JP6717319B2 - 測距装置及び撮像システム - Google Patents

測距装置及び撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6717319B2
JP6717319B2 JP2017546449A JP2017546449A JP6717319B2 JP 6717319 B2 JP6717319 B2 JP 6717319B2 JP 2017546449 A JP2017546449 A JP 2017546449A JP 2017546449 A JP2017546449 A JP 2017546449A JP 6717319 B2 JP6717319 B2 JP 6717319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pulsed laser
distance
output
saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017546449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017068878A1 (ja
Inventor
木島 公一朗
公一朗 木島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2017068878A1 publication Critical patent/JPWO2017068878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717319B2 publication Critical patent/JP6717319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1079Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof using optical or photographic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00057Operational features of endoscopes provided with means for testing or calibration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00172Optical arrangements with means for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/063Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/317Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for bones or joints, e.g. osteoscopes, arthroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1076Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof for measuring dimensions inside body cavities, e.g. using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6886Monitoring or controlling distance between sensor and tissue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/02012Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using temporal intensity variation
    • G01B9/02014Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using temporal intensity variation by using pulsed light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02029Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
    • G01B9/0203With imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02041Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/86Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging

Description

本開示は、測距装置及び撮像システムに関する。
内視鏡下での手術において、厚さを計測する、エリアを計測するといった要求がある。例えば、整形外科領域においては、軟骨の厚さの測定ニーズなどがある。しかし軟骨はX線での撮影ができないため、MRIでの測定が通常行われるが、測定精度はあまり高くない。また、軟骨を拡大して観察する際の方法としては、関節鏡を用いて行なわれる。また、MRIは高価であるため、所有していない医療機関も多い。結果的に、関節鏡が軟骨観察の主観察医療機器である。このような整形外科領域においては、関節鏡などで観察する対象物について、対象物までの距離を測定するニーズがある。
一方で、近時においては、測距技術が様々な分野で利用されている。一例として、自動車の衝突防止などを目的として測距技術が利用されている。この方法は、光源(LEDまたはLDなど)から光を非測定物に照射し、照射光と被測定物からの反射光との位相差から距離を求める技術である。例えば、下記の非特許文献1には、Time−of−Flight(TOF)法による測距技術が記載されている。
