JPH0310396A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置

Info

Publication number
JPH0310396A
JPH0310396A JP14496089A JP14496089A JPH0310396A JP H0310396 A JPH0310396 A JP H0310396A JP 14496089 A JP14496089 A JP 14496089A JP 14496089 A JP14496089 A JP 14496089A JP H0310396 A JPH0310396 A JP H0310396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training
mode
key
key input
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14496089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Yamahira
喜文 山平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP14496089A priority Critical patent/JPH0310396A/ja
Publication of JPH0310396A publication Critical patent/JPH0310396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子式キャッシュレジスタやPOS(販売時
点情報管理)システムにおける端末機として使用される
商品販売データ処理装置に係わり、特にオペレータによ
る商品登録操作の練習が可能な装置の改良に関する。
[従来の技術] 例えば特公昭64−1822号公報のものは、トレーニ
ングモード選択時においてキーボードを用いて登録操作
を練習したときの練習回数と練習によって入力された入
力金額の合羽額とをメモリに記憶させ、精算または点検
などのレポート作成モードにおいて、上記メモリ内の練
習回数および入力金額の合計額をプリントアウトするよ
うにしたものである。
[発明か解決しようとする課題] このように従来技術においては、トレーニングモードに
より行った商品登録操作の練習の成果を確認するために
は、レボ−1・作成モードを選択してデータの印字出力
を指令操作しなければならず煩雑であった。このため、
練習回数や合旧額などのトレーニング情報を記憶するた
めのメモリか一人分しか設けられていないと、複数のオ
ペレータが順次練習を行うような場合はオペレータか交
替するごとに上述した煩雑な操作を行なわなければなら
ない不具合があった。
そこで本発明は、トレーニングモードにより行った商品
登録操作の練習の成果を煩雑なキー操作を行うことなく
容易に得ることができ、複数のオペレータが順次練習を
行うような場合にもトレーニング情報を記憶するための
メモリ容量が一人分で充分に対応できる商品販売データ
処理装置を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、動作モードを少なくとも登録モードとトレー
ニングモードとに切替えるモード切替手段、および商品
登録情報を入力するためのキー入力手段を有し、登録モ
ード選択時においてはキー入力手段による商品登録情報
を登録情報メモリに記憶させ、トレーニングモード選択
時においてはキー入力手段によるキー入力情報をトレー
ンニグ情報メモリへ記憶させる商品販売データ処理装置
において、トレーニングモード選択時においてこのトレ
ーニングモードが解除されたが否かを判断する判断手段
と、この判断手段によりトレーニングモードの解除が判
断されるとトレーニング情報メモリの内容を出力するト
レーニング情報出力手段とを備えたものである。
[作 用] このような構成の本発明であれば、オペレータが商品登
録操作の練習を行う場合には、モード切替手段によって
トレーニングモードを選択し、キ入力手段を用いて商品
登録操作の練習を行う。
そうすると、キー入力手段によるキー入力情報がトレー
ニング情報メモリに格納される。その後、当該オペレー
タの練習か終了してトレーニングモトか解除されると、
自動的にトレーニング情報メモリの内容か例えば印字出
ツノされる。したがって、オペレータはトレーニングモ
ードを解除するだけの簡単な操作によって練習の成果を
得ることができる。
[実施例〕 以下、本発明を単体の電子式キャッシュレジスタに適用
した一実施例について説明する。
第1図は電子式キャッシュレジスタのブロック構成図で
あって、制御部本体としてのCPU (中央処理装置)
1は演算回路、メモリ制御回路などを内蔵し、入力デー
タに基づいて各種の演算処理を行うとともに、パスライ
ン2を介してROM(リード・オンリ・メモリ)3、R
AM (ランダム・アクセス・メモリ)4、時計回路5
、l10(入出力)ポート6、キーボード回路7、表示
制御回路8およびI10ポート9をそれぞれ制御する。
前記ROM3には上記CPUIが各部を制御する上で必
要なプログラムデータなどが記憶されている。前記RA
M4には商品登録操作により販売登録された商品の販売
データを登録処理するための登録情報メモリなどが形成
されている。前記時計回路5は現在の日付および時刻を
計時するためのものである。
前記I10ポート6には第2図に示すごとく、電源のオ
ン、オフを制御するとともに、「登録」「点検」 「マ
イナス登録」「トレーニング(T)」「精算」なとの各
種業務モードを選択指定するためのモード切替手段とし
てのモードスイッチ10が接続されている。ここで「登
録」とは販売された商品の金額2点数をメモリに累積し
、かつその結果をレシートに印字させる業務である。「
点検」とは「登録」によって記憶部に累積された売上合
計金額、売上合計点数をレシートに印字させる業務であ
る。「マイナス登録」とは登録された商品の金額1点数
を記憶部から減算する業務である。
「トレーニング」とは商品登録操作の練習を行う業務で
ある。「精算」とは例えば1日の業務終了時において「
登録」により記憶部に累積された売上合計金額、売上合
計点数をプリントアウトさせたのちに記憶部の記憶内容
をクリアさせる業務である。
前記キーボード回路7には商品登録情報を入力するため
のキー入力手段としてのキーボード11が接続されてい
る。このキーボー+;11には、第3図に示すように、
商品の金額1点数などの数値データを入力するための置
数キー21のほか、各商品を分類する部門コードかそれ
ぞれプリセットされた複数の部門キー22、小計額を算
出するための小計キー23、現金取引による登録の締め
を指令するための預/現計キー24、責任者番号を入力
するための責任者キー25、乗数を入力するための乗算
キー26、取消キー27、エラー解除や置数クリア等を
行うためのクリアキー28、割増キー29、割引キー3
0などの各種ファンクションキーが配設されている。
前記表示制御回路8には販売登録された商品の販売金額
2合計金額などを表示するための表示器12が接続され
ている。前記I10ポート9にはレシートおよびジャー
ナルに印字を行うためのプリンタ13を駆動するプリン
タ駆動回路14と、ドロワ15を開放するドロワ開放装
置16とが接続されている。
また、前記RAM4には商品販売データ登録用の登録情
報メモリのほかに、第4図に示すように、トレーニング
モード選択時においてキーボード]1の入力操作によっ
て入力されたキー入力情報を記憶するためのトレーニン
グ情報メモリとしての習熟度バッファ41、トレーニン
グモード選択時にセット(1)されるトレーニングモー
ドフラグFの領域42、置数キー21によりの入力され
た数値データを一時記憶する置数レジスタ43、商品登
録操作により登録された商品の金額を一取引分合計する
合計器44、商品登録操作の練習によって入力された金
額の合計額を算用する総合計器45などが形成されてい
る。
上記習熟度バッファ41には、練習を行うオペレータの
責任者番号を記憶するための責任者番号エリアR1、練
習開始時刻を記憶するための開始時刻エリアR2、練習
終了時刻を記憶するための終了時刻エリアR3、練習に
よって入力されたキ入力回数を記憶するためのキー入力
回数エリアR4、練習中に発生した置数指入力ミスやキ
ー入力順序ミス等によるシーケンスエラーの回数を記憶
するためのキー入力エラー数エリアR5、練習中に登録
した商品の点数を記憶するための登録品数エリアR6が
形成されている。
しかして、電源の投入を行うと、前記CPUIはROM
3内のプログラムにしたがって第5図の流れ図に示す処
理を実行するように構成されている。すなわち、ST(
ステップ)1としてキーボド11からのキー入力有無を
判断する。そして、キー入力なしの場合にはST2とし
てモードスイッチ10によるモード切替の有無を判断す
る。そして、モード切替無しを判断するとSTIに戻る
ST2においてモードスイッチ10によるモト切替有り
を判断すると、ST3としてどの業務モードに切替えら
れたかを調べる。ここで、トレニングモードに切替えら
れた場合には、第6図に示すトレーニングモード・イン
処理を実行する。
すなわち、RAM4における習熟度バッファ41の各エ
リアR1〜R6をクリアし、かつ領域42のトレーニン
グモードフラグFをセットして、このトレーニングモー
ド・イン処理を終了する。
これに対し、トレーニングモード以外の業務モードに切
替えられた場合には、ST4としてRAM4における領
域42のトレーニングモードフラグFの状態を調べる。
そして同フラグFがセットされている場合にのみ第7図
に示すトレーニングモード・アウト処理を実行する。す
なわち、プリンタ13を駆動して習熟度バッファ41に
おける責任者番号エリアR1、開始時刻エリアR2、終
了時刻エリアR3の内容を順次レシートに印字する。次
いで、終了時刻エリアR3の内容から開始時刻エリアR
2の内容を減算することによりトレーニング時間を算出
し、このトレーニング時間を同レシートに印字する。ま
た、登録品数エリアR6の内容を同レシートに印字する
。次に、登録品数エリアR6の内容を上記トレーニング
時間で除算することにより単位時間当りの登録品数を算
出し、この単位時間当りの登録品数を同レシートに印字
する。その後、キー入力回数エリアR4お]0 よびキー入力エラー数エリアR5の内容を順次同レシー
トに印字する。次いで、キー入力エラー数エリアR5の
内容をキー入力回数エリアR4の内容で除算することに
よりキー入力エラー率を算出し、このキー入力エラー率
を同しン−1・に印′了:する。しかる後、レシートを
習熟度データレボ−1・とじて発行し、トレーニングモ
ードフラグFをリセットして、このトレーニング・アウ
ト処理を終了する。
トレーニング・アウト処理を終了するか、あるいはSr
1にてトレーニングモードフラグFがリセットされてい
た場合には、該当する業務モードのプログラム処理に移
行する。
STIにおいて、キーボード11からのキー入力有りを
判断すると、Sr5としてRAM4における領域42の
トレーニングモードフラグFの状態を調べる。そして同
フラグFがセットされている場合にはトレーニングモー
ド選択時においてキーボード11のキー入力操作が行な
われたので、RAM4における習熟度バッファ41のキ
ー入力1 回数エリアR5に「]」を加算する。しかる後入カキ−
の種類を調べ、その入カキ−に応じたキー処理を実行す
る。
ここで、入カキ−が責任者キー25であれば第8図に示
す責任者キー処理を実行する。すなわち、置数レジスタ
43に数値データが格納されているか否かを判断する。
そして、格納されていない場合にはキー入力をエラーと
する。格納されている場合にはその数値データを習熟度
バッファ41における責任者番号エリアR1に格納する
。また、時計回路5から現在時刻を読出し、その時刻を
同バッファ41の開始時刻エリアR2に格納して、この
キー処理を終了する。
入カキ−が部門キー22であれば第9図に示す部門キー
処理を実行する。すなわち、置数レジスタ43に数1直
データが格納されているか否かを判断する。そして、格
納されていない場合にはキー入力をエラーとする。格納
されている場合にはその数値データを登録商品の販売金
額として合計器44に加算処理する。また、入力部門コ
ードと販 2 売金額とを表示器12に表示させる。しかる後、習熟度
バッファ41における登録品数エリアR6に「1」を加
算処理して、このキー処理を終了する。
入カキ−がクリアキー28であれば第10図に示すクリ
アキー処理を実行する。すなわち、初めに置数桁入カミ
スやキー入力順序ミス等によるシーケンスエラー状態で
あるか否かを判断する。そして、シーケンスエラー状態
の場合には、習熟度バッファ41におけるキー入力エラ
ー数エリアR5に「1」を加算処理し、かつそのシーケ
ンスエラー状態を解除して、このキー処理を終了する。
入カキ−が預/現計キー24であれば第11図に示す預
/現計キー処理を実行する。すなわち、預かり金額から
合計器44内の合計金額を減算して釣銭額を算出し、そ
の釣銭額を表示器12に表示させる。なお、この釣銭演
算において置数レジスタ43に数値データが格納されて
いる場合にはそのデータを預かり金額とし、格納されて
いない場合には合計器44内の合羽金額を預かり金額と
] 3 する。次に、合計器44の内容を総合計器45に格納す
る。さらに、特訓回路5から現在時刻を読出し、その時
刻を習熟度バッファ41の終了時刻エリアR2に格納し
て、このキー処理を終了する。
一方、Sr5においてトレーニングモードフラグFがリ
セットされている場合にはトレーニングモード以外の業
務モードが選択されているので、その選択されている業
務モードを調べ、業務モードに応じたキー処理を実行す
る。例えばモードスイッチ]0により登録モードが選択
された状態で、部門キー22か入力操作されたならば、
販売商品の部門登録が行なわれたのでRAM4における
登録情報用メモリに当該商品の販売データを累積登録し
、かつ部門コード、販売金額などを表示器12に表示さ
せるとともにプリンタ13を駆動してレシートに印字出
力する。また同じく登録モードが選択された状態で、預
/現計キー24が入力操作されると、部門登録操作によ
って上記登録情報用メモリに販売登録された商品の合計
金額および釣銭額を算出し、レシートに印字してそのレ
ジ4 )・を発行するとともに、ドロワ15を開放させる。
このような構成の電子式キャッシュレジスタを用いてオ
ペレータが商品登録操作の練習を行う場合、オペレータ
は先ずモードスイッチ]0を切替えてトレーニングモー
ドを選択する。そうすると、習熟度バッファ41がクリ
アされるとともに領域42のトレーニングモードフラグ
がセットされる。
次にオペレータはキーボード11の置数キー21を入力
操作して自己の責任者番号を登録し、続いて責任者キー
25を入力操作する。こうすることにより、習熟度バッ
ファ41の責任者番号エリアR1に置数入力された責任
者番号が格納される。
また、同バッファ41のキー入力回数エリアR4にてそ
れまでのキー入力回数がカウントされる。
さらに、時π1回路5から現在の時刻が読出され、同バ
ッファ4]の開始時刻エリアR2に格納される。
この状態で、オペレータはキーボード11上の任意キー
を入力操作することによって、1取引分5 の商品登録に対する練習を開始する。そうすると、1商
品の登録を行なう毎に上記習熟度バッファ41の登録品
数エリアR6の内容がカウントアツプされる。また、同
バッファ41のキー入力回数エリアR4にてそれまでの
キー入力回数がカウントされる。さらに登録商品の金額
が合計器44にて加算される。
そして、1取引分の商品登録を完了したならば預/現計
キー24を入力操作して登録の締めを行なう。そうする
と、時計回路5から現在時刻が読出され、上記習熟度バ
ッファ41の終了時刻エリアR3に格納される。また、
同バッファ41のキ入力回数エリアR4にてそれまでの
キー入力回数がカウントされる。さらに合計器44内の
合計金額か総合計器45に加算されて合計器44がクリ
アされる。
その後、商品登録に対する練習を継続すると、上記と同
様にして登録品数、キー入力回数がカウントアツプされ
、m/現計キー24を入力操作する毎に時計回路5での
現(I:、時刻が読出されて終了 6 時刻エリアR3の内容か最新の時刻に更新される。
一方、商品登録の練習中に置数招入力ミスやキ入力順序
ミスを冒してシーケンスエラーが発生した場合には、ク
リアキー28を入力操作してエラー状態を解除する。こ
のとき、上記習熟度バッファ41におけるキー入力エラ
ー数エリアR5に「+1」が加算される。
こうして、当該オペレータは練習を終了すると、モード
スイッチ10をトレーニングモード以外のモードに切替
える。そうすると、プリンタ13が駆動してレシートに
まず習熟度バッファ41における責任者番号エリアR1
の内容、つまりは当該オペレータの責任者番号が印字さ
れる。次に同バッファ41における開始時刻エリアR2
の内容、つまりは当該オペレータが自己の責任者番号を
入力した時刻と、同バッファ41における終了時刻エリ
アR3の内容、つまりは当該オペレータか最後にff4
 /現31キー24を入力して登EA練習の締めを行な
った時刻とが順次印字される。また、上記終了時刻と開
始時刻とからトレーニング時間が自7 動的に算出され、このトレーニング時間も印字される。
次に同バッファ41における登録品数エリアR6の内容
、つまりは当該オペレータが今回の練習で登録した商品
数が印字される。また、上記登録品数とトレーニング時
間とから単位時間当りの登録品数が自動的に算出され、
この単位時間当りの登録品数も印字される。
次に同バッファ41におけるキー入力回数エリアR4の
内容、つまりは当該オペレータが今回の練習中に操作し
たキーの入力回数と、同バッファ41におけるキー入力
エラー数エリアR5の内容、つまりは当該オペレータの
今回の練習中に発生したシーケンスエラーの回数とが順
次印字される。
また、上記キー入力回数とキー入力エラー数とからキー
入力エラー率が自動的に算出され、このキー入力エラー
率も印字される。
しかして、上記レシートかトレーニング習熟度データレ
ポートとして発行される。このトレーニング習熟度レボ
−1・の−例を第12図に示す。
] 8 その後、別のオペレータが商品登録操作の練習を行なう
場合には、モードスイッチ10をトレーニングモードに
切替えることによって可能である。
このように本実施例によれば、商品登録操作の練習終了
後にモードスイッチ]0をトレーニングモード以外のモ
ードに切替えるという簡単な操作を行なうだけで、練習
の成果をトレーニング習熟度レポートとして得ることが
できる。したがって、練習を行なうオペレータが交替す
る毎に容易にトレーニング習熟度レポートか得られるの
で、トレニング情報メモリとしての習熟度バッファ41
が1人分の容量で充分に対応できる。
また、トレーニング習熟度レボ−I・には練習の成果と
して単位時間当りの登録品数やキー入力エラー率などが
自動的に印字用力されるので、このレポートからオペレ
ータの習熟度に関するデータが容品に得られることにな
り、情理上も好都合である。
なお、前記実施例の電子式キャッシュレジスタを端末機
としてコントローラで集中管理するよう]9 にしたPOSンステムにも本発明の適用が=J能なのは
勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、トレーニングモ
ードにより行った商品登録操作の練習の成果を煩雑なキ
ー操作を行うことなく容易に得ることかでき、複数のオ
ペレータが順次練習を行うような場合にもトレーニング
情報を記憶するためのメモリ容量が一人分で充分に対応
できる商品販売データ処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を電子式キャッシュレジスタに適用した一実
施例を示す図であって、第1図は電子式キャッシュレジ
スタのブロック構成図、第2図はモードスイッチの詳細
図、第3図はキーボードのキー配置図、第4図はRAM
の主要なメモリ構成図、第5図ないし第11図はCPU
〆の動作を示す流れ図、第12図はトレーニング習熟度
データレボ−1・の−例を示す図である。 ]・・−CPU、3・・ROM、4・・RAM、5・・
・時0 計回路、10・・・モードスイッチ、11・・・キーボ
ド、12・・・表示器、13・・・プリンタ、15・・
・ドロワ、41・・・習熟度バッファ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 動作モードを少なくとも登録モードとトレーニングモー
    ドとに切替えるモード切替手段、および商品登録情報を
    入力するためのキー入力手段を有し、登録モード選択時
    においては上記キー入力手段による商品登録情報を登録
    情報メモリに記憶させ、トレーニングモード選択時にお
    いては上記キー入力手段によるキー入力情報をトレーン
    ニグ情報メモリへ記憶させる商品販売データ処理装置に
    おいて、前記トレーニングモード選択時においてこのト
    レーニングモードが解除されたか否かを判断する判断手
    段と、この判断手段によりトレーニングモードの解除が
    判断されると前記トレーニング情報メモリの内容を出力
    するトレーニング情報出力手段とを具備したことを特徴
    とする商品販売データ処理装置。
JP14496089A 1989-06-07 1989-06-07 商品販売データ処理装置 Pending JPH0310396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14496089A JPH0310396A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14496089A JPH0310396A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 商品販売データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0310396A true JPH0310396A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15374200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14496089A Pending JPH0310396A (ja) 1989-06-07 1989-06-07 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02309497A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0310396A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2502340B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3567009B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6277696A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04102196A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2542671B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JP2665403B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2637066B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0831186B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6213708B2 (ja)
JPS58146965A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6277697A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0490096A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH02299094A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0437998A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06348962A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04172596A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5835301B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5833981B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01293499A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6197796A (ja) キヤツシユレジスタ
JPH03250296A (ja) 電子式キャッシュレジスタ