JP6679250B2 - Determination device, determination method, and determination program - Google Patents

Determination device, determination method, and determination program Download PDF

Info

Publication number
JP6679250B2
JP6679250B2 JP2015175700A JP2015175700A JP6679250B2 JP 6679250 B2 JP6679250 B2 JP 6679250B2 JP 2015175700 A JP2015175700 A JP 2015175700A JP 2015175700 A JP2015175700 A JP 2015175700A JP 6679250 B2 JP6679250 B2 JP 6679250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
content
information
appeal
situation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015175700A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017054176A (en
Inventor
一紀 中山
一紀 中山
直貴 伊藤
直貴 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2015175700A priority Critical patent/JP6679250B2/en
Publication of JP2017054176A publication Critical patent/JP2017054176A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6679250B2 publication Critical patent/JP6679250B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、決定装置、決定方法および決定プログラムに関する。   The present invention relates to a determination device, a determination method, and a determination program.

近年、インターネットを介した広告配信が盛んに行われている。このような広告配信に関する技術として、Webページの所定の位置に企業や商品等に関する静止画像、動画像、テキスト等の広告コンテンツを表示し、ユーザが広告コンテンツをクリックした際に、広告主によって提供されるページを表示する広告配信が知られている。例えば、このような技術では、検索のためのクエリー、ブログやホームページの内容、ブログのコメント欄への書き込み等といったユーザの表現履歴からユーザの属性プロファイルを推定し、推定されたユーザの属性プロファイルに基づいて広告を配信する。   In recent years, advertisement distribution via the Internet has become popular. As a technology related to such advertisement distribution, advertisement contents such as still images, moving images, and texts related to companies and products are displayed at predetermined positions on a Web page, and provided by an advertiser when the user clicks the advertisement contents. Advertising delivery is known for displaying pages. For example, in such technology, a user's attribute profile is estimated from a user's expression history such as a query for search, content of a blog or homepage, writing in a comment field of a blog, and the estimated attribute profile of the user is obtained. Serve ads based on.

特開2009−145968号公報JP, 2009-145968, A

しかしながら、上記の従来技術では、コンテンツの効果を高めることができるとは限らなかった。例えば、上記の従来技術では、ブログのコメント欄への書き込み等を形態素解析することで商品を所有しているか否かを推定し、トピックとなる商品を購入済みである場合にはかかる商品の関連商品の広告を配信し、トピックとなる商品を未購入である場合にはかかる商品の類似商品の広告を配信する。このため、上記の従来技術では、ユーザに配信する広告のパターンが商品に関する広告に限られる。このようなことから、上記の従来技術では、コンテンツの効果を高めることができるとは限らなかった。   However, the above-mentioned conventional techniques have not always been able to enhance the effect of contents. For example, in the above-mentioned conventional technology, it is estimated whether or not a product is owned by performing a morpheme analysis of writing in a comment field of a blog, etc., and if a product as a topic is already purchased, the relation of the product is related. An advertisement of a product is distributed, and when a topic product is not purchased, an advertisement of a product similar to the product is distributed. Therefore, in the above-mentioned conventional technique, the pattern of advertisements to be distributed to users is limited to advertisements related to products. For this reason, the above-described conventional techniques have not always been able to enhance the effect of contents.

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、コンテンツの効果を高めることができる決定装置、決定方法および決定プログラムを提供することを目的とする。   The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to provide a determination device, a determination method, and a determination program that can enhance the effect of content.

本願に係る決定装置は、ユーザに関する行動情報を取得する取得部と、前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する決定部とを備えたことを特徴とする。   The determination device according to the present application, based on the situation of the user estimated from the acquisition unit that acquires the behavior information about the user and the behavior information related to the content to be delivered to the user, the presentation information presented in the content. And a determining unit for determining.

実施形態の一態様によれば、コンテンツの効果を高めることができるという効果を奏する。   According to one aspect of the embodiment, it is possible to enhance the effect of the content.

図1は、実施形態に係る配信システムによる配信処理の一例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of distribution processing by the distribution system according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る配信システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the distribution system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る広告配信装置の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the advertisement distribution device according to the embodiment. 図4は、実施形態に係るコンテンツ情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the content information storage unit according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る行動情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the behavior information storage unit according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る行動情報記憶部の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the behavior information storage unit according to the embodiment. 図7は、配信システムによる配信処理手順を示すシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram showing a distribution processing procedure by the distribution system. 図8は、広告配信装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。FIG. 8 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a computer that realizes the function of the advertisement distribution device.

以下に、本願に係る決定装置、決定方法および決定プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る決定装置、決定方法および決定プログラムが限定されるものではない。また、以下の実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。   Hereinafter, modes (hereinafter, referred to as “embodiments”) for carrying out the determination device, the determination method, and the determination program according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that the determination device, the determination method, and the determination program according to the present application are not limited to this embodiment. Further, in the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicated description will be omitted.

〔1.実施形態〕
〔1−1.実施形態に係る配信処理〕
まず、図1を用いて、実施形態に係る配信処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る配信システム1による配信処理の一例を示す説明図である。図1の例では、ユーザU1が有する端末装置10AとユーザU2が有する端末装置10Bとに対して広告配信装置100(決定装置の一例に相当)が広告コンテンツ(コンテンツの一例に相当)を配信する配信処理が行われる。
[1. Embodiment)
[1-1. Delivery processing according to the embodiment]
First, an example of the distribution process according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of distribution processing by the distribution system 1 according to the embodiment. In the example of FIG. 1, the advertisement distribution device 100 (corresponding to an example of a determining device) distributes advertisement content (corresponding to an example of content) to the terminal device 10A of the user U1 and the terminal device 10B of the user U2. Delivery processing is performed.

図1に示すように、配信システム1には、端末装置10Aと、端末装置10Bと、広告配信装置100とが含まれる。端末装置10A、端末装置10B、広告配信装置100は、それぞれネットワークと有線または無線により通信可能に接続される。なお、以下では、端末装置10A〜10Bの各装置を区別なく総称する場合には、「端末装置10」と記載する場合がある。   As shown in FIG. 1, the distribution system 1 includes a terminal device 10A, a terminal device 10B, and an advertisement distribution device 100. The terminal device 10A, the terminal device 10B, and the advertisement distribution device 100 are communicatively connected to a network in a wired or wireless manner. In the following description, the terminal devices 10A to 10B may be collectively referred to as "terminal device 10" when they are collectively referred to without distinction.

端末装置10は、Webページや広告コンテンツを画面に表示する。例えば、端末装置10は、ネットワークを介して、広告配信装置100に対して広告コンテンツの取得要求を送信する。その後、端末装置10は、かかる広告コンテンツの取得要求の応答として広告コンテンツを受信する。そして、端末装置10は、受信した広告コンテンツを画面に表示する。   The terminal device 10 displays a web page or advertisement content on the screen. For example, the terminal device 10 transmits an advertisement content acquisition request to the advertisement distribution device 100 via the network. Then, the terminal device 10 receives the advertising content as a response to the acquisition request for the advertising content. Then, the terminal device 10 displays the received advertising content on the screen.

広告配信装置100は、広告コンテンツを配信する。例えば、広告配信装置100は、ネットワークを介して広告コンテンツの取得要求を受信した場合に、かかる広告コンテンツの取得要求の送信元に対して広告コンテンツを配信する。一例としては、広告配信装置100は、入稿主である飲食店事業主によって入稿された飲食店に関する広告コンテンツを端末装置10に配信する。   The advertisement distribution device 100 distributes advertisement content. For example, when the advertisement distribution device 100 receives an advertisement content acquisition request via a network, the advertisement distribution apparatus 100 distributes the advertisement content to the transmission source of the advertisement content acquisition request. As an example, the advertisement distribution device 100 distributes to the terminal device 10 the advertising content related to the restaurant submitted by the restaurant business owner who is the submitter.

ここで、広告配信装置100は、ユーザに対して効果が高い情報を含む広告コンテンツを配信することが望ましい。そこで、広告配信装置100は、広告コンテンツに含まれる情報の最適化を行ない、ユーザの状況に適した情報が組み込まれた広告コンテンツを配信する配信処理を実行する。   Here, it is desirable that the advertisement distribution device 100 distributes the advertisement content including information that is highly effective for the user. Therefore, the advertisement distribution device 100 optimizes the information included in the advertisement content, and executes the distribution process of distributing the advertisement content in which the information suitable for the situation of the user is incorporated.

具体的には、まず、端末装置10A〜10Bは、広告コンテンツの取得要求を送信する(ステップS1)。例えば、端末装置10A〜10Bは、WebページW1へアクセスする操作をユーザU1〜U2から受け付けた場合に、WebページW1が有する広告枠AR1に表示される広告コンテンツの取得要求を広告配信装置100に送信する。これにより、広告配信装置100は、広告コンテンツの取得要求を端末装置10A〜10Bから受信する。   Specifically, first, the terminal devices 10A to 10B transmit an advertisement content acquisition request (step S1). For example, when the terminal devices 10A to 10B receive an operation of accessing the web page W1 from the users U1 to U2, the terminal device 10A to 10B requests the advertisement distribution device 100 to acquire the advertisement content displayed in the advertisement frame AR1 of the web page W1. Send. Thereby, the advertisement distribution device 100 receives the acquisition request for the advertisement content from the terminal devices 10A to 10B.

続いて、広告配信装置100は、ユーザU1〜U2に対して配信する広告コンテンツを決定する(ステップS2)。具体的には、広告配信装置100は、ターゲティング広告の技術を用いてユーザU1〜U2に配信する広告コンテンツを決定する。例えば、広告配信装置100は、ユーザU1〜U2の特徴を示すユーザ属性等に基づいてユーザU1〜U2に配信するコンテンツを決定する。図1の例では、広告配信装置100は、飲食店である「イタリアンA」を訴求対象とする広告コンテンツである広告コンテンツC1を、ユーザU1〜U2に配信する広告コンテンツとして決定する。   Subsequently, the advertisement distribution device 100 determines the advertisement content to be distributed to the users U1 and U2 (step S2). Specifically, the advertisement distribution device 100 determines the advertisement content to be distributed to the users U1 and U2 by using the targeting advertisement technology. For example, the advertisement distribution device 100 determines the content to be distributed to the users U1 and U2 based on the user attribute indicating the characteristics of the users U1 and U2. In the example of FIG. 1, the advertisement distribution device 100 determines the advertisement content C1 that is the advertisement content that targets the restaurant “Italian A” as the advertisement content to be distributed to the users U1 and U2.

その後、広告配信装置100は、ユーザU1〜U2に関する行動情報を取得する(ステップS3)。具体的には、広告配信装置100は、ユーザU1〜U2に配信する広告コンテンツC1に関連する行動情報をそれぞれ取得する。例えば、広告配信装置100は、行動情報として、ユーザU1〜U2が広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」のホームページを閲覧した閲覧回数や、ユーザU1〜U2が「イタリアンA」への来店を予約した予約日時などに関する情報をそれぞれ取得する。   Then, the advertisement distribution device 100 acquires the action information regarding the users U1 and U2 (step S3). Specifically, the advertisement distribution device 100 acquires action information related to the advertisement content C1 distributed to the users U1 and U2, respectively. For example, the advertisement distribution device 100 uses, as the behavior information, the number of times the users U1 and U2 browse the homepage of “Italian A”, which is the target of the advertisement content C1, and the number of times the users U1 and U2 visit the “Italian A” store. Acquires information about the reservation date and time when the reservation was made.

続いて、広告配信装置100は、ユーザU1〜U2に配信する広告コンテンツC1に関連する行動情報から推定されるユーザU1〜U2の状況に基づいて、広告コンテンツC1において提示する提示情報を決定する(ステップS4)。具体的には、広告配信装置100は、ユーザU1〜U2の状況として、広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」に対するユーザU1〜U2の行動に基づいて、提示情報を決定する。より具体的には、広告配信装置100は、広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」に対するユーザU1〜U2の行動に応じて広告コンテンツC1に関連するリンク先を組み込んだ情報を提示情報として決定する。なお、提示情報は、例えば、ユーザU1〜U2の状況に応じて、広告配信装置100によって自動生成される。   Then, the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the advertisement content C1 based on the situations of the users U1 and U2 estimated from the behavior information related to the advertisement content C1 to be distributed to the users U1 and U2 ( Step S4). Specifically, the advertisement distribution device 100 determines the presentation information based on the behavior of the users U1 and U2 with respect to the “Italian A” that is the target of the advertisement content C1 as the status of the users U1 and U2. More specifically, the advertisement distribution device 100 uses, as the presentation information, information incorporating a link destination related to the advertising content C1 according to the actions of the users U1 and U2 with respect to the “Italian A” that is the target of the advertising content C1. decide. The presentation information is automatically generated by the advertisement distribution device 100 according to the situations of the users U1 and U2, for example.

一例としては、広告配信装置100は、ユーザの状況として、広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」に対するユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、「イタリアンA」を紹介する評判情報RC1を提示情報として決定する。評判情報RC1は、「イタリアンA」に関する評判が投稿される口コミのページのリンクが組み込まれたコンテンツである。例えば、評判情報RC1は、ユーザによって選択された場合に、「イタリアンA」に関する口コミのページを表示する処理を実行させる。   As an example, the advertisement distribution device 100 introduces “Italian A” when the number of contact of the user with “Italian A”, which is the target of the advertising content C1, is less than a predetermined threshold as the user's situation. RC1 is determined as the presentation information. The reputation information RC1 is a content in which a link of a word-of-mouth page in which a reputation regarding "Italian A" is posted is incorporated. For example, the reputation information RC1 causes a process of displaying a page of reviews regarding “Italian A” when selected by the user.

他の例では、広告配信装置100は、ユーザの状況として、広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」に対するユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、広告コンテンツC1を入稿した入稿主である飲食店事業主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報RC2を提示情報として決定する。誘導情報RC2は、「イタリアンA」の店舗の電話番号が組み込まれたコンテンツである。例えば、誘導情報RC2は、ユーザによって選択された場合に、「イタリアンA」の店舗に電話をかける処理を実行させる。   In another example, the advertisement distribution device 100 submits the advertisement content C1 when the number of contact times of the user with respect to “Italian A”, which is the target of the advertisement content C1 is more than a predetermined threshold, as the situation of the user. Guidance information RC2 that guides the action leading to the profit of the restaurant business owner who is the author is determined as the presentation information. The guidance information RC2 is a content in which the telephone number of the "Italian A" store is incorporated. For example, when the guide information RC2 is selected by the user, the guide information RC2 causes a process of making a call to the store of “Italian A”.

また、他の例では、広告配信装置100は、ユーザの状況として、広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、「イタリアンA」に関わる場所情報RC3を提示情報として決定する。場所情報RC3は、「イタリアンA」の店舗の所在地を示す地図のリンクが組み込まれたコンテンツである。例えば、場所情報RC3は、ユーザによって選択された場合に、「イタリアンA」の店舗の所在地を示す地図を表示する処理を実行させる。   In another example, the advertisement distribution device 100 determines, as the user status, “Italian” when the reservation time of the user for “Italian A”, which is the target of the advertising content C1, is within a predetermined period from the current time. The location information RC3 related to “A” is determined as the presentation information. The location information RC3 is content in which a link of a map indicating the location of the "Italian A" store is incorporated. For example, when the location information RC3 is selected by the user, the location information RC3 causes a process of displaying a map showing the location of the store of “Italian A”.

また、他の例では、広告配信装置100は、ユーザの状況として、広告コンテンツC1の訴求対象である「イタリアンA」に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、「イタリアンA」に関わる特典情報RC4を提示情報として決定する。特典情報RC4は、「イタリアンA」のクーポンのリンクが組み込まれたコンテンツである。例えば、特典情報RC4は、ユーザによって選択された場合に、「イタリアンA」のクーポンを表示する処理を実行させる。   Further, in another example, when the user's reservation time for the “Italian A”, which is the target of the advertising content C1, has passed a predetermined period from the current time, the advertisement distribution device 100 indicates “ The privilege information RC4 related to “Italian A” is determined as the presentation information. The privilege information RC4 is a content in which the link of the coupon of “Italian A” is incorporated. For example, the privilege information RC4, when selected by the user, causes the process of displaying the coupon of “Italian A”.

図1の例では、ユーザU1は、「イタリアンA」に対して1度もホームページの閲覧や来店の予約などをしておらず、「イタリアンA」と接触していない状況であるものとする。この場合、「イタリアンA」に対するユーザU1の接触回数が所定の閾値より少ないので、広告配信装置100は、評判情報RC1を提示情報として決定する。その後、広告配信装置100は、決定された提示情報である評判情報RC1が組み込まれた広告コンテンツC11を端末装置10Aに配信する(ステップS5)。これにより、端末装置10Aは、広告コンテンツC11を広告配信装置100から受信する。そして、端末装置10Aは、受信した広告コンテンツC11を表示する(ステップS6)。具体的には、端末装置10Aは、受信した広告コンテンツC11が広告枠AR1に表示されたWebページW1を表示する。   In the example of FIG. 1, it is assumed that the user U1 has never visited the home page or reserved a visit to “Italian A” and has not made contact with “Italian A”. In this case, the number of contact of the user U1 with “Italian A” is less than the predetermined threshold value, and thus the advertisement distribution device 100 determines the reputation information RC1 as the presentation information. Then, the advertisement distribution device 100 distributes the advertisement content C11 incorporating the reputation information RC1 that is the determined presentation information to the terminal device 10A (step S5). Thereby, the terminal device 10A receives the advertisement content C11 from the advertisement distribution device 100. Then, the terminal device 10A displays the received advertisement content C11 (step S6). Specifically, the terminal device 10A displays the Web page W1 in which the received advertising content C11 is displayed in the advertising space AR1.

一方、ユーザU2は、翌日に「イタリアンA」の予約をしている状況であるものとする。この場合、「イタリアンA」に対するユーザU2の予約時刻が現在時刻から所定の期間内であり来店日時が迫っている状況なので、広告配信装置100は、場所情報RC3を提示情報として決定する。その後、広告配信装置100は、決定された提示情報である場所情報RC3が組み込まれた広告コンテンツC13を端末装置10Bに配信する(ステップS5)。これにより、端末装置10Bは、広告コンテンツC13を広告配信装置100から受信する。そして、端末装置10Bは、受信した広告コンテンツC13を表示する(ステップS6)。具体的には、端末装置10Bは、受信した広告コンテンツC13が広告枠AR1に表示されたWebページW1を表示する。   On the other hand, it is assumed that the user U2 has made a reservation for "Italian A" the next day. In this case, since the reservation time of the user U2 for “Italian A” is within the predetermined period from the current time and the date and time of coming to the store is imminent, the advertisement distribution device 100 determines the location information RC3 as the presentation information. Then, the advertisement distribution device 100 distributes the advertisement content C13 in which the location information RC3, which is the determined presentation information, is incorporated to the terminal device 10B (step S5). Thereby, the terminal device 10B receives the advertisement content C13 from the advertisement distribution device 100. Then, the terminal device 10B displays the received advertising content C13 (step S6). Specifically, the terminal device 10B displays the Web page W1 in which the received advertising content C13 is displayed in the advertising space AR1.

このように、実施形態に係る広告配信装置100は、ユーザに関する行動情報を取得する。また、広告配信装置100は、ユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する。   In this way, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment acquires the behavior information about the user. Further, the advertisement distribution device 100 determines the presentation information presented in the content based on the user's situation estimated from the behavior information related to the content to be distributed to the user.

これにより、広告配信装置100は、ユーザの状況に応じて提示する情報を決定することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、ユーザの現在の状況に合った提示情報をコンテンツに組み込むことができるので、ユーザに嫌がられないコンテンツを配信することができる。一例としては、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象が有するホームページへのアクセス履歴や予約履歴などといったユーザの経験に応じて提示情報を段階的に出し分けることができるので、コンテンツの効果を高めることができる。   Accordingly, the advertisement distribution device 100 can determine the information to be presented according to the situation of the user, so that the effect of the content can be enhanced. For example, since the advertisement distribution device 100 can incorporate presentation information suitable for the current situation of the user into the content, the advertisement distribution apparatus 100 can distribute the content that the user does not dislike. As an example, the advertisement distribution device 100 can step out the presented information in stages according to the experience of the user such as the access history to the home page that the content appealing target has, the reservation history, and the like, thus enhancing the effect of the content. be able to.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、ユーザの状況として、ユーザに配信するコンテンツの訴求対象に対するユーザの行動に基づいて、提示情報を決定する。これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの経験に応じて提示情報を決定することができるので、ユーザの状況に合った情報が組み込まれたコンテンツを配信することができる。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment determines the presentation information based on, as the user's situation, the user's behavior with respect to the appeal target of the content to be distributed to the user. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can determine the presentation information according to the experience of the user with respect to the content appeal target, and thus can distribute the content in which the information suitable for the situation of the user is incorporated.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの行動に応じてコンテンツに関連するリンク先を組み込んだ情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの経験に応じたリンク先を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment determines, as the presentation information, the information incorporating the link destination related to the content according to the user's action with respect to the appeal target of the content. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can present the link destination according to the experience of the user with respect to the target of appeal of the content, so that the effect of the content can be enhanced.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、訴求対象を紹介する評判情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象との間の関係が浅いユーザに対して訴求対象を紹介することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、訴求対象に対する口コミをユーザに把握させることができるので、訴求対象とユーザとの関係を深めることができる。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment determines, as the presentation information, the reputation information that introduces the appeal target when the number of times the user contacts the appeal target of the content is less than a predetermined threshold as the situation of the user. As a result, the advertisement distribution device 100 can introduce the appeal target to the user who has a shallow relationship with the appeal target of the content, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can make the user understand the word-of-mouth for the appeal target, and thus can deepen the relationship between the appeal target and the user.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、コンテンツを入稿した入稿主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象との間の関係が深いユーザに対して誘導情報を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、入稿主の利益につながる行動を容易にすることができるので、コンバージョン率を高めることができる。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment guides to an action leading to the interest of the uploader who has submitted the content when the number of times the user has contacted the target of the content is more than a predetermined threshold as the user's situation. The guidance information to be performed is determined as the presentation information. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can present the guide information to the user who has a deep relationship with the target of appeal of the content, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can facilitate the action that leads to the profit of the uploader, and thus can increase the conversion rate.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、訴求対象に関わる場所情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、来訪が迫っているユーザに対して場所情報を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、予約時刻前に訴求対象の場所をユーザに把握させることができるので、ユーザの利便性を高めることができる。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment determines the location information related to the appeal target as the presentation information when the user's reservation time for the content appeal target is within a predetermined period from the current time as the user's situation. To do. As a result, the advertisement distribution device 100 can present the location information to the user who is approaching the visit, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can make the user know the place to be appealed before the reserved time, and thus the convenience of the user can be improved.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、訴求対象に関わる特典情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、訴求対象との間の関係が疎遠になっているユーザに対して特典情報を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、以前の予約からしばらく接触のないユーザに対して訴求対象のクーポンを提示することができるので、コンバージョン率を高めることができる。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment uses, as the user status, the privilege information related to the appeal target as the presentation information when the reservation time of the user for the content appeal target has passed a predetermined period from the current time. decide. As a result, the advertisement distribution device 100 can present the privilege information to the user whose relationship with the appeal target is distant, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can present the coupon to be appealed to to a user who has not been contacted for a while since the previous reservation, so that the conversion rate can be increased.

なお、図1では、説明を簡単にするため4つの提示情報を例示したが、実際には4つに限らず、ユーザの状況に応じた複数の提示情報からコンテンツに組み込まれる情報が決定される。   It should be noted that although FIG. 1 illustrates four pieces of presentation information for simplification of description, the number of pieces of presentation information is not limited to four in reality, and information to be incorporated in the content is determined from a plurality of pieces of presentation information according to the situation of the user. .

〔1−2.配信システムの構成〕
次に、図2を用いて、実施形態に係る配信システムの構成について説明する。図2は、実施形態に係る配信システム1の構成例を示す図である。図2に示すように、配信システム1は、端末装置10と、広告主装置20と、情報提供装置30と、広告配信装置100とを含む。端末装置10、広告主装置20、情報提供装置30及び広告配信装置100は、ネットワークNを介して有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図2に示す配信システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の広告主装置20や、複数台の情報提供装置30や、複数台の広告配信装置100が含まれてもよい。
[1-2. Configuration of distribution system]
Next, the configuration of the distribution system according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the distribution system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the distribution system 1 includes a terminal device 10, an advertiser device 20, an information providing device 30, and an advertisement distribution device 100. The terminal device 10, the advertiser device 20, the information providing device 30, and the advertisement distribution device 100 are communicably connected via a network N by wire or wirelessly. The distribution system 1 shown in FIG. 2 may include a plurality of terminal devices 10, a plurality of advertiser devices 20, a plurality of information providing devices 30, and a plurality of advertisement distribution devices 100. Good.

端末装置10は、デスクトップ型PC(Personal Computer)や、ノート型PCや、タブレット型端末や、スマートフォンや、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)等の情報処理装置である。端末装置10は、Webページを閲覧するユーザによって利用される。具体的には、端末装置10は、ユーザによる操作に従って、情報提供装置30からWebページを受信し、受信したWebページを画面に表示する。また、端末装置10は、Webページに後述する広告取得命令が含まれる場合には、広告配信装置100から広告コンテンツを受信し、受信した広告コンテンツを画面に表示する。   The terminal device 10 is an information processing device such as a desktop PC (Personal Computer), a notebook PC, a tablet terminal, a smartphone, a mobile phone, and a PDA (Personal Digital Assistant). The terminal device 10 is used by a user who browses a web page. Specifically, the terminal device 10 receives a web page from the information providing device 30 and displays the received web page on the screen according to the operation by the user. When the Web page includes an advertisement acquisition command to be described later, the terminal device 10 receives the advertisement content from the advertisement distribution device 100 and displays the received advertisement content on the screen.

広告主装置20は、広告主によって利用される情報処理装置である。例えば、広告主装置20は、デスクトップ型PCや、ノート型PCや、タブレット型端末や、スマートフォンや、携帯電話機や、PDA等である。広告主装置20は、広告主による操作に従って、広告コンテンツを広告配信装置100に入稿する。例えば、広告主装置20は、広告コンテンツとして、静止画像や、動画像や、テキストデータや、広告主が管理するホームページにアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)が組み込まれた広告コンテンツなどを広告配信装置100に入稿する。   The advertiser device 20 is an information processing device used by the advertiser. For example, the advertiser device 20 is a desktop PC, a notebook PC, a tablet terminal, a smartphone, a mobile phone, a PDA, or the like. The advertiser device 20 submits the advertisement content to the advertisement distribution device 100 according to the operation by the advertiser. For example, the advertiser device 20 advertises, as the advertising content, a still image, a moving image, text data, an advertising content incorporating a URL (Uniform Resource Locator) for accessing a homepage managed by the advertiser, or the like. The manuscript is submitted to the distribution device 100.

なお、広告主は、広告コンテンツの入稿を代理店に依頼する場合がある。この場合、広告配信装置100に広告コンテンツを入稿するのは代理店となる。以下では、「広告主」といった表記は、広告主だけでなく代理店を含む概念であり、「広告主装置」といった表記は、広告主装置20だけでなく代理店によって利用される代理店装置を含む概念であるものとする。   Note that the advertiser may request the agency to submit the advertisement content. In this case, it is the agency that submits the advertisement content to the advertisement distribution device 100. In the following, the notation “advertiser” is a concept that includes not only the advertiser but also the agency, and the notation “advertiser device” means not only the advertiser device 20 but also the agency device used by the agency. It is assumed to be a concept including.

情報提供装置30は、端末装置10にWebページを配信するウェブサーバ等である。例えば、情報提供装置30は、ニュースサイト、オークションサイト、天気予報サイト、ショッピングサイト、ファイナンス(株価)サイト、路線検索サイト、地図提供サイト、旅行サイト、飲食店紹介サイト、ウェブブログなどに関する各種Webページを配信する。   The information providing device 30 is a web server or the like that delivers a web page to the terminal device 10. For example, the information providing device 30 may be a news site, an auction site, a weather forecast site, a shopping site, a finance (stock price) site, a route search site, a map providing site, a travel site, a restaurant introduction site, various web pages related to web blogs, etc. To deliver.

情報提供装置30によって配信されるWebページは、例えば、HTML(HyperText Markup Language)により記述されたHTMLファイルや、XML(Extensible Markup Language)により記述されたXMLファイル等により形成される。そして、情報提供装置30によって配信されるWebページには、Webページや広告コンテンツの表示態様を制御する制御情報が含まれる。この制御情報は、例えば、JavaScript(登録商標)やCSS(Cascading Style Sheets)等のスクリプト言語により、Webページを形成するHTMLファイル等に記述される。   The Web page distributed by the information providing device 30 is formed of, for example, an HTML file described in HTML (HyperText Markup Language), an XML file described in XML (Extensible Markup Language), or the like. Then, the Web page distributed by the information providing apparatus 30 includes control information for controlling the display mode of the Web page and the advertising content. This control information is described in an HTML file or the like that forms a Web page using a script language such as Java Script (registered trademark) or CSS (Cascading Style Sheets).

また、情報提供装置30によって配信されるWebページには、広告取得命令が含まれる。例えば、Webページを形成するHTMLファイル等には、広告配信装置100のURL等が広告取得命令として記述される。この場合、端末装置10は、HTMLファイル等に記述されているURLにアクセスすることで、広告配信装置100から広告コンテンツを取得する。   Further, the Web page distributed by the information providing device 30 includes an advertisement acquisition command. For example, the URL of the advertisement distribution device 100 or the like is described as an advertisement acquisition command in an HTML file or the like that forms a Web page. In this case, the terminal device 10 acquires the advertisement content from the advertisement distribution device 100 by accessing the URL described in the HTML file or the like.

広告配信装置100は、広告コンテンツを配信するサーバ装置である。具体的には、広告配信装置100は、広告主装置20から入稿された広告コンテンツを配信する。例えば、広告配信装置100は、広告コンテンツの取得要求を受信した場合に、かかる広告コンテンツの取得要求の送信元に対して広告コンテンツを配信する。一例としては、広告配信装置100は、入稿主である飲食店事業主によって入稿された飲食店に関する広告コンテンツを端末装置10に対して配信する。   The advertisement distribution device 100 is a server device that distributes advertisement content. Specifically, the advertisement distribution device 100 distributes the advertisement content submitted from the advertiser device 20. For example, when the advertisement distribution device 100 receives an advertisement content acquisition request, the advertisement distribution apparatus 100 distributes the advertisement content to the transmission source of the advertisement content acquisition request. As an example, the advertisement distribution device 100 distributes to the terminal device 10 the advertising content regarding the restaurant submitted by the restaurant business owner who is the submitter.

〔1−3.実施形態に係る広告配信装置の構成〕
次に、図3を用いて、実施形態に係る広告配信装置100の構成について説明する。図3は、実施形態に係る広告配信装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、広告配信装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、広告配信装置100は、広告配信装置100を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
[1-3. Configuration of Advertisement Distribution Device According to Embodiment]
Next, the configuration of the advertisement distribution device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the advertisement distribution device 100 according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the advertisement distribution device 100 includes a communication unit 110, a storage unit 120, and a control unit 130. The advertisement distribution device 100 includes an input unit (for example, a keyboard or a mouse) that receives various operations from an administrator or the like who uses the advertisement distribution device 100, and a display unit (for example, a liquid crystal display or the like) for displaying various information. ) May be included.

(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。具体的には、通信部110は、ネットワークと有線または無線で接続され、ネットワークを介して、端末装置10や広告主装置20、広告配信装置100との間で情報の送受信を行う。例えば、通信部110は、端末装置10や広告主装置20、広告配信装置100との間で各種の取得要求やコンテンツなどの送受信を行う。
(About the communication unit 110)
The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Specifically, the communication unit 110 is connected to a network by wire or wirelessly, and transmits / receives information to / from the terminal device 10, the advertiser device 20, and the advertisement distribution device 100 via the network. For example, the communication unit 110 transmits and receives various acquisition requests and contents with the terminal device 10, the advertiser device 20, and the advertisement distribution device 100.

(記憶部120について)
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、コンテンツ情報記憶部121と、行動情報記憶部122とを有する。
(About the storage unit 120)
The storage unit 120 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 120 includes a content information storage unit 121 and a behavior information storage unit 122.

(コンテンツ情報記憶部121について)
コンテンツ情報記憶部121は、ユーザに配信するコンテンツに関する情報を記憶する。具体的には、コンテンツ情報記憶部121は、広告コンテンツ毎に、入稿主や入札価格、CTR(Click Through Rate)などに関する情報を記憶する。ここで、図4に、実施形態に係るコンテンツ情報記憶部121の一例を示す。図4に示すように、コンテンツ情報記憶部121は、「広告主ID」、「広告コンテンツ」、「入札価格」、「CTR」といった項目を有する。
(About the content information storage unit 121)
The content information storage unit 121 stores information about content to be distributed to users. Specifically, the content information storage unit 121 stores, for each advertising content, information about the sender, the bid price, the CTR (Click Through Rate), and the like. Here, FIG. 4 shows an example of the content information storage unit 121 according to the embodiment. As shown in FIG. 4, the content information storage unit 121 has items such as “advertiser ID”, “advertising content”, “bid price”, and “CTR”.

「広告主ID」は、広告主又は広告主装置20を識別するための識別情報を示す。例えば、「広告主ID」には、広告主毎に個別に付与されるユニークな英数字等の文字列が識別情報として記憶される。「広告コンテンツ」は、広告主装置20から入稿された広告コンテンツを示す。図4では「広告コンテンツ」に「C1」といった概念的な情報が格納される例を示したが、実際には、静止画像や動画像やテキストデータやURL、又は、これらの格納場所を示すファイルパス名などが格納される。「入札価格」は、広告主が広告コンテンツを入稿する際に指定する広告料金を示す。例えば、「入札価格」は、広告コンテンツがユーザに1回クリックされた際に広告主から広告配信者(例えば、広告配信装置100の管理者)に支払われる単価に該当する。なお、本実施形態においては、「入札価格」は、ユーザに1回指定操作された際に広告主から広告配信者に支払われる単価であってもよい。「CTR」は、広告コンテンツがクリックされた回数を広告コンテンツの表示回数によって除算した値を示す。なお、端末装置10に配信されたことがない広告コンテンツのCTRには、予め決められている固定値や、全ての広告コンテンツにおけるCTRの平均値や、同一のカテゴリ(例えば、イタリア料理、フランス料理)に属する全ての広告コンテンツにおけるCTRの平均値などが記憶される。また、「CTR」には、CTRの予測モデル等から予測される予測CTRが記憶されてもよい。このような予測CTRは、例えば、広告コンテンツの種別や、広告コンテンツが表示されるウェブページの種別等によって予測される。   The “advertiser ID” indicates identification information for identifying the advertiser or the advertiser device 20. For example, the "advertiser ID" stores a unique character string such as alphanumeric characters that is individually assigned to each advertiser as identification information. The “advertising content” indicates the advertising content submitted from the advertiser device 20. Although FIG. 4 shows an example in which conceptual information such as “C1” is stored in the “advertising content”, in actuality, still images, moving images, text data, URLs, or files indicating their storage locations. Path name etc. are stored. The “bid price” indicates an advertisement fee specified when the advertiser submits the advertisement content. For example, the “bid price” corresponds to the unit price paid from the advertiser to the advertisement distributor (for example, the administrator of the advertisement distribution device 100) when the advertisement content is clicked by the user once. In the present embodiment, the “bid price” may be a unit price paid from the advertiser to the advertisement distributor when the user makes a single designation operation. “CTR” indicates a value obtained by dividing the number of times the advertising content is clicked by the number of times the advertising content is displayed. The CTR of the advertising content that has not been delivered to the terminal device 10 has a predetermined fixed value, the average CTR value of all the advertising content, or the same category (for example, Italian food, French food). ), The average value of CTR in all the advertisement contents belonging to Further, the “CTR” may store a predicted CTR predicted from a CTR prediction model or the like. Such a predicted CTR is predicted based on, for example, the type of advertising content, the type of web page on which the advertising content is displayed, and the like.

すなわち、図4では、広告主ID「B10」によって識別される広告主が、入札価格「100」を指定するとともに、広告コンテンツ「C1」を入稿した例を示している。また、図4では、広告コンテンツ「C1」のCTRが「0.02」である例を示している。   That is, FIG. 4 shows an example in which the advertiser identified by the advertiser ID “B10” specifies the bid price “100” and submits the advertisement content “C1”. Further, FIG. 4 shows an example in which the CTR of the advertising content “C1” is “0.02”.

(行動情報記憶部122について)
行動情報記憶部122は、ユーザの行動に関する情報を記憶する。具体的には、行動情報記憶部122は、行動毎に、かかる行動を行なったユーザや日時に関する情報を記憶する。ここで、図5に、実施形態に係る行動情報記憶部122の一例である行動情報記憶部122aを示す。図5に示すように、行動情報記憶部122aは、「ユーザID」、「URL」および「アクセス日時」といった項目を有する。
(About the behavior information storage unit 122)
The behavior information storage unit 122 stores information regarding the behavior of the user. Specifically, the behavior information storage unit 122 stores, for each behavior, information regarding the user who performed the behavior and the date and time. Here, FIG. 5 illustrates a behavior information storage unit 122a that is an example of the behavior information storage unit 122 according to the embodiment. As shown in FIG. 5, the behavior information storage unit 122a has items such as "user ID", "URL", and "access date and time".