Ari Kilpela, Riku Pennala, and Juha Kostamovaara著、「Precise pulsed time-of-flight laser range finder for industrial distance measurements」 REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS、VOLUME 72, NUMBER4、2001年4月
しかし、自動車の衝突防止などを目的として測距技術では、例えば光源から1MHzの周波数のパルス光を照射し、反射光との位相差(位相時間)を測定する。光は、1[μs]あたり空気中で約300[m]進むため、帯域(時間分解能)が4[GHz]の素子を用いて光の受光を行うと、0.075[m]の分解能で0[m]〜150[m]の範囲で距離を測定することができる。また、現状においては、約10[GHz]程度の時間分解能での測定が可能であるので、この方法においては、約0.03[m](3[cm])の精度での測定ができることになる。しかしながら、3[cm]の分解能は、整形外科領域における関節鏡を用いた軟骨の測定ニーズなど、医療分野に適用するためには分解能が不足する。従って、画像のゆがみが多い関節鏡などの細径内視鏡下において、1[mm]以下などの精度で測定を行う方法は現状存在しない。
一方、関節鏡などにおいては、一般的に照明系とイメージ伝送系の2種類の光路が設けられている。照明系にストラクチャドイルミネーションを導入して、照明したパターンから距離の測定を行うことも考えられる。しかし、関節鏡は、関節内に挿入される必要があるので、一般的に細径であることから、関節鏡により観察される画像はゆがんだ状態で観察される。関節鏡により平面のテストチャートを撮影した画像からも観察画像がゆがんだ状態であることがわかる。このような画像のゆがみから、通常の光学カメラなどを用いた距離計測手段(3角法)を用いても正確な距離計測を行うことはできない。
また、照明系には結像レンズが設けられておらず、ランダムな光が発散するように構成されるため、試料上でパターンを形成することができず、距離を測定することは困難である。また、イメージ伝送系では、撮像素子がスキャンした直線は、関節鏡の像面湾曲などにより試料上で曲がったラインになっても撮像素子上では直線となって認識されるため、やはり距離を測定することは困難である。
そこで、関節鏡などの内視鏡を使用する医療分野において、測定物までの距離を精度良く求めることが望まれていた。
本開示によれば、パルス状のレーザ光を出射する光源と、前記パルス状のレーザ光を参照光とし、前記パルス状のレーザ光が測定物に反射して得られる反射光と前記参照光を重畳させる重畳部と、重畳された前記参照光と前記反射光が入射し、前記反射光と前記参照光のパルスが重畳することによって入射光が所定の光量に達すると飽和した光量の光を出力する飽和出力部と、前記飽和出力部から出力される光を受光する受光部と、を備える、測距装置が提供される。
また、本開示によれば、パルス状のレーザ光を出射する光源と、前記パルス状のレーザ光を参照光とし、前記パルス状のレーザ光が測定物に反射して得られる反射光と前記参照光を重畳させる重畳部と、重畳された前記参照光と前記反射光が入射し、前記反射光と前記参照光のパルスが重畳することによって入射光が所定の光量に達すると飽和した光量の光を出力する飽和出力部と、前記飽和出力部から出力される光を受光する受光部と、を有する、測距ユニットと、前記パルス状のレーザ光が入射して前記測定物へ出射する内視鏡と、前記内視鏡により前記測定物を被写体として撮像する撮像素子と、前記測定物の特定の位置に前記パルス状のレーザ光が照射されるように前記パルス状のレーザ光の向きを調整する調整部と、を有する内視鏡ユニットと、を備える、撮像システムが提供される。
以上説明したように本開示によれば、関節鏡などの内視鏡を使用する医療分野において、測定物までの距離を精度良く求めることが可能となる。
なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
パルスレーザを用いて、参照光と測定物からの戻り光(反射光)とで干渉計を構成した測距ユニットの例を示す模式図である。 光源から出射するパルスレーザを示す模式図である。 SOAの入出力特性を示す模式図である。 参照光と反射光の時間的なずれに応じて、受光素子の出力特性が変化する様子を示す模式図である。 参照光と反射光の時間的なずれに応じて、受光素子の出力特性が変化する様子を示す模式図である。 参照光と反射光の時間的なずれに応じて、受光素子の出力特性が変化する様子を示す模式図である。 ミラーの位置xと受光素子の出力との関係を示す特性図である。 内視鏡にて観察される画像からの測距に応用したシステムの例を示す模式図である。 信号処理ブロックの構成を示す模式図である。 測距ユニットを光ファイバー光学系にて構築した例を示す模式図である。 図8に示す構成において、SOAを用いずに、PMT、HPD、又はAPDを用いて受光を行う例を示す模式図である。 受光素子における受光信号が劣化した場合の例を示す模式図である。 内視鏡により観察される画像の例を示す模式図である。 スキャンユニットの前段で参照用レーザ光を導入した例を示す模式図である。 XYZ位置の算出を説明するための模式図である。
以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.本実施形態に係る測距ユニット
2.測距システムの構成例
3.信号処理ブロックの構成
4.測距ユニットの具体的構成例
5.測距を行う際の処理
1. 本実施形態に係る測距ユニット
図1は、パルスレーザを用いて、参照光と測定物からの戻り光(反射光)とで干渉計を構成した測距ユニット500の例を示す模式図である。ここで、光源100から照射してミラー150で反射させた参照光と、測定物からの反射光を干渉させた光をSOA(Semiconductor Optical Amplifier)200を通過させ、受光素子(フォトディテクター:PD)300にて受光する。ここで、SOA200は、光通信業界でも用いられており、数十GHz以上の通信波長信号帯域であっても充分対応可能な周波数特性を有している。
