way, in order to increase the speed of the parallel processing type switch according to the technique of Japanese Patent Application No. 2-215703, it is necessary to synchronize the switching elements more accurately. Is required.

【0006】そこで、本発明は、スイッチエレメント間
で、より正確に同期をとることのできる並列処理型のA
TMスイッチを提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, a parallel processing type A capable of more accurately synchronizing the switch elements is used.
The purpose is to provide a TM switch.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記目的達成のために、
本発明は、入力ハイウェイより入力するATMセルをM
個(Mは2以上の自然数)のブロックに分割し、分割し
たM個のブロックを並列に出力する、入力ハイウェイ毎
に設けられたセル分割部と、セル分割部が並列に出力し
たM個のブロックのそれぞれを入力し、入力したブロッ
クを他のスイッチエレメントと同期してスイッチするM
個のスイッチエレメントと、M個のスイッチエレメント
が、自身に対応する出力ハイウェイ方向に出力すべく同
時にスイッチしたM個のブロックを結合してセルに復元
し、復元したセルを対応する出力ハイウェイに出力す
る、出力ハイウェイ毎に設けられたセル結合部とを有す
るATMスイッチにおいて、処理開始に先立ち、前記ス
イッチエレメントの初期化を指示する制御情報を格納し
たATMセルを生成して、いずれかの入力ハイウェイに
出力し、前記各スイッチエレメントにおいて、入力した
ブロックが前記制御情報を格納したATMセルを分割し
たブロックか否かを検出し、前記制御情報を格納したA
TMセルを分割したブロックを検出した場合に、自スイ
ッチエレメントを初期状態に設定することにより、以後
の前記M個のスイッチエレメントの同期動作を実現する
ことを特徴とするATMスイッチの同期化方法を提供す
る。
[Means for Solving the Problems] To achieve the above object,
According to the present invention, an ATM cell input from the input highway is M
Cells (M is a natural number of 2 or more), and the divided M blocks are output in parallel. A cell division unit provided for each input highway and M cells output in parallel by the cell division unit are provided. Input each block and switch the input block synchronously with other switch elements M
Switch elements and M switch elements combine the M blocks that were simultaneously switched to output in the output highway direction corresponding to themselves, restore them into cells, and output the restored cells to the corresponding output highways. In an ATM switch having a cell coupling unit provided for each output highway, an ATM cell storing control information for instructing initialization of the switch element is generated before starting processing, and any input highway is generated. And outputs to each of the switch elements, detects whether or not the input block is a block obtained by dividing the ATM cell storing the control information, and detects the A storing the control information.
A method for synchronizing an ATM switch, characterized in that, when a block obtained by dividing a TM cell is detected, the self-switch element is set to an initial state to realize the subsequent synchronous operation of the M switch elements. provide.

【0008】また、本発明は、前記目的達成のために、
入力ハイウェイより入力するATMセルをM個(Mは2
以上の自然数)のブロックに分割し、分割したM個のブ
ロックを並列に出力する、入力ハイウェイ毎に設けられ
たセル分割部と、セル分割部が並列に出力したM個のブ
ロックのそれぞれを入力し、入力したブロックを、他の
スイッチエレメントと同期してスイッチするM個のスイ
ッチエレメントと、前記M個のスイッチエレメントが、
自身に対応する出力ハイウェイに出力すべく同時にスイ
ッチしたM個のブロックを結合してセルに復元し、復元
したセルを対応する出力ハイウェイに出力する、出力ハ
イウェイ毎に設けられたセル結合部とを有するATMス
イッチであって、前記スイッチエレメントの初期化を指
示する制御情報を格納したATMセルを生成して、いず
れかの入力ハイウェイに出力するリセットセル発生手段
を備え、かつ、前記各スイッチエレメントは、入力する
ブロックが前記制御情報を格納したATMセルを分割し
たブロックか否かを検出するリセットセル検出手段と、
リセットセル検出手段が前記制御情報を格納したATM
セルを分割したブロックを検出した場合に、自スイッチ
エレメントを初期状態に設定する初期化手段とを有する
ことを特徴とするATMスイッチを提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides
M ATM cells (M is 2
The above-mentioned natural number) is divided into blocks, and the divided M blocks are output in parallel. The cell division unit provided for each input highway and the M blocks output in parallel by the cell division units are input. Then, the M switch elements that switch the input block in synchronization with other switch elements, and the M switch elements are
A cell coupling unit provided for each output highway, which combines the M blocks simultaneously switched to output to the output highway corresponding to itself and restores the cells, and outputs the restored cells to the corresponding output highway. An ATM switch having the reset cell generating means for generating an ATM cell storing control information for instructing initialization of the switch element and outputting the ATM cell to any of the input highways, and each switch element Reset cell detecting means for detecting whether the input block is a block obtained by dividing the ATM cell storing the control information,
ATM in which the reset cell detecting means stores the control information
There is provided an ATM switch having an initialization means for setting its own switch element to an initial state when a block obtained by dividing a cell is detected.

【0009】[0009]

【作用】本発明に係るATMスイッチによれば、リセッ
トセル発生手段は、前記スイッチエレメントの初期化を
指示する制御情報を格納したATMセルを生成して、い
ずれかの入力ハイウェイに出力する。セル分割部は、入
力ハイウェイより、制御情報を格納したATMセルが入
力したら、これを通常のATMセルと同様に、M個(M
は2以上の自然数)のブロックに分割し、分割したM個
のブロックを並列に出力する。前記各スイッチエレメン
トの初期化手段は、前記制御情報を格納したATMセル
を分割したブロックを検出した場合には、自スイッチエ
レメントを初期状態に設定する。
According to the ATM switch of the present invention, the reset cell generating means generates the ATM cell storing the control information for instructing the initialization of the switch element and outputs the ATM cell to one of the input highways. When an ATM cell storing the control information is input from the input highway, the cell division unit inputs M cells (M cells) in the same manner as a normal ATM cell.
Is a natural number of 2 or more) and outputs the divided M blocks in parallel. The initialization means of each switch element sets its own switch element to the initial state when detecting a block into which the ATM cell storing the control information is divided.