「ユーザID」は、ユーザを識別するための識別情報を示す。例えば、「ユーザID」には、ユーザ毎に個別に付与されるユニークな英数字等の文字列が識別情報として記憶される。「URL」は、ユーザがアクセスを行なったホームページのURLを示す。例えば、「URL」には、広告コンテンツの訴求対象である飲食店等のホームページのURLが記憶される。「アクセス日時」は、ユーザが「URL」に対応するホームページにアクセスした日時を示す。   “User ID” indicates identification information for identifying a user. For example, in the "user ID", a unique character string such as alphanumeric characters that is individually assigned to each user is stored as identification information. “URL” indicates the URL of the home page accessed by the user. For example, the URL of the homepage of a restaurant or the like that is the target of advertising content is stored in “URL”. The “access date and time” indicates the date and time when the user accessed the home page corresponding to the “URL”.

すなわち、図5では、ユーザID「U2」によって識別されるユーザは、「イタリアンA」のホームページである「http://xxx.italianA.co.jp」に「2015/7/6 14:00」にアクセスした例を示している。また、図5では、ユーザID「U1」によって識別されるユーザは、アジアンBのホームページである「http://xxx.asianB.co.jp」に「2015/7/6 15:00」にアクセスした例を示している。また、図5では、ユーザID「U2」によって識別されるユーザは、「イタリアンA」のホームページを3回閲覧した例を示している。一方、ユーザID「U1」によって識別されるユーザは、「イタリアンA」のホームページを1度も閲覧していない例を示している。   That is, in FIG. 5, the user identified by the user ID “U2” is “2015/7/6 14:00” in “http://xxx.italianA.co.jp” which is the home page of “Italian A”. Shows an example of accessing. Further, in FIG. 5, the user identified by the user ID “U1” accesses “http://xxx.asianB.co.jp”, which is the homepage of Asian B, “2015/7/6 15:00”. An example is shown. Further, FIG. 5 illustrates an example in which the user identified by the user ID “U2” browses the home page of “Italian A” three times. On the other hand, the user identified by the user ID “U1” shows an example in which the home page of “Italian A” has never been viewed.

他の例として、図6に、実施形態に係る行動情報記憶部122の一例である行動情報記憶部122bを示す。図6に示すように、行動情報記憶部122bは、「ユーザID」、「店舗」および「予約時刻」といった項目を有する。   As another example, FIG. 6 illustrates a behavior information storage unit 122b that is an example of the behavior information storage unit 122 according to the embodiment. As shown in FIG. 6, the behavior information storage unit 122b has items such as "user ID", "store", and "reservation time".

「ユーザID」は、ユーザを識別するための識別情報を示す。例えば、「ユーザID」には、ユーザ毎に個別に付与されるユニークな英数字等の文字列が識別情報として記憶される。「店舗」は、ユーザが予約を行なった対象の識別情報を示す。例えば、「店舗」には、ユーザが来店の予約を行なった店舗の名称が記憶される。「予約時刻」は、ユーザが予約した日時を示す。例えば、「予約時刻」には、ユーザが予約した来店の日時を示す。   “User ID” indicates identification information for identifying a user. For example, in the "user ID", a unique character string such as alphanumeric characters that is individually assigned to each user is stored as identification information. The “store” indicates the identification information of the target for which the user has made a reservation. For example, the "store" stores the name of the store where the user has made a reservation to visit the store. The "reservation time" indicates the date and time at which the user has made a reservation. For example, the "reservation time" indicates the date and time of the visit made by the user.

すなわち、図6では、ユーザID「U4」によって識別されるユーザは、店舗「イタリアンA」に予約時刻「2015/1/20 14:00」に来店する予約を行なった例を示している。また、図6では、ユーザID「U3」によって識別されるユーザは、店舗「イタリアンA」に予約時刻「2015/7/10 18:00」に来店する予約を行なった例を示している。   That is, FIG. 6 shows an example in which the user identified by the user ID “U4” makes a reservation to visit the store “Italian A” at the reservation time “2015/1/20 14:00”. Further, FIG. 6 illustrates an example in which the user identified by the user ID “U3” makes a reservation to visit the store “Italian A” at the reservation time “2015/7/10 18:00”.

(制御部130について)
図3に戻り、制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、広告配信装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(決定プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
(About the control unit 130)
Returning to FIG. 3, the control unit 130 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), or the like, and stores various programs (corresponding to an example of a determination program) stored in a storage device inside the advertisement distribution device 100. ) Is executed by using the RAM as a work area. Further, the control unit 130 is realized by, for example, an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

制御部130は、図3に示すように、受信部131と、取得部132と、決定部133と、配信部134とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する配信処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。   As shown in FIG. 3, the control unit 130 includes a reception unit 131, an acquisition unit 132, a determination unit 133, and a distribution unit 134, and realizes or executes the functions and actions of information processing described below. . Note that the internal configuration of the control unit 130 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be another configuration as long as it is a configuration that performs a distribution process described below. Further, the connection relationship between the processing units included in the control unit 130 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 3 and may be another connection relationship.

(受信部131について)
受信部131は、端末装置10から各種の取得要求を受信する。具体的には、受信部131は、ユーザが端末装置10を操作してWebページにアクセスした場合に、コンテンツの取得要求を端末装置10から受信する。また、受信部131は、ユーザに関する行動情報を受信する。例えば、受信部131は、ユーザが端末装置10を操作して対象のホームページを閲覧したことや予約を行なったことを示す行動情報を受信する。そして、受信部131は、ユーザに関する行動情報を受信した場合に、受信した行動情報を行動情報記憶部122に格納する。例えば、受信部131は、ユーザに関する行動情報を、かかるユーザに対応するユーザIDに対応付けて行動情報記憶部122に格納する。
(About the receiving unit 131)
The receiving unit 131 receives various acquisition requests from the terminal device 10. Specifically, the receiving unit 131 receives a content acquisition request from the terminal device 10 when the user operates the terminal device 10 to access a Web page. Further, the receiving unit 131 receives the behavior information regarding the user. For example, the receiving unit 131 receives action information indicating that the user has operated the terminal device 10 to browse the target homepage or make a reservation. Then, when the receiving unit 131 receives the action information regarding the user, the receiving unit 131 stores the received action information in the action information storage unit 122. For example, the reception unit 131 stores the behavior information regarding the user in the behavior information storage unit 122 in association with the user ID corresponding to the user.

(取得部132について)
取得部132は、ユーザに関する行動情報を取得する。具体的には、取得部132は、受信部131によってコンテンツの取得要求をユーザが有する端末装置10から受信した場合に、かかるユーザに関する行動情報を取得する。例えば、取得部132は、行動情報記憶部122を参照し、ユーザに配信する広告コンテンツの訴求対象に関連する行動情報を取得する。一例としては、取得部132は、行動情報記憶部122を参照し、行動情報として、ユーザに配信する広告コンテンツの訴求対象のホームページをユーザが閲覧した閲覧回数や店舗へ来店する予約時刻などを取得する。
(About acquisition unit 132)
The acquisition unit 132 acquires action information regarding the user. Specifically, when the reception unit 131 receives a content acquisition request from the terminal device 10 of the user, the acquisition unit 132 acquires the behavior information about the user. For example, the acquisition unit 132 refers to the behavior information storage unit 122 and acquires behavior information related to the appeal target of the advertising content to be distributed to the user. As an example, the acquisition unit 132 refers to the behavior information storage unit 122 and acquires, as the behavior information, the number of times the user browses the homepage targeted for the advertising content to be distributed to the user, the reservation time to visit the store, and the like. To do.

(決定部133について)
決定部133は、ユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する。言い換えると、決定部133は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの経験を判断材料としてコンテンツにオプションを付与する拡張的な複数の副次機能を使い分けることを目的として提示情報を決定する。具体的には、決定部133は、まず、ターゲティング広告の技術を用いてユーザに配信する広告コンテンツを決定する。例えば、決定部133は、ユーザの特徴を示すユーザ属性等に基づいてユーザに配信する広告コンテンツを決定する。一例としては、決定部133は、性別、年齢、住んでいる地域、所得、職業、学歴、家族構成などといったデモグラフィック属性や、ライフスタイル、好み、価値観などといったサイコグラフィック属性などに基づいてユーザに配信する広告コンテンツを決定する。なお、決定部133は、コンテンツ情報記憶部121を参照し、入札価格やCTRに基づいて、ユーザに配信する広告コンテンツを決定してもよい。
(About the determination unit 133)
The determining unit 133 determines the presentation information to be presented in the content, based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be distributed to the user. In other words, the determining unit 133 determines the presentation information for the purpose of properly using a plurality of expansive subsidiary functions that give options to the content based on the experience of the user with respect to the content appeal target. Specifically, the determining unit 133 first determines the advertisement content to be distributed to the user by using the targeting advertisement technique. For example, the determining unit 133 determines the advertising content to be distributed to the user based on the user attribute indicating the characteristic of the user. As an example, the determination unit 133 may determine the user based on demographic attributes such as gender, age, living area, income, occupation, educational background, family structure, and psychographic attributes such as lifestyle, preferences, and values. Determine the advertising content to be delivered to. The determining unit 133 may refer to the content information storage unit 121 and determine the advertising content to be distributed to the user based on the bid price and the CTR.

また、決定部133は、ユーザの状況として、ユーザに配信するコンテンツの訴求対象に対するユーザの行動に基づいて、提示情報を決定する。より具体的には、決定部133は、ユーザに配信するコンテンツの訴求対象に対するユーザの行動に応じてコンテンツに関連するリンク先を組み込んだ情報を提示情報として決定する。例えば、決定部133は、ユーザの状況に基づいて、訴求対象が同一であるコンテンツにおいて提示する提示情報を、表示情報が異なる複数の提示情報の中から決定する。一態様としては、決定部133は、ユーザの状況に基づいて、表示情報のうちユーザによって選択された場合にかかるユーザの状況に応じた処理を実行させる要素(例えば、ボタン)である提示情報の中からコンテンツにおいて提示する提示情報を決定する。ここで、コンテンツは、かかる要素以外の部分がユーザによって選択された場合に、かかるコンテンツの訴求対象に関するページにアクセスさせる処理を実行させる。すなわち、コンテンツは、広告コンテンツ内の部分のうち例えばボタン以外の部分がユーザによって選択された場合には、提示情報に関わらず、コンテンツの訴求対象が管理する共通のランディングページを表示する処理を実行させる。   Further, the determining unit 133 determines the presentation information based on, as the user's situation, the user's behavior with respect to the appeal target of the content to be distributed to the user. More specifically, the determination unit 133 determines, as the presentation information, information incorporating a link destination related to the content according to the user's behavior with respect to the appeal target of the content to be distributed to the user. For example, the determination unit 133 determines, based on the situation of the user, the presentation information to be presented in the content for which the appeal target is the same, from a plurality of pieces of presentation information having different display information. As one aspect, the determination unit 133 is configured to display presentation information, which is an element (for example, a button) that executes processing according to the user's situation when the user selects one of the display information based on the user's situation. The presentation information to be presented in the content is determined from the inside. Here, in the content, when a portion other than the element is selected by the user, the content is caused to perform a process of accessing a page related to the appeal target. That is, as for the content, when the user selects a portion other than the button in the advertisement content, for example, a process of displaying a common landing page managed by the target of appeal of the content is executed regardless of the presentation information. Let

一例としては、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、訴求対象を紹介する評判情報を提示情報として決定する。言い換えると、決定部133は、コンテンツの訴求対象との間の関係の構築が初期段階であるユーザの場合に、評判情報を提示情報として決定する。図5の例では、ユーザID「U1」によって識別されるユーザU1は、「イタリアンA」のホームページに1回もアクセスしておらず閲覧していない。このため、決定部133は、ユーザU1が「イタリアンA」とまだ接触をしていない状況なので、「イタリアンA」を紹介する評判情報を提示情報として決定する。一例としては、決定部133は、評判情報として、「イタリアンA」に対する評価が投稿された口コミサイトへのリンクが組み込まれたコンテンツを提示情報として決定する。   As an example, the determination unit 133 determines, as the presentation information, reputation information that introduces the appeal target when the number of times the user has contacted the appeal target of the content is less than a predetermined threshold as the situation of the user. In other words, the determination unit 133 determines reputation information as the presentation information when the user is in the initial stage of establishing a relationship with the appeal target of the content. In the example of FIG. 5, the user U1 identified by the user ID “U1” has not accessed or browsed the home page of “Italian A” even once. Therefore, the determination unit 133 determines the reputation information that introduces “Italian A” as the presentation information because the user U1 is not in contact with “Italian A” yet. As an example, the determination unit 133 determines, as the presentation information, the content in which the link to the word-of-mouth site in which the evaluation for “Italian A” is posted is incorporated as the reputation information.

他の例では、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、コンテンツを入稿した入稿主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を提示情報として決定する。言い換えると、決定部133は、コンテンツの訴求対象との間の関係の構築が初期段階を過ぎて成熟段階であるユーザの場合に、誘導情報を提示情報として決定する。図5の例では、ユーザID「U2」によって識別されるユーザU2は、「イタリアンA」のホームページの閲覧回数が「3」であり複数回の接触を行なっている。このため、決定部133は、ユーザU2が以前に「イタリアンA」のホームページに訪問している状況なので、「イタリアンA」の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を提示情報として決定する。一例としては、決定部133は、誘導情報として、選択されることで「イタリアンA」へ電話をかける制御情報が組み込まれたコンテンツを提示情報として決定する。   In another example, when the number of times the user has contacted the target of the content is more than a predetermined threshold as the situation of the user, the determination unit 133 guides the action leading to the benefit of the uploader who submitted the content. The information is determined as the presentation information. In other words, the deciding unit 133 decides the guide information as the presentation information when the user is in the maturity stage after the initial stage of the construction of the relationship with the appeal subject of the content. In the example of FIG. 5, the user U2 identified by the user ID “U2” has the number of browsing times of the home page of “Italian A” is “3” and has made a plurality of contacts. Therefore, since the user U2 has visited the homepage of "Italian A" before, the determination unit 133 determines the guidance information for guiding the action leading to the profit of "Italian A" as the presentation information. As an example, the determination unit 133 determines, as the guidance information, the content in which the control information for making a call to "Italian A" is incorporated as the guidance information.

他の例では、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、訴求対象に関わる場所情報を提示情報として決定する。言い換えると、決定部133は、予約時刻が現在時刻より将来の時刻である場合に、場所情報を提示情報として決定する。図6の例では、ユーザID「U3」によって識別されるユーザU3は、「イタリアンA」に「2015/7/10 18:00」に来店する予約を行なっている。ここで、現在時刻は、「2015/7/9 21:00」であるものとする。この場合、決定部133は、予約時刻が現在時刻より未来の時刻であり、ユーザU3の「イタリアンA」への来店日時が翌日で迫っている状況なので、「イタリアンA」に関わる場所情報を提示情報として決定する。一例としては、決定部133は、場所情報として、「イタリアンA」の所在地を示す地図へのリンクが組み込まれたコンテンツを提示情報として決定する。   In another example, the determination unit 133 determines the location information related to the appeal target as the presentation information when the user's reservation time for the content appeal target is within a predetermined period from the current time as the user's situation. In other words, the determining unit 133 determines the place information as the presentation information when the reserved time is a time that is in the future from the current time. In the example of FIG. 6, the user U3 identified by the user ID “U3” makes a reservation to visit the store “Italian A” at “2015/7/10 18:00”. Here, it is assumed that the current time is “2015/7/9 21:00”. In this case, the deciding unit 133 presents the location information related to “Italian A” because the reservation time is in the future from the current time and the date and time when the user U3 comes to “Italian A” is approaching on the next day. Determine as information. As an example, the determining unit 133 determines, as the presentation information, the content in which the link to the map showing the location of “Italian A” is incorporated as the location information.

他の例では、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、訴求対象に関わる特典情報を提示情報として決定する。言い換えると、決定部133は、予約時刻が現在時刻より過去の時刻である場合に、特典情報を提示情報として決定する。図6の例では、ユーザID「U4」によって識別されるユーザU4は、「イタリアンA」に「2015/1/20 18:00」に来店する予約を行なっている。ここで、現在時刻は、「2015/7/9 21:00」であるものとする。この場合、決定部133は、予約時刻が現在時刻より過去の時刻であり5か月以上経過しているので、ユーザU4は以前の予約からしばらく「イタリアンA」に来店していない状況なので、「イタリアンA」に関わる特典情報を提示情報として決定する。一例としては、決定部133は、特典情報として、「イタリアンA」の割引が受けられるクーポンへのリンクが組み込まれたコンテンツを提示情報として決定する。   In another example, the determination unit 133 determines the privilege information related to the appeal target as the presentation information when the user's reservation time for the content appeal target has passed a predetermined period from the current time as the user's situation. . In other words, the determination unit 133 determines the privilege information as the presentation information when the reserved time is a time earlier than the current time. In the example of FIG. 6, the user U4 identified by the user ID “U4” makes a reservation to visit the “Italian A” at “2015/1/20 18:00”. Here, it is assumed that the current time is “2015/7/9 21:00”. In this case, the determination unit 133 determines that the user U4 has not visited the "Italian A" store for a while since the previous reservation because the reservation time is past the present time and more than 5 months have passed. The privilege information related to “Italian A” is determined as the presentation information. As an example, the determination unit 133 determines, as the presentation information, the content in which the link to the coupon for the discount of “Italian A” is incorporated as the privilege information.

(配信部134について)
配信部134は、決定部133によって決定された提示情報が組み込まれたコンテンツをユーザに対して配信する。具体的には、配信部134は、提示情報として、評判情報や誘導情報、場所情報、特典情報などといった情報を組み込んで生成した広告コンテンツをユーザに対して配信する。図5の例では、配信部134は、ユーザU1に対して、「イタリアンA」に対する評価が投稿された口コミサイトへのリンクが組み込まれた広告コンテンツを配信する。また、配信部134は、ユーザU2に対して、選択されることで「イタリアンA」へ電話をかける誘導情報が組み込まれた広告コンテンツを配信する。図6の例では、配信部134は、ユーザU3に対して、「イタリアンA」の所在地を示す地図へのリンクが組み込まれた広告コンテンツを配信する。また、配信部134は、ユーザU4に対して、「イタリアンA」の割引が受けられるクーポンへのリンクが組み込まれた広告コンテンツを配信する。
(About distribution unit 134)
The distribution unit 134 distributes the content including the presentation information determined by the determination unit 133 to the user. Specifically, the distribution unit 134 distributes, to the user, advertisement content generated by incorporating information such as reputation information, guidance information, location information, and privilege information as presentation information. In the example of FIG. 5, the delivery unit 134 delivers, to the user U1, the advertisement content including the link to the word-of-mouth site in which the evaluation for “Italian A” is posted. Further, the distribution unit 134 distributes, to the user U2, the advertising content in which the guidance information for making a call to "Italian A" is incorporated by being selected. In the example of FIG. 6, the delivery unit 134 delivers, to the user U3, the advertising content including the link to the map indicating the location of “Italian A”. In addition, the distribution unit 134 distributes to the user U4 the advertising content in which the link to the coupon for the discount of “Italian A” is incorporated.

〔1−4.実施形態に係る配信処理手順〕
次に、図7を用いて、実施形態に係る配信システム1による処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る配信システム1による配信処理手順を示すシーケンス図である。
[1-4. Delivery processing procedure according to the embodiment]
Next, a procedure of processing by the distribution system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a sequence diagram showing a distribution processing procedure by the distribution system 1 according to the embodiment.

図7に示すように、端末装置10は、ユーザ操作に従って、Webページの取得要求を情報提供装置30に送信する(ステップS101)。これにより、情報提供装置30は、Webページの取得要求を端末装置10から受信する。   As shown in FIG. 7, the terminal device 10 transmits a web page acquisition request to the information providing device 30 in accordance with a user operation (step S101). As a result, the information providing apparatus 30 receives the Web page acquisition request from the terminal apparatus 10.

そして、情報提供装置30は、Webページの取得要求に応じて、Webページを端末装置10に配信する(ステップS102)。なお、情報提供装置30によって配信されるWebページには、広告配信装置100のURL等である広告取得命令が含まれる。これにより、端末装置10は、Webページを情報提供装置30から取得する。   Then, the information providing apparatus 30 delivers the web page to the terminal device 10 in response to the web page acquisition request (step S102). The Web page distributed by the information providing apparatus 30 includes an advertisement acquisition command such as the URL of the advertisement distribution apparatus 100. As a result, the terminal device 10 acquires the Web page from the information providing device 30.

続いて、端末装置10は、Webページに含まれる広告取得命令に基づいて、広告コンテンツの取得要求を広告配信装置100に送信する(ステップS103)。これにより、広告配信装置100は、広告コンテンツの取得要求を端末装置10から受信する。   Subsequently, the terminal device 10 transmits an advertisement content acquisition request to the advertisement distribution device 100 based on the advertisement acquisition command included in the Web page (step S103). Thereby, the advertisement distribution device 100 receives the acquisition request for the advertisement content from the terminal device 10.

そして、広告配信装置100は、広告コンテンツの取得要求に応じて、ユーザに配信する広告コンテンツを決定する(ステップS104)。例えば、広告配信装置100は、ターゲティング広告の技術を用いてユーザに配信する広告コンテンツを決定する。   Then, the advertisement distribution device 100 determines the advertisement content to be distributed to the user in response to the advertisement content acquisition request (step S104). For example, the advertisement distribution device 100 determines the advertisement content to be distributed to the user by using the targeting advertisement technology.

続いて、広告配信装置100は、ユーザに関する行動情報を取得する(ステップS105)。具体的には、広告配信装置100は、行動情報記憶部122を参照し、ユーザに配信する広告コンテンツの訴求対象に関連する行動情報を取得する。   Then, the advertisement distribution device 100 acquires the behavior information about the user (step S105). Specifically, the advertisement distribution device 100 refers to the behavior information storage unit 122 and acquires the behavior information related to the appeal target of the advertisement content distributed to the user.

その後、広告配信装置100は、広告コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する(ステップS106)。具体的には、広告配信装置100は、ユーザに配信する広告コンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、広告コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する。   After that, the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the advertisement content (step S106). Specifically, the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the advertisement content, based on the user's situation estimated from the behavior information related to the advertisement content delivered to the user.

そして、広告配信装置100は、提示情報が組み込まれた広告コンテンツを配信する(ステップS107)。これにより、端末装置10は、提示情報が組み込まれた広告コンテンツを広告配信装置100から受信する。そして、端末装置10は、受信した広告コンテンツが広告枠に表示されたWebページを表示する(ステップS108)。   Then, the advertisement distribution device 100 distributes the advertisement content including the presentation information (step S107). Thereby, the terminal device 10 receives the advertisement content in which the presentation information is incorporated from the advertisement distribution device 100. Then, the terminal device 10 displays the Web page in which the received advertising content is displayed in the advertising space (step S108).

〔1−5.実施形態の効果〕
上述してきたように、実施形態に係る広告配信装置100は、取得部132と、決定部133とを有する。取得部132は、ユーザに関する行動情報を取得する。決定部133は、ユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する。
[1-5. Effects of the embodiment]
As described above, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment has the acquisition unit 132 and the determination unit 133. The acquisition unit 132 acquires action information regarding the user. The determining unit 133 determines the presentation information to be presented in the content, based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be distributed to the user.

これにより、広告配信装置100は、ユーザの状況に応じて提示する情報を決定することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、ユーザの現在の状況に合った提示情報をコンテンツに組み込むことができるので、ユーザに嫌がられないコンテンツを配信することができる。一例としては、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象が有するホームページへのアクセス履歴や予約履歴などといったユーザの経験に応じて提示情報を段階的に出し分けることができるので、コンテンツの効果を高めることができる。   Accordingly, the advertisement distribution device 100 can determine the information to be presented according to the situation of the user, so that the effect of the content can be enhanced. For example, since the advertisement distribution device 100 can incorporate presentation information suitable for the current situation of the user into the content, the advertisement distribution apparatus 100 can distribute the content that the user does not dislike. As an example, the advertisement distribution device 100 can step out the presented information in stages according to the experience of the user such as the access history to the home page that the content appealing target has, the reservation history, and the like, thus enhancing the effect of the content. be able to.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況として、ユーザに配信するコンテンツの訴求対象に対するユーザの行動に基づいて、提示情報を決定する。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determination unit 133 determines the presentation information based on, as the user's situation, the behavior of the user with respect to the appeal target of the content to be distributed to the user.

これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの経験に応じて提示情報を決定することができるので、ユーザの状況に合った情報が組み込まれたコンテンツを配信することができる。   Accordingly, the advertisement distribution device 100 can determine the presentation information according to the experience of the user with respect to the content appeal target, and thus can distribute the content in which the information suitable for the situation of the user is incorporated.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの行動に応じてコンテンツに関連するリンク先を組み込んだ情報を提示情報として決定する。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determination unit 133 determines, as the presentation information, information incorporating a link destination related to the content according to the user's action with respect to the content appeal target.

これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象に対するユーザの経験に応じたリンク先を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、ユーザの状況に合ったリンク先をコンテンツに組み込むことができるので、ユーザに嫌がられないコンテンツを配信することができる。   Accordingly, the advertisement distribution device 100 can present the link destination according to the experience of the user with respect to the target of appeal of the content, so that the effect of the content can be enhanced. For example, since the advertisement delivery apparatus 100 can incorporate a link destination suitable for the user's situation into the content, the advertisement delivery apparatus 100 can deliver the content that the user does not dislike.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況に基づいて、訴求対象が同一であるコンテンツにおいて提示する提示情報を、表示情報が異なる複数の提示情報の中から決定する。これにより、広告配信装置100は、複数の提示情報のうちユーザの状況に合った情報が組み込まれたコンテンツを配信することができる。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determination unit 133 determines presentation information to be presented in content having the same appeal target from a plurality of pieces of presentation information having different display information, based on the situation of the user. To do. Thereby, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information suitable for the situation of the user is incorporated among the plurality of pieces of presentation information.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況に基づいて、表示情報のうちユーザによって選択された場合にかかるユーザの状況に応じた処理を実行させる要素である提示情報の中からコンテンツにおいて提示する提示情報を決定する。これにより、広告配信装置100は、ユーザの状況に合った処理を実行させる情報が組み込まれたコンテンツを配信することができる。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determination unit 133 is an element that causes a process according to the user's situation when the user selects one of the display information based on the user's situation. The presentation information to be presented in the content is determined from the information. As a result, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information for executing the processing suitable for the situation of the user is incorporated.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、コンテンツは、かかる要素以外の部分がユーザによって選択された場合に、かかるコンテンツの訴求対象に関するページにアクセスさせる処理を実行させる。これにより、広告配信装置100は、ユーザをコンテンツの訴求対象に容易に接触させることができる。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, when the content other than the element is selected by the user, the content causes the page related to the appeal target of the content to be accessed. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can easily bring the user into contact with the target of appealing the content.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、訴求対象を紹介する評判情報を提示情報として決定する。   In addition, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determining unit 133 presents reputation information that introduces an appeal target when the number of contact times of the user with respect to the appeal target of the content is less than a predetermined threshold as the situation of the user. To decide.

これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象との間の関係が浅いユーザに対して訴求対象を紹介することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、訴求対象に対する口コミをユーザに把握させることができるので、訴求対象とユーザとの関係を深めることができる。   As a result, the advertisement distribution device 100 can introduce the appeal target to the user who has a shallow relationship with the appeal target of the content, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can make the user understand the word-of-mouth for the appeal target, and thus can deepen the relationship between the appeal target and the user.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、コンテンツを入稿した入稿主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を提示情報として決定する。   In addition, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determining unit 133, when the user's situation is that the number of times the user has contacted the target of content appeal is greater than a predetermined threshold, the profit of the submitter who submitted the content. The guidance information that guides the behavior that leads to is determined as the presentation information.

これにより、広告配信装置100は、コンテンツの訴求対象との間の関係が深いユーザに対して誘導情報を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、入稿主の利益につながる行動を容易にすることができるので、コンバージョン率を高めることができる。   Accordingly, the advertisement distribution device 100 can present the guide information to the user who has a deep relationship with the target of appeal of the content, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can facilitate the action that leads to the profit of the uploader, and thus can increase the conversion rate.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、訴求対象に関わる場所情報を提示情報として決定する。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determining unit 133, as the user situation, when the user's reservation time for the content appeal target is within a predetermined period from the current time, place information related to the appeal target. Is determined as the presentation information.

これにより、広告配信装置100は、来訪が迫っているユーザに対して場所情報を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、予約時刻前に訴求対象の場所をユーザに把握させることができるので、ユーザの利便性を高めることができる。   As a result, the advertisement distribution device 100 can present the location information to the user who is approaching the visit, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can make the user know the place to be appealed before the reserved time, and thus the convenience of the user can be improved.

また、実施形態に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況として、コンテンツの訴求対象に対するユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、訴求対象に関わる特典情報を提示情報として決定する。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the determining unit 133, as the user's situation, the privilege related to the appeal target when the user's reservation time for the content appeal target has passed a predetermined period from the current time. The information is determined as the presentation information.

これにより、広告配信装置100は、訴求対象との間の関係が疎遠になっているユーザに対して特典情報を提示することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、以前の予約からしばらく接触のないユーザに対して訴求対象のクーポンを提示することができるので、コンバージョン率を高めることができる。   As a result, the advertisement distribution device 100 can present the privilege information to the user whose relationship with the appeal target is distant, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can present the coupon to be appealed to to a user who has not been contacted for a while since the previous reservation, so that the conversion rate can be increased.

また、実施形態に係る広告配信装置100は、決定部133によって決定された提示情報が組み込まれたコンテンツをユーザに対して配信する配信部134をさらに備える。これにより、広告配信装置100は、ユーザの状況に応じた情報が組み込まれたコンテンツを配信することができるので、効果の高いコンテンツをユーザに配信することができる。   In addition, the advertisement distribution device 100 according to the embodiment further includes a distribution unit 134 that distributes to the user the content in which the presentation information determined by the determination unit 133 is incorporated. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information corresponding to the situation of the user is incorporated, and thus the highly effective content can be distributed to the user.

〔2.変形例〕
上述した実施形態に係る広告配信装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、上記の広告配信装置100の他の実施形態について説明する。
[2. Modification)
The advertisement distribution device 100 according to the above-described embodiment may be implemented in various different forms other than the above-described embodiment. Therefore, other embodiments of the advertisement distribution device 100 will be described below.

〔2−1.ユーザが反応しやすい情報〕
上記の実施形態では、広告配信装置100がユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいてコンテンツにおいて提示する提示情報を決定する例を挙げて説明した。ここで、広告配信装置100は、ユーザが反応しやすい情報を提示情報として決定してもよい。
[2-1. Information that the user can easily respond to]
In the above embodiment, an example has been described in which the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the content based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content delivered to the user. Here, the advertisement distribution device 100 may determine the information that the user easily reacts as the presentation information.

具体的には、広告配信装置100の決定部133は、ユーザの過去の行動を学習する機械学習によってユーザが反応しやすいと判定される情報を提示情報として決定する。例えば、広告配信装置100は、ユーザ毎に、ユーザが過去に選択したコンテンツや予約を行なった対象に関する情報に基づいて、ユーザが反応しやすい情報を学習する機械学習を実行する。そして、広告配信装置100は、機械学習によってユーザが反応しやすいと判定される情報を抽出し、抽出した情報を提示情報として決定する。   Specifically, the determination unit 133 of the advertisement distribution device 100 determines, as the presentation information, information that is determined to be responsive to the user by machine learning that learns the past behavior of the user. For example, the advertisement distribution apparatus 100 executes, for each user, machine learning that learns information that the user is likely to respond to, based on information about the content that the user has selected in the past and the target that has made a reservation. Then, the advertisement distribution device 100 extracts information that is determined by the machine learning that the user is likely to react, and determines the extracted information as the presentation information.

このように、変形例に係る広告配信装置100は、ユーザの過去の行動を学習する機械学習によってユーザが反応しやすいと判定される情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、ユーザが反応しやすい情報が組み込まれたコンテンツをユーザに対して配信することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、コンテンツのクリック率を高めることができる。   In this way, the advertisement distribution device 100 according to the modification determines, as the presentation information, information that is determined to be responsive to the user by machine learning that learns the past behavior of the user. As a result, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information that the user easily reacts is incorporated to the user, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can increase the click rate of content.

〔2−2.類似のコンテンツに関連する行動情報〕
上記の実施形態では、広告配信装置100がユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいてコンテンツにおいて提示する提示情報を決定する例を挙げて説明した。ここで、広告配信装置100は、ユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報に限らず、ユーザに配信するコンテンツと類似のコンテンツに関連する行動情報を用いて提示情報を決定してもよい。
[2-2. Behavior information related to similar contents]
In the above embodiment, an example has been described in which the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the content based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content delivered to the user. Here, the advertisement distribution apparatus 100 may determine the presentation information by using behavior information related to content similar to the content distributed to the user as well as the behavior information related to the content distributed to the user.

具体的には、広告配信装置100の決定部133は、ユーザに配信するコンテンツと同一または類似のコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、提示情報を決定する。例えば、広告配信装置100は、ユーザに配信するコンテンツと類似のコンテンツに関連する行動情報として、ユーザに配信するコンテンツと訴求対象の種別が同一のコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、提示情報を決定する。一例としては、広告配信装置100は、ユーザに配信する広告コンテンツの訴求対象の種別がイタリア料理である場合に、種別がイタリア料理の広告コンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、提示情報を決定する。   Specifically, the determination unit 133 of the advertisement distribution device 100 determines the presentation information based on the user's situation estimated from the behavior information related to the same or similar content as the content to be distributed to the user. For example, the advertisement distribution device 100, as the behavior information related to the content similar to the content distributed to the user, the situation of the user estimated from the behavior information related to the content having the same appeal target type as the content distributed to the user. The presentation information is determined based on As an example, when the type of appeal target of the advertising content to be distributed to the user is Italian food, the advertisement distribution device 100 is based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the advertising content of the Italian food type. The presentation information is determined.

このように、変形例に係る広告配信装置100は、ユーザに配信するコンテンツと同一または類似のコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、提示情報を決定する。これにより、広告配信装置100は、ユーザに配信するコンテンツと同一のコンテンツに関連する行動情報のみからユーザ情報を推定する場合と比較してユーザの状況を高い精度で判定することができるので、コンテンツの効果をより高めることができる。   As described above, the advertisement distribution device 100 according to the modification determines the presentation information based on the user's situation estimated from the behavior information related to the same or similar content as the content to be distributed to the user. As a result, the advertisement distribution device 100 can determine the user's situation with high accuracy as compared with the case where the user information is estimated only from the behavior information related to the same content as the content to be distributed to the user. The effect of can be enhanced.

〔2−3.入稿主によって指定された情報〕
上記の実施形態では、広告配信装置100がユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいてコンテンツにおいて提示する提示情報を決定する例を挙げて説明した。ここで、広告配信装置100は、入稿主によってユーザの状況ごとに指定された情報を提示情報として決定してもよい。
[2-3. Information specified by the sender)
In the above embodiment, an example has been described in which the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the content based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content delivered to the user. Here, the advertisement distribution device 100 may determine, as the presentation information, information designated by the uploader for each user situation.

具体的には、広告配信装置100の決定部133は、ユーザに配信するコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、コンテンツを入稿する入稿主によってユーザの状況ごとに指定された情報を提示情報として決定する。例えば、入稿主は、広告コンテンツの訴求対象に対する接触が浅い場合や、広告コンテンツの訴求対象に対する接触が深い場合、来店の予約時刻が迫っている場合、過去の予約からしばらく接触がない場合などといった状況ごとに提示情報を予め指定する。そして、広告配信装置100は、かかる状況ごとに指定された提示情報をユーザの状況に応じて決定する。   Specifically, the determination unit 133 of the advertisement distribution device 100 determines, for each user situation, by the uploader who submits the content, based on the user situation estimated from the behavior information related to the content delivered to the user. The designated information is determined as the presentation information. For example, the trafficker may have little contact with the target of advertising content, deep contact with the target of advertising content, imminent reservation time to visit the store, or no contact from past reservations for a while. The presentation information is specified in advance for each situation. Then, the advertisement distribution device 100 determines the presentation information designated for each such situation according to the situation of the user.

このように、変形例に係る広告配信装置100は、ユーザの状況に基づいて、コンテンツを入稿する入稿主によってユーザの状況ごとに指定された情報を提示情報として決定する。これにより、広告配信装置100は、入稿主が所望する情報が組み込まれたコンテンツをユーザに配信することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。また、広告配信装置100は、入稿主の満足度を高めることができる。   As described above, the advertisement distribution device 100 according to the modification determines, as the presentation information, the information designated for each user's situation by the uploader who submits the content, based on the user's situation. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information desired by the uploader is incorporated to the user, so that the effect of the content can be enhanced. In addition, the advertisement distribution device 100 can increase the satisfaction of the submitter.

〔2−4.適用対象〕
上記の実施形態では、広告配信装置100がユーザに配信する広告コンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて広告コンテンツにおいて提示する提示情報を決定する例を挙げて説明した。ここで、広告配信装置100は、広告コンテンツに限らず、各種のコンテンツを対象としてもよい。例えば、広告配信装置100は、広告目的でないコンテンツ(例えば、Webページに含まれる記事やリンク、ボタンなど)において提示する提示情報を決定してもよい。これにより、Webページを配信する配信者は、ユーザの状況に応じたコンテンツを含むWebページをユーザに配信することができる。すなわち、広告配信装置100は、広告目的でないコンテンツに組み込まれる提示情報を決定することで、Webページにおけるユーザの満足度を高めることができる。
[2-4. Application target)
In the above embodiment, an example has been described in which the advertisement distribution device 100 determines the presentation information to be presented in the advertisement content based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the advertisement content distributed to the user. Here, the advertisement distribution device 100 is not limited to advertising content, and may target various types of content. For example, the advertisement distribution device 100 may determine the presentation information to be presented in content that is not an advertisement purpose (for example, articles, links, buttons, etc. included in a web page). Thereby, the distributor who distributes the Web page can distribute the Web page including the content according to the situation of the user to the user. That is, the advertisement distribution device 100 can increase the satisfaction of the user on the Web page by determining the presentation information incorporated in the content that is not the purpose of advertisement.

一例としては、広告配信装置100は、広告コンテンツに限らず、ユーザに配信する検索結果に関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて検索結果において提示する提示情報を決定してもよい。言い換えると、広告配信装置100は、上述した広告コンテンツに提示する情報と同じような挙動で検索結果とともに表示する情報を決定する。   As an example, the advertisement distribution device 100 may determine the presentation information to be presented in the search result based on the user's situation estimated from the behavior information related to the search result to be distributed to the user, not limited to the advertisement content. . In other words, the advertisement distribution device 100 determines the information to be displayed together with the search result in the same behavior as the information presented to the advertising content described above.

具体的には、広告配信装置100の決定部133は、ユーザが店舗の予約前にかかる店舗の検索を行なった場合に、かかる店舗の評判情報を検索結果において提示する提示情報として決定する。例えば、ユーザが「イタリアンA」の予約をしていない状況で「イタリアンA」を検索ワードとして検索を行なったものとする。この場合、決定部133は、「イタリアンA」の口コミのページに関する情報を、「イタリアンA」の検索結果において提示する提示情報として決定する。   Specifically, when the user searches for such a store before making a reservation for the store, the determining unit 133 of the advertisement distribution device 100 determines the reputation information of the store as the presentation information to be presented in the search result. For example, it is assumed that the user searches for "Italian A" as a search word while the user has not reserved "Italian A". In this case, the determination unit 133 determines the information regarding the word-of-mouth page of "Italian A" as the presentation information to be presented in the search result of "Italian A".

他の例では、決定部133は、ユーザが店舗の予約後にかかる店舗の検索を行なった場合に、かかる店舗の場所情報を検索結果において提示する提示情報として決定する。例えば、ユーザが「イタリアンA」の予約を既に行った状況で「イタリアンA」を検索ワードとして検索を行なったものとする。この場合、決定部133は、「イタリアンA」の場所を示す地図を、「イタリアンA」の検索結果において提示する提示情報として決定する。   In another example, when the user searches for the store after the store is reserved, the determining unit 133 determines the location information of the store as the presentation information to be presented in the search result. For example, it is assumed that the user has made a reservation for "Italian A" and has performed a search using "Italian A" as a search word. In this case, the determining unit 133 determines the map indicating the location of “Italian A” as the presentation information to be presented in the search result of “Italian A”.

他の例では、決定部133は、ユーザが最後の予約から所定の期間店舗の予約を行なっていない場合に、かかる店舗の特典情報を検索結果において提示する提示情報として決定する。例えば、ユーザが「イタリアンA」の予約を最後に行った時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、「イタリアンA」のクーポンを、「イタリアンA」の検索結果において提示する提示情報として決定する。   In another example, when the user has not reserved a store for a predetermined period from the last reservation, the determination unit 133 determines the privilege information of the store as the presentation information to be presented in the search result. For example, the presentation information for presenting the coupon of "Italian A" in the search result of "Italian A" when the time when the user last made a reservation for "Italian A" has passed a predetermined period from the current time. To decide.

他の例では、ユーザが空港からホテルへの送迎車の予約を既に行っている状況でかかるホテルの検索を行なったものとする。この場合、決定部133は、かかる送迎車に関する電話番号を、検索結果において提示する提示情報として決定する。   In another example, assume that the user has already booked a shuttle car from the airport to the hotel and has performed a search for such a hotel. In this case, the determination unit 133 determines the telephone number regarding the shuttle car as the presentation information to be presented in the search result.

このように、変形例に係る広告配信装置100は、検索結果とともに表示する情報をユーザの状況に応じて決定する。これにより、広告配信装置100は、ユーザの状況に応じた情報を検索結果とともに表示することができるので、ユーザに対して有益な情報を提供することができることができる。また、広告配信装置100は、ユーザに配信する検索結果の質を高めることができるので、ユーザの満足度を向上させることができる。   In this way, the advertisement distribution device 100 according to the modification determines the information to be displayed together with the search result according to the user's situation. Accordingly, the advertisement distribution device 100 can display the information according to the situation of the user together with the search result, and thus can provide useful information to the user. Further, since the advertisement distribution device 100 can improve the quality of the search result distributed to the user, it is possible to improve the user's satisfaction.

〔2−5.装置構成〕
また、上記実施形態では、配信システム1に、広告配信装置100と情報提供装置30とが含まれる例を示したが、広告配信装置100と情報提供装置30とは1個の装置として形成されてもよい。この場合、図3に示した広告配信装置100は、例えば、コンテンツ記憶部121とは別に、Webページ記憶部を有する。そして、広告配信装置100は、端末装置10からWebページの取得要求を受け付けた場合に、Webページ記憶部に記憶された広告取得命令を含まないWebページを端末装置10に配信する。なお、上記実施形態では、情報提供装置30が、制御情報が含まれるWebページを端末装置10へ配信する場合を示したが、Webページを配信する装置と制御情報を配信する装置は別の装置であってもよい。
[2-5. Device configuration〕
In the above embodiment, the distribution system 1 includes the advertisement distribution device 100 and the information providing device 30, but the advertisement distribution device 100 and the information providing device 30 are formed as one device. Good. In this case, the advertisement distribution device 100 illustrated in FIG. 3 has, for example, a Web page storage unit in addition to the content storage unit 121. Then, when the advertisement distribution apparatus 100 receives a web page acquisition request from the terminal device 10, the advertisement distribution device 100 distributes to the terminal device 10 a web page that does not include an advertisement acquisition command stored in the web page storage unit. In the above embodiment, the case where the information providing device 30 distributes the web page including the control information to the terminal device 10 is described. However, the device for distributing the web page and the device for distributing the control information are different devices. May be

また、上記実施形態では、広告配信装置100から端末装置10に広告コンテンツが配信される例を示したが、情報提供装置30が、広告配信装置100から広告コンテンツを取得してもよい。この場合、広告配信装置100は、情報提供装置30から広告コンテンツの取得要求を受け付ける。また、広告配信装置100は、情報提供装置30に広告コンテンツを配信する。また、情報提供装置30は、広告配信装置100から取得した広告コンテンツとともに、広告取得命令を含まないWebページを端末装置10に配信する。   Further, in the above embodiment, the example in which the advertisement content is distributed from the advertisement distribution device 100 to the terminal device 10 has been shown, but the information providing device 30 may acquire the advertisement content from the advertisement distribution device 100. In this case, the advertisement distribution device 100 receives an advertisement content acquisition request from the information providing device 30. Further, the advertisement distribution device 100 distributes the advertising content to the information providing device 30. In addition, the information providing apparatus 30 distributes, together with the advertisement content acquired from the advertisement distribution apparatus 100, a web page that does not include an advertisement acquisition command to the terminal device 10.

〔2−6.変形例の効果〕
上述してきたように、変形例に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの過去の行動を学習する機械学習によってユーザが反応しやすいと判定される情報を提示情報として決定する。
[2-6. Effect of modification]
As described above, in the advertisement distribution device 100 according to the modification, the determining unit 133 determines, as the presentation information, information that is determined to be responsive to the user by machine learning that learns the user's past behavior.

これにより、広告配信装置100は、ユーザが反応しやすい情報が組み込まれたコンテンツをユーザに対して配信することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。例えば、広告配信装置100は、コンテンツのクリック率を高めることができる。   As a result, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information that the user easily reacts is incorporated to the user, so that the effect of the content can be enhanced. For example, the advertisement distribution device 100 can increase the click rate of content.

また、変形例に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザに配信するコンテンツと同一または類似のコンテンツに関連する行動情報から推定されるユーザの状況に基づいて、提示情報を決定する。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the modified example, the determining unit 133 determines the presentation information based on the user's situation estimated from the behavior information related to the same or similar content as the content to be distributed to the user.

これにより、広告配信装置100は、ユーザに配信するコンテンツと同一のコンテンツに関連する行動情報のみからユーザ情報を推定する場合と比較してユーザの状況を高い精度で判定することができるので、コンテンツの効果をより高めることができる。   As a result, the advertisement distribution device 100 can determine the user's situation with high accuracy as compared with the case where the user information is estimated only from the behavior information related to the same content as the content to be distributed to the user. The effect of can be enhanced.

また、変形例に係る広告配信装置100において、決定部133は、ユーザの状況に基づいて、コンテンツを入稿する入稿主によってユーザの状況ごとに指定された情報を提示情報として決定する。   Further, in the advertisement distribution device 100 according to the modified example, the determination unit 133 determines, as the presentation information, the information designated by the user who uploads the content for each user situation, based on the user situation.

これにより、広告配信装置100は、入稿主が所望する情報が組み込まれたコンテンツをユーザに配信することができるので、コンテンツの効果を高めることができる。また、広告配信装置100は、入稿主の満足度を高めることができる。   Accordingly, the advertisement distribution device 100 can distribute the content in which the information desired by the uploader is incorporated to the user, so that the effect of the content can be enhanced. In addition, the advertisement distribution device 100 can increase the satisfaction of the submitter.

〔3.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
[3. Other]
Further, of the processes described in the above embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed may be manually performed, or the processes described as manually performed may be performed. All or part of the process can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。   Further, each component of each device shown in the drawings is functionally conceptual, and does not necessarily have to be physically configured as shown. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part of the device may be functionally or physically distributed / arranged in arbitrary units according to various loads and usage conditions. It can be integrated and configured.

例えば、図3に示したコンテンツ情報記憶部121は、広告配信装置100が保持せずに、ストレージサーバ等に保持されてもよい。この場合、広告配信装置100は、ストレージサーバにアクセスすることで、ユーザに配信するコンテンツに関する情報を取得する。   For example, the content information storage unit 121 illustrated in FIG. 3 may be held in the storage server or the like without being held by the advertisement distribution device 100. In this case, the advertisement distribution device 100 accesses the storage server to acquire information regarding the content to be distributed to the user.

また、広告配信装置100は、配信処理は行わず、決定処理のみを行う決定装置であってもよい。この場合、決定装置は、配信部134を有しない。そして、配信部134を有する広告配信装置が、決定装置によって決定された提示情報が組み込まれたコンテンツをユーザに配信する。   Further, the advertisement distribution device 100 may be a determination device that performs only the determination process without performing the distribution process. In this case, the determination device does not have the distribution unit 134. Then, the advertisement distribution device having the distribution unit 134 distributes the content in which the presentation information determined by the determination device is incorporated, to the user.

また、上述してきた実施形態に係る広告配信装置100は、例えば図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、広告配信装置100を例に挙げて説明する。図8は、広告配信装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、およびメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。   Further, the advertisement distribution device 100 according to the above-described embodiment is realized by, for example, a computer 1000 configured as shown in FIG. Hereinafter, the advertisement distribution device 100 will be described as an example. FIG. 8 is a hardware configuration diagram showing an example of a computer 1000 that realizes the functions of the advertisement distribution device 100. The computer 1000 has a CPU 1100, a RAM 1200, a ROM 1300, an HDD 1400, a communication interface (I / F) 1500, an input / output interface (I / F) 1600, and a media interface (I / F) 1700.

