JP5338774B2 - Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method - Google Patents

Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method Download PDF

Info

Publication number
JP5338774B2
JP5338774B2 JP2010192759A JP2010192759A JP5338774B2 JP 5338774 B2 JP5338774 B2 JP 5338774B2 JP 2010192759 A JP2010192759 A JP 2010192759A JP 2010192759 A JP2010192759 A JP 2010192759A JP 5338774 B2 JP5338774 B2 JP 5338774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information processing
processing apparatus
overlay network
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010192759A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012048666A (en
Inventor
智尋 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010192759A priority Critical patent/JP5338774B2/en
Publication of JP2012048666A publication Critical patent/JP2012048666A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5338774B2 publication Critical patent/JP5338774B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a distribution system capable of efficiently operating contents distributed from a distribution device which does not belong to an overlay network, while storing the contents in a distributed manner over the overlay network, an information processing apparatus, an information processing program and a content loading method. <P>SOLUTION: An information processing apparatus includes a first information processing apparatus which is participated in an overlay network in a steady manner, and a second information processing apparatus which is different from the first information processing apparatus, and the second information processing apparatus acquires second contents from a distribution device storing the second contents different from first contents which are distributed by a distribution system in a steady manner. In the case where the acquired second contents meet a loading condition for loading the second contents to the overlay network, the second information processing apparatus then loads the second contents to the overlay network as contents which can be acquired on the overlay network. <P>COPYRIGHT: (C)2012,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))型の配信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a Peer to Peer (P2P) type distribution system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

近年、ピアツーピア型の配信システムが知られている。ピアツーピア型の配信システムでは、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークに参加している複数のノード装置に複数のコンテンツデータが分散保存されている。そして、オーバーレイネットワークでノード装置は他のノード装置からコンテンツデータを取得することが可能になっている。コンテンツデータを、以下、「コンテンツ」という。また、ノード装置を、以下、「ノード」という。このようなピアツーピア型の配信システムでは、クライアント・サーバ型の配信システムのようなサーバへの負荷集中を軽減することができる。また、オーバーレイネットワーク内に分散保存されたコンテンツの所在は、例えば特許文献1に開示されるような分散ハッシュテーブルを利用して効率良く検索可能になっている。   In recent years, a peer-to-peer distribution system has been known. In a peer-to-peer distribution system, a plurality of content data are distributed and stored in a plurality of node devices participating in an overlay network composed of a plurality of node devices. In the overlay network, the node device can acquire content data from other node devices. The content data is hereinafter referred to as “content”. Further, the node device is hereinafter referred to as “node”. In such a peer-to-peer distribution system, it is possible to reduce the load concentration on the server as in the client-server distribution system. Further, the location of the content distributed and stored in the overlay network can be efficiently searched using a distributed hash table as disclosed in, for example, Patent Document 1.

特開2006−197400号公報JP 2006-197400 A

ところで、例えばクライアント・サーバ型の配信システム等で配信されるコンテンツが、ピアツーピア型の配信システムにおけるオーバーレイネットワークに新たに投入される場合がある。ここで、「コンテンツの投入」とは、オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして新たなコンテンツをノードに保存させることをいう。また、投入対象となるコンテンツは、例えば、このコンテンツの提供者又は閲覧者等から要求により決定される。しかしながら、投入対象となる全てのコンテンツがオーバーレイネットワークに投入されると、これらのコンテンツを保存するノードのストレージに収まりきらなくなってしまう。そのため、配信システムで定常的に利用される例えばカラオケデータのようなコンテンツの保存や配信に支障をきたしてしまう可能性がある。   By the way, for example, content distributed by a client / server type distribution system or the like may be newly input to an overlay network in a peer-to-peer type distribution system. Here, “content input” means that new content is stored in the node as content that can be acquired by the overlay network. Further, the content to be input is determined by a request from a provider or a viewer of this content, for example. However, when all the contents to be input are input to the overlay network, they cannot be stored in the storage of the node that stores these contents. Therefore, there is a possibility that it may hinder the storage and distribution of content such as karaoke data that is regularly used in the distribution system.

また、例えば、オーバーレイネットワークへのノードの参加又は脱退の頻度が高いピアツーピア型の配信システムの場合、オーバーレイネットワークでコンテンツを保存するノードの数が少なくなることがある。この場合、全ノードのストレージ容量を合計した総ストレージ容量が減少してしまう。そのため、全てのコンテンツを分散保存して効率的にピアツーピア型の配信システムを運用することが難しい場合があった。   In addition, for example, in the case of a peer-to-peer distribution system in which nodes frequently participate in or leave the overlay network, the number of nodes that store content in the overlay network may be reduced. In this case, the total storage capacity that is the sum of the storage capacities of all nodes is reduced. For this reason, it may be difficult to efficiently operate a peer-to-peer distribution system by distributing and storing all contents.

そこで、本発明は、以上の点等に鑑みてなされたものであり、配信装置から配信されるコンテンツを、オーバーレイネットワークで分散保存して効率的に運用することが可能な配信システム、情報処理装置、情報処理プログラム、及びコンテンツ投入方法を提供すること等を課題とする。   Accordingly, the present invention has been made in view of the above points and the like, and a distribution system and an information processing apparatus that can efficiently operate by distributing and storing content distributed from a distribution device in an overlay network It is an object to provide an information processing program and a content input method.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムにおいて、前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、前記第2の情報処理装置は、前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行する制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is an overlay network composed of a plurality of information processing devices that can communicate with each other via a network, and the information processing device acquires content from other information processing devices. In the distribution system configured to, the information processing apparatus includes a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network, and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus. And the content includes first content that is regularly distributed by the distribution system and second content that is different from the first content, and the second information processing device includes the first content Acquisition means for acquiring the second content from the distribution device storing the second content, and the second acquired by the acquisition means A determination unit that determines whether or not the content satisfies the input condition to be input to the overlay network, and the determination unit determines that the input condition is satisfied, the second content is converted to the overlay content. And control means for executing control for putting the content into the overlay network as content obtainable on the network.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の配信システムにおいて、前記配信システムは、前記第1のコンテンツを前記オーバーレイネットワークへ投入する投入サーバを備え、前記投入サーバは、前記第1のコンテンツを前記第1の情報処理装置へ送信する送信手段を備え、前記第1の情報処理装置は、前記投入サーバから送信された前記第1のコンテンツを受信する受信手段と、前記受信された前記第1のコンテンツを前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして保存する保存手段と、を備えることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the distribution system according to the first aspect, the distribution system includes an input server that inputs the first content into the overlay network, and the input server includes the first server. A transmission unit configured to transmit content to the first information processing apparatus, wherein the first information processing apparatus includes a reception unit configured to receive the first content transmitted from the input server; Storage means for storing the first content as content obtainable by the overlay network.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の配信システムにおいて、前記第2の情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークで情報処理装置に保存される前記第2のコンテンツの所在を検索する検索手段を更に備え、前記取得手段は、前記検索手段により前記第2のコンテンツを発見できなかった場合に、前記配信装置から前記第2のコンテンツを取得することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the distribution system according to the first or second aspect, the second information processing device searches for the location of the second content stored in the information processing device in the overlay network. Search means for acquiring the second content from the distribution apparatus when the search means cannot find the second content.

請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一項に記載の配信システムにおいて、前記第2の情報処理装置は、前記第2のコンテンツの人気度を示す情報を取得する第2取得手段を更に備え、前記判定手段は、前記第2のコンテンツの人気度が、所定の人気度以上である場合、前記投入条件を満たすと判定することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the distribution system according to any one of the first to third aspects, the second information processing apparatus obtains information indicating a degree of popularity of the second content. 2 acquisition means, wherein the determination means determines that the input condition is satisfied when the popularity of the second content is equal to or higher than a predetermined popularity.

請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の配信システムにおいて、前記配信装置は、前記オーバーレイネットワークに参加する情報処理装置または前記オーバーレイネットワークに参加しない他の情報処理装置から送信された前記第2のコンテンツを受信する第2受信手段と、前記受信された第2のコンテンツが、前記配信装置から配信するための検閲基準を満たす場合に、前記第2のコンテンツを前記配信装置から配信可能なコンテンツとして保存する第2保存手段と、を備えることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the distribution system according to any one of the first to fourth aspects, the distribution device is an information processing device that participates in the overlay network or other information that does not participate in the overlay network. A second receiving unit configured to receive the second content transmitted from the processing device; and the second content when the received second content satisfies a censorship criterion for distribution from the distribution device. Is stored as content that can be distributed from the distribution device.

請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載の配信システムにおいて、前記第1のコンテンツと前記第2のコンテンツを保存する情報処理装置は、前記第1のコンテンツより前記第2コンテンツを優先して削除する削除手段を備えることを特徴とする。   According to a sixth aspect of the present invention, in the distribution system according to any one of the first to fifth aspects, the information processing apparatus that stores the first content and the second content is the first content. It further comprises a deletion means for deleting the second content with priority.

請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載の配信システムにおいて、前記配信システムは、前記コンテンツの投入を管理する管理サーバを備え、前記第2の情報処理装置は、Webサーバから送信されたWebページから抽出された所在情報であって、前記配信装置に保存されている前記第2のコンテンツの所在を示す所在情報を含むリクエストをWebブラウザから受信する受信手段を更に備え、前記制御手段は、前記受信されたリクエストに含まれる所在情報を前記管理サーバに送信し、前記管理サーバは、前記情報処理装置から送信された所在情報を受信した場合に、前記所在情報に基づいて前記第2のコンテンツを前記配信装置から取得する第3取得手段と、前記取得された前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークへ投入する投入手段と、を備えることを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the distribution system according to any one of the first to sixth aspects, the distribution system includes a management server that manages input of the content, and the second information processing apparatus. Is a receiving means for receiving, from a Web browser, a location information extracted from a Web page transmitted from a Web server and including a location information indicating the location of the second content stored in the distribution device And the control means transmits the location information included in the received request to the management server, and the management server receives the location information transmitted from the information processing apparatus. A third acquisition unit configured to acquire the second content from the distribution device based on the information; and Characterized in that it comprises a dosing means put into the lay network.

請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載の配信システムにおいて、前記第2コンテンツは、前記オーバーレイネットワークに参加する情報処理装置または前記オーバーレイネットワークに参加しない他の情報処理装置から投入、または、投稿されるコンテンツであることを特徴とする。   The invention according to claim 8 is the distribution system according to any one of claims 1 to 7, wherein the second content is an information processing apparatus that participates in the overlay network or another that does not participate in the overlay network. The content is input from an information processing device or posted.

請求項9に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムに含まれる前記情報処理装置であって、前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、前記第2の情報処理装置は、前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行する制御手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 9 is a distribution system configured such that an information processing apparatus acquires content from another information processing apparatus in an overlay network including a plurality of information processing apparatuses capable of communicating with each other via a network. The information processing apparatus includes: a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network; and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus. The content includes a first content that is regularly distributed by the distribution system and a second content that is different from the first content, and the second information processing apparatus includes: An acquisition unit that acquires the second content from a distribution device that stores the second content, and a second acquired by the acquisition unit A determination unit that determines whether or not the content satisfies the input condition to be input to the overlay network, and the determination unit determines that the input condition is satisfied, the second content is converted to the overlay content. And control means for executing control for putting the content into the overlay network as content obtainable on the network.

請求項10に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムにおいて、前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、前記第2の情報処理装置に含まれるコンピュータに、前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得するステップと、前記取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定するステップと、前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行するステップと、を実行させるための情報処理プログラムである。   The invention according to claim 10 is a distribution system configured such that an information processing apparatus acquires content from another information processing apparatus in an overlay network including a plurality of information processing apparatuses that can communicate with each other via a network. The information processing apparatus includes a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network, and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus. There is first content that is regularly distributed by a distribution system, and second content that is different from the first content, and the second content is transferred to a computer included in the second information processing apparatus. The step of acquiring the second content from a stored distribution device, and the acquired second content are: A step of determining whether or not an input condition to be input to the overlay network is satisfied; and when the input condition is determined to satisfy the input condition, the second content is set as content that can be acquired by the overlay network. And an information processing program for executing a step of executing control for entering the network.

請求項11に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムにおけるコンテンツ投入方法であって、前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、前記コンテンツ投入方法は、前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得するステップと、前記取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定するステップと、前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行するステップと、を含むことを特徴とする。   The invention according to claim 11 is a distribution system configured such that an information processing apparatus acquires content from another information processing apparatus in an overlay network including a plurality of information processing apparatuses capable of communicating with each other via a network. The information input device includes: a first information processing device that regularly participates in the overlay network; and a second information processing device different from the first information processing device, The content includes first content that is regularly distributed by the distribution system and second content that is different from the first content, and the content input method stores the second content. Acquiring the second content from the distribution device, and the acquired second content Determining whether or not an input condition to be input to the overlay network is satisfied, and if it is determined that the input condition is satisfied, the second content is set as content that can be acquired by the overlay network. And executing a control for inputting to the overlay network.

請求項1、8乃至11に記載の発明によれば、配信装置から配信される第2のコンテンツをオーバーレイネットワークに投入する場合、この第2のコンテンツが投入条件を満たす場合に限りオーバーレイネットワークへ投入される。従って、第1のコンテンツが定常的に配信されるオーバーレイネットワークで、第2のコンテンツを分散保存して効率的に配信システムを運用することができる。   According to the invention described in claims 1, 8 to 11, when the second content distributed from the distribution device is input to the overlay network, the second content is input to the overlay network only when the second content satisfies the input condition. Is done. Therefore, the distribution system can be efficiently operated by distributing and storing the second content in the overlay network in which the first content is regularly distributed.

請求項2に記載の発明によれば、第2のコンテンツとは別に第1のコンテンツをオーバーレイネットワークへ効率良く投入することができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to efficiently input the first content separately from the second content to the overlay network.

請求項3に記載の発明によれば、オーバーレイネットワークで情報処理装置に保存されていない第2のコンテンツをオーバーレイネットワークへ効率良く投入することができる。   According to the third aspect of the present invention, the second content that is not stored in the information processing apparatus in the overlay network can be efficiently input to the overlay network.

請求項4に記載の発明によれば、配信装置から配信可能な人気度の高い第2のコンテンツをオーバーレイネットワークで配信させるので、配信装置の処理負荷を低減することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, since the second content with high popularity that can be distributed from the distribution device is distributed over the overlay network, the processing load on the distribution device can be reduced.

請求項5に記載の発明によれば、オーバーレイネットワークに不適切な第2のコンテンツが投入されることを防止することもできる。   According to the invention described in claim 5, it is possible to prevent inappropriate second content from being input to the overlay network.

請求項6に記載の発明によれば、第2のコンテンツの存在により、オーバーレイネットワークで第1のコンテンツの利用が妨げられることを回避することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, it is possible to prevent the use of the first content from being hindered by the overlay network due to the presence of the second content.

請求項7に記載の発明によれば、管理サーバが第2のコンテンツの投入を行うことで第2の情報処理装置の処理負荷を低減することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, the management server can reduce the processing load of the second information processing apparatus by inputting the second content.

本実施形態に係るコンテンツ配信システムの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of a contents distribution system concerning this embodiment. (A)は、WebサーバWSの概要構成例を示すブロック図である。(B)は、管理サーバMSの概要構成例を示すブロック図である。(C)は、ルータRmの概要構成例を示す図である。(D)は、ユーザ端末UTの概要構成例を示すブロック図である。(A) is a block diagram showing a schematic configuration example of a Web server WS. (B) is a block diagram showing a schematic configuration example of the management server MS. (C) is a diagram illustrating a schematic configuration example of a router Rm. (D) is a block diagram showing a schematic configuration example of a user terminal UT. サブコンテンツが投入される場合のコンテンツ配信システムSにおける各装置の処理等を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process etc. of each apparatus in the content delivery system S when a sub content is thrown in.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ配信システムに本発明を適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a content distribution system.