【0010】すなわち、実際のセルの経路と同じ経路に
スイッチエレメントの初期化を指示する制御情報を格納
したATMセルを流し込み、これを各スイッチエレメン
トが、各々検出し、各スイッチエレメントの初期化を行
うので、各スイッチエレメント間の同期化動作を正確に
行うことができる。また、初期化およびスイッチエレメ
ント間の同期化のために特別な布線を設ける必要もなく
なる。
That is, an ATM cell storing control information for instructing the initialization of the switch element is flown into the same path as the actual cell path, and each switch element detects this and initializes each switch element. Since this is done, the synchronization operation between the switch elements can be performed accurately. Also, it is not necessary to provide special wiring for initialization and synchronization between switch elements.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明に係るATMスイッチの実施例
を説明する。
Embodiments of the ATM switch according to the present invention will be described below.

【0012】図1に、本実施例に係るATMスイッチの
構成を示す。
FIG. 1 shows the structure of an ATM switch according to this embodiment.

【0013】図示するように、本実施例に係るATMス
イッチは、並列処理型のATMスイッチであって、N本
の入力ハイウェイ1−1〜1−Nと出力ハイウェイ2−
1〜2−Mの間でセルを交換するATMスイッチであ
る。
As shown in the figure, the ATM switch according to this embodiment is a parallel processing type ATM switch, and has N input highways 1-1 to 1-N and an output highway 2-.
It is an ATM switch for exchanging cells between 1 and 2-M.

【0014】図中、5−1〜5−Mは並列に配置された
M個のスイッチエレメント、3はリセットセルを発生す
るリセットセル発生部、4−1〜4−Mは出力ハイウェ
イに対応して設けられたセル分割部、6−1〜6−Nは
セル結合部、7−1〜7−Nはセル結合部に対応して設
けられたアドレス検査部である。
In the figure, 5-1 to 5-M are M switch elements arranged in parallel, 3 is a reset cell generator for generating a reset cell, and 4-1 to 4-M are output highways. Cell division units 6-1 to 6-N are cell coupling units, and 7-1 to 7-N are address inspection units provided corresponding to the cell coupling units.

【0015】また、各入力ハイウェイ1−1〜1−Nか
らは、相互に同タイミングでセルが入力する。また、リ
セットセル発生部3、各セル分割部4−1〜4−Nに
は、入力ハイウェイ上を、セルの先頭が入力するタイミ
ングと同じタイミングのパルス信号であるセルトップ信
号が入力されている。
Further, cells are input from each of the input highways 1-1 to 1-N at the same timing. Further, a cell top signal, which is a pulse signal at the same timing as the timing at which the head of the cell is input, is input to the reset cell generation unit 3 and each of the cell division units 4-1 to 4-N. ..

【0016】セル分割部4−1〜4−Mは、セルを分割
し、分割した分割セルにルーチング情報を付加する。ス
イッチングエレメント5−1〜5−Mは分割セルのスイ
ッチング処理を行う。セル結合部6−1〜6−Nは、分
割セルの結合を行う。アドレス検査部7−1〜7−N
は、分割セルに付加されているアドレス値が一致してい
るかどうかを検査する。リセットセル発生部3は、スイ
ッチエレメント5−1〜5−Mを初期化するリセットセ
ルを発生する。
The cell division units 4-1 to 4-M divide the cells and add routing information to the divided cells. The switching elements 5-1 to 5-M perform switching processing of divided cells. The cell combining units 6-1 to 6-N combine divided cells. Address inspection unit 7-1 to 7-N
Checks whether the address values added to the divided cells match. The reset cell generator 3 generates a reset cell that initializes the switch elements 5-1 to 5-M.

【0017】さて、各入力ハイウェイから入力するセル
は、スイッチングされる前に、それぞれM個のブロック
(以下、「分割セル」という)にセル分割部4−1〜4
−Nにおいて分割される。セル分割部4−1〜4−Nは
セルトップ信号に同期して処理を行う。また、セル分割
部4−1〜4−Nは、セルのヘッダの内容に応じて、各
分割セルに、スイッチングエレメントにおけるスイッチ
ングに必要なルーチング情報を付与する。
The cells input from each input highway are divided into M blocks (hereinafter, referred to as "divided cells"), respectively, before being switched.
-Split at N. The cell division units 4-1 to 4-N perform processing in synchronization with the cell top signal. Further, the cell division units 4-1 to 4-N add routing information necessary for switching in the switching element to each divided cell according to the content of the header of the cell.

【0018】図2に、このル−チング情報の例を示す。FIG. 2 shows an example of this routing information.

【0019】図示するように、各セル分割部は、対応す
る入力ハイウェイより入力したセル200を、それぞ
れ、230−1〜230−Mまでの同じ大きさのM個の
分割セルに分割し、分割前のセル200のヘッダ210
の内容に応じて、各分割セル230−1〜230−M
に、当該セルがいずれの出力ハイウェイに出力されるべ
きかを指定するル−チング情報240−1〜240−M
を付加する。
As shown in the figure, each cell division unit divides the cell 200 input from the corresponding input highway into M division cells of the same size 230-1 to 230-M, and divides them. Header 210 of previous cell 200
According to the contents of each of the divided cells 230-1 to 230-M
The routing information 240-1 to 240-M that specifies which output highway the cell should be output to.
Is added.

【0020】各セル分割部4−1〜4−Nでル−チング
情報を付加された分割セルは、セルの入力ビットレ−ト
よりも低いレ−トの分割セルクロックに同期したビット
レ−トに変換され、セル上で、どの位置にあったかに応
じて、スイッチエレメント5−1〜5−Mに同時に送ら
れる。すなわち、分割セル230−kはスイッチエレメ
ント5−kに送られ処理される。なお、スイッチエレメ
ント5−1〜5−Nへの分割セルの出力は、前記セルト
ップ信号に同期して行われる。セルトップ信号は、分割
セルクロックと共に各スイッチエレメント5−1〜5−
Mに送られる。各スイッチエレメント5−1〜5−Mに
おけるスイッチング処理は、分割セルごとに並列に、セ
ルトップ信号と分割セルクロックに同期して行われる。
したがい、各スイッチエレメントのスイッチング能力よ
りも大きな速度でセルのスイッチング処理を行うことが
できる。
The divided cells to which the routing information is added by each of the cell division units 4-1 to 4-N are bit rates synchronized with the divided cell clock of a rate lower than the input bit rate of the cell. It is converted and sent to the switch elements 5-1 to 5-M at the same time depending on the position on the cell. That is, the divided cell 230-k is sent to the switch element 5-k for processing. The output of the divided cells to the switch elements 5-1 to 5-N is performed in synchronization with the cell top signal. The cell top signal is supplied to each switch element 5-1 to 5- along with the divided cell clock.
Sent to M. The switching process in each of the switch elements 5-1 to 5-M is performed in parallel for each divided cell and in synchronization with the cell top signal and the divided cell clock.
Therefore, the cell switching process can be performed at a speed higher than the switching capability of each switch element.

【0021】ここで、図3に、スイッチエレメント5−
1〜5−Mの構成を示す。
Here, in FIG. 3, the switch element 5-
The structure of 1-5-M is shown.

【0022】各スイッチエレメントの構成は全て同じで
あるので、スイッチエレメント5−1についてのみ示
す。
Since the configuration of each switch element is the same, only the switch element 5-1 is shown.

【0023】図示するように、スイッチエレメント5−
1は、出力バッファ型のスイッチであり、入力ポートか
ら入力された分割セルを多重する多重化部10、分割セ
ルに付加されているルーチング情報によりセルフルーチ
ングを行うアドレスフィルタ11−1〜11−N、分割
セルを記憶するバッファ12−1〜12−N、各バッフ
ァ12−1〜12−Nへの分割セルの書き込みおよびセ
ルの読み出しを制御する制御部13−1〜13−N、セ
ル結合部6−1〜6−Nに出力するセルにアドレスを付
加するアドレス付加部とを有している。また、後述する
リセットセルを検出するリセットセル検出部15を有し
ている。
As shown, the switch element 5-
Reference numeral 1 denotes an output buffer type switch, which is a multiplexer 10 that multiplexes divided cells input from an input port, and address filters 11-1 to 11-N that perform self-routing according to routing information added to the divided cells. , Buffers 12-1 to 12-N for storing divided cells, control units 13-1 to 13-N for controlling writing and reading of divided cells to and from the buffers 12-1 to 12-N, and cell combining unit It has an address adding unit for adding an address to the cells output to 6-1 to 6-N. Further, it has a reset cell detector 15 for detecting a reset cell described later.

【0024】アドレスフィルタ11−1〜11−Nは、
入力する分割セルに付加されたルーチング情報をもと
に、自身の後段に接続されたバッファ12−1〜12−
Nに、当該分割セルを記憶するかどうかを決定する。同
じセルを構成していた各分割セルは、同等のル−チング
情報を有しているので、各スイッチエレメント5−1〜
5−Nにおいて、同じセル結合部に接続するアドレス付
加部に接続するバッファにのみ書き込まれる。各制御部
13−1〜13−Nは、バッファ内のアドレスを指定し
て、接続するアドレスフィルタから送られた分割セルの
書き込み、および、接続するアドレス付加部への分割セ
ルの読み出しを行う。
The address filters 11-1 to 11-N are
Based on the routing information added to the divided cells to be input, the buffers 12-1 to 12- connected to the subsequent stage of itself
In N, it is determined whether to store the divided cell. Since the divided cells that have formed the same cell have the same routing information, each of the switch elements 5-1 to 5-1.
In 5-N, the data is written only in the buffer connected to the address addition unit connected to the same cell connection unit. Each of the control units 13-1 to 13-N specifies an address in the buffer and writes the divided cell sent from the connected address filter and reads the divided cell to the connected address addition unit.

【0025】バッファ12−1〜12−Mから読みださ
れたデータは、アドレス付加部14−1〜14−Mにお
いて、それまで書き込まれていたバッファのアドレスが
付加された後、セル結合部6−1〜6−N(図1参照)
に出力される。なお、このアドレスは前記ルーチング情
報内に格納されていた部分に付加するようにする。セル
結合部6−1〜6−Nは、セル結合部6−1〜6−Nが
分割されたセルを結合し、対応する出力ハイウェイ2−
1〜2−Nに出力する。ただし、各アドレス検査部は、
7−1〜7−Nは、同じセルに結合されるべき分割セル
に付加されているアドレス値に不一致を監視し、不一致
が検出された場合には、スイッチの誤動作と見なし、た
とえば、当該セルを出力ハイウェイ2−1〜2−Nに出
力せずに廃棄するよう対応するセル結合部6−1〜6−
Nを制御する等の処理を行う。ただし、不一致を所定回
数以上検出した時点で誤動作と判定するようにしてもよ
い。
The data read from the buffers 12-1 to 12-M is added with the addresses of the buffers written up to that point in the address adding units 14-1 to 14-M, and then the cell combining unit 6 is added. -1 to 6-N (see FIG. 1)
Is output to. This address is added to the part stored in the routing information. The cell combiners 6-1 to 6-N combine the cells divided by the cell combiners 6-1 to 6-N and output the corresponding output highway 2-.
Output to 1 to 2-N. However, each address checker
7-1 to 7-N monitor the address value added to the divided cells to be combined into the same cell, and if the mismatch is detected, consider that it is a malfunction of the switch. Corresponding cell combining units 6-1 to 6- so as to discard them without outputting them to the output highways 2-1 to 2-N.
Processing such as controlling N is performed. However, the malfunction may be determined when the mismatch is detected a predetermined number of times or more.

【0026】さて、本実施例に係るスイッチにおいて
は、1つのセルを構成する各分割セルは、並列にセル分
割部よりスイッチエレメント5−1〜5−Mに送られ
る。また、各スイッチエレメントは、同一セルを構成し
ていた各分割セルについて同一の動作をする必要があ
る。したがい、各スイッチエレメントが同期した動作を
行うようスイッチエレメント間で同期をとる必要があ
る。
In the switch according to the present embodiment, the divided cells forming one cell are sent in parallel from the cell dividing section to the switch elements 5-1 to 5-M. In addition, each switch element needs to perform the same operation for each divided cell that constitutes the same cell. Therefore, it is necessary to synchronize the switch elements so that each switch element operates in synchronization.

【0027】そこで、本実施例においては、スイッチエ
レメントを初期化する役割を持つ制御セルをリセットセ
ルとして、予め定義しておく。そして、電源投入時等、
スイッチング動作を開始する場合には、まず前記リセッ
トセルを、リセットセル発生部3(図1参照)におい
て、セルトップ信号に同期させて発生する。リセットセ
ルは、一般のセルと同様にセル分割部4−1においてM
個に分割され、各スイッチエレメントにそれぞれ入力さ
れる。ただし、セル分割部4−1は、リセットセルを分
割した分割セルにはルーチング情報に当該セルがリセッ
トセルを構成する分割セルであることの識別を記して、
それぞれを各スイッチエレメント5−1〜5−Mにそれ
ぞれ同時に送る。
Therefore, in this embodiment, a control cell having a role of initializing the switch element is defined in advance as a reset cell. And when the power is turned on,
When starting the switching operation, first, the reset cell is generated in the reset cell generator 3 (see FIG. 1) in synchronization with the cell top signal. The reset cell is M in the cell division unit 4-1 like a general cell.
It is divided into pieces and is input to each switch element. However, the cell division unit 4-1 writes the identification that the cell is a division cell constituting the reset cell in the routing information in the division cell obtained by dividing the reset cell,
Each is simultaneously sent to each switch element 5-1 to 5-M.

【0028】そして、各スイッチエレメント5−1〜5
−Mにおいて、リセットセル検出部15は、リセットセ
ルを構成する分割セルを検出した場合、リセット信号2
3を各制御部13−1〜13−Nに送る。リセット信号
を受信した各制御部13−1〜13−Nは、バッファ内
容をクリアし、制御部の内容を予め定めてある初期状態
に設定する。すなわち、制御部13−1〜13−Nが、
対応するバッファ12−1〜12−Nに分割セルを書き
込むアドレスの先頭値を全て所定の値にセットする。
Then, each switch element 5-1 to 5
In M, the reset cell detection unit 15 detects the reset signal 2 when the divided cells forming the reset cell are detected.
3 is sent to each of the control units 13-1 to 13-N. Receiving the reset signal, each of the control units 13-1 to 13-N clears the buffer content and sets the content of the control unit to a predetermined initial state. That is, the control units 13-1 to 13-N
All the head values of the addresses for writing the divided cells in the corresponding buffers 12-1 to 12-N are set to predetermined values.

【0029】このスイッチエレメントにおけるリセット
動作タイミングを図4に示す。
The reset operation timing in this switch element is shown in FIG.

【0030】図中、400は分割セルクロック、410
はセルトップ信号、420はリセットセルを分割した分
割セル、430はリセットセル検出部15が出力するリ
セット信号、440は制御部が入力する分割セルをバッ
ファに書き込むための書き込みアドレスである。
In the figure, 400 is a divided cell clock, and 410
Is a cell top signal, 420 is a divided cell obtained by dividing the reset cell, 430 is a reset signal output from the reset cell detection unit 15, and 440 is a write address for writing the divided cell input by the control unit into the buffer.

【0031】図示するように、リセットセル検出部15
は、リセットセルを分割した分割セルを検出するとリセ
ット信号をアサ−トする。一方、これを受け取った各制
御部は、次にセルトップ信号が有意になるのを待って、
書き込みアドレスを、あらかじめ定めた所定の値にセッ
トする。以上の動作が各スイッチエレメント5−1〜5
−Mにおいて、それぞれ行われる。各スイッチエレメン
ト5−1〜5−Mの各制御部がセットする書き込みアド
レスは、全て同じであるので、以降、同セルを構成して
いた分割セルは、各スイッチエレメント5−1〜5−M
において、バッファの同アドレスに書き込まれることに
なるすなわち、リセットセルを分割した各分割セルは、
全てのスイッチエレメント5−1〜5−Mに同時に到着
するため、以上の動作で各スイッチエレメントは同時に
初期状態に設定される。すなわち、全てのスイッチエレ
メントが同期したことになる。
As shown, the reset cell detector 15
Resets the reset signal when detecting a divided cell obtained by dividing the reset cell. On the other hand, each control unit that receives this waits for the next cell top signal to become significant,
The write address is set to a predetermined value. The above operation is performed by each switch element 5-1 to 5
-M, respectively. The write addresses set by the respective control units of the respective switch elements 5-1 to 5-M are all the same, and henceforth, the divided cells constituting the same cell will be changed to the respective switch elements 5-1 to 5-M.
In, the data will be written to the same address of the buffer, that is, each divided cell obtained by dividing the reset cell is
Since all the switch elements 5-1 to 5-M arrive at the same time, each switch element is simultaneously set to the initial state by the above operation. That is, all switch elements are synchronized.

【0032】このように、全てのスイッチエレメントが
同期した後は、一般のセルを並列に処理することが可能
となる。また、全てのスイッチエレメントが同一の動作
をするため、任意のセルを分割してできた分割セルが、
各スイッチエレメントのバッファにおいて記憶されるア
ドレスは一致する。したがい、前述したように、アドレ
ス付加部14−1〜14−Nで、同じセルを分割した分
割セルに付加されるアドレス値は全て一致し、これをア
ドレス検査部7−1〜7−Nでアドレス値の不一致を監
視することにより、スイッチの誤動作を検出することが
できる。
As described above, after all the switch elements are synchronized, general cells can be processed in parallel. In addition, since all switch elements operate in the same way, a divided cell created by dividing an arbitrary cell is
The addresses stored in the buffer of each switch element match. Therefore, as described above, in the address adding units 14-1 to 14-N, all the address values added to the divided cells obtained by dividing the same cell are the same, and the address checking units 7-1 to 7-N make the same. The malfunction of the switch can be detected by monitoring the mismatch of the address values.

【0033】ところで、スイッチの誤動作の検出は、次
のように行ってもよい。
The malfunction of the switch may be detected as follows.

【0034】すなわち、各セル分割部4−1〜4−Nに
おいて、セルを分割する際に、同じセルを構成していた
分割セルには、全て同一の番号を付加し、スイッチエレ
メントに送る。この番号はセル毎に異らせる。番号の発
生は、所定ビット幅の循環カウンタを入力セル毎にイン
クリメントしていくようにすればよい。また、この番号
は前記ルーチング情報内に格納するようにすればよい。
スイッチエレメントモジュールでは、この番号を分割セ
ルと一緒にバッファ記憶し、分割セルを読み出すときに
は、この番号も同時に読み出し、セル結合部6−1〜7
−Nに伝送する。セル結合部では、全ての分割セルの番
号を比較し、不一致の場合は誤動作とみなし、たとえ
ば、このセルを廃棄する等の処理を行う。ただし、非一
を所定回数以上検出した時点で誤動作と判定するように
してもよい。
That is, when dividing a cell in each of the cell division units 4-1 to 4-N, the same number is added to all the divided cells forming the same cell, and the cells are sent to the switch element. This number is different for each cell. The number may be generated by incrementing a circulation counter having a predetermined bit width for each input cell. Further, this number may be stored in the routing information.
In the switch element module, this number is buffer-stored together with the divided cells, and when the divided cells are read out, this number is also read out at the same time, and the cell coupling units 6-1 to 7
-Transmit to N. In the cell combination unit, the numbers of all the divided cells are compared, and if they do not match, it is regarded as a malfunction and, for example, processing such as discarding this cell is performed. However, the malfunction may be determined when the non-one is detected a predetermined number of times or more.

【0035】なお、以上の実施例においては、リセット
セル発生部3においてリセットセルを発生し、1つのセ
ル分割部がこれを分割して、各スイッチエレメントに分
配したが、1つのセル分割部が各スイッチエレメントに
リセットを指示する分割セルを直接作成し各スイッチエ
レメントに、これを分配するようにしてもよい。また、
以上の実施例では、N本の入力ハイウェイ1−1〜1−
Nと出力ハイウェイ2−1〜2−Mの間でセルを交換す
るATMスイッチを例にとり説明したが、入力ハイウェ
イと出力ハイウェイの本数は等しくなくてもよい。ま
た、各スイッチエレメントは同じものであるので、それ
ぞれを1つのLSIとして構成し、これを複数個用いる
のがよい。
In the above embodiment, the reset cell generating unit 3 generates a reset cell, and one cell division unit divides this and distributes it to each switch element. It is also possible to directly create a divided cell instructing each switch element to reset and distribute this to each switch element. Also,
In the above embodiment, the N input highways 1-1 to 1-
The ATM switch that exchanges cells between N and the output highways 2-1 to 2-M has been described as an example, but the number of input highways and the number of output highways may not be equal. Further, since each switch element is the same, it is preferable to configure each as one LSI and use a plurality of these.

【0036】ところで、各スイッチエレメントの制御部
に、外部より一つのリセット信号を直接分配して与える
ことにより各スイッチエレメント同期させる場合、各ス
イッチエレメントまでの布線が、それぞれ必要になると
共に、それぞれの布線の遅延量の違い等により、必ずし
も正確に各スイッチエレメントを同期させることができ
ない。しかし、以上説明してきたように、本実施例によ
れば、実際のセルのタイミングに同期して、実際のセル
の経路と同じ経路にリセットセルを流し込み、これを検
出し、セルトップ信号に同期して各スイッチエレメント
の初期化を行うので、実際のセルに同期した初期化動作
を、スイッチエレメント間で同期して正確に行うことが
できる。また、特にリセットのための布線も必要としな
い。
By the way, when synchronizing each switch element by directly distributing one reset signal from the outside to the control section of each switch element, wiring to each switch element is required and each It is not always possible to accurately synchronize the switch elements due to differences in the delay amount of the wiring. However, as described above, according to this embodiment, in synchronization with the timing of the actual cell, the reset cell is poured into the same path as the path of the actual cell, this is detected, and the cell top signal is synchronized. Since each switch element is initialized, the initialization operation synchronized with the actual cell can be accurately performed in synchronization between the switch elements. In addition, wiring for resetting is not particularly required.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スイッ
チエレメント間で、より正確に同期をとることのできる
並列処理型のATMスイッチを提供することができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a parallel processing type ATM switch in which the switch elements can be more accurately synchronized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例に係るATMスイッチの構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an ATM switch according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例においてスイッチング処理の対
象となる分割セルを示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a divided cell that is a target of a switching process in the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例に係るスイッチエレメントの構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a switch element according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例に係るATMスイッチの動作を
示すタイミングチャ−トである。
FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the ATM switch according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1、1−2〜1−N 入力ハイウェイ 2−1、2−2〜2−N 出力ハイウェイ 3 リセットセル発生部 4−1、4−2〜4−N セル分割部 5−1、5−2〜5−M スイッチエレメント 6−1、6−2〜6−N セル結合部 7−1、7−2〜7−N アドレス検査部 11−1、11−2〜11−N アドレスフィルタ 12−1、12−2〜12−N バッファ 13−1、13−2〜13−N 制御部 14−1、14−2〜14−N アドレス付加部 15 リセットセル検出部 21−1、21−2〜21−N スイッチ入力ポート 22−1、22−2〜22−N スイッチ出力ポート 23 リセット命令 24−1、24−2〜22−N 書き込みアドレス 25−1、25−2〜25−N 読み出しアドレス 1-1, 1-2 to 1-N input highway 2-1, 2-2 to 2-N output highway 3 reset cell generation unit 4-1, 4-2 to 4-N cell division unit 5-1 and 5 -2-5-M switch element 6-1, 6-2-6-N cell coupling unit 7-1, 7-2-7-N address inspection unit 11-1, 11-2-11-N address filter 12 -1, 12-2 to 12-N buffer 13-1, 13-2 to 13-N control unit 14-1, 14-2 to 14-N address addition unit 15 reset cell detection unit 21-1, 21-2 ~ 21-N switch input port 22-1, 22-2 to 22-N switch output port 23 reset command 24-1, 24-2 to 22-N write address 25-1, 25-2 to 25-N read address

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芦 賢浩 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所情報通信事業部内 (72)発明者 中島 隆 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Nobuhiro Ashi 216 Totsuka-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. Information & Communication Division (72) Inventor Takashi Nakajima 1-6, Uchiyuki-cho, Chiyoda-ku, Tokyo No. Japan Telegraph and Telephone Corporation

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】入力ハイウェイより入力するATM(Asyn
chronous Transfer Mode : CCITT勧告I.361参照)セル
をM個(Mは2以上の自然数)のブロックに分割し、分
割したM個のブロックを並列に出力する、入力ハイウェ
イ毎に設けられたセル分割部と、セル分割部が並列に出
力したM個のブロックのそれぞれを入力し、入力したブ
ロックを他のスイッチエレメントと同期してスイッチす
るM個のスイッチエレメントと、M個のスイッチエレメ
ントが、自身に対応する出力ハイウェイ方向に出力すべ
くスイッチしたM個のブロックを結合してセルに復元
し、復元したセルを対応する出力ハイウェイに出力す
る、出力ハイウェイ毎に対応して設けられたセル結合部
とを有するATMスイッチにおいて、 処理開始に先立ち、前記スイッチエレメントの初期化を
指示する制御情報を格納したATMセルを生成して、い
ずれかの入力ハイウェイに出力し、前記各スイッチエレ
メントにおいて、入力するブロックが前記制御情報を格
納したATMセルを分割したブロックか否かを検出し、
前記制御情報を格納したATMセルを分割したブロック
を検出した場合に、自スイッチエレメントを初期状態に
設定することにより、以後の前記M個のスイッチエレメ
ントの同期動作を実現することを特徴とするATMスイ
ッチの同期化方法。
1. ATM (Asyn) input from the input highway
chronous Transfer Mode: See CCITT Recommendation I.361) Dividing a cell into M (M is a natural number of 2 or more) blocks and outputting the divided M blocks in parallel. A cell division provided for each input highway. Section and the M number of blocks output by the cell division section in parallel, and the M number of switch elements that switch the input blocks in synchronization with other switch elements, and the M number of switch elements are themselves. A cell combining unit provided corresponding to each output highway for combining the M blocks switched to output in the output highway direction corresponding to the above to restore the cells to the corresponding output highway In an ATM switch having and, prior to the start of processing, an ATM cell storing control information for instructing initialization of the switch element is generated, Output to the input highways of Zureka, In each switch element, the input block detects whether blocks obtained by dividing the ATM cell storing the control information,
When a block obtained by dividing the ATM cell storing the control information is detected, the switch element is set to the initial state to realize the subsequent synchronous operation of the M switch elements. How to synchronize the switches.
【請求項2】入力ハイウェイより入力するATM(Asyn
chronous Transfer Mode : CCITT勧告I.361参照)セル
をM個(Mは2以上の自然数)のブロックに分割し、分
割したM個のブロックを並列に出力する、入力ハイウェ
イ毎に設けられたセル分割部と、セル分割部が並列に出
力したM個のブロックのそれぞれを入力し、入力したブ
ロックを他のスイッチエレメントと同期してスイッチす
るM個のスイッチエレメントと、前記M個のスイッチエ
レメントが、自身に対応する出力ハイウェイに出力すべ
く同時にスイッチしたM個のブロックを結合してセルに
復元し、復元したセルを対応する出力ハイウェイに出力
する、出力ハイウェイ毎に対応して設けられたセル結合
部とを有するATMスイッチであって、 前記スイッチエレメントの初期化を指示する制御情報を
格納したATMセルを生成して、いずれかの入力ハイウ
ェイに出力するリセットセル発生手段を備え、 かつ、前記各スイッチエレメントは、入力したブロック
が前記制御情報を格納したATMセルを分割したブロッ
クか否かを検出するリセットセル検出手段と、リセット
セル検出手段が前記制御情報を格納したATMセルを分
割したブロックを検出した場合に、自スイッチエレメン
トを初期状態に設定する初期化手段とを有することを特
徴とするATMスイッチ。
2. ATM (Asyn input from the input highway
chronous Transfer Mode: See CCITT Recommendation I.361) Dividing a cell into M (M is a natural number of 2 or more) blocks and outputting the divided M blocks in parallel. A cell division provided for each input highway. Section and the M number of blocks output from the cell division section in parallel, and the M number of switch elements that switch the input blocks in synchronization with other switch elements; and the M number of switch elements, Cell combining provided for each output highway, combining M blocks that are simultaneously switched to output to the corresponding output highway, restoring the cells to the corresponding output highway, and outputting the restored cells to the corresponding output highway And an ATM cell storing control information for instructing initialization of the switch element. Reset cell generating means for outputting to a highway, and each of the switch elements, reset cell detecting means for detecting whether the input block is a block obtained by dividing the ATM cell storing the control information, and reset cell detecting means An ATM switch comprising: an initialization unit that sets its own switch element to an initial state when the unit detects a block obtained by dividing an ATM cell storing the control information.
【請求項3】請求項2記載のATMスイッチであって、 前記スイッチエレメントは、各出力ハイウェイ毎に対応
して、バッファとアドレスフィルタと制御手段との組を
備え、かつ、前記各アドレスフィルタは、自スイッチエ
レメントに入力するブロックが、対応する出力ハイウェ
イに出力すべきブロックか否かを判定し、前記制御手段
は、組内のアドレスフィルタが、対応する出力ハイウェ
イに出力すべきブロックと判定したブロックを順次、組
内の前記バッファに書き込み、対応する出力ハイウェイ
の混雑状況に応じて組内のバッファに記憶されているブ
ロックを順次読みだして対応する出力ハイウェイ方向に
出力し、前記初期化手段は、リセットセル検出手段が前
記制御情報を格納したATMセルを分割したブロックを
検出した場合に、各組のバッファの内容と制御部のバッ
ファの書き込みアドレスを初期化することを特徴とする
ATMスイッチ。
3. The ATM switch according to claim 2, wherein the switch element includes a set of a buffer, an address filter, and a control means corresponding to each output highway, and each address filter is , It is determined whether the block input to the own switch element is a block to be output to the corresponding output highway, and the control means determines that the address filter in the set is a block to be output to the corresponding output highway. The blocks are sequentially written in the buffers in the set, the blocks stored in the buffers in the set are sequentially read according to the congestion status of the corresponding output highways, and are output in the corresponding output highway direction, and the initialization means When the reset cell detecting means detects a block into which the ATM cell storing the control information is divided, An ATM switch characterized by initializing the contents of each set of buffers and the write address of the buffer of the control unit.
【請求項4】請求項3記載のATMスイッチであって、 さらに、出力ハイウェイ毎に、ATMスイッチの誤動作
を検出するアドレス検査部を備え、 前記スイッチエレメントは、バッファから読みだして出
力ハイウェイ方向に出力するブロックに、当該ブロック
がバッファに記憶されていたアドレスを特定する情報を
付加するアドレス付加手段を備え、 前記アドレス検査部は、対応する出力ハイウェイに対応
するセル結合部が結合するM個のブロックに付加されて
いる情報が示すアドレスの全てが一致しない場合に、A
TMスイッチの誤動作を検出することを特徴とするAT
Mスイッチ。
4. The ATM switch according to claim 3, further comprising an address inspection unit for detecting a malfunction of the ATM switch for each output highway, wherein the switch element reads from a buffer and outputs in the output highway direction. The output block is provided with address adding means for adding information for specifying an address stored in the buffer, and the address checking unit is provided with the M number of M cells connected by the cell combining unit corresponding to the corresponding output highway. If all the addresses indicated by the information added to the block do not match, A
AT characterized by detecting malfunction of TM switch
M switch.
【請求項5】請求項3記載のATMスイッチであって、 さらに、出力ハイウェイ毎に、ATMスイッチの誤動作
を検出するアドレス検査部を備え、 前記スイッチエレメントは、前記バッファから読みだし
て出力ハイウェイ方向に出力するブロックに、当該ブロ
ックがバッファに記憶されていたアドレスを特定する情
報を付加するアドレス付加手段を備え、 前記アドレス検査部は、対応する出力ハイウェイに対応
するセル結合部が結合するM個のブロックに付加されて
いる情報が示すアドレスの全てが一致するか否かを判定
し、不一致を所定回数検出した場合に、ATMスイッチ
の誤動作を検出することを特徴とするATMスイッチ。
5. The ATM switch according to claim 3, further comprising an address checker for detecting malfunction of the ATM switch for each output highway, wherein the switch element reads from the buffer and outputs in the output highway direction. A block for outputting to a block is provided with address adding means for adding information for specifying an address stored in the buffer, and the address checking unit is provided with M number of cells to be connected by a cell combining unit corresponding to a corresponding output highway. ATM switch characterized by determining whether all of the addresses indicated by the information added to the block match, and detecting a malfunction of the ATM switch when a mismatch is detected a predetermined number of times.
【請求項6】請求項2記載のATMスイッチであって、 さらに、出力ハイウェイ毎に、ATMスイッチの誤動作
を検出するアドレス検査部を備え、 前記セル分割部は、セルを分割したM個のブロックに、
当該ブロックが構成していたセルを識別可能な情報を付
加し、 前記アドレス検査部は、対応する出力ハイウェイに対応
するセル結合部が結合するM個のブロックに付加されて
いる情報が示すセルの全てが一致しない場合に、ATM
スイッチの誤動作を検出することを特徴とするATMス
イッチ。
6. The ATM switch according to claim 2, further comprising an address inspection unit for detecting a malfunction of the ATM switch for each output highway, wherein the cell division unit divides the cells into M blocks. To
Information that can identify the cell that the block is configured to is added to, and the address checking unit identifies the cells indicated by the information that is added to the M blocks to which the cell combining unit corresponding to the corresponding output highway is connected. ATM if all do not match
An ATM switch characterized by detecting a malfunction of the switch.
【請求項7】入力ハイウェイより入力するATM(Asyn
chronous Transfer Mode : CCITT勧告I.361参照)セル
をM個(Mは2以上の自然数)のブロックに分割し、分
割したM個のブロックを並列に出力する、入力ハイウェ
イ毎に設けられたセル分割部と、セル分割部が並列に出
力したM個のブロックのそれぞれを入力し、入力したブ
ロックを、他のスイッチエレメントと同期してスイッチ
するM個のスイッチエレメントと、前記M個のスイッチ
エレメントが、自身に対応する出力ハイウェイに出力す
べく同時にスイッチしたM個のブロックを結合してセル
に復元し、復元したセルを対応する出力ハイウェイに出
力する、出力ハイウェイ毎に設けられたセル結合部とを
有するATMスイッチであって、 前記各セル分割部は、前記スイッチエレメントの初期化
を指示する制御情報を格納した、前記セルを分割したブ
ロックと同形式のブロックを生成して、全ての前記スイ
ッチエレメントに同時に出力し、 前記各スイッチエレメントは、入力するブロックが前記
制御情報を格納したブロックか否かを検出するリセット
セル検出手段と、リセットセル検出手段が前記制御情報
を格納したATMセルを分割したブロックを検出した場
合に、自スイッチエレメントを初期状態に設定する初期
化手段とを有することを特徴とするATMスイッチ。
7. An ATM (Asyn input from the input highway
chronous Transfer Mode: See CCITT Recommendation I.361) Dividing a cell into M blocks (M is a natural number of 2 or more) and outputting the divided M blocks in parallel. Unit and each of the M blocks output in parallel by the cell division unit, and M switch elements that switch the input blocks in synchronization with other switch elements, and the M switch elements are , A cell combining unit provided for each output highway, which combines M blocks that are simultaneously switched to output to the output highway corresponding to itself and restores the cells, and outputs the restored cells to the corresponding output highways. An ATM switch having a plurality of cells, wherein each cell division unit divides the cell in which control information for instructing initialization of the switch element is stored. A block having the same format as the lock is generated and simultaneously output to all the switch elements, each switch element is a reset cell detection means for detecting whether the input block is a block storing the control information, An ATM switch comprising: a reset cell detection means, and an initialization means for setting an own switch element to an initial state when a block obtained by dividing the ATM cell storing the control information is detected.
JP12357592A 1992-05-15 1992-05-15 ATM switch synchronization method and ATM switch Expired - Fee Related JP3165229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12357592A JP3165229B2 (en) 1992-05-15 1992-05-15 ATM switch synchronization method and ATM switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12357592A JP3165229B2 (en) 1992-05-15 1992-05-15 ATM switch synchronization method and ATM switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05327777A true JPH05327777A (en) 1993-12-10
JP3165229B2 JP3165229B2 (en) 2001-05-14

Family

ID=14863979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12357592A Expired - Fee Related JP3165229B2 (en) 1992-05-15 1992-05-15 ATM switch synchronization method and ATM switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165229B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002101129A (en) * 2000-07-28 2002-04-05 Marconi Communications Inc Synchronous and dynamic register for updating scattered system
JP2002164927A (en) * 2000-10-04 2002-06-07 Marconi Communications Inc Aps/port mirroring
JP2004503136A (en) * 2000-06-30 2004-01-29 マルコーニ コミュニケーションズ,インコーポレイテッド Queue resynchronization: synchronous real-time upgrade of distributed switching systems
JP2008160570A (en) * 2006-12-25 2008-07-10 Fujitsu Ltd Packet relaying method and device
JP2008236304A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujitsu Ltd Packet communication device and method
US8116305B2 (en) 2008-04-02 2012-02-14 Alaxala Networks Corporation Multi-plane cell switch fabric system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503136A (en) * 2000-06-30 2004-01-29 マルコーニ コミュニケーションズ,インコーポレイテッド Queue resynchronization: synchronous real-time upgrade of distributed switching systems
JP2002101129A (en) * 2000-07-28 2002-04-05 Marconi Communications Inc Synchronous and dynamic register for updating scattered system
JP2002164927A (en) * 2000-10-04 2002-06-07 Marconi Communications Inc Aps/port mirroring
JP2008160570A (en) * 2006-12-25 2008-07-10 Fujitsu Ltd Packet relaying method and device
JP2008236304A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujitsu Ltd Packet communication device and method
US8116305B2 (en) 2008-04-02 2012-02-14 Alaxala Networks Corporation Multi-plane cell switch fabric system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165229B2 (en) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926416A (en) Method and facilities for hybrid packet switching
EP1500239B1 (en) Method and arrangement for local synchronization in master-slave distributed communication systems
EP0502873B1 (en) Basic element for the connection network of a fast packet switching node
AU613123B2 (en) A packet switching network
JP2915323B2 (en) Packet switch and its extension module
EP0770295A1 (en) High-speed switched network architecture
EP0453129A1 (en) High-speed time-division switching system
JPH10262020A (en) Line multiplexing system
US6754174B1 (en) Interface for communications among network elements
JP3165229B2 (en) ATM switch synchronization method and ATM switch
US6633573B1 (en) Method and apparatus for generating massive interrupts in random access memory (RAM)
US7054324B1 (en) Interface transmitter for communications among network elements
JP3103298B2 (en) ATM switch address generation circuit
US6785766B1 (en) Method and apparatus for servicing massive interrupts in random access memory (RAM)
JPH01270431A (en) High-speed packet exchange switch
US7082127B1 (en) Synchronous dynamic register updating across a distributed system
US6185211B1 (en) ATM cell exchange
JP2001024702A (en) Packet multiplexer and multiplexing method
US6865148B1 (en) Method for routing network switching information
JP2773757B2 (en) ATM cell multiplexer
JPH04291548A (en) High speed large capacity matrix type time division label exchange system
JP4438276B2 (en) Data transfer device
JPS63287294A (en) Line packet composite switch system
JP2770375B2 (en) Transmission delay phase compensation circuit
JPH09162890A (en) Asynchronous transfer mode exchange

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090302

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees