JP6784736B2 - Game programs, how to run game programs, and information processing equipment - Google Patents

Game programs, how to run game programs, and information processing equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6784736B2
JP6784736B2 JP2018167157A JP2018167157A JP6784736B2 JP 6784736 B2 JP6784736 B2 JP 6784736B2 JP 2018167157 A JP2018167157 A JP 2018167157A JP 2018167157 A JP2018167157 A JP 2018167157A JP 6784736 B2 JP6784736 B2 JP 6784736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
game
users
battle
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018167157A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020039423A (en
Inventor
潤哉 福重
潤哉 福重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colopl Inc
Original Assignee
Colopl Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colopl Inc filed Critical Colopl Inc
Priority to JP2018167157A priority Critical patent/JP6784736B2/en
Publication of JP2020039423A publication Critical patent/JP2020039423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6784736B2 publication Critical patent/JP6784736B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本開示はゲームプログラム、ゲームプログラムを実行する方法、および情報処理装置に関する。 The present disclosure relates to a game program, a method of executing the game program, and an information processing device.

対戦ゲームまたはソーシャルゲーム等、ユーザ間の交流がゲームの興趣性に影響するゲームでは、アクティブユーザをより多く確保することが重要である。多くのゲームでは、アクティブユーザを増加させるために、ゲーム内外でイベントを実施して新規ユーザの獲得を試みている。 In games such as competitive games or social games where interaction between users affects the enjoyment of the game, it is important to secure more active users. In many games, in order to increase the number of active users, events are held inside and outside the game to try to acquire new users.

特開2016−86907号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-86907

また、獲得した新規ユーザをゲームに定着させるため、ゲームシステム上で、新規ユーザに対する支援を行うことも重要である。新規ユーザがゲームに飽きてしまった場合、アクティブユーザが減少してしまうからである。 It is also important to provide support for new users on the game system in order to retain the acquired new users in the game. This is because if new users get tired of the game, the number of active users will decrease.

新規ユーザを支援するゲームシステムは種々開発されている。例えば、特許文献1には、対戦時にユーザが新規ユーザを含む「低レベルユーザ群」に属する他のユーザを選択した場合、該ユーザのパラメータを増加させるゲームが開示されている。特許文献1では、このように新規ユーザなどの低レベルユーザを対戦で採用させることを促すことで、新規ユーザが対戦に参加できるように支援している。 Various game systems have been developed to support new users. For example, Patent Document 1 discloses a game in which when a user selects another user belonging to a "low-level user group" including a new user during a battle, the parameter of the user is increased. Patent Document 1 supports new users to participate in the battle by encouraging the recruitment of low-level users such as new users in the battle.

本開示の一態様は、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることを目的とする。 One aspect of the disclosure is intended to motivate new users to play the game continuously.

本開示に係るゲームプログラムは、プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータにより実行される。ゲームプログラムは、プロセッサに、第1ユーザの識別情報と、ゲームプログラムに基づくゲームへの登録からの経過時間が所定時間内である第2ユーザの識別情報と、を互いに対応付けて記憶部に記憶させるステップと、第1ユーザの第1入力操作を受け付けるステップと、第1入力操作を受け付けた場合、第1ユーザと、第1ユーザ以外の1人以上の第3ユーザとをマッチングするステップと、マッチングするステップにおいてマッチングされた第1ユーザおよび第3ユーザを含む対戦を実行するステップと、第3ユーザに、記憶させるステップにおいて記憶させた第2ユーザが1人以上含まれていた場合、第1ユーザに対して報酬を付与するステップと、を実行させる。 The game program according to the present disclosure is executed by a computer provided with a processor and memory. The game program stores in the processor the identification information of the first user and the identification information of the second user whose elapsed time from registration to the game based on the game program is within a predetermined time in association with each other in the storage unit. A step of causing the first user, a step of accepting the first input operation of the first user, and a step of matching the first user with one or more third users other than the first user when the first input operation is accepted. When the step of executing the match including the matched first user and the third user in the matching step and the third user include one or more second users memorized in the memorizing step, the first To execute the step of giving a reward to the user.

本開示の一態様によれば、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 According to one aspect of the present disclosure, new users can be motivated to continuously play the game.

ゲームシステムのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of a game system. ユーザ端末およびサーバの機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional configuration of a user terminal and a server. ユーザリストのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a user list. フレンドリストのデータ構造の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data structure of a friend list. トップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top screen. フレンド検索画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a friend search screen. フレンド登録に係る処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of the process which concerns on friend registration. 対戦トップ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the battle top screen. 対戦ルーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the battle room screen. 対戦ルームに参加ユーザが入室した場合の対戦ルーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the battle room screen when a participating user enters a battle room. 対戦に係る処理の流れの一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the flow of processing which concerns on a battle. 登録フレンド一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registered friend list screen. 被登録フレンド一覧画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registered friend list screen. フレンド検索画面に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させる場合のゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in the case of displaying an image prompting to perform an input operation instructing the creation of a battle room on a friend search screen. トップ画面に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させる場合のゲーム画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game screen in the case of displaying the image prompting to perform the input operation instructing the creation of a battle room on the top screen.

〔実施形態1〕
本開示に係るゲームシステムは、複数のユーザにゲームを提供するためのシステムである。以下、ゲームシステムについて図面を参照しつつ説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が本発明に含まれることが意図される。以下の説明では、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を繰り返さない。
[Embodiment 1]
The game system according to the present disclosure is a system for providing a game to a plurality of users. Hereinafter, the game system will be described with reference to the drawings. It should be noted that the present invention is not limited to these examples, and is indicated by the scope of claims, and it is intended that all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims are included in the present invention. To. In the following description, the same elements are designated by the same reference numerals in the description of the drawings, and duplicate description will not be repeated.

<ゲームシステム1のハードウェア構成>
図1は、ゲームシステム1のハードウェア構成を示す図である。ゲームシステム1は図示の通り、複数のユーザ端末100と、サーバ200とを含む。各ユーザ端末100は、サーバ200とネットワーク2を介して接続する。ネットワーク2は、インターネットおよび図示しない無線基地局によって構築される各種移動通信システム等で構成される。この移動通信システムとしては、例えば、所謂3G、4G移動通信システム、LTE(Long Term Evolution)、および所定のアクセスポイントによってインターネットに接続可能な無線ネットワーク(例えばWi-Fi(登録商標))等が挙げられる。
<Hardware configuration of game system 1>
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of the game system 1. As shown in the figure, the game system 1 includes a plurality of user terminals 100 and a server 200. Each user terminal 100 connects to the server 200 via the network 2. The network 2 is composed of various mobile communication systems constructed by the Internet and a wireless base station (not shown). Examples of this mobile communication system include so-called 3G and 4G mobile communication systems, LTE (Long Term Evolution), and wireless networks (for example, Wi-Fi (registered trademark)) that can be connected to the Internet by a predetermined access point. Be done.

サーバ200(コンピュータ、情報処理装置)は、ワークステーションまたはパーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータであってよい。サーバ200は、プロセッサ20と、メモリ21と、ストレージ22と、通信IF23と、入出力IF24とを備える。サーバ200が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。 The server 200 (computer, information processing device) may be a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer. The server 200 includes a processor 20, a memory 21, a storage 22, a communication IF 23, and an input / output IF 24. These configurations included in the server 200 are electrically connected to each other by a communication bus.

ユーザ端末100(コンピュータ、情報処理装置)は、スマートフォン、フィーチャーフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、またはタブレット型コンピュータ等の携帯端末であってよい。ユーザ端末100は、ゲームプレイに適したゲーム装置であってもよい。ユーザ端末100は図示の通り、プロセッサ10と、メモリ11と、ストレージ12と、通信インターフェース(IF)13と、入出力IF14と、タッチスクリーン15(表示部)と、カメラ17と、測距センサ18とを備える。ユーザ端末100が備えるこれらの構成は、通信バスによって互いに電気的に接続される。なお、ユーザ端末100は、タッチスクリーン15に代えて、または、加えて、ユーザ端末100本体とは別に構成されたディスプレイ(表示部)を接続可能な入出力IF14を備えていてもよい。 The user terminal 100 (computer, information processing device) may be a mobile terminal such as a smartphone, a feature phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or a tablet computer. The user terminal 100 may be a game device suitable for game play. As shown in the figure, the user terminal 100 includes a processor 10, a memory 11, a storage 12, a communication interface (IF) 13, an input / output IF 14, a touch screen 15 (display unit), a camera 17, and a distance measuring sensor 18. And. These configurations included in the user terminal 100 are electrically connected to each other by a communication bus. The user terminal 100 may be provided with an input / output IF 14 to which a display (display unit) configured separately from the user terminal 100 main body can be connected instead of or in addition to the touch screen 15.

また、図1に示すように、ユーザ端末100は、1つ以上のコントローラ1020と通信可能に構成されることとしてもよい。コントローラ1020は、例えば、Bluetooth(登録商標)等の通信規格に従って、ユーザ端末100と通信を確立する。コントローラ1020は、1つ以上のボタン等を有していてもよく、該ボタン等に対するユーザの入力操作に基づく出力値をユーザ端末100へ送信する。また、コントローラ1020は、加速度センサ、および、角速度センサ等の各種センサを有していてもよく、該各種センサの出力値をユーザ端末100へ送信する。 Further, as shown in FIG. 1, the user terminal 100 may be configured to be communicable with one or more controllers 1020. The controller 1020 establishes communication with the user terminal 100 according to a communication standard such as Bluetooth (registered trademark). The controller 1020 may have one or more buttons or the like, and transmits an output value based on a user's input operation to the buttons or the like to the user terminal 100. Further, the controller 1020 may have various sensors such as an acceleration sensor and an angular velocity sensor, and transmits the output values of the various sensors to the user terminal 100.

なお、ユーザ端末100がカメラ17および測距センサ18を備えることに代えて、または、加えて、コントローラ1020がカメラ17および測距センサ18を有していてもよい。 In addition, instead of or in addition to the user terminal 100 including the camera 17 and the distance measuring sensor 18, the controller 1020 may have the camera 17 and the distance measuring sensor 18.

ユーザ端末100は、例えばゲーム開始時に、コントローラ1020を使用するユーザに、該ユーザの名前またはログインID等のユーザ識別情報を、該コントローラ1020を介して入力させることが望ましい。これにより、ユーザ端末100は、コントローラ1020とユーザとを紐付けることが可能となり、受信した出力値の送信元(コントローラ1020)に基づいて、該出力値がどのユーザのものであるかを特定することができる。 It is desirable that the user terminal 100, for example, at the start of a game, have a user who uses the controller 1020 input user identification information such as the user's name or login ID via the controller 1020. As a result, the user terminal 100 can associate the controller 1020 with the user, and identifies which user the output value belongs to based on the source of the received output value (controller 1020). be able to.

ユーザ端末100が複数のコントローラ1020と通信する場合、各コントローラ1020を各ユーザが把持することで、ネットワーク2を介してサーバ200などの他の装置と通信せずに、該1台のユーザ端末100でマルチプレイを実現することができる。また、各ユーザ端末100が無線LAN(Local Area Network)規格等の無線規格により互いに通信接続する(サーバ200を介さずに通信接続する)ことで、複数台のユーザ端末100によりローカルでマルチプレイを実現することもできる。1台のユーザ端末100によりローカルで上述のマルチプレイを実現する場合、ユーザ端末100は、さらに、サーバ200が備える後述する種々の機能の少なくとも一部を備えていてもよい。また、複数のユーザ端末100によりローカルで上述のマルチプレイを実現する場合、複数のユーザ端末100は、サーバ200が備える後述する種々の機能を分散して備えていてもよい。 When the user terminal 100 communicates with a plurality of controllers 1020, each user grips each controller 1020, so that the one user terminal 100 does not communicate with other devices such as the server 200 via the network 2. Multiplayer can be realized with. In addition, each user terminal 100 communicates with each other according to a wireless standard such as a wireless LAN (Local Area Network) standard (communication connection is made without going through a server 200), thereby realizing local multiplayer with a plurality of user terminals 100. You can also do it. When the above-mentioned multiplayer is realized locally by one user terminal 100, the user terminal 100 may further include at least a part of various functions described later described in the server 200. Further, when the above-mentioned multiplayer is realized locally by the plurality of user terminals 100, the plurality of user terminals 100 may be provided with various functions described later described in the server 200 in a distributed manner.

なお、ローカルで上述のマルチプレイを実現する場合であっても、ユーザ端末100はサーバ200と通信を行ってもよい。例えば、あるゲームにおける成績または勝敗等のプレイ結果を示す情報と、ユーザ識別情報とを対応付けてサーバ200に送信してもよい。 Even when the above-mentioned multiplayer is realized locally, the user terminal 100 may communicate with the server 200. For example, information indicating a play result such as a result or victory or defeat in a certain game may be associated with user identification information and transmitted to the server 200.

また、コントローラ1020は、ユーザ端末100に着脱可能な構成であるとしてもよい。この場合、ユーザ端末100の筐体における少なくともいずれかの面に、コントローラ1020との結合部が設けられていてもよい。該結合部を介して有線によりユーザ端末100とコントローラ1020とが結合している場合は、ユーザ端末100とコントローラ1020とは、有線を介して信号を送受信する。 Further, the controller 1020 may be configured to be detachable from the user terminal 100. In this case, a coupling portion with the controller 1020 may be provided on at least one surface of the housing of the user terminal 100. When the user terminal 100 and the controller 1020 are connected by wire via the coupling portion, the user terminal 100 and the controller 1020 transmit and receive signals via wire.

図1に示すように、ユーザ端末100は、外部のメモリカード等の記憶媒体1030の装着を、入出力IF14を介して受け付けてもよい。これにより、ユーザ端末100は、記憶媒体1030に記録されるプログラム及びデータを読み込むことができる。記憶媒体1030に記録されるプログラムは、例えばゲームプログラムである。 As shown in FIG. 1, the user terminal 100 may accept the attachment of a storage medium 1030 such as an external memory card via the input / output IF14. As a result, the user terminal 100 can read the program and data recorded on the storage medium 1030. The program recorded on the storage medium 1030 is, for example, a game program.

ユーザ端末100は、サーバ200等の外部の装置と通信することにより取得したゲームプログラムをユーザ端末100のメモリ11に記憶してもよいし、記憶媒体1030から読み込むことにより取得したゲームプログラムをメモリ11に記憶してもよい。 The user terminal 100 may store the game program acquired by communicating with an external device such as the server 200 in the memory 11 of the user terminal 100, or may store the game program acquired by reading from the storage medium 1030 in the memory 11. You may memorize it in.

以上で説明したとおり、ユーザ端末100は、該ユーザ端末100に対して情報を入力する機構の一例として、通信IF13、入出力IF14、タッチスクリーン15、カメラ17、および、測距センサ18を備える。入力する機構としての上述の各部は、ユーザの入力操作を受け付けるように構成された操作部と捉えることができる。 As described above, the user terminal 100 includes a communication IF 13, an input / output IF 14, a touch screen 15, a camera 17, and a distance measuring sensor 18 as an example of a mechanism for inputting information to the user terminal 100. Each of the above-mentioned parts as an input mechanism can be regarded as an operation part configured to accept a user's input operation.

例えば、操作部が、カメラ17および測距センサ18の少なくともいずれか一方で構成される場合、該操作部が、ユーザ端末100の近傍の物体1010を検出し、当該物体の検出結果から入力操作を特定する。一例として、物体1010としてのユーザの手、予め定められた形状のマーカーなどが検出され、検出結果として得られた物体1010の色、形状、動き、または、種類などに基づいて入力操作が特定される。より具体的には、ユーザ端末100は、カメラ17の撮影画像からユーザの手が検出された場合、該撮影画像に基づき検出されるジェスチャ(ユーザの手の一連の動き)を、ユーザの入力操作として特定し、受け付ける。なお、撮影画像は静止画であっても動画であってもよい。 For example, when the operation unit is configured by at least one of the camera 17 and the distance measuring sensor 18, the operation unit detects an object 1010 in the vicinity of the user terminal 100 and performs an input operation from the detection result of the object. Identify. As an example, a user's hand as an object 1010, a marker having a predetermined shape, or the like is detected, and an input operation is specified based on the color, shape, movement, or type of the object 1010 obtained as a detection result. To. More specifically, when the user's hand is detected from the captured image of the camera 17, the user terminal 100 inputs a gesture (a series of movements of the user's hand) detected based on the captured image. Identify and accept as. The captured image may be a still image or a moving image.

あるいは、操作部がタッチスクリーン15で構成される場合、ユーザ端末100は、タッチスクリーン15の入力部151に対して実施されたユーザの操作をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。あるいは、操作部が通信IF13で構成される場合、ユーザ端末100は、コントローラ1020から送信される信号(例えば、出力値)をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。あるいは、操作部が入出力IF14で構成される場合、該入出力IF14と接続されるコントローラ1020とは異なる入力装置(図示せず)から出力される信号をユーザの入力操作として特定し、受け付ける。 Alternatively, when the operation unit is composed of the touch screen 15, the user terminal 100 identifies and accepts the user's operation performed on the input unit 151 of the touch screen 15 as the user's input operation. Alternatively, when the operation unit is composed of the communication IF 13, the user terminal 100 identifies and accepts a signal (for example, an output value) transmitted from the controller 1020 as an input operation of the user. Alternatively, when the operation unit is composed of the input / output IF14, a signal output from an input device (not shown) different from the controller 1020 connected to the input / output IF14 is specified and accepted as a user input operation.

<各装置のハードウェア構成要素>
プロセッサ10は、ユーザ端末100全体の動作を制御する。プロセッサ20は、サーバ200全体の動作を制御する。プロセッサ10および20は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)、およびGPU(Graphics Processing Unit)を含む。
<Hardware components of each device>
The processor 10 controls the operation of the entire user terminal 100. The processor 20 controls the operation of the entire server 200. Processors 10 and 20 include a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro Processing Unit), and a GPU (Graphics Processing Unit).

プロセッサ10は後述するストレージ12からプログラムを読み出し、後述するメモリ11に展開する。プロセッサ20は後述するストレージ22からプログラムを読み出し、後述するメモリ21に展開する。プロセッサ10およびプロセッサ20は展開したプログラムを実行する。 The processor 10 reads a program from the storage 12 described later and expands it into the memory 11 described later. The processor 20 reads a program from the storage 22 described later and expands it into the memory 21 described later. Processor 10 and processor 20 execute the expanded program.

メモリ11および21は主記憶装置である。メモリ11および21は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等の記憶装置で構成される。メモリ11は、プロセッサ10が後述するストレージ12から読み出したプログラムおよび各種データを一時的に記憶することにより、プロセッサ10に作業領域を提供する。メモリ11は、プロセッサ10がプログラムに従って動作している間に生成した各種データも一時的に記憶する。メモリ21は、プロセッサ20が後述するストレージ22から読み出した各種プログラムおよびデータを一時的に記憶することにより、プロセッサ20に作業領域を提供する。メモリ21は、プロセッサ20がプログラムに従って動作している間に生成した各種データも一時的に記憶する。 The memories 11 and 21 are main storage devices. The memories 11 and 21 are composed of a storage device such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The memory 11 provides a work area to the processor 10 by temporarily storing a program and various data read from the storage 12 described later by the processor 10. The memory 11 also temporarily stores various data generated while the processor 10 is operating according to the program. The memory 21 provides a work area to the processor 20 by temporarily storing various programs and data read from the storage 22 described later by the processor 20. The memory 21 also temporarily stores various data generated while the processor 20 is operating according to the program.

本実施形態においてプログラムとは、ゲームをユーザ端末100により実現するためのゲームプログラムであってもよい。あるいは、該プログラムは、該ゲームをユーザ端末100とサーバ200との協働により実現するためのゲームプログラムであってもよい。なお、ユーザ端末100とサーバ200との協働により実現されるゲームは、一例として、ユーザ端末100において起動されたブラウザ上で実行されるゲームであってもよい。あるいは、該プログラムは、該ゲームを複数のユーザ端末100の協働により実現するためのゲームプログラムであってもよい。また、各種データとは、ユーザ情報およびゲーム情報などのゲームに関するデータ、ならびに、ユーザ端末100とサーバ200との間または複数のユーザ端末100間で送受信する指示または通知を含んでいる。 In the present embodiment, the program may be a game program for realizing the game by the user terminal 100. Alternatively, the program may be a game program for realizing the game in collaboration with the user terminal 100 and the server 200. The game realized by the collaboration between the user terminal 100 and the server 200 may be, for example, a game executed on the browser started on the user terminal 100. Alternatively, the program may be a game program for realizing the game in collaboration with a plurality of user terminals 100. Further, the various data include data related to the game such as user information and game information, and instructions or notifications to be transmitted / received between the user terminal 100 and the server 200 or between a plurality of user terminals 100.

ストレージ12および22は補助記憶装置である。ストレージ12および22は、フラッシュメモリまたはHDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置で構成される。ストレージ12およびストレージ22には、ゲームに関する各種データが格納される。 Storages 12 and 22 are auxiliary storage devices. The storages 12 and 22 are composed of a storage device such as a flash memory or an HDD (Hard Disk Drive). Various data related to the game are stored in the storage 12 and the storage 22.

