JP5707711B2 - Document camera, document camera control method, and image display system - Google Patents

Document camera, document camera control method, and image display system Download PDF

Info

Publication number
JP5707711B2
JP5707711B2 JP2010054110A JP2010054110A JP5707711B2 JP 5707711 B2 JP5707711 B2 JP 5707711B2 JP 2010054110 A JP2010054110 A JP 2010054110A JP 2010054110 A JP2010054110 A JP 2010054110A JP 5707711 B2 JP5707711 B2 JP 5707711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
unit
input source
display device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010054110A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011188407A (en
Inventor
博行 市枝
博行 市枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010054110A priority Critical patent/JP5707711B2/en
Publication of JP2011188407A publication Critical patent/JP2011188407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5707711B2 publication Critical patent/JP5707711B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、画像信号供給装置と、前記画像信号供給装置と接続される画像表示装置と、前記画像信号供給装置と画像表示装置とを備える画像表示システムとに関する。   The present invention relates to an image signal supply device, an image display device connected to the image signal supply device, and an image display system including the image signal supply device and the image display device.

近年、書画カメラをプロジェクターに接続し、書画カメラで撮像した画像をプロジェクターで投影するということが、プレゼンテーション等で有効活用されている。こうした画像表示システムの一つとして、プロジェクターで投影される画像の色あいや明度等を、書画カメラ側から制御可能とする構成が提案されている(特許文献1)。   In recent years, connecting a document camera to a projector and projecting an image captured by the document camera with a projector has been effectively used in presentations and the like. As one of such image display systems, a configuration has been proposed in which the color and brightness of an image projected by a projector can be controlled from the document camera side (Patent Document 1).

特開2003−101818号公報JP 2003-101818 A

しかしながら、上記従来の技術でも、次の理由により、使用者の操作性は優れたものではなかった。プロジェクターは、複数の入力インターフェイスを通常備えており、書画カメラ以外の入力機器と接続して映像を表示しているときに、書画カメラが接続された場合、書画カメラの画像を即座に表示することができない。このために、使用者は、プロジェクターリモコン、もしくはプロジェクターに備えられたパネルスイッチを操作することにより、入力ソースを書画カメラへ切り換える必要がある。しかし、その際に、使用者は、プロジェクターやプロジェクターリモコンが載置されている場所まで移動する必要があり、操作性は悪かった。   However, even in the above conventional technique, the user's operability is not excellent for the following reason. The projector usually has multiple input interfaces, and if the document camera is connected when displaying images by connecting to an input device other than the document camera, the image of the document camera should be displayed immediately. I can't. Therefore, the user needs to switch the input source to the document camera by operating a projector remote controller or a panel switch provided in the projector. However, at that time, the user needs to move to a place where the projector or projector remote control is placed, and the operability is poor.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、プロジェクターの入力ソースの切り換えを容易とすることで操作性の向上を図ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and an object thereof is to improve operability by facilitating switching of the input source of a projector.

上記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明は、以下の形態または適用例として実現することが可能である。   In order to solve at least a part of the above problems, the present invention can be realized as the following forms or application examples.

[適用例1]入力ソース切替部を備える画像表示装置に接続され、入力ソースの一つとなり得る画像信号を前記画像表示装置に出力する画像信号供給装置において、前記画像表示装置との間で通信を行うための通信部と、前記入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力する切替指令出力部とを備えることを特徴とする画像信号供給装置。   Application Example 1 In an image signal supply apparatus that is connected to an image display apparatus including an input source switching unit and outputs an image signal that can be one of input sources to the image display apparatus, communication is performed with the image display apparatus. An image signal supply comprising: a communication unit for performing a switching operation; and a switching command output unit for outputting a command signal for switching the input source to the image display device via the communication unit. apparatus.

適用例1に記載の画像信号供給装置では、入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を、切替指令出力部により通信部を介して画像表示装置に出力することにより、画像信号供給装置側から、画像表示装置の表示する画像の入力ソースを切り替えることができる。したがって、適用例1に記載の画像信号供給装置では、使用者は、画像表示装置やその画像表示装置用リモコンが載置されている場所まで移動する必要がないことから、利便性が高い。   In the image signal supply device described in Application Example 1, a command signal for switching the input source is output to the image display device via the communication unit by the switch command output unit, so that the image signal supply device side The input source of the image displayed by the image display device can be switched. Therefore, the image signal supply device described in Application Example 1 is highly convenient because the user does not have to move to the place where the image display device or the remote controller for the image display device is placed.

[適用例2]上記適用例に記載の画像信号供給装置であって、被写体を撮像する撮像部を備える画像信号供給装置。   Application Example 2 The image signal supply apparatus according to the application example, the image signal supply apparatus including an imaging unit that images a subject.

適用例2に記載の画像信号供給装置は、被写体を撮像するカメラとして活用することができる。   The image signal supply device described in Application Example 2 can be used as a camera that captures an image of a subject.

[適用例3]上記適用例に記載の画像信号供給装置であって、所定の操作を受け付けるスイッチを備え、前記切替指令出力部は、前記スイッチに対してなされた所定の操作に基づき、前記指令信号の出力を行う構成である、画像信号供給装置。   Application Example 3 The image signal supply apparatus according to the application example described above, further including a switch that receives a predetermined operation, wherein the switching command output unit is configured to execute the command based on a predetermined operation performed on the switch. An image signal supply device configured to output a signal.

適用例3に記載の画像信号供給装置では、使用者がスイッチを操作するだけで、入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を画像表示装置に出力することができる。したがって、操作性により優れている。   In the image signal supply device described in Application Example 3, a command signal for switching the input source can be output to the image display device only by the user operating the switch. Therefore, it is more excellent in operability.

[適用例4]適用例2に記載の画像信号供給装置であって、前記撮像部を保持するように構成された折りたたみ可能なアームと、前記アームが展開された状態にあることを検知するアーム展開検知部とを備え、前記切替指令出力部は、前記アーム展開検知部によりアームが展開された状態にあることが検知されたときに、前記指令信号の出力を行う構成である画像信号供給装置。   [Application Example 4] The image signal supply device according to Application Example 2, wherein the foldable arm is configured to hold the imaging unit, and the arm detects that the arm is in a deployed state. An image signal supply device configured to output the command signal when the arm deployment detection unit detects that the arm is deployed. .

適用例4に記載の画像信号供給装置では、使用者が、画像信号供給装置を用いて撮像を行うに際して撮像部を保持するアームを展開する作業を行うだけで、入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を画像表示装置に出力することができる。したがって、操作性により優れている。   In the image signal supply device according to Application Example 4, the user can perform input source switching only by performing an operation of expanding the arm that holds the imaging unit when performing imaging using the image signal supply device. The command signal can be output to the image display device. Therefore, it is more excellent in operability.

[適用例5]上記適用例に記載の画像信号供給装置であって、前記通信部は、USBの規格に則った通信を行う構成である、画像信号供給装置。   Application Example 5 The image signal supply apparatus according to the application example, in which the communication unit is configured to perform communication conforming to a USB standard.

適用例5に記載の画像信号供給装置では、汎用的なインターフェイスであるUSBを用いて通信を行うことができる。   In the image signal supply device described in Application Example 5, communication can be performed using a USB that is a general-purpose interface.

[適用例6]画像信号供給装置と接続される画像表示装置であって、前記画像信号供給装置との間で通信を行うための通信部と、表示する画像の入力ソースを切り替える入力ソース切替部と、前記入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を、前記通信部を介して前記画像信号供給装置から受けたときに、前記入力ソース切替部を動作させる切替制御部とを備える画像表示装置。   Application Example 6 An image display device connected to an image signal supply device, a communication unit for communicating with the image signal supply device, and an input source switching unit for switching an input source of an image to be displayed And a switching control unit that operates the input source switching unit when receiving a command signal for switching the input source from the image signal supply device via the communication unit. .

