JP7368910B1 - Program, information processing device, manufacturing method, information processing method - Google Patents

Program, information processing device, manufacturing method, information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7368910B1
JP7368910B1 JP2023080452A JP2023080452A JP7368910B1 JP 7368910 B1 JP7368910 B1 JP 7368910B1 JP 2023080452 A JP2023080452 A JP 2023080452A JP 2023080452 A JP2023080452 A JP 2023080452A JP 7368910 B1 JP7368910 B1 JP 7368910B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing
information
user
support
website
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023080452A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
健介 武藤
雄紀 吉田
拓真 北村
Original Assignee
カラクリ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラクリ株式会社 filed Critical カラクリ株式会社
Priority to JP2023080452A priority Critical patent/JP7368910B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7368910B1 publication Critical patent/JP7368910B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ウェブブラウザ上で提供されるウェブサービス等において、ユーザは煩雑な入力作業を行わなければならない課題がある。
【解決手段】プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、プロセッサが、ユーザによるウェブサービスの閲覧に関する閲覧情報を取得する閲覧取得ステップと、ウェブサービスにおいて、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対する支援情報を提示する条件である支援条件を取得する条件取得ステップと、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報が、条件取得ステップにおいて取得した支援条件を満たしている場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示する提示ステップと、を実行するプログラム。
【選択図】 図8

[Problem] In web services etc. provided on a web browser, there is a problem in that a user must perform complicated input work.
[Solution] A program for causing a computer including a processor and a storage unit to execute the program, which includes a viewing acquisition step in which the processor acquires viewing information regarding the viewing of a web service by a user; If the condition acquisition step acquires support conditions, which are conditions for presenting support information to the browsing user, and the viewing information acquired in the viewing acquisition step satisfies the support conditions acquired in the condition acquisition step, the web A program that executes a presentation step of presenting support information to a user viewing a service.
[Selection diagram] Figure 8

Description

本開示は、プログラム、情報処理装置、製造方法、情報処理方法に関する。 The present disclosure relates to a program, an information processing device, a manufacturing method, and an information processing method.

ウェブページ等においてユーザにより行われる各種操作を自動化する技術が知られている。
特許文献1には、ウェブサイト上でユーザが所望するコンテンツの表示をより高速化することが可能なコンテンツ先読み技術が開示されている。
2. Description of the Related Art Techniques for automating various operations performed by users on web pages and the like are known.
Patent Document 1 discloses a content prefetching technology that can speed up the display of content desired by a user on a website.

特開2023-8249号公報Japanese Patent Application Publication No. 2023-8249

ウェブブラウザ上で提供されるウェブサービス等において、ユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができていない課題がある。
そこで、本開示は、上記課題を解決すべくなされたものであって、その目的は、ユーザによるウェブサービスの閲覧を支援する技術を提供することである。
BACKGROUND ART There is a problem in web services provided on a web browser that it is not possible to support users in viewing the web services.
Therefore, the present disclosure has been made to solve the above problems, and its purpose is to provide a technology that supports users in viewing web services.

プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、プロセッサが、ユーザによるウェブサービスの閲覧に関する閲覧情報を取得する閲覧取得ステップと、ウェブサービスにおいて、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対する支援情報を提示する条件である支援条件を取得する条件取得ステップと、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報が、条件取得ステップにおいて取得した支援条件を満たしている場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示する提示ステップと、を実行するプログラム。 A program to be executed by a computer comprising a processor and a storage unit, the processor comprising: a viewing acquisition step in which the processor acquires viewing information regarding the viewing of the web service by a user; and, in the web service, viewing the web service. If the condition acquisition step acquires support conditions, which are conditions for presenting support information to the user, and the viewing information acquired in the viewing acquisition step satisfy the support conditions acquired in the condition acquisition step, the web service is viewed. A program that executes a presentation step of presenting support information to a user who is

本開示によれば、ユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。 According to the present disclosure, it is possible to support a user's browsing of web services.

システム1の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the functional configuration of system 1. FIG. サーバ10の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the functional configuration of a server 10. FIG. ユーザ端末20の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the functional configuration of a user terminal 20. FIG. ユーザテーブル1012のデータ構造を示す図である。3 is a diagram showing a data structure of a user table 1012. FIG. 閲覧状態テーブル1013のデータ構造を示す図である。3 is a diagram showing a data structure of a viewing status table 1013. FIG. 支援テーブル1014のデータ構造を示す図である。3 is a diagram showing a data structure of a support table 1014. FIG. 支援処理の動作を示すフローチャートである。It is a flow chart showing operation of support processing. 支援処理の動作を示す画面例である。It is an example of a screen showing operation of support processing. コンピュータ90の基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the basic hardware configuration of a computer 90. FIG.

以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。実施形態を説明する全図において、共通の構成要素には同一の符号を付し、繰り返しの説明を省略する。なお、以下の実施形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態に示される構成要素のすべてが、本開示の必須の構成要素であるとは限らない。また、各図は模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。 Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings. In all the figures explaining the embodiments, common components are given the same reference numerals and repeated explanations will be omitted. Note that the following embodiments do not unduly limit the content of the present disclosure described in the claims. Furthermore, not all components shown in the embodiments are essential components of the present disclosure. Furthermore, each figure is a schematic diagram and is not necessarily strictly illustrated.

<システム1の構成>
本開示におけるシステム1は、ユーザによるウェブブラウザ上における入力操作を支援する情報処理サービスを提供する情報処理システムである。
システム1は、ネットワークNを介して接続された、サーバ10、ユーザ端末20の情報処理装置を備える。
図1は、システム1の機能構成を示すブロック図である。
図2は、サーバ10の機能構成を示すブロック図である。
図3は、ユーザ端末20の機能構成を示すブロック図である。
<System 1 configuration>
A system 1 in the present disclosure is an information processing system that provides an information processing service that supports input operations on a web browser by a user.
The system 1 includes information processing devices such as a server 10 and a user terminal 20, which are connected via a network N.
FIG. 1 is a block diagram showing the functional configuration of the system 1. As shown in FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the server 10.
FIG. 3 is a block diagram showing the functional configuration of the user terminal 20.

各情報処理装置は演算装置と記憶装置とを備えたコンピュータにより構成されている。コンピュータの基本ハードウェア構成および、当該ハードウェア構成により実現されるコンピュータの基本機能構成は後述する。サーバ10、ユーザ端末20のそれぞれについて、後述するコンピュータの基本ハードウェア構成およびコンピュータの基本機能構成と重複する説明は省略する。 Each information processing device is composed of a computer including an arithmetic unit and a storage device. The basic hardware configuration of the computer and the basic functional configuration of the computer realized by the hardware configuration will be described later. Regarding each of the server 10 and the user terminal 20, explanations that overlap with the basic hardware configuration of the computer and the basic functional configuration of the computer, which will be described later, will be omitted.

<サーバ10の構成>
サーバ10は、ユーザによるウェブブラウザ上における入力操作を支援する情報処理サービスを提供する情報処理装置である。
サーバ10は、記憶部101、制御部104を備える。
<Configuration of server 10>
The server 10 is an information processing device that provides information processing services that support input operations by users on a web browser.
The server 10 includes a storage section 101 and a control section 104.

<サーバ10の記憶部101の構成>
サーバ10の記憶部101は、アプリケーションプログラム1011、ユーザテーブル1012、閲覧状態テーブル1013、支援テーブル1014を備える。
<Configuration of storage unit 101 of server 10>
The storage unit 101 of the server 10 includes an application program 1011, a user table 1012, a viewing status table 1013, and a support table 1014.

アプリケーションプログラム1011は、サーバ10の制御部104を各機能ユニットとして機能させるためのプログラムである。
アプリケーションプログラム1011は、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションを含む。
The application program 1011 is a program for causing the control unit 104 of the server 10 to function as each functional unit.
Application programs 1011 include applications such as web browser applications.

ユーザテーブル1012は、サービスを利用する会員ユーザ(以下、ユーザ)の情報を記憶し管理するテーブルである。ユーザは、サービスの利用登録を行うことで、当該ユーザの情報がユーザテーブル1012の新しいレコードに記憶される。これにより、ユーザは本開示にかかるサービスを利用できるようになる。
ユーザテーブル1012は、ユーザIDを主キーとして、ユーザID、ユーザ名のカラムを有するテーブルである。
図4は、ユーザテーブル1012のデータ構造を示す図である。
The user table 1012 is a table that stores and manages information about member users (hereinafter referred to as users) who use the service. When a user registers to use a service, the user's information is stored in a new record in the user table 1012. This allows the user to use the service according to the present disclosure.
The user table 1012 is a table that uses the user ID as a primary key and has columns of user ID and user name.
FIG. 4 is a diagram showing the data structure of the user table 1012.

ユーザIDは、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を記憶する項目である。ユーザ識別情報は、ユーザごとにユニークな値が設定されている項目である。
ユーザ名は、ユーザの氏名を記憶する項目である。ユーザ名は、氏名ではなく、ニックネームなど任意の文字列を設定しても良い。
The user ID is an item that stores user identification information for identifying a user. The user identification information is an item in which a unique value is set for each user.
The user name is an item that stores the user's name. The user name may be any character string such as a nickname instead of a full name.

閲覧状態テーブル1013は、ユーザが、ユーザ端末20において所定のウェブサイトのコンテンツの閲覧に関する情報(閲覧情報)を記憶し、管理するためのテーブルである。具体的に、ユーザが、ユーザ端末20のウェブブラウザにおいて、ウェブサイトを閲覧している期間や、ウェブサイトにおいて行った入力操作の履歴(ログ)を記憶し、管理する。なお、閲覧状態テーブルには、ユーザによるウェブサイトの閲覧のセッションごとに閲覧情報が1のレコードに記憶される。なお、Cookie等の情報を利用することにより、ユーザによる閲覧情報を複数のセッションを跨いで1のレコードに記憶する構成としても構わない。
閲覧状態テーブル1013は、ユーザID、URL、コンテンツデータ、閲覧状態データ、操作対象データ、イベントデータ、日時のカラムを有するテーブルである。
図5は、閲覧状態テーブル1013のデータ構造を示す図である。
The viewing status table 1013 is a table for a user to store and manage information (browsing information) regarding viewing of content of a predetermined website on the user terminal 20. Specifically, in the web browser of the user terminal 20, the period during which the user is viewing a website and the history (log) of input operations performed on the website are stored and managed. Note that in the browsing status table, browsing information is stored in one record for each session of website browsing by a user. Note that by using information such as a cookie, a configuration may be adopted in which viewing information by a user is stored in one record across a plurality of sessions.
The viewing status table 1013 is a table having columns of user ID, URL, content data, viewing status data, operation target data, event data, and date and time.
FIG. 5 is a diagram showing the data structure of the viewing status table 1013.

ユーザIDは、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を記憶する項目である。
URLは、ユーザが、ユーザ端末20のウェブブラウザにおいて閲覧しているウェブサイトのURL、ドメイン名等のサービス識別情報を記憶する項目である。
また、URLは、URL、ドメイン名等により特定されるウェブサービスの名称、種類を識別するための文字列を記憶しても良い。URLは、ユーザがウェブブラウザにおいて閲覧し操作対象となるウェブサイトのサービス名を特定する文字列を記憶しても良い。
コンテンツデータは、ユーザが閲覧しているウェブサイトのコンテンツ情報を記憶する項目である。
具体的に、ウェブサイトのHTML(Hyper Text Markup Language)コード、ウェブブラウザによりJavaScript(登録商標)等が実行されることにより生成されるDOM(Document Object Model)要素などの情報を含む。
閲覧状態データは、ユーザによるウェブサイトのコンテンツの閲覧状態に関する情報(閲覧状態情報)を記憶する項目である。具体的に、閲覧状態データは、ウェブサイトのコンテンツのうち、ユーザのユーザ端末20に表示されているコンテンツの内容および表示期間の情報を含む。また、例えば、ユーザが、ユーザ端末20において、いつ、コンテンツのどこの部分(箇所)をどの程度の期間閲覧しているかの情報が記憶される。閲覧状態データは、ユーザがユーザ端末20の入力装置206を操作することにより行われるウェブサイトのスクロール等の入力操作に関する情報を含む。閲覧状態データは、ユーザによるウェブサービスにおけるスクロール量、クリック数および入力文字数の少なくともいずれかを含む。
操作対象データは、ユーザにより、入力操作の対象となる描画オブジェクトを特定する情報(オブジェクト情報)が記憶される。具体的に、描画オブジェクトのオブジェクト種別(HTML要素の種類を示すタグ名)、オブジェクトID、CSSクラス、スタイル属性(タグに対して適用されるインラインスタイルのプロパティ)、サイズと位置(幅、高さ、位置、境界ボックス等)、属性値(例えば、画像のsrc属性やリンクのhref属性など)、子要素(HTML要素のツリー構造による子要素との関係)、親要素(HTML要素のツリー構造による親要素との関係)、ラベル等の内容(テキストや画像などの要素の内容)を含む。
描画オブジェクトは、ボタン(buttonタグ)、入力フィールド(inputタグ、textareaタグ)、チェックボックス(inputタグのtype属性がcheckboxの場合など)、ラジオボタン(inputタグのtype属性がradioの場合など)、ドロップダウンリスト(selectタグ)、リストボックス(selectタグのmultiple属性が指定されている場合)等の入力フォーム(formタグ)を含む。
描画オブジェクトは、リンク(aタグ)、画像(imgタグ)を含む。
描画オブジェクトは、ページ全体(documentオブジェクト)を含む。
その他、描画オブジェクトは、テーブル(tableタグ)、テーブルの行(trタグ)、テーブルのセル(tdタグ、thタグ)の他、任意の汎用ブロック(div、span、p)などのHTML(Hyper Text Markup Language)規格、JavaScript(登録商標)等のECMAScript(登録商標)規格等において定義されている任意のオブジェクトを含んでも良い。また、描画オブジェクトは、ウェブサービスを提供する事業者等が独自に定義した描画オブジェクトも含んでも良い。
イベントデータは、操作対象データに記憶されている入力操作の対象となる描画オブジェクトが発火するイベントの情報(イベント情報)を記憶する項目である。具体的に、イベントデータは、イベントの種類を特定するイベントの名称であるイベント名、イベントの発火に伴い実行される関数名、メソッド名、処理内容等の情報に関するイベントハンドラ、描画オブジェクトがテキストの入力フィールド(Input、Textareaなど)である場合には、当該入力フィールドに入力された文字列等の入力値の情報を含む。
例えば、描画オブジェクトごとに次のようなイベント情報が定義可能である。なお、HTML規格、JavaScript(登録商標)等のECMAScript規格等において定義されている任意のイベント情報を含んでも良い。また、イベント情報はウェブサービスを提供する事業者等が独自に定義したイベントを含んでも良い。
・ボタン(buttonタグ):clickイベント、mouseoverイベント、mouseoutイベントなど
・入力フィールド(inputタグ、textareaタグ):changeイベント、keyupイベント、keydownイベント、blurイベントなど
・チェックボックス(inputタグのtype属性がcheckboxの場合):changeイベント、clickイベントなど
・リンク(aタグ):clickイベント、mouseoverイベント、mouseoutイベントなど
・ラジオボタン(inputタグのtype属性がradioの場合):changeイベント、clickイベントなど
・ドロップダウンリスト(selectタグ):changeイベント、clickイベントなど
・リストボックス(selectタグのmultiple属性が指定されている場合):changeイベント、clickイベントなど
・フォーム(formタグ):submitイベント、resetイベントなど
例えば、描画オブジェクトに対して、ユーザがクリックにより押下操作を行うと、clickイベントが発火し、クリックイベントに割り当てられたイベントハンドラにかかる処理が実行される。描画オブジェクトごとに様々なイベントを割り当てることができる。
The user ID is an item that stores user identification information for identifying a user.
The URL is an item that stores service identification information such as the URL and domain name of the website that the user is viewing on the web browser of the user terminal 20.
Further, the URL may store a character string for identifying the name and type of the web service specified by the URL, domain name, etc. The URL may be a character string that specifies the service name of a website that the user views and operates on in a web browser.
Content data is an item that stores content information of a website that the user is viewing.
Specifically, it includes information such as the HTML (Hyper Text Markup Language) code of the website and the DOM (Document Object Model) element generated by executing JavaScript (registered trademark) or the like by a web browser.
The viewing status data is an item that stores information regarding the viewing status of website content by the user (viewing status information). Specifically, the viewing state data includes information on the content and display period of the content displayed on the user terminal 20 of the user among the website content. Further, for example, information regarding when and for what period of time the user is viewing which part (location) of the content is stored on the user terminal 20. The viewing state data includes information regarding input operations such as website scrolling performed by the user operating the input device 206 of the user terminal 20. The viewing state data includes at least one of the amount of scrolling, the number of clicks, and the number of input characters in the web service by the user.
The operation target data stores information (object information) that specifies a drawing object that is the target of an input operation by the user. Specifically, the drawing object's object type (tag name indicating the type of HTML element), object ID, CSS class, style attributes (inline style properties applied to the tag), size and position (width, height) , position, bounding box, etc.), attribute values (e.g., src attribute of images, href attribute of links, etc.), child elements (relationships with child elements according to the tree structure of HTML elements), parent elements (relationships with child elements according to the tree structure of HTML elements) (relationship with parent element), contents such as labels (contents of elements such as text and images).
Drawing objects include buttons (button tag), input fields (input tag, textarea tag), checkboxes (such as when the type attribute of the input tag is checkbox), radio buttons (such as when the type attribute of the input tag is radio), It includes an input form (form tag) such as a drop-down list (select tag) and a list box (if the multiple attribute of the select tag is specified).
The drawing object includes a link (a tag) and an image (img tag).
The drawing object includes the entire page (document object).
Other drawing objects include tables (table tag), table rows (tr tag), table cells (td tag, th tag), and HTML (Hyper Text) such as arbitrary general-purpose blocks (div, span, p). The object may include any object defined in the Markup Language standard, the ECMAScript (registered trademark) standard such as JavaScript (registered trademark), or the like. Further, the drawing objects may also include drawing objects independently defined by a business providing a web service.
The event data is an item that stores information (event information) about an event that is fired by a drawing object that is the target of an input operation stored in the operation target data. Specifically, the event data includes the event name, which is the name of the event that specifies the type of event, the name of the function executed when the event is fired, the name of the method, the event handler regarding information such as the processing content, and the drawing object as text. In the case of an input field (Input, Textare, etc.), information on the input value such as a character string input into the input field is included.
For example, the following event information can be defined for each drawing object. Note that any event information defined in the HTML standard, the ECMAScript standard such as JavaScript (registered trademark), etc. may be included. Further, the event information may include events uniquely defined by a business providing a web service.
- Button tag: click event, mouseover event, mouseout event, etc. - Input field (input tag, textarea tag): change event, keyup event, keydown event, blur event, etc. - Checkbox (type attribute of input tag is checkbox) ): change event, click event, etc. - Link (a tag): click event, mouseover event, mouseout event, etc. - Radio button (if the type attribute of the input tag is radio): change event, click event, etc. - Dropdown List (select tag): change event, click event, etc. - List box (if the multiple attribute of the select tag is specified): change event, click event, etc. - Form (form tag): submit event, reset event, etc. For example, When a user performs a pressing operation by clicking on a drawing object, a click event is fired, and the processing related to the event handler assigned to the click event is executed. Various events can be assigned to each drawing object.

なお、本開示では入力操作テーブルにおいて、操作対象となる描画オブジェクトと、描画オブジェクトが発火するイベントをそれぞれ、操作対象データ、イベントデータの項目に分けて記憶する構成を一例として開示するがそれに限られる必要はない。例えば、操作対象データ、イベントデータを区別せずにまとめて記憶しても構わないし、操作対象データ、イベントデータのそれぞれに記憶される情報をより細かい粒度のデータに分類して、それぞれ入力操作テーブルの異なるカラムに記憶しても構わない。
日時は、閲覧状態テーブル1013に新たにレコードが記憶されたり更新された際の記憶日時を記憶する項目である。具体的に、ユーザがウェブサイトを閲覧(開いた)日時が記憶される。
Note that this disclosure discloses, as an example, a configuration in which, in the input operation table, a drawing object to be operated and an event fired by the drawing object are stored separately as items of operation target data and event data, but the present disclosure is limited thereto. There's no need. For example, the operation target data and event data may be stored together without distinction, or the information stored in each of the operation target data and event data may be classified into finer-grained data and input operation tables may be created for each. It does not matter if it is stored in a different column.
The date and time is an item that stores the storage date and time when a new record is stored or updated in the viewing status table 1013. Specifically, the date and time when the user viewed (opened) the website is stored.

支援テーブル1014は、ウェブサイトを閲覧しているユーザを支援するための情報(支援情報)を記憶し管理するためのテーブルである。
支援テーブル1014は、支援データ、支援条件のカラムを有するテーブルである。
図6は、支援テーブル1014のデータ構造を示す図である。
The support table 1014 is a table for storing and managing information (support information) for supporting users viewing a website.
The support table 1014 is a table having columns for support data and support conditions.
FIG. 6 is a diagram showing the data structure of the support table 1014.

支援データは、ウェブサイトを閲覧しているユーザを支援するための情報(支援情報)を記憶する項目である。具体的に、支援データは、ユーザに提示するチャットフォームの内容(メッセージ、ボタン等のコンテンツ)を含む。支援データは、ウェブサイトにおいて発火するイベントの情報を含む。支援データは、ユーザに提示するメッセージの内容を含む。
支援条件は、ユーザに対して支援情報を提示する条件(ルール)を記憶する項目である。
具体的に、支援条件は、閲覧状態テーブル1013に記憶された情報(閲覧情報)に基づく任意の条件を設定することが可能である。通常、支援条件は、閲覧状態データ、操作対象データ、イベントデータ等の閲覧情報に含まれる各種情報に対する条件を設定することができる。
例えば、支援条件は、閲覧状態データに含まれるウェブサイトの閲覧時間(ウェブサイト全体の閲覧時間、ウェブサイトの特定箇所の閲覧時間等)、ウェブサイトにおけるユーザにより行われた入力操作等に関する条件を含む。
URLは、支援データおよび支援条件が適用されるウェブサイトのURLを記憶する項目である。支援条件は、ウェブサイト(URL)ごとに異なる条件を個別に設定するものとしても良いし、例えば、まとめて複数のウェブサイト(URL)に対して同じ条件を設定しても良い。
The support data is an item that stores information (support information) for supporting a user viewing a website. Specifically, the support data includes the contents of the chat form (contents of messages, buttons, etc.) presented to the user. The support data includes information on events that occur on the website. The support data includes the content of the message presented to the user.
The support condition is an item that stores conditions (rules) for presenting support information to the user.
Specifically, the support conditions can be set as arbitrary conditions based on the information (viewing information) stored in the viewing status table 1013. Usually, the support conditions can set conditions for various information included in the viewing information, such as viewing state data, operation target data, and event data.
For example, the support conditions include conditions related to the website viewing time (viewing time of the entire website, viewing time of a specific part of the website, etc.) included in the viewing status data, input operations performed by the user on the website, etc. include.
URL is an item that stores the URL of a website to which support data and support conditions are applied. As the support conditions, different conditions may be set individually for each website (URL), or, for example, the same conditions may be set for a plurality of websites (URLs) all at once.

<サーバ10の制御部104の構成>
サーバ10の制御部104は、ユーザ登録制御部1041、記憶制御部1042、支援部1043を備える。制御部104は、記憶部101に記憶されたアプリケーションプログラム1011を実行することにより、各機能ユニットが実現される。
<Configuration of control unit 104 of server 10>
The control unit 104 of the server 10 includes a user registration control unit 1041, a storage control unit 1042, and a support unit 1043. The control unit 104 realizes each functional unit by executing the application program 1011 stored in the storage unit 101.

ユーザ登録制御部1041は、本開示に係るサービスの利用を希望するユーザの情報をユーザテーブル1012に記憶する処理を行う。
ユーザテーブル1012に記憶される情報は、ユーザが任意の情報処理端末からサービス提供者が運営するウェブページなどを開き、所定の入力フォームに情報を入力しサーバ10へ送信する。ユーザ登録制御部1041は、受信した情報をユーザテーブル1012の新しいレコードに記憶し、ユーザ登録が完了する。これにより、ユーザテーブル1012に記憶されたユーザはサービスを利用することができるようになる。
ユーザ登録制御部1041によるユーザ情報のユーザテーブル1012への登録に先立ち、サービス提供者は所定の審査を行いユーザによるサービス利用可否を制限しても良い。
ユーザIDは、ユーザを識別できる任意の文字列または数字で良く、ユーザが希望する任意の文字列または数字、もしくはユーザ登録制御部1041が自動的に任意の文字列または数字を設定しても良い。
The user registration control unit 1041 performs a process of storing information of users who wish to use the service according to the present disclosure in the user table 1012.
Information stored in the user table 1012 is transmitted to the server 10 by a user opening a web page operated by a service provider from any information processing terminal, inputting information into a predetermined input form, and transmitting the information to the server 10 . The user registration control unit 1041 stores the received information in a new record of the user table 1012, and the user registration is completed. This allows the users stored in the user table 1012 to use the service.
Prior to the registration of user information in the user table 1012 by the user registration control unit 1041, the service provider may perform a predetermined examination to restrict whether or not the user can use the service.
The user ID may be any character string or number that can identify the user, and may be any character string or number desired by the user, or may be automatically set by the user registration control unit 1041. .

