JPH02155367A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH02155367A
JPH02155367A JP30895488A JP30895488A JPH02155367A JP H02155367 A JPH02155367 A JP H02155367A JP 30895488 A JP30895488 A JP 30895488A JP 30895488 A JP30895488 A JP 30895488A JP H02155367 A JPH02155367 A JP H02155367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
file
document information
data
doc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30895488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fusao Funaki
船木 総雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30895488A priority Critical patent/JPH02155367A/en
Publication of JPH02155367A publication Critical patent/JPH02155367A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE:To utilize the resource of the entire information processing system effectively by setting a recording medium storing document information generated by other information processing device to a storage device, and recording and outputting the document information from the recorder of a facsimile equipment. CONSTITUTION:The operator uses other information processing unit such as a lap-top Japanese wordprocessor or personal computer to form document information DOC, sets a floppy disk 15 storing the document information DOC to a magnetic disk device 14, and when depresses a file list key of an operation display section 13, a CPU 10 of a data input unit 1 operates a magnetic disk device 14 and header information of all the document information DOC stored on the floppy disk 15 is taken out, and a file number, a file name and size of files are displayed as a list. When a file selection key is depressed down, the CPU 10 recognizes it that a file displayed on a line on which a cursor is located is selected by the operator.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、外部記憶装置を備え、記憶媒体に記憶されて
いる文書情報を記憶出力できるファクシミリ装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a facsimile device that is equipped with an external storage device and is capable of storing and outputting document information stored in a storage medium.

[従来の技術] 近年、小型で携帯可能な、いわゆる、ラップトツブ型の
日本語ワードプロセッサ装置やパーソナルコンピュータ
が実用されており、移動中や出張先などでそれらの機械
を用いて文書を作成する場合などに用いられている。
[Prior Art] In recent years, small, portable, so-called laptop-type Japanese word processors and personal computers have been put into practical use, and these machines are often used to create documents while traveling or on business trips. It is used in

このような、ラップトツブ型の日本語ワードプロセッサ
装置やパーソナルコンピュータで作成した文書情報を記
録出力するとき、一般に、それらの装置には軽量化のた
めに印刷機能が装備されていないので、例えば、勤務先
に専用のプリンタを置き、戻った時点でプリンタを接続
してその文書を記録するなどしている。
When recording and outputting document information created on such a laptop-type Japanese word processing device or personal computer, these devices are generally not equipped with a printing function to save weight. A dedicated printer is placed there, and when the user returns, the printer is connected to record the document.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようにラップトツブ型の日本語ワー
ドプロセッサ装置やパーソナルコンピュータに専用のプ
リンタを設置するのは、そのコストがかかったり設置ス
ペースを必要とするので、とくに、個人使用の場合に問
題を生じていた。
[Problem to be solved by the invention] However, installing a dedicated printer in a laptop-type Japanese word processing device or personal computer is expensive and requires installation space, so it is particularly difficult for individuals to install a dedicated printer. There were problems when using it.

本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり
、その印刷機能を他の情報処理機器で使用できるように
したファクシミリ装置を提供することを目的としている
The present invention has been made in view of the above circumstances, and it is an object of the present invention to provide a facsimile device whose printing function can be used with other information processing equipment.

〔課題を解決するための手段] 本発明は、記憶媒体を交換可能な記憶装置と、この記憶
装置に装着された記憶媒体に記憶されているテキストフ
ァイルデータを読み出すファイル検索手段と、このファ
イル検索手段が読み出したテキストファイルデータを入
力するデータ入力手段と、このデータ入力手段より入力
したテキストファイルデータを構成する文字情報を対応
する画像情報に変換するビットマツプ変換手段と、この
ビットマツプ交換手段が形成した画像情報を記録出力す
る記録制御手段を備えたものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides a storage device with a replaceable storage medium, a file search means for reading out text file data stored in a storage medium attached to the storage device, and a file search means for reading text file data stored in a storage medium attached to the storage device. A data input means for inputting text file data read by the data input means, a bitmap conversion means for converting character information constituting the text file data inputted by the data input means into corresponding image information, and a bitmap exchange means formed by the data input means. It is equipped with a recording control means for recording and outputting image information.

[作用コ したがって、ラップトツブ型の日本語ワードプロセッサ
装置やパーソナルコンピュータなどの他の情報処理機器
で作成した文書情報を記憶している記憶媒体を記憶装置
にセットすることで、その文書情報をファクシミリ装置
の記録装置より記録出力できるので、情報処理システム
全体の資源を有効に活用できる。
[Operations] Therefore, by setting a storage medium that stores document information created on a laptop-type Japanese word processing device or other information processing equipment such as a personal computer into a storage device, the document information can be transferred to a facsimile device. Since the information can be recorded and output from the recording device, the resources of the entire information processing system can be used effectively.

[実施例コ 以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。
FIG. 1 shows a facsimile machine according to an embodiment of the present invention.

このファクシミリ装置は、ラップトツブ型の日本語ワー
ドプロセッサ装置やパーソナルコンピュータなどの他の
情報処理機器で作成した文書情報を記憶している記憶媒
体から文書情報を読み出すためのデータ入カニニット1
と、通常のファクシミリ装置機能のほかに、データ入カ
ニニット1が読み出した文書情報を対応する画像情報に
変換して記録する機能を備えたファクシミリユニット2
と、データ入カニニット1からファクシミリユニット2
にデータを転送するための一時的な記憶領域を構成する
FIF○バッファ3から構成されている。
This facsimile machine has a data input unit 1 for reading document information from a storage medium that stores document information created by a laptop-type Japanese word processor or other information processing equipment such as a personal computer.
In addition to the normal facsimile function, there is also a facsimile unit 2 which has the function of converting the document information read by the data input unit 1 into corresponding image information and recording it.
and data input crab unit 1 to facsimile unit 2
The FIF buffer 3 constitutes a temporary storage area for transferring data.

データ入カニニット1において、CPU(中央処理装置
)10は、文書情報読み出し処理などこのデータ入カニ
ニット1の制御処理を行なうためのものであり、ROM
(リード・オンリ・メモリ)11はCPUl0が実行す
る処理プログラムやそのプログラムの実行に必要な各種
のデータなどを記憶するものであり、RAM(ランダム
・アクセス・メモリ)12は、CPUl0のワークエリ
アを構成するためのものである。
In the data input unit 1, a CPU (central processing unit) 10 is for controlling the data input unit 1, such as document information reading processing, and a ROM.
(Read-only memory) 11 stores the processing program executed by CPU10 and various data necessary for executing the program, and RAM (Random Access Memory) 12 stores the work area of CPU10. It is for configuring.

操作表示部13は、このデータ入カニニット1のデータ
入力のための各種操作を行なうためのものであり、磁気
ディスク装置14は、このデータ入カニニット1の記憶
媒体として用いられるフロッピーディスク15に記憶さ
れているデータをアクセスするためのものであり、時計
回路16は、現在時刻情報を得るためのものである。
The operation display unit 13 is used to perform various operations for inputting data into the data input unit 1, and the magnetic disk device 14 stores information on a floppy disk 15 used as a storage medium for the data input unit 1. The clock circuit 16 is used to obtain current time information.

また、フロッピーディスク15の記憶領域は、所定長の
セクタに区切られており、フロッピーディスク15への
データ記憶は、このセクタ単位に行なわれる。また、磁
気ディスク装置14は、フロッピーディスク15をアク
セスするときには、そのアクセス結果をCPUl0に通
知する。
Further, the storage area of the floppy disk 15 is divided into sectors of a predetermined length, and data storage on the floppy disk 15 is performed in units of sectors. Further, when the magnetic disk device 14 accesses the floppy disk 15, it notifies the CPU 10 of the access result.

これらのCPUIOlROMII、RAM12、操作表
示部13、磁気ディスク装置14、および、時計回路1
6は、それぞれシステムバス17に接続されており、こ
れらの各要素間におけるデータのやりとりは、このシス
テムバス17を介して行なわれている。
These CPU ROM II, RAM 12, operation display section 13, magnetic disk device 14, and clock circuit 1
6 are each connected to a system bus 17, and data exchange between these elements is performed via this system bus 17.

また、システムバス17とFIF○バッファ3の入力ボ
ートが接続されていて、このデータ入カニニット1が読
み出した文書情報のデータがFIFOバッファ3に入力
される。
Further, the system bus 17 and the input port of the FIFO buffer 3 are connected, and the document information data read by the data input unit 1 is input to the FIFO buffer 3.

ファクシミリユニット2において、CPU20は、この
ファクシミリユニット2の全体の動作などの制御処理を
実行するためのものであり、ROM21は、CPU20
が実行する処理プログラムやそのプログラムを実行する
ときに必要となる各種のデータなどを記憶するためのも
のであり、RAM22は。
In the facsimile unit 2, the CPU 20 is for executing control processing such as the overall operation of the facsimile unit 2, and the ROM 21 is for controlling the entire operation of the facsimile unit 2.
The RAM 22 is used to store processing programs executed by the computer and various data required when executing the programs.

CPU20のワークエリアを構成するためのものである
This is for configuring the work area of the CPU 20.

操作表示部23は、このファクシミリユニット2を操作
するためのものであり、スキャナ24は、原縞画像を所
定の解像度で読み取るためのものであり、プロッタ25
は、画像を所定の解像度で記録出力するためのものであ
り、符号化復号化部26は、画信号を符号化圧縮すると
ともに、符号化圧縮されている画像情報を元の画信号に
復号化するためのものである。
The operation display section 23 is for operating the facsimile unit 2, the scanner 24 is for reading the original striped image at a predetermined resolution, and the plotter 25 is for reading the original striped image at a predetermined resolution.
is for recording and outputting images at a predetermined resolution, and the encoding/decoding unit 26 encodes and compresses the image signal, and also decodes the encoded and compressed image information into the original image signal. It is for the purpose of

通信制御部27は、所定のファクシミリ伝送処理を行な
うためのものであり、モデム28は、アナログ回線であ
る公衆電話回線網を用いてデジタルデータを伝送するた
めの変復調処理を行うものであり、網制御装置29は、
このファクシミリ装置を公衆電話回線網に接続するため
のものである。また、この網制御装置29は、自動発着
信機能を備えている。
The communication control section 27 is for carrying out predetermined facsimile transmission processing, and the modem 28 is for carrying out modulation and demodulation processing for transmitting digital data using the public telephone network, which is an analog line. The control device 29 is
This is for connecting this facsimile device to the public telephone line network. This network control device 29 also has an automatic call origination/reception function.

フォントROM2Oは、文書情報を構成している文字を
表示するための図形データを、おのおのの文字について
記憶するものであり、ビットマツプ変換部31は、文書
情報を構成している文字列を、対応する画像情報に変換
する処理を行なうためのものである。
The font ROM 2O stores, for each character, graphic data for displaying the characters making up the document information, and the bitmap converter 31 converts the character strings making up the document information into corresponding characters. It is used to perform processing for converting into image information.

これらのCPU20、ROM21、RA M22.操作
表示部23.スキャナ24、プロッタ25、符号化復号
化部26、通信制御部27、フォントROM30、およ
び、ビットマツプ変換部31は、それぞれシステムバス
32に接続されており、これらの要素間のデータのやり
とりは、このシステムバス32を介して行なわれる。
These CPU20, ROM21, RAM22. Operation display section 23. The scanner 24, plotter 25, encoding/decoding section 26, communication control section 27, font ROM 30, and bitmap conversion section 31 are each connected to a system bus 32, and data exchange between these elements is performed by this bus. This is done via system bus 32.

また、FIFOバッファ3の出力ボートは、このシステ
ムバス32に接続されており、それによって、FIFO
バッファ3の出力データがファクシミリユニット2に入
力される。
Also, the output port of the FIFO buffer 3 is connected to this system bus 32, so that the FIFO
The output data of the buffer 3 is input to the facsimile unit 2.

第2図は、データ入カニニット1の操作表示部13の一
例を示している。
FIG. 2 shows an example of the operation display section 13 of the data entry crab knit 1.

同図において、液晶表示器13aは、フロッピーディス
ク15に記憶されている文書情報の一覧表示などを表示
するためのものであり、ファイル−覧キー13bは、フ
ロッピーディスク15に記憶されている文書情報の一覧
表示を指令入力するためのものであり、上矢印キー13
cおよび上矢印キー13dは、液晶表示器13aに表示
されているファイルを選択用のカーソルを上下に移動す
るためのものであり、ファイル選択キー13eは、液晶
表示器13aに表示されているカーソルが位置している
ファイルを読み出しファイルとして指定するためのもの
である。
In the figure, the liquid crystal display 13a is for displaying a list of document information stored on the floppy disk 15, and the file view key 13b is for displaying a list of document information stored on the floppy disk 15. This is for inputting a command to display a list of , and the up arrow key 13
c and the up arrow key 13d are used to move the cursor for selecting files displayed on the liquid crystal display 13a up and down, and the file selection key 13e is used to move the cursor displayed on the liquid crystal display 13a up and down. This is to specify the file where is located as the read file.

第3図(a)は、フロッピーディスク15に記憶されて
いる文書情報の内容を示している。
FIG. 3(a) shows the contents of document information stored on the floppy disk 15. As shown in FIG.

文書、情報DOCは、おのおのの文書の内容を構成する
テキスト情報TX、このテキスト情報TXの先端に付加
されてそれぞれの文書情報DOCを識別するためのヘッ
ダ情報HD、テキスト情報TXの最後に付加されて文書
情報DOCの終わりをあられす文書終了コードROMか
らなる。
Documents and information DOC include text information TX that constitutes the content of each document, header information HD that is added to the beginning of this text information TX to identify each document information DOC, and header information HD that is added to the end of text information TX. It consists of a document end code ROM that indicates the end of the document information DOC.

ここで、テキスト情報Tχは、文字コード列からなると
ともに、表示の一行分の区切りコードとしてラインフィ
ードコードLFが付加され、また、1つのパラグラフの
終了には、改行コードCRが付加されている。
Here, the text information Tx is composed of a character code string, a line feed code LF is added as a delimiter code for one line of display, and a line feed code CR is added at the end of one paragraph.

また、ヘッダ情報)10は、同図(b)に示すように、
それぞれの文書情報DOCを識別するためのファイル番
号FN、それぞれの文書情報DOCに付加されたファイ
ル名NM、および、テキスト情報TXの大きさをあられ
すファイルサイズSzからなる。
In addition, the header information) 10 is as shown in FIG.
It consists of a file number FN for identifying each document information DOC, a file name NM added to each document information DOC, and a file size Sz indicating the size of the text information TX.

ところで、第4図(a)、(b)に示すように、ROM
21には、フォントROM30において、おのおのの文
字コードに対応した文字フォントが記憶されている領域
の先頭番地を登録してなる文字コード先頭ポインタテー
ブルTBPが記憶されており、また、おのおのの文字フ
ォントは、主走査方向に24ドツト、および、副走査方
向に24ドツトの点の集まりからなる領域を占める。
By the way, as shown in FIGS. 4(a) and (b), the ROM
21 stores a character code start pointer table TBP which is formed by registering the start address of the area where character fonts corresponding to each character code are stored in the font ROM 30; , occupies an area consisting of a collection of 24 dots in the main scanning direction and 24 dots in the sub-scanning direction.

したがって、1文字のフォントデータは、1ドツトに1
ビツトのデータを割り当てるとして、192バイトから
なる。
Therefore, the font data for one character is 1 dot.
Assuming that bit data is allocated, it consists of 192 bytes.

また、プロッタ25には、第5図に示すように。Further, the plotter 25 has the following characteristics as shown in FIG.

−列分の文字のフォントデータを記憶できる容量のライ
ンバッファLBが設けられている。
- A line buffer LB with a capacity capable of storing font data of characters for columns is provided.

このラインバッファLBは、主走査方向に24ドツト、
副走査方向に24ドツトの矩形領域からなる一文字分の
データ領域を、ラインの基点から一列を構成する最大文
字数分だけ並べて構成したデータ構造をもつ。
This line buffer LB has 24 dots in the main scanning direction,
It has a data structure in which a data area for one character consisting of a rectangular area of 24 dots is arranged in the sub-scanning direction for the maximum number of characters forming one line from the base point of the line.

以上の構成で、オペレータがラップトツブ型の日本語ワ
ードプロセッサ装置やパーソナルコンピュータなどの他
の情報処理機器で文書情報DOCを作成し、その文書情
報DOCを保存したフロッピーディスク15を磁気ディ
スク装置14にセットし、操作表示部13のファイル−
覧キー13bをオンすると、データ入カニニット1のC
PUl0は、磁気ディスク装置14を作動してフロッピ
ーディスク15に記憶されている全ての文書情報DOC
のヘッダ情報HDを取り出し、第6図に示すように、フ
ァイル番号FN、ファイル名NM、および、ファイルサ
イズSZを一覧表示する。
With the above configuration, an operator creates a document information DOC using another information processing device such as a laptop-type Japanese word processor or a personal computer, and sets the floppy disk 15 storing the document information DOC into the magnetic disk device 14. , the file on the operation display section 13 -
When the view key 13b is turned on, C of data entry crab unit 1 is turned on.
PU10 activates the magnetic disk device 14 to read all the document information DOC stored on the floppy disk 15.
The header information HD is taken out, and the file number FN, file name NM, and file size SZ are displayed in a list as shown in FIG.

この状態では、カーソルO8がファイル番号FNのrl
jの上にあって、そのファイルが選択されていることが
表示されており、下矢印キー13dを1回押し下げると
、カーソルC8が1段下に移動し、上矢印キー13cを
1回押し下げるとカーソルC8が1段上に移動する。
In this state, cursor O8 is rl of file number FN.
j, indicating that the file is selected, and pressing down the down arrow key 13d once will move the cursor C8 down one step, and pressing down the up arrow key 13c once will move the cursor C8 down one step. Cursor C8 moves up one step.

なお、フロッピーディスク15に記憶されているファイ
ル数が多くて、液晶表示器13aの1つの画面に表示で
きない場合には、カーソルC8が表示の最下行にある状
態で下矢印キー13dが押し下げられると、液晶表示器
13aの表示が1段上にスクロールし、最下行には、新
たなファイルについての内容が表示される。また、上に
スクロールして見えなくなった行は、上矢印キー13d
を操作することで再度表示することができる(下スクロ
ール)。
Note that if the number of files stored on the floppy disk 15 is too large to be displayed on one screen of the liquid crystal display 13a, if the down arrow key 13d is pressed while the cursor C8 is on the bottom line of the display, , the display on the liquid crystal display 13a scrolls up one level, and the contents of the new file are displayed on the bottom line. Also, to scroll up and disappear from view, press the up arrow key 13d.
You can display it again by operating (scroll down).

このようにして、上矢印キー13cおよび下矢印キー1
3dを操作して記録出力したいファイルのファイル番号
FNにカーソルC8を移動し、その状態でファイル選択
キー13eを押し下げると、CPUl0は、そのときに
カーソルC8が位置している行に表示されているファイ
ルが、オペレータにより選択されたと認識する。
In this way, the up arrow key 13c and the down arrow key 1
3d to move the cursor C8 to the file number FN of the file you want to record and output, and in this state press the file selection key 13e, CPU10 is displayed on the line where the cursor C8 is located at that time. Recognize that the file has been selected by the operator.

これにより、データ入カニニット1のCPUl0は、第
7図の処理を実行して、そのときに指定された文書情報
DOCのデータを順次FIFOバッファ3に転送する。
As a result, the CPU 10 of the data input unit 1 executes the process shown in FIG. 7, and sequentially transfers the data of the document information DOC specified at that time to the FIFO buffer 3.

すなわち、まず、磁気ディスク装置14により、指定さ
れた文書情報DOCのテキスト情報子Xを記憶している
フロッピーディスク15の先頭セクタからデータを読み
込んで、その1セクタ分のデータをRAM12に形成す
るセクタバッファ(図示略)に記憶する(処理101)
That is, first, the magnetic disk device 14 reads data from the first sector of the floppy disk 15 that stores the text information element X of the specified document information DOC, and the data for one sector is created in the RAM 12. Store in a buffer (not shown) (process 101)
.

そして、そのときの読み出し動作で、セクタエラーが発
生したことが磁気ディスク装置14から通知されている
かどうかを調べ(判断102)、判断102の結果がN
Oになるときには、セクタバッファから1文字分のコー
ドデータを取り出す(処理103)。
Then, it is checked whether the magnetic disk device 14 has notified that a sector error has occurred in the read operation at that time (decision 102), and the result of determination 102 is N.
When it becomes O, one character worth of code data is taken out from the sector buffer (process 103).

そして、その取り出した文字コードデータが、文書終了
コードEOMであるかどうかを調べ(判断104)、判
断104の結果がNoになるときには、そのときにFI
F○バッファ3がフルであるかどうかを調べる(判断1
05)。
Then, it is checked whether the retrieved character code data is the document end code EOM (decision 104), and if the result of determination 104 is No, then FI
Check whether F○ buffer 3 is full (judgment 1
05).

判断105の結果がYESになるときは、FIFOバッ
ファ3に空き領域ができて判断105の結果がNoにな
るまで待ち、そのときに取り出した1文字分の文字コー
ドデータをFIFOバッファ3に保存して(処理106
)、lセクタ分のデータの処理が終了したかどうかを調
べる(判断107)。
If the result of judgment 105 is YES, wait until there is free space in FIFO buffer 3 and the result of judgment 105 becomes NO, and then save the character code data for one character extracted in FIFO buffer 3. (process 106
), it is checked whether processing of l sectors worth of data has been completed (decision 107).

判断107の結果がNoになるときには、処理103に
戻って次の文字コードデータについて同様の処理を実施
し、判断107の結果がYESになるときには、磁気デ
ィスク装置14により、フロッピーディスク15の次の
セクタのデータを読み出させて、その読み出したデータ
をセクタバッファに保存しく処理108)、判断102
に戻ってそのセクタデータについて、同様の処理を行な
う。
When the result of judgment 107 is No, the process returns to process 103 and the same process is performed for the next character code data. When the result of judgment 107 is YES, the magnetic disk drive 14 causes the next character code data on the floppy disk 15 to be read. Process 108) to read sector data and save the read data in the sector buffer, judgment 102
Return to , and perform similar processing on that sector data.

テキスト情報TXについての処理を終了し、文書終了コ
ードEOMを検出して判断104の結果がYESになる
ときには、指定された文書情報DOCの読み出しを終了
したことを液晶表示器13aに表示して(処理109)
、この処理を終了する。
When the processing for the text information TX is completed and the document end code EOM is detected and the result of judgment 104 is YES, the liquid crystal display 13a displays that reading of the specified document information DOC has been completed ( Processing 109)
, this process ends.

また、1セクタ分のデータを読み出したときに、セクタ
エラーが発生したことが磁気ディスク装置14より通知
されて、判断102の結果がYESになるときには、液
晶表示器13aにセクタエラーが発生したことを表示し
く処理110)、所定のりトライ回数になるまで同一セ
クタのデーを繰り返し読み出してセクタバッファに記憶
する(判断111、処理112)。
Furthermore, when the magnetic disk device 14 notifies that a sector error has occurred when reading one sector of data, and the result of judgment 102 is YES, the liquid crystal display 13a indicates that a sector error has occurred. 110), and data in the same sector is repeatedly read out and stored in the sector buffer until a predetermined number of attempts is reached (determination 111, processing 112).

所定のりトライ回数だけ同一セクタデータの読み出しを
行なってもセクタエラーが発生し、判断111の結果が
YESになるときには、液晶表示器13aに読み出し不
良のエラー表示を行なって(処理113)この読み出し
処理を終了する(異常終了)。
If a sector error occurs even after reading the same sector data a predetermined number of times and the result of judgment 111 is YES, an error display indicating a read failure is displayed on the liquid crystal display 13a (process 113), and this read processing is continued. Terminate (abnormal termination).

このようにして、オペレータから指定された文書情報D
OCのテキスト情報TXが読み出されて、順次FIFO
バッファ3に転送される。
In this way, the document information D specified by the operator
Text information TX of OC is read out and sequentially FIFO
Transferred to buffer 3.

一方、ファクシミリユニット2のCPU20およびビッ
トマツプ変換部31は、第8図の処理を実行して、FI
FOバッファ3に蓄積されている文書情報DOCのテキ
スト情報TXを入力し、そのテキスト情報TXの内容を
対応する画像に変換して、プロッタ25より記録出力す
る。
On the other hand, the CPU 20 and bitmap converter 31 of the facsimile unit 2 execute the process shown in FIG.
The text information TX of the document information DOC stored in the FO buffer 3 is input, the contents of the text information TX are converted into a corresponding image, and the plotter 25 records and outputs the image.

すなわち、CPU20は、FIFOバッファ3に文字コ
ードデータが記憶されていないエンプティ状態になって
いるかどうかを調べ(判断201)、FIFOバッファ
3に1つ以上の文字コードデータが記憶されていて判断
201の結果がNOになるときには、FIF○バッファ
3から先頭の1文字分のコードデータを取り出して(処
理202)、そのコードデータが、改行コードCRであ
るか、ラインフィードコードLFであるか、あるいは、
文書終了コードEOMであるかを調べる(判断203 
、204 、205)。
That is, the CPU 20 checks whether the FIFO buffer 3 is in an empty state where no character code data is stored (determination 201), and determines whether the FIFO buffer 3 stores one or more character code data (determination 201). If the result is NO, take out the code data for the first character from the FIF○ buffer 3 (process 202), and check whether the code data is a line feed code CR, a line feed code LF, or
Check whether the document end code is EOM (determination 203
, 204, 205).

そのときに取り出したコードデータが、改行コードCR
でも、ラインフィードコードLFでも、文書終了コード
EQMでもなく、判断205の結果がNOになるときに
は、そのコードデータに対応した文字フォント先頭ポイ
ンタを文字コード先頭ポインタテーブルTBPより得て
(処理206)、その文字フォントのデータをラインバ
ッファLBの空き領域に格納しく処理207)、次の文
字コードデータを取り出すために判断201に戻る。
The code data extracted at that time is the line feed code CR
However, if neither the line feed code LF nor the document end code EQM is selected, and the result of judgment 205 is NO, the character font head pointer corresponding to that code data is obtained from the character code head pointer table TBP (process 206), The data of the character font is stored in the free area of the line buffer LB (process 207), and the process returns to judgment 201 to retrieve the next character code data.

また、取り出した文字コードデータが、改行コードCR
1あるいは、ラインフィードコードLFで、判断203
または判断204の結果がYESになるときには、1行
分の文字フォントデータがラインバッファLBに蓄積さ
れているので、プロッタ25に1行分のデータ記録を開
始するように指令して(処理208)判断201に戻る
Also, the extracted character code data is the line feed code CR
1 or line feed code LF, judgment 203
Alternatively, when the result of judgment 204 is YES, one line of character font data is stored in the line buffer LB, so the plotter 25 is commanded to start recording one line of data (process 208). Return to judgment 201.

また、取り出した文字コードデータが文書終了コードE
OMであり、判断205の結果がYESになるときには
、液晶表示器13aに指定された文書情報DOCの記録
を終了したことを表示して(処理209)、この処理を
終了する。
Also, the extracted character code data is the document end code E.
If it is OM and the result of the judgment 205 is YES, it is displayed on the liquid crystal display 13a that recording of the specified document information DOC has been completed (process 209), and this process is ended.

このようにして、ファクシミリユニット2は。In this way, the facsimile unit 2.

FIFOバッファ3より文書情報DOCのテキスト情報
TXを順次入力して、テキストの1行単位にプロッタよ
り記録出力する。
The text information TX of the document information DOC is inputted sequentially from the FIFO buffer 3, and the text is recorded and outputted line by line from the plotter.

以上のように1本実施例では、データ入カニニット1に
装着したフロッピーディスク15に記憶されている文書
情報DOCの内容を、ファクシミリユニット2のプロッ
タ25より記録出力しているので、元来受信画像を記録
出力するための要素を、ラップトツブ型の日本語ワード
プロセッサ装置やパーソナルコンピュータなどの他の情
報処理機器で作成した文書情報を記録出力するために共
用しており、資源をより有効に活用することができる。
As described above, in this embodiment, since the content of the document information DOC stored in the floppy disk 15 attached to the data input unit 1 is recorded and outputted from the plotter 25 of the facsimile unit 2, the received image is The elements for recording and outputting are shared for recording and outputting document information created with other information processing equipment such as laptop-type Japanese word processors and personal computers, making more effective use of resources. Can be done.

また、フロッピーディスク15からのコードデータの読
み出し処理と、コードデータのビットマツプ変換処理を
別々の処理ユニットで行なっているので、文書情報DO
Cを記録出力するために要する時間が非常に短くなる。
In addition, since the code data reading process from the floppy disk 15 and the code data bitmap conversion process are performed in separate processing units, the document information DO
The time required to record and output C becomes extremely short.

ところで、上述した実施例では、フロッピーディスク1
5に記憶している文書情報DOCをピッ1−マツプ変換
してプロッタ25より記録出力しているが、そのビット
マツプ変換後の画情報を、ファクシミリユニット2の伝
送機能を用いて、他のファクシミリ装置に伝送するよう
にすることもできる。
By the way, in the embodiment described above, the floppy disk 1
The document information DOC stored in the facsimile unit 2 is converted into a bit map and recorded and output from the plotter 25. It is also possible to transmit the information to

また、上述した実施例では、文書情報DOCが単純なテ
キスト情報TXのみからなり、特別な書式情報を含んで
いないが、そのような書式情報を含む文書情報を記録出
力する場合にも1本発明を適用することができる。ただ
し、その場合には、その書式情報の内容にしたがって、
文書情報をビットマツプ変換する必要がある。また、文
書情報に表やグラフなどの図形情報を含む場合にも、本
発明を適用できる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the document information DOC consists of only simple text information TX and does not include any special format information. can be applied. However, in that case, according to the content of the format information,
Document information needs to be converted into a bitmap. Further, the present invention can also be applied when document information includes graphical information such as tables and graphs.

なお、上述した実施例では、特別なオペレーティングシ
ステムを使用していないが、オペレーティングシステム
を使用している場合にも、本発明を同様に適用すること
ができる。
Note that although the above embodiment does not use a special operating system, the present invention can be similarly applied even when an operating system is used.

また、上述した実施例では、文字フォントがいわゆる2
4ドツトのものであるが、それ以外のドツト数の文字フ
ォントを使用することもできる。また、ドツト数の異な
る複数種類の文字フォントを組み合せて用いることもで
きる。
Furthermore, in the embodiment described above, the character font is so-called 2
Although the font has four dots, character fonts with other numbers of dots can also be used. It is also possible to use a combination of multiple types of character fonts with different numbers of dots.

また、上述した実施例では、記憶媒体としてフロッピー
ディスクを用いているが、他の交換可能な記憶媒体を用
いた場合でも、本発明を適用することができる。
Further, in the embodiments described above, a floppy disk is used as the storage medium, but the present invention can also be applied to cases where other replaceable storage media are used.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、記憶媒体を交換
可能な記憶装置と、この記憶装置に装着された記憶媒体
に記憶されているテキストファイルデータを読み出すフ
ァイル検索手段と、このファイル検索手段が読み出した
テキストファイルデータを入力するデータ入力手段と、
このデータ入力手段より入力したテキストファイルデー
タを構成する文字情報を対応する画像情報に変換するビ
ットマツプ変換手段と、このピットマツプ変換手段が形
成した画像情報を記録出力する記録制御手段を備えてお
り、ラップトツブ型の日本語ワードプロセッサ装置やパ
ーソナルコンピュータなどの他の情報処理機器で作成し
た文書情報を記憶している記憶媒体を記憶装置にセット
することで、その文書情報をファクシミリ装置の記録装
置より記録出力できるので、情報処理システム全体の資
源を有効に活用できるという効果がある6
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, there is provided a storage device with a replaceable storage medium, and a file search means for reading text file data stored in a storage medium attached to the storage device. , a data input means for inputting text file data read by the file search means;
The laptop is equipped with a bitmap conversion means for converting the character information constituting the text file data inputted from the data input means into corresponding image information, and a recording control means for recording and outputting the image information formed by the pitmap conversion means. By setting a storage medium that stores document information created with a type of Japanese word processor or other information processing equipment such as a personal computer into a storage device, the document information can be recorded and output from the facsimile device's recording device. Therefore, it has the effect of effectively utilizing the resources of the entire information processing system6.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図はデータ入カニニットの操作表
示部の一例を示す概略図、第3図(a)は文書情報の形
式を例示した概略図、同図(b)はヘッダ情報の一例を
示す概略図、第4図(a)、(b)は文字フォント先頭
ポインタテーブルと文字フォントROMの記憶内容との
関係を示す概略図、第5図はラインバッファの一例を示
す概略図、第6図はファイル選択時の表示例を示す概略
図、第7図はデータ入カニニットの処理例を示すフロー
チャート、第8図はファクシミリユニットの処理例を示
すフローチャートである。 l・・・データ入カニニット、2・・・ファクシミリユ
ニット、3・・・FIFOバッファ、 10.20・・
・CPU。 11.21・・・ROM(リード・オンリ・メモリ)、
12.22・・・RAM(ランダム・アクセス・メモリ
)、14・・・磁気ディスク装置、15・・・フロッピ
ーディスク。 第2図 第 図 (a) (b) 第 図 第 図
FIG. 1 is a block diagram showing a facsimile machine according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of an operation display section of a data entry unit, and FIG. 3(a) is an example of the format of document information. FIG. 4(b) is a schematic diagram showing an example of header information; FIGS. 4(a) and 4(b) are schematic diagrams showing the relationship between the character font head pointer table and the stored contents of the character font ROM; Fig. 5 is a schematic diagram showing an example of a line buffer, Fig. 6 is a schematic diagram showing an example of display when selecting a file, Fig. 7 is a flowchart showing an example of data input processing, and Fig. 8 is a facsimile unit processing. 3 is a flowchart showing an example. l...Data input unit, 2...Facsimile unit, 3...FIFO buffer, 10.20...
・CPU. 11.21...ROM (read only memory),
12.22...RAM (random access memory), 14...magnetic disk device, 15...floppy disk. Figure 2 (a) (b) Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 記憶媒体を交換可能な記憶装置と、この記憶装置に装着
された記憶媒体に記憶されているテキストファイルデー
タを読み出すファイル検索手段と、このファイル検索手
段が読み出したテキストファイルデータを入力するデー
タ入力手段と、このデータ入力手段より入力したテキス
トファイルデータを構成する文字情報を対応する画像情
報に変換するビットマップ変換手段と、このビットマッ
プ交換手段が形成した画像情報を記録出力する記録制御
手段を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
A storage device with a replaceable storage medium, a file search means for reading text file data stored in a storage medium attached to the storage device, and a data input means for inputting the text file data read by the file search means. and a bitmap conversion means for converting character information constituting the text file data inputted from the data input means into corresponding image information, and a recording control means for recording and outputting the image information formed by the bitmap exchange means. A facsimile machine characterized by:
JP30895488A 1988-12-08 1988-12-08 Facsimile equipment Pending JPH02155367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30895488A JPH02155367A (en) 1988-12-08 1988-12-08 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30895488A JPH02155367A (en) 1988-12-08 1988-12-08 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155367A true JPH02155367A (en) 1990-06-14

Family

ID=17987248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30895488A Pending JPH02155367A (en) 1988-12-08 1988-12-08 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155367A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101739224A (en) Thumbnail creation method and image forming apparatus
US5617518A (en) Output control method and system of servers
TW418363B (en) Printing control apparatus
US7613833B2 (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JPH11136459A (en) Image input/output device and method
JPH02155367A (en) Facsimile equipment
JP4323995B2 (en) Data processing apparatus and control method thereof
JP2741753B2 (en) Portable facsimile machine
JPH06171160A (en) Printing information processor
JP3255393B2 (en) Facsimile machine
JP2010092141A (en) Image processing system, image reader, image processor, and image processing program
KR100299960B1 (en) Method for managing edition of data in combiner
JP2763115B2 (en) Information processing device
JP3412138B2 (en) Facsimile communication device
JPH0335359A (en) Electronic filing system
JPH1139117A (en) Printer controller
JP2956743B2 (en) Centralized character recognition system and character recognition device
JP4457635B2 (en) Image recording apparatus and control method thereof
JPH07306931A (en) Image information processor
JPH08251383A (en) Character information output device
JP2007312224A (en) Document management system, and control method and control program of the system
JPH01291370A (en) Electronic filing device
JPS60134958A (en) Document processing system
JPS59229639A (en) Information processor
JPS63229679A (en) Electronic filing device