CPU1100は、ROM1300またはHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。   The CPU 1100 operates based on a program stored in the ROM 1300 or the HDD 1400, and controls each unit. The ROM 1300 stores a boot program executed by the CPU 1100 when the computer 1000 starts up, a program dependent on the hardware of the computer 1000, and the like.

HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、および、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータを、ネットワークNを介して他の機器へ送信する。   The HDD 1400 stores programs executed by the CPU 1100, data used by the programs, and the like. The communication interface 1500 receives data from another device via the network N, sends the data to the CPU 1100, and transmits the data generated by the CPU 1100 to the other device via the network N.

CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、および、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを、入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。   The CPU 1100 controls output devices such as a display and a printer, and input devices such as a keyboard and a mouse via the input / output interface 1600. The CPU 1100 obtains data from an input device via the input / output interface 1600. The CPU 1100 also outputs the generated data to the output device via the input / output interface 1600.

メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disk)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。   The media interface 1700 reads a program or data stored in the recording medium 1800 and provides the program or data to the CPU 1100 via the RAM 1200. The CPU 1100 loads the program from the recording medium 1800 onto the RAM 1200 via the media interface 1700 and executes the loaded program. The recording medium 1800 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disk) and a PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. Is.

例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る広告配信装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。また、HDD1400には、記憶部120内のデータが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。   For example, when the computer 1000 functions as the advertisement distribution device 100 according to the embodiment, the CPU 1100 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 130 by executing the program loaded on the RAM 1200. Further, the HDD 1400 stores the data in the storage unit 120. The CPU 1100 of the computer 1000 reads these programs from the recording medium 1800 and executes them, but as another example, these programs may be acquired from another device via the network N.

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の概要の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。   As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail with reference to the drawings, but these are examples, and various modifications based on the knowledge of those skilled in the art, including the modes described in the section of the summary of the invention, It is possible to implement the present invention in other forms with improvements.

また、上述した広告配信装置100は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティングなどで呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。   Further, the advertisement distribution device 100 described above may be realized by a plurality of server computers, and depending on the function, it may be realized by calling an external platform or the like with an API (Application Programming Interface) or network computing. Can be changed flexibly.

また、特許請求の範囲に記載した「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。   Further, the “section (section, module, unit)” described in the claims can be read as “means” or “circuit”. For example, the acquisition unit can be read as an acquisition unit or an acquisition circuit.

1 配信システム
10 端末装置
20 広告主装置
30 情報提供装置
100 広告配信装置
121 コンテンツ情報記憶部
122 行動情報記憶部
131 受信部
132 取得部
133 決定部
134 配信部
1 distribution system 10 terminal device 20 advertiser device 30 information providing device 100 advertisement distribution device 121 content information storage unit 122 action information storage unit 131 reception unit 132 acquisition unit 133 determination unit 134 distribution unit

Claims (16)

ユーザに関する行動情報を取得する取得部と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、訴求対象を紹介する評判情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定部と
を備えたことを特徴とする決定装置。
An acquisition unit that acquires behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, if the number of contact of the user with the subject of appeal of the content is less than a predetermined threshold, a reputation of introducing the subject of appeal. And a determining unit that determines information as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得部と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、前記コンテンツを入稿した入稿主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定部と
を備えたことを特徴とする決定装置。
An acquisition unit that acquires behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, the content is submitted when the number of contact of the user with the target of appeal of the content is more than a predetermined threshold value. A determining unit that determines guide information that guides a behavior that leads to a profit of the uploader as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得部と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、前記訴求対象に関わる場所情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定部と
を備えたことを特徴とする決定装置。
An acquisition unit that acquires behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, if the reservation time of the user for the appeal target of the content is within a predetermined period from the current time, the appeal A decision unit for deciding place information relating to an object as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得部と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、前記訴求対象に関わる特典情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定部と
を備えたことを特徴とする決定装置。
An acquisition unit that acquires behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, when the reservation time of the user for the appeal target of the content has passed a predetermined period from the current time, And a determination unit that determines privilege information related to an appeal target as presentation information to be presented in the content.
前記決定部は、
ユーザの過去の行動を学習する機械学習によって前記ユーザが反応しやすいと判定される情報を前記提示情報として決定する
ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の決定装置。
The determination unit is
Determining apparatus according to any one of claims 1-4, characterized in that to determine the information that the user is determined to easily react as the presentation information by a machine learning for learning the past behavior of the user.
前記決定部は、
前記ユーザに配信するコンテンツと同一または類似のコンテンツに関連する行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記提示情報を決定する
ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の決定装置。
The determination unit is
Claim 1-5, characterized in that based on the status of the user to be estimated from the behavior information related to the content the same or similar content to be distributed to the user, determines the presentation information The determination device described in 1.
前記決定部は、
前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツを入稿する入稿主によってユーザの状況ごとに指定された情報を前記提示情報として決定する
ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の決定装置。
The determination unit is
Based on the status of the user, the information specified for each situation of the user by trafficking main trafficking the content in any one of claims 1-6, characterized in that to determine as the presentation information The determination device described.
前記決定部によって決定された提示情報が組み込まれた前記コンテンツを前記ユーザに対して配信する配信部
をさらに備えることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の決定装置。
Determining apparatus according to any one of claims 1-7, characterized in that it further comprises a distribution unit for distributing the content presentation information is incorporated that is determined by the determining section to the user.
決定装置が実行する決定方法であって、
ユーザに関する行動情報を取得する取得工程と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、訴求対象を紹介する評判情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定工程と
を含んだことを特徴とする決定方法。
A decision method performed by a decision device, comprising:
An acquisition step of acquiring behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, if the number of contact of the user with the subject of appeal of the content is less than a predetermined threshold, a reputation of introducing the subject of appeal. And a determining step of determining information as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得手順と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの接触回数が所定の閾値より少ない場合に、訴求対象を紹介する評判情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする決定プログラム。
Acquisition procedure to acquire behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, if the number of contact of the user with the subject of appeal of the content is less than a predetermined threshold, a reputation of introducing the subject of appeal. A decision program for causing a computer to execute a decision procedure for deciding information as presentation information to be presented in the content.
決定装置が実行する決定方法であって、
ユーザに関する行動情報を取得する取得工程と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、前記コンテンツを入稿した入稿主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定工程と
を含んだことを特徴とする決定方法。
A decision method performed by a decision device, comprising:
An acquisition step of acquiring behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, the content is submitted when the number of contact of the user with the target of appeal of the content is more than a predetermined threshold value. A determining step of determining guide information that guides a behavior that leads to a profit of the uploader as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得手順と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの接触回数が所定の閾値より多い場合に、前記コンテンツを入稿した入稿主の利益につながる行動へ誘導する誘導情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする決定プログラム。
Acquisition procedure to acquire behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, the content is submitted when the number of contact of the user with the target of appeal of the content is more than a predetermined threshold value. A decision program for causing a computer to execute a decision procedure for deciding, as presentation information to be presented in the content, guidance information that guides a behavior that leads to the interest of the uploader.
決定装置が実行する決定方法であって、
ユーザに関する行動情報を取得する取得工程と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、前記訴求対象に関わる場所情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定工程と
を含んだことを特徴とする決定方法。
A decision method performed by a decision device, comprising:
An acquisition step of acquiring behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, if the reservation time of the user for the appeal target of the content is within a predetermined period from the current time, the appeal A decision step of deciding place information related to the object as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得手順と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間内である場合に、前記訴求対象に関わる場所情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする決定プログラム。
Acquisition procedure to acquire behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, if the reservation time of the user for the appeal target of the content is within a predetermined period from the current time, the appeal A decision program for causing a computer to execute a decision procedure of deciding place information related to an object as presentation information to be presented in the content.
決定装置が実行する決定方法であって、
ユーザに関する行動情報を取得する取得工程と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、前記訴求対象に関わる特典情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定工程と
を含んだことを特徴とする決定方法。
A decision method performed by a decision device, comprising:
An acquisition step of acquiring behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, when the reservation time of the user for the appeal target of the content has passed a predetermined period from the current time, And a step of deciding privilege information related to an appeal target as presentation information to be presented in the content.
ユーザに関する行動情報を取得する取得手順と、
前記ユーザに配信するコンテンツに関連する前記行動情報から推定される前記ユーザの状況に基づいて、前記コンテンツの訴求対象に対する前記ユーザの予約時刻が現在時刻から所定の期間経過している場合に、前記訴求対象に関わる特典情報を前記コンテンツにおいて提示する提示情報として決定する決定手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする決定プログラム。
Acquisition procedure to acquire behavior information about the user,
Based on the situation of the user estimated from the behavior information related to the content to be delivered to the user, when the reservation time of the user for the appeal target of the content has passed a predetermined period from the current time, A decision program for causing a computer to execute a decision procedure for deciding privilege information related to an appeal target as presentation information to be presented in the content.
JP2015175700A 2015-09-07 2015-09-07 Determination device, determination method, and determination program Active JP6679250B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175700A JP6679250B2 (en) 2015-09-07 2015-09-07 Determination device, determination method, and determination program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015175700A JP6679250B2 (en) 2015-09-07 2015-09-07 Determination device, determination method, and determination program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054176A JP2017054176A (en) 2017-03-16
JP6679250B2 true JP6679250B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=58316705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015175700A Active JP6679250B2 (en) 2015-09-07 2015-09-07 Determination device, determination method, and determination program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6679250B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6560705B2 (en) * 2017-03-23 2019-08-14 Necパーソナルコンピュータ株式会社 Advertisement granting device, advertisement granting method, and advertisement granting program
CA3057455A1 (en) * 2017-03-24 2018-09-27 Motivemetrics Inc. Automated system and method for creating machine-generated advertisements
JP6753833B2 (en) * 2017-09-13 2020-09-09 ヤフー株式会社 Grant device, grant method, grant program, and program
US10796228B2 (en) * 2017-09-29 2020-10-06 Oracle International Corporation Machine-learning-based processing of de-obfuscated data for data enrichment
US11321614B2 (en) 2017-09-29 2022-05-03 Oracle International Corporation Directed trajectories through communication decision tree using iterative artificial intelligence
JP7477857B2 (en) 2019-02-06 2024-05-02 株式会社ラボ・テック Advertisement distribution system
JP7058809B1 (en) * 2021-03-11 2022-04-22 三菱電機株式会社 Information processing equipment, provision system, provision method, and provision program
JP7332670B2 (en) * 2021-11-19 2023-08-23 楽天グループ株式会社 Information providing device, information providing method, and information providing program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056222A (en) * 2003-08-06 2005-03-03 Katsuhide Tsushima Link generation device
JP2011175329A (en) * 2010-02-23 2011-09-08 Dainippon Printing Co Ltd Device, system and method for distributing advertising content to electronic flier and program
JP5683622B2 (en) * 2013-03-08 2015-03-11 ヤフー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5620615B1 (en) * 2014-03-03 2014-11-05 楽天株式会社 Electronic shopping mall system, terminal, display control method, recording medium, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017054176A (en) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679250B2 (en) Determination device, determination method, and determination program
US9621622B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, and network system
EP2339526A1 (en) System and method for monitoring visits to a target site
JP5714145B1 (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP6162773B2 (en) Distribution device, terminal device, distribution method, distribution program, terminal program, and control program
JP6373140B2 (en) Extraction apparatus, extraction method, and extraction program
JP2016177650A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP6158903B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6739177B2 (en) Information display program, information display method, and control device
JP2015099557A (en) Distribution device, terminal device, distribution method, distribution program, and terminal program
JP6866242B2 (en) Display control program, display control device, display control method and distribution device
JP7003017B2 (en) Information display program, information display device, information display method and distribution device
JP2017138970A (en) Learning device, learning method and learning program
JP7239656B2 (en) Display control program, display control device, display control method, and delivery device
JP2019028741A (en) Determination apparatus, determination method, and determination program
JP6895843B2 (en) Judgment device, judgment method and judgment program
JP6833766B2 (en) Information display program, information display method, information display device, and distribution device
JP2018018560A (en) Learning device, learning method and learning program
JP6576532B1 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6868597B2 (en) Information display program, information display device, information display method and distribution device
JP7013421B2 (en) Information display program, information display device, information display method and distribution device
US20240053972A1 (en) Systems and methods for generating enquiries and responses based on application metadata
JP6400873B1 (en) Display program, display device, and display method
JP6465920B2 (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP2017027117A (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

TRDD Decision of grant or rejection written
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350