記憶制御部1042は、ユーザのユーザ端末20に対する入力操作に関する入力操作情報を閲覧状態テーブル1013に記憶する処理を実行する。詳細は後述する。 The storage control unit 1042 executes a process of storing input operation information regarding the user's input operation on the user terminal 20 in the viewing state table 1013. Details will be described later.

支援部1043は、支援処理を実行する。詳細は後述する。 The support unit 1043 executes support processing. Details will be described later.

<ユーザ端末20の構成>
ユーザ端末20は、サービスを利用するユーザが操作する情報処理装置である。ユーザ端末20は、例えば、スマートフォン、タブレット等の携帯端末でもよいし、据え置き型のPC(Personal Computer)、ラップトップPCであってもよい。また、HMD(Head Mount Display)、腕時計型端末等のウェアラブル端末であってもよい。
ユーザ端末20は、記憶部201、制御部204、入力装置206、出力装置208を備える。
<Configuration of user terminal 20>
The user terminal 20 is an information processing device operated by a user who uses the service. The user terminal 20 may be, for example, a mobile terminal such as a smartphone or a tablet, a stationary PC (Personal Computer), or a laptop PC. Further, it may be a wearable terminal such as an HMD (Head Mount Display) or a wristwatch type terminal.
The user terminal 20 includes a storage section 201, a control section 204, an input device 206, and an output device 208.

<ユーザ端末20の記憶部201の構成>
ユーザ端末20の記憶部201は、ユーザID2011、アプリケーションプログラム2012を備える。
<Configuration of storage unit 201 of user terminal 20>
The storage unit 201 of the user terminal 20 includes a user ID 2011 and an application program 2012.

ユーザID2011はユーザのアカウントIDである。ユーザは、ユーザ端末20からユーザID2011を、サーバ10へ送信する。サーバ10は、ユーザID2011に基づきユーザを識別し、本開示にかかるサービスをユーザに対して提供する。なお、ユーザID2011には、ユーザ端末20を利用しているユーザを識別するにあたりサーバ10から一時的に付与されるセッションIDなどの情報を含む。 User ID 2011 is the user's account ID. The user transmits the user ID 2011 from the user terminal 20 to the server 10. The server 10 identifies the user based on the user ID 2011 and provides the service according to the present disclosure to the user. Note that the user ID 2011 includes information such as a session ID temporarily given by the server 10 to identify the user using the user terminal 20.

アプリケーションプログラム2012は、記憶部201に予め記憶されていても良いし、通信IFを介してサービス提供者が運営するウェブサーバ等からダウンロードする構成としても良い。
アプリケーションプログラム2012は、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションを含む。ウェブブラウザアプリケーション上にインストールされたウェブブラウザアプリケーションの拡張機能プログラム等を含む。
アプリケーションプログラム2012は、ユーザ端末20に記憶されているウェブブラウザアプリケーション上で実行されるJavaScript(登録商標)などのインタープリター型プログラミング言語を含む。
The application program 2012 may be stored in advance in the storage unit 201, or may be downloaded from a web server operated by a service provider via a communication IF.
Application programs 2012 include applications such as web browser applications. Includes web browser application extension programs installed on the web browser application.
Application program 2012 includes an interpreted programming language such as JavaScript® that is executed on a web browser application stored on user terminal 20.

<ユーザ端末20の制御部204の構成>
ユーザ端末20の制御部204は、入力制御部2041、出力制御部2042を備える。制御部204は、記憶部201に記憶されたアプリケーションプログラム2012を実行することにより、各機能ユニットが実現される。
<Configuration of control unit 204 of user terminal 20>
The control unit 204 of the user terminal 20 includes an input control unit 2041 and an output control unit 2042. The control unit 204 realizes each functional unit by executing the application program 2012 stored in the storage unit 201.

<ユーザ端末20の入力装置206の構成>
ユーザ端末20の入力装置206は、カメラ2061、マイク2062、位置情報センサ2063、モーションセンサ2064、タッチデバイス2065を備える。
<Configuration of input device 206 of user terminal 20>
The input device 206 of the user terminal 20 includes a camera 2061, a microphone 2062, a position information sensor 2063, a motion sensor 2064, and a touch device 2065.

<ユーザ端末20の出力装置208の構成>
ユーザ端末20の出力装置208は、ディスプレイ2081、スピーカ2082を備える。
<Configuration of output device 208 of user terminal 20>
The output device 208 of the user terminal 20 includes a display 2081 and a speaker 2082.

<システム1の動作>
以下、システム1の各処理について説明する。
図7は、支援処理の動作を示すフローチャートである。
図8は、支援処理の動作を示す画面例である。
<Operation of system 1>
Each process of the system 1 will be explained below.
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the support process.
FIG. 8 is an example of a screen showing the operation of the support process.

<支援処理>
支援処理は、ユーザがウェブサイト等を閲覧している際に、ウェブサイトを閲覧しているユーザを支援するための情報(支援情報)を提示する処理である。
<Support processing>
The support process is a process of presenting information (support information) for supporting the user browsing the website while the user is browsing the website.

<支援処理の概要>
支援処理は、ユーザがウェブサイト等を閲覧している際の閲覧情報を取得し、閲覧情報に基づき支援情報を特定し、特定した支援情報をユーザに提示する一連の処理である。
本開示においては、一例として主にウェブサイト等を閲覧する事例を一例として説明するが、ウェブサイトに限られずアプリ、ウェブアプリ等の任意のウェブサービスへ適用可能である。
本開示においては、ユーザ端末20における閲覧情報をサーバ10へ送信し、サーバ10が当該閲覧情報を解析し支援情報を提供する構成を一例としているがそれに限られない。例えば、ユーザ端末20が、閲覧状態テーブル1013、支援テーブル1014を備える構成としても良い。例えば、サーバ10から受信した情報に基づき、ユーザ端末20が閲覧状態テーブル1013、支援テーブル1014に相当するデータを構成し、サーバ10を介さずに支援処理を実行しても良い。
<Summary of support processing>
The support process is a series of processes that acquires browsing information when a user is browsing a website or the like, specifies support information based on the browsing information, and presents the specified support information to the user.
In the present disclosure, an example in which a website or the like is mainly viewed will be described as an example, but the present disclosure is not limited to websites and can be applied to any web service such as an application or a web application.
In the present disclosure, a configuration is exemplified in which viewing information on the user terminal 20 is transmitted to the server 10, and the server 10 analyzes the viewing information and providing support information, but the configuration is not limited thereto. For example, the user terminal 20 may be configured to include a viewing status table 1013 and a support table 1014. For example, the user terminal 20 may configure data corresponding to the viewing status table 1013 and the support table 1014 based on the information received from the server 10, and execute support processing without going through the server 10.

<支援処理の詳細>
以下に、支援処理の詳細を説明する。
<Details of support processing>
The details of the support processing will be explained below.

ステップS101において、サーバ10の支援部1043は、ユーザによるウェブサービスの閲覧に関する閲覧情報を取得する閲覧取得ステップを実行する。
具体的に、ユーザは、ユーザ端末20の入力装置206を操作することにより、ウェブブラウザ等に所定のウェブサイトのURLを入力し、ウェブサイトが提供するウェブサービスページを開く。ユーザ端末20は、ウェブサイトの運営者等が提供するウェブサーバからウェブページを受信しユーザ端末20のディスプレイ2081に表示する。
In step S101, the support unit 1043 of the server 10 executes a viewing acquisition step of acquiring viewing information regarding the viewing of the web service by the user.
Specifically, the user inputs the URL of a predetermined website into a web browser or the like by operating the input device 206 of the user terminal 20, and opens a web service page provided by the website. The user terminal 20 receives a web page from a web server provided by a website operator or the like and displays it on the display 2081 of the user terminal 20.

図8は、支援処理における支援画面の画面例である。ユーザ端末20のディスプレイ2081には、ウェブサイトD1が表示される。ウェブサイトD1は、コンテンツ画面D10、支援画面D11を含む。コンテンツ画面D10は、コンテンツD101、支援ボタンD102を含む。支援画面D11は、チャットフォームD111、チャットフォームに入力して送信した情報に対する回答欄D112を含む。ユーザは、ウェブサイトにおける不明点、疑問点をチャットフォームD111に入力して送信することにより、当該不明点、疑問点に対する回答を回答欄D112から受けることができる。
ユーザが、ユーザ端末20によりウェブサイトD1を開くと、支援画面D11は非表示の状態で、コンテンツD101のみがユーザ端末20のディスプレイ2081に表示される。ユーザは、ユーザ端末20の入力装置206を操作することにより、支援ボタンD102を選択することにより、任意のタイミングで支援画面D11を表示させることができる。
FIG. 8 is an example of a support screen in support processing. The website D1 is displayed on the display 2081 of the user terminal 20. The website D1 includes a content screen D10 and a support screen D11. The content screen D10 includes content D101 and a support button D102. The support screen D11 includes a chat form D111 and a response field D112 for information input and transmitted in the chat form. By inputting and transmitting unknown points and questions about the website into the chat form D111, the user can receive answers to the unclear points and questions from the answer column D112.
When the user opens the website D1 on the user terminal 20, the support screen D11 is hidden and only the content D101 is displayed on the display 2081 of the user terminal 20. The user can display the support screen D11 at any timing by operating the input device 206 of the user terminal 20 and selecting the support button D102.

ユーザは、ユーザ端末20のディスプレイ2081に表示されるウェブページを閲覧する。ユーザは、ユーザ端末20の入力装置206を操作することにより、ユーザ端末20のディスプレイ2081に表示されるウェブページをスクロールさせることにより、ウェブページの任意の部分を閲覧することができる。
ユーザは、ユーザ端末20の入力装置206を操作することにより、ウェブブラウザ上に描画された描画オブジェクトに対する各種入力操作を実行しても良い。例えば、ユーザは、ユーザ端末20の入力装置206を操作することにより、ウェブブラウザ上に配置されたボタンやリンクをクリックしたり、ウェブブラウザ上に配置された入力フィールドに文字列を入力することができる。
The user views a web page displayed on the display 2081 of the user terminal 20. The user can scroll the web page displayed on the display 2081 of the user terminal 20 by operating the input device 206 of the user terminal 20 to view any part of the web page.
The user may perform various input operations on the drawing object drawn on the web browser by operating the input device 206 of the user terminal 20. For example, by operating the input device 206 of the user terminal 20, the user can click a button or link placed on the web browser, or input a character string into an input field placed on the web browser. can.

ユーザ端末20の制御部204は、ユーザによるユーザ端末20の入力装置206に対する入力操作に従い、ユーザ端末20のディスプレイ2081に表示しているウェブサイトのスクロール位置、表示期間、閲覧期間等のユーザによるウェブサイトのコンテンツの閲覧状態に関する情報(閲覧状態情報)をサーバ10へ送信する。
ユーザ端末20の制御部204は、ユーザによるユーザ端末20の入力装置206に対する入力操作に従い、ユーザが入力操作を行った描画オブジェクトのオブジェクト種別、オブジェクトID、CSSクラス、および、ラベルに関する情報を含む描画オブジェクト情報(オブジェクト情報)、描画オブジェクトが発火するイベントのイベント名を含むイベント情報をサーバ10へ送信する。
また、ユーザ端末20の制御部204は、ウェブサイトのURL、ドメイン名等のウェブサービスを特定するためのサービス識別情報、ユーザID2011をサーバ10へ送信する。
The control unit 204 of the user terminal 20 controls the user's control of the website, such as the scroll position, display period, viewing period, etc. of the website displayed on the display 2081 of the user terminal 20, in accordance with the user's input operation on the input device 206 of the user terminal 20. Information regarding the viewing status of the content of the site (viewing status information) is transmitted to the server 10.
The control unit 204 of the user terminal 20, in accordance with the user's input operation on the input device 206 of the user terminal 20, generates a drawing that includes information regarding the object type, object ID, CSS class, and label of the drawing object for which the user has performed the input operation. Event information including object information (object information) and the event name of the event fired by the drawing object is transmitted to the server 10.
Further, the control unit 204 of the user terminal 20 transmits service identification information for identifying a web service such as a website URL and a domain name, and a user ID 2011 to the server 10.