本実施形態では、上述した技術と同様にパルスレーザを被測定物に照射して測距を行う。図2は、光源100から出射するパルスレーザを示す模式図である。このパルスレーザは、例えばMOPA(Master Oscillator Power Amplifier)構造を有し、850[MHz]の繰り返し周波数で、2[psec]のパルスレーザ光を発する光源100から発光される。850[MHz]の繰り返し周波数のレーザ光源100では、1.17[nsec]ごとにパルスレーザが発光するので、距離にして、空気中であれば35[cm]、水中であれば約26[cm]の間隔でパルス光が空間を伝搬する。
図2において、測定範囲0〜40[mm]の間にパルスが1つであることが望ましく、パルス間隔が水中で80[mm]以上であることが望ましい。従って、パルス繰り返し周波数は2.8[GHz]以下とすることが好適である。
また、検出分解能0.1[mm]を時間に換算すると、0.5[psec]となるが、両側の形から中心を推定する方法を用いると、2[mm]程度の範囲から中心を推定することも可能である。従って、パルス幅の条件は、2[mm]に相当するパルス幅となり、10[psec]以下程度とすることが好適である。
図3は、SOA200の入出力特性を示す模式図である。図3に示すように、参照光と測定物からの反射光を干渉させた光を通過させるSOA200は、その出力信号が素子によって限られるという特性を有しており、ある程度以上のパワーの入力信号が入力された場合には、出力が飽和してしまうという特性を有している。本実施形態では、SOA200のこのような特性を利用して測定物までの距離を測定する。
次に、図4A〜図4Cに基づいて、参照光と反射光の時間的なずれに応じて、受光素子300の出力特性が変化する様子について説明する。図4Aに示すように、参照光のパルスと試料(測定物)からの反射光のパルスが時間的にずれてSOA200に入力される場合は、参照光と反射光のそれぞれが十分にSOA200により増幅されて出力される。一方、図4Bに示すように、ミラー150の位置(図1の距離x)を調整し、2つのパルスが時間的に重なってSOA200に入力される場合には、SOA200の出力が飽和してしまい、十分な増幅がされないこととなる。図4Cに示すように、参照光のパルスと試料からの反射光のパルスが時間的にずれるように再度ミラー150の位置を調整すると、参照光と反射光のそれぞれが十分にSOA200により増幅される。
ここで、SOA200からの出力信号を例えば10[MHz]程度の応答周波数の受光素子を用いて受光すると、図2に示したような850[MHz]で発光する個々の光パルスは計測できないので、個々の光パルスの平均エネルギーとしての計測がなされることとなる。このため、参照光のパルスと試料からの反射光のパルスが時間的にずれている場合(図4A,4C参照)に対して、参照光と反射光のパルスが時間的に重なった場合(図4B参照)には、SOA200による増幅が十分になされないので、受光素子300で検出される信号の出力がより小さくなる。
図5は、ミラー150の位置xと受光素子300の出力との関係を示す特性図である。図5に示すように、参照光と反射光の2つのパルスが時間的に重なった時には、SOA200による増幅が十分になされないので、2つのパルスが時間的に重ならなかった時に比較して、受光素子300の出力はより小さい出力となる。従って、本実施形態によれば、時間応答の帯域が不十分であっても、受光素子300の出力信号から2つのパルスが重なっているか否かの情報を得ることが可能である。
2.測距システムの構成例
図6は、上述した原理を内視鏡にて観察される画像からの測距に応用したシステム1000の例を示す模式図である。このシステム1000は、図1に示した測距ユニット500と、スキャンユニット600と、内視鏡(関節鏡)700とを有して構成される。内視鏡700として異なる光学系を有する複数のタイプを、スキャンユニット600に装着可能である。内視鏡は、撮像素子705と、ミラー720と、レンズ730を有して構成される。
このシステム1000は、スキャンユニット600のガルバノミラー610,620を制御することにより、光源100のパルスレーザのスポットが内視鏡700により観察される測定物に照射され、その位置からの戻り光の時間により測定物Dまでの距離Lを計測するシステムである。測距ユニット500とスキャンユニット600は光ファイバーで接続されている。内視鏡700と光ファイバーとを合わせた距離は、850[MHz]の周波数のパルス光の空間間隔である35[cm]よりも長いことが一般的であるので、内視鏡700と組み合わせる際には、内視鏡700の試料側端面710の位置にミラーを配置し、その位置で一度校正を行う。校正時に参照光側のミラー150の位置xを調整することにより、校正時の位置からのミラー150の移動距離が、内視鏡700の端面710から測定物Dまでの距離Lに対応することになる。
換言すれば、校正時においては、参照光と反射光の時間的な位相が一致するように構成が行われる。測定時に端面710から測定物Dまでの距離がLであるとすると、反射光の光路が2×Lだけ増加することになる。このため、校正時からSOA200の出力が飽和する位置まで、すなわち、図5に示す受光素子300の出力が低下する位置までミラー150を移動させて、ミラー150の移動量xを求める。このミラー150の移動量xは、反射光の光路の増加分に相当するため、移動量xに基づいて端面710から測定物Dまでの距離を求めることができる。
図6において、距離Lとして、測定希望範囲を0〜40[mm]程度とすることが望ましい。これは、膝の半月板の大きさが30〜35[mm]程度であるためである。また、Δd:測定分解能は、0.1〜1[mm]程度であることが望ましい。これは、現状の市販のMRIの最高分解能が約80μmであり、100μm以上の分解能は望まれないためである。
3.信号処理ブロックの構成