1.コンテンツ配信システムの構成及び動作概要
始めに、図1を参照して、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの構成及び動作概要について説明する。図1は、本実施形態に係るコンテンツ配信システムの概要構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るコンテンツ配信システムSは、WebサーバWS、管理サーバMS、投入サーバDS、ユーザ端末UT、及びルータRm(m=1,2,3・・・j)等により構成されている。WebサーバWS、管理サーバMS、投入サーバDS、ユーザ端末UT、及びルータRmはネットワークNWに接続されている。ネットワークNWは、インターネット等からなる。WebサーバWSは、投稿者により投稿された動画ファイルをネットワークNW上で公開する動画配信サイトを構成するためのサーバである。また、WebサーバWSは、本発明における配信装置の一例である。また、管理サーバMSは、動画配信サイトに登録されている動画ファイルへのアクセス状況やWebサーバWSの負荷状況を監視するためのサーバである。また、投入サーバDSは、カラオケデータを、後述するオーバーレイネットワークONに投入するサーバである。ユーザ端末UTは、例えば、ユーザにより使用されるパーソナルコンピュータ又は携帯機器である。ユーザ端末UTは、例えば、インターネットサービスプロバイタのサーバ(図示せず)により割り当てられたIPアドレスを用いてネットワークNWに接続可能になっている。なお、図1の例では、一つのユーザ端末UTを示しているが、実際には複数のユーザ毎に存在する。
[ 1. Content distribution system configuration and operation overview ]
First, with reference to FIG. 1, the structure and operation | movement outline | summary of the content delivery system concerning this embodiment are demonstrated. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a content distribution system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the content distribution system S according to the present embodiment includes a Web server WS, a management server MS, an input server DS, a user terminal UT, and a router Rm (m = 1, 2, 3,... J). Etc. The Web server WS, management server MS, input server DS, user terminal UT, and router Rm are connected to the network NW. The network NW is composed of the Internet or the like. The Web server WS is a server for configuring a moving image distribution site that publishes a moving image file posted by a contributor on the network NW. The Web server WS is an example of a distribution device according to the present invention. The management server MS is a server for monitoring the access status to the video file registered in the video distribution site and the load status of the Web server WS. The input server DS is a server that inputs karaoke data to an overlay network ON to be described later. The user terminal UT is, for example, a personal computer or a mobile device used by the user. For example, the user terminal UT can be connected to the network NW using an IP address assigned by a server (not shown) of an Internet service provider. In the example of FIG. 1, one user terminal UT is shown, but actually there exists for each of a plurality of users.

また、図1に示すように、コンテンツ配信システムSには、複数の拠点Pm毎に拠点ネットワークNLmが構築されている。この拠点の例としては、例えばカラオケ店舗が挙げられる。拠点ネットワークNLmは、例えば、LAN(Local Area Network)等のプライベートネットワークである。また、各拠点ネットワークNLmには、ルータRmと複数の拠点端末Tm−l(l=1,2,3)とが接続されている。ルータRmは、ネットワークNWと拠点ネットワークNLmとの間でIP(Internet Protocol)パケットを中継する中継機器である。拠点端末Tm−lは、例えばカラオケ店舗に設置されており、カラオケデータを再生することができる。   In addition, as shown in FIG. 1, in the content distribution system S, a base network NLm is constructed for each of a plurality of bases Pm. An example of this base is a karaoke store, for example. The base network NLm is a private network such as a LAN (Local Area Network). Also, a router Rm and a plurality of base terminals Tm-l (l = 1, 2, 3) are connected to each base network NLm. The router Rm is a relay device that relays IP (Internet Protocol) packets between the network NW and the base network NLm. The base terminal Tm-l is installed in a karaoke store, for example, and can reproduce karaoke data.

なお、各拠点Pmにおける視聴端末Tm−lは、同じ拠点ネットワークNLmに接続されているルータRmだけと通信を行うことに限定されるものではない。例えば、拠点P1における視聴端末T1−1は、同じ拠点ネットワークNL1に接続されているルータR1だけでなく、他の拠点P2等におけるルータR2等やWebサーバWSとも通信を行うことができる。   Note that the viewing terminal Tm-l at each site Pm is not limited to communicating with only the router Rm connected to the same site network NLm. For example, the viewing terminal T1-1 at the site P1 can communicate not only with the router R1 connected to the same site network NL1, but also with the router R2 and the like at other sites P2 and the Web server WS.

また、図1に示すように、コンテンツ配信システムSには、ネットワークNWを介して互いに通信可能な複数のノードNn(n=1,2,3・・・k)の参加によりオーバーレイネットワークONが構成されている。オーバーレイネットワークONは、仮想的なリンクを構成する論理的なネットワークである。オーバーレイネットワークONは、特定のアルゴリズム、例えば、分散ハッシュテーブルを利用したアルゴリズムにより実現される。なお、分散ハッシュテーブルを、以下、「DHT(Distributed Hash Table)」という。ここで、オーバーレイネットワークONに参加するとは、DHTを用いたルーティングテーブルに基づいてオーバーレイネットワークONを介して他のノードNnとの間で各種メッセージを送受信できる状態に稼動することをいう。なお、DHTを用いたルーティングテーブルについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   As shown in FIG. 1, in the content distribution system S, an overlay network ON is configured by participation of a plurality of nodes Nn (n = 1, 2, 3,... K) that can communicate with each other via the network NW. Has been. The overlay network ON is a logical network that forms a virtual link. The overlay network ON is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using a distributed hash table. The distributed hash table is hereinafter referred to as “DHT (Distributed Hash Table)”. Here, participating in the overlay network ON means operating in a state where various messages can be transmitted / received to / from other nodes Nn via the overlay network ON based on a routing table using DHT. Note that a routing table using DHT is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

そして、本実施形態においては、ルータRmとユーザ端末UTがノードNnとしてオーバーレイネットワークONに参加可能になっている。ルータRmは、オーバーレイネットワークONに定常的に参加するノードNnである。オーバーレイネットワークONに定常的に参加するノードNnを、以下、「常駐ノード」という。常駐ノードは、本発明における第1の情報処理装置の一例である。ここで、「定常的に参加」とは、例えば、ノードNnが故障時又はメンテナンス時以外の時には、オーバーレイネットワークONから脱退せず参加していることを意味する。本実施形態では、ルータRmに、ノードNnとして制御処理を実行させるプログラムがインストールされる。各拠点Pm以外にも、各家庭で常時ネットワークに接続される機器に、ノードNnとして制御処理を実行させるプログラムがインストールされても良い。一方、ユーザ端末UTは、オーバーレイネットワークONに必ずしも定常的に参加するとは限らないノードNnである。オーバーレイネットワークONに必ずしも定常的に参加するとは限らないノードNnを、以下、「一般ノード」という。一般ノードは、本発明における「第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置」の一例である。ここで、ユーザ端末UTは、例えば、ユーザがユーザ端末UTを使用する時等の所定時間だけオーバーレイネットワークONに参加する。   In this embodiment, the router Rm and the user terminal UT can participate in the overlay network ON as the node Nn. The router Rm is a node Nn that regularly participates in the overlay network ON. The node Nn that regularly participates in the overlay network ON is hereinafter referred to as a “resident node”. The resident node is an example of the first information processing apparatus in the present invention. Here, “steady participation” means, for example, that the node Nn participates without leaving the overlay network ON at the time of failure or other than maintenance. In the present embodiment, a program for executing control processing as the node Nn is installed in the router Rm. In addition to each base Pm, a program that executes control processing as the node Nn may be installed in a device that is always connected to the network in each home. On the other hand, the user terminal UT is a node Nn that does not necessarily regularly participate in the overlay network ON. The node Nn that does not always participate in the overlay network ON is hereinafter referred to as a “general node”. The general node is an example of the “second information processing apparatus different from the first information processing apparatus” in the present invention. Here, the user terminal UT participates in the overlay network ON for a predetermined time, for example, when the user uses the user terminal UT.

また、オーバーレイネットワークONに参加している各ノードNnにはノードIDが付与されている。このノードIDは、ノードNnを、オーバーレイネットワークONに参加しているノードNnの中から識別する固有の識別情報である。また、オーバーレイネットワークONに参加している複数のノードNnには、内容の異なる様々なコンテンツが分散保存されている。コンテンツには、コンテンツ配信システムSにより定常的に配信される第1のコンテンツと、第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、がある。第2コンテンツは、オーバーレイネットワークONに参加するノードNnまたはオーバーレイネットワークONに参加しない他の情報処理装置から投入、または、投稿されるコンテンツである。以下の説明において、「第1のコンテンツ」を、メインコンテンツという。また、「第2のコンテンツ」を、サブコンテンツという。メインコンテンツの例としては、カラオケデータが挙げられる。カラオケデータは、各拠点Pmの拠点端末Tm−lで利用される。サブコンテンツの例としては、動画配信サイトに登録された動画ファイルが挙げられる。この動画ファイルは、主として、WebサーバWSから配信される。本実施形態においては、WebサーバWSはオーバーレイネットワークONに属していない。なお、属しているとは、WebサーバWSがオーバーレイネットワークONに参加していることを示す。しかし、例えば人気度の高い動画ファイルは、オーバーレイネットワークONを利用して常駐ノードからも配信されるようになっている。これは、WebサーバWSの処理負荷を低減するためである。この場合、常駐ノードは、エッジサーバとして機能する。なお、サブコンテンツの別の例としては、例えばユーザ端末UT等によりアップロードされた所定のデータファイルが挙げられる。   A node ID is assigned to each node Nn participating in the overlay network ON. This node ID is unique identification information for identifying the node Nn from among the nodes Nn participating in the overlay network ON. In addition, various contents with different contents are distributed and stored in the plurality of nodes Nn participating in the overlay network ON. The content includes first content that is regularly distributed by the content distribution system S and second content that is different from the first content. The second content is content that is input or posted from a node Nn that participates in the overlay network ON or another information processing device that does not participate in the overlay network ON. In the following description, “first content” is referred to as main content. The “second content” is referred to as sub-content. An example of main content is karaoke data. Karaoke data is used at the base terminal Tm-l of each base Pm. An example of sub-content is a moving image file registered in a moving image distribution site. This moving image file is mainly distributed from the Web server WS. In the present embodiment, the Web server WS does not belong to the overlay network ON. Note that belonging indicates that the Web server WS participates in the overlay network ON. However, for example, a popular video file is distributed from a resident node using the overlay network ON. This is to reduce the processing load on the Web server WS. In this case, the resident node functions as an edge server. Note that another example of the sub-content includes a predetermined data file uploaded by the user terminal UT or the like, for example.

また、オーバーレイネットワークONで各ノードNnに保存されている各コンテンツには、コンテンツIDが付与されている。コンテンツIDは、コンテンツを、オーバーレイネットワークONでノードNnに保存されるコンテンツの中から識別する固有の識別情報である。なお、ノードID及びコンテンツIDは、例えば、オーバーレイネットワークONで共通のハッシュ関数により生成される。   A content ID is assigned to each content stored in each node Nn when the overlay network is ON. The content ID is unique identification information for identifying the content from the content stored in the node Nn when the overlay network is ON. Note that the node ID and the content ID are generated by, for example, a hash function common to the overlay network ON.

ここで、コンテンツを保存しているノードNnを、以下、「コンテンツ保持ノード」という。また、コンテンツの所在を示す情報は、インデックス情報として、コンテンツの所在を管理しているノードNnに記憶される。コンテンツの所在を管理しているノードNnを、以下、「ルートノード」という。インデックス情報には、コンテンツを保存しているコンテンツ保持ノードのノード情報と、コンテンツのコンテンツIDとの組が含まれる。ノード情報には、例えば、コンテンツ保持ノードのIPアドレス、ポート番号、及びノードIDが含まれる。ルートノードは、例えば、コンテンツIDと最も近いノードIDが割り当てられたノードNnであるように定められる。コンテンツIDと最も近いノードIDとは、例えば、IDの上位桁が最も多く一致するノードIDである。   Here, the node Nn that stores the content is hereinafter referred to as a “content holding node”. Information indicating the location of the content is stored as index information in the node Nn that manages the location of the content. The node Nn that manages the location of the content is hereinafter referred to as a “root node”. The index information includes a set of the node information of the content holding node storing the content and the content ID of the content. The node information includes, for example, the IP address, port number, and node ID of the content holding node. For example, the root node is determined to be the node Nn to which the node ID closest to the content ID is assigned. The node ID closest to the content ID is, for example, the node ID with the highest number of upper digits that match.

そして、あるノードNnが、オーバーレイネットワークONを介してコンテンツ保持ノードから所定のコンテンツを取得する場合がある。この場合の例としては、拠点端末T1−1から所定のメインコンテンツの要求を受けたノードN1が、このメインコンテンツを保存していなかった場合が挙げられる。なお、図1の例では、ノードN1はルータR1である。この場合、ノードN1は、先ず、オーバーレイネットワークONでコンテンツ保持ノードに保存される所定のメインコンテンツの所在を検索する検索処理を行う。ここで、所定のメインコンテンツとは、例えば、拠点端末T1−1のユーザにより取得対象として選択されたカラオケデータである。この所定のメインコンテンツを、以下、「取得対象のメインコンテンツ」という。また、検索処理を行うノードN1を、以下、「ユーザノード」という。検索処理は、取得対象のメインコンテンツのコンテンツIDに基づいて行われる。具体的には、ユーザノードは、検索処理において、コンテンツ所在問合せメッセージを生成する。コンテンツ所在問合せメッセージは、取得対象のメインコンテンツの所在をルートノードに問い合わせるためのメッセージである。また、コンテンツ所在問合せメッセージには、このメッセージを送信するユーザノードのIPアドレス及びポート番号、並びに取得対象のメインコンテンツのコンテンツIDが含まれる。そして、ユーザノードは、生成したコンテンツ所在問合せメッセージを、DHTルーティングによりルートノード宛に送信する。なお、DHTルーティングは、例えば特開2007−053662号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。コンテンツ所在問合せメッセージを受信したルートノードは、コンテンツ所在問合せメッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報を取得する。そして、ルートノードは、取得したインデックス情報を、ユーザノードへ返信する。このように返信されたインデックス情報には、取得対象のメインコンテンツを保存している1以上のコンテンツ保持ノードのIPアドレス等が含まれている。こうして、ユーザノードは、ルートノードからのインデックス情報を受信する。このインデックス情報により、ユーザノードは、取得対象のメインコンテンツを発見することができる。そして、ユーザノードは、受信したインデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス等に基づいてコンテンツ保持ノードにアクセスする。そして、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードに取得対象のメインコンテンツを要求しこのメインコンテンツをコンテンツ保持ノードから取得する。そして、ユーザノードは、取得したメインコンテンツを拠点端末T1−1へ送信する。   A certain node Nn may acquire predetermined content from the content holding node via the overlay network ON. As an example of this case, there is a case where the node N1 that has received a request for a predetermined main content from the base terminal T1-1 has not stored the main content. In the example of FIG. 1, the node N1 is the router R1. In this case, the node N1 first performs a search process for searching for the location of a predetermined main content stored in the content holding node in the overlay network ON. Here, the predetermined main content is, for example, karaoke data selected as an acquisition target by the user of the base terminal T1-1. The predetermined main content is hereinafter referred to as “acquisition main content”. The node N1 that performs the search process is hereinafter referred to as a “user node”. The search process is performed based on the content ID of the main content to be acquired. Specifically, the user node generates a content location inquiry message in the search process. The content location inquiry message is a message for inquiring the location of the main content to be acquired to the root node. Further, the content location inquiry message includes the IP address and port number of the user node that transmits this message, and the content ID of the main content to be acquired. Then, the user node transmits the generated content location inquiry message to the root node by DHT routing. The DHT routing is known in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-053662, and detailed description thereof is omitted. The root node that has received the content location inquiry message acquires index information corresponding to the content ID included in the content location inquiry message. Then, the root node returns the acquired index information to the user node. The index information returned in this way includes the IP addresses of one or more content holding nodes that store the main content to be acquired. Thus, the user node receives the index information from the root node. With this index information, the user node can find the main content to be acquired. Then, the user node accesses the content holding node based on the IP address of the content holding node included in the received index information. Then, the user node requests the main content to be acquired from the content holding node, and acquires the main content from the content holding node. Then, the user node transmits the acquired main content to the base terminal T1-1.