なお、本開示においては、ユーザ端末20の制御部204により実行されているウェブブラウザアプリケーション上において拡張機能プログラムが実行されることにより、ユーザが、ユーザ端末20の入力装置206によりウェブブラウザ上で行った入力操作に関する入力操作情報をサーバ10へ送信する構成としても良い。具体的に、ウェブブラウザアプリケーションにおけるMutationObserverの仕組みを用いて、ユーザによるユーザ端末20の入力装置206に対する入力操作に関する入力操作情報を取得できる。 Note that in the present disclosure, the extended function program is executed on the web browser application executed by the control unit 204 of the user terminal 20, so that the user can perform operations on the web browser using the input device 206 of the user terminal 20. A configuration may also be adopted in which input operation information related to input operations is transmitted to the server 10. Specifically, the Mutation Observer mechanism in the web browser application can be used to acquire input operation information regarding input operations performed by the user on the input device 206 of the user terminal 20.

サーバ10の記憶制御部1042は、閲覧状態情報、オブジェクト情報、イベント情報、サービス識別情報、ユーザID2011をユーザ端末20から受信する。サーバ10の記憶制御部1042は、受信した、ユーザID2011、サービス識別情報、閲覧状態情報、オブジェクト情報、イベント情報を、それぞれ、閲覧状態テーブル1013のユーザID、サービスID、閲覧状態データ、操作対象データ、イベントデータの項目に記憶する。なお、ユーザ端末20は、ウェブブラウザ上で受け付けた入力操作情報を常にサーバ10へ送信するものとする。これにより、サーバ10の支援部1043は、閲覧状態データ、操作対象データ、イベントデータ等の閲覧情報を取得し、受け付ける。 The storage control unit 1042 of the server 10 receives viewing state information, object information, event information, service identification information, and user ID 2011 from the user terminal 20. The storage control unit 1042 of the server 10 stores the received user ID 2011, service identification information, viewing state information, object information, and event information as the user ID, service ID, viewing state data, and operation target data of the viewing state table 1013, respectively. , is stored in the event data item. Note that the user terminal 20 always transmits input operation information received on the web browser to the server 10. Thereby, the support unit 1043 of the server 10 acquires and accepts viewing information such as viewing state data, operation target data, and event data.

なお、ユーザ端末20の制御部204は、ユーザ端末20のディスプレイ2081にウェブページが開いている期間において、定期的に閲覧情報をサーバ10へ送信する。具体的に、サーバ10の制御部204は、10ミリ秒~5秒程度の間隔で、定期的に閲覧情報をサーバ10へ送信する。 Note that the control unit 204 of the user terminal 20 periodically transmits viewing information to the server 10 while the web page is open on the display 2081 of the user terminal 20. Specifically, the control unit 204 of the server 10 periodically transmits viewing information to the server 10 at intervals of approximately 10 milliseconds to 5 seconds.

<支援条件の特定(第一実施形態)>
ステップS102において、サーバ10の支援部1043は、ウェブサービスにおいて、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対する支援情報を提示する条件である支援条件を取得する条件取得ステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、支援テーブル1014を参照して、複数の支援データ、および、複数の支援データごとに関連付けられた支援条件を取得する。
<Identification of support conditions (first embodiment)>
In step S102, the support unit 1043 of the server 10 executes a condition acquisition step of acquiring support conditions, which are conditions for presenting support information to a user viewing the web service, in the web service.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 refers to the support table 1014 and obtains a plurality of support data and support conditions associated with each of the plurality of support data.

<支援条件の特定(第二実施形態)>
ステップS102において、条件取得ステップは、ウェブサービスにおける過去の閲覧に関する統計情報に基づき定まる支援条件を取得するステップを実行する。
具体的に、支援条件は閲覧情報に対する静的な条件である必要はなく、当該ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる閲覧情報に基づき動的に定まる条件としても良い。例えば、当該ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる平均的な閲覧情報からの乖離度を条件としても良い。具体的に、ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる閲覧期間(閲覧時間)の統計値(平均、平均値、中央値、最大値、最小値等)から、所定以上乖離した場合を支援条件としても良い。例えば、過去のユーザによる閲覧期間の統計値から4倍以上の閲覧期間となることを、支援条件として定めても良い。
ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる閲覧期間の分布に基づき、閲覧期間が外れ値となったことを支援条件として定めても良い。例えば、閲覧したユーザによる閲覧期間の分布に対して、標準偏差において3σ以上離れた(閲覧期間が長い場合)を閲覧期間が外れ値となったこととしても良い。この場合の支援条件である3σを閲覧期間閾値(閲覧情報閾値)とよぶ。
これにより、ユーザによる過去の閲覧に関する統計情報に応じて、ユーザに対してより望ましいタイミングでウェブサイトの閲覧を支援することができる。
<Identification of support conditions (second embodiment)>
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring support conditions determined based on statistical information regarding past browsing in the web service.
Specifically, the support conditions do not need to be static conditions for viewing information, and may be dynamically determined based on viewing information by users who have viewed the website in the past. For example, the condition may be the degree of deviation from the average viewing information of users who have viewed the website in the past. Specifically, the support condition is when there is a deviation of more than a predetermined value from the statistical values (average, average value, median value, maximum value, minimum value, etc.) of the viewing period (viewing time) by users who viewed the website in the past. good. For example, the support condition may be set such that the viewing period is four times or more longer than the statistical value of viewing periods by past users.
Based on the distribution of viewing periods by users who have viewed a website in the past, it may be determined that the viewing period is an outlier as a support condition. For example, with respect to the distribution of viewing periods by viewing users, a viewing period that is 3σ or more apart in standard deviation (in the case of a long viewing period) may be considered to be an outlier. 3σ, which is the support condition in this case, is called a viewing period threshold (browsing information threshold).
Thereby, it is possible to support the user in viewing the website at a more desirable timing, depending on the statistical information regarding past viewing by the user.

ステップS102において、条件取得ステップは、ウェブサービスにおいて、過去にユーザと同じ属性を有するユーザによる閲覧に関する統計情報に基づき定まる支援条件を取得するステップを実行する。
具体的に、当該ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる閲覧情報に基づき支援条件を動的に定める場合において、当該ウェブサイトを閲覧したすべてのユーザの閲覧情報ではなく、本開示における支援処理を実行しているユーザと同じ属性を有するユーザの閲覧情報のみに基づき支援条件を動的に定めても良い。
例えば、本開示における支援処理を実行しているユーザが、20代の男性である場合に、当該ウェブサイトを過去に閲覧した20代の男性ユーザによる平均的な閲覧情報(閲覧に関する統計情報)からの乖離度を条件としても良い。
これにより、ユーザの属性(年齢、性別、職業、職種など)に応じてより望ましいタイミングでウェブサイトの閲覧を支援することができる。
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring support conditions determined based on statistical information regarding browsing by users having the same attributes as the user in the past in the web service.
Specifically, in cases where support conditions are dynamically determined based on viewing information by users who have viewed the website in the past, the support processing in this disclosure will be performed instead of the viewing information of all users who have viewed the website. The support conditions may be dynamically determined based only on viewing information of users who have the same attributes as the user who is currently using the service.
For example, if the user who is executing the support process in this disclosure is a man in his 20s, based on the average viewing information (statistical information regarding viewing) by male users in their 20s who have viewed the website in the past, The degree of deviation may be used as a condition.
This makes it possible to support website browsing at more desirable timings depending on the user's attributes (age, gender, occupation, type of job, etc.).

<支援条件の特定(第三実施形態)>
ステップS102において、サーバ10の支援部1043は、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報に基づき、ユーザのウェブサービスに対する入力操作を定量化した活動量を算出する算出ステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、ステップS101において取得した閲覧情報に基づき、ユーザのウェブサービスに対する入力操作を定量化した活動量を算出する。具体的に、イベント回数を閲覧期間により割ったものを活動量としても良い。活動量は、イベント回数が多いほど大きな値となる。活動量は、閲覧期間が延びるほど小さい値となる。
活動量は、閲覧情報を入力データとして、任意の機械学習モデル、深層学習モデル、人工知能モデル等を適用することにより出力データとして得られるものとしても良い。
<Identification of support conditions (third embodiment)>
In step S102, the support unit 1043 of the server 10 executes a calculation step of calculating the amount of activity that quantifies the user's input operations for the web service based on the viewing information acquired in the viewing acquisition step.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 calculates the amount of activity that quantifies the user's input operations for the web service based on the viewing information acquired in step S101. Specifically, the amount of activity may be calculated by dividing the number of events by the viewing period. The activity amount becomes a larger value as the number of events increases. The activity amount becomes a smaller value as the viewing period becomes longer.
The amount of activity may be obtained as output data by applying any machine learning model, deep learning model, artificial intelligence model, etc. to the viewing information as input data.

ステップS102において、条件取得ステップは、ウェブサービスにおける過去の活動量の統計情報に基づき定まる活動量閾値を取得するステップを実行する。
具体的に、支援条件は閲覧情報に対する静的な条件である必要はなく、当該ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる閲覧情報に基づき算定される活動量に基づき定まる条件としても良い。例えば、当該ウェブサイトを過去に閲覧したユーザの閲覧情報から算定される平均的な活動量からの乖離度を条件としても良い。具体的に、ウェブサイトを過去に閲覧したユーザの活動量の統計値(平均、平均値、中央値、最大値、最小値等)から、所定以上乖離した場合を支援条件としても良い。例えば、過去のユーザによる活動量の統計値から4分の1以下の活動量となることを、支援条件として定めても良い。
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring an activity amount threshold determined based on statistical information on past activity amounts in the web service.
Specifically, the support conditions do not need to be static conditions for viewing information, and may be conditions determined based on the amount of activity calculated based on viewing information by users who have viewed the website in the past. For example, the condition may be the degree of deviation from the average amount of activity calculated from viewing information of users who have viewed the website in the past. Specifically, the support condition may be a case where the statistical value (average, mean value, median value, maximum value, minimum value, etc.) of the amount of activity of users who have viewed the website in the past deviates by a predetermined amount or more. For example, the support condition may be set such that the amount of activity is one-fourth or less of the statistical value of the amount of activity by the user in the past.

ステップS102において、条件取得ステップは、ウェブサービスにおける過去の活動量の分布の所定区間に応じて定まる活動量閾値を取得するステップを実行する。
具体的に、ウェブサイトを過去に閲覧したユーザによる活動量の分布に基づき、活動量が外れ値となったことを支援条件として定めても良い。例えば、閲覧したユーザによる活動量の分布に対して、標準偏差において3σ以上離れた(活動量が小さい場合)を活動量が外れ値となったこととしても良い。この場合の支援条件である3σを活動量閾値とよぶ。
これにより、ユーザの活動量に応じて、望ましいタイミングでユーザによるウェブサイトの閲覧を支援することができる。
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring an activity amount threshold value determined according to a predetermined section of the past activity amount distribution in the web service.
Specifically, based on the distribution of the amount of activity of users who have viewed the website in the past, it may be determined that the amount of activity has become an outlier as a support condition. For example, an activity amount that is 3σ or more apart in standard deviation from the distribution of activity amounts by viewing users (in the case where the activity amount is small) may be regarded as an outlier. 3σ, which is the support condition in this case, is called the activity amount threshold.
Thereby, it is possible to support the user's browsing of the website at a desired timing according to the user's activity level.

<支援条件の特定(第四実施形態)>
ステップS102において、サーバ10の支援部1043は、ウェブサービスのコンテンツ情報を取得するコンテンツ取得ステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、本開示にかかる支援処理においてユーザが閲覧しているウェブサイトのURLに基づき、閲覧状態テーブル1013のURLの項目を検索し、コンテンツデータを取得する。
<Identification of support conditions (fourth embodiment)>
In step S102, the support unit 1043 of the server 10 executes a content acquisition step of acquiring content information of the web service.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 searches the URL item of the viewing status table 1013 based on the URL of the website that the user is viewing in the support processing according to the present disclosure, and acquires content data.

ステップS102において、条件取得ステップは、コンテンツ取得ステップにおいて取得したコンテンツ情報に基づき定まる支援条件を取得するステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、取得したコンテンツデータに基づき支援条件を算定する。例えば、サーバ10の支援部1043は、取得したコンテンツデータに含まれる文字数に基づき、ユーザによる閲覧期間にかかる支援条件を算出する。例えば、文字数が10,000文字~15,000文字以内である場合には、閲覧期間を15分以上とする支援条件を算出する。つまり、ユーザによるウェブサイトの閲覧期間が15分以上となった場合に支援条件が充足されるものとする。なお、サーバ10の支援部1043は、コンテンツデータに基づき、不図示のテーブル等を参照することにより支援条件を取得しても良い。
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring support conditions determined based on the content information acquired in the content acquisition step.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 calculates support conditions based on the acquired content data. For example, the support unit 1043 of the server 10 calculates support conditions for a user's viewing period based on the number of characters included in the acquired content data. For example, if the number of characters is within 10,000 to 15,000 characters, a support condition that requires the viewing period to be 15 minutes or more is calculated. In other words, the support condition is satisfied when the user views the website for 15 minutes or more. Note that the support unit 1043 of the server 10 may obtain the support conditions by referring to a table (not shown) or the like based on the content data.

ステップS102において、条件取得ステップは、ウェブサービスにおける過去の閲覧に関する統計情報と、ウェブサービスのコンテンツ情報との相関関係に基づき定まる支援条件を取得するステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、予めコンテンツデータと、当該コンテンツデータを閲覧したユーザによる平均的な閲覧情報(閲覧に関する統計情報)との相関関係に基づき、コンテンツデータを入力データとして閲覧情報(支援条件)を出力するモデルを構築する。例えば、予めコンテンツデータごとのユーザによる平均的な閲覧期間のデータを蓄積しておき、当該データに基づき、コンテンツデータを入力データとして閲覧期間を出力するモデルを構築する。モデルは、機械学習モデル、深層学習モデル、任意の人工知能モデルが考えられる。
サーバ10の支援部1043は、取得したコンテンツデータを当該モデルに入力することにより出力される閲覧期間(平均的なユーザが当該コンテンツを閲覧するのに要する平均期間)の4倍を支援条件とする。
これにより、過去に本開示の支援処理にかかるウェブサイトを閲覧しているユーザが少数またはいない場合においても、望ましいタイミングでユーザによるウェブサイトの閲覧を支援することができる。
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring support conditions determined based on the correlation between statistical information regarding past browsing in the web service and content information of the web service.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 browses the content data as input data based on the correlation between the content data and average viewing information (statistical information regarding viewing) by users who viewed the content data. Build a model that outputs information (support conditions). For example, data on the average viewing period by users for each piece of content data is accumulated in advance, and based on this data, a model is constructed that uses the content data as input data and outputs the viewing period. The model may be a machine learning model, a deep learning model, or any artificial intelligence model.
The support unit 1043 of the server 10 sets the support condition to four times the viewing period (the average period required for an average user to view the content) output by inputting the acquired content data into the model. .
As a result, even if there are few or no users who have browsed the website related to the support processing of the present disclosure in the past, it is possible to support the user's browsing of the website at a desirable timing.

ステップS102において、条件取得ステップは、コンテンツ取得ステップにおいて取得したコンテンツ情報に基づき定まる活動量閾値を取得するステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、予めコンテンツデータと、当該コンテンツデータを閲覧したユーザによる平均的な活動量との相関関係に基づき、コンテンツデータを入力データとして活動量(支援条件)を出力するモデルを構築する。例えば、予めコンテンツデータごとのユーザによる平均的な活動量のデータを蓄積しておき、当該データに基づき、コンテンツデータを入力データとして活動量を出力するモデルを構築する。モデルは、機械学習モデル、深層学習モデル、任意の人工知能モデルが考えられる。
サーバ10の支援部1043は、取得したコンテンツデータを当該モデルに入力することにより出力される活動量(平均的なユーザが当該コンテンツを閲覧した際の平均的な活動量)の4分の1以下の活動量となることを、支援条件として定めても良い。
In step S102, the condition acquisition step executes a step of acquiring an activity amount threshold determined based on the content information acquired in the content acquisition step.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 uses the content data as input data to determine the amount of activity (support conditions) based on the correlation between the content data and the average amount of activity of the users who viewed the content data. Build the model to output. For example, data on the average amount of activity of users for each content data is accumulated in advance, and based on this data, a model is constructed that outputs the amount of activity using the content data as input data. The model may be a machine learning model, a deep learning model, or any artificial intelligence model.
The support unit 1043 of the server 10 inputs the acquired content data into the model and outputs one quarter or less of the amount of activity (the average amount of activity when the average user views the content). The support condition may be that the amount of activity is as follows.

なお、モデルは閲覧情報(閲覧期間)、活動量を推論するだけでなく、それぞれ、閲覧情報(閲覧期間)の信頼区間、活動量の信頼区間等の、閲覧情報および活動量の分布、区間を示す情報を出力するモデルとしても良い。この場合、閲覧情報、活動量の分布に基づき、外れ値となったことを支援条件として定めても良い。例えば、閲覧情報、活動量の分布に対して、標準偏差において3σ以上、閲覧情報、活動量が離れた場合を外れ値となったこととしても良い。 The model not only infers browsing information (browsing period) and activity amount, but also infers the distribution and interval of browsing information and activity amount, such as the confidence interval of browsing information (browsing period) and the confidence interval of activity amount, respectively. It may also be a model that outputs the information shown. In this case, an outlier may be determined as a support condition based on the viewing information and the distribution of the amount of activity. For example, a case where the viewing information and the activity amount deviate from each other by 3σ or more in standard deviation with respect to the distribution of the viewing information and the activity amount may be regarded as an outlier.

<支援情報の特定>
ステップS102において、サーバ10の支援部1043は、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報に応じて、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対する支援情報を特定する特定ステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、ステップS101において取得した閲覧情報に基づき、当該閲覧情報が充足する支援条件を特定する。なお、サーバ10の支援部1043は、複数の支援条件を特定しても良いし、例えば、支援情報ごとに設定された優先度などの情報に基づき一つの支援条件を特定する構成としても良い。
サーバ10の支援部1043は、特定した支援条件に関連付けられた支援データを特定する。つまり、サーバ10の支援部1043は、閲覧情報に基づき、当該閲覧情報が充足する1または複数の支援条件に、支援テーブル1014において関連付けられた支援情報を特定する。
<Identification of support information>
In step S102, the support unit 1043 of the server 10 executes a specifying step of specifying support information for the user viewing the web service, according to the viewing information acquired in the viewing acquisition step.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 specifies the support condition that the viewing information satisfies based on the viewing information acquired in step S101. Note that the support unit 1043 of the server 10 may specify a plurality of support conditions, or may be configured to specify one support condition based on information such as priority set for each piece of support information, for example.
The support unit 1043 of the server 10 identifies support data associated with the identified support condition. That is, based on the viewing information, the support unit 1043 of the server 10 identifies support information associated with one or more support conditions that the viewing information satisfies in the support table 1014.

なお、サーバ10の支援部1043は、ステップS101で取得した閲覧情報がいずれの支援条件も充足しない場合にはステップS103には進まずに処理を終了する。 Note that if the viewing information acquired in step S101 does not satisfy any of the support conditions, the support unit 1043 of the server 10 ends the process without proceeding to step S103.

<支援情報の提示>
ステップS103において、サーバ10の支援部1043は、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報が、条件取得ステップにおいて取得した支援条件を満たしている場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示する提示ステップを実行する。提示ステップは、特定ステップにおいて特定した支援情報をユーザに提示するステップを実行する。
具体的に、サーバ10の支援部1043は、ステップS102において特定した支援条件に応じた支援データをユーザ端末20へ送信する。ユーザ端末20の制御部204は、支援データに基づき支援情報をユーザ端末20の出力装置208から出力する。
<Presentation of support information>
In step S103, if the viewing information acquired in the viewing acquisition step satisfies the support conditions acquired in the condition acquisition step, the support unit 1043 of the server 10 provides support information to the user viewing the web service. Execute a presentation step to present. The presentation step is a step of presenting the support information specified in the identification step to the user.
Specifically, the support unit 1043 of the server 10 transmits support data according to the support conditions specified in step S102 to the user terminal 20. The control unit 204 of the user terminal 20 outputs support information from the output device 208 of the user terminal 20 based on the support data.

ステップS103において、提示ステップは、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して、ユーザからの入力操作を受け付けることなくチャットフォームを提示するステップを実行する。
具体的に、ユーザ端末20の制御部204は、所定のメッセージ、ダイアログ、ポップアップウィンドウ等をユーザ端末20のディスプレイ2081に表示する。メッセージ、ダイアログ、ポップアップウィンドウは、ユーザからの問合せを受け付ける自由記述形式のチャットフォーム等のウェブフォームを含んでも良い。また、ユーザ端末20の制御部204は、支援情報に基づきウェブサイトの所定の領域(一部分)を拡大表示するなどのエフェクトを実行しても良い。そのようなエフェクトを適用することにより表示されるウェブサイトの所定の領域も、本開示における提示される支援情報に含まれる。
チャットフォームは、ユーザからの問合せに対する回答文章を含んでも良い。チャットフォームは、ユーザの閲覧状態情報に応じた所定のメッセージ文章を含んでも良い。例えば、チャットフォームは、ユーザの閲覧状態情報に基づき推定されるウェブサイトを閲覧しているユーザの困りごとに応じたメッセージ文章を含む。また、チャットフォームは、ユーザの閲覧状態情報に基づき特定される所定の商品またはサービスの購買をユーザに促すためのメッセージ文章を含んでも良い。
チャットフォームは、ウェブサイトにおいて過去にユーザからよく聞かれる質問文、選ばれた回答文を含んでも良い。チャットフォームは、ウェブサイトにおいて過去にユーザからよく聞かれる質問文、選ばれた回答文に基づき推定されるウェブサイトを閲覧しているユーザの困りごとに応じたメッセージ文章を含んでも良い。
例えば、ユーザ端末20の制御部204は、チャットフォームD111を、支援ボタンD102を押下することなく、ユーザ端末20のディスプレイ2081に表示する。
これにより、ウェブサイトを閲覧しているユーザがチャットフォーム等に困っていること、知りたいこと等を入力することにより、ユーザに対してウェブサイトの閲覧を支援するための情報をユーザによる操作を受け付けることなく提供することができる。
In step S103, the presenting step is to present the chat form to the user viewing the web service without accepting any input operation from the user.
Specifically, the control unit 204 of the user terminal 20 displays a predetermined message, dialog, pop-up window, etc. on the display 2081 of the user terminal 20. Messages, dialogs, and pop-up windows may include web forms, such as free-text chat forms that accept inquiries from users. Furthermore, the control unit 204 of the user terminal 20 may perform effects such as enlarging and displaying a predetermined area (part) of the website based on the support information. A predetermined area of a website displayed by applying such an effect is also included in the assistance information presented in this disclosure.
The chat form may include text in response to inquiries from users. The chat form may include a predetermined message text depending on the user's viewing status information. For example, the chat form includes a message text that corresponds to the troubles of the user who is browsing the website, which is estimated based on the user's browsing status information. Further, the chat form may include a message text for urging the user to purchase a predetermined product or service specified based on the user's viewing status information.
The chat form may include questions frequently asked by users in the past on the website and selected answers. The chat form may include message texts that are estimated based on frequently asked questions from users in the past on the website and answers that have been selected, and that correspond to the problems of users viewing the website.
For example, the control unit 204 of the user terminal 20 displays the chat form D111 on the display 2081 of the user terminal 20 without pressing the support button D102.
This allows users who are viewing a website to input information about their problems or what they want to know in the chat form, etc., and then provide information to support the user's browsing of the website. It can be offered without being accepted.

支援情報はユーザ端末20のスピーカ2082から音声で提供しても良い。また、ユーザからの入力を、ユーザ端末20のマイク2062から受け付けても良い。 The support information may be provided by voice from the speaker 2082 of the user terminal 20. Further, input from the user may be received from the microphone 2062 of the user terminal 20.

ステップS103において、提示ステップは、算出ステップにおいて取得した活動量が、条件取得ステップにおいて取得した活動量閾値以上である場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示するステップを実行する。提示ステップは、算出ステップにおいて算出した活動量が、活動量の分布から所定以上乖離した場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示するステップを実行する。
具体的に、ステップS102において支援条件の特定(第三実施形態)(第四実施形態)に基づき活動量閾値にかかる支援条件が特定されている場合は、ステップS101において取得した閲覧情報に基づき算出される活動量が当該活動量閾値である場合に、第1ユーザに対して支援情報が提示される。
In step S103, the presentation step includes a step of presenting support information to the user viewing the web service when the activity amount acquired in the calculation step is equal to or greater than the activity amount threshold acquired in the condition acquisition step. Execute. The presentation step is a step of presenting support information to the user viewing the web service when the amount of activity calculated in the calculation step deviates from the distribution of the amount of activity by a predetermined amount or more.
Specifically, if the support condition related to the activity amount threshold is specified based on the support condition specification (third embodiment) (fourth embodiment) in step S102, the calculation is performed based on the viewing information acquired in step S101. When the amount of activity to be performed is the activity amount threshold, the support information is presented to the first user.

本開示においてユーザに提示した支援情報に対するユーザの反応に基づき、支援条件を修正または変更する処理を実行しても良い。
具体的に、ユーザに対して提示したチャットフォームに対して、ユーザが質問を行ったか否かに応じて支援条件を修正または変更する。例えば、ユーザに対して提示したチャットフォームに対してユーザが質問を行わずに閉じた場合には、チャットフォームをユーザに対して提示するタイミングが早すぎたと考えられ、そのような場合には支援条件にかかるユーザに対して支援情報を提示するタイミングを遅らせる。
また、本開示においては、ステップS102において支援条件に応じて支援情報が特定される構成としたがそれに限られない。例えば、ステップS102において閲覧状態情報、支援条件等に依らずランダムに支援情報が特定される構成としても良い。具体的には、ユーザによるウェブサイトの閲覧時に、1~2割程度のユーザに対してはテストとしてランダムに支援情報が特定されるものとしても良い。
この場合、サーバ10の支援部1043は、ランダムに特定された支援情報に対するユーザの反応に応じて、当該支援情報に関連付けられた支援条件を修正または変更する。これにより、ウェブサービスを提供しつつ、支援情報に対するウェブサービス利用者の反応を考慮しながら支援条件を改善することができる。
In the present disclosure, a process of modifying or changing the support conditions may be executed based on the user's reaction to the support information presented to the user.
Specifically, the support conditions are modified or changed depending on whether or not the user has asked a question in the chat form presented to the user. For example, if the user closes the chat form presented to the user without asking any questions, it is likely that the chat form was presented to the user too early, and in such a case, support will be provided. Delay the timing of presenting support information to users who meet the conditions.
Further, in the present disclosure, the configuration is such that the support information is specified according to the support condition in step S102, but the present disclosure is not limited thereto. For example, a configuration may be adopted in which support information is randomly specified in step S102 regardless of viewing state information, support conditions, and the like. Specifically, when a user browses a website, support information may be randomly specified as a test for about 10 to 20% of the users.
In this case, the support unit 1043 of the server 10 modifies or changes the support conditions associated with the randomly specified support information, depending on the user's reaction to the support information. Thereby, it is possible to improve the support conditions while providing the web service while taking into account the reactions of the web service users to the support information.

<支援処理(変形例)>
なお、本開示において、ステップS101において閲覧情報をサーバ10へ送信する構成を一例としたが必ずしも閲覧情報をサーバ10へ送信する必要はない。また、ステップS102の処理を省略しても良い。
例えば、ステップS101においてユーザが閲覧を開始したウェブサイトについて、支援条件を予め推定することが可能である。例えば、支援条件の特定(第二実施形態)、支援条件の特定(第三実施形態)、支援条件の特定(第四実施形態)において、ウェブサイトごとの平均的なユーザの閲覧態様に基づき、閲覧期間等の閲覧情報に関する支援条件(過去のユーザによる閲覧期間の統計値から4倍以上の閲覧期間、閲覧期間の分布に対して標準偏差において3σ以上の閲覧期間等)、活動量に関する支援条件(過去のユーザによる活動量の統計値から4分の1以下の活動量、閲覧したユーザによる活動量の分布に対して標準偏差において3σ以上の活動量等の活動量閾値)を算定することができる。
<Support processing (modified example)>
In addition, in this disclosure, although the configuration in which the viewing information is transmitted to the server 10 in step S101 is taken as an example, the viewing information does not necessarily need to be transmitted to the server 10. Further, the process in step S102 may be omitted.
For example, it is possible to estimate the support conditions in advance for the website that the user started viewing in step S101. For example, in specifying support conditions (second embodiment), specifying support conditions (third embodiment), and specifying support conditions (fourth embodiment), based on the average user viewing mode for each website, Support conditions related to viewing information such as viewing period (viewing period that is 4 times or more from the statistical value of viewing periods by past users, viewing period that is 3σ or more in standard deviation from the distribution of viewing periods, etc.), support conditions regarding activity amount (Activity amount threshold such as activity amount that is less than 1/4 of the statistical value of activity amount by past users, activity amount that is 3σ or more in standard deviation with respect to the distribution of activity amount by viewed users) can.

この場合、サーバ10の支援部1043は、ユーザ端末20へ送信するウェブサイトに当該支援条件を埋め込んで送信することが可能である。例えば、閲覧期間等の閲覧情報に対する条件、活動量閾値等の活動量に対する条件を、ウェブサイトに埋め込む。また、当該条件に応じた、支援データもウェブサイトに併せて埋め込むことが可能である。例えば、JavaScript(登録商標)等のプログラミング言語により埋め込むことができる。
この場合、ユーザ端末20の制御部204は、ユーザによるユーザ端末20の入力装置206の操作に応じて、閲覧期間等の閲覧情報、活動量等を取得し、当該閲覧期間等の閲覧情報、活動量等が支援条件を充足するか否かを判定し、支援条件を充足する場合に支援データをユーザ端末20のディスプレイ2081に表示し、提示する構成としても良い。これにより、ユーザ端末20とサーバ10との通信を行うことなく、ユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
例えば、サーバ10の支援部1043は、N秒(Nはウェブサイトに応じて可変)の閲覧期間に関する支援条件を含むウェブサイトのデータをユーザ端末20へ送信する。ユーザ端末20の制御部204は、当該ウェブサイトの閲覧期間がN秒を超過した場合に、支援データにかかるチャットフォームを、ユーザからの入力操作を受け付けることなく、ユーザに対して提示する。
In this case, the support unit 1043 of the server 10 can embed the support condition in the website to be sent to the user terminal 20 and send it. For example, conditions for viewing information, such as a viewing period, and conditions for an amount of activity, such as an activity amount threshold, are embedded in the website. Furthermore, it is also possible to embed support data in accordance with the conditions on the website. For example, it can be embedded using a programming language such as JavaScript (registered trademark).
In this case, the control unit 204 of the user terminal 20 acquires viewing information such as the viewing period, activity amount, etc. in response to the user's operation of the input device 206 of the user terminal 20, and acquires viewing information such as the viewing period, activity amount, etc. It may be configured such that it is determined whether the amount, etc. satisfies the support conditions, and when the support conditions are satisfied, the support data is displayed on the display 2081 of the user terminal 20 and presented. Thereby, it is possible to support the user's browsing of web services without communicating between the user terminal 20 and the server 10.
For example, the support unit 1043 of the server 10 transmits website data including support conditions regarding a viewing period of N seconds (N is variable depending on the website) to the user terminal 20. When the viewing period of the website exceeds N seconds, the control unit 204 of the user terminal 20 presents the chat form related to the support data to the user without accepting input operations from the user.

<コンピュータの基本ハードウェア構成>
図9は、コンピュータ90の基本的なハードウェア構成を示すブロック図である。コンピュータ90は、プロセッサ901、主記憶装置902、補助記憶装置903、通信IF991(インタフェース、Interface)を少なくとも備える。これらは通信バス921により相互に電気的に接続される。
<Basic hardware configuration of the computer>
FIG. 9 is a block diagram showing the basic hardware configuration of the computer 90. The computer 90 includes at least a processor 901, a main storage device 902, an auxiliary storage device 903, and a communication IF 991 (interface). These are electrically connected to each other by a communication bus 921.

プロセッサ901とは、プログラムに記述された命令セットを実行するためのハードウェアである。プロセッサ901は、演算装置、レジスタ、周辺回路等から構成される。 The processor 901 is hardware for executing an instruction set written in a program. The processor 901 includes an arithmetic unit, registers, peripheral circuits, and the like.

主記憶装置902とは、プログラム、及びプログラム等で処理されるデータ等を一時的に記憶するためのものである。例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性のメモリである。 The main storage device 902 is for temporarily storing programs, data processed by the programs, and the like. For example, it is a volatile memory such as DRAM (Dynamic Random Access Memory).

補助記憶装置903とは、データ及びプログラムを保存するための記憶装置である。例えば、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等である。 The auxiliary storage device 903 is a storage device for storing data and programs. Examples include flash memory, HDD (Hard Disc Drive), magneto-optical disk, CD-ROM, DVD-ROM, semiconductor memory, and the like.

通信IF991とは、有線又は無線の通信規格を用いて、他のコンピュータとネットワークを介して通信するための信号を入出力するためのインタフェースである。
ネットワークは、インターネット、LAN、無線基地局等によって構築される各種移動通信システム等で構成される。例えば、ネットワークには、3G、4G、5G移動通信システム、LTE(Long Term Evolution)、所定のアクセスポイントによってインターネットに接続可能な無線ネットワーク(例えばWi-Fi(登録商標))等が含まれる。無線で接続する場合、通信プロトコルとして例えば、Z-Wave(登録商標)、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等が含まれる。有線で接続する場合は、ネットワークには、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等により直接接続するものも含む。
The communication IF 991 is an interface for inputting and outputting signals for communicating with other computers via a network using a wired or wireless communication standard.
The network is composed of various mobile communication systems constructed using the Internet, LAN, wireless base stations, and the like. For example, the network includes 3G, 4G, 5G mobile communication systems, LTE (Long Term Evolution), a wireless network (for example, Wi-Fi (registered trademark)) that can be connected to the Internet through a predetermined access point, and the like. When connecting wirelessly, communication protocols include, for example, Z-Wave (registered trademark), ZigBee (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), and the like. In the case of a wired connection, the network includes a network that is directly connected using a USB (Universal Serial Bus) cable or the like.

なお、各ハードウェア構成の全部または一部を複数のコンピュータ90に分散して設け、ネットワークを介して相互に接続することによりコンピュータ90を仮想的に実現することができる。このように、コンピュータ90は、単一の筐体、ケースに収納されたコンピュータ90だけでなく、仮想化されたコンピュータシステムも含む概念である。 Note that the computers 90 can be virtually realized by distributing all or part of each hardware configuration to a plurality of computers 90 and interconnecting them via a network. In this way, the concept of the computer 90 includes not only the computer 90 housed in a single housing or case, but also a virtualized computer system.

<コンピュータ90の基本機能構成>
コンピュータ90の基本ハードウェア構成(図9)により実現されるコンピュータの機能構成を説明する。コンピュータは、制御部、記憶部、通信部の機能ユニットを少なくとも備える。
<Basic functional configuration of computer 90>
The functional configuration of the computer realized by the basic hardware configuration (FIG. 9) of the computer 90 will be explained. The computer includes at least functional units of a control section, a storage section, and a communication section.

なお、コンピュータ90が備える機能ユニットは、それぞれの機能ユニットの全部または一部を、ネットワークで相互に接続された複数のコンピュータ90に分散して設けても実現することができる。コンピュータ90は、単一のコンピュータ90だけでなく、仮想化されたコンピュータシステムも含む概念である。 Note that the functional units included in the computer 90 can also be implemented by distributing all or part of each functional unit to a plurality of computers 90 interconnected via a network. The computer 90 is a concept that includes not only a single computer 90 but also a virtualized computer system.

制御部は、プロセッサ901が補助記憶装置903に記憶された各種プログラムを読み出して主記憶装置902に展開し、当該プログラムに従って処理を実行することにより実現される。制御部は、プログラムの種類に応じて様々な情報処理を行う機能ユニットを実現することができる。これにより、コンピュータは情報処理を行う情報処理装置として実現される。 The control unit is realized by the processor 901 reading various programs stored in the auxiliary storage device 903, loading them into the main storage device 902, and executing processing according to the programs. The control unit can implement a functional unit that performs various information processing depending on the type of program. Thereby, the computer is realized as an information processing device that performs information processing.

記憶部は、主記憶装置902、補助記憶装置903により実現される。記憶部は、データ、各種プログラム、各種データベースを記憶する。また、プロセッサ901は、プログラムに従って記憶部に対応する記憶領域を主記憶装置902または補助記憶装置903に確保することができる。また、制御部は、各種プログラムに従ってプロセッサ901に、記憶部に記憶されたデータの追加、更新、削除処理を実行させることができる。 The storage unit is realized by a main storage device 902 and an auxiliary storage device 903. The storage unit stores data, various programs, and various databases. Further, the processor 901 can secure a storage area corresponding to the storage unit in the main storage device 902 or the auxiliary storage device 903 according to the program. Further, the control unit can cause the processor 901 to execute processing for adding, updating, and deleting data stored in the storage unit according to various programs.

データベースは、リレーショナルデータベースを指し、行と列によって構造的に規定された表形式のテーブル、マスタと呼ばれるデータ集合を、互いに関連づけて管理するためのものである。データベースでは、表をテーブル、マスタ、表の列をカラム、表の行をレコードと呼ぶ。リレーショナルデータベースでは、テーブル、マスタ同士の関係を設定し、関連づけることができる。
通常、各テーブル、各マスタにはレコードを一意に特定するための主キーとなるカラムが設定されるが、カラムへの主キーの設定は必須ではない。制御部は、各種プログラムに従ってプロセッサ901に、記憶部に記憶された特定のテーブル、マスタにレコードを追加、削除、更新を実行させることができる。
また、記憶部に、データ、各種プログラム、各種データベースを記憶させることにより、本開示にかかる情報処理装置、情報処理システムが製造されたものとして捉えることができる。
A database refers to a relational database, which is used to manage a data set called a master, which is a tabular table whose structure is defined by rows and columns, in relation to each other. In a database, a table is called a table or a master, a table column is called a column, and a table row is called a record. In a relational database, you can set and associate relationships between tables and masters.
Usually, each table and each master is set with a column that serves as a primary key to uniquely identify a record, but it is not essential to set a primary key on a column. The control unit can cause the processor 901 to add, delete, or update records to a specific table or master stored in the storage unit according to various programs.
Further, by storing data, various programs, and various databases in the storage unit, the information processing device and the information processing system according to the present disclosure can be considered as manufactured.

なお、本開示におけるデータベース、マスタは、情報が構造的に規定された任意のデータ構造体(リスト、辞書、連想配列、オブジェクトなど)を含み得る。データ構造体には、データと、任意のプログラミング言語により記述された関数、クラス、メソッドなどを組み合わせることにより、データ構造体と見なし得るデータも含むものとする。 Note that the database and master in the present disclosure may include any data structure (list, dictionary, associative array, object, etc.) in which information is structurally defined. Data structures include data that can be considered as a data structure by combining data with functions, classes, methods, etc. written in any programming language.

通信部は、通信IF991により実現される。通信部は、ネットワークを介して他のコンピュータ90と通信を行う機能を実現する。通信部は、他のコンピュータ90から送信された情報を受信し、制御部へ入力することができる。制御部は、各種プログラムに従ってプロセッサ901に、受信した情報に対する情報処理を実行させることができる。また、通信部は、制御部から出力された情報を他のコンピュータ90へ送信することができる。 The communication unit is realized by a communication IF 991. The communication unit realizes a function of communicating with other computers 90 via a network. The communication unit can receive information transmitted from other computers 90 and input it to the control unit. The control unit can cause the processor 901 to execute information processing on the received information according to various programs. Further, the communication unit can transmit information output from the control unit to another computer 90.

<付記>
以上の各実施形態で説明した事項を以下に付記する。
<Additional notes>
The matters explained in each of the above embodiments are additionally described below.

(付記1)
プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、プロセッサが、ユーザによるウェブサービスの閲覧に関する閲覧情報を取得する閲覧取得ステップ(S101)と、ウェブサービスにおいて、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対する支援情報を提示する条件である支援条件を取得する条件取得ステップ(S102)と、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報が、条件取得ステップにおいて取得した支援条件を満たしている場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示する提示ステップ(S103)と、を実行するプログラム。
これにより、ユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Additional note 1)
A program for causing a computer including a processor and a storage unit to execute the program, which includes a viewing acquisition step (S101) in which the processor acquires viewing information regarding viewing of a web service by a user; a condition acquisition step (S102) of acquiring support conditions that are conditions for presenting support information for users who are , a presentation step (S103) of presenting support information to a user viewing a web service.
Thereby, it is possible to support the user's browsing of web services.

(付記2)
条件取得ステップ(S102)は、ウェブサービスにおける過去の閲覧に関する統計情報に基づき定まる支援条件を取得するステップである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザによる過去の閲覧に関する統計情報に応じて、ユーザに対してより望ましいタイミングでウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Additional note 2)
The program according to appendix 1, wherein the condition acquisition step (S102) is a step of acquiring support conditions determined based on statistical information regarding past browsing in the web service.
Thereby, it is possible to support the user in viewing the web service at a more desirable timing, depending on the statistical information regarding past viewing by the user.

(付記3)
条件取得ステップ(S102)は、ウェブサービスにおいて、過去にユーザと同じ属性を有するユーザによる閲覧に関する統計情報に基づき定まる支援条件を取得するステップである、付記2記載のプログラム。
これにより、ユーザの属性(年齢、性別、職業、職種など)に応じてより望ましいタイミングでウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Additional note 3)
The program according to supplementary note 2, wherein the condition acquisition step (S102) is a step of acquiring support conditions determined based on statistical information regarding browsing by users having the same attributes as the user in the past in the web service.
Thereby, it is possible to support browsing of web services at a more desirable timing depending on the user's attributes (age, gender, occupation, type of job, etc.).

(付記4)
プロセッサが、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報に応じて、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対する支援情報を特定する特定ステップ(S102)と、を実行し、提示ステップ(S103)は、特定ステップにおいて特定した支援情報をユーザに提示するステップである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Additional note 4)
The processor executes a specifying step (S102) for specifying support information for a user viewing the web service according to the viewing information acquired in the viewing acquisition step, and the presenting step (S103) is performed in accordance with the viewing information acquired in the viewing acquisition step. The program according to supplementary note 1, which is a step of presenting the identified support information to the user.
Thereby, it is possible to support browsing of web services according to the user's browsing state.

(付記5)
プロセッサが、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報に基づき、ユーザのウェブサービスに対する入力操作を定量化した活動量を算出する算出ステップ(S102)と、を実行し、条件取得ステップ(S102)は、ウェブサービスにおける過去の活動量の統計情報に基づき定まる活動量閾値を取得するステップであり、提示ステップ(S103)は、算出ステップにおいて取得した活動量が、条件取得ステップにおいて取得した活動量閾値以上である場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示するステップである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザの活動量に応じて、望ましいタイミングでユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 5)
The processor executes a calculation step (S102) of calculating an activity amount that quantifies the user's input operation to the web service based on the viewing information acquired in the viewing acquisition step, and the condition acquisition step (S102) This is a step of acquiring an activity amount threshold determined based on past activity amount statistical information in the service, and the presentation step (S103) is a step in which the activity amount obtained in the calculation step is equal to or greater than the activity amount threshold obtained in the condition acquisition step. The program according to supplementary note 1, which is a step of presenting support information to a user who is viewing a web service.
Thereby, it is possible to support the user in viewing web services at a desirable timing depending on the user's activity level.

(付記6)
条件取得ステップ(S102)は、ウェブサービスにおける過去の活動量の分布の所定区間に応じて定まる活動量閾値を取得するステップであり、提示ステップ(S103)は、算出ステップにおいて算出した活動量が、活動量の分布から所定以上乖離した場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示するステップである、付記5記載のプログラム。
これにより、ウェブサービスにおける活動量の統計分布に応じて、望ましいタイミングでユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 6)
The condition acquisition step (S102) is a step of acquiring an activity amount threshold value determined according to a predetermined section of the past activity amount distribution in the web service, and the presentation step (S103) is a step of obtaining an activity amount threshold value determined in accordance with a predetermined section of the past activity amount distribution in the web service, and a presentation step (S103) is a step of obtaining an activity amount threshold value determined in accordance with a predetermined section of the past activity amount distribution in the web service. The program according to appendix 5, which is a step of presenting support information to a user viewing a web service when the activity amount deviates from the distribution of a predetermined amount or more.
Thereby, it is possible to support the user's browsing of the web service at a desirable timing according to the statistical distribution of the amount of activity in the web service.

(付記7)
プロセッサが、ウェブサービスのコンテンツ情報を取得するコンテンツ取得ステップ(S102)と、を実行し、条件取得ステップ(S102)は、コンテンツ取得ステップにおいて取得したコンテンツ情報に基づき定まる支援条件を取得するステップである、付記1記載のプログラム。
これにより、過去にウェブサービスを閲覧しているユーザが少数またはいない場合においても、望ましいタイミングでユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 7)
The processor executes a content acquisition step (S102) of acquiring content information of the web service, and the condition acquisition step (S102) is a step of acquiring support conditions determined based on the content information acquired in the content acquisition step. , the program described in Appendix 1.
As a result, even if there are few or no users who have viewed the web service in the past, it is possible to support users in viewing the web service at a desirable timing.

(付記8)
条件取得ステップ(S102)は、ウェブサービスにおける過去の閲覧に関する統計情報と、当該ウェブサービスのコンテンツ情報との相関関係に基づき定まる支援条件を取得するステップである、付記7記載のプログラム。
これにより、過去にウェブサービスを閲覧しているユーザが少数またはいない場合においても、望ましいタイミングでユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 8)
The program according to appendix 7, wherein the condition acquisition step (S102) is a step of acquiring support conditions determined based on the correlation between statistical information regarding past browsing in the web service and content information of the web service.
As a result, even if there are few or no users who have viewed the web service in the past, it is possible to support users in viewing the web service at a desirable timing.

(付記9)
プロセッサが、閲覧取得ステップにおいて取得した閲覧情報に基づき、ユーザのウェブサービスに対する入力操作を定量化した活動量を算出する算出ステップ(S102)と、を実行し、条件取得ステップ(S102)は、コンテンツ取得ステップにおいて取得したコンテンツ情報に基づき定まる活動量閾値を取得するステップであり、提示ステップ(S103)は、算出ステップにおいて取得した活動量が、条件取得ステップにおいて取得した活動量閾値以上である場合に、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して支援情報を提示するステップである、付記7記載のプログラム。
これにより、過去にウェブサービスを閲覧しているユーザが少数またはいない場合においても、ユーザの活動量に応じて、望ましいタイミングでユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 9)
The processor executes a calculation step (S102) of calculating an activity amount that quantifies the user's input operation to the web service based on the viewing information acquired in the viewing acquisition step, and the condition acquisition step (S102) is performed based on the viewing information acquired in the viewing acquisition step. This is a step of acquiring an activity amount threshold determined based on the content information acquired in the acquisition step, and the presentation step (S103) is a step of acquiring an activity amount threshold determined based on the content information acquired in the acquisition step. , the program according to appendix 7, which is a step of presenting support information to a user viewing a web service.
As a result, even if there are few or no users who have viewed the web service in the past, it is possible to support the user in viewing the web service at a desirable timing depending on the user's activity level.

(付記10)
閲覧情報は、ユーザによるウェブサービスの閲覧状態に関する閲覧状態情報、ユーザによるウェブサービスに対する入力操作に関する入力操作情報の少なくともいずれかを含む、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 10)
The program according to supplementary note 1, wherein the viewing information includes at least one of viewing status information regarding the viewing status of the web service by the user and input operation information regarding the input operation for the web service by the user.
Thereby, it is possible to support browsing of web services according to the user's browsing state.

(付記11)
閲覧状態情報は、ユーザによるウェブサービスにおけるスクロール量、クリック数および入力文字数の少なくともいずれかを含む、付記10記載のプログラム。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 11)
The program according to appendix 10, wherein the viewing state information includes at least one of the amount of scrolling, the number of clicks, and the number of input characters in the web service by the user.
Thereby, it is possible to support browsing of web services according to the user's browsing status.

(付記12)
提示ステップ(S103)は、ウェブサービスを閲覧しているユーザに対して、ユーザからの入力操作を受け付けることなくチャットフォームを提示するステップである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、チャットフォームによりユーザによるウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 12)
The program according to supplementary note 1, wherein the presenting step (S103) is a step of presenting a chat form to a user viewing the web service without accepting an input operation from the user.
Thereby, it is possible to support the user's browsing of the web service using the chat form depending on the user's browsing state.

(付記13)
ウェブサービスは、情報処理端末に記憶されたウェブブラウザアプリケーションにより所定のウェブサイトを表示することにより提供する情報サービスである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサイトの閲覧を支援することができる。
(Appendix 13)
The program according to supplementary note 1, wherein the web service is an information service provided by displaying a predetermined website using a web browser application stored in an information processing terminal.
Thereby, it is possible to support website browsing according to the user's browsing status.

(付記14)
ウェブサービスは、情報処理端末に記憶されたアプリケーションが提供する情報サービスである、付記1記載のプログラム。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、アプリケーションの閲覧を支援することができる。
(Appendix 14)
The program according to appendix 1, wherein the web service is an information service provided by an application stored in an information processing terminal.
Thereby, it is possible to support application viewing according to the user's viewing state.

(付記15)
プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置であって、プロセッサが、付記1から14のいずれか記載のプログラムを実行する、情報処理装置。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 15)
An information processing device comprising a processor and a storage unit, wherein the processor executes a program according to any one of Supplementary Notes 1 to 14.
Thereby, it is possible to support browsing of web services according to the user's browsing state.

(付記16)
プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置を含む情報処理システムの製造方法であって、情報処理装置に、付記1から14のいずれか記載のプログラムを提供することを含む、情報処理システムの製造方法。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 16)
A method for manufacturing an information processing system including an information processing device including a processor and a storage unit, the method comprising providing the information processing device with the program according to any one of appendices 1 to 14. Method.
Thereby, it is possible to support browsing of web services according to the user's browsing state.

(付記17)
プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータにより実行される情報処理方法であって、コンピュータが、付記1から14のいずれか記載のプログラムを実行する、情報処理方法。
これにより、ユーザの閲覧状態に応じて、ウェブサービスの閲覧を支援することができる。
(Appendix 17)
An information processing method executed by a computer including a processor and a storage unit, the computer executing a program according to any one of appendices 1 to 14.
Thereby, it is possible to support browsing of web services according to the user's browsing state.

1 システム、10 サーバ、101 記憶部、104 制御部、106 入力装置、108 出力装置、20 ユーザ端末、201 記憶部、204 制御部、206 入力装置、208 出力装置


Reference Signs List 1 system, 10 server, 101 storage unit, 104 control unit, 106 input device, 108 output device, 20 user terminal, 201 storage unit, 204 control unit, 206 input device, 208 output device


Claims (15)

プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記プロセッサが、
ユーザによるウェブサイトの閲覧に関する閲覧情報を取得する閲覧取得ステップと、
ウェブブラウザにより実行されることにより、前記ウェブサイトに描画される描画オブジェクトを生成するためのコードを含むコンテンツ情報を取得するコンテンツ取得ステップと、
前記コンテンツ取得ステップにおいて取得した前記コンテンツ情報に基づき、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対する支援情報を提示する条件である支援条件を取得する条件取得ステップと、
前記閲覧取得ステップにおいて取得した前記閲覧情報が、前記条件取得ステップにおいて取得した前記支援条件を満たしている場合に、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対して前記支援情報を提示する提示ステップと、を実行し、
前記条件取得ステップは、複数のウェブサイトにおける複数のユーザによる過去の閲覧に関する統計情報と、当該ウェブサイトのコンテンツ情報との相関関係に基づき、コンテンツ情報を入力データとして支援条件を出力するモデルを予め構築し、取得した前記コンテンツ情報を当該モデルに入力することにより定まる前記支援条件を取得するステップである、
プログラム。
A program to be executed by a computer including a processor and a storage unit, the processor comprising:
a viewing acquisition step of acquiring viewing information regarding the website viewing by the user;
a content acquisition step executed by a web browser to acquire content information including a code for generating a drawing object to be drawn on the website;
a condition acquisition step of acquiring support conditions, which are conditions for presenting support information to the user viewing the website, based on the content information acquired in the content acquisition step;
a presentation step of presenting the support information to the user viewing the website when the viewing information acquired in the viewing acquisition step satisfies the support conditions acquired in the condition acquisition step; and execute
In the condition acquisition step, based on the correlation between statistical information regarding past browsing by multiple users on multiple websites and content information of the website, a model is created in advance that outputs support conditions using content information as input data. a step of acquiring the support conditions determined by inputting the constructed and acquired content information into the model;
program.
前記条件取得ステップは、前記ウェブサイトにおける過去の閲覧に関する統計情報に基づき定まる前記支援条件を取得するステップである、請求項1記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein the condition acquisition step is a step of acquiring the support condition determined based on statistical information regarding past browsing on the website . 前記条件取得ステップは、前記ウェブサイトにおいて、過去に前記ユーザと同じ属性を有するユーザによる閲覧に関する統計情報に基づき定まる前記支援条件を取得するステップである、請求項2記載のプログラム。 3. The program according to claim 2, wherein the condition acquisition step is a step of acquiring the support condition determined based on statistical information regarding past browsing of the website by users having the same attributes as the user. 前記プロセッサが、
前記閲覧取得ステップにおいて取得した前記閲覧情報に応じて、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対する前記支援情報を特定する特定ステップと、を実行し、
前記提示ステップは、前記特定ステップにおいて特定した前記支援情報を前記ユーザに提示するステップである、請求項1記載のプログラム。
The processor,
a specifying step of specifying the support information for the user viewing the website according to the viewing information acquired in the viewing acquisition step;
2. The program according to claim 1, wherein the presenting step is a step of presenting the support information specified in the specifying step to the user.
前記プロセッサが、
前記閲覧取得ステップにおいて取得した前記閲覧情報に基づき、前記ユーザの前記ウェブサイトに対する入力操作を定量化した活動量を算出する算出ステップと、を実行し、
前記条件取得ステップは、前記ウェブサイトにおける過去の活動量の統計情報に基づき定まる活動量閾値を取得するステップであり、
前記提示ステップは、前記算出ステップにおいて取得した前記活動量が、前記条件取得ステップにおいて取得した前記活動量閾値以上である場合に、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対して前記支援情報を提示するステップである、請求項1記載のプログラム。
The processor,
a calculation step of calculating an activity amount that quantifies the user's input operations on the website based on the viewing information acquired in the viewing acquisition step;
The condition acquisition step is a step of acquiring an activity amount threshold determined based on statistical information of past activity amount on the website ,
The presentation step includes presenting the support information to the user viewing the website when the activity amount obtained in the calculation step is equal to or greater than the activity amount threshold obtained in the condition obtaining step. 2. The program according to claim 1, which is a step of presenting.
前記条件取得ステップは、前記ウェブサイトにおける過去の活動量の分布の所定区間に応じて定まる前記活動量閾値を取得するステップであり、
前記提示ステップは、前記算出ステップにおいて算出した前記活動量が、前記活動量の分布から所定以上乖離した場合に、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対して前記支援情報を提示するステップである、請求項5記載のプログラム。
The condition acquisition step is a step of acquiring the activity amount threshold determined according to a predetermined section of the past activity amount distribution on the website ,
The presentation step is a step of presenting the support information to the user viewing the website when the activity amount calculated in the calculation step deviates from the distribution of the activity amount by a predetermined amount or more. The program according to claim 5.
前記プロセッサが、
前記閲覧取得ステップにおいて取得した前記閲覧情報に基づき、前記ユーザの前記ウェブサイトに対する入力操作を定量化した活動量を算出する算出ステップと、を実行し、
前記条件取得ステップは、前記コンテンツ取得ステップにおいて取得した前記コンテンツ情報に基づき定まる活動量閾値を取得するステップであり、
前記提示ステップは、前記算出ステップにおいて取得した前記活動量が、前記条件取得ステップにおいて取得した前記活動量閾値以上である場合に、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対して前記支援情報を提示するステップである、請求項1記載のプログラム。
The processor,
a calculation step of calculating an activity amount that quantifies the user's input operations on the website based on the viewing information acquired in the viewing acquisition step;
The condition acquisition step is a step of acquiring an activity amount threshold determined based on the content information acquired in the content acquisition step,
The presentation step includes presenting the support information to the user viewing the website when the activity amount obtained in the calculation step is equal to or greater than the activity amount threshold obtained in the condition obtaining step. 2. The program according to claim 1 , which is a step of presenting.
前記閲覧情報は、ユーザによるウェブサイトの閲覧状態に関する閲覧状態情報、ユーザによるウェブサイトに対する入力操作に関する入力操作情報の少なくともいずれかを含む、請求項1記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein the viewing information includes at least one of viewing status information regarding the viewing status of the website by the user and input operation information regarding the input operation on the website by the user. 前記閲覧状態情報は、ユーザによるウェブサイトにおけるスクロール量、クリック数および入力文字数の少なくともいずれかを含む、請求項8記載のプログラム。 9. The program according to claim 8 , wherein the viewing state information includes at least one of the amount of scrolling on the website by the user, the number of clicks, and the number of characters input. 前記提示ステップは、前記ウェブサイトを閲覧している前記ユーザに対して、前記ユーザからの入力操作を受け付けることなくチャットフォームを提示するステップである、請求項1記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein the presenting step is a step of presenting a chat form to the user who is viewing the website without accepting an input operation from the user. 前記ウェブサイトは、情報処理端末に記憶されたウェブブラウザアプリケーションにより所定のウェブサイトを表示することにより提供する情報サービスである、請求項1記載のプログラム。 2. The program according to claim 1, wherein the website is an information service provided by displaying a predetermined website using a web browser application stored in an information processing terminal. 前記ウェブサイトは、情報処理端末に記憶されたアプリケーションが提供する情報サービスである、請求項1記載のプログラム。 The program according to claim 1, wherein the website is an information service provided by an application stored in an information processing terminal. プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置であって、前記プロセッサが、請求項1から12のいずれか記載のプログラムを実行する、情報処理装置。 An information processing device comprising a processor and a storage unit, wherein the processor executes the program according to any one of claims 1 to 12. プロセッサと、記憶部とを備える情報処理装置を含む情報処理システムの製造方法であって、前記情報処理装置に、請求項1から12のいずれか記載のプログラムを提供することを含む、情報処理システムの製造方法。 13. A method of manufacturing an information processing system including an information processing device including a processor and a storage unit, the method comprising: providing the program according to any one of claims 1 to 12 to the information processing device. manufacturing method. プロセッサと、記憶部とを備えるコンピュータにより実行される情報処理方法であって、前記コンピュータが、請求項1から12のいずれか記載のプログラムを実行する、情報処理方法。 An information processing method executed by a computer comprising a processor and a storage unit, wherein the computer executes the program according to any one of claims 1 to 12.
JP2023080452A 2023-05-15 2023-05-15 Program, information processing device, manufacturing method, information processing method Active JP7368910B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023080452A JP7368910B1 (en) 2023-05-15 2023-05-15 Program, information processing device, manufacturing method, information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023080452A JP7368910B1 (en) 2023-05-15 2023-05-15 Program, information processing device, manufacturing method, information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7368910B1 true JP7368910B1 (en) 2023-10-25

Family

ID=88418549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023080452A Active JP7368910B1 (en) 2023-05-15 2023-05-15 Program, information processing device, manufacturing method, information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7368910B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275877A (en) 2004-03-25 2005-10-06 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Terminal operation support system and method, and computer program
JP2006338233A (en) 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd State detector and state detecting method
JP2007004513A (en) 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp Reception device with help screen automatic display function, reception device for business, print kiosk device, help screen automatic display method and program
JP2015011370A (en) 2013-06-26 2015-01-19 日本電気株式会社 Information processing device, gui operation support method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275877A (en) 2004-03-25 2005-10-06 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Terminal operation support system and method, and computer program
JP2006338233A (en) 2005-06-01 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd State detector and state detecting method
JP2007004513A (en) 2005-06-24 2007-01-11 Sony Corp Reception device with help screen automatic display function, reception device for business, print kiosk device, help screen automatic display method and program
JP2015011370A (en) 2013-06-26 2015-01-19 日本電気株式会社 Information processing device, gui operation support method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11347790B2 (en) System and method for providing content to users based on interactions by similar other users
US7194685B2 (en) Method and apparatus for tracking usage of online help systems
US9811350B2 (en) Embedding non-blocking help components in a display page using discovery drawer feature cues
JP5551938B2 (en) Method and apparatus for providing information content to be displayed on a client device
WO2014074216A1 (en) Smart web notifications
JP6679250B2 (en) Determination device, determination method, and determination program
US8346799B1 (en) Recent content rank adjustment with inverted decay
JP4846832B2 (en) Web page display method, computer system, and program
US10606618B2 (en) Contextual assistance system
US20060150077A1 (en) User interface method
Islam et al. Measuring Dhaka University students' perceptions of ease‐of‐use and their satisfaction with University Library's online public access catalogue
US10956658B2 (en) Digital content editing of a document object model (DOM) based on object model comparison
JP7368910B1 (en) Program, information processing device, manufacturing method, information processing method
CN112711731A (en) Data point burying method, device, equipment and storage medium
JP2021068328A (en) Information providing device, information providing method, and information providing program
Golovin Outsystems as a rapid application development platform for mobile and web applications
Stroud et al. Assessing the external validity of using news websites as experimental stimuli
US10719202B2 (en) System for dynamically rendering a graphical user interface
JP2022127362A (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2017001944A1 (en) Method, system and computer readable memory for generating ranked search results incorporating suggests
JP2012160111A (en) Message display system, message display device, and message display program
JP2004234380A (en) Table display switching method, text data conversion program, and tagging program
US20240121318A1 (en) Automated push notifications system based on machine learning
JP6995405B1 (en) Information provision method, information provision device, information provision program and recording medium
JP7402260B2 (en) Information provision device, information provision method, and information provision program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230516

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7368910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150