図7は、信号処理ブロックの構成を示す模式図である。図7に示すように、信号処理ブロックは、測距エンジン500、CCU800、スキャンミラーコントロールユニット900、PC950から構成される。
CCU800は、主に内視鏡700を制御するユニットであり、撮像素子705の撮像により得られた画像データを取得する。CCU800が取得した画像データは、PC950、測距ユニット500に送られる。
スキャンミラーコントロールユニット900は、測距ユニット500から測距データを取得する対象エリアの情報を受け取り、この情報に基づいて、スキャンユニット600に対し、ガルバノミラー610,620を制御するための制御信号を送り、ガルバノミラー610,620を制御する。これにより、光源100から出射されたレーザ光が対象エリアに照射される。
PC950は、測距データを取得する対象エリアの情報を測距ユニット500へ送る。測距ユニット500は、対象エリアで測距を行い、受光素子300の出力信号から求めた測距データをPC950へ送る。ここで、PC950は、キーボード、ディスプレイなどを有している必要はなく、必要な演算ができる機能を有するものであればよい。
測距ユニット500は、ミラー150の位置xとSOA200から出力された飽和した光量による受光素子00の受光特性との関係から測定物Dまでの距離を求める測距部510を備える。なお、測距部50はPC950に備えられていても良い。
4.測距ユニットの具体的構成例
図8は、測距ユニット500を光ファイバー光学系にて構築した例を示す模式図である。この光学系は、図示するように光ファイバー部品(1×2カプラー400,410,420)により構築することができる。光学定盤などを必要とせずに構築できる光学系であるので、耐振動特性に優れたロバストな光学系とすることができる。なお、VOA430は、光強度調整のために設けられている。
また、図8に示すように、反射光の偏光方向が、途中の光学系あるいは被観察物の構造などにより変化する場合において、検出信号の品質が変化しないように、反射光の偏光方向をランダムにするデポライザー440などを挿入することも可能である。
なお、SOA200により増幅して受光素子300で受光する信号受光部分は、例えばガイガーカウンターのように、瞬時の大きな信号に対して出力が飽和する特性を有するデバイスであっても良い。1つめの瞬時の大きな信号に対して出力が飽和するデバイスの例としては、PMTなどが挙げられる。但し、PMTの場合には、複数の増幅手段があるので、初期の増幅段から幾つかの増幅段になるにつれ、時間情報がボケていく。本実施形態においては、参照光と反射光の2つのパルスが少しずれている場合にも、後段の増幅段において2つのパルスの時間が重なってしまうので、信号の検出精度が十分な周波数特性を備えるSOA200を用いた場合に比べて、検出精度は劣ることが想定される。
なお、この信号の劣化は、PMTの増幅段段数が多いことに起因しているので、PMTの増幅段を少なくしたHPD(Hybrid photo detector)などを用いることにより、信号の劣化を少なくすることが可能となる。更には、戻り光の光量が比較的十分であれば、APD(avalanche photo diode)の使用も可能である。図9は、図8に示す構成において、SOA200を用いずに、PMT、HPD、又はAPDを用いて受光を行う例を示す模式図である。
なお、上述した信号受光系においては、参照光と試料からの反射光の強度がほぼ等しい場合にもっとも信号感度が高くなるので、図8、図9に示すように、参照光の光路に出力を調整するVOA(Variable Optical Attenuator)430を配置することも可能である。これにより、試料からの反射光と参照光の光量をほぼ一定の光量にすることができ、信号品質を高めることが可能となる。
また、受光素子300における受光信号が劣化して図5のような信号が得られず、図10のような信号となってしまった場合においては、所定のしきい値hと受光信号との交点P1,P2を求め、P1とP2の中間位置P3から位置xを算出するような方法を用いる。
本実施形態で用いる参照光の波長に特に制限はないが、測定環境が水中の場合には、水中の伝搬において損失が少ない波長(例えば405[nm])の光を用いることにより、試料からの反射光の損失を低減することが可能である。
5.測距を行う際の処理
次に、図6のシステムにより、実際に観察画像からの測距を行う場合の処理について説明する。図11は、内視鏡700により観察される画像の例を示す模式図であって、体内の内部組織を示している。図11に示す画像は、内視鏡700の撮像素子705によって撮像される。
図11に示すように、照射位置Qに光源100から出射されたレーザ光が照射される。光源100から出射されるレーザ光は可視光でないため、図12に示すように、スキャンユニット600の前段で参照用レーザ光を導入する。
参照用レーザ光は、光源100とは別の光源からスキャンユニット600に導入される可視光のレーザビームである。参照レーザビームは、光源100からのレーザ光と重畳されて、スキャンユニット600、内視鏡700を経て測定物Dに照射される。これにより、図11に示す照射位置Qに参照用レーザ光によるマークが表示される。
ガルバノミラー610,620を制御することで、測定者が測定を行いたい場所に参照レーザ光を位置させることができる。測定者は、参照レーザビームが示す照射位置Qが測定希望の位置になったことを画像により確認した後、距離測定を開始する。距離測定時には、参照レーザビームをオフにすることが望ましいが、波長フィルターなどにより、参照レーザビームがSOA200に入射しない構造としても良い。
上述したように、校正時に参照光側のミラー150の位置xを調整することにより、校正時の位置からのミラー150の移動距離が、内視鏡700の端面から照射位置Qまでの距離Lに対応することになる。
以上のような手順により、測定を行いたい部分(照射位置Q)の距離情報を得ることができる。ここで、内視鏡700の光学系が魚眼レンズである場合の位置補正は、光学系設計データあるいは光学系の実測データにより、像面湾曲などの補正を行い、画像上のXY位置と測定された内視鏡00の端面からの光学的伝搬時間から空間上のXYZ位置(座標)を算出する。