また、ユーザノードが所定のコンテンツを取得する場合の別の例としては、ユーザ端末UTから所定のサブコンテンツの要求を受けたノードNnが、このサブコンテンツを保存していなかった場合が挙げられる。この場合、ノードNnは、先ず、オーバーレイネットワークONでコンテンツ保持ノードに保存される所定のサブコンテンツの所在を検索する検索処理を行う。ここで、所定のサブコンテンツとは、例えば、ユーザ端末UTのユーザにより取得対象として選択された動画ファイルである。この所定のサブコンテンツを、以下、「取得対象のサブコンテンツ」という。この場合も、ユーザノードは、上述したメインコンテンツの場合と同様、オーバーレイネットワークONから取得対象のサブコンテンツの所在を検索する検索処理を行う。そして、ユーザノードは、ルートノードからインデックス情報を取得することで発見されたサブコンテンツをコンテンツ保持ノードから取得する。ユーザノードは、コンテンツ保持ノードから取得したサブコンテンツをユーザ端末UTへ送信する。   Another example of the case where the user node acquires the predetermined content is a case where the node Nn that has received a request for the predetermined sub-content from the user terminal UT has not stored the sub-content. In this case, the node Nn first performs a search process for searching for the location of a predetermined sub-content stored in the content holding node in the overlay network ON. Here, the predetermined sub-content is, for example, a moving image file selected as an acquisition target by the user of the user terminal UT. Hereinafter, the predetermined sub-content is referred to as “sub-content to be acquired”. Also in this case, the user node performs search processing for searching for the location of the sub-content to be acquired from the overlay network ON, as in the case of the main content described above. Then, the user node acquires the sub content found by acquiring the index information from the root node from the content holding node. The user node transmits the sub content acquired from the content holding node to the user terminal UT.

ところで、ユーザノードは、検索処理により、オーバーレイネットワークONから取得対象のサブコンテンツを発見することができない場合がある。この場合の例としては、取得対象のサブコンテンツがオーバーレイネットワークONに投入されていない場合が挙げられる。この場合、上記コンテンツ所在問合せメッセージを受信したルートノードには、取得対象のサブコンテンツのコンテンツ保持ノードのノード情報が記憶されていない。そのため、ルートノードは、コンテンツ無メッセージをユーザノードへ返信することになる。このコンテンツ無メッセージは、取得対象のサブコンテンツを保存しているコンテンツ保持ノードが無いことを示すメッセージである。このコンテンツ無メッセージは、ユーザノードからユーザ端末UTへ送信される。ユーザ端末UTは、取得対象のサブコンテンツをオーバーレイネットワークONから発見できなかった場合、このサブコンテンツを保存しているWebサーバWSから取得する。このようにWebサーバWSから取得されたサブコンテンツが、オーバーレイネットワークONに投入する投入条件を満たす場合、このサブコンテンツはオーバーレイネットワークONへ投入される。これにより、WebサーバWSから取得されたサブコンテンツは、オーバーレイネットワークONで取得可能なコンテンツとなる。なお、上記投入条件については後述する。   By the way, the user node may not be able to find the sub-content to be acquired from the overlay network ON by the search process. As an example in this case, there is a case where the sub-content to be acquired is not put into the overlay network ON. In this case, the node information of the content holding node of the sub-content to be acquired is not stored in the root node that has received the content location inquiry message. Therefore, the root node returns a content no message to the user node. This content non-message is a message indicating that there is no content holding node storing the sub-content to be acquired. This content no message is transmitted from the user node to the user terminal UT. If the sub-content to be acquired cannot be found from the overlay network ON, the user terminal UT acquires the sub-content from the Web server WS that stores the sub-content. In this way, when the sub-content acquired from the Web server WS satisfies the input condition for input to the overlay network ON, this sub-content is input to the overlay network ON. Thereby, the sub-content acquired from the Web server WS becomes content that can be acquired by overlay network ON. The charging conditions will be described later.

2.WebサーバWSの構成及び機能
次に、図2(A)を参照して、WebサーバWSの構成及び機能について説明する。図2(A)は、WebサーバWSの概要構成例を示すブロック図である。WebサーバWSは、図2(A)に示すように、制御部1、記憶部2、及び通信部3等を備えて構成される。制御部1、記憶部2、及び通信部3はバス4を介して相互に接続されている。なお、WebサーバWSには、IPアドレスが割り当てられている。WebサーバWSは、アプリケーションサーバ、及びデータベースサーバ等の複数のサーバから構成されてもよい。
[ 2. Configuration and function of Web server WS ]
Next, the configuration and functions of the Web server WS will be described with reference to FIG. FIG. 2A is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the Web server WS. As shown in FIG. 2A, the Web server WS includes a control unit 1, a storage unit 2, a communication unit 3, and the like. The control unit 1, the storage unit 2, and the communication unit 3 are connected to each other via a bus 4. An IP address is assigned to the web server WS. The Web server WS may be composed of a plurality of servers such as an application server and a database server.

記憶部2は、例えばハードディスクドライブ等から構成される。記憶部2には、オペレーティングシステム、及びサーバプログラム等が記憶されている。また、記憶部2に設けられたコンテンツ保存領域には、動画配信サイトに登録された動画ファイルが所定のファイル形式で記憶されている。なお、動画ファイルには、例えば、動画データだけでなく、音声データが含まれる場合もある。動画ファイルの例としては、wmaファイル、wmvファイル、asfファイル等が挙げられる。   The storage unit 2 is composed of, for example, a hard disk drive. The storage unit 2 stores an operating system, a server program, and the like. In the content storage area provided in the storage unit 2, a moving image file registered in the moving image distribution site is stored in a predetermined file format. The moving image file may include not only moving image data but also audio data, for example. Examples of moving image files include wma files, wmv files, asf files, and the like.

また、記憶部2には、ユーザ端末UT等に提供可能なWebページが記憶されている。Webページは、HTML(Hyper Text Markup Language)やXML等により記述された構造化文書ファイルからなる。また、Webページには、動画ファイルを再生するソフトウェアであるプレイヤーの識別子が記述される。更に、Webページには、ユーザ端末UT等に提供可能な動画ファイルの所在を示す所在情報が記述される。この所在情報の例としては、動画ファイルのURL(Uniform Resource Locator)が挙げられる。このURLには、動画ファイルのファイルパスが含まれる。動画ファイルのファイルパスは、コンテンツ保存領域の位置を特定するための情報である。なお、Webページには、所在情報として、動画ファイルのメタファイルのURLが記述されるように構成してもよい。動画ファイルのメタファイルは、WebブラウザがWebページから動画ファイルへアクセスするためのテキストファイルである。そのため、動画ファイルのメタファイルには、動画ファイルのURLが記述される。動画ファイルのメタファイルの例としては、waxファイル、wvxファイル、asxファイル等が挙げられる。このような動画ファイルのメタファイルを利用することで、WebブラウザがWebページに示されるプレイヤーを起動させ動画ファイルのストリーミング再生が可能になる。   The storage unit 2 stores Web pages that can be provided to the user terminal UT and the like. The Web page is composed of a structured document file described in HTML (Hyper Text Markup Language), XML, or the like. In the Web page, an identifier of a player that is software for reproducing a moving image file is described. Furthermore, location information indicating the location of a moving image file that can be provided to the user terminal UT or the like is described in the Web page. An example of the location information is a URL (Uniform Resource Locator) of a moving image file. This URL includes the file path of the moving image file. The file path of the moving image file is information for specifying the position of the content storage area. The Web page may be configured such that the URL of the metafile of the moving image file is described as location information. The metafile of the moving image file is a text file for the Web browser to access the moving image file from the Web page. Therefore, the URL of the moving image file is described in the meta file of the moving image file. Examples of a metafile of a moving image file include a wax file, a wvx file, an asx file, and the like. By using such a metafile of a moving image file, the Web browser starts the player indicated on the Web page, and the moving image file can be streamed.

通信部3は、ネットワークNWを通じてルータRm、ユーザ端末UT又は管理サーバMS等との間の通信制御を行う。   The communication unit 3 performs communication control with the router Rm, the user terminal UT, the management server MS, or the like through the network NW.

制御部1は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,及びROM等から構成される。制御部1は、本発明における第2受信手段、及び第2保存手段の一例である。制御部1は、CPUが記憶部2等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、WebサーバWSとしての処理を行う。   The control unit 1 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM, and the like. The control unit 1 is an example of a second receiving unit and a second storage unit in the present invention. The control unit 1 performs processing as the Web server WS when the CPU reads and executes a program stored in the storage unit 2 or the like.

なお、投稿者により投稿された動画ファイルは、制御部1による検閲後に動画配信サイトで公開されるようになっている。具体的には、制御部1は、動画配信サイトにアクセスした例えばユーザ端末UTからネットワークNWを介して送信された動画ファイルを受信する。つまり、動画ファイルがユーザ端末UTからWebサーバWSへアップロードされる。そして、制御部1は、受信された動画ファイルが、動画配信サイトで公開するために必要な公開基準を満たす場合に、動画配信サイトで公開されるコンテンツとして登録する。なお、公開基準は、WebサーバWSから配信するための検閲基準の一例である。ここで、公開することが不適切な内容を含む動画ファイルは、公開基準を満たさないとされる。公開基準を満たすかどうかの検閲は、制御部1が予め設定された公開基準データを参照することにより行う。なお、この検閲は、管理者が目視で行うように構成してもよい。   The moving image file posted by the contributor is made public on the moving image distribution site after being censored by the control unit 1. Specifically, the control unit 1 receives a moving image file transmitted from the user terminal UT that has accessed the moving image distribution site via the network NW, for example. That is, the moving image file is uploaded from the user terminal UT to the Web server WS. Then, the control unit 1 registers the received moving image file as the content to be released on the moving image distribution site when it satisfies the release standard necessary for being released on the moving image distribution site. The public standard is an example of a censorship standard for distribution from the Web server WS. Here, it is assumed that a moving image file including contents inappropriate to be released does not satisfy the release standard. The censorship of whether or not the public standard is satisfied is performed by the control unit 1 referring to the public standard data set in advance. Note that this censorship may be configured to be performed visually by an administrator.

3.管理サーバMSの構成及び機能
次に、図2(B)を参照して、管理サーバMSの構成及び機能について説明する。図2(B)は、管理サーバMSの概要構成例を示すブロック図である。管理サーバMSは、図2(B)に示すように、制御部11、記憶部12、及び通信部13等を備えて構成される。制御部11、記憶部12、及び通信部13はバス14を介して相互に接続されている。なお、管理サーバMSには、IPアドレスが割り当てられている。
[ 3. Configuration and function of management server MS ]
Next, the configuration and function of the management server MS will be described with reference to FIG. FIG. 2B is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the management server MS. As shown in FIG. 2B, the management server MS includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, and the like. The control unit 11, the storage unit 12, and the communication unit 13 are connected to each other via a bus 14. An IP address is assigned to the management server MS.

記憶部12は、例えばハードディスクドライブ等から構成される。記憶部12には、オペレーティングシステム、及びサーバプログラム等が記憶されている。また、記憶部12には、WebサーバWSのIPアドレス及びポート番号、及びオーバーレイネットワークONに参加している所定数の常駐ノードのノード情報が記憶されている。この常駐ノードのノード情報は、ユーザ端末UTからの要求に応じてユーザ端末UTに提供される。   The storage unit 12 is composed of, for example, a hard disk drive. The storage unit 12 stores an operating system, a server program, and the like. In addition, the storage unit 12 stores the IP address and port number of the Web server WS and node information of a predetermined number of resident nodes participating in the overlay network ON. The node information of the resident node is provided to the user terminal UT in response to a request from the user terminal UT.

通信部13は、ネットワークNWを通じてユーザ端末UT又はWebサーバWS等との間の通信制御を行う。   The communication unit 13 performs communication control with the user terminal UT or the web server WS through the network NW.

制御部11は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,及びROM等から構成される。制御部11は、本発明における第3取得手段、及び投入手段の一例である。制御部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、管理サーバMSとしての処理を行う。   The control unit 11 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM, and the like. The control unit 11 is an example of third acquisition means and input means in the present invention. The control unit 11 performs processing as the management server MS when the CPU reads and executes a program stored in the storage unit 12 or the like.

4.ルータRmの構成及び機能等
次に、図2(C)を参照して、ルータRmの構成及び機能について説明する。図2(C)は、ルータRmの概要構成例を示す図である。ルータRmは、図2(C)に示すように、制御部21、記憶部22、通信部23a,及び通信部23b等を備えて構成される。制御部21、記憶部22、通信部23a,及び通信部23bはバス24を介して相互に接続されている。なお、各ルータRmには、IPアドレスが割り当てられている。
[ 4. Configuration and function of router Rm ]
Next, the configuration and function of the router Rm will be described with reference to FIG. FIG. 2C is a diagram illustrating a schematic configuration example of the router Rm. As shown in FIG. 2C, the router Rm includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23a, a communication unit 23b, and the like. The control unit 21, the storage unit 22, the communication unit 23 a, and the communication unit 23 b are connected to each other via a bus 24. Each router Rm is assigned an IP address.

記憶部22は、例えばハードディスクドライブ等から構成される。記憶部22には、オペレーティングシステム、IPパケット中継処理プログラム、及びノード処理プログラム等が記憶されている。なお、ノード処理プログラム等は、例えば、ネットワークNWに接続された所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよい。或いは、ノード処理プログラム等は、例えば、記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしてもよい。   The storage unit 22 is composed of, for example, a hard disk drive. The storage unit 22 stores an operating system, an IP packet relay processing program, a node processing program, and the like. The node processing program or the like may be downloaded from a predetermined server connected to the network NW, for example. Alternatively, the node processing program or the like may be recorded on a recording medium and read via a drive of the recording medium, for example.

また、記憶部22には、オーバーレイネットワークONで使用されるDHTを用いたルーティングテーブル等が記憶されている。また、記憶部22に設けられたコンテンツ保存領域には、メインコンテンツとしてカラオケデータが記憶されている。カラオケデータは、例えば曲番に相当するファイル名が付与されたファイルとして保存される。また、カラオケデータには、音声データ、字幕データ、及び映像データが含まれる。さらに、記憶部22に設けられたコンテンツ保存領域には、WebサーバWSから配信される動画ファイルがサブコンテンツとして記憶される場合もある。なお、記憶部22に記憶されているコンテンツには、記憶された日付を示す日付情報が付与されている。なお、日付には、時刻が含まれてもよい。   In addition, the storage unit 22 stores a routing table using DHT used for overlay network ON. In the content storage area provided in the storage unit 22, karaoke data is stored as main content. The karaoke data is stored as a file with a file name corresponding to a song number, for example. The karaoke data includes audio data, caption data, and video data. Furthermore, a moving image file distributed from the Web server WS may be stored as a sub-content in the content storage area provided in the storage unit 22. The contents stored in the storage unit 22 are given date information indicating the stored date. The date may include time.