[適用例7]画像表示装置と、前記画像表示装置に接続される画像信号供給装置とを備える画像表示システムであって、前記画像表示装置は、表示する画像の入力ソースを切り替える入力ソース切替部を備え、前記画像信号供給装置は、前記画像表示装置との間で通信を行うための通信部と、前記入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力する切替指令出力部とを備える、画像表示システム。   Application Example 7 An image display system including an image display device and an image signal supply device connected to the image display device, wherein the image display device switches an input source of an image to be displayed. The image signal supply device includes a communication unit for performing communication with the image display device, and a command signal for executing switching of the input source via the communication unit. An image display system comprising: a switching command output unit that outputs to a device.

適用例6に記載の画像表示装置および適用例7に記載の画像表示システムでは、画像信号供給装置側から、表示する画像の入力ソースを切り替えることができる。したがって、適用例6に記載の画像表示装置および適用例7に記載の画像表示システムでは、画像信号供給装置の使用者は、画像表示装置の入力ソースを切り替えるために、画像表示装置やその画像表示装置用リモコンが載置されている場所まで移動する必要がないことから、操作性に優れている。   In the image display device described in Application Example 6 and the image display system described in Application Example 7, the input source of an image to be displayed can be switched from the image signal supply device side. Therefore, in the image display device according to Application Example 6 and the image display system according to Application Example 7, in order for the user of the image signal supply device to switch the input source of the image display device, the image display device and its image display are displayed. Since it is not necessary to move to the place where the device remote control is placed, the operability is excellent.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、例えば、前記画像信号供給装置または前記画像表示装置の各部を実現するための方法、前記各部を実現するためのコンピュータープログラム、そのコンピュータープログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータープログラム等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various modes. For example, a method for realizing each part of the image signal supply apparatus or the image display apparatus, a computer program for realizing each part, The present invention can be realized in the form of a recording medium recording a computer program, the computer program, or the like.

[適用例8]画像表示装置と、前記画像表示装置に接続される画像信号供給装置とを備える画像表示システムであって、前記画像表示装置は、入力ソースを切り替える入力ソース切替部を備え、前記画像信号供給装置は、前記画像表示装置との間で通信を行うための通信部と、前記入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力する切替指令出力部と備えることが好ましい。   Application Example 8 An image display system including an image display device and an image signal supply device connected to the image display device, the image display device including an input source switching unit that switches an input source, The image signal supply device outputs a communication unit for performing communication with the image display device and a command signal for executing switching of the input source to the image display device via the communication unit. It is preferable to provide a switching command output unit.

[適用例9]本適用例記載の画像信号供給装置の制御方法は、入力ソースを切り替える入力ソース切替部を備える画像表示装置に接続され、前記入力ソースの一つとなり得る画像信号を前記画像表示装置に入力する画像信号供給装置の制御方法であって、前記画像表示装置との接続を確立するステップと、前記入力ソースの切り替えを実行させるための指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力するステップと、を備えることを特徴とする。   Application Example 9 The image signal supply device control method described in this application example is connected to an image display device including an input source switching unit that switches an input source, and an image signal that can be one of the input sources is displayed in the image. A method for controlling an image signal supply device to be input to a device, comprising: establishing a connection with the image display device; and sending a command signal for switching the input source via the communication unit. And a step of outputting to a display device.

[適用例10]上記適用例に記載の画像信号供給装置の制御方法であって、被写体を撮像する撮像部を用意するステップを、さらに有することが好ましい。   Application Example 10 It is preferable that the image signal supply apparatus control method according to the application example further includes a step of preparing an imaging unit that images a subject.

[適用例11]上記適用例に記載の画像信号供給装置の制御方法であって、所定の操作を受け付けるスイッチを用意するステップと、前記スイッチを介して受け付けられた前記所定の操作に基づき、前記指令信号を出力するステップと、をさらに有することが好ましい。   Application Example 11 In the control method of the image signal supply device according to the application example described above, based on the step of preparing a switch that receives a predetermined operation, and the predetermined operation received through the switch, Preferably, the method further includes a step of outputting a command signal.

[適用例12]上記適用例に記載の画像信号供給装置の制御方法であって、前記撮像部を保持するように構成された折りたたみ可能なアームを用意するステップと、前記アームが展開された状態にあることを検知するアーム展開検知部を用意するステップと、前記アーム展開検知部によりアームが展開された状態にあることが検知されたときに、前記指令信号を出力するステップと、をさらに有することが好ましい。   Application Example 12 In the control method of the image signal supply device according to the application example, a step of preparing a foldable arm configured to hold the imaging unit, and a state in which the arm is deployed A step of preparing an arm deployment detection unit for detecting the presence of the arm, and a step of outputting the command signal when the arm deployment detection unit detects that the arm is deployed. It is preferable.

本発明の一実施例としてのプロジェクターシステム100の概略構成を示す説明図である。1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a projector system 100 as an embodiment of the present invention. プロジェクター10と書画カメラ50の内部構成を示す説明図である。2 is an explanatory diagram showing an internal configuration of a projector 10 and a document camera 50. FIG. 書画カメラ50の制御部70により実行される切替指令発行処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a switching command issue process executed by the control unit 70 of the document camera 50. プロジェクター10の制御部20により実行される切替実行処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating a switching execution process executed by the control unit 20 of the projector 10. ステップS230ないしS260の繰り返しの処理により実現される入力ソースの切り替えの様子の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the mode of the input source switching implement | achieved by the process of repetition of step S230 thru | or S260. 入力ソース一覧画面SSの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of input source list screen SS. 入力ソース検出中画面STの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen ST during input source detection. プロジェクター10の投写部34の内部構成を示す説明図である。4 is an explanatory diagram showing an internal configuration of a projection unit 34 of the projector 10. FIG.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ実施例に基づいて説明する。   Embodiments of the present invention will be described below based on examples with reference to the drawings.

1.ハードウェアの構成:
図1は、本発明の一実施例としてのプロジェクターシステムの概略構成を示す説明図である。図示するように、プロジェクターシステム100は、プロジェクター10と、このプロジェクター10に接続される4台の画像入力機器、すなわち、書画カメラ50と、パーソナルコンピューター90と、ビデオテープレコーダー(VTR)91と、DVDプレーヤー92とを備える。これら画像入力機器は、プロジェクター10に対して画像の入力ソースを提供する。ここで、画像とは、静止画、動画(すなわち映像)のいずれであってもよい。書画カメラ50は映像を取得する。プロジェクター10は、これら入力ソースのうちから所望のものを選択し、その選択した入力ソースに基づいて、画像をスクリーンSCに表示(投写)する。
1. Hardware configuration:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a projector system as an embodiment of the present invention. As illustrated, the projector system 100 includes a projector 10, four image input devices connected to the projector 10, that is, a document camera 50, a personal computer 90, a video tape recorder (VTR) 91, and a DVD. And a player 92. These image input devices provide an image input source to the projector 10. Here, the image may be either a still image or a moving image (that is, video). The document camera 50 acquires a video. The projector 10 selects a desired one from these input sources, and displays (projects) an image on the screen SC based on the selected input source.