関節鏡の場合、光軸を中心とした同軸対象にレンズ730が設けられる。つまり、シリンドリカルレンズを備えることはない。また、関節鏡の鏡筒の中心(光軸C)は、直線である。更に、関節鏡の鏡筒750とカメラ760を接続する際のメカニカルなバラツキは、カメラ画像から情報を得ることができる。
図13は、XYZ位置の算出を説明するための模式図である。図13において、本来は光軸Cと垂直な面Hは、レンズ730の像面湾曲により曲線状となっている。図13に示すように、画像上の指定位置の画素位置から、内視鏡700の光軸Cと観察画像の観測点(照射位置Q)の角度θ,η(θ,ηは水平および垂直方向の角度)が定まる。また、光源100を用いた測距により測定場所までの距離(時間)Lが得られるので、変換テーブルを用いた変換を行うことで観測点(照射位置Q)のXYZ座標を求めることができる。ここで、画像上の画素データ(画素番号)と、上述の光軸との角度θ,ηとは、各内視鏡(光学系)により異なるので、各内視鏡毎に換算データをマトリックス化して備えておくことにより変換の計算が容易となる。画像上で指定する2点の距離を求める場合には、それぞれの2点においてXYZ座標を求め、差分を行うことにより2点間の距離を算出する。
具体的には、画像内の任意の点のXYZ座標は、以下step 0〜step 4の処理により算出することができる。
(step 0)
内視鏡700の光軸Cの画像上の座標を得る。ここでは、図11の領域A1〜A4の画像の境界(視野の輪郭)から内視鏡700の鏡筒の中心の原点のXY座標(X0, Y0)を得る。これにより、メカニカルな取り付け誤差が補正される。なお、Zは光軸方向(画面奥行き方向)の距離、Xは原点を中心として画面左側方向を+とする距離、Yは原点を中心として画面上方向を+とする距離、である。Z方向の基準位置Z0は、内視鏡700の先端の端面710である。
(step 1)
距離を測定したい観測点(照射位置Q)の座標(X1, Y1)を取得する。
(step 2)
観測点(照射位置Q)の座標(X1, Y1)と、原点の座標(X0, Y0)との画像データ上での距離Pを以下の式から計算する。
P=((X1−X0)+(Y1−Y0)0.5
(step 3)
測定した端面710から測定物Dまでの距離Lと、計算した距離Pから、観測点(照射位置Q)の光軸Cからの角度θを変換テーブルから求める。以下に変換テーブルの例を示す。なお、距離Pは変換テーブルの縦軸に当てはめ、距離Lを横軸に当てはめることで角度θが求まる。
Figure 0006717319
(step 4)
L,θからXYZ座標を求める。
X=L・sinθ・cosη,Y=L・sinθ・sinη,Z=L・cosθ
以上のようにして画像内の任意の点のXYZ座標が求まると、画像上の2点間の距離は、各点のXYZ座標から算出することができる。
上述したXYZ座標の算出、2点間の距離の演算は、PC950の座標算出部952、2点間距離算出部954によって行われる。また、PC950の操作入力部956は、測距データを取得する対象エリアの情報(照射位置Qの座標(X1, Y1))を、ユーザからの操作入力により取得する。また、PC950の測距データ取得部958は、測距データLを測距ユニット500から取得する。座標算出部952は、撮像素子705の撮像により得られた画像データから原点のXY座標(X0, Y0)を取得し、(step 1)〜(step 4)により観測点(照射位置Q)のXYZ座標を算出する。また、2点間距離算出部954は、任意の2点のXYZ座標に基づいて、2点間の距離を算出する。なお、座標算出部952、2点間距離算出部954は、測距ユニット500側に設けられていても良い。
以上説明したように本実施形態によれば、ステレオ視などの通常の距離測定方法の適用が困難な、魚眼レンズなどの像面湾曲が強い光学系環境、例えば細径の内視鏡観察環境において、精度良く距離測定を行うことが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1) パルス状のレーザ光を出射する光源と、
前記パルス状のレーザ光を参照光とし、前記パルス状のレーザ光が測定物に反射して得られる反射光と前記参照光を重畳させる重畳部と、
重畳された前記参照光と前記反射光が入射し、前記反射光と前記参照光のパルスが重畳することによって入射光が所定の光量に達すると飽和した光量の光を出力する飽和出力部と、
前記飽和出力部から出力される光を受光する受光部と、
を備える、測距装置。
(2) 前記重畳部は、前記参照光を反射させて前記反射光と重畳させる重畳ミラーを含み、
前記重畳ミラーの位置と前記飽和した光量の光の出力との関係から前記測定物までの距離を求める測距部を備える、前記(1)に記載の測距装置。
(3) 前記パルス状のレーザ光は内視鏡から前記測定物に照射され、前記測定物からの前記反射光が前記参照光と重畳され、
前記内視鏡の先端の位置で前記パルス状のレーザ光を反射させる校正時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第1の位置に前記重畳ミラーを配置し、
前記パルス状のレーザ光を前記測定物で反射させる測定時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第2の位置に前記重畳ミラーを配置し、
前記測距部は、前記第1の位置と前記第2の位置とに基づいて、前記測定物までの距離を求める、前記(2)に記載の測距装置。
(4) 前記光源は、MOPAから構成され、パルス繰り返し周波数が2.8GHz以下である、前記(1)〜(3)のいずれかに記載の測距装置。
(5) 前記飽和出力部は、SOAから構成される、前記(1)〜(4)のいずれかに記載の測距装置。
(6) パルス状のレーザ光を出射する光源と、前記パルス状のレーザ光を参照光とし、前記パルス状のレーザ光が測定物に反射して得られる反射光と前記参照光を重畳させる重畳部と、重畳された前記参照光と前記反射光が入射し、前記反射光と前記参照光のパルスが重畳することによって入射光が所定の光量に達すると飽和した光量の光を出力する飽和出力部と、前記飽和出力部から出力される光を受光する受光部と、を有する、測距ユニットと、