通信部23aは、ネットワークNWを通じて他のルータRm、ユーザ端末UT又は管理サーバMS等との間の通信制御を行う。通信部23bは、拠点ネットワークNLmを通じて拠点端末Tm−lとの間の通信制御を行う。   The communication unit 23a performs communication control with another router Rm, the user terminal UT, the management server MS, or the like through the network NW. The communication unit 23b performs communication control with the base terminal Tm-l through the base network NLm.

制御部21は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,及びROM等から構成される。制御部21は、本発明における受信手段、保存手段、及び削除手段の一例である。制御部21は、CPUが記憶部22等に記憶されたIPパケット中継処理プログラムの実行により、IPパケット中継処理部21aとして動作する。IPパケット中継処理部21aは、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルの第3層であるネットワーク層において、他のルータ又はホストからのIPパケットを中継する処理を行う。なお、IPパケット中継処理部21aの機能は、公知のルータ又はL3スイッチングハブ等と同様であるので、詳しい説明を省略する。また、制御部21は、CPUが記憶部22等に記憶されたノード処理プログラムの実行により、ノード処理部21bとして動作する。なお、IPパケット中継処理部21aとノード処理部21bの処理は、1つのCPUがマルチタスク又はマルチコアにより実行される。或いは、IPパケット中継処理部21aとノード処理部21bの処理は、2つのCPUで夫々のCPUにより実行されるように構成してもよい。   The control unit 21 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM, and the like. The control unit 21 is an example of a receiving unit, a storing unit, and a deleting unit in the present invention. The control unit 21 operates as the IP packet relay processing unit 21a when the CPU executes the IP packet relay processing program stored in the storage unit 22 or the like. The IP packet relay processing unit 21a performs processing for relaying IP packets from other routers or hosts in the network layer, which is the third layer of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model. Since the function of the IP packet relay processing unit 21a is the same as that of a known router or L3 switching hub, detailed description is omitted. Further, the control unit 21 operates as the node processing unit 21b by the execution of the node processing program stored in the storage unit 22 or the like by the CPU. The processing of the IP packet relay processing unit 21a and the node processing unit 21b is executed by a single CPU by multitasking or multicore. Alternatively, the processing of the IP packet relay processing unit 21a and the node processing unit 21b may be configured to be executed by two CPUs using two CPUs.

5.ユーザ端末UTの構成及び機能等
次に、図2(D)を参照して、ユーザ端末UTの構成及び機能について説明する。図2(D)は、ユーザ端末UTの概要構成例を示すブロック図である。ユーザ端末UTは、図2(D)に示すように、制御部31、記憶部32、バッファメモリ33、デコーダ部34、映像処理部35、表示部36、音声処理部37、スピーカ38、通信部39、及び入力部39a等を備えて構成される。制御部31、記憶部32、バッファメモリ33、デコーダ部34、映像処理部35、表示部36、音声処理部37、通信部39、及び入力部39aは、バス39bを介して相互に接続されている。
[ 5. Configuration and function of user terminal UT ]
Next, the configuration and function of the user terminal UT will be described with reference to FIG. FIG. 2D is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the user terminal UT. 2D, the user terminal UT includes a control unit 31, a storage unit 32, a buffer memory 33, a decoder unit 34, a video processing unit 35, a display unit 36, an audio processing unit 37, a speaker 38, and a communication unit. 39, an input unit 39a, and the like. The control unit 31, the storage unit 32, the buffer memory 33, the decoder unit 34, the video processing unit 35, the display unit 36, the audio processing unit 37, the communication unit 39, and the input unit 39a are connected to each other via a bus 39b. Yes.

記憶部32は、例えばハードディスクドライブ等から構成される。記憶部32には、オペレーティングシステム、Webブラウザのプログラム、プレイヤーのプログラム、及びノード処理プログラム等が記憶されている。なお、ノード処理プログラム等は、例えば、ネットワークNWに接続された所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよい。或いは、ノード処理プログラム等は、例えば、記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしてもよい。   The storage unit 32 is composed of, for example, a hard disk drive. The storage unit 32 stores an operating system, a web browser program, a player program, a node processing program, and the like. The node processing program or the like may be downloaded from a predetermined server connected to the network NW, for example. Alternatively, the node processing program or the like may be recorded on a recording medium and read via a drive of the recording medium, for example.

また、記憶部32には、WebサーバWSのIPアドレス及びポート番号、及び管理サーバMSのIPアドレス及びポート番号が記憶されている。更に、オーバーレイネットワークONに参加しているユーザ端末UTの記憶部32には、DHTを用いたルーティングテーブル等が記憶されている。   In addition, the storage unit 32 stores the IP address and port number of the Web server WS and the IP address and port number of the management server MS. Further, the storage unit 32 of the user terminals UT participating in the overlay network ON stores a routing table using DHT.

バッファメモリ33は、受信されたコンテンツをバッファリングする。デコーダ部34は、コンテンツに含まれる映像データ及び音声データ等のデータ伸張や復号化等のデコード処理を行う。映像処理部35は、デコーダ部34によりデコードされた映像データ等に対して所定の描画処理を施し映像信号として再生出力する。表示部36は、映像処理部35から再生出力された映像信号に基づきディスプレイに映像等を表示する。また、表示部36は、デコーダ部34によりデコードされた画像を表示する。音声処理部37は、デコーダ部34によりデコードされた音声データをアナログ音声信号にD(Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して再生出力する。スピーカ38は、音声処理部37から再生出力された音声信号を音波として出力する。   The buffer memory 33 buffers the received content. The decoder unit 34 performs decoding processing such as data expansion and decoding of video data and audio data included in the content. The video processing unit 35 performs a predetermined drawing process on the video data decoded by the decoder unit 34 and reproduces and outputs it as a video signal. The display unit 36 displays video or the like on the display based on the video signal reproduced and output from the video processing unit 35. The display unit 36 displays the image decoded by the decoder unit 34. The audio processing unit 37 performs D (Digital) / A (Analog) conversion of the audio data decoded by the decoder unit 34 into an analog audio signal, and then amplifies this by an amplifier to reproduce and output. The speaker 38 outputs the audio signal reproduced and output from the audio processing unit 37 as a sound wave.

通信部39は、ネットワークNWを通じてWebサーバWS、管理サーバMS、又はルータRm等との間の通信制御を行う。   The communication unit 39 performs communication control with the Web server WS, the management server MS, or the router Rm through the network NW.

制御部31は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,及びROM等から構成される。制御部31は、本発明における検索手段、取得手段、第2取得手段、受信手段、判定手段、削除手段及び制御手段の一例である。また、制御部31は、時計機能及びタイマ機能を有する。また、制御部31は、CPUが記憶部32等に記憶されたWebブラウザのプログラムの実行により、Webブラウザ31aとして動作する。このWebブラウザ31aによりWebサーバWSから取得されたWebページがディスプレイに表示される。また、制御部31は、CPUが記憶部32等に記憶されたプレイヤーのプログラムの実行により、プレイヤー31bとして動作する。このプレイヤー31bによりデコーダ部34等が制御されてコンテンツが再生される。また、制御部31は、CPUが記憶部32等に記憶されたノード処理プログラムの実行により、ノード処理部31cとして動作する。更に、ノード処理部31cは、Webブラウザ31aとWebサーバWSを中継する中継機能を有している。この中継機能によって、Webブラウザ31aからのリクエストは、ノード処理部31cを経由してWebサーバWSに転送される。また、この中継機能によって、WebサーバWSからのレスポンスは、ノード処理部31cを経由してWebブラウザ31aに転送される。   The control unit 31 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM, and the like. The control unit 31 is an example of a search unit, an acquisition unit, a second acquisition unit, a reception unit, a determination unit, a deletion unit, and a control unit in the present invention. The control unit 31 has a clock function and a timer function. In addition, the control unit 31 operates as the Web browser 31a when the CPU executes a Web browser program stored in the storage unit 32 or the like. The web page acquired from the web server WS by the web browser 31a is displayed on the display. In addition, the control unit 31 operates as the player 31b when the CPU executes the player program stored in the storage unit 32 or the like. The player 31b controls the decoder unit 34 and the like to reproduce the content. In addition, the control unit 31 operates as the node processing unit 31c when the CPU executes a node processing program stored in the storage unit 32 or the like. Further, the node processing unit 31c has a relay function for relaying between the Web browser 31a and the Web server WS. With this relay function, a request from the Web browser 31a is transferred to the Web server WS via the node processing unit 31c. Also, with this relay function, the response from the Web server WS is transferred to the Web browser 31a via the node processing unit 31c.

なお、Webブラウザ31aとノード処理部31cの処理は、1つのCPUがマルチタスク又はマルチコアにより実行される。或いは、Webブラウザ31aとノード処理部31cの処理は、2つのCPUで夫々のCPUにより実行されるように構成してもよい。   Note that the processing of the web browser 31a and the node processing unit 31c is executed by one CPU by multitasking or multicore. Alternatively, the processing of the web browser 31a and the node processing unit 31c may be configured to be executed by two CPUs using two CPUs.

[6.コンテンツ配信システムSの動作]
次に、本実施形態に係るコンテンツ配信システムSの動作について説明する。
[6. Operation of Content Distribution System S]
Next, the operation of the content distribution system S according to the present embodiment will be described.

(6.1 カラオケデータの投入動作)
先ず、カラオケデータがメインコンテンツとしてオーバーレイネットワークONへ投入される場合のコンテンツ配信システムSの動作について説明する。
(6.1 Karaoke data input operation)
First, the operation of the content distribution system S when karaoke data is input as main content to the overlay network ON will be described.

例えば、システム運営者の端末から新たなカラオケデータが投入サーバDSにアップロードされると、投入サーバDSは、管理サーバMSから常駐ノードのノード情報を取得する。そして、投入サーバDSは、取得したノード情報に含まれるIPアドレス及びポート番号に基づいて常駐ノードへアクセスし、コンテンツ保存依頼メッセージを送信する。このコンテンツ保存依頼メッセージは、カラオケデータの保存を依頼するメッセージである。なお、投入サーバDSは、管理サーバMSから複数の常駐ノードのノード情報を取得してもよい。この場合、投入サーバDSは、各常駐ノードへコンテンツ保存依頼メッセージを送信する。   For example, when new karaoke data is uploaded from the system operator's terminal to the input server DS, the input server DS acquires the node information of the resident node from the management server MS. Then, the input server DS accesses the resident node based on the IP address and port number included in the acquired node information, and transmits a content storage request message. This content storage request message is a message for requesting storage of karaoke data. The input server DS may acquire node information of a plurality of resident nodes from the management server MS. In this case, the input server DS transmits a content storage request message to each resident node.

そして、このコンテンツ保存依頼メッセージを受信した常駐ノードのノード処理部21bは、例えば、この常駐ノードの記憶部22にカラオケデータを保存するための空き領域がある場合、コンテンツ保存許可メッセージを返信する。このコンテンツ保存許可メッセージは、カラオケデータの保存を許可するメッセージである。一方、コンテンツ保存依頼メッセージを受信した常駐ノードの記憶部22にカラオケデータを保存するための空き領域がない場合がある。この場合、常駐ノードのノード処理部21bは、記憶部22に記憶されている複数のコンテンツの中から選択したコンテンツを削除する。例えば、最も古いコンテンツから選択されて削除される。最も古いコンテンツとは、記憶された日付が最も過去のコンテンツを意味する。ここで、複数のコンテンツの中にメインコンテンツとサブコンテンツが含まれている場合には、常駐ノードのノード処理部21bは、メインコンテンツよりサブコンテンツを優先して削除する。これにより、サブコンテンツの存在により、オーバーレイネットワークONでメインコンテンツの利用が妨げられることを回避することができる。なお、このように空き領域がない場合のコンテンツの削除は、常駐ノードがオーバーレイネットワークONを介して他のノードNnから新たなコンテンツを取得する場合も同様に行われる。こうして、コンテンツの削除によりカラオケデータを保存するための空き領域が確保された場合、常駐ノードのノード処理部21bは、コンテンツ保存許可メッセージを投入サーバDSへ返信する。そして、投入サーバDSは、常駐ノードからのコンテンツ保存許可メッセージを受信すると、この常駐ノードへカラオケデータを送信する。   Then, the node processing unit 21b of the resident node that has received the content storage request message returns a content storage permission message, for example, when there is a free space for storing karaoke data in the storage unit 22 of the resident node. This content storage permission message is a message permitting storage of karaoke data. On the other hand, there may be no free space for storing karaoke data in the storage unit 22 of the resident node that has received the content storage request message. In this case, the node processing unit 21b of the resident node deletes the content selected from the plurality of contents stored in the storage unit 22. For example, the oldest content is selected and deleted. The oldest content means content with the oldest stored date. Here, when the main content and the sub content are included in the plurality of contents, the node processing unit 21b of the resident node deletes the sub content with priority over the main content. Thereby, it can be avoided that the use of the main content is hindered by the overlay network ON due to the presence of the sub-content. It should be noted that the content deletion when there is no free space is performed in the same manner when the resident node acquires new content from another node Nn via the overlay network ON. Thus, when an empty area for storing karaoke data is secured by deleting the content, the node processing unit 21b of the resident node returns a content storage permission message to the input server DS. When receiving the content storage permission message from the resident node, the input server DS transmits karaoke data to the resident node.

こうして、カラオケデータを受信した常駐ノードは、このカラオケデータをメインコンテンツとして保存しコンテンツ保持ノードとなる。また、メインコンテンツを保存した常駐ノードは、このメインコンテンツのパブリッシュ処理を行う。このパブリッシュ処理は、このコンテンツを保存していることを他のノードNnに公開するための処理である。このパブリッシュ処理において、常駐ノードのノード処理部21bは、パブリッシュメッセージを生成する。パブリッシュメッセージには、メインコンテンツのコンテンツID、及びメインコンテンツを保存した常駐ノードのノード情報が含まれる。そして、常駐ノードは、生成したパブリッシュメッセージを、DHTルーティングにより、メインコンテンツのルートノード宛に送信する。パブリッシュメッセージを受信したルートノードは、メインコンテンツのコンテンツIDと常駐ノードのIPアドレス等との組を、インデックス情報として記憶する。   Thus, the resident node that has received the karaoke data stores this karaoke data as the main content and becomes a content holding node. The resident node that stores the main content performs publishing processing of the main content. This publishing process is a process for disclosing that this content is stored to other nodes Nn. In this publishing process, the node processing unit 21b of the resident node generates a publish message. The publish message includes the content ID of the main content and the node information of the resident node that stores the main content. Then, the resident node transmits the generated publish message to the root node of the main content by DHT routing. The root node that has received the publish message stores a set of the content ID of the main content and the IP address of the resident node as index information.

以上のように、カラオケデータは、オーバーレイネットワークONで取得可能なメインコンテンツとしてオーバーレイネットワークONへ投入される。   As described above, karaoke data is input to the overlay network ON as main content that can be acquired by the overlay network ON.

(6.2 動画ファイルの投入動作)
次に、図3を参照して、動画ファイルがサブコンテンツとしてオーバーレイネットワークONへ投入される場合のコンテンツ配信システムSの動作について説明する。図3は、サブコンテンツが投入される場合のコンテンツ配信システムSにおける各装置の処理等を示すシーケンス図である。
(6.2 Movie file input operation)
Next, with reference to FIG. 3, the operation of the content distribution system S when a moving image file is input to the overlay network ON as sub-content will be described. FIG. 3 is a sequence diagram showing processing of each device in the content distribution system S when sub-content is input.

なお、動画ファイルの投入動作の前提として、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、管理サーバMSから常駐ノードのノード情報を取得しているものとする。また、ユーザ端末UTの表示部36には、Webブラウザ31aによりWebサーバWSから受信されたWebページが表示されているものとする。このWebページは、動画配信サイトで公開された動画ファイルの視聴用のページである。また、このWebページには、例えば動画ファイルのURL又は動画ファイルのメタファイルのURLが含まれている。   It is assumed that the node processing unit 31c of the user terminal UT has acquired the node information of the resident node from the management server MS as a premise of the moving image file input operation. In addition, it is assumed that the Web page received from the Web server WS by the Web browser 31a is displayed on the display unit 36 of the user terminal UT. This Web page is a page for viewing a video file published on a video distribution site. In addition, this Web page includes, for example, a URL of a moving image file or a URL of a meta file of the moving image file.

Webページが表示されている状態において、例えば、ユーザ端末UTのユーザにより入力部19aを介して動画ファイルの再生指示があった場合、ユーザ端末UTのWebブラウザ31aは、取得対象の動画ファイルのリクエストをノード処理部31cに送信する(ステップS1)。或いは、Webブラウザ31aがWebページを受信したことを条件として、取得対象の動画ファイルのリクエストがノード処理部31cに送信されるように構成してもよい。このリクエストは、例えばHTTP(HyperText Transfer Protocol)リクエストである。また、動画ファイルのリクエストには、Webページから抽出された動画ファイルのURLが含まれている。なお、Webページに動画ファイルのメタファイルのURLが含まれる場合がある。この場合、Webブラウザ31aは、先ず、動画ファイルのメタファイルを取得してこのメタファイルから動画ファイルのURLを抽出する。そして、Webブラウザ31aは、抽出した動画ファイルのURLを含むリクエストをノード処理部31cに送信する。   In the state where the Web page is displayed, for example, when a user of the user terminal UT gives an instruction to play a moving image file via the input unit 19a, the Web browser 31a of the user terminal UT requests the moving image file to be acquired. Is transmitted to the node processing unit 31c (step S1). Alternatively, a request for a moving image file to be acquired may be transmitted to the node processing unit 31c on condition that the Web browser 31a has received a Web page. This request is, for example, an HTTP (HyperText Transfer Protocol) request. The request for the moving image file includes the URL of the moving image file extracted from the Web page. In some cases, the URL of the metafile of the moving image file is included in the Web page. In this case, the Web browser 31a first acquires the metafile of the moving image file and extracts the URL of the moving image file from the metafile. Then, the Web browser 31a transmits a request including the URL of the extracted moving image file to the node processing unit 31c.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、Webブラウザ31aからのリクエストを受信すると、リクエストに含まれる動画ファイルのURLに基づいてサブコンテンツのコンテンツIDを生成する(ステップS2)。ここで、コンテンツIDは、例えば、ノードIDを生成するハッシュ関数と同じハッシュ関数により動画ファイルのURLがハッシュ化されて生成される。この場合、動画ファイルのURLのハッシュ値がコンテンツIDとなる。なお、コンテンツIDは、動画ファイルのURLと動画ファイルのキーワード等の情報との組合せが上記ハッシュ関数によりハッシュ化されて生成されるように構成してもよい。このように動画ファイルのURLに基づきコンテンツIDが生成されるので、オーバーレイネットワークONへ投入されるサブコンテンツのコンテンツIDを記述するためにWebページの記述を変更しなくてもよい。つまり、動画ファイルの投稿者等は、クライアント・サーバ型の配信システムで動画ファイルを配信することだけを想定してWebページを作成すればよい。そのため、オーバーレイネットワークONで動画ファイルを公開するための専門知識を必要としない。   Next, when receiving the request from the Web browser 31a, the node processing unit 31c of the user terminal UT generates a content ID of the sub content based on the URL of the moving image file included in the request (Step S2). Here, the content ID is generated, for example, by hashing the URL of the moving image file with the same hash function as that for generating the node ID. In this case, the hash value of the URL of the moving image file is the content ID. The content ID may be generated such that a combination of the URL of the moving image file and information such as a keyword of the moving image file is hashed by the hash function. As described above, since the content ID is generated based on the URL of the moving image file, it is not necessary to change the description of the Web page in order to describe the content ID of the sub-content input to the overlay network ON. That is, a contributor or the like of a moving image file only needs to create a Web page on the assumption that the moving image file is distributed by a client-server type distribution system. Therefore, it does not require specialized knowledge for publishing a moving image file with the overlay network ON.

なお、ユーザ端末UTのノード処理部31cが例えば管理サーバMS等の所定のサーバから、動画ファイルのURLに対応するコンテンツIDを取得するように構成してもよい。この場合、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、例えば管理サーバMSに動画ファイルのURLを送信する。そして、管理サーバMSは、ユーザ端末UTから受信したURLに基づきコンテンツIDを生成してユーザ端末UTへ返信する。或いは、管理サーバMSは、ユーザ端末UTから受信したURLに対応付けられて記憶されているコンテンツIDを取得してユーザ端末UTへ返信する。また、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、受信されたリクエストに動画ファイルのメタファイルのURLが含まれる場合がある。この場合、動画ファイルのメタファイルのURLに基づいてサブコンテンツのコンテンツIDを生成するように構成してもよい。   The node processing unit 31c of the user terminal UT may be configured to acquire a content ID corresponding to the URL of the moving image file from a predetermined server such as the management server MS. In this case, the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits the URL of the moving image file to the management server MS, for example. Then, the management server MS generates a content ID based on the URL received from the user terminal UT and returns it to the user terminal UT. Alternatively, the management server MS acquires the content ID stored in association with the URL received from the user terminal UT, and sends it back to the user terminal UT. In addition, the node processing unit 31c of the user terminal UT may include the URL of the metafile of the moving image file in the received request. In this case, the content ID of the sub content may be generated based on the URL of the metafile of the moving image file.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、管理サーバMSから取得した常駐ノードのノード情報に含まれるIPアドレス及びポート番号に基づいて常駐ノードへアクセスし、コンテンツ要求メッセージを送信する(ステップS3)。このコンテンツ要求メッセージは、常駐ノードにサブコンテンツを要求するメッセージである。また、このコンテンツ要求メッセージには、上記ステップS2で生成されたコンテンツIDが含まれる。   Next, the node processing unit 31c of the user terminal UT accesses the resident node based on the IP address and the port number included in the node information of the resident node acquired from the management server MS, and transmits a content request message (step S3). . This content request message is a message for requesting sub-contents from the resident node. Further, the content request message includes the content ID generated in step S2.

なお、コンテンツ要求メッセージには、コンテンツIDに代えて動画ファイルのURLが含まれるように構成してもよい。この場合、常駐ノードのノード処理部21bが、動画ファイルのURLに基づいてサブコンテンツのコンテンツIDを生成することになる。   The content request message may be configured to include the URL of the moving image file instead of the content ID. In this case, the node processing unit 21b of the resident node generates the content ID of the sub content based on the URL of the moving image file.

次いで、常駐ノードのノード処理部21bは、ユーザ端末UTからのコンテンツ要求メッセージを受信する。そして、常駐ノードのノード処理部21bは、受信されたコンテンツ要求メッセージに含まれるコンテンツIDに基づいて、取得対象のサブコンテンツの所在を検索する検索処理を実行する(ステップS4)。   Next, the node processing unit 21b of the resident node receives the content request message from the user terminal UT. Then, the node processing unit 21b of the resident node executes search processing for searching for the location of the sub-content to be acquired based on the content ID included in the received content request message (step S4).

次いで、常駐ノードのノード処理部21bは、上記ステップS4の検索処理により、オーバーレイネットワークONから取得対象のサブコンテンツを発見できたか否かを判定する(ステップS5)。そして、常駐ノードのノード処理部21bは、取得対象のサブコンテンツを発見できた場合には(ステップS5:YES)、ステップS6に進む。なお、上記ステップS4の検索処理を行った常駐ノードの記憶部22から取得対象のサブコンテンツが発見される場合もある。一方、常駐ノードのノード処理部21bは、取得対象のサブコンテンツを発見できなかった場合には(ステップS5:NO)、ステップS9に進む。   Next, the node processing unit 21b of the resident node determines whether or not the acquisition target sub-content has been found from the overlay network ON by the search processing in step S4 (step S5). When the node processing unit 21b of the resident node has found the sub-content to be acquired (step S5: YES), the process proceeds to step S6. Note that the sub-content to be acquired may be found from the storage unit 22 of the resident node that has performed the search process in step S4. On the other hand, if the node processing unit 21b of the resident node cannot find the sub-content to be acquired (step S5: NO), the process proceeds to step S9.

ステップS6では、常駐ノードのノード処理部21bは、上記検索処理によりルートノードから受信されたインデックス情報に示されるコンテンツ保持ノードから取得対象のサブコンテンツを取得する。或いは、常駐ノードのノード処理部21bは、記憶部22から取得対象のサブコンテンツを取得する。そして、常駐ノードのノード処理部21bは、取得したサブコンテンツをユーザ端末UTへ送信する(ステップS7)。   In step S6, the node processing unit 21b of the resident node acquires the sub-content to be acquired from the content holding node indicated by the index information received from the root node by the search process. Alternatively, the node processing unit 21 b of the resident node acquires the sub content to be acquired from the storage unit 22. Then, the node processing unit 21b of the resident node transmits the acquired sub content to the user terminal UT (step S7).

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、常駐ノードからのサブコンテンツを受信すると、このサブコンテンツをWebブラウザ31aへ転送する(ステップS8)。ここで、Webブラウザ31aは、Webページに記述されたプレイヤーの識別子に対応するプレイヤー31bを起動する。そして、ノード処理部31cから転送されたサブコンテンツは、プレイヤー31bにより再生される。   Next, when receiving the sub-content from the resident node, the node processing unit 31c of the user terminal UT transfers this sub-content to the web browser 31a (step S8). Here, the web browser 31a activates the player 31b corresponding to the player identifier described in the web page. Then, the sub-content transferred from the node processing unit 31c is reproduced by the player 31b.

一方、ステップS9では、常駐ノードのノード処理部21bは、コンテンツ無メッセージをユーザ端末UTへ送信する。   On the other hand, in step S9, the node processing unit 21b of the resident node transmits a content no message to the user terminal UT.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、常駐ノードからのコンテンツ無メッセージを受信すると、上記ステップS2でWebブラウザ31aから受信したリクエストをWebサーバWSへ転送する(ステップS10)。これにより、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、WebサーバWSから動画ファイルを取得する(ステップS11)。そして、ノード処理部31cは、WebサーバWSから取得した動画ファイルをWebブラウザ31aへ転送する(ステップS12)。   Next, when receiving the no content message from the resident node, the node processing unit 31c of the user terminal UT transfers the request received from the Web browser 31a in Step S2 to the Web server WS (Step S10). Thereby, the node processing unit 31c of the user terminal UT acquires a moving image file from the Web server WS (step S11). Then, the node processing unit 31c transfers the moving image file acquired from the Web server WS to the Web browser 31a (Step S12).

ところで、上記ステップS10及びS11の別の例として、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、オーバーレイネットワークONとは異なる他のオーバーレイネットワークを構成するノードから動画ファイルを取得するように構成してもよい。他のオーバーレイネットワークは、例えば複数のユーザ端末UTにより構成される。この場合、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、他のオーバーレイネットワークに参加しているノードのIPアドレス及びポート番号を事前に記憶しておく。或いは、他のオーバーレイネットワークを参加している何れかのノードのIPアドレス及びポート番号を所定のサーバから取得する構成してもよい。そして、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、他のオーバーレイネットワークを参加しているノードから動画ファイルを取得する。   By the way, as another example of the above steps S10 and S11, the node processing unit 31c of the user terminal UT may be configured to acquire a moving image file from a node constituting another overlay network different from the overlay network ON. . Another overlay network is constituted by, for example, a plurality of user terminals UT. In this case, the node processing unit 31c of the user terminal UT stores in advance the IP address and port number of a node participating in another overlay network. Alternatively, the IP address and port number of any node participating in another overlay network may be acquired from a predetermined server. Then, the node processing unit 31c of the user terminal UT acquires a moving image file from a node participating in another overlay network.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、管理サーバMSへアクセス状況問合せメッセージを送信する(ステップS13)。このアクセス状況問合せメッセージは、管理サーバMSに、動画ファイルへのアクセス状況を問い合わせるためのメッセージである。また、このアクセス状況問合せメッセージには、例えば、動画ファイルのURLが含まれる。なお、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、管理サーバMSへ負荷状況問合せメッセージを送信するように構成してもよい。この負荷状況問合せメッセージは、管理サーバMSに、WebサーバWSの負荷状況を問い合わせるメッセージである。   Next, the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits an access status inquiry message to the management server MS (step S13). This access status inquiry message is a message for inquiring the management server MS about the access status to the moving image file. The access status inquiry message includes, for example, the URL of a moving image file. Note that the node processing unit 31c of the user terminal UT may be configured to transmit a load status inquiry message to the management server MS. This load status inquiry message is a message for inquiring the management server MS about the load status of the Web server WS.

次いで、管理サーバMSの制御部11は、ユーザ端末UTからのアクセス状況問合せメッセージを受信する。そして、管理サーバMSの制御部11は、動画ファイルへのアクセス状況を示す情報をWebサーバWSから取得する(ステップS14)。この動画ファイルは、受信されたアクセス状況問合せメッセージに含まれるURLから特定される。ここで、アクセス状況を示す情報には、特定された動画ファイルの人気度を示す情報が含まれる。動画ファイルの人気度は、例えば、所定期間における動画ファイルへのアクセス数に基づき算出される。例えば、所定期間における動画ファイルへのアクセス数が、動画ファイルの人気度として算出される。或いは、所定期間における動画ファイルへのアクセス数に所定の係数を乗算した値が、動画ファイルの人気度として算出される。所定期間における動画ファイルへのアクセス数は、例えばWebサーバWSがユーザ端末UT等からの動画ファイルのリクエスト数をカウントすることにより得られる。なお、動画ファイルの人気度は、例えば、所定期間における動画ファイルの配信数に基づき算出されるように構成してもよい。所定期間における動画ファイルの配信数は、例えばWebサーバWSが、ユーザ端末UT等への動画ファイルの配信数をカウントすることにより得られる。また、動画ファイルの人気度は、例えば、動画ファイルに対して閲覧者により付けられた評価点数の合計、又は閲覧者による動画ファイルのお気に入り登録の総数などに基づき算出されるように構成してもよい。評価点数及びお気に入り登録の情報は、WebサーバWSに記憶されている。   Next, the control unit 11 of the management server MS receives an access status inquiry message from the user terminal UT. And the control part 11 of management server MS acquires the information which shows the access condition to a moving image file from Web server WS (step S14). This moving image file is specified from the URL included in the received access status inquiry message. Here, the information indicating the access status includes information indicating the degree of popularity of the identified moving image file. The popularity of the moving image file is calculated based on, for example, the number of accesses to the moving image file in a predetermined period. For example, the number of accesses to a moving image file in a predetermined period is calculated as the popularity of the moving image file. Alternatively, a value obtained by multiplying the number of accesses to the moving image file in a predetermined period by a predetermined coefficient is calculated as the popularity of the moving image file. The number of accesses to the moving image file in the predetermined period can be obtained, for example, when the Web server WS counts the number of requests for the moving image file from the user terminal UT or the like. Note that the popularity of the moving image file may be calculated based on, for example, the number of distributed moving image files in a predetermined period. The number of moving image files distributed in the predetermined period is obtained, for example, when the Web server WS counts the number of moving image files distributed to the user terminal UT or the like. Further, the degree of popularity of the video file may be calculated based on, for example, the total number of evaluation points given by the viewer to the video file, or the total number of favorite registrations of the video file by the viewer. Good. Information on the evaluation score and favorite registration is stored in the Web server WS.

なお、管理サーバMSの制御部11が、ユーザ端末UTから負荷状況問合せメッセージを受信する場合がある。この場合、管理サーバMSの制御部11は、WebサーバWSの負荷状況を示す情報をWebサーバWSから取得する。ここで、負荷状況を示す情報には、WebサーバWSの負荷率を示す情報が含まれる。WebサーバWSの負荷率は、例えば所定期間におけるCPU使用率として得られる。また、負荷状況を示す情報には、WebサーバWSが接続される通信回線の帯域の占有率を示す情報が含まれるように構成してもよい。   Note that the control unit 11 of the management server MS may receive a load status inquiry message from the user terminal UT. In this case, the control unit 11 of the management server MS acquires information indicating the load status of the Web server WS from the Web server WS. Here, the information indicating the load status includes information indicating the load factor of the Web server WS. The load factor of the Web server WS is obtained as, for example, a CPU usage rate during a predetermined period. Further, the information indicating the load status may be configured to include information indicating the occupation ratio of the bandwidth of the communication line to which the Web server WS is connected.

次いで、管理サーバMSの制御部11は、ユーザ端末UTへ回答メッセージを送信する(ステップS15)。この回答メッセージは、アクセス状況問合せメッセージに対する回答を示すメッセージである。また、この回答メッセージには、WebサーバWSから取得されたアクセス状況を示す情報又は負荷状況を示す情報が含まれる。   Next, the control unit 11 of the management server MS transmits an answer message to the user terminal UT (step S15). This answer message is a message indicating an answer to the access status inquiry message. Further, the answer message includes information indicating the access status acquired from the Web server WS or information indicating the load status.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、管理サーバMSからの回答メッセージを受信すると、上記ステップS11で取得された動画ファイルが、オーバーレイネットワークONに投入する投入条件を満たすか否かを判定する(ステップS16)。例えば、回答メッセージにアクセス状況を示す情報が含まれている場合、このアクセス状況を示す情報から動画ファイルの人気度を示す情報が取得される。この場合、ノード処理部31cは、取得された動画ファイルの人気度が、所定の人気度以上である場合、投入条件を満たすと判定する。これにより、人気度の高い動画ファイルをサブコンテンツとしてオーバーレイネットワークONへ投入することができる。そのため、例えばWebサーバWSの処理負荷を低減することができる。ここで、「所定の人気度」は、例えばノード処理プログラムで予め規定される。また、例えば、回答メッセージに負荷状況を示す情報が含まれている場合、この負荷状況を示す情報からWebサーバWSの負荷率又は通信回線の帯域の占有率を示す情報が取得される。この場合、ノード処理部31cは、取得されたWebサーバWSの負荷率が、所定の負荷率以上である場合、投入条件を満たすと判定する。或いは、ノード処理部31cは、通信回線の帯域の占有率が、所定の占有率以上である場合、投入条件を満たすと判定する。これにより、例えばWebサーバWSの処理負荷を低減することができる。ここで、「所定の負荷率」又は「所定の占有率」は、例えばノード処理プログラムで予め規定される。また、ノード処理部31cは、動画ファイルの人気度が所定の人気度以上であり、且つ、WebサーバWSの負荷率が所定の負荷率以上である場合に投入条件を満たすと判定するように構成してもよい。或いは、ノード処理部31cは、動画ファイルの人気度が所定の人気度以上であり、且つ、通信回線の帯域の占有率が所定の占有率以上である場合に投入条件を満たすと判定するように構成してもよい。これらの構成によれば、より一層、例えばWebサーバWSの処理負荷を低減することができる。   Next, when the node processing unit 31c of the user terminal UT receives the reply message from the management server MS, the node processing unit 31c determines whether or not the moving image file acquired in step S11 satisfies the input condition for inputting to the overlay network ON. (Step S16). For example, when information indicating the access status is included in the answer message, information indicating the popularity of the moving image file is acquired from the information indicating the access status. In this case, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the popularity of the acquired moving image file is equal to or higher than a predetermined popularity. As a result, a highly popular video file can be input to the overlay network ON as a sub-content. Therefore, for example, the processing load of the Web server WS can be reduced. Here, the “predetermined popularity” is defined in advance by a node processing program, for example. Also, for example, when information indicating the load status is included in the reply message, information indicating the load rate of the Web server WS or the occupation rate of the bandwidth of the communication line is acquired from the information indicating the load status. In this case, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the acquired load factor of the Web server WS is equal to or greater than a predetermined load factor. Alternatively, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the occupation ratio of the communication line band is equal to or greater than a predetermined occupation ratio. Thereby, for example, the processing load of the Web server WS can be reduced. Here, the “predetermined load factor” or the “predetermined occupation rate” is defined in advance by, for example, a node processing program. The node processing unit 31c is configured to determine that the input condition is satisfied when the popularity degree of the moving image file is equal to or higher than a predetermined popularity level and the load factor of the Web server WS is equal to or higher than the predetermined load factor. May be. Alternatively, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the popularity degree of the moving image file is equal to or higher than the predetermined popularity level and the occupation rate of the bandwidth of the communication line is equal to or higher than the predetermined occupation rate. It may be configured. According to these configurations, for example, the processing load of the Web server WS can be further reduced.

なお、動画ファイルの人気度が所定の人気度以上であるか否かの判定、WebサーバWSの負荷率が所定の負荷率以上であるか否かの判定、又は通信回線の帯域の占有率が所定の占有率以上であるか否かの判定は、管理サーバMSの制御部11が行うように構成してもよい。この場合、管理サーバMSの制御部11からユーザ端末UTへ送信される回答メッセージには、人気度等の判定結果を示す情報が含まれる。そして、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、人気度等の判定結果を示す情報に基づき、上記ステップS11で取得された動画ファイルが、オーバーレイネットワークONに投入する投入条件を満たすか否かを判定する。例えば、回答メッセージに、動画ファイルの人気度が所定の人気度以上であることを示す情報が含まれていた場合、ノード処理部31cは、投入条件を満たすと判定する。   Note that it is determined whether or not the popularity of the moving image file is greater than or equal to a predetermined popularity, whether or not the load factor of the Web server WS is greater than or equal to a predetermined load factor, or the occupation rate of the communication line bandwidth It may be configured such that the control unit 11 of the management server MS determines whether or not it is equal to or greater than a predetermined occupation ratio. In this case, the reply message transmitted from the control unit 11 of the management server MS to the user terminal UT includes information indicating a determination result such as popularity. Then, the node processing unit 31c of the user terminal UT determines whether or not the moving image file acquired in step S11 satisfies the input condition for input to the overlay network ON based on the information indicating the determination result such as popularity. To do. For example, when the reply message includes information indicating that the popularity degree of the moving image file is equal to or higher than a predetermined popularity degree, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied.

なお、上述した投入条件に、「動画ファイルのファイルサイズが所定のファイルサイズ以上であること」を加えるように構成してもよい。この場合、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、上記ステップS11で取得された動画ファイルのファイルサイズを示す情報を例えばオペレーティングシステムから取得する。そして、ノード処理部31cは、動画ファイルのファイルサイズが所定のファイルサイズ以上であり、且つ、動画ファイルの人気度が所定の人気度以上である場合に投入条件を満たすと判定する。この構成によれば、ファイルサイズが大きく、なおかつ人気度の高い動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入することができる。そのため、より一層、例えばWebサーバWSの処理負荷を低減することができる。ここで、「所定のファイルサイズ」は、例えばノード処理プログラムで予め規定される。この投入条件を用いることで、ファイルサイズが所定の大きさ以上の動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入することができる。そのため、例えばWebサーバWSの処理負荷を低減することができる。或いは、ノード処理部31cは、動画ファイルのファイルサイズが所定のファイルサイズ以上であり、且つ、WebサーバWSの負荷率が所定の負荷率以上である場合に投入条件を満たすと判定するように構成してもよい。或いは、ノード処理部31cは、動画ファイルのファイルサイズが所定のファイルサイズ以上であり、且つ、通信回線の帯域の占有率が所定の占有率以上である場合に投入条件を満たすと判定するように構成してもよい。これらの構成によっても、より一層、例えばWebサーバWSの処理負荷を低減することができる。   In addition, you may comprise so that "the file size of a moving image file is more than predetermined file size" may be added to the input conditions mentioned above. In this case, the node processing unit 31c of the user terminal UT acquires information indicating the file size of the moving image file acquired in step S11 from, for example, the operating system. The node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the file size of the moving image file is equal to or larger than the predetermined file size and the popularity level of the moving image file is equal to or larger than the predetermined popularity level. According to this configuration, a video file having a large file size and high popularity can be input to the overlay network ON. Therefore, for example, the processing load of the Web server WS can be further reduced. Here, the “predetermined file size” is defined in advance by a node processing program, for example. By using this input condition, a moving image file whose file size is a predetermined size or more can be input to the overlay network ON. Therefore, for example, the processing load of the Web server WS can be reduced. Alternatively, the node processing unit 31c is configured to determine that the input condition is satisfied when the file size of the moving image file is equal to or larger than the predetermined file size and the load factor of the Web server WS is equal to or larger than the predetermined load factor. May be. Alternatively, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the file size of the moving image file is equal to or larger than the predetermined file size and the bandwidth occupation ratio of the communication line is equal to or larger than the predetermined occupation ratio. It may be configured. Even with these configurations, for example, the processing load of the Web server WS can be further reduced.

更に、上述した投入条件に、「検閲された動画ファイルであること」を加えるように構成してもよい。この場合、上記ステップS11で取得された動画ファイルは、WebサーバWSの制御部1により検閲された動画ファイルである。そのため、ノード処理部31cは、動画ファイルがWebサーバWSから取得されたものであり、且つ、動画ファイルの人気度が所定の人気度以上である場合に投入条件を満たすと判定する。或いは、ノード処理部31cは、動画ファイルがWebサーバWSから取得されたものであり、且つ、WebサーバWSの負荷率が所定の負荷率以上である場合に投入条件を満たすと判定するように構成してもよい。或いは、ノード処理部31cは、動画ファイルがWebサーバWSから取得されたものであり、且つ、通信回線の帯域の占有率が所定の占有率以上である場合に投入条件を満たすと判定するように構成してもよい。これらの構成によれば、オーバーレイネットワークONに不適切な動画コンテンツが投入されることを防止することもできる。   Furthermore, you may comprise so that "it should be a censored moving image file" to the input conditions mentioned above. In this case, the moving image file acquired in step S11 is a moving image file censored by the control unit 1 of the Web server WS. Therefore, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the moving image file is acquired from the Web server WS and the popularity of the moving image file is equal to or higher than a predetermined popularity. Alternatively, the node processing unit 31c is configured to determine that the input condition is satisfied when the moving image file is acquired from the Web server WS and the load factor of the Web server WS is equal to or greater than a predetermined load factor. May be. Alternatively, the node processing unit 31c determines that the input condition is satisfied when the moving image file is acquired from the Web server WS and the bandwidth occupancy of the communication line is equal to or greater than a predetermined occupancy. It may be configured. According to these configurations, inappropriate moving image content can be prevented from being input to the overlay network ON.

そして、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、投入条件を満たすと判定した場合には(ステップS16:YES)、ステップS17に進む。一方、ノード処理部31cは、投入条件を満たさないと判定した場合には(ステップS16:NO)、動画コンテンツの投入を行わない。   When the node processing unit 31c of the user terminal UT determines that the input condition is satisfied (step S16: YES), the process proceeds to step S17. On the other hand, when it is determined that the input condition is not satisfied (step S16: NO), the node processing unit 31c does not input the moving image content.

ステップS17では、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、常駐ノードへ参加メッセージを送信する。この常駐ノードは、上記ステップS9でコンテンツ無メッセージを送信したノードNnである。また、参加メッセージは、オーバーレイネットワークONへの参加を要求するメッセージである。   In step S17, the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits a participation message to the resident node. This resident node is the node Nn that has transmitted the content-less message in step S9. The participation message is a message requesting participation in the overlay network ON.

次いで、常駐ノードのノード処理部21bは、ユーザ端末UTからの参加メッセージを受信する。そして、常駐ノードのノード処理部21bは、記憶部22に記憶されているDHTを用いたルーティングテーブルから所定数のノード情報を取得する(ステップS18)。常駐ノードのノード処理部21bは、取得したノード情報をユーザ端末UTへ送信する(ステップS19)。なお、常駐ノードのノード処理部21bは、受信した参加メッセージを他の常駐ノードへ転送する場合もある。この場合、ユーザ端末UTには、複数の常駐ノードからノード情報が送信される。   Next, the node processing unit 21b of the resident node receives the participation message from the user terminal UT. Then, the node processing unit 21b of the resident node acquires a predetermined number of node information from the routing table using the DHT stored in the storage unit 22 (step S18). The node processing unit 21b of the resident node transmits the acquired node information to the user terminal UT (step S19). The node processing unit 21b of the resident node may transfer the received participation message to another resident node. In this case, node information is transmitted from the plurality of resident nodes to the user terminal UT.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、常駐ノードからのノード情報を受信すると、受信されたノード情報が登録されるDHTを用いたルーティングテーブルを生成する(ステップS20)。こうしてDHTのルーティングテーブルを生成したユーザ端末UTは、一般ノードとしてオーバーレイネットワークONに参加することになる。なお、参加処理時におけるDHTのルーティングテーブルの生成方法については公知であるため詳しい説明を省略する。   Next, when receiving the node information from the resident node, the node processing unit 31c of the user terminal UT generates a routing table using the DHT in which the received node information is registered (Step S20). The user terminal UT that has generated the DHT routing table in this way participates in the overlay network ON as a general node. Since a method for generating a DHT routing table at the time of participation processing is publicly known, detailed description thereof is omitted.

次いで、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、ステップS11で取得された動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入するための投入制御を実行する(ステップS21)。この投入制御では、先ず、ノード処理部31cは、動画ファイルの投入先となる所定数のノードNnのIPアドレス及びポート番号を記憶部32に記憶されているIPアドレス及びポート番号の中から取得する。例えば、動画ファイルの投入先となるノードNnのIPアドレス及びポート番号は、DHTを用いたルーティングテーブルに登録されているIPアドレス及びポート番号の中から取得される。また、ノード処理部31cがオーバーレイネットワークONを介して他のノードNnとの間で行ったメッセージの送受信の履歴情報が記憶部32に記憶されている場合がある。この履歴情報に他のノードNnのIPアドレス及びポート番号が含まれている場合、この中から動画ファイルの投入先となるノードNnのIPアドレス及びポート番号が取得されるように構成してもよい。そして、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、取得した各IPアドレス及びポート番号に基づいてノードNnへアクセスし、コンテンツ保存依頼メッセージを送信する。このコンテンツ保存依頼メッセージは、動画ファイルの保存を依頼するメッセージである。このコンテンツ保存依頼メッセージを受信したノードNnは、例えば、このノードNnの記憶部に動画ファイルを保存するための空き領域がある場合、コンテンツ保存許可メッセージを返信する。このコンテンツ保存許可メッセージは、動画ファイルの保存を許可するメッセージである。一方、コンテンツ保存依頼メッセージを受信したノードNnは、例えば、このノードNnの記憶部に動画ファイルを保存するための空き領域がない場合、コンテンツ保存拒否メッセージを返信する。このコンテンツ保存拒否メッセージは、動画ファイルの保存を拒否するメッセージである。そして、ユーザ端末UTのノード処理部31cが、コンテンツ保存許可メッセージを受信した場合、このコンテンツ保存許可メッセージを送信したノードNnへ動画ファイルを送信する。   Next, the node processing unit 31c of the user terminal UT executes input control for inputting the moving image file acquired in step S11 to the overlay network ON (step S21). In this input control, first, the node processing unit 31c acquires the IP addresses and port numbers of a predetermined number of nodes Nn to which the moving image file is input from the IP addresses and port numbers stored in the storage unit 32. . For example, the IP address and port number of the node Nn that is the input destination of the moving image file are acquired from the IP address and port number registered in the routing table using DHT. Further, history information of message transmission / reception performed by the node processing unit 31c with another node Nn via the overlay network ON may be stored in the storage unit 32. When the history information includes the IP address and port number of another node Nn, the IP address and port number of the node Nn that is the input destination of the moving image file may be acquired from this. . Then, the node processing unit 31c of the user terminal UT accesses the node Nn based on each acquired IP address and port number, and transmits a content storage request message. This content storage request message is a message for requesting storage of a moving image file. The node Nn that has received the content storage request message returns a content storage permission message when, for example, there is a free area for storing the moving image file in the storage unit of the node Nn. This content storage permission message is a message permitting storage of a moving image file. On the other hand, the node Nn that has received the content storage request message returns a content storage rejection message when, for example, there is no free space for storing the moving image file in the storage unit of the node Nn. This content saving rejection message is a message for rejecting saving of the moving image file. When the node processing unit 31c of the user terminal UT receives the content storage permission message, the moving image file is transmitted to the node Nn that has transmitted the content storage permission message.

こうして、動画ファイルを受信したノードNnは、この動画ファイルをサブコンテンツとして保存しコンテンツ保持ノードとなる。また、サブコンテンツを保存したノードNnは、このサブコンテンツのパブリッシュ処理を行う。なお、このパブリッシュ処理の流れは、メインコンテンツのパブリッシュ処理の場合と同様である。   Thus, the node Nn that has received the moving image file stores the moving image file as sub-contents and becomes a content holding node. Further, the node Nn that stores the sub-content performs a publishing process of the sub-content. The flow of the publishing process is the same as that of the main content publishing process.

以上のように動画ファイルの投入が行われると、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、オーバーレイネットワークONから脱退する脱退処理を実行する(ステップS22)。この脱退処理では、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、ステップS20で生成したDHTのルーティングテーブルを消去し、ノード処理プログラムの実行を終了する。つまり、ユーザ端末UTは、取得した動画ファイルを投入するときだけオーバーレイネットワークONへ参加する。このように、ユーザ端末UTがオーバーレイネットワークONに参加している時間は短いので、ユーザ端末UTがコンテンツ保持ノードやルートノードになり難くすることができる。そのため、オーバーレイネットワークONを安定的に運用することができる。   When the moving image file is input as described above, the node processing unit 31c of the user terminal UT executes a withdrawal process for leaving the overlay network ON (step S22). In this withdrawal process, the node processing unit 31c of the user terminal UT erases the DHT routing table generated in step S20 and ends the execution of the node processing program. That is, the user terminal UT participates in the overlay network ON only when the acquired moving image file is input. Thus, since the time during which the user terminal UT participates in the overlay network ON is short, the user terminal UT can be made difficult to become a content holding node or a root node. Therefore, the overlay network ON can be stably operated.

なお、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、オーバーレイネットワークONしている間に、コンテンツ保持ノードやルートノードにはならないように構成してもよい。例えば、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、コンテンツを保存した場合であってもパブリッシュ処理を行わなければ、コンテンツ保持ノードとして機能しないようにすることができる。また、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、他のノードNnから送信されたパブリッシュメッセージ及びコンテンツ所在問合せメッセージの受信を拒否すればルートノードとして機能しないようにすることができる。   Note that the node processing unit 31c of the user terminal UT may be configured not to be a content holding node or a root node while the overlay network is ON. For example, the node processing unit 31c of the user terminal UT can be configured not to function as a content holding node if the publishing process is not performed even when the content is stored. Further, the node processing unit 31c of the user terminal UT can be prevented from functioning as a root node if the reception of the publish message and the content location inquiry message transmitted from another node Nn is rejected.

以上説明したように、上記実施形態によれば、オーバーレイネットワークONに属していない配信装置から配信される動画ファイルをサブコンテンツとしてオーバーレイネットワークONに投入する場合、このサブコンテンツが投入条件を満たす場合に限りオーバーレイネットワークONへ投入される。そのため、オーバーレイネットワークONでメインとして利用されるメインコンテンツの保存や配信に支障をきたすことを回避することができる。また、オーバーレイネットワークONに参加している常駐ノードのストレージ容量を合計した総ストレージ容量が、サブコンテンツの保存のために必要以上に減少されることを回避することができる。従って、メインコンテンツが定常的に配信されるオーバーレイネットワークONで、サブコンテンツを分散保存して効率的にコンテンツ配信システムSを運用することができる。   As described above, according to the above-described embodiment, when a moving image file distributed from a distribution device that does not belong to the overlay network ON is input to the overlay network ON as a sub-content, the sub-content satisfies the input condition. As long as the overlay network is turned on. For this reason, it is possible to avoid troubles in the storage and distribution of the main content used as the main in the overlay network ON. In addition, it is possible to avoid that the total storage capacity that is the sum of the storage capacities of the resident nodes participating in the overlay network ON is reduced more than necessary for storing the sub-contents. Therefore, the content distribution system S can be efficiently operated by distributing and storing the sub-contents in the overlay network ON where the main content is regularly distributed.

また、サブコンテンツがオーバーレイネットワークONへ投入された後は、このコンテンツを配信するWebサーバWS等の配信装置の処理負荷を低減することができる。更に、WebサーバWS等の配信装置をコンテンツプールとして効率良く利用することができる。ここで、コンテンツプールとは、例えば、オーバーレイネットワークONにおいてコンテンツを取得するためのリクエストに対して、必ず応答できるようにする装置のことをいう。従来の方式によるオーバーレイネットワークでは、コンテンツプールとして専用の装置を設置する必要があったが、本実施形態では、WebサーバWS等の配信装置に、その役割を担わせることができる。そのため、本実施形態では、従来の方式ように専用の装置を設置する必要がないため、システムをより効率良くすることができる。   Further, after the sub-content is input to the overlay network ON, it is possible to reduce the processing load of a distribution device such as the Web server WS that distributes the content. Furthermore, a distribution device such as the Web server WS can be efficiently used as a content pool. Here, the content pool refers to a device that can always respond to a request for acquiring content in the overlay network ON, for example. In the overlay network according to the conventional method, it is necessary to install a dedicated device as a content pool. However, in this embodiment, a distribution device such as the Web server WS can play the role. Therefore, in this embodiment, since it is not necessary to install a dedicated device as in the conventional method, the system can be made more efficient.

また、投入条件により例えば人気度が所定以上と高いサブコンテンツは、オーバーレイネットワークONで配信されることになる。そのため、WebサーバWS等の配信装置の処理負荷を低減することができる。一方、人気度の低いサブコンテンツは、WebサーバWSで配信されることになる。そのため、オーバーレイネットワークONを安定的に運用することができる。   In addition, for example, sub-contents whose popularity is higher than a predetermined value depending on the input conditions are distributed by overlay network ON. Therefore, it is possible to reduce the processing load on the distribution device such as the Web server WS. On the other hand, sub-contents with low popularity are distributed by the Web server WS. Therefore, the overlay network ON can be stably operated.

ここで、上記ステップS21における投入制御の別の例として、ユーザ端末UTのノード処理部31cが管理サーバMSに動画ファイルを投入させる場合について説明する。この場合、上記ステップS10において、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、上記ステップS2で受信されたリクエストに含まれる動画ファイルのURLを管理サーバMSに送信する。そして、管理サーバMSの制御部11は、ユーザ端末UTから送信された動画ファイルのURLを受信した場合に、このURLに対応する動画ファイルをWebサーバWSから取得する。なお、管理サーバMSは、上記ステップS11の別の例で説明した方法と同じように、他のオーバーレイネットワークを構成するノードから動画ファイルを取得するように構成してもよい。そして、管理サーバMSの制御部11は、取得した動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入する。例えば、管理サーバMSの制御部11は、動画ファイルの投入先となる所定数のノードNnのIPアドレス及びポート番号を記憶部12に記憶されているIPアドレス及びポート番号の中から取得する。そして、管理サーバMSの制御部11は、取得した各IPアドレス及びポート番号に基づいてノードNnへアクセスし、コンテンツ保存依頼メッセージを送信する。その後の動作は、ユーザ端末UTのノード処理部31cがコンテンツ保存依頼メッセージを送信する場合と同様である。   Here, as another example of the input control in step S21, a case where the node processing unit 31c of the user terminal UT causes the management server MS to input a moving image file will be described. In this case, in step S10, the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits the URL of the moving image file included in the request received in step S2 to the management server MS. Then, when receiving the URL of the moving image file transmitted from the user terminal UT, the control unit 11 of the management server MS acquires the moving image file corresponding to this URL from the Web server WS. Note that the management server MS may be configured to acquire a moving image file from a node constituting another overlay network, in the same manner as the method described in another example of step S11. Then, the control unit 11 of the management server MS inputs the acquired moving image file to the overlay network ON. For example, the control unit 11 of the management server MS acquires the IP addresses and port numbers of a predetermined number of nodes Nn to which the moving image file is input from the IP addresses and port numbers stored in the storage unit 12. Then, the control unit 11 of the management server MS accesses the node Nn based on each acquired IP address and port number, and transmits a content storage request message. The subsequent operation is the same as when the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits a content storage request message.

このように、管理サーバMSが動画ファイルの投入を行うことで、ユーザ端末UTは、オーバーレイネットワークONに参加しなくてよい。そのため、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、上記ステップS13〜ステップS22の処理を行わなくてよい。そして、管理サーバMSが動画ファイルの投入を行うことでユーザ端末UTの処理負荷を低減することができる。また、管理サーバMSが動画ファイルの投入を行う場合、投入途中で電源がオフされる可能性がユーザ端末UTより低い。そのため、ユーザ端末UTが投入する場合よりも確実に動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入することができる。また、管理サーバMSが動画ファイルの投入を行うことで、投入される動画ファイルは管理サーバMSで一括管理することができる。そのため、重複した動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入することを回避することができる。また、ユーザ端末UTが、WebサーバWSから動画ファイルを取得しながらストリーミング再生を行っているときに、ユーザの指示により例えばシーク再生やスキップ再生等の特殊再生が行われる場合がある。この場合、シーク再生やスキップ再生等の期間中の動画ファイルのデータ部分はユーザ端末UTに取得されない。つまり、ユーザ端末UTは完全な動画ファイルをWebサーバWSから取得できない場合がある。一方、管理サーバMSでは動画ファイルの特殊再生が行われないので、完全な動画ファイルをWebサーバWSから取得することができる。そのため、管理サーバMSは、完全な動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入することができる。更に、管理サーバMSは、同時期に複数のユーザ端末UTから動画ファイルのURLを受信した場合に、ネットワークNWやノードNnの負荷状況に応じて、動画ファイルの投入量を制御することができる。   As described above, the management server MS inputs the moving image file, so that the user terminal UT does not have to participate in the overlay network ON. For this reason, the node processing unit 31c of the user terminal UT does not have to perform the processes in steps S13 to S22. And the management server MS can reduce the processing load on the user terminal UT by inputting the moving image file. Further, when the management server MS inputs a moving image file, the possibility that the power is turned off during the input is lower than that of the user terminal UT. Therefore, the moving image file can be input to the overlay network ON more reliably than when the user terminal UT inputs. In addition, when the management server MS inputs the moving image file, the input moving image file can be collectively managed by the management server MS. For this reason, it is possible to avoid putting duplicate moving image files into the overlay network ON. In addition, when the user terminal UT performs streaming playback while acquiring a moving image file from the Web server WS, special playback such as seek playback or skip playback may be performed according to a user instruction. In this case, the data portion of the moving image file during a period such as seek playback or skip playback is not acquired by the user terminal UT. That is, the user terminal UT may not be able to acquire a complete moving image file from the web server WS. On the other hand, since the management server MS does not perform special playback of the moving image file, a complete moving image file can be acquired from the Web server WS. Therefore, the management server MS can input a complete moving image file to the overlay network ON. Furthermore, the management server MS can control the input amount of the moving image file according to the load status of the network NW and the node Nn when receiving the URL of the moving image file from the plurality of user terminals UT at the same time.

なお、上記ステップS21における投入制御の更に別の例として、ユーザ端末UTのノード処理部31cが常時参加ノードに動画ファイルを投入させるように構成してもよい。この場合、上記ステップS21において、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、上記ステップS11で取得された動画ファイルを常駐ノードへ送信する。この常駐ノードは、上記ステップS9でコンテンツ無メッセージを送信したノードNnである。そして、常駐ノードのノード処理部21bは、動画ファイルの投入先となる所定数のノードNnのIPアドレス及びポート番号を記憶部22に記憶されているIPアドレス及びポート番号の中から取得する。例えば、動画ファイルの投入先となるノードNnのIPアドレス及びポート番号は、DHTを用いたルーティングテーブルに登録されているIPアドレス及びポート番号の中から取得される。また、ユーザ端末UTの場合と同様、履歴情報から動画ファイルの投入先となるノードNnのIPアドレス及びポート番号が取得されるように構成してもよい。そして、常駐ノードのノード処理部21bは、取得した各IPアドレス及びポート番号に基づいてノードNnへアクセスし、コンテンツ保存依頼メッセージを送信する。その後の動作は、ユーザ端末UTのノード処理部31cがコンテンツ保存依頼メッセージを送信する場合と同様である。   As yet another example of the input control in step S21, the node processing unit 31c of the user terminal UT may be configured to always input a moving image file to a participating node. In this case, in step S21, the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits the moving image file acquired in step S11 to the resident node. This resident node is the node Nn that has transmitted the content-less message in step S9. Then, the node processing unit 21b of the resident node acquires the IP addresses and port numbers of a predetermined number of nodes Nn to which the moving image file is input from the IP addresses and port numbers stored in the storage unit 22. For example, the IP address and port number of the node Nn that is the input destination of the moving image file are acquired from the IP address and port number registered in the routing table using DHT. As in the case of the user terminal UT, the IP address and port number of the node Nn that is the input destination of the moving image file may be acquired from the history information. Then, the node processing unit 21b of the resident node accesses the node Nn based on each acquired IP address and port number, and transmits a content storage request message. The subsequent operation is the same as when the node processing unit 31c of the user terminal UT transmits a content storage request message.

このように、常時参加ノードが動画ファイルの投入を行うことで、ユーザ端末UTは、オーバーレイネットワークONに参加しなくてよい。そのため、ユーザ端末UTのノード処理部31cは、上記ステップS17〜ステップS22の処理を行わなくてよい。そして、常時参加ノードが動画ファイルの投入を行うことでユーザ端末UTの処理負荷を低減することができる。また、常時参加ノードが動画ファイルの投入を行う場合、投入途中で電源がオフされる可能性がユーザ端末UTより低い。そのため、ユーザ端末UTが投入する場合よりも確実に動画ファイルをオーバーレイネットワークONへ投入することができる。   In this way, the user terminal UT does not have to participate in the overlay network ON when the always participating node inputs the moving image file. For this reason, the node processing unit 31c of the user terminal UT does not have to perform the processes in steps S17 to S22. And the processing load of the user terminal UT can be reduced because a participating node always inputs a moving image file. In addition, when a constantly participating node inputs a moving image file, the possibility that the power is turned off during the input is lower than that of the user terminal UT. Therefore, the moving image file can be input to the overlay network ON more reliably than when the user terminal UT inputs.