書画カメラ50は、基台52と、載置面54と、アーム56と、カメラヘッド58と、操作パネル60等を備える。載置面54は、基台52上に設けられ、文字や絵が描かれた紙や、立体的な物等の被写体Tが載置される。アーム56は、カメラヘッド58を保持する。カメラヘッド58は、レンズ、LED、およびCCDなどの光電変換素子等を備えて構成され、載置面54に載置された被写体Tを撮像する。操作パネル60は、複数のボタン(ボタン型のスイッチ)を備え、使用者による書画カメラ50に対する操作指令を入力する。   The document camera 50 includes a base 52, a placement surface 54, an arm 56, a camera head 58, an operation panel 60, and the like. The placement surface 54 is provided on the base 52, on which a subject T such as paper on which characters or pictures are drawn, or a three-dimensional object is placed. The arm 56 holds the camera head 58. The camera head 58 includes a lens, an LED, a photoelectric conversion element such as a CCD, and the like, and images the subject T placed on the placement surface 54. The operation panel 60 includes a plurality of buttons (button type switches), and inputs an operation command to the document camera 50 by the user.

なお、アーム56は、基台52から上方側に延びて固定されたものであってもよいし、基台52に向けて折りたたみ可能に回動する構成としてもよい。折りたたみ可能とすることで、書画カメラ50をコンパクトにまとめることができる。折りたたまれたアーム56を展開することによって被写体の撮像が可能になる。   The arm 56 may be one that extends upward from the base 52 and is fixed, or may be configured to be foldable toward the base 52. By making it foldable, the document camera 50 can be put together in a compact manner. The subject can be imaged by unfolding the folded arm 56.

かかる構成の書画カメラ50によれば、載置面54に載置された被写体Tを撮像し、その撮像により得られた画像を示す画像信号をプロジェクター10に出力する。なお、プロジェクター10と書画カメラ50との間は、USBケーブル62を介してUSB接続されている。   According to the document camera 50 having such a configuration, the subject T placed on the placement surface 54 is imaged, and an image signal indicating an image obtained by the imaging is output to the projector 10. The projector 10 and the document camera 50 are connected by USB via a USB cable 62.

図2は、プロジェクター10と書画カメラ50の内部構成を示す説明図である。図示するように、プロジェクター10は、制御部20、記憶部22、操作部24、USBインターフェイス部(USBI/F部)26、入力インターフェイス部(入力I/F部)28、入力ソース切替部30、画像処理部32、および投写部34を備える。バス36で、制御部20と、投写部34を除く各部(記憶部22〜画像処理部32)との間を接続する。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the projector 10 and the document camera 50. As shown in the figure, the projector 10 includes a control unit 20, a storage unit 22, an operation unit 24, a USB interface unit (USB I / F unit) 26, an input interface unit (input I / F unit) 28, an input source switching unit 30, An image processing unit 32 and a projection unit 34 are provided. A bus 36 connects between the control unit 20 and each unit (storage unit 22 to image processing unit 32) excluding the projection unit 34.

制御部20は、CPUなどにより構成され、記憶部22に記憶されているコンピュータープログラムに従って作動し、各部(記憶部22〜画像処理部32)を制御する。記憶部22は、画像データや各種のコンピュータープログラムを記憶する。各種のコンピュータープログラムとしては、周知のUSBモジュール、USBクラスドライバー、画像表示プログラム、および後述する切替実行処理用のプログラム等が記憶されている。操作部24は、プロジェクター10に使用者からの操作指令を入力するためのもので、操作パネル(図示せず)、リモコン受光部(図示せず)等を含む。なお、操作パネルとリモコンには、プロジェクター10で表示する画像の入力ソースを切り換えるための入力ソース切替用ボタン(図示せず)を備える。   The control unit 20 is configured by a CPU or the like, operates according to a computer program stored in the storage unit 22, and controls each unit (storage unit 22 to image processing unit 32). The storage unit 22 stores image data and various computer programs. As various computer programs, a well-known USB module, a USB class driver, an image display program, a program for switching execution processing described later, and the like are stored. The operation unit 24 is for inputting an operation command from a user to the projector 10 and includes an operation panel (not shown), a remote control light receiving unit (not shown), and the like. The operation panel and the remote control are provided with an input source switching button (not shown) for switching the input source of an image displayed on the projector 10.

USBインターフェイス部26は、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)の規格に則って外部機器と制御データや画像データ等をやり取りするためのインターフェイスである。本実施例では、書画カメラ50はこのUSBインターフェイス部26と接続されている。   The USB interface unit 26 is an interface for exchanging control data, image data, and the like with an external device in accordance with the USB (Universal Serial Bus) standard. In this embodiment, the document camera 50 is connected to the USB interface unit 26.

入力インターフェイス部28は、USB以外の外部機器と制御データおよび画像データをやり取りするためのインターフェイスであり、ここでは、RGBインターフェイス、ビデオインターフェイス、S−ビデオインターフェイス等を含む。RGBインターフェイスにはパーソナルコンピューター90が、ビデオインターフェイスにはVTR91が、S−ビデオインターフェイスにはDVDプレーヤー92がそれぞれ接続されている。   The input interface unit 28 is an interface for exchanging control data and image data with an external device other than USB, and includes an RGB interface, a video interface, an S-video interface, and the like here. A personal computer 90 is connected to the RGB interface, a VTR 91 is connected to the video interface, and a DVD player 92 is connected to the S-video interface.

入力ソース切替部30は、USBインターフェイス部26と、入力インターフェイス部28に備えられる各インターフェイスとの中から1つのインターフェイスを選択することで、プロジェクター10で表示する画像の入力ソースを切り替える。   The input source switching unit 30 switches the input source of an image displayed on the projector 10 by selecting one interface from the USB interface unit 26 and each interface provided in the input interface unit 28.

画像処理部32は、入力ソース切替部30により選択されたインターフェイスから入力される画像データもしくは映像データに基づいて画像表示用の表示用画像データを生成する。投写部34は、図8に示すように、光源342、光変調素子344(344R,344G,344B)、投写レンズ346、照明光学系341、色分離光学系343、リレー光学系345および、合成光学系347等を備えて構成される。なお、本実施例のプロジェクター10は、光変調素子344として透過型液晶パネルを採用する。光源342から射出された白色光は、照明光学系341、色分離光学系343、リレー光学系345を経て、赤光、緑光および青光に分離され、それぞれ、画像処理部32によって生成される表示用画像データに基づいて光変調素子344により光変調された後、合成光学系347に入射する。光変調素子344によって変調された各色の画像光は、合成光学系347によって合成され、投写レンズ346から投写される。合成光学系347は、ダイクロイックプリズム等によって構成することができる。   The image processing unit 32 generates display image data for image display based on image data or video data input from the interface selected by the input source switching unit 30. As shown in FIG. 8, the projection unit 34 includes a light source 342, a light modulation element 344 (344R, 344G, 344B), a projection lens 346, an illumination optical system 341, a color separation optical system 343, a relay optical system 345, and combining optics. A system 347 and the like are provided. Note that the projector 10 of this embodiment employs a transmissive liquid crystal panel as the light modulation element 344. White light emitted from the light source 342 is separated into red light, green light, and blue light via the illumination optical system 341, the color separation optical system 343, and the relay optical system 345, and the display generated by the image processing unit 32, respectively. After being light-modulated by the light modulation element 344 based on the image data for use, the light enters the combining optical system 347. The image light of each color modulated by the light modulation element 344 is synthesized by the synthesis optical system 347 and projected from the projection lens 346. The combining optical system 347 can be configured by a dichroic prism or the like.

図2に図示するように、書画カメラ50は、制御部70、記憶部72、操作部74、USBインターフェイス部(USBI/F部)76、照明部78、照明制御部80、撮像部82、画像処理部84、および解像度変換部86を備える。バス88で、制御部70と、照明部78および撮像部82を除く各部72〜76、80、84、86との間を接続する。   As shown in FIG. 2, the document camera 50 includes a control unit 70, a storage unit 72, an operation unit 74, a USB interface unit (USB I / F unit) 76, an illumination unit 78, an illumination control unit 80, an imaging unit 82, and an image. A processing unit 84 and a resolution conversion unit 86 are provided. A bus 88 connects between the control unit 70 and the units 72 to 76, 80, 84, 86 excluding the illumination unit 78 and the imaging unit 82.

