JPH02223264A - Digital exchange provided with test tool and loading system for test program - Google Patents

Digital exchange provided with test tool and loading system for test program

Info

Publication number
JPH02223264A
JPH02223264A JP4450389A JP4450389A JPH02223264A JP H02223264 A JPH02223264 A JP H02223264A JP 4450389 A JP4450389 A JP 4450389A JP 4450389 A JP4450389 A JP 4450389A JP H02223264 A JPH02223264 A JP H02223264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
serial interface
processor
central processing
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4450389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Kuwata
桑田 悟
Yasuo Ogasawara
康夫 小笠原
Satoshi Osada
長田 荘十司
Tetsuo Kawamata
川俣 徹男
Atsushi Yoshioka
敦史 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4450389A priority Critical patent/JPH02223264A/en
Publication of JPH02223264A publication Critical patent/JPH02223264A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform a test by hardware constitution in performing an operation as it is and to improve test quality by providing a means to set work order information on a line processor, and a serial interface adaptor. CONSTITUTION:The devices 2-6 comprising the line processor 1 are duplicated to the ones in current use and spare ones, and the device in current use or the spare device is connected to a call processor 10 by a network 2, and a test program can be set at a spare main storage 4. A work order register to hold the work order information (IPL specification) is provided in the inside of a central processing unit 3, and also, a ROM housing a transfer program for initial program loading IPL is loaded on the serial interface adaptor 7, and also, a function to transfer the transfer program to the main storage 4 by a command from the central processing unit 3 is attached. Therefore, the test program can be set on the main storage 4 of the line processor 1 from a personal computer 8. Thereby, all the hardware of the line processor can be tested even when it is not connected to the call processor 10.

Description

【発明の詳細な説明】 (概 要〕 力u人吉回路群の発呼検出を行うラインプロセッサと、
該ラインプロセッサを制御して呼処理を行うコールプロ
セッサを処理部に有するディジタル交換機の試験方法に
関し、 ラインプロセッサのハードウェア構成を変更せずに簡単
な試験用ツールを接続するだけでラインプロセッサのハ
ードウェア試験を可能にすることを目的とし、 ラインプロセッサはコールプロセッサとの接続処理を行
う中央処理装置と、テストプログラムを蓄積する主記憶
装置とを有し、 該中央処理装置は初期プログラムロード種別を選択する
工注情報を工注レジスタに設定する手段と、咳工注レジ
スタの内容を変更制御する手段とを有し、 該中央処理装置とパラレルインタフェースにより外部接
続するパーソナルコンピュータと、シリアルインタフェ
ースにより該パーソナルコンピュータとラインプロセッ
サの共通バスとを接続するシリアルインタフェースアダ
プタとからなる外部ツールを備え、 該パーソナルコンピュータの指示により中央処理装置内
の前記工注レジスタ情報にもとずき、試験プログラムを
パーソナルコンピュータから主記憶装置へ転送するよう
に構成する。
[Detailed Description of the Invention] (Summary) A line processor that detects a call from a group of Hitoyoshi circuits;
Regarding the test method for digital switching equipment that has a call processor in its processing section that controls the line processor and processes calls, it is possible to test the line processor's hardware by simply connecting a simple test tool without changing the line processor's hardware configuration. The line processor has a central processing unit that performs connection processing with the call processor and a main memory that stores the test program, and the central processing unit selects the initial program load type. It has means for setting selected order information in the order register, and means for changing and controlling the contents of the order register, and has a personal computer externally connected to the central processing unit through a parallel interface, and a means for setting the selected order information in the order register, and a personal computer externally connected to the central processing unit through a parallel interface, and Equipped with an external tool consisting of a serial interface adapter that connects the personal computer and the common bus of the line processor, the test program is transferred to the personal computer based on the order register information in the central processing unit according to instructions from the personal computer. The configuration is configured so that the data is transferred from to the main storage device.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、ディジタル交換機のラインプロセッサの試験
方法に関する。
The present invention relates to a method for testing a line processor of a digital exchange.