前記パルス状のレーザ光が入射して前記測定物へ出射する内視鏡と、前記内視鏡により前記測定物を被写体として撮像する撮像素子と、前記測定物の特定の位置に前記パルス状のレーザ光が照射されるように前記パルス状のレーザ光の向きを調整する調整部と、を有する内視鏡ユニットと、
を備える、撮像システム。
(7) 前記重畳部は、前記参照光を反射させて前記反射光と重畳させる重畳ミラーを含み、
前記重畳ミラーの位置と前記飽和した光量の光の出力との関係から前記測定物までの距離を求める測距部を備える、前記(6)に記載の撮像システム。
(8) 前記パルス状のレーザ光は前記内視鏡から前記測定物に照射され、前記測定物からの前記反射光が前記参照光と重畳され、
前記内視鏡の先端の位置で前記パルス状のレーザ光を反射させる校正時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第1の位置に前記重畳ミラーを配置し、
前記パルス状のレーザ光を前記測定物で反射させる測定時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第2の位置に前記重畳ミラーを配置し、
前記測距部は、前記第1の位置と前記第2の位置とに基づいて、前記測定物までの距離を求める、前記(7)に記載の撮像システム。
(9) 前記測距部が求めた前記測定物までの距離と、前記撮像素子が撮像した画像における前記特定の位置と、前記撮像素子による撮像の光学系の像面湾曲の特性とに基づいて、前記測定物までの距離を補正する補正部を備える、前記(7)に記載の撮像システム。
(10) 前記光源は、MOPAから構成され、パルス繰り返し周波数が2.8GHz以下である、前記(6)〜(9)のいずれかに記載の撮像システム。
(11) 前記飽和出力部は、SOAから構成される、前記(6)〜(10)のいずれかに記載の撮像システム。
100 光源
150 ミラー
200 SOA
300 受光素子
500 測距ユニット
1000 システム

Claims (11)

  1. パルス状のレーザ光を出射する光源と、
    前記パルス状のレーザ光を参照光とし、前記パルス状のレーザ光が測定物に反射して得られる反射光と前記参照光を重畳させる重畳部と、
    重畳された前記参照光と前記反射光が入射し、前記反射光と前記参照光のパルスが重畳することによって入射光が所定の光量に達すると飽和した光量の光を出力する飽和出力部と、
    前記飽和出力部から出力される光を受光する受光部と、
    を備える、測距装置。
  2. 前記重畳部は、前記参照光を反射させて前記反射光と重畳させる重畳ミラーを含み、
    前記重畳ミラーの位置と前記飽和した光量の光の出力との関係から前記測定物までの距離を求める測距部を備える、請求項1に記載の測距装置。
  3. 前記パルス状のレーザ光は内視鏡から前記測定物に照射され、前記測定物からの前記反射光が前記参照光と重畳され、
    前記内視鏡の先端の位置で前記パルス状のレーザ光を反射させる校正時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第1の位置に前記重畳ミラーを配置し、
    前記パルス状のレーザ光を前記測定物で反射させる測定時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第2の位置に前記重畳ミラーを配置し、
    前記測距部は、前記第1の位置と前記第2の位置とに基づいて、前記測定物までの距離を求める、請求項2に記載の測距装置。
  4. 前記光源は、MOPAから構成され、パルス繰り返し周波数が2.8GHz以下である、請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の測距装置。
  5. 前記飽和出力部は、SOAから構成される、請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の測距装置。
  6. パルス状のレーザ光を出射する光源と、前記パルス状のレーザ光を参照光とし、前記パルス状のレーザ光が測定物に反射して得られる反射光と前記参照光を重畳させる重畳部と、重畳された前記参照光と前記反射光が入射し、前記反射光と前記参照光のパルスが重畳することによって入射光が所定の光量に達すると飽和した光量の光を出力する飽和出力部と、前記飽和出力部から出力される光を受光する受光部と、を有する、測距ユニットと、
    前記パルス状のレーザ光が入射して前記測定物へ出射する内視鏡と、前記内視鏡により前記測定物を被写体として撮像する撮像素子と、前記測定物の特定の位置に前記パルス状のレーザ光が照射されるように前記パルス状のレーザ光の向きを調整する調整部と、を有する内視鏡ユニットと、
    を備える、撮像システム。
  7. 前記重畳部は、前記参照光を反射させて前記反射光と重畳させる重畳ミラーを含み、
    前記重畳ミラーの位置と前記飽和した光量の光の出力との関係から前記測定物までの距離を求める測距部を備える、請求項6に記載の撮像システム。
  8. 前記パルス状のレーザ光は前記内視鏡から前記測定物に照射され、前記測定物からの前記反射光が前記参照光と重畳され、
    前記内視鏡の先端の位置で前記パルス状のレーザ光を反射させる校正時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第1の位置に前記重畳ミラーを配置し、
    前記パルス状のレーザ光を前記測定物で反射させる測定時に、前記飽和出力部の出力が飽和する第2の位置に前記重畳ミラーを配置し、
    前記測距部は、前記第1の位置と前記第2の位置とに基づいて、前記測定物までの距離を求める、請求項7に記載の撮像システム。
  9. 前記測距部が求めた前記測定物までの距離と、前記撮像素子が撮像した画像における前記特定の位置と、前記撮像素子による撮像の光学系の像面湾曲の特性とに基づいて、前記測定物までの距離を補正する補正部を備える、請求項7に記載の撮像システム。