通信IF13は、ユーザ端末100における各種データの送受信を制御する。通信IF23は、サーバ200における各種データの送受信を制御する。通信IF13および23は例えば、無線LAN(Local Area Network)を介する通信、有線LAN、無線LAN、または携帯電話回線網を介したインターネット通信、ならびに近距離無線通信等を用いた通信を制御する。 The communication IF 13 controls the transmission / reception of various data in the user terminal 100. The communication IF 23 controls the transmission and reception of various data on the server 200. The communication IFs 13 and 23 control communication using, for example, communication via a wireless LAN (Local Area Network), Internet communication via a wired LAN, a wireless LAN, or a mobile phone network, and communication using short-range wireless communication.

入出力IF14は、ユーザ端末100がデータの入力を受け付けるためのインターフェースであり、またユーザ端末100がデータを出力するためのインターフェースである。入出力IF14は、USB(Universal Serial Bus)等を介してデータの入出力を行ってもよい。入出力IF14は、例えば、ユーザ端末100の物理ボタン、カメラ、マイク、または、スピーカ等を含み得る。サーバ200の入出力IF24は、サーバ200がデータの入力を受け付けるためのインターフェースであり、またサーバ200がデータを出力するためのインターフェースである。入出力IF24は、例えば、マウスまたはキーボード等の情報入力機器である入力部と、画像を表示出力する機器である表示部とを含み得る。 The input / output IF 14 is an interface for the user terminal 100 to accept data input, and an interface for the user terminal 100 to output data. The input / output IF 14 may input / output data via USB (Universal Serial Bus) or the like. The input / output IF 14 may include, for example, a physical button, a camera, a microphone, a speaker, or the like of the user terminal 100. The input / output IF24 of the server 200 is an interface for the server 200 to receive data input, and an interface for the server 200 to output data. The input / output IF 24 may include, for example, an input unit that is an information input device such as a mouse or a keyboard, and a display unit that is a device that displays and outputs an image.

ユーザ端末100のタッチスクリーン15は、入力部151と表示部152とを組み合わせた電子部品である。入力部151は、例えばタッチセンシティブなデバイスであり、例えばタッチパッドによって構成される。表示部152は、例えば液晶ディスプレイ、または有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等によって構成される。 The touch screen 15 of the user terminal 100 is an electronic component that combines an input unit 151 and a display unit 152. The input unit 151 is, for example, a touch-sensitive device, and is composed of, for example, a touch pad. The display unit 152 is composed of, for example, a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like.

入力部151は、入力面に対しユーザの操作(主にタッチ操作、スライド操作、スワイプ操作、およびタップ操作等の物理的接触操作)が入力された位置を検知して、位置を示す情報を入力信号として送信する機能を備える。入力部151は、図示しないタッチセンシング部を備えていればよい。タッチセンシング部は、静電容量方式または抵抗膜方式等のどのような方式を採用したものであってもよい。 The input unit 151 detects a position where a user's operation (mainly a physical contact operation such as a touch operation, a slide operation, a swipe operation, and a tap operation) is input to the input surface, and inputs information indicating the position. It has a function to transmit as a signal. The input unit 151 may include a touch sensing unit (not shown). The touch sensing unit may adopt any method such as a capacitance method or a resistance film method.

図示していないが、ユーザ端末100は、該ユーザ端末100の保持姿勢を特定するための1以上のセンサを備えていてもよい。このセンサは、例えば、加速度センサ、または、角速度センサ等であってもよい。ユーザ端末100がセンサを備えている場合、プロセッサ10は、センサの出力からユーザ端末100の保持姿勢を特定して、保持姿勢に応じた処理を行うことも可能になる。例えば、プロセッサ10は、ユーザ端末100が縦向きに保持されているときには、縦長の画像を表示部152に表示させる縦画面表示としてもよい。一方、ユーザ端末100が横向きに保持されているときには、横長の画像を表示部に表示させる横画面表示としてもよい。このように、プロセッサ10は、ユーザ端末100の保持姿勢に応じて縦画面表示と横画面表示とを切り替え可能であってもよい。 Although not shown, the user terminal 100 may include one or more sensors for specifying the holding posture of the user terminal 100. This sensor may be, for example, an acceleration sensor, an angular velocity sensor, or the like. When the user terminal 100 includes a sensor, the processor 10 can also specify the holding posture of the user terminal 100 from the output of the sensor and perform processing according to the holding posture. For example, the processor 10 may be a vertical screen display in which a vertically long image is displayed on the display unit 152 when the user terminal 100 is held vertically. On the other hand, when the user terminal 100 is held horizontally, it may be a horizontal screen display in which a horizontally long image is displayed on the display unit. In this way, the processor 10 may be able to switch between the vertical screen display and the horizontal screen display according to the holding posture of the user terminal 100.

カメラ17は、イメージセンサ等を含み、レンズから入射する入射光を電気信号に変換することで撮影画像を生成する。 The camera 17 includes an image sensor and the like, and generates a captured image by converting the incident light incident from the lens into an electric signal.

測距センサ18は、測定対象物までの距離を測定するセンサである。測距センサ18は、例えば、パルス変換した光を発する光源と、光を受ける受光素子とを含む。測距センサ18は、光源からの発光タイミングと、該光源から発せられた光が測定対象物にあたって反射されて生じる反射光の受光タイミングとにより、測定対象物までの距離を測定する。測距センサ18は、指向性を有する光を発する光源を有することとしてもよい。 The distance measuring sensor 18 is a sensor that measures the distance to the object to be measured. The ranging sensor 18 includes, for example, a light source that emits pulse-converted light and a light receiving element that receives the light. The distance measuring sensor 18 measures the distance to the measurement target by the light emission timing from the light source and the light reception timing of the reflected light generated by the light emitted from the light source being reflected by the measurement target. The distance measuring sensor 18 may have a light source that emits light having directivity.

ここで、ユーザ端末100が、カメラ17と測距センサ18とを用いて、ユーザ端末100の近傍の物体1010を検出した検出結果を、ユーザの入力操作として受け付ける例をさらに説明する。カメラ17および測距センサ18は、例えば、ユーザ端末100の筐体の側面に設けられてもよい。カメラ17の近傍に測距センサ18が設けられてもよい。カメラ17としては、例えば赤外線カメラを用いることができる。この場合、赤外線を照射する照明装置および可視光を遮断するフィルタ等が、カメラ17に設けられてもよい。これにより、屋外か屋内かにかかわらず、カメラ17の撮影画像に基づく物体の検出精度をいっそう向上させることができる。 Here, an example in which the user terminal 100 receives the detection result of detecting the object 1010 in the vicinity of the user terminal 100 by using the camera 17 and the distance measuring sensor 18 as an input operation of the user will be further described. The camera 17 and the distance measuring sensor 18 may be provided on the side surface of the housing of the user terminal 100, for example. A ranging sensor 18 may be provided in the vicinity of the camera 17. As the camera 17, for example, an infrared camera can be used. In this case, the camera 17 may be provided with a lighting device that irradiates infrared rays, a filter that blocks visible light, and the like. As a result, the accuracy of detecting an object based on the captured image of the camera 17 can be further improved regardless of whether it is outdoors or indoors.

プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対して、例えば以下の(1)〜(5)に示す処理のうち1つ以上の処理を行ってもよい。(1)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対し画像認識処理を行うことで、該撮影画像にユーザの手が含まれているか否かを特定する。プロセッサ10は、上述の画像認識処理において採用する解析技術として、例えばパターンマッチング等の技術を用いてよい。(2)また、プロセッサ10は、ユーザの手の形状から、ユーザのジェスチャを検出する。プロセッサ10は、例えば、撮影画像から検出されるユーザの手の形状から、ユーザの指の本数(伸びている指の本数)を特定する。プロセッサ10はさらに、特定した指の本数から、ユーザが行ったジェスチャを特定する。例えば、プロセッサ10は、指の本数が5本である場合、ユーザが「パー」のジェスチャを行ったと判定する。また、プロセッサ10は、指の本数が0本である(指が検出されなかった)場合、ユーザが「グー」のジェスチャを行ったと判定する。また、プロセッサ10は、指の本数が2本である場合、ユーザが「チョキ」のジェスチャを行ったと判定する。(3)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対し、画像認識処理を行うことにより、ユーザの指が人差し指のみ立てた状態であるか、ユーザの指がはじくような動きをしたかを検出する。(4)プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像の画像認識結果、および、測距センサ18の出力値等の少なくともいずれか1つに基づいて、ユーザ端末100の近傍の物体1010(ユーザの手など)とユーザ端末100との距離を検出する。例えば、プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像から特定されるユーザの手の形状の大小により、ユーザの手がユーザ端末100の近傍(例えば所定値未満の距離)にあるのか、遠く(例えば所定値以上の距離)にあるのかを検出する。なお、撮影画像が動画の場合、プロセッサ10は、ユーザの手がユーザ端末100に接近しているのか遠ざかっているのかを検出してもよい。(5)カメラ17の撮影画像の画像認識結果等に基づいて、ユーザの手が検出されている状態で、ユーザ端末100とユーザの手との距離が変化していることが判明した場合、プロセッサ10は、ユーザが手をカメラ17の撮影方向において振っていると認識する。カメラ17の撮影範囲よりも指向性が強い測距センサ18において、物体が検出されたりされなかったりする場合に、プロセッサ10は、ユーザが手をカメラの撮影方向に直交する方向に振っていると認識する。 The processor 10 may perform one or more of the processes shown in the following (1) to (5), for example, on the captured image of the camera 17. (1) The processor 10 performs image recognition processing on the captured image of the camera 17 to identify whether or not the captured image includes a user's hand. The processor 10 may use, for example, a technique such as pattern matching as the analysis technique adopted in the above-mentioned image recognition process. (2) Further, the processor 10 detects the user's gesture from the shape of the user's hand. The processor 10 specifies, for example, the number of fingers of the user (the number of extended fingers) from the shape of the user's hand detected from the captured image. The processor 10 further identifies the gesture performed by the user from the number of identified fingers. For example, the processor 10 determines that the user has made a "par" gesture when the number of fingers is five. Further, when the number of fingers is 0 (the fingers are not detected), the processor 10 determines that the user has made a “goo” gesture. Further, when the number of fingers is two, the processor 10 determines that the user has made a "choki" gesture. (3) The processor 10 performs image recognition processing on the captured image of the camera 17 to detect whether the user's finger is in a state where only the index finger is raised or the user's finger is repelled. .. (4) The processor 10 is an object 1010 (user's hand or the like) in the vicinity of the user terminal 100 based on at least one of the image recognition result of the image captured by the camera 17 and the output value of the distance measuring sensor 18. ) And the user terminal 100 are detected. For example, the processor 10 determines whether the user's hand is near the user terminal 100 (for example, a distance less than a predetermined value) or far away (for example, a predetermined value) depending on the size of the shape of the user's hand specified from the image captured by the camera 17. Detect whether it is at the above distance). When the captured image is a moving image, the processor 10 may detect whether the user's hand is approaching or moving away from the user terminal 100. (5) When it is found that the distance between the user terminal 100 and the user's hand is changing while the user's hand is detected based on the image recognition result of the image captured by the camera 17, the processor 10 recognizes that the user is waving his hand in the shooting direction of the camera 17. When an object is detected or not detected by the distance measuring sensor 18 having a stronger directivity than the shooting range of the camera 17, the processor 10 determines that the user is waving his hand in a direction orthogonal to the shooting direction of the camera. recognize.

このように、プロセッサ10は、カメラ17の撮影画像に対する画像認識により、ユーザが手を握りこんでいるか否か(「グー」のジェスチャであるか、それ以外のジェスチャ(例えば「パー」)であるか)を検出する。また、プロセッサ10は、ユーザの手の形状とともに、ユーザがこの手をどのように移動させているかを検出する。また、プロセッサ10は、ユーザがこの手をユーザ端末100に対して接近させているのか遠ざけているのかを検出する。このような操作は、例えば、マウスまたはタッチパネルなどのポインティングデバイスを用いた操作に対応させることができる。ユーザ端末100は、例えば、ユーザの手の移動に応じて、タッチスクリーン15においてポインタを移動させ、ユーザのジェスチャ「グー」を検出する。この場合、ユーザ端末100は、ユーザが選択操作を継続中であると認識する。選択操作の継続とは、例えば、マウスがクリックされて押し込まれた状態が維持されること、または、タッチパネルに対してタッチダウン操作がなされた後タッチされた状態が維持されることに対応する。また、ユーザ端末100は、ユーザのジェスチャ「グー」が検出されている状態で、さらにユーザが手を移動させると、このような一連のジェスチャを、スワイプ操作(またはドラッグ操作)に対応する操作として認識することもできる。また、ユーザ端末100は、カメラ17の撮影画像によるユーザの手の検出結果に基づいて、ユーザが指をはじくようなジェスチャを検出した場合に、当該ジェスチャを、マウスのクリックまたはタッチパネルへのタップ操作に対応する操作として認識してもよい。 In this way, the processor 10 determines whether or not the user is holding a hand (whether it is a “goo” gesture or another gesture (for example, “par”) by recognizing an image captured by the camera 17. ) Is detected. The processor 10 also detects the shape of the user's hand and how the user is moving the hand. In addition, the processor 10 detects whether the user is approaching or moving this hand toward or away from the user terminal 100. Such an operation can correspond to an operation using a pointing device such as a mouse or a touch panel, for example. For example, the user terminal 100 moves the pointer on the touch screen 15 in response to the movement of the user's hand, and detects the user's gesture “goo”. In this case, the user terminal 100 recognizes that the user is continuing the selection operation. Continuation of the selection operation corresponds to, for example, maintaining the state in which the mouse is clicked and pressed, or maintaining the touched state after the touchdown operation is performed on the touch panel. Further, when the user moves his / her hand while the user's gesture "goo" is detected, the user terminal 100 performs such a series of gestures as an operation corresponding to a swipe operation (or a drag operation). It can also be recognized. Further, when the user terminal 100 detects a gesture that the user flips a finger based on the detection result of the user's hand by the image captured by the camera 17, the gesture is clicked by the mouse or tapped on the touch panel. It may be recognized as an operation corresponding to.

<アカウント>
ゲームシステム1はユーザに対して、ゲームシステム1が実現するゲームにログインするためのアカウントを割り当てる。以降、特段の記載が無い限り、ゲームシステム1によって実現されるゲームを、本ゲームと称する。ユーザは、割り当てられたアカウントを用いてゲームにログインすることで、本ゲームをプレイすることができる。
<Account>
The game system 1 assigns the user an account for logging in to the game realized by the game system 1. Hereinafter, unless otherwise specified, the game realized by the game system 1 is referred to as this game. The user can play this game by logging in to the game using the assigned account.

ゲームシステム1は、1名のユーザに対して1つ以上のアカウントを割り当てる。本実施形態では、1名のユーザに対し、1つのアカウントが割り当てられることとする。つまり、ユーザとアカウントは1対1で対応していることとする。 The game system 1 assigns one or more accounts to one user. In this embodiment, one account is assigned to one user. That is, it is assumed that there is a one-to-one correspondence between the user and the account.

本ゲームのアカウントは、該アカウントでログイン可能な1台以上の装置と対応付けられていてもよい。本実施形態では、サーバ200が、1つのアカウントを1台のユーザ端末100と対応付けて記憶していることとする。したがって、本実施形態では、ユーザは、特定のユーザ端末100を介して、特定のアカウントで、本ゲームにログインする。 The account of this game may be associated with one or more devices that can log in with the account. In the present embodiment, it is assumed that the server 200 stores one account in association with one user terminal 100. Therefore, in the present embodiment, the user logs in to the game with a specific account via the specific user terminal 100.

<ゲーム概要>
本ゲームは、特定のジャンルに限らず、あらゆるジャンルのゲームであってよい。例えば、テニス、卓球、ドッジボール、野球、サッカーおよびホッケーなどのスポーツを題材としたゲーム、パズルゲーム、クイズゲーム、RPG(Role Playing Game)、アドベンチャーゲーム、シューティングゲーム、シミュレーションゲーム、育成ゲーム、ならびに、アクションゲームなどであってもよい。
<Game overview>
This game is not limited to a specific genre, and may be a game of any genre. For example, sports-themed games such as tennis, table tennis, dodgeball, baseball, soccer and hockey, puzzle games, quiz games, RPGs (Role Playing Games), adventure games, shooting games, simulation games, training games, and actions. It may be a game or the like.

本ゲームは、複数のユーザが同時にログインしてプレイすることが可能な、マルチプレイに対応しているゲームである。本ゲームは、ユーザ間での交流を可能にするための機能を有している。具体的には、本ゲームは、マルチプレイ対戦を実行する機能と、フレンド登録を実行する機能とを有する。 This game is a multiplayer compatible game in which a plurality of users can log in and play at the same time. This game has a function to enable interaction between users. Specifically, this game has a function of executing a multiplayer battle and a function of executing friend registration.

(対戦機能)
マルチプレイ対戦とは、複数のユーザが参加する対戦である。マルチプレイ対戦における対戦形式、進行方法、および勝敗の条件は、特に限定されない。本ゲームには、マルチプレイ対戦を実行する対戦パートが含まれる。以降、特段の記載が無い限り、対戦パートで実施されるマルチプレイ対戦のことを、単に対戦と称する。なお、スポーツゲームにおける試合も対戦に含まれる。
(Competition function)
A multiplayer match is a match in which a plurality of users participate. The battle format, progress method, and winning / losing conditions in a multiplayer battle are not particularly limited. This game includes a battle part that executes a multiplayer battle. Hereinafter, unless otherwise specified, the multiplayer battle performed in the battle part is simply referred to as a battle. Matches in sports games are also included in the competition.

対戦に参加する複数のユーザの立場関係は特に限定されない。例えば、対戦に参加する複数のユーザは、味方または協力関係にあってもよいし、敵対関係にあってもよいし、互いの勝敗に干渉しない関係であってもよい。また、対戦に参加する複数のユーザは、味方陣営と敵陣営とに分かれていてもよい。 The position relationship of a plurality of users participating in the battle is not particularly limited. For example, a plurality of users participating in a battle may be in an ally or cooperative relationship, may be in a hostile relationship, or may be in a relationship that does not interfere with each other's victory or defeat. In addition, a plurality of users participating in the battle may be divided into a friendly camp and an enemy camp.

対戦に1名以上のNPC(non player character)が参加してもよい。NPCと各ユーザとの立場関係も特に限定されない。例えば、NPCと各ユーザとは、味方または協力関係にあってもよいし、敵対関係にあってもよい。また、対戦に参加する複数のNPCが味方陣営と敵陣営に分かれていてもよい。 One or more NPCs (non player characters) may participate in the match. The position relationship between the NPC and each user is not particularly limited. For example, the NPC and each user may be in an ally or cooperative relationship, or may be in a hostile relationship. In addition, a plurality of NPCs participating in the battle may be divided into a friendly camp and an enemy camp.

本実施形態では、本ゲームが、対戦パートを含むテニスゲームである例について説明する。テニスゲームでは、ユーザはユーザ端末100に対し入力操作を行うことで、ゲーム内のキャラクタを操作してテニスをプレイする。以降の説明では「入力操作に基づいて動作する操作可能なキャラクタ」を「操作キャラクタ」と称する。 In the present embodiment, an example in which the game is a tennis game including a battle part will be described. In a tennis game, a user operates a character in the game to play tennis by performing an input operation on the user terminal 100. In the following description, "an operable character that operates based on an input operation" is referred to as an "operation character".

各ユーザは、それぞれの操作キャラクタを動かして、テニスの試合に参加する。つまり、テニスゲームにおけるマルチプレイ対戦とは、例えばユーザ対ユーザのシングルスの試合、および、複数のユーザを少なくとも含む、ダブルスの試合を意味する。ダブルスの試合とは、対戦への参加者を募集したホストユーザ(第1ユーザ)と、対戦相手となる該ユーザ以外の1名以上のユーザである参加ユーザ(第3ユーザ)とのペアと、ペア以外の他のユーザ、およびNPC(non player character)の少なくとも一方を含むペアとの、試合である。このようにペア対ペアの試合を提供することで、対戦の戦略性をより高めることができるため、本ゲームの興趣性を向上させることができる。 Each user moves his / her operating character to participate in a tennis match. That is, a multiplayer match in a tennis game means, for example, a user-to-user singles match and a doubles match that includes at least a plurality of users. A doubles match is a pair of a host user (first user) who has recruited participants for the match and a participating user (third user) who is one or more users other than the user who is the opponent. A match between a user other than the pair and a pair that includes at least one of the NPCs (non player characters). By providing a pair-to-pair match in this way, the strategic nature of the match can be further enhanced, and thus the interest of this game can be improved.

ゲームシステム1は、実際のテニスのルールに基づく所定のルールに則ったテニスの試合を進行させる。以降の説明では、実際のテニスのルールについて詳細な説明は省略する。 The game system 1 advances a tennis match according to a predetermined rule based on an actual tennis rule. In the following description, detailed description of the actual tennis rules will be omitted.

(フレンド登録機能)
また、本ゲームでは、ユーザは、他のユーザをフレンド登録することができる。フレンド登録とは、本ゲームで提供されるコミュニケーション機能の一種であって、本ゲームのユーザ同士を対応付ける機能である。ユーザは、ユーザ端末100に対して所定の操作を行うことによって、自分以外の他のユーザをフレンド登録することができる。フレンド登録の処理の詳細は後述する。本ゲームにおいて、フレンド登録機能は、多数存在する自分以外の他のユーザを、ブックマークする機能として利用することができる。
(Friend registration function)
Further, in this game, the user can register another user as a friend. Friend registration is a kind of communication function provided in this game, and is a function of associating users of this game with each other. The user can register a user other than himself / herself as a friend by performing a predetermined operation on the user terminal 100. The details of the friend registration process will be described later. In this game, the friend registration function can be used as a function for bookmarking a large number of users other than yourself.

本実施形態では、各ユーザが、自分以外の他のユーザを一方的にフレンド登録することが可能である例について説明する。しかしながら、本ゲームにおいてフレンド登録を行うためには、フレンド登録される側のユーザの承認が必要であってもよい。例えば、あるユーザが他のユーザにフレンド登録の申請を行い、該他のユーザが申請を承認した場合にのみ、フレンド登録が成立することとしてもよい。 In the present embodiment, an example will be described in which each user can unilaterally register a user other than himself / herself as a friend. However, in order to register as a friend in this game, the approval of the user who is registered as a friend may be required. For example, friend registration may be established only when a certain user applies for friend registration to another user and the other user approves the application.

本実施形態では、あるユーザが他のユーザを一方的にフレンド登録した場合、該他のユーザは、該あるユーザのフレンドである、と称する。一方、あるユーザと、他のユーザとが相互にフレンド登録をした場合、両者は相互フレンドである、と称し、単なるフレンドと区別して扱う。 In the present embodiment, when a user unilaterally registers another user as a friend, the other user is said to be a friend of the user. On the other hand, when a certain user and another user register each other as friends, they are said to be mutual friends and are treated differently from simple friends.

(チーム機能)
本ゲームは、いずれかのユーザが設立したチームを、該チームに所属するユーザが協力して強化するという、ユーザ間の交流要素を含んだゲームであってもよい。チームとは、1名以上のユーザから成る集団である。各ユーザは自己の操作キャラクタを介してゲームに参加しているため、チームは、1体以上のキャラクタが所属する集団であるともいえる。本実施形態では、1名のユーザは1つのチームに所属可能であるとする。しかしながら、本ゲームでは、1名のユーザが複数のチームに所属可能であってもよい。
(Team function)
This game may be a game including an element of interaction between users in which a team established by any user is strengthened in cooperation with users belonging to the team. A team is a group of one or more users. Since each user participates in the game through his / her own operating character, it can be said that the team is a group to which one or more characters belong. In this embodiment, it is assumed that one user can belong to one team. However, in this game, one user may belong to a plurality of teams.

ユーザ端末100は、チームを設立するための所定の手順の操作を受け付けた場合、ユーザが所属するチームを設立する。ユーザ端末100は、テニスゲームにおいて特定の条件が満たされている場合にチームの設立を許可してもよい。「特定の条件」とは、例えば、テニスゲームにおけるユーザまたは操作キャラクタのレベル等のパラメータが所定値を超えていることであってもよい。また「特定の条件」とは、ユーザ情報123が示すゲーム内通貨が所定値以上あることであってもよい。 When the user terminal 100 receives an operation of a predetermined procedure for establishing a team, the user terminal 100 establishes a team to which the user belongs. The user terminal 100 may allow the establishment of a team when a specific condition is satisfied in the tennis game. The "specific condition" may mean, for example, that a parameter such as the level of the user or the operating character in the tennis game exceeds a predetermined value. Further, the "specific condition" may mean that the in-game currency indicated by the user information 123 is at least a predetermined value.

ユーザ端末100は、チームに加入するための所定の手順の操作を受け付けた場合、該ユーザ端末100に対応するユーザを、他のユーザが設立したチームに加入させる。また、ユーザ端末100は所定の操作に応じて、ユーザを設立または加入したチームから脱退させることもできる。また、ユーザ端末100はユーザが所属するチームに、他のユーザを加入させることができる。また、ユーザ端末100は設立したチームから、他のユーザを脱退させることができる。なお、ユーザは必ずしもチームへ所属する必要はない。 When the user terminal 100 receives an operation of a predetermined procedure for joining a team, the user terminal 100 causes a user corresponding to the user terminal 100 to join a team established by another user. In addition, the user terminal 100 can also withdraw from the team in which the user is established or joined, according to a predetermined operation. Further, the user terminal 100 can join another user to the team to which the user belongs. In addition, the user terminal 100 can withdraw other users from the established team. The user does not necessarily have to belong to the team.

<ゲームシステム1の機能的構成>
図2は、ゲームシステム1に含まれるサーバ200およびユーザ端末100の機能的構成を示すブロック図である。サーバ200およびユーザ端末100のそれぞれは、図示しない、一般的なコンピュータとして機能する場合に必要な機能的構成、および、ゲームにおける公知の機能を実現するために必要な機能的構成を含み得る。
<Functional configuration of game system 1>
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the server 200 and the user terminal 100 included in the game system 1. Each of the server 200 and the user terminal 100 may include a functional configuration (not shown) required for functioning as a general computer and a functional configuration required for realizing a known function in a game.

ユーザ端末100は、ユーザの入力操作を受け付ける入力装置としての機能と、ゲームの画像や音声を出力する出力装置としての機能を有する。ユーザ端末100は、プロセッサ10、メモリ11、ストレージ12、通信IF13、および入出力IF14等の協働によって、制御部110および記憶部120として機能する。 The user terminal 100 has a function as an input device that accepts a user's input operation and a function as an output device that outputs a game image or sound. The user terminal 100 functions as a control unit 110 and a storage unit 120 in cooperation with the processor 10, the memory 11, the storage 12, the communication IF 13, the input / output IF 14, and the like.

サーバ200は、各ユーザ端末100と通信して、ユーザ端末100がゲームを進行させるのを支援する機能を有する。ゲームがマルチプレイゲームである場合には、サーバ200は、ゲームに参加する各ユーザ端末100と通信して、ユーザ端末100同士のやりとりを仲介する機能を有していてもよい。サーバ200は、プロセッサ20、メモリ21、ストレージ22、通信IF23、および入出力IF24等の協働によって、制御部210および記憶部220として機能する。 The server 200 has a function of communicating with each user terminal 100 and supporting the user terminal 100 to advance the game. When the game is a multiplayer game, the server 200 may have a function of communicating with each user terminal 100 participating in the game and mediating the exchange between the user terminals 100. The server 200 functions as a control unit 210 and a storage unit 220 in cooperation with the processor 20, the memory 21, the storage 22, the communication IF23, the input / output IF24, and the like.

記憶部120および記憶部220は、ゲームプログラム131、ゲーム情報132、およびユーザ情報133を格納する。ゲームプログラム131は、ユーザ端末100およびサーバ200が実行するゲームプログラムである。 The storage unit 120 and the storage unit 220 store the game program 131, the game information 132, and the user information 133. The game program 131 is a game program executed by the user terminal 100 and the server 200.

ゲーム情報132は、制御部110および制御部210がゲームプログラム131を実行する際に参照するデータである。ゲーム情報は、ユーザリスト132Aを含む。ユーザリスト132Aは、本ゲームにおける全ユーザのアカウントに関する情報である。 The game information 132 is data that the control unit 110 and the control unit 210 refer to when executing the game program 131. The game information includes user list 132A. The user list 132A is information about the accounts of all users in this game.

ユーザリスト132Aは少なくとも、各ユーザのアカウントを一意に特定する識別子と、アカウントの登録時期を示す情報と、を含んでいる。 The user list 132A includes at least an identifier that uniquely identifies each user's account and information that indicates when the account is registered.

(ユーザリスト)
図3は、ユーザリスト132Aのデータ構造の一例を示す図である。図3の例では、ユーザリスト132Aは、1つのアカウント、すなわち1名のユーザに関する情報を、データテーブルの1レコードとして保持している。図3の例では、ユーザリスト132Aは、「ユーザID」列と、「ユーザ名」列と、「レベル」列と、「リーダー」列と、「所属チーム」列と、「登録日」列と、「最終ログイン時刻」列と、「メッセージ」列と、を含む。なお、「ユーザID」列と、「登録日」列以外の列は、ユーザリスト132Aに含まれていなくてもよい。
(User list)
FIG. 3 is a diagram showing an example of the data structure of the user list 132A. In the example of FIG. 3, the user list 132A holds information about one account, that is, one user as one record of the data table. In the example of FIG. 3, the user list 132A includes a "user ID" column, a "user name" column, a "level" column, a "leader" column, an "affiliation team" column, and a "registration date" column. , Includes "Last Login Time" column and "Message" column. The columns other than the "user ID" column and the "registration date" column may not be included in the user list 132A.

「ユーザID」列には、ユーザを一意に特定するための識別情報であるユーザIDを示す情報が格納される。ゲームシステム1は、ユーザIDをサーバ200またはユーザ端末100で自動的に設定してもよいし、アカウントの登録時に、ユーザにユーザIDを選択または入力させてもよい。 In the "user ID" column, information indicating a user ID, which is identification information for uniquely identifying a user, is stored. The game system 1 may automatically set the user ID on the server 200 or the user terminal 100, or may allow the user to select or enter the user ID when registering an account.

「ユーザ名」列には、ユーザの名称を示す情報が格納される。本実施形態では、「ユーザ名」列の情報は、ユーザが自由に決定および変更可能な情報である。アカウントの登録時に、ユーザがユーザ名を入力しなかった場合、サーバ200またはユーザ端末100は、「メッセージ」列に予め定められた標準名を格納してユーザ情報132Aを生成してもよい。 Information indicating the user's name is stored in the "user name" column. In the present embodiment, the information in the "user name" column is information that can be freely determined and changed by the user. If the user does not enter the user name when registering the account, the server 200 or the user terminal 100 may store a predetermined standard name in the "message" column to generate the user information 132A.

「レベル」列には、ユーザのレベルを示す情報が格納される。レベルとは、該ユーザのゲームの進行度合いを示す指標値である。どのような条件でレベルが変化するのかは、ゲームの特徴に応じて適宜設計されてよい。例えば、サーバ200またはユーザ端末100は、あるアカウントでゲームをプレイした場合のスコアに応じて、該あるアカウントに経験値を付与してもよい。そして、サーバ200またはユーザ端末100は、あるアカウントにおいて経験値が一定値を超えた場合に、レベルを1つ増加させることとしてもよい。 The "Level" column stores information indicating the user's level. The level is an index value indicating the progress of the game of the user. Under what conditions the level changes may be appropriately designed according to the characteristics of the game. For example, the server 200 or the user terminal 100 may give an experience value to a certain account according to the score when playing a game with the certain account. Then, the server 200 or the user terminal 100 may increase the level by one when the experience value exceeds a certain value in a certain account.

「リーダー」列には、ゲームにおいて各ユーザが使用可能なキャラクタのうち、ユーザが代表として指定したキャラクタを特定する情報が格納される。なお、ゲームの性質に応じて、人または動物等のキャラクタの代わりに、アイテム、建物などを示す情報をこの列に格納してもよい。 In the "leader" column, information for identifying a character designated by the user as a representative among the characters that can be used by each user in the game is stored. Depending on the nature of the game, information indicating items, buildings, etc. may be stored in this column instead of characters such as people or animals.

「所属チーム」列には、各ユーザが所属するチームを示す情報が格納される。なお、図3における「所属チーム」列が空欄である場合、そのレコードが示すユーザが、どのチームにも所属していない、無所属のユーザであることを示している。 Information indicating the team to which each user belongs is stored in the "team affiliation" column. When the "affiliated team" column in FIG. 3 is blank, it indicates that the user indicated by the record is an independent user who does not belong to any team.

「登録日」列には、各ユーザのアカウントの登録日を示す情報が格納される。本実施形態では、図示の通り、各アカウントの登録時期を日単位で管理することとする。しかしながら、ゲームシステム1は、各アカウントの登録時期を、月単位、または年単位等、任意の時間的単位で管理してもよい。または、ゲームシステム1は、各アカウントの登録時期を、本ゲームにおける任意の期間の区切りで管理してもよい。例えば、ユーザリスト132Aには、アカウントの登録日の代わりに、またはアカウントの登録日とともに、アカウント登録時のゲームプログラム131のバージョン、またはゲーム内で開催されているイベントのフェーズ等が記録されていてもよい。 Information indicating the registration date of each user's account is stored in the "Registration date" column. In the present embodiment, as shown in the figure, the registration time of each account is managed on a daily basis. However, the game system 1 may manage the registration time of each account in any time unit such as monthly unit or yearly unit. Alternatively, the game system 1 may manage the registration time of each account by any period delimiter in this game. For example, in the user list 132A, instead of the account registration date, or together with the account registration date, the version of the game program 131 at the time of account registration, the phase of the event held in the game, and the like are recorded. May be good.

「最終ログイン時刻」列には、ユーザが最後にログインした時期を示す情報が格納される。例えば、「最終ログイン時刻」列には、ユーザが最後にログインした時刻が格納されていてもよい。 The "Last Login Time" column stores information indicating when the user last logged in. For example, the "last login time" column may store the time when the user last logged in.

「メッセージ」列には、ユーザが設定したメッセージの文字列を示す情報が格納される。本実施形態では、「メッセージ」列の情報は、ユーザが自由に決定および変更可能な情報である。詳細は後述するが、設定されたメッセージは、他のユーザに公開され得る。ユーザは、例えば他のユーザへの挨拶、または自己紹介などをメッセージとして設定しておく。アカウントの登録時にユーザがメッセージを入力しなかった場合、サーバ200またはユーザ端末100は、「メッセージ」列の情報として、予め定められた標準メッセージを格納してもよい。また、「メッセージ」列に情報が格納されていないアカウントがあってもよい。 Information indicating a character string of a message set by the user is stored in the "message" column. In the present embodiment, the information in the "message" column is information that can be freely determined and changed by the user. The details will be described later, but the set message can be disclosed to other users. The user sets, for example, a greeting to another user or a self-introduction as a message. If the user does not enter a message when registering an account, the server 200 or user terminal 100 may store a predetermined standard message as information in the "message" column. In addition, there may be an account whose information is not stored in the "Message" column.

ユーザ情報133は、ユーザのアカウント毎に管理される情報である。ユーザ情報133は、フレンドリスト133Aを含む。フレンドリスト133Aは、各ユーザがフレンド登録しているユーザを示すデータである。フレンドリスト133Aは少なくとも、各フレンドのアカウントを一意に特定するための識別情報を含んでいる。 The user information 133 is information managed for each user account. User information 133 includes friend list 133A. The friend list 133A is data indicating a user registered as a friend by each user. The friend list 133A contains at least identification information for uniquely identifying each friend's account.

(フレンドリスト)
図4は、フレンドリスト133Aのデータ構造の一例を示す図である。図4の例では、フレンドリスト133Aは、ある1名のフレンドに関する情報を、データテーブルの1レコードとして保持している。図4の例では、フレンドリスト133Aは、「フレンドID」列と、「フレンド名」列と、「相互フラグ」列と、「新規登録フラグ」列と、「報酬付与フラグ」列と、を含む。なお、「フレンドID」列以外の列は、フレンドリスト133Aに含まれていなくてもよい。
(friend list)
FIG. 4 is a diagram showing an example of the data structure of the friend list 133A. In the example of FIG. 4, the friend list 133A holds the information about one friend as one record of the data table. In the example of FIG. 4, the friend list 133A includes a "friend ID" column, a "friend name" column, a "mutual flag" column, a "new registration flag" column, and a "reward grant flag" column. .. The columns other than the "friend ID" column may not be included in the friend list 133A.

「フレンドID」列には、フレンドの識別情報が格納される。図示の例では、本列にはフレンドのユーザIDが格納されている。 The friend identification information is stored in the "friend ID" column. In the illustrated example, the user ID of the friend is stored in this column.

「フレンド名」列には、フレンドのユーザ名を示す情報が格納される。 Information indicating a friend's user name is stored in the "friend name" column.

「相互フラグ」列には、フレンドが相互フレンドであるか否かを示す情報が格納される。図示の例においては、本列にチェックが入っているフレンドは、相互フレンドである。一方、本列にチェックが入っていないフレンドは、ユーザが一方的にフレンド登録しているフレンドである。 The "mutual flag" column stores information indicating whether or not a friend is a mutual friend. In the illustrated example, the friends with a check mark in this column are mutual friends. On the other hand, a friend whose main column is not checked is a friend who is unilaterally registered as a friend by the user.

「新規フラグ」列には、フレンドが、新規ユーザであるか否かを示す情報が格納される。図示の例においては、本列にチェックが入っているフレンドは、新規ユーザである。一方、本列にチェックが入っていないフレンドは、新規ユーザではない。新規ユーザ(第2ユーザ)とは、本ゲームにアカウント登録してからの経過時間が所定時間内であるユーザを示す。所定時間は、例えば1ヵ月、3か月、または6ヵ月等、ゲームの仕様に応じて適宜設定されてよい。 The "new flag" column stores information indicating whether or not the friend is a new user. In the illustrated example, the friend whose main column is checked is a new user. On the other hand, a friend whose main column is not checked is not a new user. The new user (second user) refers to a user whose elapsed time after registering an account in this game is within a predetermined time. The predetermined time may be appropriately set according to the specifications of the game, for example, 1 month, 3 months, or 6 months.

「報酬付与フラグ」列には、ユーザ情報133が示すユーザに対し、各レコードに示されるフレンドとのフレンド対戦報酬を付与したか否かを示す情報が格納される。図示の例において、本列にチェックが入っている場合、記憶部110のユーザ情報133が示すユーザと、チェックが入っているレコードが示すフレンドとの間の対戦報酬が付与済みであることを示す。一方、本列にチェックが入っていない場合、ユーザと該レコードが示すフレンドとの対戦報酬が未付与であることを示す。 In the "reward grant flag" column, information indicating whether or not the friend battle reward with the friend shown in each record has been granted to the user indicated by the user information 133 is stored. In the illustrated example, when this column is checked, it indicates that the battle reward between the user indicated by the user information 133 of the storage unit 110 and the friend indicated by the checked record has been given. .. On the other hand, if this column is not checked, it means that the match reward between the user and the friend indicated by the record has not been granted.

対戦報酬とは、ユーザが相互フレンドかつ新規ユーザであるユーザと対戦した場合に付与される報酬を示す。本実施形態において、対戦報酬はホストユーザに付与される。換言すると、対戦報酬は、ホストユーザであって、かつ対戦相手に1人以上の相互フレンドが含まれていたユーザに付与される。なお、対戦相手に複数の相互フレンドが含まれていた場合、相互フレンドの人数に応じて付与する対戦報酬の質または量が変化してもよい。 The battle reward indicates a reward given when a user plays against a user who is a mutual friend and a new user. In the present embodiment, the battle reward is given to the host user. In other words, the match reward is given to a user who is a host user and whose opponent includes one or more mutual friends. If the opponent includes a plurality of mutual friends, the quality or quantity of the battle reward to be given may change according to the number of mutual friends.

対戦報酬は、例えば、ゲーム内通貨、ゲーム内アイテム、またはキャラクタもしくはカード等のゲーム媒体であってもよい。また、対戦報酬は、有価データであってもよい。対戦報酬としてユーザに付与されるアイテムまたは有価データは、ゲームをプレイする上で使用可能なゲーム媒体を獲得するために消費されるアイテムまたは有価データであってもよい。 The match reward may be, for example, in-game currency, in-game items, or game media such as characters or cards. In addition, the battle reward may be valuable data. The item or valuable data given to the user as a battle reward may be the item or valuable data consumed to acquire a game medium that can be used to play the game.

これにより、ユーザに、新規ユーザと相互フレンドになること、および、相互フレンドになった新規ユーザと対戦を行うことの動機をより強く与えることができる。そのため、新規ユーザの対戦への参加を促進させることができる。新規ユーザにとっては、本ゲームの対戦の面白さを体感する機会が増える。したがって、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 This can give the user a stronger motivation to become mutual friends with new users and to play against new users who have become mutual friends. Therefore, it is possible to promote the participation of new users in the competition. For new users, there will be more opportunities to experience the fun of playing this game. Therefore, it is possible to motivate new users to continuously play the game.

記憶部110は、ユーザ端末100に対応するアカウントのユーザ情報133を記憶する。一方、記憶部220は、各ユーザ端末100から収集したユーザ情報133をまとめて記憶する。 The storage unit 110 stores the user information 133 of the account corresponding to the user terminal 100. On the other hand, the storage unit 220 collectively stores the user information 133 collected from each user terminal 100.

(サーバ200の機能的構成)
制御部210は、記憶部220に格納されたゲームプログラム131を実行することにより、サーバ200を統括的に制御する。例えば、制御部210は、ユーザ端末100に各種データおよびプログラム等を送信する。制御部210は、ゲーム情報もしくはユーザ情報の一部または全部をユーザ端末100から受信する。制御部210は、あるユーザ端末100からマルチプレイの同期の要求を受信した場合、同期のためのデータを、該あるユーザ端末100、および他のユーザ端末100に送信してもよい。
(Functional configuration of server 200)
The control unit 210 comprehensively controls the server 200 by executing the game program 131 stored in the storage unit 220. For example, the control unit 210 transmits various data, programs, and the like to the user terminal 100. The control unit 210 receives a part or all of the game information or the user information from the user terminal 100. When the control unit 210 receives a request for synchronization of multiplayer from a certain user terminal 100, the control unit 210 may transmit data for synchronization to the certain user terminal 100 and another user terminal 100.

制御部210は、ゲームプログラム131の記述に応じて、送受信部211、サーバ処理部212、および、データ管理部213として機能する。制御部210は、実行するゲームの性質に応じて、ユーザ端末100におけるゲームの進行を支援するために、図示しないその他の機能ブロックとしても機能することができる。 The control unit 210 functions as a transmission / reception unit 211, a server processing unit 212, and a data management unit 213 according to the description of the game program 131. The control unit 210 can also function as other functional blocks (not shown) in order to support the progress of the game on the user terminal 100, depending on the nature of the game to be executed.

送受信部211は、ユーザ端末100から各種データおよびリクエストを受信する。例えば、送受信部211は、ゲーム情報132もしくはユーザ情報133の一部または全部を、ユーザ端末100から受信する。例えば、送受信部211は、ゲーム情報132の一部であるユーザリスト132Aを、ユーザ端末100から受信してもよい。また例えば、送受信部211は、ユーザ情報133の一部であるフレンドリスト133Aを、ユーザ端末100から受信してもよい。 The transmission / reception unit 211 receives various data and requests from the user terminal 100. For example, the transmission / reception unit 211 receives a part or all of the game information 132 or the user information 133 from the user terminal 100. For example, the transmission / reception unit 211 may receive the user list 132A, which is a part of the game information 132, from the user terminal 100. Further, for example, the transmission / reception unit 211 may receive the friend list 133A, which is a part of the user information 133, from the user terminal 100.

送受信部211は、ユーザ端末100に対し各種データおよびリクエストを送信する。例えば、送受信部211は、ユーザリスト132Aをユーザ端末100に送信してもよい。また例えば、送受信部211は、特定のユーザのユーザ情報133に含まれているフレンドリスト133Aを、ユーザ端末100に送信してもよい。 The transmission / reception unit 211 transmits various data and requests to the user terminal 100. For example, the transmission / reception unit 211 may transmit the user list 132A to the user terminal 100. Further, for example, the transmission / reception unit 211 may transmit the friend list 133A included in the user information 133 of a specific user to the user terminal 100.

サーバ処理部212は、ゲームを提供するために必要な演算処理を行う。サーバ処理部212は送受信部211に対し、各種データの送信を指示する。サーバ処理部212は、データ管理部213に対し、ゲーム情報132、およびユーザ情報133に含まれる各種情報の追加、更新、または削除を指示する。 The server processing unit 212 performs arithmetic processing necessary for providing the game. The server processing unit 212 instructs the transmission / reception unit 211 to transmit various data. The server processing unit 212 instructs the data management unit 213 to add, update, or delete various information included in the game information 132 and the user information 133.

データ管理部213は、記憶部220に格納されているデータを管理する。データ管理部213は、サーバ処理部212からの指示に応じてゲーム情報132およびユーザ情報133に含まれる各種情報の、追加、更新、または削除を実行する。データ管理部213は、サーバ処理部212の指示に従って、記憶部220からゲーム情報132およびユーザ情報133のうち少なくとも一方の情報を読み出してもよい。データ管理部213は、ゲームプログラム131のうち、あるユーザ端末100で実行する分のプログラムを記憶部220から読み出して、該ユーザ端末100に送信してもよい。 The data management unit 213 manages the data stored in the storage unit 220. The data management unit 213 adds, updates, or deletes various information included in the game information 132 and the user information 133 in response to an instruction from the server processing unit 212. The data management unit 213 may read at least one of the game information 132 and the user information 133 from the storage unit 220 according to the instruction of the server processing unit 212. The data management unit 213 may read a program to be executed by a certain user terminal 100 among the game programs 131 from the storage unit 220 and transmit the program to the user terminal 100.

同期処理部214は、複数のユーザ端末100と通信して、ユーザ端末100同士のデータのやりとりを仲介する。例えば、同期処理部214は、対戦を行うユーザのユーザ端末100同士の、該対戦に係る同期処理を仲介または実行する。同期処理部214は、対戦相手のマッチングに係る処理、および、対戦の進行状況の同期処理などを実行してもよい。 The synchronization processing unit 214 communicates with a plurality of user terminals 100 to mediate the exchange of data between the user terminals 100. For example, the synchronization processing unit 214 mediates or executes the synchronization processing related to the battle between the user terminals 100 of the users who play the battle. The synchronization processing unit 214 may execute processing related to matching of opponents, synchronization processing of the progress of the battle, and the like.

(ユーザ端末100の機能的構成)
制御部110は、記憶部120に格納されたゲームプログラム131を実行することにより、ユーザ端末100を統括的に制御する。例えば、制御部110は、ゲームプログラム131およびユーザの操作にしたがって、ゲームを進行させる。また、制御部110は、ゲームを進行させている間、必要に応じて、サーバ200と通信して、情報の送受信を行う。
(Functional configuration of user terminal 100)
The control unit 110 comprehensively controls the user terminal 100 by executing the game program 131 stored in the storage unit 120. For example, the control unit 110 advances the game according to the operation of the game program 131 and the user. In addition, the control unit 110 communicates with the server 200 to send and receive information as needed while the game is in progress.

制御部110は、ゲームプログラム131の記述に応じて、操作受付部111、ゲーム進行部112、オブジェクト制御部113、表示制御部114、および通信部115として機能する。制御部110は、実行するゲームの性質に応じて、ゲームを進行させるために、図示しないその他の機能ブロックとしても機能することができる。 The control unit 110 functions as an operation reception unit 111, a game progress unit 112, an object control unit 113, a display control unit 114, and a communication unit 115 according to the description of the game program 131. The control unit 110 can also function as other functional blocks (not shown) in order to advance the game, depending on the nature of the game to be executed.

操作受付部111は、入力部151に対するユーザの入力操作を検知し受け付ける。操作受付部111は、タッチスクリーン15およびその他の入出力IF14を介したコンソールに対してユーザが及ぼした作用から、いかなる入力操作がなされたかを判別し、その結果を制御部110の各要素に出力する。 The operation reception unit 111 detects and accepts a user's input operation with respect to the input unit 151. The operation reception unit 111 determines what kind of input operation has been performed from the action exerted by the user on the console via the touch screen 15 and other input / output IF 14, and outputs the result to each element of the control unit 110. To do.

例えば、操作受付部111は、入力部151に対する入力操作を受け付け、該入力操作の入力位置の座標を検出し、該入力操作の種類を特定する。操作受付部111は、入力操作の種類として、例えばタッチ操作、スライド操作、スワイプ操作、およびタップ操作等を特定する。また、操作受付部111は、連続して検知されていた入力が途切れると、タッチスクリーン15から接触入力が解除されたことを検知する。 For example, the operation receiving unit 111 receives an input operation for the input unit 151, detects the coordinates of the input position of the input operation, and specifies the type of the input operation. The operation reception unit 111 specifies, for example, a touch operation, a slide operation, a swipe operation, a tap operation, and the like as types of input operations. Further, the operation reception unit 111 detects that the contact input is released from the touch screen 15 when the continuously detected input is interrupted.

通信部115は、サーバ200に対し各種データおよびリクエストを送信する。例えば、通信部115はサーバ200に対し、ゲーム情報132もしくはユーザ情報133の一部または全部を送信する。通信部115はサーバ200に対して、ゲーム情報132の一部としてユーザリスト132Aを送信してもよい。通信部115はサーバ200に対して、ユーザ情報133の一部としてフレンドリスト133Aを送信してもよい。 The communication unit 115 transmits various data and requests to the server 200. For example, the communication unit 115 transmits a part or all of the game information 132 or the user information 133 to the server 200. The communication unit 115 may transmit the user list 132A to the server 200 as a part of the game information 132. The communication unit 115 may transmit the friend list 133A to the server 200 as a part of the user information 133.

通信部115は、サーバ200から各種データおよびリクエストを受信する。例えば、通信部115はサーバ200から、ゲーム情報132もしくはユーザ情報133の一部または全部を受信する。通信部115は、通信部115は、サーバ200からユーザリスト132Aおよびフレンドリスト133Aを受信してもよい。 The communication unit 115 receives various data and requests from the server 200. For example, the communication unit 115 receives a part or all of the game information 132 or the user information 133 from the server 200. The communication unit 115 may receive the user list 132A and the friend list 133A from the server 200.

ゲーム進行部112は、ゲームの進行に係る各種処理を行う。例えば、ゲーム進行部112は、操作受付部111が受け付けた入力操作の位置の座標と、操作の種類と、ゲームの進行状況とに基づいて、ユーザの指示内容を特定する。 The game progress unit 112 performs various processes related to the progress of the game. For example, the game progress unit 112 specifies the content of the user's instruction based on the coordinates of the position of the input operation received by the operation reception unit 111, the type of operation, and the progress status of the game.

例えば、ゲーム進行部112は、ユーザのゲームへのログインを受け付けて、ログインに係る一連の処理を実行する。例えば、操作受付部111がユーザのログインに係る一連の入力操作(ログイン操作)を受け付けると、ゲーム進行部112は、該操作に基づいて、ログイン要求を受けたと判定する。ゲーム進行部112はログイン要求を受けた場合、ログイン操作から特定可能な情報(例えば、ユーザ端末100の機種ID、ユーザID、パスワード等)に基づいて、ログイン認証を行う。 For example, the game progress unit 112 accepts a user's login to the game and executes a series of processes related to the login. For example, when the operation reception unit 111 receives a series of input operations (login operations) related to the user's login, the game progress unit 112 determines that the login request has been received based on the operations. When the game progress unit 112 receives a login request, the game progress unit 112 performs login authentication based on information that can be identified from the login operation (for example, the model ID, user ID, password, etc. of the user terminal 100).

ゲーム進行部112は、ユーザIDおよびパスワードが特定のアカウントのものと一致する場合に、該アカウントについてログイン認証が成功したと判定してもよい。また、ユーザ端末100とアカウントとが対応付けされるゲームの場合、ゲーム進行部112は、特定した機種IDに対応付けされたアカウントが存在する場合に、該アカウントについてログイン認証が成功したと判定してもよい。ゲーム進行部112は、ログイン認証が成功したアカウントで、ユーザをゲームにログインさせる。 If the user ID and password match those of a specific account, the game progress unit 112 may determine that login authentication has succeeded for that account. Further, in the case of a game in which the user terminal 100 and the account are associated with each other, the game progress unit 112 determines that the login authentication has succeeded for the account when the account associated with the specified model ID exists. You may. The game progress unit 112 causes the user to log in to the game with an account for which login authentication is successful.

ゲーム進行部112は、ゲームの進行に係る各種判定処理を行う。また、ゲーム進行部112は、記憶部120に記憶されたゲーム情報132およびユーザ情報133に含まれる、各種情報の追加、更新、または削除を行う。ゲーム進行部112は、マッチング部112A、対戦実行部112B、フレンド管理部112C、および報酬付与部112Dを含む。 The game progress unit 112 performs various determination processes related to the progress of the game. In addition, the game progress unit 112 adds, updates, or deletes various types of information included in the game information 132 and the user information 133 stored in the storage unit 120. The game progress unit 112 includes a matching unit 112A, a battle execution unit 112B, a friend management unit 112C, and a reward giving unit 112D.

マッチング部112Aは、マッチングに係る処理を実行する。本実施形態において、マッチングとは、ホストユーザに対し、1名以上の参加ユーザを対応付けることを示す。なお、ここで述べる「対戦相手」とは、ホストユーザの敵とは限らず、ホストユーザの味方、またはホストユーザと中立関係になるユーザも含まれ得る。 The matching unit 112A executes a process related to matching. In the present embodiment, matching means associating one or more participating users with a host user. The "opponent" described here is not limited to the enemy of the host user, but may also include an ally of the host user or a user who has a neutral relationship with the host user.

マッチング部112Aは、操作受付部111が第1入力操作を受け付けると、ホストユーザと、1人以上の参加ユーザとをマッチングする。本実施形態において、マッチング部112Aは、1度にホストユーザと1人の参加ユーザとをマッチングすることとする。したがって、複数の参加ユーザを交えて対戦する場合は、マッチング部112Aはホストユーザと参加ユーザとのマッチングを複数回行うこととする。しかしながら、マッチング部112Aは1度にホストユーザと複数の参加ユーザとをマッチングしてもよい。 When the operation reception unit 111 receives the first input operation, the matching unit 112A matches the host user with one or more participating users. In the present embodiment, the matching unit 112A matches the host user and one participating user at a time. Therefore, when a plurality of participating users are competing against each other, the matching unit 112A performs matching between the host user and the participating users a plurality of times. However, the matching unit 112A may match the host user with a plurality of participating users at one time.

対戦実行部112Bは、ホストユーザおよび参加ユーザを含んだ対戦を実行する。対戦に係る処理の詳細は後述する。例えば、対戦実行部112Bは、ホストユーザと、他の1名の参加ユーザとの1対1のPvP(Player vs Player)対戦を実行してもよい。また、対戦実行部112Bは、ホストユーザと、1名以上の参加ユーザとから成る味方陣営と、ゲームプログラム131で規定された動作を行う1名以上のNPC(non player character)から成る敵陣営とのCOM(computer)対戦を実行してもよい。また、対戦実行部112Bは、ホストユーザと1名以上の参加ユーザとから成る味方陣営と、味方陣営以外の参加ユーザを含む敵陣営との対戦を実行してもよい。 The battle execution unit 112B executes a battle including the host user and the participating users. The details of the processing related to the battle will be described later. For example, the battle execution unit 112B may execute a one-to-one PvP (Player vs Player) battle between the host user and one other participating user. In addition, the battle execution unit 112B includes a friendly camp consisting of a host user and one or more participating users, and an enemy camp consisting of one or more NPCs (non player characters) performing the operations specified in the game program 131. You may run a COM (computer) match. In addition, the battle execution unit 112B may execute a battle between a ally camp composed of a host user and one or more participating users and an enemy camp including participating users other than the ally camp.

フレンド管理部112Cは、ユーザのフレンドを管理する。例えば、フレンド管理部112Cは、特定のゲーム画面を表示している場合に、操作受付部111が、登録対象ユーザ指定操作を受け付けた場合、指定されたユーザをフレンド登録する。登録対象ユーザ指定操作とは、ユーザ端末100のユーザによる、フレンド登録するユーザを指定する入力操作を意味する。また、フレンド登録とは、ユーザの識別情報に、フレンド登録の対象となるユーザの識別情報を対応付けて、記憶部110または記憶部220に記憶させることを意味する。フレンド登録に係る処理の詳細は後述する。 The friend management unit 112C manages the user's friends. For example, the friend management unit 112C registers the designated user as a friend when the operation reception unit 111 accepts the registration target user designation operation when a specific game screen is displayed. The registration target user designation operation means an input operation for designating a user to be registered as a friend by the user of the user terminal 100. Further, the friend registration means that the identification information of the user is associated with the identification information of the user to be registered as a friend and stored in the storage unit 110 or the storage unit 220. Details of the process related to friend registration will be described later.

フレンド管理部112Cは、操作受付部111が登録解除指示を受け付けた場合に、該指示によって指定されたフレンドを、ユーザ端末100のユーザのフレンドリスト133Aから削除してもよい。すなわち、フレンド管理部112Cは、ユーザ端末100のユーザの識別情報と、指定されたユーザの識別情報との対応付けを解除してもよい。 When the operation reception unit 111 receives the registration cancellation instruction, the friend management unit 112C may delete the friend specified by the instruction from the friend list 133A of the user of the user terminal 100. That is, the friend management unit 112C may cancel the association between the user identification information of the user terminal 100 and the identification information of the designated user.

報酬付与部112Dは、ユーザに対戦報酬を付与する。報酬付与部112Dは、参加ユーザに新規ユーザが1人以上含まれていた場合に、ホストユーザに対して対戦報酬を付与する。 The reward giving unit 112D gives the user a battle reward. The reward giving unit 112D grants a battle reward to the host user when one or more new users are included in the participating users.

オブジェクト制御部113は、ゲーム情報132に含まれるオブジェクトの設定情報に基づき、ゲーム画面における2Dまたは3Dのオブジェクトの配置を決定する。また、オブジェクト制御部113は、ゲーム画面に配置したオブジェクトを制御する。例えば、オブジェクト制御部113は、配置したオブジェクトの位置、向き、形状、色等を変更したり、該オブジェクトに所定の一連の動作を行わせたりする。例えば、オブジェクト制御部113は、キャラクタをゲーム進行部112が決定した移動方向、移動速度、および移動距離で移動させる。 The object control unit 113 determines the arrangement of 2D or 3D objects on the game screen based on the object setting information included in the game information 132. Further, the object control unit 113 controls the objects arranged on the game screen. For example, the object control unit 113 changes the position, orientation, shape, color, and the like of the arranged object, and causes the object to perform a predetermined series of operations. For example, the object control unit 113 moves the character in the movement direction, the movement speed, and the movement distance determined by the game progress unit 112.

表示制御部114は、表示部152にゲーム画面の画像を表示させる。表示制御部114は、例えば、オブジェクト制御部113が制御するオブジェクトと、該オブジェクトの背景となる背景画像とを含む画像を生成して、表示部152に表示させる。 The display control unit 114 causes the display unit 152 to display an image of the game screen. The display control unit 114 generates, for example, an image including an object controlled by the object control unit 113 and a background image as a background of the object, and causes the display unit 152 to display the image.

なお、オブジェクト制御部113または表示制御部114は、UI(user interface)を構築するための2Dまたは3Dのオブジェクト(UIオブジェクト)を制御してもよい。例えば、表示制御部114は、背景画像にアイコン、ボタン、リスト、メニュー画面等、ゲームの種々の操作に必要なUIオブジェクトを重畳したゲーム画面を表示させてもよい。UIオブジェクトとは、ユーザが、ゲームの進行上必要な入力をユーザ端末100に対して行うためのツールである。また、UIオブジェクトとは、ユーザが、ゲームの進行中に出力される情報をユーザ端末100から得るためのツールである。 The object control unit 113 or the display control unit 114 may control a 2D or 3D object (UI object) for constructing a UI (user interface). For example, the display control unit 114 may display a game screen on which UI objects necessary for various operations of the game such as icons, buttons, lists, and menu screens are superimposed on the background image. The UI object is a tool for the user to input the input necessary for the progress of the game to the user terminal 100. The UI object is a tool for the user to obtain information output from the user terminal 100 while the game is in progress.

なお、図2に示すサーバ200およびユーザ端末100の機能は一例にすぎない。サーバ200は、ユーザ端末100が備える機能の少なくとも一部を備えていてもよい。また、ユーザ端末100は、サーバ200が備える機能の少なくとも一部を備えていてもよい。さらに、ユーザ端末100およびサーバ200以外の他の装置をゲームシステム1の構成要素とし、該他の装置にゲームシステム1における処理の一部を実行させてもよい。すなわち、本実施形態においてゲームプログラム131を実行するコンピュータは、ユーザ端末100、サーバ200、および他の装置のいずれであってもよいし、これらの複数の装置の組み合わせにより実現されてもよい。 The functions of the server 200 and the user terminal 100 shown in FIG. 2 are merely examples. The server 200 may include at least a part of the functions provided by the user terminal 100. Further, the user terminal 100 may include at least a part of the functions provided by the server 200. Further, devices other than the user terminal 100 and the server 200 may be used as components of the game system 1, and the other devices may be made to execute a part of the processing in the game system 1. That is, the computer that executes the game program 131 in the present embodiment may be any of the user terminal 100, the server 200, and other devices, or may be realized by a combination of a plurality of these devices.

<フレンド登録>
(トップ画面)
図5は、トップ画面の一例を示す図である。本ゲームへのログインが完了すると、図5に示すようなトップ画面300が、ゲーム画面としてタッチスクリーン15に表示される。ユーザ端末100およびサーバ200は、トップ画面300に含まれる種々のUIに対して入力操作が行われた場合、対戦パートをはじめとする、本ゲームにおける各パートおよび各機能をユーザに提供する。
<Friend registration>
(the top screen)
FIG. 5 is a diagram showing an example of the top screen. When the login to the game is completed, the top screen 300 as shown in FIG. 5 is displayed on the touch screen 15 as a game screen. When an input operation is performed on various UIs included in the top screen 300, the user terminal 100 and the server 200 provide the user with each part and each function in the game, including the battle part.

トップ画面300は、少なくとも、対戦パートへの移行を指示するためのオブジェクト302およびボタン303のいずれかを含む。トップ画面300には、ユーザの操作キャラクタ301が含まれていてもよい。また、トップ画面300には、フレンド検索画面への遷移を指示するためのボタン304、ゲームに関する通知の閲覧を指示するためのボタン305が含まれていてもよい。また、トップ画面300には、メニューの表示を指示するためのボタン306が含まれていてもよい。また、トップ画面300には、ログインしたユーザのユーザ名を表示する欄307と、該ユーザの有価データの保有量を表示する欄308とが設けられていてもよい。 The top screen 300 includes at least one of the objects 302 and the button 303 for instructing the transition to the battle part. The top screen 300 may include the user's operation character 301. Further, the top screen 300 may include a button 304 for instructing the transition to the friend search screen and a button 305 for instructing viewing of the notification regarding the game. Further, the top screen 300 may include a button 306 for instructing the display of the menu. Further, the top screen 300 may be provided with a column 307 for displaying the user name of the logged-in user and a column 308 for displaying the amount of valuable data held by the user.

(フレンド検索画面)
図6は、フレンド検索画面の一例を示す図である。フレンド検索画面400は、あるユーザがフレンド登録するユーザを検索するためのゲーム画面である。ゲーム進行部112は、ボタン304を選択する入力操作を受け付けると、フレンド検索画面400を作成するようオブジェクト制御部113および表示制御部114に指示する。
(Friend search screen)
FIG. 6 is a diagram showing an example of a friend search screen. The friend search screen 400 is a game screen for a user to search for a user to be registered as a friend. When the game progress unit 112 receives the input operation for selecting the button 304, the game progress unit 112 instructs the object control unit 113 and the display control unit 114 to create the friend search screen 400.

図6の状態(A)は、フレンド検索画面400に含まれる情報の一例を示す図である。トップ画面300等からフレンド検索画面400に遷移した場合、フレンド検索画面400には、ユーザのフレンドでない他のユーザの中からランダムで所定数、または所定の基準で所定数選出された他のユーザに関する情報が提示されてよい。図6の状態(A)の例では、フレンド検索画面400は、他のユーザに関する情報が表示される欄402A〜402Dを含んでいる。1つの欄は、1名のユーザに関する情報を提示する。以下、欄402Dを例にとり、各欄の記載項目について説明する。 The state (A) of FIG. 6 is a diagram showing an example of information included in the friend search screen 400. When transitioning from the top screen 300 or the like to the friend search screen 400, the friend search screen 400 relates to a predetermined number of other users who are not friends of the user, or a predetermined number selected by a predetermined criterion. Information may be presented. In the example of the state (A) of FIG. 6, the friend search screen 400 includes fields 402A to 402D in which information about other users is displayed. One column presents information about one user. Hereinafter, the items described in each column will be described by taking column 402D as an example.

フレンド検索画面400は、他のユーザに関する情報として、例えば、ユーザ名403、リーダーに設定しているキャラクタのアイコン404、所属チーム名405、該ユーザが設定しているメッセージ406、を提示する。また、各欄には、その欄で示されるユーザを指定してフレンド登録を指示するためのボタン407が含まれている。 The friend search screen 400 presents, for example, a user name 403, a character icon 404 set as a leader, a team name 405, and a message 406 set by the user as information about another user. In addition, each column includes a button 407 for designating the user indicated in the column and instructing friend registration.

なお、フレンド検索画面400には、欄402A〜402Dで示されたユーザ、すなわちフレンド登録可能なユーザが、新規ユーザか否かが区別可能な状態で表示されてもよい。例えば、新規ユーザには、新規ユーザであることを示すアイコン409が付されていてもよい。これにより、フレンド登録するユーザを検索する際に、フレンド登録の候補となるユーザが新規ユーザであるか否かを容易に判別することができる。したがって、ユーザが新規ユーザをフレンド登録する機会を増加させることができる。 The friend search screen 400 may display the users shown in columns 402A to 402D, that is, users who can register as friends, in a state in which it is possible to distinguish whether they are new users or not. For example, the new user may be attached with an icon 409 indicating that he / she is a new user. Thereby, when searching for a user to be registered as a friend, it is possible to easily determine whether or not the user who is a candidate for friend registration is a new user. Therefore, it is possible to increase the chance that the user registers a new user as a friend.

フレンド検索画面400には、検索基準を切り替えるためのタブ401と、トップ画面300等、遷移前の画面に戻るためのボタン408とが含まれていてもよい。図6の状態(A)の場合は、「おすすめ」タブが選択されている。この場合、タブ401には、例えば、ユーザ名で他のユーザを検索するためのタブが含まれていてもよい。図6の状態(A)に示すフレンド検索画面400において、操作受付部111が「おすすめ」タブから「名前検索」タブへの切替えを指示する入力操作を受け付けると、ゲーム進行部112は、ユーザ検索ポップアップ410を表示するよう、表示制御部114に指示する。 The friend search screen 400 may include a tab 401 for switching the search criteria and a button 408 for returning to the screen before the transition, such as the top screen 300. In the case of the state (A) of FIG. 6, the "Recommended" tab is selected. In this case, the tab 401 may include, for example, a tab for searching for another user by user name. On the friend search screen 400 shown in the state (A) of FIG. 6, when the operation reception unit 111 receives an input operation instructing to switch from the "recommended" tab to the "name search" tab, the game progress unit 112 searches for the user. Instruct the display control unit 114 to display the pop-up 410.

図6の状態(B)は、ユーザ検索ポップアップ411が表示されたフレンド検索画面400を示す図である。ユーザ検索ポップアップ411には、文字列を入力する欄411と、ユーザ検索の実行を指示するためのボタン412と、ユーザ検索ポップアップ411を閉じるボタン413とが含まれている。操作受付部111がボタン412を押下する入力操作を受け付けた場合、ゲーム進行部112は、欄411に入力されている文字列をキーとして、ユーザリスト132Aを検索する。なお、欄411が空欄の場合、表示制御部114は、検索が実行できない旨をポップアップ等でユーザに通知してもよい。 The state (B) of FIG. 6 is a diagram showing a friend search screen 400 on which the user search pop-up 411 is displayed. The user search pop-up 411 includes a field 411 for inputting a character string, a button 412 for instructing execution of the user search, and a button 413 for closing the user search pop-up 411. When the operation reception unit 111 accepts the input operation of pressing the button 412, the game progress unit 112 searches the user list 132A using the character string input in the field 411 as a key. If the field 411 is blank, the display control unit 114 may notify the user by pop-up or the like that the search cannot be executed.

具体的には、ゲーム進行部112は、ユーザリスト132Aに含まれるユーザのうち、ユーザ名が欄411に入力された文字列と部分一致または全一致するユーザを特定する。さらに、ゲーム進行部112は、特定したユーザから、フレンドリスト133Aに含まれるユーザ、すなわちフレンドのユーザを除いたユーザに関する情報を、フレンド検索画面400に表示させる。このように、ユーザはフレンド検索画面400を用いて、まだフレンド登録していないユーザを検索することができる。 Specifically, the game progress unit 112 identifies a user whose user name partially or completely matches the character string entered in the field 411 among the users included in the user list 132A. Further, the game progress unit 112 causes the friend search screen 400 to display information about the specified user, the user included in the friend list 133A, that is, the user other than the friend user. In this way, the user can search for a user who has not yet registered as a friend by using the friend search screen 400.

(フレンド登録処理)
図7は、フレンド登録に係る処理の流れの一例を示す図である。ステップS10において、操作受付部111は、登録対象ユーザ指定操作を受け付ける。該入力操作は、例えば、フレンド検索画面400において、いずれかの欄に設けられたボタン407を押下する入力操作である。ボタン407が押下されると、フレンド管理部112Cは、そのボタン407に対応するユーザをフレンド登録の対象となるユーザとして特定する。以降、フレンド登録の対象となるユーザのことを、対象ユーザと称する。
(Friend registration process)
FIG. 7 is a diagram showing an example of a processing flow related to friend registration. In step S10, the operation reception unit 111 accepts the registration target user-designated operation. The input operation is, for example, an input operation of pressing the button 407 provided in any of the fields on the friend search screen 400. When the button 407 is pressed, the friend management unit 112C identifies the user corresponding to the button 407 as the user to be registered as a friend. Hereinafter, the user who is the target of friend registration will be referred to as the target user.

ステップS12において、フレンド管理部112Cは、対象ユーザをフレンド登録する。より詳しくは、フレンド管理部112Cは、特定した対象ユーザを、ユーザのフレンドリストに追加する。換言すると、フレンド管理部112Cは、ユーザのユーザIDに、特定した対象ユーザのユーザIDを対応付けて、記憶部110に記憶させる。フレンド管理部112Cは、サーバ200に対し、対象ユーザのフレンドリスト133Aを送るよう要求する。フレンド管理部112Cはサーバ200から対象ユーザのフレンドリスト133Aを取得する。 In step S12, the friend management unit 112C registers the target user as a friend. More specifically, the friend management unit 112C adds the identified target user to the user's friend list. In other words, the friend management unit 112C associates the user ID of the user with the user ID of the specified target user and stores it in the storage unit 110. The friend management unit 112C requests the server 200 to send the friend list 133A of the target user. The friend management unit 112C acquires the friend list 133A of the target user from the server 200.

ステップS14において、フレンド管理部112Cは取得した対象ユーザのフレンドリスト133Aを参照する。ステップS16において、フレンド管理部112Cは、対象ユーザのフレンドリスト133Aに、ステップS12において体対象ユーザをフレンド登録したユーザが含まれているか否かを判定する。換言すると、フレンド管理部112Cは、該ユーザが対象ユーザのフレンドとして登録されているか否かを判定する。S14でYESの場合、すなわち、両者が相互フレンドである場合、フレンド管理部112CはステップS16の処理を実行する。 In step S14, the friend management unit 112C refers to the acquired friend list 133A of the target user. In step S16, the friend management unit 112C determines whether or not the friend list 133A of the target user includes a user who has registered the body target user as a friend in step S12. In other words, the friend management unit 112C determines whether or not the user is registered as a friend of the target user. If YES in S14, that is, if both are mutual friends, the friend management unit 112C executes the process of step S16.

ステップS18において、フレンド管理部112Cは、ユーザのフレンドリスト133Aおよび対象ユーザのフレンドリスト133Aの、相互フラグにチェックを入れる。フレンド管理部112Cは、相互フラグを更新した、対象ユーザのフレンドリスト133Aをサーバ200に送る。サーバ200のデータ管理部213は、更新された対象ユーザのフレンドリスト133Aを、記憶部220のユーザ情報133に記憶させる。 In step S18, the friend management unit 112C checks the mutual flags of the user's friend list 133A and the target user's friend list 133A. The friend management unit 112C sends the friend list 133A of the target user whose mutual flag is updated to the server 200. The data management unit 213 of the server 200 stores the updated friend list 133A of the target user in the user information 133 of the storage unit 220.

一方、S16でNOの場合、すなわち、ユーザと対象ユーザとが相互フレンドでない場合、フレンド管理部112CはステップS18を実行せずに処理を終了する。 On the other hand, if NO in S16, that is, if the user and the target user are not mutual friends, the friend management unit 112C ends the process without executing step S18.

以上の処理によれば、ユーザは指定した他のユーザをフレンド登録することができる。また、フレンド登録したユーザが、すでにユーザをフレンド登録済であった場合、両者が相互フレンドであることが、フレンドリスト133Aに記録される。 According to the above process, the user can register another designated user as a friend. Further, when the user who has registered as a friend has already registered the user as a friend, it is recorded in the friend list 133A that both are mutual friends.

(対戦トップ画面)
図8は、対戦トップ画面の一例を示す図である。対戦トップ画面500は、対戦パートにおける各種機能を使用するためのUIを含むゲーム画面である。トップ画面300において、オブジェクト302またはボタン303が選択されると、ゲーム進行部112はゲームを対戦パートに移行させるとともに、表示制御部114に対戦トップ画面500を作成させる。
(Competition top screen)
FIG. 8 is a diagram showing an example of a battle top screen. The battle top screen 500 is a game screen including a UI for using various functions in the battle part. When the object 302 or the button 303 is selected on the top screen 300, the game progress unit 112 shifts the game to the battle part, and causes the display control unit 114 to create the battle top screen 500.

対戦トップ画面500は、少なくとも、対戦ルームの作成を指示する入力操作を受け付けるためのボタン501を含む。本ゲームにおける対戦を行うためには、あるユーザがホストユーザとなって、対戦ルームを作成する必要がある。対戦ルームとは、ホストユーザと、対戦相手となる参加ユーザとのマッチングを実施するための、ゲーム上の一機能である。本ゲームでは、対戦ルームは、あたかも1つの「部屋」であるかのように表現されるが、対戦ルームとして必ずしもゲーム空間を割り当てる必要はない。 The battle top screen 500 includes at least a button 501 for accepting an input operation instructing the creation of a battle room. In order to play a battle in this game, it is necessary for a certain user to become a host user and create a battle room. The battle room is a function in the game for matching a host user with a participating user who is an opponent. In this game, the battle room is expressed as if it were one "room", but it is not always necessary to allocate the game space as the battle room.

対戦ルームは、ホストユーザと参加ユーザとをマッチングするために、記憶部110、記憶部210、サーバ処理部212、またはゲーム進行部112に設けられる、一時的な記憶領域を示す。したがって、対戦ルームを作成する、とは、上述の一時的な記憶領域を、ホストユーザに対して割り当てることを示す。 The battle room indicates a temporary storage area provided in the storage unit 110, the storage unit 210, the server processing unit 212, or the game progress unit 112 in order to match the host user and the participating user. Therefore, creating a battle room means allocating the above-mentioned temporary storage area to the host user.

対戦トップ画面500は、対戦ルームの番号の入力画面に遷移するためのボタン502を含んでいてもよい。ホストユーザ以外のユーザは、対戦ルームに入室する、すなわち、ホストユーザと対戦においてマッチングされるためには、対戦ルームを特定するための識別番号を入力する必要がある。操作受付部111がボタン502を押下する入力操作を受け付けた場合、ゲーム進行部112は、対戦ルームの識別番号を入力するための画面またはポップアップ等をタッチスクリーン15に表示させ、ユーザに該識別番号を入力させる。これにより、ユーザは他のユーザが作成した対戦ルームに入室することができる。また、対戦トップ画面500は、フレンド検索画面400に遷移するためのボタン503を含んでいてもよいし、遷移前の画面に戻るためのボタン504を含んでいてもよい。 The battle top screen 500 may include a button 502 for transitioning to the battle room number input screen. A user other than the host user needs to enter an identification number for identifying the battle room in order to enter the battle room, that is, to be matched with the host user in the battle. When the operation reception unit 111 accepts an input operation of pressing the button 502, the game progress unit 112 causes the user to display a screen or a pop-up for inputting the identification number of the battle room on the touch screen 15. To be entered. As a result, the user can enter the battle room created by another user. Further, the battle top screen 500 may include a button 503 for transitioning to the friend search screen 400, or may include a button 504 for returning to the screen before the transition.

(対戦ルーム画面)
図9は、対戦ルーム画面の一例を示す図である。図9の状態(A)は、シングルスのテニスの試合を行う場合の対戦ルーム画面を示しており、図9の状態(B)は、ダブルスのテニスの試合を行う場合の対戦ルームを示している。なお、図9の状態(A)と(B)とで同じ部材番号を付した箇所は、同じ情報が表示される。
(Competition room screen)
FIG. 9 is a diagram showing an example of a battle room screen. The state (A) of FIG. 9 shows the battle room screen when playing a singles tennis match, and the state (B) of FIG. 9 shows the battle room when playing a doubles tennis match. .. The same information is displayed in the places where the same member numbers are assigned in the states (A) and (B) of FIG.

対戦ルーム画面600は、マッチングおよび対戦の開始に係るUIを含むゲーム画面である。例えば対戦トップ画面500においてボタン501が選択されると、ゲーム進行部112は対戦ルーム画面600を表示制御部114に作成させて、タッチスクリーン15に表示させる。このとき、マッチング部112Aは、対戦ルームの識別番号を採番し、該識別番号と、ホストユーザの識別情報とを、通信部115を介してサーバ200の同期処理部214に送信する。例えば、図9の状態(A)の例では、対戦ルームの識別番号は90703である。同期処理部214は、受信した識別番号を、対戦ルームの識別番号として一時的に記憶する。 The battle room screen 600 is a game screen including a UI related to matching and the start of a battle. For example, when the button 501 is selected on the battle top screen 500, the game progress unit 112 causes the display control unit 114 to create a battle room screen 600 and displays it on the touch screen 15. At this time, the matching unit 112A assigns an identification number of the battle room, and transmits the identification number and the identification information of the host user to the synchronization processing unit 214 of the server 200 via the communication unit 115. For example, in the example of the state (A) of FIG. 9, the identification number of the battle room is 90703. The synchronization processing unit 214 temporarily stores the received identification number as the identification number of the battle room.

対戦ルーム画面600は、マッチングおよび対戦実行までに必要な各種情報を提示可能であれば、そのレイアウト、表示内容等は特に限定されない。対戦ルーム画面600は、例えば、ホストユーザの操作キャラクタのオブジェクト604と、ホストユーザのユーザ名を表示する欄605と、対戦相手となる参加ユーザの名称を表示する欄602とを含んでいてもよい。 The layout, display contents, and the like of the battle room screen 600 are not particularly limited as long as various information necessary for matching and battle execution can be presented. The battle room screen 600 may include, for example, an object 604 of the operation character of the host user, a field 605 for displaying the user name of the host user, and a field 602 for displaying the names of participating users who are opponents. ..

また、対戦ルーム画面600は、対戦ルームの識別番号を表示するラベル601を含んでいてもよい。また、対戦ルーム画面600は、対戦のステージおよびルール等、対戦に係る情報を表示する欄603を含んでいてもよい。また、対戦ルーム画面600は、遷移前の画面に戻るためのボタン607を含んでいてもよいまた、対戦ルーム画面600は、ゲーム内またはゲーム外の連携アプリケーションシステム等で、対戦ルームの識別番号を他のユーザに通知するためのボタン606を含んでいてもよい。 Further, the battle room screen 600 may include a label 601 for displaying the identification number of the battle room. In addition, the battle room screen 600 may include a column 603 for displaying information related to the battle, such as the stage and rules of the battle. Further, the battle room screen 600 may include a button 607 for returning to the screen before the transition. Further, the battle room screen 600 may be used as an in-game or out-of-game cooperative application system to display the identification number of the battle room. It may include a button 606 for notifying other users.

なお、図9の状態(A)に示すようにシングルスの試合のための対戦ルームの場合、参加ユーザの名称を表示する欄502は1枠だけである。一方、ダブルスの試合のための対戦ルームの場合、図9の状態(B)に示すように、参加ユーザの名称を表示する欄602は3枠となる。この場合、例えば左側の1枠には、ホストユーザのパートナー、すなわち味方となる参加ユーザの名称が表示され、右側の2枠には、敵陣営の2名のユーザの名称が表示される。なお、予め所定数のNPCを対戦に含めておく場合、欄602にはNPCの名称が表示されてもよい。 As shown in the state (A) of FIG. 9, in the case of a battle room for a singles game, the column 502 for displaying the names of participating users is only one frame. On the other hand, in the case of a battle room for a doubles game, as shown in the state (B) of FIG. 9, the column 602 displaying the names of the participating users has three frames. In this case, for example, the names of the host user's partners, that is, the participating users who are allies are displayed in the left frame, and the names of the two users of the enemy camp are displayed in the right two frames. If a predetermined number of NPCs are included in the match in advance, the name of the NPC may be displayed in the column 602.

参加ユーザが参加ユーザ端末を介して対戦ルームの識別番号を入力した場合、参加ユーザ端末のマッチング部112Aは、サーバ200の同期処理部214に対して、入力された識別番号を送信する。同期処理部214は、参加ユーザ端末から受信した識別番号が、記憶している識別番号のいずれかと一致するか否か判定する。一致しない場合、同期処理部214は、参加ユーザ端末にエラーを返す。一方、一致した場合、同期処理部214は、参加ユーザ端末に、該識別番号が示す対戦ルームのホストユーザの識別情報を伝える。参加ユーザ端末のマッチング部112Aは、受信した識別情報に基づいて、ホストユーザのユーザ端末100にマッチングを要求する。該要求には、例えば、参加ユーザの識別情報が含まれている。ホストユーザのユーザ端末100のマッチング部112Aは、該要求を受信すると、該要求に含まれる識別情報から参加ユーザおよび参加ユーザのユーザ端末100を特定して、ホストユーザと参加ユーザとのマッチングを成立させる。ホストユーザのユーザ端末100は、マッチングが成立すると、参加ユーザのユーザ端末100に、マッチングが成立した旨を通知する。以降、ホストユーザのユーザ端末100をホストユーザ端末、参加ユーザのユーザ端末100を参加ユーザ端末とも称する。 When the participating user inputs the identification number of the battle room via the participating user terminal, the matching unit 112A of the participating user terminal transmits the input identification number to the synchronization processing unit 214 of the server 200. The synchronization processing unit 214 determines whether or not the identification number received from the participating user terminal matches any of the stored identification numbers. If they do not match, the synchronization processing unit 214 returns an error to the participating user terminals. On the other hand, if they match, the synchronization processing unit 214 transmits the identification information of the host user of the battle room indicated by the identification number to the participating user terminals. The matching unit 112A of the participating user terminal requests the user terminal 100 of the host user to perform matching based on the received identification information. The request includes, for example, identification information of participating users. When the matching unit 112A of the user terminal 100 of the host user receives the request, the matching unit 112A identifies the participating user and the user terminal 100 of the participating user from the identification information included in the request, and establishes matching between the host user and the participating user. Let me. When the matching is established, the user terminal 100 of the host user notifies the user terminal 100 of the participating user that the matching is established. Hereinafter, the user terminal 100 of the host user is also referred to as a host user terminal, and the user terminal 100 of the participating user is also referred to as a participating user terminal.

図10は、図9の状態(A)に示した対戦ルーム画面600が示す対戦ルームに、参加ユーザが入室した場合の対戦ルーム画面600の一例を示す図である。参加ユーザが対戦ルームに入室すると、ゲーム進行部112は、参加ユーザの識別情報をキーとしてユーザリスト132Aを検索することで、参加ユーザのユーザ名を特定する。表示制御部114は、欄602に参加ユーザのユーザ名を表示した対戦ルーム画面600をタッチスクリーン15に表示させる。なお、対戦ルーム画面600に、参加ユーザの操作キャラクタ608が表示されてもよい。また、ゲーム進行部112は、参加ユーザの識別情報をキーとしてユーザリスト132Aを検索することで、参加ユーザが新規ユーザであるか否かを特定してもよい。また、ゲーム進行部112は、参加ユーザの識別情報をキーとしてフレンドリスト133Aを検索することで、参加ユーザが、ホストユーザが対戦することで対戦報酬が得られるユーザであるか否かを特定してもよい。換言すると、ゲーム進行部112は、フレンドリストにおいて相互フラグにチェックが入っており、かつ、報酬付与フラグにチェックが無いユーザであるか否かを、特定してもよい。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a battle room screen 600 when a participating user enters the battle room shown by the battle room screen 600 shown in the state (A) of FIG. 9. When the participating user enters the battle room, the game progress unit 112 identifies the user name of the participating user by searching the user list 132A using the identification information of the participating user as a key. The display control unit 114 causes the touch screen 15 to display the battle room screen 600 in which the user names of the participating users are displayed in the column 602. The operation character 608 of the participating user may be displayed on the battle room screen 600. Further, the game progress unit 112 may specify whether or not the participating user is a new user by searching the user list 132A using the identification information of the participating user as a key. In addition, the game progressing unit 112 searches the friend list 133A using the identification information of the participating users as a key to identify whether or not the participating user is a user who can obtain a battle reward by playing a match with the host user. You may. In other words, the game progress unit 112 may specify whether or not the user is a user whose mutual flag is checked in the friend list and whose reward grant flag is not checked.

図10に示すように、対戦に必要な人数が揃った場合、対戦実行部112Bは、所定時間の経過、またはホストユーザの対戦の開始を指示する入力操作等に応じて、対戦を開始させる。 As shown in FIG. 10, when the number of players required for the battle is complete, the battle execution unit 112B starts the battle in response to the elapse of a predetermined time or an input operation instructing the host user to start the battle.

(対戦実行処理)
図11は、対戦に係る処理の流れの一例を示すフローチャートである。ステップS30において、ホストユーザ端末の操作受付部111は、対戦ルームの作成を指示する入力操作を受け付ける。例えば、操作受付部111は、対戦トップ画面500のボタン501を押下する入力操作を、対戦ルームの作成を指示する入力操作として受け付ける。
(Competition execution process)
FIG. 11 is a flowchart showing an example of the flow of processing related to the battle. In step S30, the operation reception unit 111 of the host user terminal receives an input operation instructing the creation of the battle room. For example, the operation reception unit 111 accepts an input operation of pressing the button 501 on the battle top screen 500 as an input operation instructing the creation of the battle room.

ステップS32において、マッチング部112Aは、対戦ルームを作成する。マッチング部112Aは対戦ルームの作成時に、該対戦ルームの識別番号を採番し、ホストユーザの識別情報とともにサーバ200の同期処理部214に伝える。 In step S32, the matching unit 112A creates a battle room. When the battle room is created, the matching unit 112A assigns an identification number of the battle room and transmits it to the synchronization processing unit 214 of the server 200 together with the identification information of the host user.

ステップS34において、マッチング部112Aは、対戦ルーム画面600の表示中に、操作受付部111が他端末からマッチングの要求を受け付けたか否かを判定する。ステップS34でNOの場合、すなわち、他端末からマッチングの要求を受け付けていない場合、ホストユーザ端末のマッチング部112Aは待機する。 In step S34, the matching unit 112A determines whether or not the operation receiving unit 111 has received a matching request from another terminal while the battle room screen 600 is being displayed. If NO in step S34, that is, if the matching request is not received from another terminal, the matching unit 112A of the host user terminal stands by.

ステップS34においてYESの場合、すなわち、他端末からマッチングの要求を受け付けた場合、マッチング部112AはステップS36を実行する。ステップS36において、ホストユーザ端末のマッチング部112Aは、該要求に含まれる他端末のユーザ、すなわち参加ユーザの識別情報に基づいて、ホストユーザと参加ユーザとをマッチングする。 If YES in step S34, that is, when a matching request is received from another terminal, the matching unit 112A executes step S36. In step S36, the matching unit 112A of the host user terminal matches the host user and the participating user based on the identification information of the user of the other terminal, that is, the participating user included in the request.

ホストユーザとある参加ユーザとのマッチングが成立すると、マッチング部112Aは、ステップS38の判定を実行する。ステップS38において、マッチング部112Aは、ホストユーザとマッチングした参加ユーザとの合計人数が、対戦に参加可能な人数の上限に達したか否かを判定する。例えば、テニスのシングルスの試合の場合、対戦に参加可能な人数の上限は、2人である。また、テニスのダブルスの試合の場合、対戦に参加可能な人数の上限は4人である。なお、対戦にNPCが含まれる場合、NPC1体をユーザ1人として換算してよい。 When the matching between the host user and a certain participating user is established, the matching unit 112A executes the determination in step S38. In step S38, the matching unit 112A determines whether or not the total number of host users and matching participating users has reached the upper limit of the number of people who can participate in the match. For example, in the case of a tennis singles match, the maximum number of people who can participate in the match is two. In the case of a tennis doubles match, the maximum number of people who can participate in the match is four. If the battle includes NPCs, one NPC may be converted as one user.

ステップS38でNOの場合、マッチング部112Aは、再びステップS34〜S36の処理を繰り返す。すなわち、他端末、すなわち参加ユーザ端末からのマッチング要求を待ち、マッチング要求を受信した場合は、ホストユーザと参加ユーザとのマッチングを行う。ステップS38でYESの場合、対戦実行部112Bは、ホストユーザと1人以上の参加ユーザとを、対戦に参加させるユーザに決定する。 If NO in step S38, the matching unit 112A repeats the processes of steps S34 to S36 again. That is, it waits for a matching request from another terminal, that is, a participating user terminal, and when the matching request is received, the host user and the participating user are matched. If YES in step S38, the battle execution unit 112B determines the host user and one or more participating users as the users to participate in the battle.

ステップS40において、対戦実行部112Bは、ホストユーザと参加ユーザとを含む対戦を実行する。対戦にNPCが含まれる場合、該NPCも対戦に参加する。対戦のルール、1回の対戦の進行の仕方、対戦の勝敗の条件等は特に限定されない。 In step S40, the battle execution unit 112B executes a battle including the host user and the participating user. If the match includes an NPC, that NPC also participates in the match. The rules of the battle, how to proceed with one battle, the conditions for winning or losing the battle, etc. are not particularly limited.

対戦が終了すると、対戦実行部112Bは対戦が終了した旨と、対戦に参加させたユーザのユーザIDとを報酬付与部112Dに通知する。ステップS42において、報酬付与部112Dは、参加ユーザに相互フレンドの新規ユーザが含まれているか否かを判定する。 When the battle is completed, the battle execution unit 112B notifies the reward giving unit 112D of the fact that the battle has ended and the user ID of the user who participated in the battle. In step S42, the reward giving unit 112D determines whether or not the participating users include new users of mutual friends.

具体的には、報酬付与部112Dは、通知されたユーザIDをキーとしてフレンドリスト133Aを検索する。報酬付与部112Dは、以下の(1)〜(3)の条件全てに合致するレコードが存在する場合、参加ユーザに相互フレンドの新規ユーザが含まれていると判定する。 Specifically, the reward giving unit 112D searches the friend list 133A using the notified user ID as a key. The reward giving unit 112D determines that the participating users include new users of mutual friends when there are records that meet all of the following conditions (1) to (3).

(1)「ユーザID」列が示すユーザIDが通知されたユーザIDのいずれかと一致する
(2)「相互フラグ」列にチェックが入っている
(3)「新規フラグ」列にチェックが入っている
ステップS42でYESの場合、報酬付与部112Dは、ステップS44を実行する。ステップS44において、報酬付与部112Dは、ホストユーザに対戦報酬を付与する。一方、ステップS42でNOの場合、報酬付与部112DはステップS44を実行せず、処理を終了する。
(1) The user ID indicated by the "User ID" column matches any of the notified user IDs (2) The "Mutual flag" column is checked (3) The "New flag" column is checked If YES in step S42, the reward giving unit 112D executes step S44. In step S44, the reward giving unit 112D grants the match reward to the host user. On the other hand, if NO in step S42, the reward giving unit 112D does not execute step S44 and ends the process.

フレンドリスト133Aに「報酬付与フラグ」列が含まれる場合、報酬付与部112Dは、ステップS42でYESの場合、かつ、上記(1)〜(3)の条件全てを満たしたレコードの「報酬付与フラグ」列にチェックが入っていない場合のみ、ステップS44を実行して対戦報酬を付与することとしてもよい。 When the friend list 133A includes the "reward grant flag" column, the reward granting unit 112D is YES in step S42, and the "reward grant flag" of the record satisfying all the above conditions (1) to (3). Only when the column is not checked, step S44 may be executed to give the battle reward.

ステップS42の判定は、対戦後ではなく、対戦実行部112Bが対戦に参加させるユーザを決定した段階で行われてもよい。すなわち、ステップS42の判定は、ステップS38とステップS40との間、またはステップS40と並行して実行されてもよい。しかしながら、ステップ44における対戦報酬の付与は、対戦の終了後、すなわち、ステップS40の後に実行されることが望ましい。これにより、ホストユーザに、最後まで対戦をプレイする動機を与えることができる。 The determination in step S42 may be performed not after the battle but at the stage where the battle execution unit 112B determines the user to participate in the battle. That is, the determination in step S42 may be executed between step S38 and step S40, or in parallel with step S40. However, it is desirable that the match reward is given in step 44 after the end of the match, that is, after step S40. This can motivate the host user to play the match to the end.

新規ユーザは、ゲームへの登録から時間が経っていないため、対戦に参加させる操作キャラクタのレベル等のパラメータ、装備品等のゲーム内アイテムの所持状況が、古参ユーザのそれに比べ、劣っている可能性が高い。また、新規ユーザはゲームに慣れていない可能性が高いため、対戦で勝利するための操作の習熟度、および、対戦において有利に立ち回るための知識が不足している可能性が高い。 Since new users have not been registered in the game for a long time, the possession status of in-game items such as parameters such as the level of operating characters to participate in the battle and equipment may be inferior to those of old users. Highly sex. In addition, since new users are likely to be unfamiliar with the game, it is highly likely that they lack proficiency in operations to win the match and knowledge to take advantage of the match.

したがって、全てのユーザが参加し得る対戦、特に、古参ユーザが含まれる対戦では、新規ユーザは敬遠される傾向がある。また、古参ユーザは、上述のような面で劣っている新規ユーザと交流を持つ意義は薄いと考える傾向がある。 Therefore, new users tend to be shunned in battles in which all users can participate, especially in battles that include older users. In addition, old users tend to think that it is of little significance to interact with new users who are inferior in the above aspects.

これに対し、上記の処理によれば、ユーザは、新規ユーザと相互フレンドになり、かつ、該相互フレンドの新規ユーザと対戦することで対戦報酬を得ることができる。したがって、ユーザに対し、フレンド登録をする、およびされることで新規ユーザと互いに交流を持つこと、および、該新規ユーザと対戦することを促すことができる。 On the other hand, according to the above process, the user becomes a mutual friend with the new user, and can obtain the battle reward by playing against the new user of the mutual friend. Therefore, it is possible to encourage the user to interact with the new user by registering as a friend and to play against the new user.

したがって、新規ユーザが他のユーザと交流する機会、および、新規ユーザが対戦する機会を増加させることができる。これにより、新規ユーザに他のユーザと交流することの面白さ、および対戦の面白さを体感させることができる。したがって、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 Therefore, it is possible to increase the opportunities for new users to interact with other users and the opportunities for new users to play against each other. As a result, new users can experience the fun of interacting with other users and the fun of fighting. Therefore, it is possible to motivate new users to continuously play the game.

〔実施形態2〕
ゲーム進行部112は、あるユーザがフレンド登録したユーザの一覧画面、または、該あるユーザをフレンド登録しているユーザの一覧画面を作成して表示させるよう、表示制御部114に指示してもよい。
[Embodiment 2]
The game progress unit 112 may instruct the display control unit 114 to create and display a list screen of users registered as friends by a certain user or a list screen of users who have registered the user as friends. ..

また、ゲーム進行部112は、これらの一覧画面において、あるユーザと相互フレンドであるユーザを、相互フレンドでないユーザとを区別可能に表示させてもよい。また、ゲーム進行部112は、これらの一覧画面において、新規ユーザを、新規ユーザでないユーザと区別可能に表示させてもよい。以下、本発明の実施形態2について説明する。なお、実施形態1にて説明した内容と同じ内容については、その説明を繰り返さない。 In addition, the game progress unit 112 may display a user and a user who is a mutual friend on these list screens so as to be distinguishable from a user who is not a mutual friend. In addition, the game progress unit 112 may display the new user on these list screens so as to be distinguishable from the user who is not the new user. Hereinafter, Embodiment 2 of the present invention will be described. The same description as that described in the first embodiment will not be repeated.

図12は、フレンド一覧画面の一例を示す図である。フレンド一覧画面700は、あるユーザがフレンド登録したユーザを一覧表示するためのゲーム画面である。フレンド一覧画面700には、トップ画面300等からボタン306を押下する入力操作を受け付けた場合、その後所定の操作を行うことで遷移することができる。フレンド一覧画面700には、ユーザのフレンドに関する情報が一覧表示される。図12の例では、フレンド一覧画面700は、フレンドに関する情報が表示される欄701A〜701Dを含んでいる。1つの欄は、1名のユーザに関する情報を提示する。以下、欄701Cを例にとり、各欄の記載項目について説明する。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a friend list screen. The friend list screen 700 is a game screen for displaying a list of users registered as friends by a certain user. When the input operation of pressing the button 306 is received from the top screen 300 or the like, the friend list screen 700 can be transitioned by performing a predetermined operation thereafter. Information about the user's friends is displayed in a list on the friend list screen 700. In the example of FIG. 12, the friend list screen 700 includes columns 701A to 701D in which information about friends is displayed. One column presents information about one user. Hereinafter, the items described in each column will be described by taking column 701C as an example.

フレンド一覧画面700は、フレンドに関する情報として、例えば、ユーザ名702、リーダーに設定しているキャラクタのアイコン703、所属チーム名704、該フレンドが設定しているメッセージ705、を提示する。また、フレンド一覧画面700は、各欄が示すフレンドが新規ユーザである場合は、新規ユーザであることを示すアイコン706を提示する。また、フレンド一覧画面700は、各欄が示すフレンドが相互フレンドである場合は、相互フレンドであることを示すアイコン707を提示する。また、各欄には、その欄で示されるフレンドをチームに招待するためのボタン708と、該欄で示されるフレンドについての登録解除指示を受け付けるためのボタン709が含まれていてもよい。 The friend list screen 700 presents, for example, a user name 702, a character icon 703 set as a leader, a team name 704, and a message 705 set by the friend as information about the friend. Further, when the friend indicated by each column is a new user, the friend list screen 700 presents an icon 706 indicating that the friend is a new user. Further, the friend list screen 700 presents an icon 707 indicating that the friends shown in each column are mutual friends when they are mutual friends. In addition, each column may include a button 708 for inviting a friend indicated in the column to the team and a button 709 for receiving a registration cancellation instruction for the friend indicated in the column.

図13は、被登録フレンド一覧画面の一例を示す図である。被登録フレンド一覧画面800は、あるユーザをフレンド登録しているユーザを一覧表示するためのゲーム画面である。被登録フレンド一覧画面800には、トップ画面300等からボタン306を押下する入力操作を受け付けた場合、その後所定の操作を行うことで遷移することができる。被登録フレンド一覧画面800には、ユーザをフレンド登録しているユーザに関する情報が一覧表示される。図12の例では、被登録フレンド一覧画面800は、ユーザに関する情報が表示される欄801A〜801Dを含んでいる。1つの欄は、1名のユーザに関する情報を提示する。以下、欄801Cを例にとり、各欄の記載項目について説明する。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a registered friend list screen. The registered friend list screen 800 is a game screen for displaying a list of users who have registered a certain user as a friend. When the input operation of pressing the button 306 is received from the top screen 300 or the like, the registered friend list screen 800 can be transitioned by performing a predetermined operation thereafter. On the registered friend list screen 800, information about the user who has registered the user as a friend is displayed in a list. In the example of FIG. 12, the registered friend list screen 800 includes fields 801A to 801D in which information about the user is displayed. One column presents information about one user. Hereinafter, the items described in each column will be described by taking column 801C as an example.

被登録フレンド一覧画面800は、ユーザに関する情報として、例えば、ユーザ名802、リーダーに設定しているキャラクタのアイコン803、所属チーム名804、該ユーザが設定しているメッセージ805、を提示する。また、被登録フレンド一覧画面800は、各欄が示すユーザが新規ユーザである場合は、新規ユーザであることを示すアイコン806を提示する。また、被登録フレンド一覧画面800は、各欄が示すユーザが相互フレンドである場合は、相互フレンドであることを示すアイコン807を提示する。また、各欄には、その欄で示されるユーザからのフレンド登録の解除を指示するためのボタン808と、該欄で示されるユーザをフレンド登録するボタン809、または該欄で示されるユーザについての登録解除指示を受け付けるためのボタン810が含まれていてもよい。 The registered friend list screen 800 presents, for example, a user name 802, a character icon 803 set as a leader, a team name 804, and a message 805 set by the user as information about the user. Further, the registered friend list screen 800 presents an icon 806 indicating that the user indicated by each column is a new user when the user is a new user. Further, the registered friend list screen 800 presents an icon 807 indicating that the user indicated by each column is a mutual friend when the user is a mutual friend. Further, in each column, a button 808 for instructing the cancellation of friend registration from the user indicated in the column, a button 809 for registering the user indicated in the column as a friend, or a user indicated in the column. A button 810 for receiving a registration cancellation instruction may be included.

これにより、あるユーザがフレンド登録している、またはあるユーザをフレンド登録している他のユーザを確認する際に、該他のユーザが新規ユーザであるか否か、および、相互フレンドであるか否かを確認することができる。換言すると、あるユーザは、共に対戦を行うことで対戦報酬を得られるユーザを確認することができる。したがって、該あるユーザの、相互フレンドかつ新規ユーザとの対戦を促進させることができる。 As a result, when confirming another user who has registered a user as a friend or who has registered a user as a friend, whether or not the other user is a new user and whether or not the other user is a mutual friend. You can check if it is not. In other words, a user can confirm a user who can obtain a battle reward by playing a battle together. Therefore, it is possible to promote the battle of the certain user with mutual friends and new users.

〔実施形態3〕
ゲーム進行部112は、ユーザと相互フレンドである新規ユーザが1人以上存在する場合、所定のタイミングで、対戦ルームの作成を指示する入力操作を促す画像を表示させてもよい。
[Embodiment 3]
When there is one or more new users who are mutual friends with the user, the game progress unit 112 may display an image prompting an input operation instructing the creation of the battle room at a predetermined timing.

例えば、ゲーム進行部112は、ユーザのフレンド登録により、該ユーザと対象ユーザとが相互フレンドとして対応付けられた場合であって、該対象ユーザが新規ユーザであった場合に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させてもよい。 For example, the game progress unit 112 creates a battle room when the user and the target user are associated as mutual friends by the user's friend registration and the target user is a new user. An image may be displayed prompting the user to perform the input operation instructed.

具体的には、フレンド管理部112Cは、ステップS18において「相互フラグ」列にチェックを入れた後に、フレンドリスト133Aの「新規フラグ」列、または対象ユーザのユーザIDに対応するユーザリスト132Aのレコードの「登録日」列の情報に基づいて、対象ユーザが新規ユーザであるか否かを特定してもよい。そして、対象ユーザが新規ユーザであった場合、フレンド検索画面400において、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させてもよい。 Specifically, after checking the "mutual flag" column in step S18, the friend management unit 112C sets the "new flag" column of the friend list 133A or the record of the user list 132A corresponding to the user ID of the target user. You may specify whether or not the target user is a new user based on the information in the "Registration date" column of. Then, when the target user is a new user, an image prompting the user to perform an input operation instructing the creation of the battle room may be displayed on the friend search screen 400.

図14は、フレンド検索画面に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させる場合のゲーム画面の一例を示す図である。図示の例では、フレンド検索画面400にポップアップ画像450が重畳表示されている。ポップアップ画像450には、相互フレンドになった新規ユーザとの対戦を促す通知451と、対戦ルームの作成を指示する入力操作を受け付けるためのボタン452とが含まれる。また、ポップアップ画像450には、対戦報酬が獲得できる期間が決まっている場合は、該期間の通知453が含まれていてもよい。 FIG. 14 is a diagram showing an example of a game screen when displaying an image prompting the friend search screen to perform an input operation instructing the creation of a battle room. In the illustrated example, the pop-up image 450 is superimposed and displayed on the friend search screen 400. The pop-up image 450 includes a notification 451 prompting a battle with a new user who has become a mutual friend, and a button 452 for accepting an input operation instructing the creation of a battle room. Further, if the period during which the battle reward can be obtained is determined, the pop-up image 450 may include a notification 453 of the period.

これにより、ユーザと、該ユーザと少なくともフレンド登録を互いに行ったという点で交流がある新規ユーザとの対戦を促すことができる。したがって、新規ユーザが対戦に参加する機会を増やすことができる。 As a result, it is possible to encourage a user to play against a new user who interacts with the user at least in terms of having registered as a friend with each other. Therefore, it is possible to increase the chances that new users will participate in the match.

また例えば、ゲーム進行部112は、ユーザが本ゲームにログインしたときに、ユーザの相互フレンドとして1人以上の新規ユーザが対応付けられている場合、該ユーザが操作するユーザ端末100の表示部に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させてもよい。 Further, for example, when the user logs in to the game, the game progress unit 112 displays the display unit of the user terminal 100 operated by the user when one or more new users are associated with each other as mutual friends of the users. , An image prompting you to perform an input operation instructing the creation of a battle room may be displayed.

具体的には、ゲーム進行部112は、ユーザのログイン時に、該ユーザのフレンドリスト133Aにおいて「新規フラグ」列および「相互フラグ」列にチェックが入っているレコードが存在するか否かを特定してもよい。そして、両列にチェックが入っているレコードが存在する場合、ゲーム進行部112は、トップ画面300を表示させる際に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を併せて表示させてもよい。 Specifically, the game progress unit 112 specifies whether or not there is a record in which the "new flag" column and the "mutual flag" column are checked in the user's friend list 133A when the user logs in. You may. Then, when there are records in which both columns are checked, the game progress unit 112 also displays an image prompting an input operation instructing the creation of a battle room when displaying the top screen 300. You may.

図15は、トップ画面に、対戦ルームの作成を指示する入力操作を行うよう促す画像を表示させる場合のゲーム画面の一例を示す図である。図示の例では、トップ画面300にポップアップ画像370が重畳表示されている。ポップアップ画像370には、相互フレンドの新規ユーザとの対戦を促す通知371と、対戦ルームの作成を指示する入力操作を受け付けるためのボタン374とが含まれる。なお、ポップアップ画像370には、フレンド検索画面400への遷移を指示するためのボタン373が含まれていてもよい。また、ポップアップ画像370には、対戦報酬が獲得できる期間が決まっている場合は、該期間の通知372が含まれていてもよい。 FIG. 15 is a diagram showing an example of a game screen when displaying an image prompting the top screen to perform an input operation instructing the creation of a battle room. In the illustrated example, the pop-up image 370 is superimposed and displayed on the top screen 300. The pop-up image 370 includes a notification 371 for prompting a battle with a new user of a mutual friend, and a button 374 for receiving an input operation instructing the creation of a battle room. The pop-up image 370 may include a button 373 for instructing the transition to the friend search screen 400. Further, if the period during which the battle reward can be obtained is determined, the pop-up image 370 may include a notification 372 of the period.

これにより、ユーザと、該ユーザと少なくともフレンド登録を互いに行ったという点で交流がある新規ユーザとの対戦を促すことができる。したがって、新規ユーザが対戦に参加する機会を増やすことができる。 As a result, it is possible to encourage a user to play against a new user who interacts with the user at least in terms of having registered as a friend with each other. Therefore, it is possible to increase the chances that new users will participate in the match.

なお、ゲーム進行部112は、「新規フラグ」列および「相互フラグ」列にチェックが入っているレコードが存在する場合、該レコードの「報酬付与」列にチェックが入っているか否かを確認してもよい。そして、「報酬付与」列にチェックが入っている場合、ポップアップ画像370は表示しないこととしてもよい。これにより、対戦報酬が受け取れない場合に対戦を促すことを防止することができる。 If there is a record in which the "new flag" column and the "mutual flag" column are checked, the game progress unit 112 confirms whether or not the "reward grant" column of the record is checked. You may. Then, when the "Reward grant" column is checked, the pop-up image 370 may not be displayed. As a result, it is possible to prevent prompting a match when the match reward is not received.

〔実施形態4〕
対戦実行部112Bは、マッチングされた参加ユーザの中に新規ユーザが1人以上含まれており、かつ、対戦において新規ユーザを含む第1陣営と、新規ユーザを含まない2陣営とが存在する場合、第1陣営の対戦における勝利条件を、第2陣営の対戦における勝利条件よりも達成容易な条件に設定してもよい。
[Embodiment 4]
The battle execution unit 112B includes a case where one or more new users are included in the matched participating users, and there are a first camp including a new user and two camps not including a new user in the battle. , The victory condition in the battle of the first camp may be set to a condition that is easier to achieve than the victory condition in the battle of the second camp.

例えば、対戦がスポーツの試合である場合、対戦における勝利条件とは、1試合に勝利するために必要な得点数である。この場合、対戦実行部112Bは第1陣営が勝利するために必要な得点数を、第2陣営が勝利するために必要な得点数より少なくしてもよい。また例えば、対戦がアクションのステージクリアの速さを競うものである場合、対戦における勝利条件とは、ステージを最も少ないクリアタイムでクリアすることである。この場合、対戦実行部112Bは、第1陣営の実際のステージクリアのタイムから所定時間を差し引いたものを、第1陣営のクリアタイムとして第2陣営のクリアタイムと比較して勝敗を決定してよい。 For example, when the match is a sports match, the victory condition in the match is the number of points required to win one match. In this case, the battle execution unit 112B may make the number of points required for the first camp to win less than the number of points required for the second camp to win. Further, for example, when the battle is to compete for the speed of clearing the stage of the action, the victory condition in the battle is to clear the stage in the shortest clear time. In this case, the battle execution unit 112B determines the victory or defeat by comparing the clear time of the first camp with the clear time of the second camp by subtracting the predetermined time from the actual stage clear time of the first camp. Good.

このように、新規ユーザの有無に応じて各陣営の勝利の容易さに差を生じさせることで、新規ユーザを含んだ陣営が、対戦において勝ちやすくなるようにすることができる。これにより、本ゲームのユーザ、特に古参ユーザに対して、操作習熟度等の面から敬遠されがちな新規ユーザを陣営に加えて対戦を行う動機を与えることができる。一方、対戦に参加した新規ユーザには、本ゲームの対戦の面白さを体感させることができる。したがって、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 In this way, by making a difference in the ease of victory of each camp depending on the presence or absence of a new user, it is possible to make it easier for the camp including the new user to win in the battle. As a result, it is possible to give the users of this game, especially the old users, the motivation to add new users who tend to be shunned in terms of operation proficiency and the like to the camp and play a match. On the other hand, new users who participated in the battle can experience the fun of the battle in this game. Therefore, it is possible to motivate new users to continuously play the game.

対戦実行部112Bは、第1陣営と第2陣営とが存在する場合、対戦において、第1陣営に有利な効果が起こる頻度を、第2陣営に有利な効果が起こる頻度よりも高くしてもよい。 In the case where the first camp and the second camp exist, the battle execution unit 112B may make the frequency of the favorable effect on the first camp higher than the frequency of the favorable effect on the second camp in the battle. Good.

例えば、対戦がテニスの試合であって、テニスの試合を行う各キャラクタに、体力値の最大値が予め設定されていると仮定する。また、対戦実行部112Bは対戦中の各キャラクタの動作に応じて、該キャラクタの現在の体力値の値を示すパラメータを、該体力値の最大値と同一の値から徐々に減少させていくことと仮定する。そして、体力値の現在の値が、試合における各キャラクタの移動速度等の性能に影響することと仮定する。 For example, it is assumed that the match is a tennis match and the maximum physical strength value is preset for each character playing the tennis match. In addition, the battle execution unit 112B gradually reduces the parameter indicating the current physical strength value of the character from the same value as the maximum value of the physical strength value according to the movement of each character during the battle. Suppose. Then, it is assumed that the current value of the physical strength value affects the performance such as the movement speed of each character in the game.

この場合、対戦実行部112Bは、第1陣営のいずれかのユーザのキャラクタの、現在の体力値を回復させる効果を、第2陣営の該効果よりも高頻度で発生させてもよい。または、対戦実行部112Bは、第1陣営に対して、いずれかのユーザのキャラクタの、現在の体力値を回復させる効果引き起こすためのトリガとなるアイテムを、第2陣営よりも高頻度で付与してもよい。 In this case, the battle execution unit 112B may generate the effect of recovering the current physical strength value of the character of any user of the first camp more frequently than the effect of the second camp. Alternatively, the battle execution unit 112B grants the first camp an item that triggers the effect of recovering the current physical strength value of any user's character more frequently than the second camp. You may.

また例えば、対戦が、第1陣営と第2陣営とのパズルでの対戦であると仮定する。この場合、対戦実行部112Bは、第1陣営がパズルを解くために有利な効果を、第2陣営がパズルを解くために有利な効果よりも高頻度で発生させてもよい。また、対戦実行部112Bは、第1陣営がより多くのスコアを得るために有利な効果を、第2陣営がより多くのスコアを得るために有利な効果よりも高頻度で発生させてもよい。また、対戦実行部112Bは、第2陣営がパズルを解くために不利な効果、すなわち、間接的に第1陣営が有利になる効果を、第1陣営がパズルを解くために不利な効果よりも高頻度で発生させてもよい。 Also, for example, assume that the match is a puzzle match between the first camp and the second camp. In this case, the battle execution unit 112B may generate an effect advantageous for the first camp to solve the puzzle more frequently than an effect advantageous for the second camp to solve the puzzle. In addition, the battle execution unit 112B may generate an effect that is advantageous for the first camp to obtain a larger score more frequently than an effect that is advantageous for the second camp to obtain a larger score. .. In addition, the battle execution unit 112B has a disadvantageous effect for the second camp to solve the puzzle, that is, an effect that indirectly favors the first camp, rather than a disadvantageous effect for the first camp to solve the puzzle. It may occur frequently.

例えば、対戦が、第1陣営と第2陣営との戦闘である場合、対戦における勝利条件とは、例えば第1陣営に所属する各ユーザおよびNPCが、第2陣営に所属する各ユーザおよびNPCの体力を0にすることである。この場合、対戦実行部112Bは、第1陣営に所属する各ユーザおよびNPCの体力または戦闘に係る各種パラメータを強化させた状態で、第1陣営と第2陣営との戦闘を進行させてもよい。 For example, when the battle is a battle between the first camp and the second camp, the victory conditions in the battle are, for example, each user and NPC belonging to the first camp, each user and NPC belonging to the second camp. It is to make the physical strength 0. In this case, the battle execution unit 112B may proceed with the battle between the first camp and the second camp with the physical strength of each user and the NPC belonging to the first camp and various parameters related to the battle strengthened. ..

このように、新規ユーザの有無に応じて各陣営に、対戦における有利不利の差を生じさせることで、新規ユーザを含んだ陣営が、対戦において有利になるようにすることができる。これにより、本ゲームのユーザ、特に古参ユーザに対して、操作習熟度等の面から敬遠されがちな新規ユーザを陣営に加えて対戦を行う動機を与えることができる。一方、対戦に参加した新規ユーザには、本ゲームの対戦の面白さを体感させることができる。したがって、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 In this way, by creating a difference in advantages and disadvantages in the battle for each camp depending on the presence or absence of new users, the camp including the new users can be made advantageous in the battle. As a result, it is possible to give the users of this game, especially the old users, the motivation to add new users who tend to be shunned in terms of operation proficiency and the like to the camp and play a match. On the other hand, new users who participated in the battle can experience the fun of the battle in this game. Therefore, it is possible to motivate new users to continuously play the game.

対戦実行部112Bは、各陣営に含まれている新規ユーザの人数に応じて、対戦における勝利条件、および各陣営に有利な効果が起こる頻度の少なくとも一方を変更してもよい。例えば、本ゲームが3つの陣営を含むマルチプレイ対戦を提供する場合であって、第1陣営が新規ユーザを2人含み、第2陣営が新規ユーザを含んでおらず、第3陣営が新規ユーザを1人含んでいると仮定する。 The battle execution unit 112B may change at least one of the victory conditions in the battle and the frequency in which the favorable effect occurs in each side, depending on the number of new users included in each side. For example, if the game provides a multiplayer match that includes three camps, the first camp contains two new users, the second camp does not contain new users, and the third camp contains new users. Suppose it contains one person.

この仮定の場合、対戦実行部112Bは、第1陣営に対し最も達成容易な勝利条件を設定し、かつ、第2陣営に対し最も達成困難な勝利条件を設定してもよい。さらに、対戦実行部112Bは、第3陣営の勝利条件を、第1陣営の勝利条件よりも達成困難ではあるが、第3陣営の勝利条件よりも達成容易な条件に設定してもよい。 In the case of this assumption, the battle execution unit 112B may set the most easily achieved victory condition for the first camp and the most difficult victory condition for the second camp. Further, the battle execution unit 112B may set the victory condition of the third camp to a condition that is more difficult to achieve than the victory condition of the first camp but easier to achieve than the victory condition of the third camp.

また、この仮定の場合、対戦実行部112Bは、第1陣営に有利な効果を最も高頻度で発生させ、かつ、第2陣営に有利な効果を最も低頻度で発生させる、または第2陣営には該有利な効果が発生しないようにしてもよい。さらに、対戦実行部112Bは、第3陣営に有利な効果を、第1陣営に有利な効果が起こる頻度と、第2陣営に有利な効果が起こる頻度の間の頻度で発生させてもよい。 Further, in the case of this assumption, the battle execution unit 112B produces the effect favorable to the first camp most frequently and the effect advantageous to the second camp the least frequently, or causes the second camp. May prevent the beneficial effect from occurring. Further, the battle execution unit 112B may generate an effect favorable to the third camp at a frequency between the frequency of the favorable effect of the first camp and the frequency of the favorable effect of the second camp.

このように、新規ユーザの人数に応じて各陣営に有利不利の差をつけることによって、新規ユーザを陣営に含む利点を生み出すことができる。したがって、古参ユーザに対し、新規ユーザを交えて対戦を行うより強い動機を与えることができる。そして、対戦に参加した新規ユーザに本ゲームの面白さ、特に対戦の面白さを体感させることができる。したがって、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 In this way, by making a difference between advantages and disadvantages for each camp according to the number of new users, it is possible to create an advantage of including new users in the camp. Therefore, it is possible to give an old user a stronger motivation to play a match with a new user. Then, new users who participated in the battle can experience the fun of this game, especially the fun of the battle. Therefore, it is possible to motivate new users to continuously play the game.

〔ソフトウェアによる実現例〕
制御部210の制御ブロック(特に、送受信部211、サーバ処理部212、およびデータ管理部213)、ならびに、制御部110の制御ブロック(特に、操作受付部111、ゲーム進行部112、オブジェクト制御部113、表示制御部114、および通信部115)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of realization by software]
The control block of the control unit 210 (particularly, the transmission / reception unit 211, the server processing unit 212, and the data management unit 213) and the control block of the control unit 110 (particularly, the operation reception unit 111, the game progress unit 112, and the object control unit 113). , Display control unit 114, and communication unit 115) may be realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like, or by software using a CPU (Central Processing Unit). You may.

後者の場合、制御部210または制御部110、もしくはその両方を備えた情報処理装置は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 In the latter case, the information processing device provided with the control unit 210, the control unit 110, or both is a CPU that executes the instructions of a program that is software that realizes each function, and the above program and various data are computers (or CPUs). It is equipped with a ROM (Read Only Memory) or a storage device (these are referred to as "recording media"), a RAM (Random Access Memory) for developing the above program, and the like. Then, the object of the present invention is achieved by the computer (or CPU) reading the program from the recording medium and executing the program. As the recording medium, a "non-temporary tangible medium", for example, a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used. Further, the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program. It should be noted that one aspect of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the above program is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and the embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.

〔付記事項〕
本発明の一側面に係る内容を列記すると以下のとおりである。
[Additional notes]
The contents relating to one aspect of the present invention are listed below.

(項目1) ゲームプログラム(131)について説明した。本開示のある局面によると、ゲームプログラムは、プロセッサ(10、20)およびメモリ(11、21)を備えるコンピュータ(ユーザ端末100およびサーバ200の少なくとも一方)により実行される。ゲームプログラムは、プロセッサに、第1ユーザの識別情報と、ゲームプログラムに基づくゲームへの登録からの経過時間が所定時間内である第2ユーザ(新規ユーザ)の識別情報と、を互いに対応付けて記憶部(110)に記憶させるステップ(S14)と、第1ユーザの第1入力操作を受け付けるステップ(S30)と、第1入力操作を受け付けた場合、第1ユーザと、第1ユーザ(ホストユーザ)以外の1人以上の第3ユーザ(参加ユーザ)とをマッチングするステップ(S36)と、マッチングするステップにおいてマッチングされた第1ユーザおよび第3ユーザを含む対戦を実行するステップ(S40)と、第3ユーザに、記憶させるステップにおいて記憶させた第2ユーザが1人以上含まれていた場合、第1ユーザに対して報酬を付与するステップ(S44)と、を実行させる。 (Item 1) The game program (131) has been described. According to certain aspects of the disclosure, the game program is executed by a computer (at least one of a user terminal 100 and a server 200) equipped with a processor (10, 20) and memory (11, 21). In the game program, the identification information of the first user and the identification information of the second user (new user) whose elapsed time from registration to the game based on the game program is within a predetermined time are associated with each other in the processor. A step (S14) for storing in the storage unit (110), a step (S30) for accepting the first input operation of the first user, and when the first input operation is accepted, the first user and the first user (host user). A step (S36) of matching with one or more third users (participating users) other than), a step of executing a match including the matched first user and the third user in the matching step (S40), and When the third user includes one or more second users stored in the storage step, the third user is made to execute the step (S44) of giving a reward to the first user.

これにより、第1ユーザは、互いに対応付けられた第2ユーザを対戦に含めることで報酬を得ることができる。したがって、第1ユーザに対し、第2ユーザとの対応付けおよび対戦を促すことができる。 As a result, the first user can get a reward by including the second user associated with each other in the match. Therefore, it is possible to encourage the first user to associate with and play against the second user.

ここで、第2ユーザとは、ゲームへの登録からの経過時間が所定時間内であるユーザである。換言すると、第2ユーザとは、比較的新しい新規ユーザである。したがって、上記の処理によれば、新規ユーザが、他のユーザと交流および対戦する機会を増加させることができる。これにより、新規ユーザに他のユーザと交流することの面白さ、および対戦の面白さを体感させることができる。したがって、新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 Here, the second user is a user whose elapsed time from registration to the game is within a predetermined time. In other words, the second user is a relatively new new user. Therefore, according to the above processing, it is possible to increase the chances that a new user interacts with and plays against another user. As a result, new users can experience the fun of interacting with other users and the fun of fighting. Therefore, it is possible to motivate new users to continuously play the game.

(項目2) (項目1)において、報酬を付与するステップでは、ゲームをプレイする上で使用可能なゲーム媒体を獲得するために消費されるゲーム内アイテムまたは有価データを、報酬として第1ユーザに付与してもよい。 (Item 2) In (Item 1), in the step of giving a reward, an in-game item or valuable data consumed for acquiring a game medium that can be used for playing a game is given to the first user as a reward. It may be given.

これにより、第1ユーザに、新規ユーザとの識別情報の相互の対応付け、および、対戦を行う動機をより強く与えることができるため、新規ユーザの対戦への参加を促進させることができる。したがって、新規ユーザが本ゲームの対戦の面白さを体感する機会が増え、よって新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 As a result, the first user can be more strongly motivated to associate the identification information with the new user and to play the battle, so that the participation of the new user in the battle can be promoted. Therefore, new users have more opportunities to experience the fun of playing the game, and thus can motivate new users to continuously play the game.

(項目3) (項目1)または(項目2)において、対戦を実行するステップは、第1ユーザおよび1名の第3ユーザのペアと、ペア以外の他のユーザ、およびゲームプログラムで規定された動作を行うNPC(non player character)の少なくとも一方を含むペアとの、対戦を実行してもよい。 (Item 3) In (Item 1) or (Item 2), the steps for executing a match are defined by a pair of a first user and one third user, other users other than the pair, and a game program. You may play a match against a pair that includes at least one of the operating NPCs (non player characters).

これにより、ゲームプログラムは、第1ユーザおよび第3ユーザにペア対ペアの対戦を提供することができる。したがって、各ユーザは競って、あるいは協力して対戦を行うことになる。これにより、対戦をより戦略性の高いものとすることができるため、ゲームの興趣性を向上させることができる。 As a result, the game program can provide the first user and the third user with a pair-to-pair match. Therefore, each user competes or cooperates in a battle. As a result, the battle can be made more strategic, and the interest of the game can be improved.

(項目4) (項目1)から(項目3)までのいずれか1項目において、ゲームプログラムは、プロセッサに、さらに、記憶させるステップにおける対応付けが可能なユーザを、第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、該ユーザが第2ユーザであるか否かが区別可能な状態で表示させるステップを実行させてもよい。 (Item 4) In any one of the items (item 1) to (item 3), the game program is a first user in which the first user operates a user who can be associated with the processor in the step of further storing the game program. The display unit of the user terminal may execute a step of displaying in a state in which it is possible to distinguish whether or not the user is a second user.

これにより、第1ユーザが対応付け可能なユーザが新規ユーザであるか否かを容易に判別することができる。したがって、第1ユーザと新規ユーザとの対応付けが行われる機会を増加させることができる。 Thereby, it is possible to easily determine whether or not the user to which the first user can associate is a new user. Therefore, it is possible to increase the chance that the first user and the new user are associated with each other.

(項目5) (項目1)から(項目4)までのいずれか1項目において、ゲームプログラムは、プロセッサに、さらに、記憶させるステップの後に、第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、第1入力操作を促す画像を表示させるステップを実行させてもよい。 (Item 5) In any one of the items (item 1) to (item 4), the game program is stored in the processor, and after the step of storing the game program, is displayed on the display unit of the first user terminal operated by the first user. , The step of displaying an image prompting the first input operation may be executed.

これにより、第1ユーザと、該第1ユーザと交流がある第2ユーザとの対戦を促すことができる。したがって、新規ユーザが対戦に参加する機会を増やすことができる。 As a result, it is possible to promote a match between the first user and the second user who interacts with the first user. Therefore, it is possible to increase the chances that new users will participate in the match.

(項目6) (項目1)から(項目5)までのいずれか1項目において、ゲームプログラムは、プロセッサに、さらに、第1ユーザが前記ゲームにログインしたときに、該第1ユーザに第2ユーザが1人以上対応付けられている場合、該第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、第1入力操作を促す画像を表示させるステップを実行させてもよい。 (Item 6) In any one of the items (item 1) to (item 5), the game program connects to the processor, and when the first user logs in to the game, the first user becomes the second user. When one or more persons are associated with each other, the step of displaying an image prompting the first input operation on the display unit of the first user terminal operated by the first user may be executed.

これにより、第1ユーザと、該第1ユーザと交流がある第2ユーザとの対戦を促すことができる。したがって、新規ユーザが対戦に参加する機会を増やすことができる。 As a result, it is possible to promote a match between the first user and the second user who interacts with the first user. Therefore, it is possible to increase the chances that new users will participate in the match.

(項目7) (項目1)から(項目6)までのいずれか1項目において、対戦を実行するステップは、マッチングするステップにおいてマッチングされた第3ユーザの中に前記第2ユーザが1人以上含まれており、かつ、対戦において第2ユーザを含む陣営と、前記第2ユーザを含まない陣営とが存在する場合、第2ユーザを含む陣営の前記対戦における勝利条件を、第2ユーザを含まない陣営の対戦における勝利条件よりも達成容易な条件に設定してもよい。 (Item 7) In any one of the items (item 1) to (item 6), the step of executing the match includes one or more of the second users among the third users matched in the matching step. If there is a camp that includes the second user and a camp that does not include the second user in the match, the victory condition of the camp that includes the second user in the match does not include the second user. It may be set to a condition that is easier to achieve than the victory condition in the battle of the camp.

このように、新規ユーザの有無に応じて各陣営の勝利の容易さに差を生じさせることで、新規ユーザを含んだ陣営が、対戦において勝ちやすくなるようにすることができる。これにより、新規ユーザの対戦への参加を促進させることができる。したがって、新規ユーザが本ゲームの対戦の面白さを体感する機会が増え、よって新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 In this way, by making a difference in the ease of victory of each camp depending on the presence or absence of a new user, it is possible to make it easier for the camp including the new user to win in the battle. As a result, it is possible to promote the participation of new users in the competition. Therefore, new users have more opportunities to experience the fun of playing the game, and thus can motivate new users to continuously play the game.

(項目8) (項目1)から(項目7)までのいずれか1項目において、対戦を実行するステップは、マッチングするステップにおいてマッチングされた第3ユーザの中に第2ユーザが1人以上含まれており、かつ、対戦において第2ユーザを含む陣営と、第2ユーザを含まない陣営とが存在する場合、対戦において、第2ユーザを含む陣営に有利な効果が起こる頻度を、第2ユーザを含まない陣営に有利な効果が起こる頻度よりも高くしてもよい。 (Item 8) In any one of the items (item 1) to (item 7), the step of executing the match includes one or more second users among the third users matched in the matching step. If there is a camp that includes the second user and a camp that does not include the second user in the battle, the frequency with which the camp including the second user has an advantageous effect in the battle is determined by the second user. It may be higher than the frequency at which a favorable effect occurs for the camp that does not include it.

このように、新規ユーザの有無に応じて各陣営に、対戦における有利不利の差を生じさせることで、新規ユーザを含んだ陣営が、対戦において有利になるようにすることができる。これにより、新規ユーザの対戦への参加を促進させることができる。したがって、新規ユーザが本ゲームの対戦の面白さを体感する機会が増え、よって新規ユーザに継続的にゲームをプレイする動機を与えることができる。 In this way, by creating a difference in advantages and disadvantages in the battle for each camp depending on the presence or absence of new users, the camp including the new users can be made advantageous in the battle. As a result, it is possible to promote the participation of new users in the competition. Therefore, new users have more opportunities to experience the fun of playing the game, and thus can motivate new users to continuously play the game.

(項目9) ゲームプログラムを実行する方法を説明した。本開示のある局面によると、ゲームプログラムは、プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータにより実行される。該方法は、プロセッサが(項目1)に記載の各ステップを実行する方法である。(項目9)に係る方法は、(項目1)に係るゲームプログラムと同様の作用効果を奏する。 (Item 9) The method of executing the game program has been explained. According to certain aspects of the disclosure, a game program is executed by a computer with a processor and memory. The method is a method in which the processor performs each step according to (item 1). The method according to (item 9) has the same effect as the game program according to (item 1).

(項目10) 情報処理装置を説明した。本開示のある局面によると、該情報処理装置は、(項目1)に係るゲームプログラムを記憶する記憶部(120)と、該ゲームプログラムを実行することにより、情報処理装置(ユーザ端末100)の動作を制御する制御部(110)とを備える。(項目10)に係る情報処理装置は、(項目1)に係るゲームプログラムと同様の作用効果を奏する。 (Item 10) The information processing apparatus has been described. According to a certain aspect of the present disclosure, the information processing device includes a storage unit (120) that stores the game program according to (item 1), and the information processing device (user terminal 100) by executing the game program. It includes a control unit (110) for controlling the operation. The information processing device according to (item 10) has the same effect as the game program according to (item 1).

1 ゲームシステム、2 ネットワーク、10,20 プロセッサ、11,21 メモリ、12,22 ストレージ、13,23 通信IF(操作部)、14,24 入出力IF(操作部)、15 タッチスクリーン(表示部、操作部)、17 カメラ(操作部)、18 測距センサ(操作部)、100 ユーザ端末(情報処理装置)、110,210 制御部、111 操作受付部、112 ゲーム進行部、112A マッチング部、112B 対戦実行部、112C フレンド管理部、 112D 報酬付与部、113 オブジェクト制御部、114 表示制御部、115 通信部、120,220 記憶部、131 ゲームプログラム、132 ゲーム情報、132A ユーザリスト、133 ユーザ情報、133A フレンドリスト、151 入力部(操作部)、152 表示部、200 サーバ、211 送受信部、212 サーバ処理部、213 データ管理部、214 同期処理部、1010 物体、1020 コントローラ(操作部)、1030 記憶媒体 1 game system, 2 networks, 10,20 processors, 11,21 memories, 12,22 storage, 13,23 communication IF (operation unit), 14,24 input / output IF (operation unit), 15 touch screen (display unit, Operation unit), 17 camera (operation unit), 18 distance measurement sensor (operation unit), 100 user terminal (information processing device), 110, 210 control unit, 111 operation reception unit, 112 game progress unit, 112A matching unit, 112B Battle execution unit, 112C friend management unit, 112D reward granting unit, 113 object control unit, 114 display control unit, 115 communication unit, 120, 220 storage unit, 131 game program, 132 game information, 132A user list, 133 user information, 133A Friend list, 151 input unit (operation unit), 152 display unit, 200 server, 211 transmission / reception unit, 212 server processing unit, 213 data management unit, 214 synchronization processing unit, 1010 object, 1020 controller (operation unit), 1030 storage Medium

Claims (9)

ゲームプログラムであって、
前記ゲームプログラムは、プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータにより実行されるものであり、
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、
第1ユーザと互いに対応付けられているユーザであって前記ゲームプログラムに基づくゲームへの登録からの経過時間が所定時間内である第2ユーザを特定可能にするための特定用情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記第1ユーザの第1入力操作を受け付けるステップと、
前記第1入力操作を受け付けた場合、前記第1ユーザと、前記第1ユーザ以外の1人以上の第3ユーザとをマッチングするステップと、
前記マッチングするステップにおいてマッチングされた前記第1ユーザおよび前記第3ユーザを含む対戦を実行するステップと、
前記第3ユーザに、前記記憶させるステップにおいて記憶させた特定用情報に基づいて前記第2ユーザが1人以上含まれていた場合、前記第1ユーザに対して報酬を付与するステップと、
前記第1ユーザが前記ゲームにログインしたときに、該第1ユーザに前記第2ユーザが1人以上対応付けられている場合、該第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、前記第1入力操作を促す画像を表示させるステップとを実行させる、ゲームプログラム。
It ’s a game program
The game program is executed by a computer having a processor and memory.
The game program is supplied to the processor.
The storage unit stores identification information for identifying a second user who is associated with the first user and whose elapsed time from registration to the game based on the game program is within a predetermined time. Steps to remember and
The step of accepting the first input operation of the first user and
When the first input operation is accepted, a step of matching the first user with one or more third users other than the first user, and
A step of executing a match including the first user and the third user matched in the matching step, and a step of executing the match.
When one or more of the second users are included in the third user based on the specific information stored in the storage step, a step of giving a reward to the first user and a step of giving a reward to the first user.
When one or more of the second users are associated with the first user when the first user logs in to the game, the display unit of the first user terminal operated by the first user is displayed. A game program that executes a step of displaying an image prompting the first input operation .
前記報酬を付与するステップでは、前記ゲームをプレイする上で使用可能なゲーム媒体を獲得するために消費されるゲーム内アイテムを、前記報酬として前記第1ユーザに付与する、請求項1に記載のゲームプログラム。 The step according to claim 1, wherein in the step of giving the reward, an in-game item consumed for acquiring a game medium that can be used for playing the game is given to the first user as the reward. Game program. 前記対戦を実行するステップは、前記第1ユーザおよび1名の前記第3ユーザのペアと、前記ペア以外の他のユーザ、および前記ゲームプログラムで規定された動作を行うNPC(non player character)の少なくとも一方を含むペアとの、対戦を実行する、請求項1または2に記載のゲームプログラム。 The step of executing the battle is performed by a pair of the first user and one third user, other users other than the pair, and an NPC (non player character) performing an operation specified by the game program. The game program according to claim 1 or 2, wherein a match is performed against a pair including at least one of them. 前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、さらに、
前記記憶させるステップにおける前記互いに対応付けられているユーザを、前記第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、該ユーザが第2ユーザであるか否かが区別可能な状態で表示させるステップを実行させる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The game program is added to the processor.
The users associated with each other in the storage step are displayed on the display unit of the first user terminal operated by the first user in a state in which it is possible to distinguish whether or not the user is the second user. The game program according to any one of claims 1 to 3, wherein the steps are executed.
前記ゲームプログラムは、前記プロセッサに、さらに、
前記記憶させるステップの後に、前記第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、前記第1入力操作を促す画像を表示させるステップを実行させる、請求項1〜4のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The game program is added to the processor.
According to any one of claims 1 to 4, after the step of storing, the display unit of the first user terminal operated by the first user executes a step of displaying an image prompting the first input operation. Described game program.
前記対戦を実行するステップは、
前記マッチングするステップにおいてマッチングされた前記第3ユーザの中に前記第2ユーザが1人以上含まれており、かつ、前記対戦において前記第2ユーザを含む陣営と、前記第2ユーザを含まない陣営とが存在する場合、
前記第2ユーザを含む陣営の前記対戦における勝利条件を、前記第2ユーザを含まない陣営の前記対戦における勝利条件よりも達成容易な条件に設定する、請求項1〜のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The step of executing the match is
A camp that includes one or more of the second users in the third user matched in the matching step and includes the second user in the match and a camp that does not include the second user. If and exists
According to any one of claims 1 to 5 , the victory condition of the camp including the second user in the battle is set to a condition that is easier to achieve than the victory condition of the camp not including the second user in the battle. The listed game program.
前記対戦を実行するステップは、
前記マッチングするステップにおいてマッチングされた前記第3ユーザの中に前記第2ユーザが1人以上含まれており、かつ、前記対戦において前記第2ユーザを含む陣営と、前記第2ユーザを含まない陣営とが存在する場合、
前記対戦において、前記第2ユーザを含む陣営に有利な効果が起こる頻度を、前記第2ユーザを含まない陣営に有利な効果が起こる頻度よりも高くする、請求項1〜のいずれか1項に記載のゲームプログラム。
The step of executing the match is
A camp that includes one or more of the second users in the third user matched in the matching step and includes the second user in the match and a camp that does not include the second user. If and exists
One of claims 1 to 6 , wherein in the battle, the frequency in which the effect favorable to the camp including the second user occurs is higher than the frequency in which the effect advantageous to the camp not including the second user occurs. The game program described in.
プロセッサおよびメモリを備えるコンピュータがゲームプログラムを実行する方法であって、
第1ユーザと互いに対応付けられているユーザであって前記ゲームプログラムに基づくゲームへの登録からの経過時間が所定時間内である第2ユーザを特定可能にするための特定用情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記第1ユーザの第1入力操作を受け付けるステップと、
前記第1入力操作を受け付けた場合、前記第1ユーザと、前記第1ユーザ以外の1人以上の第3ユーザとをマッチングするステップと、
前記マッチングするステップにおいてマッチングされた前記第1ユーザおよび前記第3ユーザを含む対戦を実行するステップと、
前記第3ユーザに、前記記憶させるステップにおいて記憶させた特定用情報に基づいて前記第2ユーザが1人以上含まれていた場合、前記第1ユーザに対して報酬を付与するステップと、
前記第1ユーザが前記ゲームにログインしたときに、該第1ユーザに前記第2ユーザが1人以上対応付けられている場合、該第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、前記第1入力操作を促す画像を表示させるステップとを含む、方法。
A way in which a computer with a processor and memory runs a game program.
The storage unit stores identification information for identifying a second user who is associated with the first user and whose elapsed time from registration to the game based on the game program is within a predetermined time. Steps to remember and
The step of accepting the first input operation of the first user and
When the first input operation is accepted, a step of matching the first user with one or more third users other than the first user, and
A step of executing a match including the first user and the third user matched in the matching step, and a step of executing the match.
When one or more of the second users are included in the third user based on the specific information stored in the storage step, a step of giving a reward to the first user and a step of giving a reward to the first user.
When one or more of the second users are associated with the first user when the first user logs in to the game, the display unit of the first user terminal operated by the first user is displayed. A method comprising displaying an image prompting a first input operation .
情報処理装置であって、
前記情報処理装置は、
ゲームプログラムを実行することにより、前記情報処理装置の動作を制御するプロセッサと、
前記ゲームプログラムを記憶するメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
第1ユーザと互いに対応付けられているユーザであって前記ゲームプログラムに基づくゲームへの登録からの経過時間が所定時間内である第2ユーザを特定可能にするための特定用情報を記憶部に記憶させるステップと、
前記第1ユーザの第1入力操作を受け付けるステップと、
前記第1入力操作を受け付けた場合、前記第1ユーザと、前記第1ユーザ以外の1人以上の第3ユーザとをマッチングするステップと、
前記マッチングするステップにおいてマッチングされた前記第1ユーザおよび前記第3ユーザを含む対戦を実行するステップと、
前記第3ユーザに、前記記憶させるステップにおいて記憶させた特定用情報に基づいて前記第2ユーザが1人以上含まれていた場合、前記第1ユーザに対して報酬を付与するステップと、
前記第1ユーザが前記ゲームにログインしたときに、該第1ユーザに前記第2ユーザが1人以上対応付けられている場合、該第1ユーザが操作する第1ユーザ端末の表示部に、前記第1入力操作を促す画像を表示させるステップとを実行する、情報処理装置。
It is an information processing device
The information processing device
A processor that controls the operation of the information processing device by executing a game program,
A memory for storing the game program and
The processor
The storage unit stores identification information for identifying a second user who is associated with the first user and whose elapsed time from registration to the game based on the game program is within a predetermined time. Steps to remember and
The step of accepting the first input operation of the first user and
When the first input operation is accepted, a step of matching the first user with one or more third users other than the first user, and
A step of executing a match including the first user and the third user matched in the matching step, and a step of executing the match.
When one or more of the second users are included in the third user based on the specific information stored in the storage step, a step of giving a reward to the first user and a step of giving a reward to the first user.
When one or more of the second users are associated with the first user when the first user logs in to the game, the display unit of the first user terminal operated by the first user is displayed. An information processing device that executes a step of displaying an image prompting a first input operation .
JP2018167157A 2018-09-06 2018-09-06 Game programs, how to run game programs, and information processing equipment Active JP6784736B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167157A JP6784736B2 (en) 2018-09-06 2018-09-06 Game programs, how to run game programs, and information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018167157A JP6784736B2 (en) 2018-09-06 2018-09-06 Game programs, how to run game programs, and information processing equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020131893A Division JP2020185433A (en) 2020-08-03 2020-08-03 Game program, method for executing game program, and information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020039423A JP2020039423A (en) 2020-03-19
JP6784736B2 true JP6784736B2 (en) 2020-11-11

Family

ID=69796732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018167157A Active JP6784736B2 (en) 2018-09-06 2018-09-06 Game programs, how to run game programs, and information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6784736B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7174113B1 (en) * 2021-06-15 2022-11-17 株式会社Cygames Information processing program, game device, information processing system, and information processing method
CN113713373A (en) * 2021-08-27 2021-11-30 网易(杭州)网络有限公司 Information processing method and device in game, electronic equipment and readable storage medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5666738B1 (en) * 2014-06-30 2015-02-12 株式会社 ディー・エヌ・エー Information processing apparatus and game program
JP5908149B1 (en) * 2015-06-30 2016-04-26 グリー株式会社 GAME PROGRAM, GAME CONTROL METHOD, AND GAME COMPUTER
JP7054624B2 (en) * 2015-12-22 2022-04-14 株式会社スクウェア・エニックス Video game processing program and video game processing system
JP6450509B2 (en) * 2016-03-08 2019-01-09 グリー株式会社 Server device control method, server device, and program
JP2018061730A (en) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社スクウェア・エニックス Program and system
JP6614462B2 (en) * 2017-10-06 2019-12-04 株式会社セガゲームス Program and information processing apparatus
JP6295002B2 (en) * 2017-10-12 2018-03-14 グリー株式会社 Game control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020039423A (en) 2020-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547035B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP7284584B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP6370417B2 (en) Game program, method for executing game program, and information processing apparatus
JP6770036B2 (en) Programs, methods, and information processing equipment
JP6547032B1 (en) Game program, method, and terminal device
JP7136715B2 (en) Game program, method, and information processing device
JP2019154944A (en) Game program, method for executing game program and image processing device
JP2019193700A (en) Game program, method, and information processor
JP6784736B2 (en) Game programs, how to run game programs, and information processing equipment
JP6647600B1 (en) Game program and information processing device
JP6547015B1 (en) Game program, method, and information processing apparatus
JP6480039B1 (en) GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP2024028603A (en) program
JP2020195805A (en) Game program, method, and information processor
JP2018196735A (en) Game program, method for executing game program, and information processing device
JP2019193701A (en) Game program, method, and information processor
JP2019097821A (en) Game program, method, and information processing device
JP6783834B2 (en) Game programs, how to run game programs, and information processing equipment
JP2020185433A (en) Game program, method for executing game program, and information processing device
JP2019150721A (en) Game program, method and information processor
JP7320342B2 (en) Game program and information processing device
JP2019111348A (en) Game program, method, and information processor
JP2020116178A (en) Game program, method and information processor
JP2019136317A (en) Game program, method, and information processing device
JP2019136318A (en) Game program, method, and information processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20181004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200811

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6784736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250