制御部70は、CPU、DSPなどにより構成され、記憶部72に記憶されているコンピュータープログラムに従って作動し、書画カメラ50に備えられる各部70〜86を制御する。記憶部72は、画像データや各種のコンピュータープログラムを記憶する。各種のコンピュータープログラムとしては、周知のUSBモジュール、USBクラスドライバー、および後述する切替指令発行処理用のプログラム等が記憶されている。   The control unit 70 is configured by a CPU, a DSP, and the like, operates according to a computer program stored in the storage unit 72, and controls each unit 70 to 86 included in the document camera 50. The storage unit 72 stores image data and various computer programs. As various computer programs, a well-known USB module, a USB class driver, a program for switching command issue processing described later, and the like are stored.

操作部74は、書画カメラ50に使用者からの操作指令を入力するためのもので、書画カメラ50に設けられている操作パネル60(図1)を含む。また、操作部74は、入力ソース切替用ボタンSBを備える。入力ソース切替用ボタンSBは、図1で示した操作パネル60に設けられたもので、その機能については後ほど詳述する。   The operation unit 74 is for inputting an operation command from a user to the document camera 50 and includes an operation panel 60 (FIG. 1) provided in the document camera 50. The operation unit 74 includes an input source switching button SB. The input source switching button SB is provided on the operation panel 60 shown in FIG. 1, and the function thereof will be described in detail later.

USBインターフェイス部76は、USBの規格に則って外部機器と制御データや画像データ等をやり取りするためのインターフェイスである。本実施例では、このUSBインターフェイス部76は、プロジェクター10のUSBインターフェイス部26と接続されている。このUSBインターフェイス部76が、本発明の構成要素である「通信部」に相当する。   The USB interface unit 76 is an interface for exchanging control data, image data, and the like with an external device in accordance with the USB standard. In this embodiment, the USB interface unit 76 is connected to the USB interface unit 26 of the projector 10. The USB interface unit 76 corresponds to a “communication unit” that is a component of the present invention.

照明部78は、被写体Tに光を照射するLEDなどの光源である。照明制御部80は、照明部78のオン/オフなどを制御する。撮像部82は、CCDなどの光電変換素子や、AE(自動露出)/AF(自動フォーカス)制御を行う駆動部等を備える。撮像部82はカメラヘッド58(図1)に内蔵される。画像処理部84は、撮像部82により得られた画像を示す画像信号に対してホワイトバランスなどの画像処理を施す。解像度変換部86は、撮像部82により得られた画像の解像度をプロジェクター10が要求した解像度へ変換する。このプロジェクター10の要求は、USBI/F部76を介してプロジェクター10から送られてくる。   The illumination unit 78 is a light source such as an LED that irradiates the subject T with light. The illumination control unit 80 controls on / off of the illumination unit 78 and the like. The imaging unit 82 includes a photoelectric conversion element such as a CCD, a drive unit that performs AE (automatic exposure) / AF (automatic focus) control, and the like. The imaging unit 82 is built in the camera head 58 (FIG. 1). The image processing unit 84 performs image processing such as white balance on the image signal indicating the image obtained by the imaging unit 82. The resolution conversion unit 86 converts the resolution of the image obtained by the imaging unit 82 to the resolution requested by the projector 10. The request from the projector 10 is sent from the projector 10 via the USB I / F unit 76.

以上のように構成されたプロジェクター10および書画カメラ50は、次のように動作して、被写体T(図1)の画像の表示を行う。すなわち、書画カメラ50とプロジェクター10とがUSBケーブル62を用いて接続されると、プロジェクター10はUSBI/F部26を介して書画カメラ50のUSBI/F部76との間の接続を確立する。   The projector 10 and the document camera 50 configured as described above operate as follows to display an image of the subject T (FIG. 1). That is, when the document camera 50 and the projector 10 are connected using the USB cable 62, the projector 10 establishes a connection with the USB I / F unit 76 of the document camera 50 via the USB I / F unit 26.

続いて、書画カメラ50側では、制御部70は、操作部74の操作を受けると、照明制御部80、画像処理部84、および解像度変換部86を制御することで、載置面54(図1)に載置された被写体Tの撮像を行い、その撮像により得られた画像信号を記憶部72に一旦記憶する。その後、制御部70は、USBI/F部76を介して、記憶部72に記憶された画像信号をプロジェクター10側に送信する。   Subsequently, on the document camera 50 side, when the control unit 70 receives an operation of the operation unit 74, the control unit 70 controls the illumination control unit 80, the image processing unit 84, and the resolution conversion unit 86, so that the placement surface 54 (FIG. The subject T placed in 1) is imaged, and the image signal obtained by the imaging is temporarily stored in the storage unit 72. Thereafter, the control unit 70 transmits the image signal stored in the storage unit 72 to the projector 10 side via the USB I / F unit 76.

プロジェクター10側では、制御部20は、USBI/F部26を介して、書画カメラ50から送られてくる画像信号を受信し、画像処理部32を制御することで、その受信した画像信号に基づいて表示用画像データを生成する。この結果、投写部34により、前記表示用画像データに基づいて光変調した投写光が投写される。この結果、スクリーンSC(図1)に被写体Tの画像が表示される。   On the projector 10 side, the control unit 20 receives an image signal sent from the document camera 50 via the USB I / F unit 26 and controls the image processing unit 32 to control the image signal based on the received image signal. Display image data. As a result, the projection unit 34 projects the projection light that is light-modulated based on the display image data. As a result, an image of the subject T is displayed on the screen SC (FIG. 1).

プロジェクター10は、先に説明したように、書画カメラ50以外にも種々の入力ソースを備える。プロジェクター10の制御部20は、操作部24に備えられた入力ソース切替用ボタン(図示せず)に対する使用者による操作を受けたときに、入力ソース切替部30を作動させて、USBインターフェイス部26、および入力インターフェイス部28に備えられる各インターフェイスの中から一つのインターフェイスを選択することで、プロジェクター10で表示する画像の入力ソースの切り替えを行う。   As described above, the projector 10 includes various input sources in addition to the document camera 50. When receiving a user operation on an input source switching button (not shown) provided in the operation unit 24, the control unit 20 of the projector 10 activates the input source switching unit 30 and the USB interface unit 26. The input source of the image displayed on the projector 10 is switched by selecting one interface from the interfaces provided in the input interface unit 28.

さらに、本実施例では、書画カメラ50側の操作部74にも前述したように入力ソース切替用ボタンSBを備える。この入力ソース切替用ボタンSBが使用者により操作されたときにも同様に、プロジェクター10で表示する画像の入力ソースの切り替えを行う。以下に、入力ソース切替用ボタンSBが押されたときの書画カメラ50およびプロジェクター10の動作について詳細に説明する。   Further, in this embodiment, the operation unit 74 on the document camera 50 side is also provided with the input source switching button SB as described above. Similarly, when the input source switching button SB is operated by the user, the input source of the image displayed on the projector 10 is switched. Hereinafter, operations of the document camera 50 and the projector 10 when the input source switching button SB is pressed will be described in detail.