ただし、常駐ノードは、同一拠点Pmにおける拠点ネットワークNLmに接続された拠点端末Tm−lからの要求に応じてメインコンテンツを送信する役割を担う。更に、常駐ノードは、他の常駐ノードからの要求に応じてメインコンテンツ又はサブコンテンツを送信する役割を担う。このような役割を担う常駐ノードの処理負荷はできるだけ低減される必要がある。そのため、動画ファイルの投入は、ユーザ端末UT又は管理サーバMSが行うことが望ましい。ユーザ端末UT又は管理サーバMSが動画ファイルの投入を行うことで、オーバーレイネットワークONを安定的に運用することができる。   However, the resident node plays a role of transmitting main content in response to a request from the base terminal Tm-l connected to the base network NLm in the same base Pm. Further, the resident node is responsible for transmitting main content or sub-content in response to a request from another resident node. The processing load of the resident node that plays such a role needs to be reduced as much as possible. Therefore, it is desirable that the moving image file is input by the user terminal UT or the management server MS. When the user terminal UT or the management server MS inputs the moving image file, the overlay network ON can be stably operated.

なお、上記実施形態においては、本発明の第2の情報処理装置としてユーザ端末UTを例にとって説明したが、拠点端末Tm−lが第2の情報処理装置であってもよい。この場合、拠点端末Tm−lには、上述したWebブラウザ31a、プレイヤー31b、及びノード処理部31cが備えられる。そして、拠点端末Tm−lには、ルータRmを介してWebサーバWSに動画ファイルをアップロードすることができる。更に、拠点端末Tm−lは、上述したステップS1〜S3,S8,S10,S12,S13,S16,S17,及びS20〜S22の処理を行うことができる。   In the above embodiment, the user terminal UT has been described as an example of the second information processing apparatus of the present invention. However, the base terminal Tm-l may be the second information processing apparatus. In this case, the base terminal Tm-l includes the above-described web browser 31a, player 31b, and node processing unit 31c. Then, a moving image file can be uploaded to the Web server WS via the router Rm to the base terminal Tm-l. Furthermore, the base terminal Tm-l can perform the processes of steps S1 to S3, S8, S10, S12, S13, S16, S17, and S20 to S22 described above.

また、上記実施形態においては、本発明の第1の情報処理装置としてルータRmを例にとって説明したがこれに限定されるものではなく、第1の情報処理装置はネットワークNWに接続されているサーバ等であってもよい。また、第1の情報処理装置は、基本的にネットワークNWに定常的に接続されているゲートウェイ等の機器であっても良い。   In the above embodiment, the router Rm is described as an example of the first information processing apparatus of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and the first information processing apparatus is a server connected to the network NW. Etc. Further, the first information processing apparatus may be basically a device such as a gateway that is regularly connected to the network NW.

また、上記実施形態においては、拠点としてカラオケ店舗を例にとって説明したが、この他にも、この拠点は学校、会社、その他の施設であってもよい。例えば、拠点が学校であった場合、メインコンテンツの例としては、教室内に設置された拠点端末で利用される教材用のデータが挙げられる。また、例えば、拠点が会社であった場合、メインコンテンツの例としては、会社の室内に設置された拠点端末で利用される研修用のデータが挙げられる。   Moreover, in the said embodiment, although demonstrated taking the karaoke store as an example as a base, this base may be a school, a company, and other facilities besides this. For example, when the base is a school, an example of main content is data for teaching materials used at a base terminal installed in a classroom. Further, for example, when the base is a company, examples of main content include training data used at a base terminal installed in the room of the company.

また、上記実施形態においては、オーバーレイネットワークONに、DHTを利用したピアツーピアネットワークを適用したが、これに限られるものではない。例えば、他のオーバーレイネットワークを用いたシステムが適用されてもよい。DHTを利用しないピアツーピアシステムとしては、例えば、ハイブリッド型のピアツーピアシステムがある。   In the above embodiment, the peer-to-peer network using DHT is applied to the overlay network ON. However, the present invention is not limited to this. For example, a system using another overlay network may be applied. As a peer-to-peer system that does not use DHT, for example, there is a hybrid peer-to-peer system.

1,11,21,31 制御部
2,12,22,32 記憶部
3,13,23a,23b,39 通信部
33 バッファメモリ
WS Webサーバ
MS 管理サーバ
DS 投入サーバ
Nn ノード
NW ネットワーク
ON オーバーレイネットワーク
S コンテンツ配信システム
1,11,21,31 control unit 2,12,22,32 storage unit 3,13,23a, 23b, 39 communication unit 33 buffer memory WS Web server MS management server DS input server Nn node NW network ON overlay network S content Distribution system

Claims (11)

ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムにおいて、
前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、
前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツとがあり、
前記第2の情報処理装置は、
前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行する制御手段と、
を備えることを特徴とする配信システム。
In a distribution system configured such that an information processing apparatus acquires content from another information processing apparatus in an overlay network including a plurality of information processing apparatuses capable of communicating with each other via a network.
The information processing apparatus includes a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network, and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus,
The content includes first content that is regularly distributed by the distribution system and second content that is different from the first content,
The second information processing apparatus
Obtaining means for obtaining the second content from a distribution device storing the second content;
Determination means for determining whether or not the second content acquired by the acquisition means satisfies an input condition for input to the overlay network;
If the determination means determines that the input condition is satisfied, a control means for executing control for inputting the second content to the overlay network as content that can be acquired by the overlay network;
A distribution system comprising:
前記配信システムは、前記第1のコンテンツを前記オーバーレイネットワークへ投入する投入サーバを備え、
前記投入サーバは、前記第1のコンテンツを前記第1の情報処理装置へ送信する送信手段を備え、
前記第1の情報処理装置は、前記投入サーバから送信された前記第1のコンテンツを受信する受信手段と、
前記受信された前記第1のコンテンツを前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして保存する保存手段と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の配信システム。
The distribution system includes an input server that inputs the first content into the overlay network,
The input server includes transmission means for transmitting the first content to the first information processing apparatus,
The first information processing apparatus includes a receiving unit that receives the first content transmitted from the input server;
Storage means for storing the received first content as content obtainable by the overlay network;
The distribution system according to claim 1, further comprising:
前記第2の情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークで前記第2のコンテンツの所在を検索する検索手段を更に備え、
前記取得手段は、前記検索手段により前記第2のコンテンツを発見できなかった場合に、前記配信装置から前記第2のコンテンツを取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の配信システム。
The second information processing apparatus further includes search means for searching for the location of the second content in the overlay network,
3. The distribution system according to claim 1, wherein the acquisition unit acquires the second content from the distribution device when the second unit cannot be found by the search unit.
前記第2の情報処理装置は、前記第2のコンテンツの人気度を示す情報を取得する第2取得手段を更に備え、
前記判定手段は、前記第2のコンテンツの人気度が、所定の人気度以上である場合、前記投入条件を満たすと判定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の配信システム。
The second information processing apparatus further includes second acquisition means for acquiring information indicating the popularity of the second content,
4. The determination unit according to claim 1, wherein when the popularity degree of the second content is equal to or higher than a predetermined popularity degree, the determination unit determines that the input condition is satisfied. 5. Distribution system.
前記配信装置は、
前記オーバーレイネットワークに参加する情報処理装置または前記オーバーレイネットワークに参加しない他の情報処理装置から送信された前記第2のコンテンツを受信する第2受信手段と、
前記受信された第2のコンテンツが、前記配信装置から配信するための検閲基準を満たす場合に、前記第2のコンテンツを前記配信装置から配信可能なコンテンツとして保存する第2保存手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の配信システム。
The distribution device includes:
Second receiving means for receiving the second content transmitted from an information processing apparatus participating in the overlay network or another information processing apparatus not participating in the overlay network;
Second storage means for storing the second content as content that can be distributed from the distribution device when the received second content satisfies a censorship standard for distribution from the distribution device;
The distribution system according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記第1のコンテンツと前記第2のコンテンツを保存する情報処理装置は、前記第1のコンテンツより前記第2コンテンツを優先して削除する削除手段を備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の配信システム。   6. The information processing apparatus that stores the first content and the second content includes a deletion unit that deletes the second content in preference to the first content. The distribution system according to any one of the above. 前記配信システムは、前記コンテンツの投入を管理する管理サーバを備え、
前記第2の情報処理装置は、
Webサーバから送信されたWebページから抽出された所在情報であって、前記配信装置に保存されている前記第2のコンテンツの所在を示す所在情報を含むリクエストをWebブラウザから受信する受信手段を更に備え、
前記制御手段は、前記受信されたリクエストに含まれる所在情報を前記管理サーバに送信し、
前記管理サーバは、
前記情報処理装置から送信された所在情報を受信した場合に、前記所在情報に基づいて前記第2のコンテンツを前記配信装置から取得する第3取得手段と、
前記取得された前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークへ投入する投入手段と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の配信システム。
The distribution system includes a management server that manages the input of the content,
The second information processing apparatus
Receiving means for receiving, from a web browser, a request including location information extracted from a web page transmitted from a web server and indicating the location of the second content stored in the distribution device; Prepared,
The control means transmits location information included in the received request to the management server,
The management server
Third acquisition means for acquiring the second content from the distribution device based on the location information when the location information transmitted from the information processing device is received;
Input means for inputting the acquired second content to the overlay network;
The distribution system according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
前記第2コンテンツは、前記オーバーレイネットワークに参加する情報処理装置または前記オーバーレイネットワークに参加しない他の情報処理装置から投入、または、投稿されるコンテンツであることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の配信システム。   8. The content according to claim 1, wherein the second content is content that is input from or posted to an information processing device that participates in the overlay network or another information processing device that does not participate in the overlay network. The distribution system according to claim 1. ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムに含まれる前記情報処理装置であって、
前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、
前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、
前記第2の情報処理装置は、
前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行する制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
The information processing apparatus included in a distribution system configured such that an information processing apparatus acquires content from another information processing apparatus in an overlay network including a plurality of information processing apparatuses that can communicate with each other via a network. And
The information processing apparatus includes a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network, and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus,
The content includes first content that is regularly distributed by the distribution system and second content that is different from the first content,
The second information processing apparatus
Obtaining means for obtaining the second content from a distribution device storing the second content;
Determination means for determining whether or not the second content acquired by the acquisition means satisfies an input condition for input to the overlay network;
If the determination means determines that the input condition is satisfied, a control means for executing control for inputting the second content to the overlay network as content that can be acquired by the overlay network;
An information processing apparatus comprising:
ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムにおいて、
前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、
前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、
前記第2の情報処理装置に含まれるコンピュータに、
前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得するステップと、
前記取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定するステップと、
前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行するステップと、
を実行させるための情報処理プログラム。
In a distribution system configured such that an information processing apparatus acquires content from another information processing apparatus in an overlay network including a plurality of information processing apparatuses capable of communicating with each other via a network.
The information processing apparatus includes a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network, and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus,
The content includes first content that is regularly distributed by the distribution system and second content that is different from the first content,
In the computer included in the second information processing apparatus,
Obtaining the second content from a distribution device storing the second content;
Determining whether the acquired second content satisfies an input condition for input to the overlay network;
If it is determined that the input condition is satisfied, executing a control for inputting the second content into the overlay network as content that can be acquired by the overlay network;
Information processing program to execute.
ネットワークを介して互いに通信可能な複数の情報処理装置により構成されるオーバーレイネットワークで情報処理装置が他の情報処理装置からコンテンツを取得するように構成された配信システムにおけるコンテンツ投入方法であって、
前記情報処理装置は、前記オーバーレイネットワークに定常的に参加する第1の情報処理装置と、前記第1情報処理装置とは異なる第2の情報処理装置とを含み、
前記コンテンツには、前記配信システムにより定常的に配信される第1のコンテンツと、前記第1コンテンツとは異なる第2のコンテンツと、があり、
前記コンテンツ投入方法は、
前記第2のコンテンツを保存している配信装置から、前記第2のコンテンツを取得するステップと、
前記取得された第2のコンテンツが、前記オーバーレイネットワークに投入する投入条件を満たすか否かを判定するステップと、
前記投入条件を満たすと判定された場合には、前記第2のコンテンツを、前記オーバーレイネットワークで取得可能なコンテンツとして前記オーバーレイネットワークへ投入するための制御を実行するステップと、
を含むことを特徴とするコンテンツ投入方法。
A content input method in a distribution system configured such that an information processing device acquires content from another information processing device in an overlay network composed of a plurality of information processing devices capable of communicating with each other via a network,
The information processing apparatus includes a first information processing apparatus that regularly participates in the overlay network, and a second information processing apparatus that is different from the first information processing apparatus,
The content includes first content that is regularly distributed by the distribution system and second content that is different from the first content,
The content input method is:
Obtaining the second content from a distribution device storing the second content;
Determining whether the acquired second content satisfies an input condition for input to the overlay network;
If it is determined that the input condition is satisfied, executing a control for inputting the second content into the overlay network as content that can be acquired by the overlay network;
A content input method comprising:
JP2010192759A 2010-08-30 2010-08-30 Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method Active JP5338774B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192759A JP5338774B2 (en) 2010-08-30 2010-08-30 Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192759A JP5338774B2 (en) 2010-08-30 2010-08-30 Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012048666A JP2012048666A (en) 2012-03-08
JP5338774B2 true JP5338774B2 (en) 2013-11-13

Family

ID=45903413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010192759A Active JP5338774B2 (en) 2010-08-30 2010-08-30 Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5338774B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6964367B1 (en) * 2021-01-05 2021-11-10 株式会社Rilarc Information processing equipment, information processing methods and information processing programs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635904B2 (en) * 2006-02-27 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 Registration apparatus, registration method, and registration processing program
JP2009122981A (en) * 2007-11-15 2009-06-04 Nec Corp Cache allocation method
JP5136208B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 Content distributed storage system, content storage method, node device, and node processing program
JP5157770B2 (en) * 2008-09-11 2013-03-06 ブラザー工業株式会社 Node device, program, and storage instruction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012048666A (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012078902A (en) Information processing apparatus, information processing method and information processing program
JP2008198047A (en) Information distribution system, information distribution method, distribution unit, node unit, etc
US20110072088A1 (en) Information communication system, information communication method, and recording medium having information communication program stored thereon
JP4506387B2 (en) Information communication system, node device, overlay network forming method, etc.
JP5293533B2 (en) Information communication system and information communication method
Meyn Browser to browser media streaming with HTML5
JP5272991B2 (en) Information communication system, information communication method and program
JP5338774B2 (en) Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content input method
JP2012113719A (en) System and method for controlling server usage for peer-to-peer based streaming service
JP5272990B2 (en) Information communication system, distribution content determination method, management apparatus, management program
JP5326968B2 (en) Information communication system, support apparatus, support apparatus program, and content acquisition method
JP2010066930A (en) Content distributed storage system, content storage method, node device and node processing program
JP5494362B2 (en) Distribution system, information processing apparatus, program, and content input method
JP2010238161A (en) Node device, node processing program, information communication system, and content data management method
JP2012048665A (en) Distribution system, information processing apparatus, information processing program, and content acquisition method
JP2009232272A (en) Content distributive storage system, content playback method, node device, management apparatus, node-processing program, and management processing program
JP5412924B2 (en) Node device, node processing program, and content data deletion method
JP5007624B2 (en) Content distributed storage system, content data acquisition method, node device, and node processing program
JP2009230573A (en) Distributed content storage system, content reproduction method, node device, management device, node processing program and management processing program
JP5267475B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JP5157770B2 (en) Node device, program, and storage instruction method
JP2010238143A (en) Node device, node processing program, and retrieval method
JP2010108391A (en) Node device, node processing program, and usage situation management method
JP5347876B2 (en) Information communication system, node device, content acquisition method, and program
JP5327032B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5338774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150