近年、l5DN、セントレックスの導入等でディジタル
交換機の規模も大きくなってきており、特に加入者回路
の発呼検出処理を行うラインプロセッサ(LPR)の処
理能力の向上が求められているが、従来回線グループ毎
に設けられていたマイクロプロセッサ等による処理では
処理能力が足りないので、呼処理を行うコールプロセッ
サ(CPR)や総合処理を行うメインプロセッサ(MP
R)と同一のプロセッサを用いて、コールプロセッサと
共通線信号方式で呼処理上のやりとりや制御上のやりと
りが行われるようになってきた。
In recent years, the scale of digital exchanges has increased with the introduction of 15DN and Centrex, and in particular, there is a need to improve the processing capacity of line processors (LPRs) that perform call detection processing on subscriber circuits. The processing capacity of the microprocessors installed in each group is insufficient, so the call processor (CPR) for call processing and the main processor (MP) for general processing are
Using the same processor as R), call processing and control communications have come to be carried out using a common line signaling method with a call processor.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来メインプロセッサやコールプロセッサのハードウェ
アテスト時は、メインプロセッサに接続される磁気テー
プユニットからテストプログラムをローディングし、本
テストプログラムを用いてメインプロセッサやコールプ
ロセッサのハードウェアテストを実施していた。一方従
来のラインプロセッサはマイクロプロセッサを搭載して
おり、また処理規模も小さいため自己診断機能をマイク
ロプロセッサに持っており、外部からキーを操作するだ
けでラインプロセッサのハードウェアテストが可能であ
った。
Conventionally, when testing the hardware of the main processor or call processor, a test program was loaded from a magnetic tape unit connected to the main processor, and this test program was used to perform the hardware test of the main processor or call processor. On the other hand, conventional line processors are equipped with a microprocessor, and because the processing scale is small, the microprocessor has a self-diagnosis function, making it possible to test the line processor's hardware simply by operating keys from outside. .

従来のラインプロセッサのブロック構成図を第4図(a
)に示す。図において、11はラインプロセッサLPR
,12はCPU (マイクロコンピュータμP)、13
はROM、14はRAM、15は通信制御装置、16は
加入者回路インタフェース、17はコールプロセッサC
PRを示す。
A block diagram of a conventional line processor is shown in Figure 4 (a).
). In the figure, 11 is a line processor LPR
, 12 is a CPU (microcomputer μP), 13
is a ROM, 14 is a RAM, 15 is a communication control device, 16 is a subscriber circuit interface, and 17 is a call processor C.
Show PR.

ラインプロセッサ11の各構成は2重化されて常用と予
備の装置を持ち、加入者回路インタフェース16により
加入者回路群と接続し、通信制御装置15によりコール
プロセッサ17と接続されて各加入者回路群の呼処理を
行っている。CPU12はマイクロコンピュータからな
り、ラインプロセッサ11内の加入者回路群の接続処理
を行うと共に、ラインプロセッサ内の自己診断機能も持
ち外部からのキー操作によりラインプロセッサ11のハ
ードウェアテストが可能であった。
Each configuration of the line processor 11 is duplicated and has regular and standby devices, and is connected to a group of subscriber circuits by a subscriber circuit interface 16, and connected to a call processor 17 by a communication control device 15 to connect each subscriber circuit. group call processing. The CPU 12 consists of a microcomputer, and not only performs connection processing for the subscriber circuit group within the line processor 11, but also has a self-diagnosis function within the line processor, and is capable of testing the hardware of the line processor 11 by key operation from the outside. .

次に従来のコールプロセッサ17との間の初期プログラ
ムロード選択方法を第4図(b)に示す。
Next, a conventional initial program load selection method with the call processor 17 is shown in FIG. 4(b).

図において、ラインプロセッサ11のCPU12に持っ
ている工注設定用スイッチにより初期プログラム設定用
のIPL信号を選択することができる。
In the figure, an IPL signal for initial program setting can be selected by an order setting switch provided in the CPU 12 of the line processor 11.

即ち運用状態においてはラインプロセッサ11とコール
プロセッサ17との間の処理を行うために、初期プログ
ラムロード種別はrsGc−IPL、の工注になってい
るため、追加変更を行うことができない。
That is, in the operating state, since the initial program load type is set to rsGc-IPL in order to perform processing between the line processor 11 and the call processor 17, no additional changes can be made.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところが新しいラインプロセッサは前述したようにメイ
ンプロセッサやコールプロセッサと同一のプロセッサを
用いているため、自己診断機能だけでは十分な試験が出
来ずテストプログラムを用いたハードウェアテストが必
須になってきた。
However, as mentioned above, new line processors use the same processor as the main processor and call processor, so the self-diagnosis function alone is not sufficient for testing, and hardware testing using a test program has become essential.

ここでテストプログラムをコールプロセッサからライン
プロセッサへプログラムやデータを転送(ダウンロード
)出来れば、メインプロセッサやコールプロセッサと同
様にホストからラインプロセッサのハードウェアテスト
が可能になるが、このためにはコールプロセッサとライ
ンプロセッサ間のリンクが正常であること、ラインプロ
セッサが正常であることが前提となるためダウンロード
できる保障がない。
If the test program can be transferred (downloaded) from the call processor to the line processor, it will be possible to perform a hardware test of the line processor from the host in the same way as the main processor or call processor. There is no guarantee that the download will be possible because it is assumed that the link between the file and the line processor is normal, and that the line processor is normal.

またラインプロセッサをリモート設置した場合を考慮す
ると、ラインプロセッサに磁気テープユニットを接続し
てテストプログラムをローディングすることは試験局へ
磁気テープユニットを持ち込む必要があり、更にライン
プロセッサは初期プログラムの設定手段IPL信号がメ
インプロセッサやコールプロセッサと異なるためハード
構成を変更せずに容易にハードウェアテストを実施する
ことが出来ない。
Also, considering the case where the line processor is installed remotely, connecting the magnetic tape unit to the line processor and loading the test program requires bringing the magnetic tape unit to the test station, and the line processor is also a means of setting the initial program. Since the IPL signal is different from that of the main processor and call processor, it is not possible to easily perform a hardware test without changing the hardware configuration.

本発明は、ラインプロセッサ単体でラインプロセッサの
ハードウェア構成を変更せずに簡単な試験用ツールを接
続するだけで、ラインプロセッサのハードウェアテスト
を可能にすることを目的とする。
An object of the present invention is to enable hardware testing of a line processor by simply connecting a simple test tool to the line processor without changing the hardware configuration of the line processor.

〔課題を解決するだめの手段〕[Failure to solve the problem]

本発明のラインプロセッサの試験方法の原理構成図を第
1図に示す。図において、1はラインプロセッサLPR
,2はネットワーク、3は中央処理装置、4は主記憶装
置、5はチャlネル制御装置、6は共通線制御装置5G
C17はシリアルインタフェースアダプタSIA、8は
パーソナルコンピュータ、9は試験ツール、10はコー
ルプロセッサCPRを示す。
FIG. 1 shows a basic configuration diagram of the line processor testing method of the present invention. In the figure, 1 is the line processor LPR
, 2 is a network, 3 is a central processing unit, 4 is a main storage device, 5 is a channel control device, 6 is a common line control device 5G
C17 is a serial interface adapter SIA, 8 is a personal computer, 9 is a test tool, and 10 is a call processor CPR.

ラインプロセッサ1の構成装置2〜6は現用と予備用に
2重化されており、ネットワーク2により現用か予備用
の装置をコールプロセッサ10に接続し、予備用の主記
憶装置4にテストプログラムを設定することができる0
本発明ではテスト用として外部にパーソナルコンピュー
タ8とシリアルインタフェースアダプタ7とからなる外
部ツール9を接続し、パーソナルコンピュータ8はパラ
レルインタフェースにより中央処理装置3に接続され、
シリアルインタフェースアダプタ7を経由して共通バス
に接続されている。共通線制御装置6はコールプロセッ
サlOとの間の通信を制御する。
The component devices 2 to 6 of the line processor 1 are duplexed into active and standby devices, and the active or standby devices are connected to the call processor 10 via the network 2, and the test program is stored in the standby main storage device 4. Can be set to 0
In the present invention, an external tool 9 consisting of a personal computer 8 and a serial interface adapter 7 is connected to the outside for testing purposes, and the personal computer 8 is connected to the central processing unit 3 via a parallel interface.
It is connected to a common bus via a serial interface adapter 7. Common line control device 6 controls communication with call processor IO.