2.ソフトウェアの構成:
図3は、書画カメラ50の制御部70により実行される切替指令発行処理を示すフローチャートである。この切替指令発行処理は所定時間毎に繰り返し実行される。まず、書画カメラ50とプロジェクター10とがUSBケーブル62により電気的に接続されると、プロジェクター10は、書画カメラ50を検出し、ディスクリプターの送信を要求する。この要求に書画カメラ50が応答して、ディスクリプター情報をプロジェクター10に送信することにより、書画カメラ50とプロジェクター10とのUSB接続が確立する(ステップS100)。この実施例において、プロジェクター10を「ホスト」、書画カメラ50を「デバイス」とする。「ホスト」および「デバイス」の定義は、USBプロトコルに従うものとする。続いて、書画カメラ50の制御部70は、操作パネル60に設けられた入力ソース切替用ボタンSBが押されたか否かを判定する(ステップS110)。ここで、入力ソース切替用ボタンSBが押されたと判定された場合に、制御部70は、入力ソースの切替を実行させるための指令信号(以下、「入力ソース切替指令信号」と呼ぶ)を、USBI/F部76を介してプロジェクター10に送信する(ステップS120)。詳しくは、書画カメラ50は、種々のボタンについてのボタンIDと、ボタンのプッシュまたはボタンのリリースイベントとを入力ソース切替指令信号としてプロジェクター10に送信するように構成されている。
2. Software configuration:
FIG. 3 is a flowchart showing a switching command issue process executed by the control unit 70 of the document camera 50. This switching command issuance process is repeatedly executed every predetermined time. First, when the document camera 50 and the projector 10 are electrically connected by the USB cable 62, the projector 10 detects the document camera 50 and requests transmission of a descriptor. The document camera 50 responds to this request and transmits descriptor information to the projector 10, thereby establishing a USB connection between the document camera 50 and the projector 10 (step S100). In this embodiment, the projector 10 is a “host” and the document camera 50 is a “device”. The definitions of “host” and “device” are based on the USB protocol. Subsequently, the control unit 70 of the document camera 50 determines whether or not the input source switching button SB provided on the operation panel 60 has been pressed (step S110). Here, when it is determined that the input source switching button SB has been pressed, the control unit 70 generates a command signal (hereinafter referred to as an “input source switching command signal”) for switching the input source. The data is transmitted to the projector 10 via the USB I / F unit 76 (step S120). Specifically, the document camera 50 is configured to transmit button IDs for various buttons and button push or button release events to the projector 10 as input source switching command signals.

USBI/F部76からの入力ソース切替指令信号の送信は、実際は、USB通信制御における「コントロール転送」または「インターラプト転送」によって行なわれる。すなわち、入力ソース切替用ボタンSBが押されたことを示すデータを記憶部72に一旦記憶しておき、プロジェクター10側からUSBI/F部26を介して上記データを取り込むことにより、入力ソース切替指令信号の送信は実現されている。換言すれば、上記入力ソース切替用ボタンSBが押されたことを示すデータが、入力ソース切替指令信号として送信される。   The transmission of the input source switching command signal from the USB I / F unit 76 is actually performed by “control transfer” or “interrupt transfer” in USB communication control. That is, data indicating that the input source switching button SB has been pressed is temporarily stored in the storage unit 72, and the above data is fetched from the projector 10 side via the USB I / F unit 26, whereby an input source switching command is issued. Signal transmission is realized. In other words, data indicating that the input source switching button SB has been pressed is transmitted as an input source switching command signal.

制御部70および制御部70で実行されるステップS120の処理が、本発明の構成要素である「切替指令出力部」に相当する。ステップS120の実行後、「リターン」に抜けて、この切替指令発行処理を一旦終了する。一方、ステップS110で、入力ソース切替用ボタンSBが押されていないと判定された場合には、直ちに「リターン」に抜けて、この切替指令発行処理を一旦終了する。   The control unit 70 and the process of step S120 executed by the control unit 70 correspond to a “switching command output unit” that is a component of the present invention. After the execution of step S120, the process returns to “return” to end the switching command issue process once. On the other hand, if it is determined in step S110 that the input source switching button SB has not been pressed, the process immediately returns to “RETURN” and this switching command issuance process is temporarily terminated.

図4は、プロジェクター10の制御部20により実行される切替実行処理を示すフローチャートである。この切替実行処理は所定時間毎に繰り返し実行される。まず、「ホスト」であるプロジェクター10は、「デバイス」である書画カメラ50との接続を確立する(ステップS200)。続いて、プロジェクター10の制御部20は、書画カメラ50から送られてくる入力ソース切替指令信号を受信する処理を行う(ステップS210)。ここで、書画カメラ50から入力ソース切替指令信号が送られてこないで受信に失敗した場合には、続くステップS220で否定判定、すなわち、入力ソース切替指令信号はなしと判定されて、「リターン」に抜けて、この切替実行処理を一旦終了する。   FIG. 4 is a flowchart showing a switching execution process executed by the control unit 20 of the projector 10. This switching execution process is repeatedly executed every predetermined time. First, the projector 10 that is the “host” establishes a connection with the document camera 50 that is the “device” (step S200). Subsequently, the control unit 20 of the projector 10 performs a process of receiving an input source switching command signal sent from the document camera 50 (step S210). If the input source switching command signal is not sent from the document camera 50 and reception fails, a negative determination is made in the subsequent step S220, that is, it is determined that there is no input source switching command signal, and “return” is set. The switching execution process is temporarily terminated.

一方、入力ソース切替指令信号の受信に成功して、ステップS220で入力ソース切替指令信号ありと判定された場合には、制御部20は、入力ソース切替部30を動作させて、表示されている入力ソースを次のものに切り替える入力ソース切替処理を実行する(ステップS230)。   On the other hand, if the input source switching command signal is successfully received and it is determined in step S220 that there is an input source switching command signal, the control unit 20 operates the input source switching unit 30 and is displayed. An input source switching process for switching the input source to the next one is executed (step S230).

プロジェクター10においては、前述したように、複数の入力ソースが選択可能となっているが、これらソースには予め順位がふられている。例えば、「コンピューター」→「ビデオ」→「S−ビデオ」→「カメラ」の順に順位がふられている。ここで、「コンピューター」はパーソナルコンピューター90であり、「ビデオ」はVTR91であり、「S−ビデオ」はDVDプレーヤー92であり、「カメラ」は書画カメラ50である。入力ソース切替部30は、次の順位のものに入力ソースを切り替える処理を行う。   In the projector 10, as described above, a plurality of input sources can be selected, and the ranks are given in advance to these sources. For example, the order is given in the order of “computer” → “video” → “S-video” → “camera”. Here, “computer” is the personal computer 90, “video” is the VTR 91, “S-video” is the DVD player 92, and “camera” is the document camera 50. The input source switching unit 30 performs a process of switching the input source to the next one.

その後、制御部20は、ステップS230で切り替えられた入力ソースから画像信号が入力されているか否かを判定する(ステップS240)。ここで、画像信号の入力ありと判定された場合には、制御部20は、画像処理部32を動作させて、その入力された入力ソースに基づく画像表示を行う(ステップS250)。   Thereafter, the control unit 20 determines whether an image signal is input from the input source switched in step S230 (step S240). If it is determined that an image signal is input, the control unit 20 operates the image processing unit 32 to display an image based on the input source (step S250).

一方、ステップS240で、前記入力ソースから画像信号の入力がないと判定された場合には、ステップS260に処理を進めて、現在表示されている入力ソース以外のすべての入力ソースについての入力探索が終了したか否かを判定する。ここで、すべての入力ソースについての入力探索が終了していないと判定された場合には、ステップS230に処理を戻して、入力ソースを次のものに切り替える。   On the other hand, if it is determined in step S240 that there is no input of an image signal from the input source, the process proceeds to step S260, and an input search for all input sources other than the currently displayed input source is performed. It is determined whether or not it has been completed. If it is determined that the input search for all the input sources has not been completed, the process returns to step S230 to switch the input source to the next one.

図5は、ステップS230ないしS260の繰り返しの処理により実現される入力ソースの切り替えの様子の一例を示す説明図である。図中の(a)に示すように、「コンピューター」の入力ソースに基づく画像が表示されているときに、(b)に示すように、入力ソース切替用ボタンSBが押されると、(c)に示すように、入力ソースは次の「ビデオ」に移行する(ステップS230)が、「ビデオ」であるVTR91から画像信号の入力がないと(ステップS240:NO)、(d)に示すように、入力ソースはさらに次の「S−ビデオ」に移行する(ステップS230)。ここで、「S−ビデオ」であるDVDプレーヤー92から画像信号の入力がある場合には(ステップS240:YES)、そのDVDプレーヤー92に基づく画像が表示される(ステップS250)。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the state of input source switching realized by the repeated processing of steps S230 to S260. When an image based on the input source of “Computer” is displayed as shown in (a) in the figure, when the input source switching button SB is pressed as shown in (b), (c) As shown in (d), the input source shifts to the next “video” (step S230), but if no image signal is input from the VTR 91 that is “video” (step S240: NO), as shown in (d). The input source further proceeds to the next “S-video” (step S230). Here, when an image signal is input from the DVD player 92 which is “S-video” (step S240: YES), an image based on the DVD player 92 is displayed (step S250).

図5(e)に示すように、もう1度、入力ソース切替用ボタンSBが押された場合、入力ソースは次の「カメラ」に移行し、「カメラ」である書画カメラ50から画像信号の入力がある場合に、(f)に示すように、その書画カメラ50に基づく画像が表示される(ステップS250)。(g)に示すように、さらにもう1度、入力ソース切替用ボタンSBが押された場合、入力ソースは順位が最初のものである「コンピューター」に移行し、「コンピューター」であるパーソナルコンピューター90から画像信号の入力がある場合に、(a)に示すように、そのパーソナルコンピューター90に基づく画像が表示される(ステップS250)。   As shown in FIG. 5E, when the input source switching button SB is pressed again, the input source shifts to the next “camera”, and the image signal is transferred from the document camera 50 which is the “camera”. When there is an input, an image based on the document camera 50 is displayed as shown in (f) (step S250). As shown in (g), when the input source switching button SB is pressed again, the input source shifts to “computer” having the first rank, and the personal computer 90 being “computer”. When an image signal is input from, an image based on the personal computer 90 is displayed (step S250), as shown in (a).

なお、図4に戻って、ステップS260で、現在表示されている入力ソース以外のすべての入力ソースについての入力探索が終了したと判定された場合には、制御部20は、入力ソース一覧画面を表示する処理を行う(ステップS270)。すべての入力ソースについての入力探索が終了したと判定された場合には、現在表示されている画像信号しかプロジェクター10に入力されていないということであることから、スクリーンSCに入力ソース一覧画面を表示して、使用者に対して後述する操作を促す。   Returning to FIG. 4, if it is determined in step S260 that the input search for all input sources other than the currently displayed input source has been completed, the control unit 20 displays the input source list screen. A display process is performed (step S270). If it is determined that the input search for all the input sources has been completed, it means that only the currently displayed image signal has been input to the projector 10, and therefore the input source list screen is displayed on the screen SC. Then, the user is prompted to perform an operation described later.

図6は、入力ソース一覧画面SSの一例を示す説明図である。図示するように、入力ソース一覧画面SSには、プロジェクター10に接続される画像入力機器の全てのソース名が一覧として表示されている。各ソース名には、画像信号の入力の有無が表示されている。各ソース名は、使用者による書画カメラ50の操作により選択が可能となっている。すなわち、使用者は、操作パネル60を操作することで、複数のソース名から表示したいものを選択する。この選択の指令は書画カメラ50からプロジェクター10に送られる。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the input source list screen SS. As shown in the drawing, on the input source list screen SS, all the source names of the image input devices connected to the projector 10 are displayed as a list. Each source name displays whether or not an image signal is input. Each source name can be selected by operating the document camera 50 by the user. That is, the user operates the operation panel 60 to select a desired one from a plurality of source names. This selection command is sent from the document camera 50 to the projector 10.

図4に戻り、ステップS270に続くステップS280で、制御部20は、上記書画カメラ50からの選択指令を受けて、選択された入力ソースに基づく画像の表示を行う。この結果、使用者が入力ソース一覧画面SSから選択したソース名の入力ソースがスクリーンSCに表示されることになる。特に、選択された入力ソースが書画カメラ50である場合にも、書画カメラ50が撮像した画像データの取得が開始され、書画カメラ50の画像データの表示がなされることになる。なお、書画カメラ50からの選択指令が一定時間なかった場合には、入力ソース一覧画面SSの表示を終了し(非表示)とする。   Returning to FIG. 4, in step S280 following step S270, the control unit 20 receives a selection command from the document camera 50 and displays an image based on the selected input source. As a result, the input source having the source name selected from the input source list screen SS by the user is displayed on the screen SC. In particular, even when the selected input source is the document camera 50, acquisition of image data captured by the document camera 50 is started, and the image data of the document camera 50 is displayed. When there is no selection command from the document camera 50 for a certain period of time, the display of the input source list screen SS is terminated (not displayed).

ステップS280の実行後、もしくはステップS250の実行後、「リターン」に抜けて、この切替実行処理を一旦終了する。   After execution of step S280 or after execution of step S250, the process returns to “Return”, and the switching execution process is temporarily terminated.

3.作用、効果:
以上のように構成された本実施例のプロジェクターシステム100では、書画カメラ50の入力ソース切替用ボタンSBを押すことで、プロジェクター10で表示されている入力ソースを切り替えることができる。このために、使用者は、プロジェクターやプロジェクターリモコンが載置されている場所まで移動することなく、表示されている入力ソースの切り替えを行うことができ、特に、必要な回数だけ入力ソース切替用ボタンSBを押すことで、書画カメラ50に入力ソースを切り替えることもできる。したがって、使用者の操作性を向上することができるという効果を奏する。
3. Action, effect:
In the projector system 100 of the present embodiment configured as described above, the input source displayed on the projector 10 can be switched by pressing the input source switching button SB of the document camera 50. For this reason, the user can switch the displayed input source without moving to the place where the projector or projector remote control is placed, especially the input source switching button as many times as necessary. The input source can be switched to the document camera 50 by pressing SB. Therefore, the user's operability can be improved.

また、本実施例では、書画カメラ50の入力ソース切替用ボタンSBを押すという操作がなされる毎に、表示されている入力ソースを1つずつ切り替えることで、切り替えた入力ソースの画面を順次、使用者に視認させることができる。このために、使用者は入力ソースの切り替えを誤ることがない。また、使用者は、書画カメラ50から、書画カメラ以外の入力ソースへの切り替えも行うことができるという副次的な効果も奏する。   In this embodiment, every time an operation of pressing the input source switching button SB of the document camera 50 is performed, the displayed input source is switched one by one, thereby sequentially switching the screen of the switched input source. It can be visually recognized by the user. For this reason, the user does not mistakenly switch the input source. In addition, the user has a secondary effect that the document camera 50 can be switched to an input source other than the document camera.

さらに、本実施例では、入力ソース切替用ボタンSBを押しても、画像信号が入力されていない入力ソースは飛び越されることから、目的の画像を素早く表示することができる。また、現在投写されている画像信号しか入力されていない場合や画像信号がまったく入力されていない場合にも入力ソース一覧画面を用いることで、入力ソースの選択が可能となる。   Furthermore, in this embodiment, even when the input source switching button SB is pressed, the input source to which no image signal is input is skipped, so that the target image can be displayed quickly. Further, even when only the currently projected image signal is input or when no image signal is input, the input source can be selected by using the input source list screen.

4.変形例:
なお、この発明は上記の実施例やその変形例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
4). Variation:
The present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications thereof, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

(1)上記実施例では、入力ソース切替用ボタンSBを押して、現在投写(表示)されている画像信号しか入力されていない場合に、入力ソース一覧画面を表示するように構成したが、これに替えて、入力ソース切替用ボタンSBが押されたときに、画像信号の入力の有無にかかわらず直ちに入力ソース一覧画面を表示する構成としてもよい。これにより、表示したい入力ソースの選択を素早く行うことができる。   (1) In the above embodiment, the input source list screen is displayed when only the currently projected (displayed) image signal is input by pressing the input source switching button SB. Alternatively, the input source list screen may be displayed immediately when the input source switching button SB is pressed regardless of whether or not an image signal is input. This makes it possible to quickly select an input source to be displayed.

(2)上記実施例では、入力ソース切替用ボタンSBを操作することで、表示されている入力ソースを書画カメラ以外にも順次切り替え可能としたが、これに替えて、入力ソース切替用ボタンSBが操作されたときに、入力ソースをダイレクトに書画カメラへ切り替え可能としてもよい。すなわち、プロジェクターは、書画カメラからの入力ソース切替指令信号を受信すると、表示する入力ソースとして書画カメラを探索して、書画カメラからの画像データを表示する。なお、その書画カメラの探索中においては、図7に示す入力ソース検出中画面STをプロジェクターはスクリーンに表示する構成とすることが好ましい。   (2) In the above embodiment, by operating the input source switching button SB, it is possible to sequentially switch the displayed input source to other than the document camera, but instead, the input source switching button SB When is operated, the input source may be directly switched to the document camera. That is, when the input source switching command signal is received from the document camera, the projector searches for the document camera as an input source to be displayed and displays the image data from the document camera. During the search for the document camera, it is preferable that the projector displays the input source detecting screen ST shown in FIG. 7 on the screen.

(3)上記実施例では、書画カメラ50が入力ソース切替指令信号を出力するのは、入力ソース切替用ボタンSBが使用者により操作されたときとしたが、これに換えて、書画カメラ50のアーム56が展開された状態にあるときとしてもよい。すなわち、書画カメラ50に、アーム56が展開された状態にあることを検知するアーム展開検知部としてのスイッチを設け、このスイッチがその展開を検知したときに、入力ソース切替指令信号を出力する構成としてもよい。この構成によれば、使用者が、書画カメラ50を用いて撮像を行うに際してカメラヘッド58を保持するアーム56を展開する作業を行うだけで、入力ソース切替指令信号をプロジェクター10に出力することができる。したがって、操作性により優れている。なお、書画カメラ50が入力ソース切替指令信号を出力するのは、上記2つの場合に限る必要もなく、他のスイッチが使用者により操作されたときとしてもよい。また、必ずしも使用者による操作を受けてオンされるスイッチに限る必要もなく、所定の条件が満たされたときに、入力ソース切替指令信号を出力する構成としてもよい。   (3) In the above embodiment, the document camera 50 outputs the input source switching command signal when the input source switching button SB is operated by the user, but instead, the document camera 50 outputs the input source switching command signal. The arm 56 may be in a deployed state. That is, the document camera 50 is provided with a switch as an arm unfolding detection unit that detects that the arm 56 is unfolded, and outputs an input source switching command signal when the switch detects the unfolding. It is good. According to this configuration, the user can output an input source switching command signal to the projector 10 only by expanding the arm 56 that holds the camera head 58 when taking an image using the document camera 50. it can. Therefore, it is more excellent in operability. The document camera 50 does not need to output the input source switching command signal in the above two cases, but may be when another switch is operated by the user. Further, the switch is not necessarily limited to a switch that is turned on in response to an operation by the user, and may be configured to output an input source switching command signal when a predetermined condition is satisfied.

(4)上記実施例では、プロジェクター10と書画カメラ50との間はUSB接続されていたが、これに替えて、LAN等の他の有線による接続としてもよい。また、必ずしも有線である必要はなく、USBまたはLAN等の無線接続によるものとしてもよい。   (4) In the above embodiment, the projector 10 and the document camera 50 are connected by USB. However, instead of this, another wired connection such as a LAN may be used. Moreover, it does not necessarily need to be wired, and may be based on wireless connection such as USB or LAN.

(5)上記実施例では、画像信号供給装置として書画カメラ50を用いていたが、これに替えて、撮像部を備える他の画像信号供給装置、例えば、ウェブカメラ、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ等を用いる構成としてもよい。   (5) In the above embodiment, the document camera 50 is used as the image signal supply device. However, instead of this, another image signal supply device including an imaging unit, for example, a web camera, a digital still camera, a video camera, etc. It is good also as a structure using.

(6)上記実施例では、画像表示装置として、光変調素子344が透過型液晶パネルで構成されたプロジェクター10を例示したが、光変調素子344を、反射型液晶パネルや、マイクロミラーデバイスを用いて構成することもできる。また、上記実施例では、3つの光変調素子344を採用したプロジェクター10を用いて発明を説明したが、光変調素子344の数は、3つに限定されるものではない。たとえば、照明光学系341に回転するカラーホイールを設け、1個の光変調素子344を用いて時分割的に各色の画像光を生成するようにしてもよい。さらに、4個以上の光変調素子344を用いる構成も可能である。   (6) In the above embodiment, the projector 10 in which the light modulation element 344 is configured by a transmissive liquid crystal panel is illustrated as an image display device. However, the light modulation element 344 is a reflection type liquid crystal panel or a micromirror device. It can also be configured. In the above embodiment, the invention has been described using the projector 10 that employs the three light modulation elements 344. However, the number of the light modulation elements 344 is not limited to three. For example, the illumination optical system 341 may be provided with a rotating color wheel, and one light modulation element 344 may be used to generate image light of each color in a time division manner. Furthermore, a configuration using four or more light modulation elements 344 is also possible.

(7)上記実施例では、画像表示装置として、外部のスクリーンSCに画像を投影するプロジェクター10を用いていたが、これに替えて、スクリーンと、スクリーンの背面側に画像を投影するプロジェクターとを備えるプロジェクションテレビを用いる構成としてもよい。さらには、プロジェクターに限るものではなく、直視型の各種フラットパネルディスプレイ装置等の種々の画像表示装置に換えることもできる。   (7) In the above-described embodiment, the projector 10 that projects an image on the external screen SC is used as the image display device. Instead, a screen and a projector that projects an image on the back side of the screen are used. It is good also as a structure using the projection television provided. Furthermore, the image display device is not limited to a projector, and can be replaced with various image display devices such as various direct-view flat panel display devices.

(8)また、上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。   (8) In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software. Conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. It may be.

10…プロジェクター
20…制御部
22…記憶部
24…操作部
26…USBインターフェイス部
28…入力インターフェイス部
30…入力ソース切替部
32…画像処理部
34…投写部
50…書画カメラ
52…基台
54…載置面
56…アーム
58…カメラヘッド
60…操作パネル
70…制御部
72…記憶部
74…操作部
76…USBインターフェイス部
78…照明部
80…照明制御部
82…撮像部
84…画像処理部
86…解像度変換部
90…パーソナルコンピューター
91…ビデオテープレコーダー
92…DVDプレーヤー
100…プロジェクターシステム
341…照明光学系
342…光源
343…色分離光学系
344R…赤光用光変調素子
344G…緑光用光変調素子
344B…青光用光変調素子
345…リレー光学系
346…投写レンズ
347…合成光学系
T…被写体
SB…入力ソース切替用ボタン
SC…スクリーン
SS…入力ソース一覧画面。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Projector 20 ... Control part 22 ... Memory | storage part 24 ... Operation part 26 ... USB interface part 28 ... Input interface part 30 ... Input source switching part 32 ... Image processing part 34 ... Projection part 50 ... Document camera 52 ... Base 54 ... Mounting surface 56 ... Arm 58 ... Camera head 60 ... Operation panel 70 ... Control unit 72 ... Storage unit 74 ... Operation unit 76 ... USB interface unit 78 ... Illumination unit 80 ... Illumination control unit 82 ... Imaging unit 84 ... Image processing unit 86 ... Resolution converter 90 ... Personal computer 91 ... Video tape recorder 92 ... DVD player 100 ... Projector system 341 ... Illumination optical system 342 ... Light source 343 ... Color separation optical system 344R ... Red light modulation element 344G ... Green light modulation element 344B ... Blue light modulation element 345 ... Relay optical system 346: Projection lens 347: Composite optical system T ... Subject SB ... Input source switching button SC ... Screen SS ... Input source list screen.

Claims (4)

画像表示装置に接続され、入力ソースの一つとなり得る画像信号を前記画像表示装置に出力する書画カメラにおいて、
前記画像表示装置との間で通信を行うための通信部と、
被写体を撮像する撮像部と、
前記撮像部と一体的に設けられた操作部と、
前記操作部が所定の操作を受け付けた場合に、前記入力ソースの一覧を表示させるための第1の指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力する第1の指令出力部と、
前記画像表示装置が前記第1の指令信号に応じて表示した前記入力ソースの一覧の中から所望の入力ソースを選択するための選択操作を前記操作部が受け付けた場合に、前記選択操作に基づく第2の指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力して、選択された入力ソースに基づく画像を前記画像表示装置に表示させる第2の指令出力部と
を備えることを特徴とする書画カメラ
In a document camera that is connected to an image display device and outputs an image signal that can be one of input sources to the image display device,
A communication unit for communicating with the image display device;
An imaging unit for imaging a subject;
An operation unit provided integrally with the imaging unit;
A first command output unit that outputs a first command signal for displaying a list of the input sources to the image display device via the communication unit when the operation unit receives a predetermined operation; ,
Based on the selection operation when the operation unit receives a selection operation for selecting a desired input source from the list of input sources displayed in response to the first command signal by the image display device A second command output unit that outputs a second command signal to the image display device via the communication unit and causes the image display device to display an image based on the selected input source. A document camera .
請求項1に記載の書画カメラであって、
前記通信部は、USBの規格に則った通信を行う構成である書画カメラ
The document camera according to claim 1 ,
The communication unit is a document camera configured to perform communication conforming to a USB standard.
画像表示装置と、前記画像表示装置に接続される書画カメラとを備える画像表示システムであって、
前記書画カメラは、
前記画像表示装置との間で通信を行うための通信部と、
被写体を撮像する撮像部と、
前記撮像部と一体的に設けられた操作部と、
前記操作部が所定の操作を受け付けた場合に、前記入力ソースの一覧を表示させるための第1の指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力する第1の指令出力部と、
前記画像表示装置が前記第1の指令信号に応じて表示した前記入力ソースの一覧の中から所望の入力ソースを選択するための選択操作を前記操作部が受け付けた場合に、前記選択操作に基づく第2の指令信号を、前記通信部を介して前記画像表示装置に出力して、選択された入力ソースに基づく画像を前記画像表示装置に表示させる第2の指令出力部と
を備えることを特徴とする画像表示システム。
An image display system comprising an image display device and a document camera connected to the image display device,
The document camera
A communication unit for communicating with the image display device;
An imaging unit for imaging a subject;
An operation unit provided integrally with the imaging unit;
A first command output unit that outputs a first command signal for displaying a list of the input sources to the image display device via the communication unit when the operation unit receives a predetermined operation; ,
Based on the selection operation when the operation unit receives a selection operation for selecting a desired input source from the list of input sources displayed in response to the first command signal by the image display device A second command output unit that outputs a second command signal to the image display device via the communication unit and causes the image display device to display an image based on the selected input source. Image display system.
画像表示装置に接続され、入力ソースの一つとなり得る画像信号を前記画像表示装置に出力する書画カメラの制御方法であって、
被写体を撮像する撮像部と一体的に設けられた操作部が所定の操作を受け付けた場合に、前記入力ソースの一覧を表示させるための第1の指令信号を前記画像表示装置に出力する第1の指令出力ステップと、
前記画像表示装置が前記第1の指令信号に応じて表示した前記入力ソースの一覧の中から所望の入力ソースを選択するための選択操作を前記操作部が受け付けた場合に、前記選択操作に基づく第2の指令信号を前記画像表示装置に出力して、選択された入力ソースに基づく画像を前記画像表示装置に表示させる第2の指令出力ステップと
を備えることを特徴とする書画カメラの制御方法。
A document camera control method for outputting to the image display device an image signal that is connected to the image display device and can be one of input sources,
A first command signal for displaying a list of the input sources is output to the image display device when an operation unit provided integrally with an imaging unit that images a subject receives a predetermined operation. Command output step,
Based on the selection operation when the operation unit receives a selection operation for selecting a desired input source from the list of input sources displayed in response to the first command signal by the image display device the second command signal is output to the image display device, control method for a document camera, characterized in that it comprises a second command output step of displaying an image based on the input source selected in said image display device .
JP2010054110A 2010-03-11 2010-03-11 Document camera, document camera control method, and image display system Active JP5707711B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054110A JP5707711B2 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Document camera, document camera control method, and image display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054110A JP5707711B2 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Document camera, document camera control method, and image display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011188407A JP2011188407A (en) 2011-09-22
JP5707711B2 true JP5707711B2 (en) 2015-04-30

Family

ID=44794117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010054110A Active JP5707711B2 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Document camera, document camera control method, and image display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5707711B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101861723B1 (en) * 2011-12-20 2018-05-30 삼성전자주식회사 Devices and method of adjusting synchronization signal preventing tearing and flicker

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3497660B2 (en) * 1996-04-26 2004-02-16 株式会社東芝 LCD projector
JP2008109342A (en) * 2006-10-25 2008-05-08 Sharp Corp Display device, and display system
JP2009141537A (en) * 2007-12-05 2009-06-25 Sharp Corp Display system, display device and repeater apparatus
JP2009194589A (en) * 2008-02-14 2009-08-27 Funai Electric Co Ltd Video signal output device
JP5608980B2 (en) * 2009-01-27 2014-10-22 セイコーエプソン株式会社 Document camera and image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011188407A (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608980B2 (en) Document camera and image display system
JP5608981B2 (en) Image display system and image display apparatus
US8167441B2 (en) Image display system and image display method
JP5793900B2 (en) Image projection apparatus, function setting method, and function setting program
US8269874B2 (en) Image display system, image input apparatus and controlling method
US8016423B2 (en) Projection device for image projection with document camera device connected thereto, projection method, and storage medium
JP4652248B2 (en) Imaging system, imaging control method, and imaging apparatus
EP2950518A1 (en) Electronic device
JP5707711B2 (en) Document camera, document camera control method, and image display system
JP6766716B2 (en) Information processing equipment, image display program, image display method and display system
JP5397360B2 (en) Projection device
JP2020013196A (en) Image projection device, control method for image projection device, and program
JP2011186364A (en) Image display system, image display device and image display method
JP7073117B2 (en) Image pickup device, control method of image pickup device, and program
JP2011188409A (en) System and method for displaying image
JP6463527B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
KR100820839B1 (en) Image processing apparatus, image processing system and image processing method
JP5379425B2 (en) Image output apparatus and control method thereof
JP4687076B2 (en) Projection device
JP5505490B2 (en) Image output apparatus and program
JP6136264B2 (en) Image projection system, projection display device, and program
JP2019186959A (en) Electronic apparatus and program
JP2014155011A (en) Imaging system and imaging apparatus used in the same
JP2010016552A (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2011188408A (en) Image display system, image input apparatus, and method of controlling image input apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5707711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350