  10. 前記光源は、MOPAから構成され、パルス繰り返し周波数が2.8GHz以下である、請求項6乃至請求項9の何れか1項に記載の撮像システム。
  11. 前記飽和出力部は、SOAから構成される、請求項6乃至請求項10の何れか1項に記載の撮像システム。
JP2017546449A 2015-10-19 2016-09-05 測距装置及び撮像システム Expired - Fee Related JP6717319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205445 2015-10-19
JP2015205445 2015-10-19
PCT/JP2016/076041 WO2017068878A1 (ja) 2015-10-19 2016-09-05 測距装置及び撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017068878A1 JPWO2017068878A1 (ja) 2018-08-09
JP6717319B2 true JP6717319B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=58556925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546449A Expired - Fee Related JP6717319B2 (ja) 2015-10-19 2016-09-05 測距装置及び撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180310860A1 (ja)
JP (1) JP6717319B2 (ja)
WO (1) WO2017068878A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153798A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社リコー 光学装置、測距光学系ユニット、測距装置及び測距システム
CN111596303B (zh) * 2020-07-02 2023-06-30 国科光芯(海宁)科技股份有限公司 激光测距方法、系统和激光雷达
CN114485390B (zh) * 2021-12-29 2024-01-26 国网福建省电力有限公司 一种水工建筑物水下缺陷尺寸测量装置及方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04279142A (ja) * 1990-12-21 1992-10-05 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用tvカメラ装置
DE69227902T3 (de) * 1991-04-29 2010-04-22 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Vorrichtung für optische abbildung und messung
US5537162A (en) * 1993-12-17 1996-07-16 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for optical coherence tomographic fundus imaging without vignetting
JP2000171714A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Olympus Optical Co Ltd 結像光学系
JP3999437B2 (ja) * 2000-03-10 2007-10-31 富士フイルム株式会社 光断層画像化装置
JP2004321696A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Olympus Corp 光イメージング装置
JP4409332B2 (ja) * 2004-03-30 2010-02-03 株式会社トプコン 光画像計測装置
JP4409384B2 (ja) * 2004-08-03 2010-02-03 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測方法
JP4633423B2 (ja) * 2004-09-15 2011-02-16 株式会社トプコン 光画像計測装置
JP4566685B2 (ja) * 2004-10-13 2010-10-20 株式会社トプコン 光画像計測装置及び光画像計測方法
JP4494160B2 (ja) * 2004-10-14 2010-06-30 株式会社トプコン 光画像計測装置
DE102004060622B4 (de) * 2004-12-16 2015-01-22 Hilti Aktiengesellschaft Impuls-Laserdistanzhandmessgerät
DE602006001618D1 (de) * 2005-09-30 2008-08-14 Fujifilm Corp Vorrichtung zur optischen Tomographie
JP2007101263A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 光断層画像化装置
JP4640813B2 (ja) * 2005-09-30 2011-03-02 富士フイルム株式会社 光プローブおよび光断層画像化装置
JP2007101268A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 光断層画像化装置
JP2007101267A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Fujifilm Corp 光断層画像化装置
JP5044126B2 (ja) * 2006-02-23 2012-10-10 オリンパス株式会社 内視鏡観察装置および画像形成を行う内視鏡の作動方法
