JPH05127687A - Disk reproduction device - Google Patents

Disk reproduction device

Info

Publication number
JPH05127687A
JPH05127687A JP3310159A JP31015991A JPH05127687A JP H05127687 A JPH05127687 A JP H05127687A JP 3310159 A JP3310159 A JP 3310159A JP 31015991 A JP31015991 A JP 31015991A JP H05127687 A JPH05127687 A JP H05127687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
intro
recorded
normal reproduction
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3310159A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teppei Yokota
哲平 横田
Mitsuru Hanajima
満 花島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3310159A priority Critical patent/JPH05127687A/en
Publication of JPH05127687A publication Critical patent/JPH05127687A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate the trouble of waiting after the selection of disk by playing an accompaniment to specified music once the music is specified and substantially shortening the time for the disk selection. CONSTITUTION:Introduction data on only specific-time introduction parts of all pieces of music recorded on plural disks 1 for normal reproduction are recorded on an introduction disk 7; once optional music is specified, the introduction data corresponding to the specified music are reproduced from the introduction disk 7 to generate a sound. Then when reproduction is started after the replacement of the disk 1 for normal reproduction, a system controller 13 controls a mixer 12 so that the introduction data and normal sound data reproduced from the disk 1 for normal reproduction are cross-faded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるカラオケ装置
等に用いて好適なディスク再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disc reproducing apparatus suitable for use in a so-called karaoke apparatus or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日における、いわゆるカラオケ装置の
普及には目覚ましいものがある。上記カラオケ装置は、
初期の頃は記録媒体として磁気テープに曲に応じた伴奏
をアナログ記録していたようであるが、近年では曲に応
じた音声データをデジタル記録した光ディスクが多く用
いられている。
2. Description of the Related Art The popularization of so-called karaoke devices today is remarkable. The karaoke device is
In the early days, it seems that the accompaniment corresponding to a song was analog-recorded on a magnetic tape as a recording medium, but in recent years, an optical disc on which audio data corresponding to the song is digitally recorded is often used.

【0003】上記光ディスクを用いた従来のカラオケ装
置は、複数の光ディスクをディスクチェンジャ機構内に
設けており、任意の曲が指定されると、上記複数の光デ
ィスクの中から該指定された曲の伴奏が記録されている
光ディスクを選択してプレーヤに装着し再生を行う。
A conventional karaoke apparatus using the above-mentioned optical disc is provided with a plurality of optical discs in a disc changer mechanism, and when an arbitrary song is designated, an accompaniment of the designated song from the plurality of optical discs is performed. The optical disc on which is recorded is selected, mounted on the player, and reproduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のディス
ク再生装置は、任意の曲が指定されると上述のように指
定された曲の伴奏が記録されている光ディスクを複数の
光ディスクの中から選択しプレーヤに装着してから再生
を開始するため、該任意の曲が指定されてから伴奏が開
始されるまでに多くの時間がかかってしまっていた。
However, in the conventional disc reproducing apparatus, when an arbitrary song is designated, the optical disc on which the accompaniment of the designated song is recorded is selected from a plurality of optical discs. However, since the reproduction is started after being mounted on the player, it takes a lot of time from the designation of the arbitrary music to the start of the accompaniment.

【0005】ユーザにとっては、曲の指定が終了すると
すぐに伴奏が開始されるのが理想であり、上述のような
光ディスクの選択等による待ち時間がなるべく少ないよ
うなディスク再生装置の開発が望まれている。
It is ideal for the user that the accompaniment is started as soon as the designation of the music is completed, and it is desired to develop a disc reproducing apparatus which minimizes the waiting time due to the selection of the optical disc as described above. ing.

【0006】本発明は、上述のような課題に鑑みてなさ
れたものであり、曲の指定が終了するとすぐに伴奏を開
始することができるようなディスク再生装置の提供を目
的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a disc reproducing apparatus capable of starting an accompaniment as soon as the designation of a song is completed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディスク再
生装置は、任意の記録データが記録された複数の通常再
生時用ディスクと、上記複数の通常再生時用ディスクに
記録されている全記録データの、記録開始部分から所定
時間分の記録データであるイントロデータが記録されて
いるイントロメモリと、上記複数の通常再生時用ディス
クの中から指定された記録データが記録されている通常
再生時用ディスクを選択するディスク交換手段と、上記
ディスク交換手段により選択された通常再生時用ディス
クに記録されている記録データの再生を行う通常再生時
用ディスク再生部と、上記イントロメモリに記録されて
いるイントロデータの再生を行うイントロデータ再生部
と、上記通常再生時用ディスク再生部により再生された
記録データあるいは上記イントロメモリ再生部により再
生されたイントロデータを出力するクロスフェード手段
と、指定された記録データが記録されている通常再生時
用ディスクが選択されるように上記ディスク交換手段を
制御し、該指定された記録データに対応する上記イント
ロデータが再生されるように上記イントロメモリ再生部
を制御するとともに、上記通常再生時用ディスクの記録
データの再生が開始されると、再生されている上記イン
トロデータに代わって該通常再生時用ディスクの記録デ
ータが出力されるように上記クロスフェード手段を制御
する制御手段とを有することを特徴として上述の課題を
解決する。
DISCLOSURE OF THE INVENTION A disc reproducing apparatus according to the present invention comprises a plurality of discs for normal reproduction in which arbitrary recording data is recorded, and all recordings recorded on the plurality of discs for normal reproduction. Intro memory in which the intro data, which is the recording data for a predetermined time from the recording start portion of the data, is recorded, and in the normal reproduction in which the specified recording data is recorded from the plurality of normal reproduction discs. Disc reproducing means for selecting a disc for reproduction, a disc reproducing portion for normal reproduction for reproducing recorded data recorded on the disc for normal reproduction selected by the disc exchanging means, and recorded in the intro memory. The recorded data reproduced by the intro data reproducing section that reproduces the intro data and the disk reproducing section for normal reproduction. The cross-fading means for outputting the intro data reproduced by the intro-memory reproducing section and the disk exchanging means for controlling the disk for normal reproduction in which the specified recording data is recorded are selected and designated. The intro data reproducing section controls the intro memory reproducing section so that the intro data corresponding to the reproduced recorded data is reproduced, and when the reproduction of the recorded data of the normal reproduction disk is started, the intro data reproduced. In place of the above, there is provided a control means for controlling the crossfade means so that the recording data of the disc for normal reproduction is output, and the above-mentioned problem is solved.

【0008】[0008]

【作用】本発明に係るディスク再生装置は、制御手段
が、指定された記録データが記録されている通常再生時
用ディスクが選択されるように上記ディスク交換手段を
制御し、該指定された記録データに対応する上記イント
ロデータが再生されるように上記イントロメモリ再生部
を制御するとともに、上記通常再生時用ディスクの記録
データの再生が開始されると、再生されている上記イン
トロデータに代わって該通常再生時用ディスクの記録デ
ータが出力されるように上記クロスフェード手段を制御
する。
In the disc reproducing apparatus according to the present invention, the control means controls the disc exchanging means so that the disc for normal reproduction in which the designated recording data is recorded is selected, and the designated recording is performed. The intro memory reproducing section is controlled so that the intro data corresponding to the data is reproduced, and when the reproduction of the recorded data of the normal reproduction disk is started, the intro data being reproduced is replaced. The crossfade means is controlled so that the recording data of the disc for normal reproduction is output.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明に係るディスク再生装置の実施
例について図面を参照しながら説明する。本実施例に係
るディスク再生装置は、例えば図1に示すように、曲の
伴奏に応じた音声データ及び時間データが記録されてい
る複数の通常再生時用ディスク1と、上記複数の通常再
生時用ディスク1の中から指定された曲の伴奏が記録さ
れている通常再生時用ディスク1を選択するディスク交
換手段であるディスクチェンジャ機構2と、上記通常再
生時用ディスク1を回転駆動する第1のスピンドルモー
タ3と、上記通常再生時用ディスク1に記録されている
通常音声データを読み取る第1の光学系4と、上記第1
の光学系4により読み取られた通常音声データから時間
データを検出し時間検出データを形成して出力する第1
の時間データ検出回路5と、上記第1の光学系4により
読み取られた通常音声データのうち音声データをD/A
(デジタル/アナログ)変換し通常音声信号を形成して
出力するD/A変換器6とを有している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a disc reproducing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. For example, as shown in FIG. 1, the disc reproducing apparatus according to the present embodiment includes a plurality of discs for normal reproduction 1 in which audio data and time data corresponding to the accompaniment of music are recorded, and a plurality of discs for normal reproduction. A disc changer mechanism 2 which is a disc exchanging means for selecting a disc 1 for normal reproduction in which an accompaniment of a designated music piece is recorded from the disc 1 for reproduction, and a first drive for rotating the disc 1 for normal reproduction Spindle motor 3, a first optical system 4 for reading normal audio data recorded on the normal reproduction disk 1, and the first optical system 4.
First detecting time data from normal audio data read by the optical system 4 and forming and outputting time detection data
Of the normal audio data read by the time data detection circuit 5 and the first optical system 4 of FIG.
It also has a D / A converter 6 which performs (digital / analog) conversion to form and output a normal audio signal.

【0010】なお、上記第1のスピンドルモータ3,第
1の光学系4,D/A変換器6及び第1の時間データ検
出回路5で通常再生時用ディスク再生部である第1のプ
レーヤ18を構成している。
It should be noted that the first spindle motor 3, the first optical system 4, the D / A converter 6 and the first time data detection circuit 5 are the first player 18 which is a disk reproducing section for normal reproduction. Is composed of.

【0011】また、上記ディスク再生装置は、上記複数
の通常再生時用ディスク1に記録されている全曲の、伴
奏開始から所定時間分のデータであるいわゆるイントロ
部分のイントロデータが記録されているイントロメモリ
であるイントロディスク7と、上記イントロディスク7
を回転駆動する第2のスピンドルモータ8と、上記イン
トロディスク7に記録されているイントロデータを読み
取る第2の光学系9と、上記第2の光学系9により読み
取られたイントロデータから時間データを検出し時間検
出データを形成して出力する第2の時間データ検出回路
10と、上記第2の光学系9により読み取られたイント
ロデータのうち音声データをD/A変換してイントロ音
声信号を形成して出力するD/A変換器11とを有して
いる。
Further, the disc reproducing apparatus has an intro in which the intro data of the so-called intro portion, which is data for a predetermined time from the start of accompaniment, of all the songs recorded on the plurality of normal reproduction discs 1 is recorded. Intro disk 7 which is a memory, and the above intro disk 7
A second spindle motor 8 for rotationally driving, a second optical system 9 for reading intro data recorded on the intro disk 7, and time data from the intro data read by the second optical system 9. A second time data detection circuit 10 for detecting and forming and outputting time detection data, and voice data of the intro data read by the second optical system 9 is D / A converted to form an intro voice signal. And a D / A converter 11 for outputting the output.

【0012】なお、上記第2のスピンドルモータ8,第
2の光学系9,D/A変換器11及び第2の時間データ
検出回路10でイントロメモリ再生部である第2のプレ
ーヤ19を構成している。また、上記イントロディスク
7は、曲の指定が行われるとすぐに再生できるように上
記第2のプレーヤ19に常に装着された状態となってい
る。
The second spindle motor 8, the second optical system 9, the D / A converter 11 and the second time data detection circuit 10 constitute a second player 19 which is an intro memory reproducing section. ing. The intro disk 7 is always mounted on the second player 19 so that the intro disk 7 can be played back immediately after the music is designated.

【0013】また、上記ディスク再生装置は、上記第1
のプレーヤ19(実際には上記D/A変換器6)からの
通常音声信号あるいは上記第2のプレーヤ18(実際に
は上記D/A変換器11)からのイントロ音声信号を交
換して出力するクロスフェード手段であるミキサ12
と、上記ミキサ12からの通常音声信号あるいはイント
ロ音声信号を所定の利得で増幅するアンプ16と、上記
アンプ16からの通常音声信号あるいはイントロ音声信
号に応じて発音するスピーカ装置17と、指定された曲
の記録データが記録されている上記通常再生時用ディス
ク1が選択されるように上記ディスクチェンジャ機構2
を制御し、該指定された曲に対応する上記イントロデー
タが再生されるように上記第2のプレーヤ19を制御す
るとともに、上記通常再生時用ディスク1の記録データ
の再生が開始されると、再生されている上記イントロ音
声信号に代わって該通常再生時用ディスク1からの通常
音声信号が出力されるように上記ミキサ12を制御する
制御手段であるシステムコントローラ13と、任意の曲
の指定を行う遠隔操作部(リモコン)14と、上記リモ
コン14から発信される任意の曲を指定する信号を受信
し、これを上記システムコントローラ13に供給する受
信部15とを有している。
Further, the disk reproducing apparatus is the first
And outputs the normal audio signal from the player 19 (actually the D / A converter 6) or the intro audio signal from the second player 18 (actually the D / A converter 11). Mixer 12 as crossfade means
An amplifier 16 that amplifies the normal audio signal or the intro audio signal from the mixer 12 with a predetermined gain, and a speaker device 17 that sounds according to the normal audio signal or the intro audio signal from the amplifier 16. The disc changer mechanism 2 is selected so that the disc for normal reproduction 1 on which the recording data of the music is recorded is selected.
Is controlled to control the second player 19 so that the intro data corresponding to the designated tune is reproduced, and the reproduction of the recording data of the normal reproduction disc 1 is started. A system controller 13, which is a control means for controlling the mixer 12 so that the normal audio signal from the normal reproduction disk 1 is output instead of the intro audio signal being reproduced, and designation of an arbitrary song. It has a remote control unit (remote control) 14 for performing, and a receiving unit 15 for receiving a signal for designating an arbitrary song transmitted from the remote control 14 and supplying it to the system controller 13.

【0014】次に、このような構成を有する本実施例に
係るディスク再生装置の動作説明をする。まず、ユーザ
は、上記リモコン14を用いて任意の曲を指定する。こ
れにより、上記リモコン14からは、上記指定された曲
を示す信号が発信される。このリモコン14から発信さ
れる指定された曲を示す信号は上記受信部15により受
信され、システムコントローラ13に供給される。
Next, the operation of the disc reproducing apparatus according to this embodiment having such a configuration will be described. First, the user uses the remote controller 14 to specify an arbitrary song. As a result, the remote controller 14 transmits a signal indicating the designated music piece. The signal indicating the designated music transmitted from the remote controller 14 is received by the receiving unit 15 and supplied to the system controller 13.

【0015】上記システムコントローラ13は、上記受
信部15から任意の曲を指定する信号が供給されると、
上記第2のスピンドルモータ8を例えば一定線速度ある
いは一定角速度で回転するように制御するとともに、上
記第2の光学系9を上記指定された曲のイントロデータ
が記録されている部分に移動するように制御する。これ
により、上記イントロディスク7から指定した曲のイン
トロデータが再生される。
When the system controller 13 is supplied with a signal designating an arbitrary music piece from the receiving section 15,
The second spindle motor 8 is controlled to rotate at, for example, a constant linear velocity or a constant angular velocity, and the second optical system 9 is moved to a portion where the intro data of the designated song is recorded. To control. As a result, the intro data of the designated song is reproduced from the intro disk 7.

【0016】上記第2の光学系9により再生された上記
イントロデータは、上記第2の時間データ検出回路10
及びD/A変換器11に供給される。上記第2の時間デ
ータ検出回路10は、上記イントロデータから時間デー
タを検出し、これを上記システムコントローラ13に供
給する。上記D/A変換器11は、上記イントロデータ
のうち音声データをアナログ化することによりイントロ
音声信号を形成し、これを上記ミキサ12に供給する。
The intro data reproduced by the second optical system 9 is the second time data detection circuit 10 described above.
And D / A converter 11. The second time data detection circuit 10 detects time data from the intro data and supplies it to the system controller 13. The D / A converter 11 forms an intro audio signal by converting the audio data of the intro data into an analog signal, and supplies this to the mixer 12.

【0017】上記システムコントローラ13は、後に説
明する上記イントロデータの再生と、上記通常再生時用
ディスク1からの通常音声データの再生との調走演奏が
開始されるまでは、上記D/A変換器11からのイント
ロ音声信号のみが出力されるように上記ミキサ12を制
御する。上記ミキサ12からの上記イントロ音声信号は
上記アンプ16に供給される。
The system controller 13 performs the D / A conversion until the start of the running performance between the reproduction of the intro data, which will be described later, and the reproduction of the normal audio data from the normal reproduction disk 1. The mixer 12 is controlled so that only the intro voice signal from the device 11 is output. The intro voice signal from the mixer 12 is supplied to the amplifier 16.

【0018】上記アンプ16は、上記イントロ音声信号
を所定の利得で増幅し、これをスピーカ装置17に供給
する。これにより、図2(a)に示すように、時刻t0
にリモコン14で曲を指定してから例えば1秒後である
時刻t1には、上記スピーカ装置17からイントロ音声
信号である任意の曲のいわゆるイントロが発音されるこ
ととなる。
The amplifier 16 amplifies the intro voice signal with a predetermined gain and supplies it to the speaker device 17. As a result, as shown in FIG.
For example, at a time t1 one second after the music is designated by the remote controller 14, the speaker device 17 outputs a so-called intro of an arbitrary music which is an intro voice signal.

【0019】ここで、上記イントロディスク7には、指
定された曲の通常音声データが記録されている通常再生
時用ディスク1を上記ディスクチェンジャ機構2が上記
第1のプレーヤ18に装着し、上記指定された曲の再生
が開始されるまでに要する時間分のイントロデータが記
録されている。具体的には、上記ディスクチェンジャ機
構2が上記通常再生時用ディスク1を上記第1のプレー
ヤ18に装着し、再生が開始されるまでに、例えば12
秒の時間を要するとすると、図2(a)に示すように、
一曲に対して、時刻t1〜時刻t6までの計13秒分の
イントロデータが記録されている。
Here, the intro disc 7 has the disc 1 for normal reproduction in which the normal audio data of the designated song is recorded, and the disc changer mechanism 2 mounts it on the first player 18. The intro data for the time required to start the reproduction of the designated music is recorded. Specifically, the disc changer mechanism 2 mounts the disc 1 for normal reproduction on the first player 18 and, for example, 12 discs before the reproduction is started.
If it takes seconds, as shown in FIG.
Intro data for a total of 13 seconds from time t1 to time t6 is recorded for one song.

【0020】上記システムコントローラ13は、上記イ
ントロ音声信号が発音されている間に、上記複数の通常
再生時用ディスク1の中から指定された曲の記録データ
が記録されている通常再生時用ディスク1を選択し、該
指定された曲の通常音声信号が再生されるように上記デ
ィスクチェンジャ機構2及び上記第1のプレーヤ18を
制御する。
The system controller 13 is a disc for normal reproduction in which the recording data of a designated song among the plurality of discs for normal reproduction 1 is recorded while the intro voice signal is being sounded. 1 is selected and the disc changer mechanism 2 and the first player 18 are controlled so that the normal audio signal of the designated music is reproduced.

【0021】上記ディスクチェンジャ機構2による通常
再生時用ディスク1の選択が終了すると、上記システム
コントローラ13は、上記第1のスピンドルモータ3
を、例えば一定線速度あるいは一定角速度で回転するよ
うに制御し、上記選択された通常再生時用ディスク1に
記録されている指定された曲の通常再生データを再生す
るように上記第1の光学系4を制御する。
When the selection of the normal reproduction disk 1 by the disk changer mechanism 2 is completed, the system controller 13 causes the first spindle motor 3 to operate.
Is controlled to rotate at a constant linear velocity or a constant angular velocity, for example, and the first optical disc is reproduced so as to reproduce the normal reproduction data of the designated music recorded on the selected normal reproduction disc 1. Control system 4.

【0022】なお、このように指定された通常再生時用
ディスク1を選択して通常再生データの再生が開始され
るまでには、例えば図2(b)に示す時刻t0〜時刻t
2までの間である7秒の時間を要する。
It is to be noted that, until the normal reproduction data disc 1 thus designated is selected and reproduction of the normal reproduction data is started, for example, time t0 to time t shown in FIG.
It takes 7 seconds, which is up to 2.

【0023】上記第1の光学系4により再生された上記
通常再生時用ディスク1からの通常再生データは、上記
第1の時間データ検出回路5及びD/A変換器6に供給
される。上記第1の時間データ検出回路5は、上記通常
再生データから時間データを検出し時間検出データを形
成し、これを上記システムコントローラ13に供給す
る。
The normal reproduction data from the normal reproduction disk 1 reproduced by the first optical system 4 is supplied to the first time data detection circuit 5 and the D / A converter 6. The first time data detection circuit 5 detects time data from the normal reproduction data to form time detection data, and supplies this to the system controller 13.

【0024】上記D/A変換器6は、上記通常再生デー
タのうち音声データのみをアナログ化することにより通
常音声信号を形成し、これを上記ミキサ12に供給す
る。
The D / A converter 6 forms a normal audio signal by converting only the audio data of the normal reproduction data into an analog signal, and supplies this to the mixer 12.

【0025】上述のように、上記イントロデータは13
秒間分しか記録されていない。このため、上記システム
コントローラ13は、上記第1の時間データ検出回路5
から供給される通常音声データの時間検出データ及び上
記第2の時間データ検出回路10から供給されるイント
ロデータの時間検出データから、上記通常再生時用ディ
スク1の現在再生を行っている部分及び上記イントロデ
ィスク7の現在再生を行っている部分を知り、上記先行
しているイントロデータの再生に、上記通常再生データ
の再生が追いつき、該イントロデータの再生部分と通常
再生データの再生部分とが同じになるように上記第1の
光学系9を制御するような調走演奏を行う。
As described above, the intro data is 13
Only minutes are recorded for seconds. Therefore, the system controller 13 causes the first time data detection circuit 5 to
From the time detection data of the normal audio data supplied from the above and the time detection data of the intro data supplied from the second time data detection circuit 10, the portion of the normal reproduction disk 1 being currently reproduced and the above Knowing which part of the intro disk 7 is currently being reproduced, the reproduction of the normal reproduction data catches up with the reproduction of the preceding intro data, and the reproduction part of the intro data and the reproduction part of the normal reproduction data are the same. The tuning performance is performed so as to control the first optical system 9 so that

【0026】この調走演奏は、図2(b)に示す上記通
常音声データの再生が開始される時刻t2〜時刻t3の
例えば3秒間行われる。なお、上記システムコントロー
ラ13は、この調走演奏が終了するまでは、上記イント
ロディスク7からのイントロ音声信号が選択されるよう
に上記ミキサ12を制御する。
This running performance is performed, for example, for 3 seconds from time t2 to time t3 when the reproduction of the normal voice data shown in FIG. 2B is started. The system controller 13 controls the mixer 12 so that the intro voice signal from the intro disk 7 is selected until the adjustment performance is completed.

【0027】上記調走演奏が終了すると、すなわち、上
記通常再生時用ディスク1の現在再生を行っている部分
及び上記イントロディスク7の現在再生を行っている部
分が同じとなると、上記システムコントローラ13は、
上記図2(c)の時刻t3〜時刻t5に示す例えば2秒
間の間に、上記イントロ音声信号の選択する割合を徐々
に低くするとともに、上記通常音声信号の選択する割合
を徐々に高くするように上記ミキサ12を制御する、ク
ロスフェードを行う。
When the running performance is completed, that is, when the current reproducing portion of the normal reproducing disc 1 and the current reproducing portion of the intro disc 7 become the same, the system controller 13 is operated. Is
During a period of, for example, 2 seconds shown from time t3 to time t5 in FIG. 2C, the selection rate of the intro voice signal is gradually lowered and the selection rate of the normal voice signal is gradually increased. Cross fade is performed to control the mixer 12.

【0028】これにより、図2(c)に示す時刻t3か
ら1秒後である時刻t4に上記イントロ音声信号と上記
通常音声信号とがクロスフェードし、時刻t5には該イ
ントロ音声信号に代わって該通常音声信号のみが上記ミ
キサ12から出力されるようになる。
As a result, the intro voice signal and the normal voice signal are cross-faded at time t4 which is one second after the time t3 shown in FIG. 2C, and at time t5, the intro voice signal is replaced by the intro voice signal. Only the normal audio signal is output from the mixer 12.

【0029】このように、上記ミキサ12から出力され
た通常音声信号は、上記アンプ16を介してスピーカ装
置17に供給され発音される。なお、上記イントロ音声
信号と通常音声信号とのクロスフェードは、当該ディス
ク交換再生内で行われることであるため、ユーザに認識
されることはない。このため、曲を指定してからすぐに
伴奏が開始されることとなり、上記ディスク選択作業の
時間を実質上短縮することができる。
As described above, the normal audio signal output from the mixer 12 is supplied to the speaker device 17 via the amplifier 16 and is sounded. Since the crossfade between the intro audio signal and the normal audio signal is performed within the disc exchange reproduction, it is not recognized by the user. Therefore, the accompaniment is started immediately after the music is designated, and the time for the disc selection work can be substantially shortened.

【0030】以上の説明から明らかなように、本実施例
に係るディスク再生装置は、複数の通常再生時用ディス
ク1に記録されている全曲の所定時間分のイントロ部分
のみのデータであるイントロデータを記録したイントロ
ディスク7を設け、任意の曲が指定されると、まず、該
指定された曲に応じたイントロデータを上記イントロデ
ィスク7から再生して発音する。次に、上記イントロデ
ータが再生されている間に上記複数の通常再生時用ディ
スク1の中から指定された曲の伴奏が記録されている通
常再生時用ディスク1を選択して再生を開始し、該通常
再生時用ディスク1の通常再生データとイントロディス
ク7のイントロデータとの同じデータ部分の再生を行う
調走演奏を行い、この調走演奏が開始されてから所定時
間経過後に徐々に上記イントロデータの出力を下げ、逆
に徐々に上記通常再生データの出力を上げるようにミキ
サ12を制御する。
As is clear from the above description, the disc reproducing apparatus according to the present embodiment is the intro data which is the data of only the intro portion of all the songs recorded on the plurality of normal reproduction discs 1 for the predetermined time. When an arbitrary music piece is designated, an intro data corresponding to the designated music piece is first reproduced from the intro disk 7 and sounded. Next, while the intro data is being reproduced, the normal reproduction disc 1 in which the accompaniment of the designated song is recorded is selected from the plurality of normal reproduction discs 1 to start reproduction. Performing an adjusting performance for reproducing the same data portion of the normal reproduction data of the normal reproduction disk 1 and the intro data of the intro disk 7, and gradually after the lapse of a predetermined time from the start of the adjusting performance, The mixer 12 is controlled so that the output of the intro data is reduced and, conversely, the output of the normal reproduction data is gradually increased.

【0031】これにより、曲の指定が行われるとすぐに
該指定された曲の伴奏を発音することができ、実質上、
ディスク選択の時間を短縮することができる。このた
め、上記ディスク選択の時間待ちのわずらわしさを解消
することができる。
As a result, as soon as a music piece is designated, the accompaniment of the designated music piece can be pronounced.
The disk selection time can be shortened. Therefore, it is possible to eliminate the troublesomeness of waiting the time for selecting the disk.

【0032】なお、上述の実施例の説明では、通常再生
時用ディスク1又はイントロディスク7に、音声データ
と時間データが記録されていることとしたが、これは、
画像データも記録するようにしてもよい。また、上記デ
ィスク選択時間や調走演奏時間等は、上記7秒や3秒等
の数値に限定されないことは勿論である。
In the above description of the embodiment, it is assumed that the audio data and the time data are recorded on the normal reproduction disk 1 or the intro disk 7.
Image data may also be recorded. Further, it goes without saying that the disc selection time, the running performance time, etc. are not limited to the numerical values such as 7 seconds and 3 seconds.

【0033】そして、上述の実施例の説明では、上記イ
ントロデータを光ディスクであるイントロディスク7に
記録することとしたが、このイントロデータは、例えば
いわゆるRAM,ROM等の半導体メモリに記録するよ
うにしてもよい。
In the above description of the embodiment, the intro data is recorded on the intro disk 7 which is an optical disk, but the intro data is recorded in a semiconductor memory such as so-called RAM or ROM. May be.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明に係るディスク再生装置は、制御
手段が、指定された記録データが記録されている通常再
生時用ディスクが選択されるように上記ディスク交換手
段を制御し、該指定された記録データに対応する上記イ
ントロデータが再生されるように上記イントロメモリ再
生部を制御するとともに、上記通常再生時用ディスクの
記録データの再生が開始されると、再生されている上記
イントロデータに代わって該通常再生時用ディスクの記
録データが出力されるように上記クロスフェード手段を
制御することにより、曲の指定が行われるとすぐに該指
定された曲の伴奏を開始することができ、実質上、ディ
スク選択の時間を短縮することができる。
In the disc reproducing apparatus according to the present invention, the control means controls the disc exchanging means so that the disc for normal reproduction in which the designated recording data is recorded is selected, and the disc exchanging means is designated. The intro memory reproducing section is controlled so that the intro data corresponding to the recorded data is reproduced, and when the reproduction of the recorded data of the normal reproduction disk is started, the reproduced intro data is recorded. Instead, by controlling the crossfade means so that the recording data of the disc for normal reproduction is output, it is possible to start accompaniment of the designated song as soon as the song is designated, Substantially, the time required for selecting the disk can be shortened.

【0035】このため、上記ディスク選択の時間待ちの
わずらわしさを解消することができる。
Therefore, it is possible to eliminate the troublesomeness of waiting the time for selecting the disk.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図 1】本発明に係るディスク再生装置の実施例のブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of a disc reproducing apparatus according to the present invention.

【図 2】上記実施例のディスク再生装置の動作を説明
するためのタイムチャートである。
FIG. 2 is a time chart for explaining the operation of the disc reproducing apparatus of the above embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・・・・・・・・通常再生時用ディスク 2・・・・・・・・・・ディスクチェンジャ機構 3・・・・・・・・・・第1のスピンドルモータ 4・・・・・・・・・・第1の光学系 5・・・・・・・・・・第1の時間データ検出回路 6・・・・・・・・・・D/A変換器 7・・・・・・・・・・イントロディスク 8・・・・・・・・・・第2のスピンドルモータ 9・・・・・・・・・・第2の光学系 10・・・・・・・・・第2の時間データ検出回路 11・・・・・・・・・D/A変換器 12・・・・・・・・・ミキサ 13・・・・・・・・・システムコントローラ 14・・・・・・・・・遠隔操作部(リモコン) 15・・・・・・・・・受信部 16・・・・・・・・・アンプ 17・・・・・・・・・スピーカ装置 18・・・・・・・・・第1のプレーヤ 19・・・・・・・・・第2のプレーヤ 1 --- Normal playback disk 2 --- Disk changer mechanism 3 --- First spindle motor 4 --- ...... First optical system 5 ...... First time data detection circuit 6 ・ ・ ・ ・ ・ D / A converter 7 ・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Intro disk 8 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Second spindle motor 9 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ Second optical system 10 ・ ・ ・ ・ ・ ・-Second time data detection circuit 11 --- D / A converter 12 --- Mixer 13 --- System controller 14 ---・ ・ ・ ・ ・ ・ Remote control unit (remote control) 15 ・ ・ ・ ・ Reception unit 16 ・ ・ ・ ・ ・ Amplifier 17 ・ ・ ・ ・ ・ Speaker device 18 ・ ・・..... first player 19 ......... second player

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 A 8224−5D ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI technical display location G11B 27/10 A 8224-5D

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 任意の記録データが記録された複数の通
常再生時用ディスクと、 上記複数の通常再生時用ディスクに記録されている全記
録データの、記録開始部分から所定時間分の記録データ
であるイントロデータが記録されているイントロメモリ
と、 上記複数の通常再生時用ディスクの中から指定された記
録データが記録されている通常再生時用ディスクを選択
するディスク交換手段と、 上記ディスク交換手段により選択された通常再生時用デ
ィスクに記録されている記録データの再生を行う通常再
生時用ディスク再生部と、 上記イントロメモリに記録されているイントロデータの
再生を行うイントロデータ再生部と、 上記通常再生時用ディスク再生部により再生された記録
データあるいは上記イントロメモリ再生部により再生さ
れたイントロデータを出力するクロスフェード手段と、 指定された記録データが記録されている通常再生時用デ
ィスクが選択されるように上記ディスク交換手段を制御
し、該指定された記録データに対応する上記イントロデ
ータが再生されるように上記イントロメモリ再生部を制
御するとともに、上記通常再生時用ディスクの記録デー
タの再生が開始されると、再生されている上記イントロ
データに代わって該通常再生時用ディスクの記録データ
が出力されるように上記クロスフェード手段を制御する
制御手段とを有することを特徴とするディスク再生装
置。
1. A plurality of disks for normal reproduction in which arbitrary recording data is recorded, and recording data for a predetermined time from a recording start portion of all recording data recorded on the plurality of disks for normal reproduction. And an intro memory in which the intro data is recorded, a disk exchange means for selecting a normal reproduction disk in which specified recording data is recorded from the plurality of normal reproduction disks, and the disk exchange A normal reproduction disc reproducing section for reproducing the recorded data recorded on the normal reproduction disc selected by the means, and an intro data reproducing section for reproducing the intro data recorded in the intro memory, The recorded data reproduced by the disc reproducing unit for normal reproduction or the data reproduced by the intro memory reproducing unit. The cross-fade means for outputting the toro data and the disc exchanging means are controlled so that the disc for normal reproduction on which the designated record data is recorded is selected, and the intro corresponding to the designated record data is selected. The intro memory reproducing section is controlled so that the data is reproduced, and when the reproduction of the record data of the normal reproduction disc is started, the normal reproduction disc is replaced with the intro data being reproduced. And a control means for controlling the crossfade means so that the recorded data of 1. is output.
JP3310159A 1991-10-30 1991-10-30 Disk reproduction device Withdrawn JPH05127687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310159A JPH05127687A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Disk reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310159A JPH05127687A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Disk reproduction device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05127687A true JPH05127687A (en) 1993-05-25

Family

ID=18001872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310159A Withdrawn JPH05127687A (en) 1991-10-30 1991-10-30 Disk reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05127687A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319978A (en) * 1997-05-16 1998-12-04 Daiichi Kosho:Kk Karaoke sing-along machine
JPWO2020230279A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319978A (en) * 1997-05-16 1998-12-04 Daiichi Kosho:Kk Karaoke sing-along machine
JPWO2020230279A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793739A (en) Disk recording and sound reproducing device using pitch change and timing adjustment
JP2672849B2 (en) Disc recording / reproducing device
JP2001052437A (en) Disk recorder
JP3951497B2 (en) Information reproducing apparatus and information reproducing apparatus reproducing method
JPH05127687A (en) Disk reproduction device
JPS63127484A (en) Synchronous sound recording device
JP2000173171A (en) Reproducing volume setting device for recording/ reproducing equipment
JPH06223544A (en) Digital audio reproducing device
JP2595588B2 (en) Playback device
JP3398429B2 (en) Recording device and recording / reproducing system
JP2980393B2 (en) Sound circuit
JP2000011518A (en) Reproducer
JP3462603B2 (en) Mixing device and mixing method
JPH05282788A (en) Recording medium reproducing device
JPH0728615Y2 (en) Auto changer device
JP2624874B2 (en) Recording medium playing device
JP2877663B2 (en) Recording and playback device
JPH05114276A (en) Disc recording apparatus
JPS61145783A (en) Digital data reproducer and reproduction signal recording system
JP2567778B2 (en) Synchronous dubbing method
JPH097355A (en) Method for reproducing disk player
JP3106696B2 (en) Disc playback device
JP3368675B2 (en) Disc playback device
JP3419834B2 (en) Reproduction apparatus and control method thereof
JPH1166729A (en) Recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107