なお中央処理装置3に接続されたコンソールから主記憶
装置4やチャネル制御装置5の制御が可能である。
Note that the main storage device 4 and channel control device 5 can be controlled from a console connected to the central processing unit 3.

中央処理装置3の内部に工注情報(IPL種別)を保持
するための工注レジスタを設け、中央処理装置3の電源
入力時に工注の情報を工注レジスタに設定する機能と、
ソフトウェア制御によりその内容を変更する機能とを付
加した。
A function of providing an order register for holding order information (IPL type) inside the central processing unit 3 and setting the information of the order in the order register when power is input to the central processing unit 3;
Added the ability to change the contents through software control.

またシリアルインタフェースアダプタ7に初期プログラ
ムロードIPL用の転送プログラムを収容したROMを
搭載し、かつ中央処理装置3からの指令により該転送プ
ログラムを主記憶装置4へ転送する機能を付加した。
Further, the serial interface adapter 7 is equipped with a ROM containing a transfer program for the initial program load IPL, and has a function of transferring the transfer program to the main storage device 4 based on a command from the central processing unit 3.

上記機能によりパーソナルコンピュータ8からテストプ
ログラムをラインプロセッサ1の主記憶装置4に設定す
ることができる。
With the above function, a test program can be set in the main storage device 4 of the line processor 1 from the personal computer 8.

〔作用〕[Effect]

本発明の制御手順のフローチャートを第2図に示す。図
において、 ■ ラインプロセッサ1の空スロットにシリアルインタ
フェースアダプタ7を搭載する。
A flowchart of the control procedure of the present invention is shown in FIG. In the figure, (1) a serial interface adapter 7 is installed in an empty slot of the line processor 1;

■ シリアルインタフェースアダプタ7とパーソナルコ
ンピュータ8との間のケーブルをシリアルインタフェー
ス手順により接続する。
(2) Connect the cable between the serial interface adapter 7 and the personal computer 8 using the serial interface procedure.

■ パーソナルコンピュータ8と中央処理装置3との間
のケーブルをパラレルインタフェース手順により接続す
る。
■ Connect the cable between the personal computer 8 and the central processing unit 3 using the parallel interface procedure.

■ パーソナルコンピュータ8からシリアルインタフェ
ース手順を介して中央処理装置3内の工注レジスタにI
PL種別がシリアルインタフェースアダプタ7のプログ
ラム「SIA−IPLJであることを設定する。なお電
源オン時は初期の工注であるrsGc−IPL、が設定
されている。
■ An I/O is sent from the personal computer 8 to the order register in the central processing unit 3 via the serial interface procedure.
Set the PL type to be the program "SIA-IPLJ" of the serial interface adapter 7. Note that when the power is turned on, the initial work order rsGc-IPL is set.

■ パーソナルコンピュータ8からパラレルインタフェ
ース手順を介して中央処理装置3にIPL信号を送出す
る。
(2) Sending an IPL signal from the personal computer 8 to the central processing unit 3 via a parallel interface procedure.

■ 中央処理装置3内のマイクロプログラムはIPL要
求を受けて工注レジスタを読みだし、IPL種別が「S
IAJであることでシリアルインタフェースアダプタ7
に対しIPLコマンドを送出する。
■ The microprogram in the central processing unit 3 receives the IPL request, reads the construction order register, and confirms that the IPL type is "S".
Serial interface adapter 7 by being IAJ
Sends an IPL command to.

■ シリアルインタフェースアダプタ7は中央処理装置
3からIPLコマンドを受信すると、ROM上の転送プ
ログラムをラインプロセッサlの主記憶装置4に転送す
る。
(2) When the serial interface adapter 7 receives the IPL command from the central processing unit 3, it transfers the transfer program on the ROM to the main storage device 4 of the line processor l.

■ 中央処理装置3は該転送プログラムの転送が終了す
ると主記憶装置4上の転送プログラムを起動する。
(2) When the transfer of the transfer program is completed, the central processing unit 3 starts the transfer program on the main storage device 4.

■ 該転送プログラムはパーソナルコンピュータ8から
テストプログラムをシリアルインタフェースアダプタ7
を介してラインプロセッサ1の主記憶装置4へ転送する
■ The transfer program transfers the test program from the personal computer 8 to the serial interface adapter 7.
The data is transferred to the main storage device 4 of the line processor 1 via the .

以上の手順によりパーソナルコンピュータ8からテスト
プログラムをラインプロセッサlの主記憶装置4ヘロー
デイングが可能となる。
By the above procedure, it becomes possible to load the test program from the personal computer 8 to the main memory 4 of the line processor 1.

〔実施例〕〔Example〕

本発明のIPL (初期プログラムロード)選択方法の
実施例を第3図(a)に示す0図において、21はライ
ンプロセッサの中央処理装置に持っている工注設定用ス
イッチで電源オン時に設定される。
An embodiment of the IPL (initial program load) selection method of the present invention is shown in FIG. Ru.

22はIPL信号の分岐で磁気テープ用のrMT−IP
LJ、コールプロセッサとメインプロセッサとの間の処
理プログラムrCCA −I P LJ 、シリアルイ
ンタフェースアダプタによる処理プログラム「SIA−
IPL、等よりなる。23は工注レジスタでラインプロ
セッサの外部ソフト制御を受は入れ、「SIA−IPL
、指示によりプログラムの追加制御を行う。
22 is the IPL signal branch, rMT-IP for magnetic tape.
LJ, processing program between call processor and main processor rCCA-I P LJ, processing program "SIA-" by serial interface adapter
Consists of IPL, etc. 23 accepts external software control of the line processor in the construction order register, and selects "SIA-IPL".
, performs additional control of the program according to instructions.

従来は中央処理装置のマイクロプログラムは、IPL要
求を受は付けると工注設定用スイッチ21の情報を読み
出しIPL種別を決定していた(第4図参照)。
Conventionally, when the microprogram of the central processing unit receives an IPL request, it reads information from the order setting switch 21 and determines the IPL type (see FIG. 4).

新方法では第3図(a)に示すように中央処理装置内部
に工注レジスタ23を追加し、中央処理装置の電源オン
時に工注設定用スイッチ21の情報を工注レジスタ23
に書き込む機能と、工注レジスタ23の内容をソフトウ
ェアの制御により変更する機能とを設け、これによりハ
ードウェア構成(工注)を変更せずに外部から工注情報
を変更することが可能になり、中央処理装置のマイクロ
プログラムは工注レジスタ23を読み出すことによって
IPL種別を決定することが出来る。以上のことからデ
ィジタル交換機のハードウェアテストを運用時のハード
ウェア構成(工注)のままで実施が可能である。
In the new method, an order register 23 is added inside the central processing unit as shown in FIG.
, and a function to change the contents of the work order register 23 under software control, making it possible to change work order information from the outside without changing the hardware configuration (work order). , the microprogram of the central processing unit can determine the IPL type by reading the work order register 23. As a result of the above, it is possible to perform hardware tests on digital exchanges with the same hardware configuration as used during operation.

次にシリアルインタフェースアダプタの初期プログラム
ロード(SIA−IPL)の設定方法の実施例を第3図
(b)に示す。図において、24は主記憶装置MM、2
5は中央処理装置CCl26はチャネル制御装置CHC
l27はシリアルインタフェースアダプタS I A、
 28はパーソナルコンピュータPCを示す。従来はI
PL種別としてrs IA−IPL、を具備していない
Next, an embodiment of a method for setting initial program load (SIA-IPL) of a serial interface adapter is shown in FIG. 3(b). In the figure, 24 is the main memory device MM;
5 is a central processing unit CCl26 is a channel control unit CHC
l27 is a serial interface adapter SIA,
28 indicates a personal computer PC. Previously I
It does not have rs IA-IPL as a PL type.

本方法ではCC25のマイクロプログラムに「5IA−
IPL、機能を追加し、「SIA−IPLJをソフトウ
ェアの指示で選択できるようにした。
In this method, the microprogram of CC25 is
Added the IPL function and made it possible to select SIA-IPLJ using software instructions.

さらに5IA27にはIPL用の転送プログラムを収容
したROMを搭載し、CC25のマイクロプログラムか
らの指示でMM24へ該転送プログラムを転送する機能
を追加した。またCC25は図に示すようにコンソール
制御機能CNSを持っており、保守者があたかもCNS
コンソールを操作するのと同じようにPC28からCC
25の内部のレジスタ等に任意のデータを設定すること
が出来る。
Furthermore, the 5IA27 is equipped with a ROM containing a transfer program for IPL, and a function has been added to transfer the transfer program to the MM24 according to instructions from the microprogram of the CC25. In addition, CC25 has a console control function CNS as shown in the figure, so maintenance personnel can use it as if it were CNS.
CC from PC28 in the same way as operating the console
Any data can be set in the internal registers of 25.

本方法によるIPL手順は、まずPC2BからCC25
内工注レジスタの内容を「SIA−IPL。
The IPL procedure according to this method starts from PC2B to CC25.
Change the contents of the internal work note register to “SIA-IPL.

に変更し、その後PC2BからCC25に対してtpL
要求を送出することにより、CC25のマイクロプログ
ラムは「SIA−IPLJ指示と判断し、5IA27に
対してIPLコマンドを送出する。5IA27はIPL
コマンドを受信すると該転送プログラムを起動し初期プ
ログラム設定を終了する。
and then tpL from PC2B to CC25
By sending the request, the microprogram of the CC25 determines that it is an SIA-IPLJ instruction, and sends an IPL command to the 5IA27.
When the command is received, the transfer program is started and the initial program setting is completed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明のラインプロセッサの場合、コールプロセッサに
接続されていな(ともラインプロセッサのハードウェア
が全て試験可能となる。即ち試験対象プロセッサの工注
等のハードウェア構成を変更せずに、運用時のハードウ
ェア構成のままで試験可能できるため試験品質が向上す
る。
In the case of the line processor of the present invention, all the hardware of the line processor can be tested even if it is not connected to the call processor. Test quality is improved because testing can be performed with the hardware configuration unchanged.

さらにメインプロセッサ、コールプロセッサ、ラインプ
ロセッサの全てについて同一方法で試験用ツール(SI
A、パソコン等)を接続するだけで試験可能である。こ
れにより局建設時のみならスコールプロセッサ増設、ラ
インプロセッサ増設時のハードウェアテストにも適用さ
れる。
Furthermore, the main processor, call processor, and line processor are all tested using the same method.
Tests can be performed simply by connecting a computer (A. PC, etc.). This allows it to be applied not only to station construction, but also to hardware tests when adding squall processors or line processors.

またシリアルインタフェースアダプタSIAに転送プロ
グラムを収容したROMを搭載したことにより、SIA
のROMを変更するだけで各種パーソナルコンピュータ
を接続可能である。
In addition, by equipping the serial interface adapter SIA with a ROM containing a transfer program, SIA
Various personal computers can be connected by simply changing the ROM.

CPU、13はROM、14はRAM、15は通信制御
装置、16は加入者回路インタフェース、21は工注設
定用スイッチ、22はIPL信号分岐、23は工注レジ
スタを示す。なお■〜■はフローチャートのステップ阻
を示す。
13 is a ROM, 14 is a RAM, 15 is a communication control device, 16 is a subscriber circuit interface, 21 is an order setting switch, 22 is an IPL signal branch, and 23 is an order register. Note that ■ to ■ indicate step failures in the flowchart.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の試験方
法のフローチャート、第3図は本発明の初期プログラム
選択及び設定方法の実施例、第4図は従来例のブロック
構成図を示す。 図において、1,11はラインプロセッサ、2はネット
ワーク、3.25は中央処理装置、4.24は主記憶装
置、5.26はチャネル制御装置、6は共通線制御装置
、7.27はシリアルインタフェースアダプタ、8.2
8はパーソナルコンピュータ、9は試験ツール、10.
17はコールプロセッサ、12は本発明の試験方法のフ
ローチャート 第2図 (a)初期プログラム選択方法の実施例(b)初期プロ
グラム設定方法の実施例本発明の初期プログラム選択及
び設定方法の実施例第3図
Fig. 1 is a diagram of the principle configuration of the present invention, Fig. 2 is a flowchart of the test method of the present invention, Fig. 3 is an embodiment of the initial program selection and setting method of the present invention, and Fig. 4 is a block diagram of the conventional example. shows. In the figure, 1 and 11 are line processors, 2 is a network, 3.25 is a central processing unit, 4.24 is a main memory, 5.26 is a channel control device, 6 is a common line control device, and 7.27 is a serial Interface adapter, 8.2
8 is a personal computer, 9 is a test tool, 10.
17 is a call processor; 12 is a flowchart of the test method of the present invention; FIG. 2 (a) Example of the initial program selection method; (b) Example of the initial program setting method; Figure 3

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)加入者回路群の発呼検出を行うラインプロセッサ
(1)と、該ラインプロセッサ(1)を制御して呼処理
を行うコールプロセッサ(10)を処理部に有するディ
ジタル交換機において、 ラインプロセッサ(1)はコールプロセッサ(10)と
の接続処理を行う中央処理装置(3)と、テストプログ
ラムを蓄積する主記憶装置(4)とを有し、該中央処理
装置(3)は初期プログラムロード種別を選択する工注
情報を工注レジスタに設定する手段と、該工注レジスタ
の内容を変更制御する手段とを有し、 該中央処理装置(3)とパラレルインタフェースにより
外部接続するパーソナルコンピュータ(8)と、シリア
ルインタフェースにより該パーソナルコンピュータ(8
)とラインプロセッサ(1)の共通パスとを接続するシ
リアルインタフェースアダプタ(7)とからなる外部ツ
ール(9)を備え、該パーソナルコンピュータ(8)の
指示により中央処理装置(3)内の前記工注にもとずき
、試験プログラムをパーソナルコンピュータ(8)から
主記憶装置(4)へ転送することを特徴とする試験ツー
ルを備えたディジタル交換機。
(1) In a digital exchange whose processing section includes a line processor (1) that detects calls from a group of subscriber circuits and a call processor (10) that controls the line processor (1) and performs call processing, the line processor (1) has a central processing unit (3) that performs connection processing with a call processor (10), and a main storage device (4) that stores test programs, and the central processing unit (3) is used for initial program loading. A personal computer (3) externally connected to the central processing unit (3), comprising means for setting order information for selecting a type in the order register, and means for changing and controlling the contents of the order register; 8) and the personal computer (8) via a serial interface.
) and a common path of the line processor (1). Based on the notes, a digital exchange equipped with a test tool, characterized in that it transfers a test program from a personal computer (8) to a main memory (4).
(2)ラインプロセッサ(1)の空スロットにシリアル
インタフェースアダプタ(7)を搭載する第1のステッ
プと、 シリアルインタフェースアダプタ(7)とパーソナルコ
ンピュータ(8)との間のケーブルをシリアルインタフ
ェース手順により接続する第2のステップと、 パーソナルコンピュータ(8)と中央処理装置(3)と
の間のケーブルをパラレルインタフェース手順により接
続する第3のステップと、 パーソナルコンピュータ(8)からシリアルインタフェ
ース手順を介して中央処理装置(3)内の工注レジスタ
にIPL種別がシリアルインタフェースアダプタ(7)
のプログラム「SIA−IPL」であることを設定する
第4のステップと、 パーソナルコンピュータ(8)からパラレルインタフェ
ース手順を介して中央処理装置(3)にIPL信号を送
出する第5のステップと、 中央処理装置(3)内のマイクロプログラムはIPL要
求を受けて工注レジスタを読みだし、IPL種別が「S
IA」であることでシリアルインタフェースアダプタ(
7)に対しIPLコマンドを送出する第6のステップと
、 シリアルインタフェースアダプタ(7)は中央処理装置
(3)からIPLコマンドを受信すると、ROM上の転
送プログラムをラインプロセッサ(1)の主記憶装置(
4)に転送する第7のステップと、中央処理装置(3)
は該転送プログラムの転送が終了すると主記憶装置(4
)上の転送プログラムを起動する第8のステップと、 該転送プログラムはパーソナルコンピュータ(8)から
テストプログラムをシリアルインタフェースアダプタ(
7)を介してラインプロセッサ(1)の主記憶装置(4
)へ転送する第9のステップ からなるテストプログラムのローディング方法。
(2) The first step is to install the serial interface adapter (7) in the empty slot of the line processor (1), and connect the cable between the serial interface adapter (7) and the personal computer (8) using the serial interface procedure. a second step of connecting the cable between the personal computer (8) and the central processing unit (3) via a parallel interface procedure; and a third step of connecting the cable between the personal computer (8) and the central processing unit (3) via a serial interface procedure. The IPL type is serial interface adapter (7) in the order register in the processing device (3).
a fourth step of setting the program to be "SIA-IPL" of the computer; a fifth step of sending an IPL signal from the personal computer (8) to the central processing unit (3) via a parallel interface procedure; The microprogram in the processing unit (3) receives the IPL request, reads the construction order register, and confirms that the IPL type is “S”.
Serial interface adapter (
When the serial interface adapter (7) receives the IPL command from the central processing unit (3), the serial interface adapter (7) transfers the transfer program on the ROM to the main memory of the line processor (1). (
4) the seventh step of transferring to the central processing unit (3)
is transferred to the main memory (4) when the transfer of the transfer program is completed.
); and the transfer program transfers the test program from the personal computer (8) to the serial interface adapter (8).
7) to the main memory (4) of the line processor (1).
) A test program loading method consisting of a ninth step of transferring the test program to
JP4450389A 1989-02-23 1989-02-23 Digital exchange provided with test tool and loading system for test program Pending JPH02223264A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4450389A JPH02223264A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Digital exchange provided with test tool and loading system for test program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4450389A JPH02223264A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Digital exchange provided with test tool and loading system for test program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02223264A true JPH02223264A (en) 1990-09-05

Family

ID=12693354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4450389A Pending JPH02223264A (en) 1989-02-23 1989-02-23 Digital exchange provided with test tool and loading system for test program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02223264A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979108A (en) Task synchronization arrangement and method for remote duplex processors
US5305457A (en) System for initial program loading responding to notification from program supply apparatus
EP0372411B1 (en) Floating console control system
JPH02223264A (en) Digital exchange provided with test tool and loading system for test program
JPS5827530B2 (en) Program loading method
JPH03503690A (en) Tape drive control unit for interconnection between host computer and tape drive and method of operation thereof
JP2584903B2 (en) External device control method
JPS61260338A (en) Memory dumping system
JPH01245346A (en) Information down loading system
KR920003279B1 (en) Method for loading os & nos in data processing device
JP2639927B2 (en) Test method for control device in data processing system
JPH047655A (en) Program evaluation method and communication system evaluation device
JP2954006B2 (en) Emulation device and emulation method
JPS584365B2 (en) Reset control system
JPH01292451A (en) Information processor
JPH0589022A (en) Information processor
JPH0192846A (en) Testing system for peripheral device
JPH0322158A (en) Computer system
KR20000038696A (en) Method for alternating program for performing function of specific resource control processor in intelligent peripheral
JPS61139183A (en) Increasing method in multi-control type exchanging system
IE46833B1 (en) Improved control system for a switching system
JPH04177540A (en) Information processor having automatic call function
JPH05244202A (en) Operation program changeover method for communication processing unit
JPH0784970A (en) Interruption control method
JPS6292060A (en) Parallel processing system