JPS58146965A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS58146965A
JPS58146965A JP57030255A JP3025582A JPS58146965A JP S58146965 A JPS58146965 A JP S58146965A JP 57030255 A JP57030255 A JP 57030255A JP 3025582 A JP3025582 A JP 3025582A JP S58146965 A JPS58146965 A JP S58146965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discount
data
unit price
key
department
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57030255A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ohara
大原 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP57030255A priority Critical patent/JPS58146965A/ja
Publication of JPS58146965A publication Critical patent/JPS58146965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子式キャッシュレジスタ(以下、ECR)
に関し、特に、部門が予め定められた崗品の単価を割引
いて登録するようなECRの改良に−する。
従来より、スーパマーケットなどにおいては、閉店間際
になると生鮮食料品の一部を割引して販売することが多
い、このとき、係員は商品に貼付けられている金額が表
示された金額タグに綱引−の金額を上−きしている、一
方、ECRを操作する係員はそのような商品の修正され
た金額を見てECRに登録する。このような従来の方法
によれば、綱引後の金額を修正するのに多くの時間と労
力を貧すことになる。また、ECRを操作する係員も修
正後の金額が読みにくいことと、開店時における割引前
の金額になれているため、修正前の金額で登録してしま
うということがしばしば生じていた。
そこで、この発明の主たる目的は、商品に貼られた金額
タグの修正を不要にし、割引販売するときには確実に割
引−の金額を登録し得るECRを提供することである。
この発明を要約すれば、商品の部門ごとに割引に必要な
データを予め設定しておき、割引指令に応答して部門コ
ード入力手段から入力された部門コードに対応する割引
データと、単価データ入力手段から入りされた単価デー
タとに基づいて割引後の価格データを演算し、これを出
力するように構成したECRである。
以下に、図面に示す実施例とともkこの発明をより具体
的に説明する。
111図はこの発明の一実施例のECR1の外観斜視図
である0図において、ECRIはキーボード2とプリン
タ3と表示器4とキャッシュボックス5−とを含む。キ
ーボード2は単価データや部門コードなどを入力するた
めのものであり、プリンタ3は顧客が買上げた商品の部
門コード、単価および合計IIなどをレシートに印字す
るものである。
表示器4も同様にして、部門コード、単価および合計額
を表示するものである。キャッシュボックス5は顧客が
支払った貨幣を収納したり、つり銭  “準備金などを
収納するものである。
鏑2図は第1図に示すキーボード2に含まれる各キーの
キー配置図である。次に、第2図を参照して、キーボー
ド2はモード切換スイッチ21と部門キー22と数値キ
ー23と演算キー24とを含む、モード切換スイッチ2
1はP、OFF、REG、XおよびZのそれぞれの切換
位置を有する。
そして、モード切換スイッチ21をPの位置に切換える
と、割引データなどを設定するためのプリセットモード
が選択される。OFFの位置に切換えるとECRIの電
源が遮断される。REGの位置に切換えると部門コード
や単価データなどを登録するための登録モードが選択さ
れる。Xの位置に切換えるとそれまでに登録したデータ
をプリンタ3によって印字して点検レポートを作成する
点検モードが選択される。さらに、2の位置に切換える
とそれまでに登録したデータがプリンタ3によって印字
されて精算レポートが作成されるとともにそれまでに登
録したすべてのデータを消去する精算モードが選択され
る。
部門キー22は各商品ごとに予め定められている部門コ
ードを入力するものであって、この実施例では部門1な
いし部門20の部門コードを入力可能とされている。数
値キー23はプリセットモードにおいて割引データを入
力したり、登録モードにおいて単価データを入力するた
めのものである。演算キー24は小計キー241と預り
’mm主キー242を含む。小計キー241はそれまで
に登録した商品の小計を求めるときに演算を指令するた
めのものであり、預り、/ IJi計キー242はある
顧客が買上げたすべての商品の登録を終了したとき締め
操作するためのものである。
113図はこの発明の一実施例の概略フロック図である
。次に、第3@lを参照して、糖21に示したキーボー
ド2からのキー人力信号はCPU6に与えられる。この
CPu6には前述のtsieに示したプリンタ3と表示
14とが接続されるとともに、さらにリードオンリメモ
リ(ROM)7とランダムアクセスメモリ(RAM>8
とか接続される。ROM7はCPtJ6が表示器4にデ
ータを表示させたりプリンタ3によってデータを印字し
たりするためのプログラムを予め記憶している。RAM
8は饋述の第4図で説明するが、各種データを記憶する
ためのエリアを含む。
第4図は第3図に示すRAM8に記憶されるデータを示
すための図解図である。次に、第4図を・畷して、RA
M8はエリア81ないし84およびエリア91ないし1
10を含む。エリア81は数値キー23が操作されたこ
とを表わす置数7ラグを記憶する。エリア82は数値キ
ー23から入力された割引データや単価データなどの数
値データを一時記憶゛する置数レジスタとして用いられ
る。
エリア83は数値キー23から入力された単価データを
記憶するための金額レジスタとして用いられる。エリア
84はある顧客が買上げた商品の合計額を記憶するため
のフイテマイザとして用いられる。エリア91ないし1
10は部門キー22から入力される部門コード1ないし
20のそれぞれに対応して設けられ、それぞれのエリア
には割引データとして割引率が記憶される。
第5図はこの発明の一実施例の具体的な動作を説明する
ためのフロー図であって、割引データの設定における動
作を示す。
次に、第1図ないし第5図を参照して各部門ごとに割引
率を設定するための動作について説明する。まず、係員
はモード切換スイッチ21を操作してプリセットモード
を選択する。そして、割引率を表わすデータを10%と
するために、数値キー23から数値「10」を入力する
。キーボード2からのキー人力信号はCPU6に与えら
れる。
このとき、CPU6は絶えずキーボード2がらキー人力
信号が与えられたか否かを判別してぃc1数値キー23
からのキー人力信号であることを判別すると、入力され
た数値データを置数レジスタ82にストアし、エリア8
1の置数フラグをセットする。
続いて、係員は部門キー22を操作して、たとえば部門
コード1を入力する。CPLJ6は部門キーが操作され
たことを判別すると、エリア81に置数7ラグがセット
されているが否かを判別する。
もし、部門キー22以外のキーが通作されたり、置数フ
ラグがセットされていなければエラー処理を行なう。置
数7ラグがセットされていれば、置数レジスタ82にス
トアされている数値データを割引率として、部門キー2
2で指定された部門コード1に対応するエリア91にス
トアする。そして、CPU6はエリア81の置数7ラグ
および置数レジスタ82の内容をクリアして初期状態に
戻る。係員は上述の動作を繰返し、各部門ごとに割引率
をエリア92ないし110に順次設定する。
第6図はこの発明の一実施例における登録の動作を説明
するためのフロー図であり、第7図は登録時におけるキ
ー操作手順およびレシートに印字されるデータを示す図
解図である。
次に、第1図ないし第4図、第61111および第7園
を参照して登録時の動作について説明する。なお、第4
図に示す各部門ごとのエリア91ないし110のうちエ
リア91ないし93の部門1ないし部門3にのみ割引率
が設定されていて、それ以外の部門には割引率が設定さ
れていないものとする。まず、係員はモード切換スイッ
チ21を切換えて登録モード(REG)を選択する−そ
して、第7図に示すキー操作手順に従って、まず数値キ
ー23からある商品の単価rloOJを入力する。
応じて、CPu16はキー人力がありかつそのキー人力
が数値キー23からのものであることを判別すると、入
力された置数データrloOJを置数レジスタ82にス
トアし、その後置数7ラグをセットする。続いて、係員
は部門キー22を操作して部門コード20を入力する。
CPu6は部門キー22が操作されたことを判別すると
、置数フラグがセットされているか否かを判別する。置
数フラグがセットされていなければエラー処理し、セッ
トされていれば入力された部門コード「20」に対応す
るRAM8のエリア110から割引率を読出す。部門コ
ード20のエリア110には割引率0が設定されている
ので、割引指令を行なわない。すなわち、置数レジスタ
82にストアされた単価r I CIOJを金額レジス
タ83にストアする。
そして、入力された部門コード「20」と金額レジスタ
83にストアされた単価データとを表示器4に表示する
とともに、プリンタ3によってレシ−ト上に印字する。
さらに、CPu6は金額レジスタ83の内容すなわち単
価rloOJをフイテマイザに累積的に加算する。そし
て、置数7ラグおよび置数レジスタ82の内容をクリア
して初期状態に戻る。
係員は次の商品を登録するために、たとえば単価r35
0Jを数値キー23から入力する。入力された数値デー
タは置数レジスタ80にストアされ、かつ1数7ラグが
セットされる。続いて、部門キー22から部門コード「
1」を入力すると、置数7ラグがセットされていること
を判別し、部門コード1に対応するエリア91に割引率
が設定されているか否かを判別する。ここで、部門コー
ド1に対して割引率10%が設定されているものとする
ならば、CPu6は割引指令を行なう。すなわち、エリ
ア91から割引率「10%」を読出し、この割引率「1
0%」と置数レジスタ82に11 ストアされている単価としての数値データ「350」と
に基づいて割引額「35」を演算する。そして、置数レ
ジスタ82の単価r350Jから割引額「35」を減算
して割引後の価格r315Jを演算する。この演算結果
は金額レジスタ83にス[・アされる。そして、CPU
6は前述の演算終了後、部門コード「1」と金額レジス
タ83の内容r315Jとを表示器4に表示するととも
に、プリンタ3でレシート上に印字する。さらに、金額
レジスタ83にストアしている割引後の価格をアイiマ
イザ84に累積的に加算し、置数7ラグおよび置数レジ
スタ82の内容をクリアする。
最後に、係員は締め操作を行なうために預り/現計キー
242を操作する。CPLI6は預り/1!計キー24
2が操作されたことを判別すると、アイテマイザ84か
ら累積された合計額を続出して表示器4に表示させると
ともに、プリンタ3によって印字させる。その後、CP
U6はキャッシュボックス5を開き、アイテマイザ84
.置数7ラグ、置数レジスタ82および金額レジスタ8
3をすべてクリアして一連の動作を終了する。
上述のごとく、この実施例によれば、スーパマーケット
などにおいて、割引販売を行なうときに、割引販売する
商品に属する部門にだけ割引率を設定しておけば、係員
は何ら特殊な操作をすることなく割引前の単価を入力す
れば、割引後の単価を登録することができる。
第8図はこの発明の他の実施例の概略ブロック図である
。前述に示す実施例では、割引率をRAM8に設定する
と、それ以後自動的に割引販売のための処理がなされる
ようにしたが、この実施例では、開店前に割引率を設定
しておき、所定の時刻になった以後自動的に割引価格で
登録できるようにしたものである。このために、第8図
では前述の第3図に示したブロック図に新たにタイマ回
路9が設けられる。このタイマ回路9は刻々変化する現
在時刻を計時するものである。
第9図は第8図に示したRAM8に記憶されるデータを
示す図解図である。この第9図は割引開始時刻データを
記憶するエリア85と割引終了時刻を記憶するエリア8
6とを設けた以外は前述の第4図に示すRAM8と同じ
である。そして、エリア85および86に記憶される時
刻データは、キーボード2から設定可能とされている。
第10図はこの発明の他の実施例のプリセットモードに
おける動作を説明するためのフロー図である。この第1
0図は前述の第5図に示したフロー図に、新たに割引開
始時刻データおよび割引終了時刻データを設定するため
のルーチンを追加したものである。すなわち、割引開始
時刻データおよび割引終了時刻データを設定するときに
は、モード切換スイッチ21でプリセットモードを選択
し、数値キー23から割引開始時刻データを入力する。
この割引開始時刻データは置数レジスタ82にストアさ
れ、置数フラグがセットされる。一方、預り/境計−キ
ー242は数値キー23から入力される割引開始時刻デ
ータおよび割引終了時刻データを特定するためのキーと
して兼用される。
そして、預り/現計キー242を操作すると、置数7ラ
グがセットされているか否かが判別され、セットされて
いれば1数レジスタ82にストアされた割引開始時刻デ
ーがエリア85にストアされる。同様にして、割引終了
時刻データを設定するときには、数値キー23から割引
終了時刻データを入りすれば、そのデータが置数レジス
タ82にストアされ、預り/II計キー242を操作す
るとその割引終了時刻データがエリア86にストアされ
る。
mii図はこの発明の他の実施例の登録モードにおける
動作を説明するためのフロー図である。
この第11図は割引開始時刻から割引終了時刻に至る■
だけ割引販売をするためのルーチンを追加した以外は前
述の第6図に示すフロー図と同じである。すなわち、単
価データを数値キー23から入力し、部門コードを部門
キー22から入力すると、CPLJ6は置数7ラグがセ
ットされていることを判別する。そして、cpuaはタ
イマ回路9からの現在時刻データを読取り、現在時刻が
エリア85の割引開始時刻になったか否かを判別する。
現在時刻が割引開始時刻以前であれば、たとえ入力され
た部門−コ″−ドに対応しそ割引率が設定されていても
、置数レジスタ82にストアされている数値データを単
価データとしてそのまま金額レジスタ83に転送する。
もし、現在時刻が割引開始時刻を経過していれば、割引
終了時刻以前であるか否かを判別する。
もし、現在時刻が割引終了時刻を経過していれば、前述
の説明と同様にして割引処理のための演算を行なわない
。現在時刻が割引終了時刻経過前であれば前述の第6図
の説明と同様にして割引演算を行なう。
上述のごとく、この実施例によれば、割引販売のための
時間帯をRA lvl Bに設定しておき、現在時刻が
割引販売の時間帯になれば、入力された単価から割引額
を減算して登録することができる。
なお、上述の実施例では、いずれも割引データとして割
引率を設定しておくようにしたが、これに限ることなく
割引額を設定しておいてもよい。
以上のように、この発明によれば、予め割引データを設
定しておき、割引指令に応じて入力されil:’:’l
’l’− た単価から割引額を演算して割引後の単価データ讐出力
することができる。したがって、係員は商品に貼付けら
れている金額タグに表示された価格を見るだけで、綱引
販売を意識することなく登録することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のECHの外−斜視図であ
る。第2図は同じくキーボードのキー配置図である。第
3図は同じく概略ブロック図である。第4図は第3図に
示すRAMに記憶されるデータを示す図解図である。第
5図はこの発明の一実施例の割引率な設定するための動
作を示すフロー図である。第6図は同じく登録処理のた
めのフロー図である。第7図はこの発明の一実施例のキ
ー操作手順ならびにレシートに印字されるデータを示す
図である。第8図はこの発明の他の実施例の概略ブロッ
ク図である。第9図は第8図に示すRA、 Mに記憶さ
れるデータを示す図解図である。 *iomはこの発明の他の実施例のプリセットモードに
おける動作を説明するためのフロー図である。第11図
はこの発明の他の実施例の登録モードにおける動作を説
明するためのフロー図である。 図において、1はECR,2はキーボード、21はモー
ド切換スイッチ、22は部門キー、23は数値キー、2
4は演算キー、3はプリンタ、4は表示器、6はCPU
、7はRO〜1.8はRAM。 9はタイマ回路を示す。 特許出願人 立石電機株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 部門が予め定められた商品の単価を綱引いて壷
    録するための電子式キャッシュレジスタであって。 前記商品の単価データを入力するための単価データ入力
    手段、 前記商品の部門コードを入力するための部門コード入力
    手段、 前記部門ごとに割引に必要なデータを設定するための綱
    引データ設定手段、 割引を指令するための割引指令手段、および前記綱引指
    令手段からの指令に応答して、前記部門コード入力手段
    からの部門コードに対応する割引データと、前記単価デ
    ータ入力手段からの単価データとに基づいて、割引−の
    価格データを演算する演算処理手段、および 前記演算処理手段によって演算された割引優の価格デー
    タを出力する出力手段な慟えた、電子式%式%
  2. (2) 前記割引指令手段は、前記単価データ入力手段
    からの単価データ入力および前記部門コード入力手段か
    らの部門コード入力に応じて、前記割引データ設定手段
    によって割引データが設定されているか否かを判別し、
    割引データが設定されているとき割引指令信号を出力す
    るようにした、特許請求のam第1項記載の電子式キャ
    ッシュレジスタ。
  3. (3) 前記割引指令手段は、予め定められた時刻にな
    ったとき綱引指令信号を出りする手段を含む、特許請求
    のllll8第1項記載の電子式キャッシュレジスタ。
  4. (4) 前記割引設定手段は、割引に必要なデータとし
    て割引率を設定するようにした、特許請求のtir1s
    第1項記載の電子式キャッシュレジスタ。
JP57030255A 1982-02-25 1982-02-25 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS58146965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030255A JPS58146965A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030255A JPS58146965A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146965A true JPS58146965A (ja) 1983-09-01

Family

ID=12298597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030255A Pending JPS58146965A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211198A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Teraoka Seiko Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH0594591A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Fujitsu Ltd Posシステムにおける値引処理方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135269A (en) * 1980-03-26 1981-10-22 Tokyo Electric Co Ltd Processor for commodity sale data

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56135269A (en) * 1980-03-26 1981-10-22 Tokyo Electric Co Ltd Processor for commodity sale data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211198A (ja) * 1988-02-19 1989-08-24 Teraoka Seiko Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ
JPH0594591A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Fujitsu Ltd Posシステムにおける値引処理方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02309497A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH06215270A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS58146965A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH08147563A (ja) レシート作成方法およびそのための装置
JP2533185B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JP7376909B2 (ja) 商品データ処理装置及びプログラム
JP3213298B2 (ja) ラベルプリンタ
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2552378B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS61110294A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH05151465A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2528513B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPS6277696A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62164195A (ja) Pos端末
JPH0620222Y2 (ja) 自動販売機の表示装置
JP2502354B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP3132570B2 (ja) 売上データ処理装置
JPH0831186B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH03164894A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2637066B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6277697A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS613297A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0670831B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH0282393A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04137094A (ja) 電子式金銭登録機