US7233396B1 (en) * 2006-04-17 2007-06-19 Alphasniffer Llc Polarization based interferometric detector
US7952722B2 (en) * 2007-12-12 2011-05-31 Kabushiki Kaisha Topcon Optical image measurement device
DE102008018718B4 (de) * 2008-04-14 2010-02-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optischer Abstandsmesser und Verfahren zur optischen Abstandsmessung
US8830483B2 (en) * 2008-10-29 2014-09-09 Konica Minolta Opto, Inc. Optical coherence tomography with refractive indexing of object
JP2010142422A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Fujifilm Corp 光プローブ及び光観察装置
EP2877835A4 (en) * 2012-07-27 2016-05-25 Thorlabs Inc AGILE'S IMAGING SYSTEM
JP2014045869A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Canon Inc 撮影装置、画像処理装置、及び画像処理方法
JP6097629B2 (ja) * 2013-04-26 2017-03-15 Hoya株式会社 病変評価情報生成装置
CN104199044B (zh) * 2014-09-18 2016-08-24 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种双模式、超高速运动物体运动速度测量装置及方法
JP6700678B2 (ja) * 2015-06-02 2020-05-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法
WO2017011752A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Massachusetts Institute Of Technology Systems, apparatus, and methods for spectral imaging

Also Published As

Publication number Publication date
US20180310860A1 (en) 2018-11-01
WO2017068878A1 (ja) 2017-04-27
JPWO2017068878A1 (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9335220B2 (en) Calibration of time-of-flight measurement using stray reflections
JP5341351B2 (ja) 共焦点顕微鏡システムの基本原理に基づく測定装置及び方法
US9033500B2 (en) Optical coherence tomography and method thereof
US10222204B2 (en) High-speed 3D imaging system using continuous-wave THz beam scan
Dorrington et al. Achieving sub-millimetre precision with a solid-state full-field heterodyning range imaging camera
KR101679527B1 (ko) 반도체 디바이스 검사 장치 및 반도체 디바이스 검사 방법
JP2013104784A (ja) 光3次元カメラ
JP6717319B2 (ja) 測距装置及び撮像システム
CN103654712A (zh) 眼科设备和眼科设备的控制方法
CN101526619A (zh) 基于无扫描激光雷达与ccd相机的同步测距测速系统
EP2596320A2 (en) Method and apparatus for imaging
US20140320866A1 (en) Shape Measuring Apparatus
CN108226902A (zh) 一种面阵激光雷达测量系统
JP2010164334A (ja) 内面形状測定装置および内面形状測定方法
JP2008229025A (ja) 蛍光観察装置
JP2018136309A (ja) Lidarシステムにより3dシーンを取得する方法及びlidarシステム
JP7175982B2 (ja) 光計測装置および試料観察方法
JP4443420B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィに関する方法及び装置
JP2011139734A (ja) 内視鏡装置
Le et al. 3-D endoscopic imaging using plenoptic camera
JP4647449B2 (ja) 試料分析装置
KR101866764B1 (ko) 통합픽셀로 구성된 거리영상센서
JP2007187585A (ja) 三次元形状測定装置
KR101438748B1 (ko) 광 간섭 단층 촬영 장치 및 방법
JP2002131017A (ja) 距離測定装置、及び距離測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6717319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees