JP4709578B2 - Image display device - Google Patents

Image display device Download PDF

Info

Publication number
JP4709578B2
JP4709578B2 JP2005126941A JP2005126941A JP4709578B2 JP 4709578 B2 JP4709578 B2 JP 4709578B2 JP 2005126941 A JP2005126941 A JP 2005126941A JP 2005126941 A JP2005126941 A JP 2005126941A JP 4709578 B2 JP4709578 B2 JP 4709578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extracted
image
display
displayed
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005126941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006301535A (en
Inventor
克己 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2005126941A priority Critical patent/JP4709578B2/en
Publication of JP2006301535A publication Critical patent/JP2006301535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4709578B2 publication Critical patent/JP4709578B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の画像データに対応した画像を表示する画像表示領域と、複数の画像データの中からあらかじめ抽出された画像データに対応し、所定の抽出画像が所定の秩序に従って配列された抽出画像群の一部を表示する抽出画像表示領域とを表示する表示手段を備えた画像表示装置に関するものである。   The present invention relates to an image display area for displaying an image corresponding to a plurality of image data, an image data corresponding to image data extracted in advance from the plurality of image data, and a predetermined extracted image arranged in a predetermined order. The present invention relates to an image display device including display means for displaying an extracted image display area for displaying a part of an image group.

近年、内視鏡の分野においては、飲込み型のカプセル型内視鏡が提案されている。このカプセル型内視鏡には、撮像機能と無線通信機能とが設けられている。カプセル型内視鏡は、観察(検査)のために被検体の口から飲込まれた後、自然排出されるまでの間、体腔内、例えば胃、小腸などの臓器の内部をその蠕動運動に従って移動し、移動に伴い、例えば0.5秒間隔で被検体内画像の撮像を行う機能を有する。   In recent years, in the field of endoscopes, swallowable capsule endoscopes have been proposed. This capsule endoscope is provided with an imaging function and a wireless communication function. The capsule endoscope is swallowed from the mouth of the subject for observation (examination) until it is spontaneously discharged until it is spontaneously discharged. It has a function of moving and taking images of the in-subject image at intervals of 0.5 seconds, for example.

体腔内を移動する間、カプセル型内視鏡によって体内で撮像された画像データは、順次無線通信により外部に送信され、受信装置に設けられたメモリに蓄積される。無線通信機能とメモリ機能とを備えた受信装置を携帯することにより、被検体は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの間に渡って、自由に行動することが可能である(例えば、特許文献1参照。)。   While moving inside the body cavity, image data captured inside the body by the capsule endoscope is sequentially transmitted to the outside by wireless communication and stored in a memory provided in the receiving device. By carrying a receiving device with a wireless communication function and a memory function, the subject can freely move between swallowing the capsule endoscope and discharging it. (For example, refer to Patent Document 1).

ところで、このように撮像された被検体内画像は、受信装置に設けられたメモリから取り出された後に、ワークステーション等の画像表示装置にて表示され、医師の診断等に利用される。このような画像表示装置の一例として、入力されたすべての画像を順次表示する画像表示領域の他に、過去の閲覧時に抽出した個々の抽出画像を、例えばサムネイル表示(縮小表示)する抽出画像表示領域を備えたものが知られている。   By the way, the in-vivo image captured in this way is taken out from a memory provided in the receiving device, and then displayed on an image display device such as a workstation, and is used for diagnosis by a doctor. As an example of such an image display device, in addition to an image display area in which all input images are sequentially displayed, an extracted image display in which individual extracted images extracted during past browsing are displayed as thumbnails (reduced display), for example. Those with areas are known.

ここで、抽出画像の枚数は大量なものとなることが一般的である一方で、抽出画像表示領域の面積には限界がある。従って、従来の画像表示装置では、一部の抽出画像についてのみ抽出画像表示領域に表示し、抽出画像表示領域の右端または下端に配置したスクロールバーを用いたスクロール処理を行うことによって表示する抽出画像を切り替える等の対策が施されている。   Here, the number of extracted images is generally large, but the area of the extracted image display area is limited. Therefore, in the conventional image display device, only a part of the extracted images is displayed in the extracted image display area, and the extracted image is displayed by performing scroll processing using the scroll bar arranged at the right end or the lower end of the extracted image display area. Measures such as switching are taken.

特開2003−19111号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2003-19111

しかしながら、スクロール処理によって抽出画像を切り替える操作は、画像表示装置の使用者にとって操作が煩雑であるという課題を有する。すなわち、一般的なスクロール処理としては、例えば、マウス等のポインティングディバイスを用いて、画面上に表示されるポインタの位置をスクロールバーにあわせた後、ポインティングディバイスに備わるボタンを押し下げた状態を維持しつつ(すなわちドラッグし)、ポインタの位置を調整する必要がある。このため、ボタンを押し下げた状態を所定時間持続させる必要性が生ずることとなり、特に大量の抽出画像を閲覧する場合には、使用者にとって操作が煩雑であるという課題を生じることとなる。   However, the operation of switching the extracted image by scroll processing has a problem that the operation is complicated for the user of the image display apparatus. That is, as a general scroll process, for example, using a pointing device such as a mouse, the position of the pointer displayed on the screen is adjusted to the scroll bar, and then the button provided on the pointing device is kept pressed. However, it is necessary to adjust the position of the pointer while dragging (ie, dragging). For this reason, it becomes necessary to keep the button pressed down for a predetermined time, and particularly when browsing a large amount of extracted images, there arises a problem that the operation is complicated for the user.

また、スクロール処理によって抽出画像を切り替える操作を行った場合には、新たな抽出画像が部分的にしか表示されず、抽出画像の内容がどのようなものか把握することが困難となる場合がある。このような場合には、抽出画像の全領域を表示するためにさらなるスクロール処理が必要となることから、やはり使用者にとって操作が煩雑なものとなる。   In addition, when an operation for switching an extracted image is performed by scroll processing, a new extracted image is only partially displayed, and it may be difficult to understand what the extracted image is like. . In such a case, since further scroll processing is required to display the entire area of the extracted image, the operation is also complicated for the user.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、抽出画像が所定の秩序に従って配列された抽出画像群の一部を表示する抽出画像表示領域を有する画像表示装置において、従来のスクロール処理による不具合を解消しつつ表示対象の切り替えを行うことが可能な画像表示を実現することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and in an image display device having an extracted image display area for displaying a part of an extracted image group in which the extracted images are arranged according to a predetermined order, the conventional scroll processing is used. An object of the present invention is to realize an image display capable of switching a display target while solving a problem.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる画像表示装置は、複数の画像データに対応した画像を表示する画像表示領域と、複数の画像データの中からあらかじめ抽出された画像データに対応し、所定の抽出画像が所定の秩序に従って配列された抽出画像群の一部を表示する抽出画像表示領域とを表示する表示手段を備えた画像表示装置であって、前記表示手段が表示するポインタを制御することによって、前記抽出画像群のうち前記抽出画像表示領域に表示する部分を切り替えるよう指示する指示手段と、前記指示手段の指示を受けて前記抽出画像表示領域の表示態様を切り替える際に、新たに表示される前記抽出画像群の一部を構成する個々の抽出画像の全領域が表示されるよう制御する表示制御手段とを備えたことを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an image display device according to claim 1 is preliminarily extracted from an image display area for displaying an image corresponding to a plurality of image data and a plurality of image data. An image display device comprising display means for displaying an extracted image display area for displaying a part of an extracted image group in which predetermined extracted images are arranged in accordance with a predetermined order corresponding to the image data. An instruction means for instructing to switch a portion to be displayed in the extracted image display area in the extracted image group by controlling a pointer displayed by the means; and display of the extracted image display area in response to an instruction from the instruction means Display control means for controlling so that all areas of individual extracted images constituting a part of the newly displayed extracted image group are displayed when the mode is switched. The features.

発明によれば、表示を切り替えた際に、新たに表示される抽出画像のそれぞれに関して全領域が表示されるよう表示制御手段の制御が行われることとしたため、従来のスクロール処理のように、新たな抽出画像が一部のみ表示されることによって画像の内容把握が困難となるといった弊害を防止することができる。 According to the present invention, when the display is switched, the display control means is controlled so that the entire area is displayed for each of the newly displayed extracted images. Thus, as in the conventional scroll process, Since only a part of the new extracted image is displayed, it is possible to prevent an adverse effect that it is difficult to grasp the contents of the image.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示制御手段は、表示態様の切り替えの前後を通じて、前記抽出画像表示領域の中で個々の抽出画像を表示する領域の位置を変化させることなく抽出画像の入れ替えおよび/または移動を行うよう制御することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the display control means changes a position of an area for displaying each extracted image in the extracted image display area before and after switching of the display mode. It is characterized in that control is performed so as to replace and / or move the extracted images without causing them to move.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示制御手段は、前記指示手段による指示が行われる度に、前記抽出画像群に関して前記配列の上流方向または下流方向に1画像分移動した部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention , in the above invention, the display control unit is configured to display one image in the upstream or downstream direction of the array with respect to the extracted image group each time an instruction is given by the instruction unit. Control is performed to display the moved portion in the extracted image display area.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示制御手段は、前記指示手段による指示が行われる度に、前記抽出画像群に関して前記配列の上流方向または下流方向に、前記抽出画像表示領域の表示画像数に対応した長さだけ移動した部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the display control unit extracts the extraction image group in the upstream direction or the downstream direction of the array with respect to the extracted image group each time an instruction is given by the instruction unit. Control is performed so that a portion moved by a length corresponding to the number of display images in the image display area is displayed in the extracted image display area.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示制御手段は、前記指示手段による指示の継続中は前記抽出画像表示領域の表示態様に関して指示前の状態を維持するよう制御し、前記指示の完了後に、前記抽出画像群に関して指示の継続時間に応じた量だけシフトした部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the display control unit controls the display mode of the extracted image display area to maintain the state before the instruction while the instruction by the instruction unit is continued. Then, after completion of the instruction, control is performed so that a portion shifted by an amount corresponding to the duration of the instruction with respect to the extracted image group is displayed in the extracted image display area.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記制御手段は、前記抽出画像表示領域に表示する個々の抽出画像の大きさを調整すると共に、調整した抽出画像の大きさに基づき定まる個数の抽出画像を表示するよう制御することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the control means adjusts the size of each extracted image displayed in the extracted image display area and based on the adjusted size of the extracted image. Control is performed to display a fixed number of extracted images.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、複数の画像データに対応した画像を表示する画像表示領域と、複数の画像データの中からあらかじめ抽出された画像データに対応し、所定の秩序に従って配列された抽出画像群の一部を表示する抽出画像表示領域とを表示する表示手段を備えた画像表示装置であって、前記表示手段は、前記抽出画像表示領域における表示態様を変化させるための第1GUIおよび第2GUIをさらに表示し、前記表示手段が表示する所定のポインタを制御して前記第1GUIまたは前記第2GUIのいずれか一方を選択することにより前記抽出画像表示領域における表示態様の変化を指示する指示手段と、前記指示手段の指示に基づき、前記抽出画像群に関して前記配列の上流方向または下流方向に所定長だけシフトした部分を表示するよう制御する表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 In the image display device according to the present invention , in the above invention, an image display region for displaying an image corresponding to a plurality of image data, image data extracted in advance from the plurality of image data, An image display device comprising display means for displaying an extracted image display area for displaying a part of an extracted image group arranged according to the order of the display, wherein the display means changes a display mode in the extracted image display area A display mode in the extracted image display region by further displaying a first GUI and a second GUI for causing the display means to select one of the first GUI and the second GUI by controlling a predetermined pointer displayed by the display means An instruction means for instructing the change of the image, and an upstream direction or a downstream direction of the array with respect to the extracted image group based on an instruction from the instruction means Characterized by comprising a display control means for controlling so as to display a predetermined length shifted by portion.

発明によれば、スクロール処理を行うためのスクロールバーに替えて第1、第2GUIを用いて表示切り替えを行うこととしたため、スクロール処理を行うことなく表示切り替えを行うことが可能である。 According to the present invention, since the display switching is performed using the first and second GUIs instead of the scroll bar for performing the scrolling process, the display switching can be performed without performing the scrolling process.

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示制御手段は、前記所定長として前記抽出画像表示領域の表示画像数に対応した長さだけ移動した部分を表示することを特徴とする。 In the image display apparatus according to the present invention as set forth in the invention described above, the display control means displays a portion moved by a length corresponding to the number of display images in the extracted image display area as the predetermined length. And

また、本発明にかかる画像表示装置は、上記の発明において、前記表示手段は、領域上の位置が前記抽出画像群上の位置と対応づけられた表示選択領域をさらに表示し、前記表示制御手段は、前記抽出画像群に関して、前記表示選択領域上における前記指示手段を介した前記ポインタの指定した位置に対応した部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする。 In the image display device according to the present invention as set forth in the invention described above, the display means further displays a display selection area in which a position on the area is associated with a position on the extracted image group, and the display control means Is characterized in that, with respect to the extracted image group, control is performed so that a portion corresponding to the position designated by the pointer via the instruction means on the display selection area is displayed in the extracted image display area.

本発明にかかる画像表示装置は、表示を切り替えた際に、新たに表示される抽出画像のそれぞれに関して全領域が表示されるよう表示制御手段の制御が行われることとしたため、従来のスクロール処理のように、新たな抽出画像が一部のみ表示されることによって画像の内容把握が困難となるといった弊害を防止することができるという効果を奏する。   In the image display apparatus according to the present invention, when the display is switched, the display control unit is controlled so that the entire area is displayed for each of the newly displayed extracted images. As described above, there is an effect that it is possible to prevent an adverse effect that it is difficult to grasp the contents of the image by displaying only a part of the new extracted image.

また、本発明にかかる画像表示装置は、スクロール処理を行うためのスクロールバーに替えて第1、第2GUIを用いて表示切り替えを行うこととしたため、スクロール処理を行うことなく表示切り替えを行うことが可能であるという効果を奏する。   In addition, since the image display apparatus according to the present invention performs display switching using the first and second GUIs instead of the scroll bar for performing scroll processing, display switching can be performed without performing scroll processing. There is an effect that it is possible.

以下、この発明を実施するための最良の形態(以下では、単に「実施の形態」と称する)である画像表示装置について説明する。なお、図面は模式的なものであり、各部分の大きさの関係などは現実のものとは必ずしも一致しないことに留意すべきである。また、以下では、本実施の形態にかかる画像表示装置の使用態様の一例について説明した後、画像表示装置の構成、作用等について説明することとする。   An image display apparatus that is the best mode for carrying out the present invention (hereinafter simply referred to as “embodiment”) will be described below. It should be noted that the drawings are schematic, and the relationship between the sizes of the portions does not always match the actual ones. In the following, an example of a usage mode of the image display apparatus according to the present embodiment will be described, and then the configuration, operation, and the like of the image display apparatus will be described.

図1は、本実施の形態にかかる画像表示装置を構成要素として備えるカプセル型内視鏡システムの全体構成を示す模式図である。図1に示すように、カプセル型内視鏡システムは、被検体1の内部に導入されて被検体内部の画像たる被検体内画像の撮像および取得した画像データを含む無線信号の送信機能を有するカプセル型内視鏡2と、カプセル型内視鏡2から送信された無線信号の受信に用いられる受信アンテナ3a〜3hと、受信アンテナ3a〜3hのいずれかを介して受信された無線信号に対して受信処理を施す受信装置4と、受信装置4にて受信処理された画像データを表示する機能を有し、本実施の形態にかかる画像表示装置として機能する画像表示装置5と、受信装置4および画像表示装置5に対して着脱自在であって、受信装置4と画像表示装置5との間の情報の受け渡しに用いられる携帯型記録媒体6とを備える。   FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of a capsule endoscope system including the image display device according to the present embodiment as a component. As shown in FIG. 1, the capsule endoscope system has a function of transmitting a radio signal including an image of an in-subject image that is introduced into the subject 1 and is an image inside the subject, and includes acquired image data. Capsule endoscope 2, reception antennas 3a to 3h used for receiving radio signals transmitted from capsule endoscope 2, and radio signals received via any of reception antennas 3a to 3h A receiving device 4 that performs the receiving process, an image display device 5 that has a function of displaying the image data received by the receiving device 4 and functions as the image display device according to the present embodiment, and the receiving device 4 And a portable recording medium 6 that is detachably attached to the image display device 5 and is used to exchange information between the reception device 4 and the image display device 5.

カプセル型内視鏡2は、撮像機構および無線送信機構を内蔵すると共に、外径がカプセル状に形成された構造を有する。具体的には、カプセル型内視鏡2は、被検体1の口腔を介して被検体1内部に導入され、内蔵した撮像機構によって取得した画像データを被検体1の外部に対して無線送信する機能を有する。   The capsule endoscope 2 includes an imaging mechanism and a wireless transmission mechanism, and has a structure in which an outer diameter is formed in a capsule shape. Specifically, the capsule endoscope 2 is introduced into the subject 1 through the oral cavity of the subject 1 and wirelessly transmits image data acquired by the built-in imaging mechanism to the outside of the subject 1. It has a function.

受信アンテナ3a〜3hは、カプセル型内視鏡2から送信された無線信号を受信し、受信した無線信号を受信装置4に供給するためのものである。具体的には、受信アンテナ3a〜3hは、それぞれが例えばループアンテナおよびループアンテナを被検体1の体表面上に固定するための固定機構とによって形成される。   The receiving antennas 3 a to 3 h are for receiving a radio signal transmitted from the capsule endoscope 2 and supplying the received radio signal to the receiving device 4. Specifically, each of the receiving antennas 3a to 3h is formed by, for example, a loop antenna and a fixing mechanism for fixing the loop antenna on the body surface of the subject 1.

受信装置4は、受信アンテナ3a〜3hのいずれかを介して無線信号を受信し、受信した信号に対して復調処理等を施すことによってカプセル型内視鏡2にて得られた画像データを再生する機能を有する。また、受信装置4は、携帯型記録媒体6を装着可能な構造を有しており、装着された携帯型記録媒体6に対して、再生した画像データを記録する機能を有する。   The receiving device 4 receives a radio signal via any of the receiving antennas 3a to 3h, and reproduces image data obtained by the capsule endoscope 2 by performing demodulation processing or the like on the received signal. It has the function to do. The receiving device 4 has a structure in which a portable recording medium 6 can be attached, and has a function of recording reproduced image data on the attached portable recording medium 6.

携帯型記録媒体6は、受信装置4と画像表示装置5との間の情報の受け渡しに用いられるものであって、双方に対して着脱自在となるよう形成されている。具体的には、携帯型記録媒体6は、例えばコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等によって形成されており、受信装置4にて再生された画像データを、画像表示装置5に伝達する機能を有する。   The portable recording medium 6 is used to exchange information between the receiving device 4 and the image display device 5 and is formed so as to be detachable from both. Specifically, the portable recording medium 6 is formed by, for example, a compact flash (registered trademark) memory or the like, and has a function of transmitting image data reproduced by the receiving device 4 to the image display device 5.

次に、本実施の形態にかかる画像表示装置について説明する。図1に示した使用態様となる場合には、本実施の形態にかかる画像表示装置は、カプセル型内視鏡2にて例えば0.5秒間隔で数時間〜十数時間に渡って行われる撮像動作によって得られた大量の画像データを、携帯型記録媒体6を介して入力することとなる。このため、かかる大量の画像の中から所望の画像を選択する際に、使用者にとっての利便性の低下を抑制する工夫が施されている。以下、本実施の形態にかかる画像表示装置の構成、作用等につき詳細に説明する。   Next, the image display apparatus according to the present embodiment will be described. In the case of the usage mode shown in FIG. 1, the image display apparatus according to the present embodiment is performed by the capsule endoscope 2 for several hours to several tens of hours at intervals of 0.5 seconds, for example. A large amount of image data obtained by the imaging operation is input via the portable recording medium 6. For this reason, when selecting a desired image from such a large number of images, a device for suppressing a decrease in convenience for the user is provided. Hereinafter, the configuration, operation, and the like of the image display apparatus according to the present embodiment will be described in detail.

図2は、本実施の形態にかかる画像表示装置の構成を示す模式的なブロック図である。図2に示すように、本実施の形態にかかる画像表示装置は、外部から画像データを入力する入力部8と、表示態様等に関する指示を入力するための指示部9と、入力部8を介して入力された画像データ等を記憶する記憶部10と、記憶部10に記憶されたデータに基づき所定の画像を表示する表示部12と、表示部12の表示態様を制御する制御部13とを備える。   FIG. 2 is a schematic block diagram showing the configuration of the image display apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, the image display apparatus according to the present embodiment includes an input unit 8 for inputting image data from the outside, an instruction unit 9 for inputting an instruction relating to a display mode, and the like. A storage unit 10 that stores image data and the like that are input, a display unit 12 that displays a predetermined image based on the data stored in the storage unit 10, and a control unit 13 that controls the display mode of the display unit 12. Prepare.

入力部8は、携帯型記録媒体6等の外部機器から画像データを取得するためのものである。具体的には、入力部8は、図1の使用態様の場合には、携帯型記録媒体6を装着可能な構造を有すると共に、装着時に携帯型記録媒体6に記録された画像データを入力し、制御部13を介して記憶部10に対して出力する機能を有する。なお、入力部8における入力態様としては、携帯型記録媒体6以外にも、所定のケーブル配線を介して外部機器から入力することとしても良いし、無線LAN等の無線入力によって画像データを取得することとしても良い。   The input unit 8 is for acquiring image data from an external device such as the portable recording medium 6. Specifically, in the case of the usage mode of FIG. 1, the input unit 8 has a structure in which the portable recording medium 6 can be mounted, and inputs image data recorded on the portable recording medium 6 at the time of mounting. And a function of outputting to the storage unit 10 via the control unit 13. As an input mode in the input unit 8, in addition to the portable recording medium 6, it may be input from an external device via a predetermined cable wiring, or image data is acquired by wireless input such as a wireless LAN. It's also good.

指示部9は、例えば使用者からの指示を入力するためのものである。具体的には、指示部9は、少なくとも表示部12上に表示されたポインタの位置の変化および選択を制御可能な機能を有し、ポインタを介して表示部12上に表示されたGUI等を指定することによって、所定の指示を入力する機能を有する。なお、指示部9による「指定」とは、例えば、所定のGUIが表示される位置にポインタを移動すると共にあらかじめ備わるボタンを押し下げる(クリックする)ことにより、GUI等にて表象される機能を実現するよう指示することを言う。かかる指定動作を可能とするため、指示部9は、例えば、マウス、トラックボール等によって形成される。   The instruction unit 9 is for inputting an instruction from a user, for example. Specifically, the instruction unit 9 has a function capable of controlling at least the change and selection of the position of the pointer displayed on the display unit 12, and displays the GUI or the like displayed on the display unit 12 via the pointer. By specifying, it has a function of inputting a predetermined instruction. Note that “designation” by the instruction unit 9 realizes a function represented by a GUI or the like by, for example, moving the pointer to a position where a predetermined GUI is displayed and depressing (clicking) a button provided in advance. Say to tell you to. In order to enable such a designation operation, the instruction unit 9 is formed by a mouse, a trackball, or the like, for example.

記憶部10は、外部から入力された画像データを記憶する撮像画像データベース14と、指示部9等を介してあらかじめ全画像の中から抽出された抽出画像に関する情報を記憶する抽出画像データベース15とを備える。なお、抽出画像データベース15に記憶する情報としては、最も単純な構成としては抽出された画像のサムネイル画像(縮小画像)そのものを記憶することとしても良いが、他にも抽出された画像のファイル名のみを記憶し、必要に応じて表示制御部16(後述)がファイル名に基づき撮像画像データベース14から画像データを入力してサムネイル画像を生成することとしても良い。   The storage unit 10 includes a captured image database 14 that stores externally input image data, and an extracted image database 15 that stores information about extracted images extracted from all images in advance via the instruction unit 9 or the like. Prepare. As the information stored in the extracted image database 15, the thumbnail image (reduced image) itself of the extracted image may be stored as the simplest configuration, but the file name of the extracted image is also available. Only, and the display control unit 16 (described later) may input image data from the captured image database 14 based on the file name to generate a thumbnail image as necessary.

表示部12は、外部から入力された画像、図1のシステムの例ではカプセル型内視鏡2によって撮像された画像を表示する機能を有する。具体的には、表示部12は、入力された複数の画像データに対応した画像を、例えば撮像順に順次表示するための画像表示領域12aと、入力された複数の画像データの中からあらかじめ抽出された画像データに対応した画像を表示する抽出画像表示領域12bとを備える。   The display unit 12 has a function of displaying an image input from the outside, that is, an image captured by the capsule endoscope 2 in the example of the system of FIG. Specifically, the display unit 12 is preliminarily extracted from an image display area 12a for sequentially displaying images corresponding to a plurality of input image data, for example, in the order of imaging, and the plurality of input image data. And an extracted image display area 12b for displaying an image corresponding to the image data.

制御部13は、本実施の形態にかかる画像表示装置の構成要素に対して一般的な駆動制御等を行う機能を有する他、表示部12における表示態様を制御する機能を有する。具体的には、制御部13は、表示部12の表示態様を制御するための表示制御部16を備えた構成を有し、表示制御部16によって表示部12の表示制御が行われることとなる。   The control unit 13 has a function of performing general drive control and the like on the components of the image display device according to the present embodiment, and also has a function of controlling the display mode on the display unit 12. Specifically, the control unit 13 has a configuration including a display control unit 16 for controlling the display mode of the display unit 12, and display control of the display unit 12 is performed by the display control unit 16. .

次に、表示制御部16の制御に基づく表示部12の表示態様について説明する。図3は、表示部12の表示態様について示す模式図である。図3に示すように、表示部12は、画像表示領域12aと抽出画像表示領域12bを表示する一方で、撮像画像データベース14中に記憶した、異なる検査等に対応した様々な種類の画像データに関するディレクトリ構造を表示するディレクトリ表示領域19と、表示画像に対応したテキスト情報を表示するテキスト表示領域22とを表示する。また、表示部12は、それぞれ所定の機能を表象し、指示部9による指定がなされることによって所定の機能が実行されるよう形成されたアイコン20a〜20vと、線形状を有し、領域上の位置が表示可能な全画像データのそれぞれと対応するスライダーバー27aと、スライダーバー27aのうち、画像表示領域12aにて表示される選択画像21に対応した位置に配置される指標アイコン27bと、抽出画像表示領域12bの表示態様を切り替えるためのスクロールバー26aおよびスクロールボタン26b、26cとを表示する。   Next, the display mode of the display unit 12 based on the control of the display control unit 16 will be described. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a display mode of the display unit 12. As shown in FIG. 3, the display unit 12 displays an image display area 12a and an extracted image display area 12b, and relates to various types of image data stored in the captured image database 14 and corresponding to different examinations. A directory display area 19 for displaying the directory structure and a text display area 22 for displaying text information corresponding to the display image are displayed. Each of the display units 12 represents a predetermined function, has icons 20a to 20v formed so that the predetermined function is executed when designated by the instruction unit 9, and has a line shape. A slider bar 27a corresponding to each of all displayable image data positions, an index icon 27b arranged at a position corresponding to the selected image 21 displayed in the image display area 12a in the slider bar 27a, A scroll bar 26a and scroll buttons 26b and 26c for switching the display mode of the extracted image display area 12b are displayed.

アイコン20a〜20vは、それぞれ様々な機能を表象するものであり、指示部9の指定に基づき表示態様等が変化するよう構成されている。例えば、アイコン20a、20b、20e、20fは、指示部9に指定されることによって、それぞれ検査日、患者名、患者情報およびオプション情報がテキスト表示領域22に表示される。また、アイコン20cは、指示部9の指定により所定の初期化処理が行われ、アイコン20dは、指示部9の指定により入力部8を介した画像データ入力が行われ、アイコン20g、20h、20iは、指示部9の指定によりそれぞれ検索処理、ログオフ処理および画像表示終了処理が開始される。また、アイコン20j〜20vは、画像表示領域12a上に表示する選択画像21の表示態様を変化するためのものであり、アイコン20j、20kの指定によりそれぞれオートモードまたは出血部位のみ抽出したモードにて選択画像21が表示される。また、アイコン20l〜20qは、指示部9の指定により選択画像21に関してそれぞれ巻き戻し方向(例えば撮像順と逆方向)の頭出し、巻き戻し方向の再生、巻き戻し方向のコマ送り、順方向(例えば撮像順の方向)のコマ送り、順方向の再生および順方向の頭出しが行われる。さらに、アイコン20r、20sは、指示部9の指定により、複数の画像データを順次表示する場合の再生速度(切り替え速度)に関して、それぞれ再生速度が増加、減少する。また、アイコン20t〜20vは、指示部9の指定により、画像表示領域12aにおける選択画像21の表示個数がそれぞれ1個、2個または4個に変化する。   The icons 20 a to 20 v represent various functions, respectively, and are configured such that the display mode and the like change based on the designation of the instruction unit 9. For example, when the icons 20a, 20b, 20e, and 20f are designated by the instruction unit 9, the examination date, patient name, patient information, and option information are displayed in the text display area 22, respectively. Further, the icon 20c is subjected to a predetermined initialization process according to the designation of the instruction unit 9, and the icon 20d is subjected to image data input via the input unit 8 according to the designation of the instruction unit 9, and the icons 20g, 20h, 20i. The search process, the logoff process, and the image display end process are started by the designation of the instruction unit 9, respectively. The icons 20j to 20v are for changing the display mode of the selected image 21 displayed on the image display area 12a. In the auto mode or the mode in which only the bleeding site is extracted by designating the icons 20j and 20k, respectively. A selection image 21 is displayed. The icons 20l to 20q are respectively cued in the rewind direction (for example, in the reverse direction to the imaging order), played back in the rewind direction, frame-forwarded in the rewind direction, and forward ( For example, frame advance in the imaging order), forward reproduction, and forward cueing are performed. Further, the icons 20r and 20s have the playback speed increased or decreased, respectively, with respect to the playback speed (switching speed) when a plurality of image data is sequentially displayed as specified by the instruction unit 9. In addition, the number of selected images 21 displayed in the image display area 12a of the icons 20t to 20v changes to one, two, or four, depending on the designation of the instruction unit 9.

スライダーバー27aおよび指標アイコン27bは、画像表示領域12aに表示される選択画像21に対応する画像データの、表示可能なすべての画像データ中における位置関係を示すためのものである。具体的には、表示可能なすべての画像データはスライダーバー27aの所定の位置に対応づけられており、例えばスライダーバー27aの左端から右端に向かうに従って撮像順に応じた画像データが対応づけられており、スライダーバー27aの左端が最も早い時刻に撮像された画像と対応づけられ、右端が最も遅い時刻に撮像された画像と対応づけられる。指標アイコン27bは、かかるスライダーバー27a上であって、現に選択画像21として画像表示領域12a上に表示される画像データに対応した領域に位置する。このため、画像表示装置の使用者は、表示されている選択画像21が被検体1内のどの部位を撮像したものかを推測することが可能である。   The slider bar 27a and the index icon 27b are for indicating the positional relationship among the image data corresponding to the selected image 21 displayed in the image display area 12a in all displayable image data. Specifically, all image data that can be displayed is associated with a predetermined position of the slider bar 27a. For example, image data corresponding to the imaging order is associated with the slider bar 27a from the left end toward the right end. The left end of the slider bar 27a is associated with the image captured at the earliest time, and the right end is associated with the image captured at the latest time. The index icon 27b is located on the slider bar 27a and in an area corresponding to image data that is actually displayed on the image display area 12a as the selected image 21. For this reason, the user of the image display apparatus can estimate which part in the subject 1 the selected image 21 being displayed is captured.

次に、抽出画像表示領域12bおよび抽出画像表示領域12bの表示態様を変化させるためのスクロールバー26a、スクロールボタン26b、26cについて説明する。抽出画像表示領域12bは、表示可能なすべての画像データの中からあらかじめ抽出された複数の画像データに対応し、所定の秩序、例えば撮像時刻の先後に従って配列された抽出画像群の一部を表示するための領域である。そして、抽出画像表示領域12bの表示態様は、指示部9を用いてスクロールバー26a、スクロールボタン26b、26cを指定することによって切り替わるよう構成されている。   Next, the scroll bar 26a and the scroll buttons 26b and 26c for changing the display mode of the extracted image display area 12b and the extracted image display area 12b will be described. The extracted image display area 12b displays a part of an extracted image group corresponding to a plurality of image data extracted in advance from all displayable image data and arranged in accordance with a predetermined order, for example, before and after the imaging time. It is an area to do. The display mode of the extracted image display area 12b is configured to be switched by designating the scroll bar 26a and the scroll buttons 26b and 26c using the instruction unit 9.

具体的には以下の通りである。まず、抽出画像表示領域12b内には、個々の抽出画像を表示する領域であって、指示部9からの指示の有無にかかわらず固定された位置に配置された表示領域24a〜24dを有しており、表示対象たる抽出画像群の一部を構成する抽出画像は、かかる表示領域24a〜24d上に配置されることとなる。例えば、図3の例では、表示領域24a上に抽出画像25−iが配置され、表示領域24b〜24dにはそれぞれ抽出画像25−(i+1)〜25−(i+3)が配置されている。なお、抽出画像25−iは、複数存在する抽出画像のうち、抽出画像群にてi番目に位置する抽出画像を示すこととする。   Specifically, it is as follows. First, in the extracted image display area 12b, there are display areas 24a to 24d which are areas for displaying individual extracted images and are arranged at fixed positions regardless of the presence or absence of an instruction from the instruction unit 9. Thus, the extracted images constituting a part of the extracted image group to be displayed are arranged on the display areas 24a to 24d. For example, in the example of FIG. 3, the extracted image 25-i is arranged on the display area 24a, and the extracted images 25- (i + 1) to 25- (i + 3) are arranged in the display areas 24b to 24d, respectively. The extracted image 25-i indicates an i th extracted image in the extracted image group among a plurality of extracted images.

なお、抽出画像25−i〜25−(i+3)のそれぞれは、表示可能な全画像のうちの一つでもあることから、それぞれがスライダーバー27a上に対応する位置を有することとなる。このため、表示部12は、抽出画像25−i〜25−(i+3)のそれぞれとスライダーバー27a上の位置との関係を明らかにするため、両者の間を結ぶリンク線28−i〜28−(i+3)を表示する。   Note that each of the extracted images 25-i to 25- (i + 3) is also one of all the images that can be displayed, and thus each has a corresponding position on the slider bar 27a. Therefore, in order to clarify the relationship between each of the extracted images 25-i to 25- (i + 3) and the position on the slider bar 27a, the display unit 12 links the link lines 28-i to 28- between the two. (I + 3) is displayed.

次に、指示部9によってスクロールバー26a、スクロールボタン26b、26cのいずれかを指定した場合の表示態様の変化について、スクロールボタン26cを指定した場合を例に説明する。本実施の形態では、指示部9によって表示態様の切り替えが指示された場合に、表示部12は、抽出画像表示領域12b内に配置された表示領域24a〜24dの位置を変化させること無く、表示する抽出画像を切り替えることによって、表示する個々の抽出画像の全領域を表示する機能を有する。   Next, a change in the display mode when one of the scroll bar 26a and the scroll buttons 26b and 26c is designated by the instruction unit 9 will be described by taking the case where the scroll button 26c is designated as an example. In the present embodiment, when the switching of the display mode is instructed by the instruction unit 9, the display unit 12 displays the display areas 24a to 24d arranged in the extracted image display area 12b without changing the positions. By switching the extracted image to be displayed, it has a function of displaying the entire area of each extracted image to be displayed.

図3は、指示部9によってスクロールボタン26cを指定した後の表示部12の表示態様を示す模式図である。図3に示すように、指示部9による指示が行われた後の抽出画像表示領域12bでは、表示領域24a〜24dの位置は指示前と変化しない一方で、表示領域24a〜24dのそれぞれに表示される抽出画像が変化する。具体的には、指示部9の指示前に抽出画像25−iが表示されていた表示領域24aには、新たに抽出画像25−(i+1)が表示され、表示領域24b、24cには、それぞれ新たに抽出画像25−(i+2)、25−(i+3)が表示される。また、表示領域24dには、指示部9の指示前には表示されていなかった抽出画像25−(i+4)が表示される。このように、本実施の形態にかかる画像表示装置では、抽出画像表示領域12b全体として考えれば、表示される抽出画像群の一部に関して、切り替え前と比較して画像配列方向の下流に画像一つ分だけ移動した部分を新たに表示することとなる。   FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a display mode of the display unit 12 after the scroll button 26 c is designated by the instruction unit 9. As shown in FIG. 3, in the extracted image display area 12b after the instruction by the instruction unit 9 is performed, the positions of the display areas 24a to 24d are not changed from those before the instruction, but are displayed in the display areas 24a to 24d, respectively. The extracted image changes. Specifically, the extracted image 25- (i + 1) is newly displayed in the display area 24a where the extracted image 25-i was displayed before the instruction of the instruction unit 9, and the display areas 24b and 24c are respectively displayed. Extracted images 25- (i + 2) and 25- (i + 3) are newly displayed. In the display area 24d, an extracted image 25- (i + 4) that was not displayed before the instruction from the instruction unit 9 is displayed. As described above, in the image display apparatus according to the present embodiment, when the extracted image display area 12b is considered as a whole, a part of the displayed extracted image group is displayed downstream of the image arrangement direction compared to before switching. The part moved by the amount is newly displayed.

次に、本実施の形態にかかる画像表示装置の利点について説明する。まず、本実施の形態では、抽出画像表示領域12bに備わる表示領域24a〜24dの位置を、表示態様の切り替えの前後を通じて変化させないよう表示制御部16が制御する構成を採用する。上述したように、抽出画像はそれぞれ表示領域24a〜24dのいずれかに表示されることから、かかる構成を採用することによって、抽出画像表示領域12bに表示される個々の抽出画像は、それぞれ全領域が表示されることとなり、従来のスクロール処理を用いた場合のように一部のみが表示されることによって画像内容の把握が困難となることを防止できるという利点を有する。   Next, advantages of the image display device according to the present embodiment will be described. First, in the present embodiment, a configuration is adopted in which the display control unit 16 controls so that the positions of the display areas 24a to 24d provided in the extracted image display area 12b are not changed before and after the display mode is switched. As described above, each of the extracted images is displayed in any one of the display areas 24a to 24d. By adopting such a configuration, each extracted image displayed in the extracted image display area 12b Is displayed, and there is an advantage that it is possible to prevent difficulty in grasping the image contents by displaying only a part as in the case of using the conventional scroll processing.

また、本実施の形態にかかる画像表示装置では、表示領域24a〜24dの位置がそれぞれ固定されていることから、表示する抽出画像の移動および/または入れ替えが生じた場合であっても、抽出画像が表示される位置が変化することはない。このため、画像表示装置の使用者は、画像表示位置の移動に応じて視線を切り替える必要が無く、一定方向西線をむけたままで切り替えられた抽出画像の内容を確認することが可能となり、簡易に閲覧することが可能であるという利点を有する。   Further, in the image display device according to the present embodiment, since the positions of the display areas 24a to 24d are respectively fixed, even if the extracted image to be displayed is moved and / or replaced, the extracted image is displayed. The position where is displayed does not change. For this reason, the user of the image display device does not need to switch the line of sight according to the movement of the image display position, and can confirm the content of the extracted image switched while leaving the fixed direction west line. It has the advantage that it can be browsed.

さらに、本実施の形態にかかる画像表示装置は、抽出画像表示領域12bの表示態様を切り替えるたびに1個の画像に応じた距離だけ移動した部分を表示する。このため、新たに表示される抽出画像とそれまで表示されていた抽出画像との間の位置関係(撮像時刻の先後)を容易に把握することが可能であり、初心者にとっても容易に使用できるという利点を有する。   Furthermore, the image display apparatus according to the present embodiment displays a portion moved by a distance corresponding to one image every time the display mode of the extracted image display area 12b is switched. For this reason, it is possible to easily grasp the positional relationship (before and after the imaging time) between the newly displayed extracted image and the extracted image that has been displayed so far, and can be used easily even for beginners. Have advantages.

(変形例1)
次に、実施の形態にかかる画像表示装置の変形例1について説明する。なお、以下に説明する変形例では、画像表示装置の基本構成は図2に示すものと同様である一方で、表示制御部16の制御が実施の形態と異なることによって表示部12の表示態様に関して実施の形態と相違することから、画像表示装置の構成等に関する説明は省略し、実施の形態に対する表示部12の表示態様の相違点を中心に説明することとする。
(Modification 1)
Next, a first modification of the image display device according to the embodiment will be described. In the modification described below, the basic configuration of the image display apparatus is the same as that shown in FIG. 2, but the display mode of the display unit 12 is different because the control of the display control unit 16 is different from the embodiment. Since it is different from the embodiment, the description about the configuration of the image display device is omitted, and the difference in the display mode of the display unit 12 with respect to the embodiment will be mainly described.

本変形例1では、抽出画像表示領域12bの表示態様に関して、指示部9の指示に基づく表示態様の変化が実施の形態と相違し、具体的には、抽出画像表示領域12bに表示される抽出画像群の部分が、一度の指示によって、抽出画像表示領域12bにて表示可能な画像数に応じた距離だけ移動することとしている。   In the first modification, with respect to the display mode of the extracted image display area 12b, the change in the display mode based on the instruction of the instruction unit 9 is different from that of the embodiment, and specifically, the extraction displayed in the extracted image display area 12b. The portion of the image group is moved by a distance corresponding to the number of images that can be displayed in the extracted image display area 12b by a single instruction.

図5は、図3に示す状態において指示部9を用いてスクロールボタン26cを指定した場合の表示態様の変化を示す模式図である。図5に示すように、本変形例1では、一度の指示によって、それまで抽出画像表示領域12bには抽出画像25−i〜25−(i+3)が表示されていたのが、新たに抽出画像25−(i+4)〜25−(i+7)が表示されており、すべての抽出画像が入れ替わった、いわばページ切り替えのように表示態様が変化している。換言すれば、抽出画像表示領域12bに表示される抽出画像群の部分が、指示部9の一度の指示によって表示可能な画像数(図5の場合には4個)に応じた距離だけ下流方向(すなわち、撮像時刻が新しくなる方向)に移動したこととなる。なお、図5はスクロールボタン26cを指定した場合の変化を示すものであって、例えばスクロールボタン26bを指定した場合には逆方向、すなわち配列の上流方向(すなわち、撮像時刻が古くなる方向)に、表示画像数に応じた距離だけ移動することとなる。   FIG. 5 is a schematic diagram showing a change in display mode when the scroll button 26c is designated using the instruction unit 9 in the state shown in FIG. As shown in FIG. 5, in the first modification, the extracted images 25-i to 25- (i + 3) have been displayed in the extracted image display area 12b until one time by a single instruction. 25- (i + 4) to 25- (i + 7) are displayed, and the display mode is changed like a page switching in which all the extracted images are replaced. In other words, the portion of the extracted image group displayed in the extracted image display area 12b is in the downstream direction by a distance corresponding to the number of images (four in the case of FIG. 5) that can be displayed by one instruction from the instruction unit 9. That is, it has moved in the direction in which the imaging time becomes new. FIG. 5 shows changes when the scroll button 26c is designated. For example, when the scroll button 26b is designated, the direction is reverse, that is, in the upstream direction of the array (that is, in the direction in which the imaging time becomes old). Therefore, it moves by a distance corresponding to the number of display images.

なお、本変形例1では、指示部9によるスクロールボタン26c等の指定が行われる度に表示態様が変化することとし、例えば、ポインタ23をスクロールボタン26c等の位置に移動した状態にて指示部9に備わるボタン等を所定時間に渡って押し下げ続けた(すなわち、ドラッグした)場合には、順次表示態様の切り替えが行われることとなる。しかしながら、このような指示の継続中に関しては抽出画像表示領域12bの表示態様を変更せず、指示が完了、すなわちボタン等の押し下げが完了した時点で、抽出画像群のうち指示の継続時間に応じた距離だけ移動した部分を表示することとしても良い。このような構成とすることで表示部12の描画処理上の負担が軽減されるのみならず、画像表示装置の使用者としても絶え間ない表示態様の切り替えによる目の疲労が軽減されるという利点を有することとなる。   In the first modification, the display mode changes whenever the designation of the scroll button 26c or the like by the instruction unit 9 is performed. For example, the instruction unit is moved in a state where the pointer 23 is moved to the position of the scroll button 26c or the like. In the case where the button 9 is continuously pressed down (ie, dragged) for a predetermined time, the display mode is sequentially switched. However, the display mode of the extracted image display area 12b is not changed during the continuing of such an instruction, and the instruction is completed, that is, when the push of the button or the like is completed, depending on the duration of the instruction in the extracted image group. It is good also as displaying the part which moved only the distance. With such a configuration, not only the burden on the drawing process of the display unit 12 is reduced, but also the advantage of reducing eye fatigue due to constant switching of the display mode as a user of the image display apparatus. Will have.

(変形例2)
次に、変形例2について説明する。本変形例2では、抽出画像表示領域12b近傍の表示態様としてスクロールバーを用いるのではなく、所定の第1、第2GUIを用いることによって、簡便に表示切り替え指示を行うことを可能としている。
(Modification 2)
Next, Modification 2 will be described. In the second modification, instead of using a scroll bar as a display mode in the vicinity of the extracted image display area 12b, it is possible to easily perform a display switching instruction by using predetermined first and second GUIs.

図6は、本変形例2における表示部12の表示態様について示す模式図である。図6に示すように、本変形例2では、表示部12は、指示部9による表示切り替えに用いられる第1GUI30aおよび第2GUI30bと、表示される抽出画像の抽出画像群全体における位置を示すためのスライダーバー31aおよび指標アイコン31bとを表示する。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a display mode of the display unit 12 in the second modification. As shown in FIG. 6, in the second modification, the display unit 12 displays the first GUI 30a and the second GUI 30b used for display switching by the instruction unit 9, and the position of the extracted image to be displayed in the entire extracted image group. A slider bar 31a and an index icon 31b are displayed.

スライダーバー31aおよび指標アイコン31bは、表示可能な全画像に関するスライダーバー27a、指標アイコン27bと同様の機能を果たすものである。すなわち、スライダーバー31a上の位置は、個々の抽出画像と対応づけられており、指標アイコン27bは、スライダーバー31a上であって、現に抽出画像表示領域12bに表示されている抽出画像が対応する領域に位置することにより、表示されている抽出画像が、抽出画像群上のどの部分に該当するかを視覚的に把握することを可能としている。   The slider bar 31a and the index icon 31b perform the same functions as the slider bar 27a and the index icon 27b for all displayable images. That is, the position on the slider bar 31a is associated with each extracted image, and the index icon 27b is on the slider bar 31a and corresponds to the extracted image that is actually displayed in the extracted image display area 12b. By being located in the region, it is possible to visually grasp which portion on the extracted image group the displayed extracted image corresponds to.

第1GUI30aおよび第2GUI30bは、それぞれ抽出画像表示領域12bに表示する抽出画像群の部分を、抽出画像の配列に関して上流方向(撮像時刻が古くなる方向)および下流方向(撮像時刻が新しくなる方向)に移動するためのものである。具体的には、第1GUI30aまたは第2GUI30bを指示部9によって指定することによって上記の表示態様の変更が行われることとなる。   The first GUI 30a and the second GUI 30b are respectively arranged in the upstream direction (direction in which the imaging time becomes older) and the downstream direction (direction in which the imaging time becomes new) with respect to the arrangement of the extracted images. It is for moving. Specifically, the display mode is changed by designating the first GUI 30a or the second GUI 30b by the instruction unit 9.

図7は、本変形例2における抽出画像表示領域12bの表示態様の変化の一例を示す模式図である。図7の例では第2GUI30bを指定した場合について示すが、図7に示すように、本変形例2では抽出画像の表示領域を固定することなく指示の継続時間に応じて連続的に変化するものとする。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a change in the display mode of the extracted image display area 12b in the second modification. The example of FIG. 7 shows the case where the second GUI 30b is specified, but as shown in FIG. 7, in the second modification, the display area of the extracted image is continuously fixed according to the duration of the instruction without fixing the display area. And

このように、スクロールバーを用いることなく第1GUI30aおよび第2GUI30bによって表示態様を切り替える構成とすることで、スクロール処理を行うこと無く表示態様を変化させることが可能であり、使用者の負担を軽減することが可能である。   Thus, by adopting a configuration in which the display mode is switched by the first GUI 30a and the second GUI 30b without using a scroll bar, it is possible to change the display mode without performing the scroll process, and the burden on the user is reduced. It is possible.

(変形例3)
次に、実施の形態にかかる画像表示装置の変形例3について説明する。本変形例3では、表示部12は、変形例2と同様に第1GUI30aおよび第2GUI30bを用いることに加え、実施の形態と同様に抽出画像を表示する領域を固定した状態で表示することとする。
(Modification 3)
Next, Modification 3 of the image display device according to the embodiment will be described. In the third modification, in addition to using the first GUI 30a and the second GUI 30b as in the second modification, the display unit 12 displays the extracted image in a fixed area as in the embodiment. .

図8は、本変形例3における表示部12の表示態様を示す模式図である。図8に示すように、本変形例3では、抽出画像表示領域12bの下部には変形例2と同様にスライダーバー31a、指標アイコン31bおよび第1GUI30a、第2GUI30bが表示される。一方で、本変形例3では図8に示すように抽出画像表示領域12b中に表示領域24a〜24dが形成されており、抽出画像は、表示領域24a〜24d上に配置された構成を有する。   FIG. 8 is a schematic diagram showing a display mode of the display unit 12 in the third modification. As shown in FIG. 8, in the third modification, the slider bar 31a, the index icon 31b, the first GUI 30a, and the second GUI 30b are displayed below the extracted image display area 12b as in the second modification. On the other hand, in the third modification, as shown in FIG. 8, display areas 24a to 24d are formed in the extracted image display area 12b, and the extracted images have a configuration arranged on the display areas 24a to 24d.

図9は、第2GUI30bを指定することによって変化した表示態様を示す模式図である。図9に示すように、本変形例3では表示態様の切り替えの前後を通じて表示領域24a〜24dの位置が固定されることから、実施の形態の場合と同様に、表示される抽出画像のそれぞれの全領域が表示されると共に、表示される抽出画像群の部分としては、1画像分の距離だけ下流に移動することとなる。このように、変形例2の構成と実施の形態の構成とを組み合わせた表示とすることも有効であって、本変形例3にかかる画像表示装置は、実施の形態および変形例2の利点をあわせて享受することが可能である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a display mode changed by designating the second GUI 30b. As shown in FIG. 9, in the third modification, the positions of the display regions 24a to 24d are fixed before and after the switching of the display mode, so that each of the displayed extracted images is similar to the case of the embodiment. The entire area is displayed, and the extracted image group to be displayed moves downstream by a distance corresponding to one image. As described above, it is also effective to display the combination of the configuration of the modification 2 and the configuration of the embodiment, and the image display apparatus according to the modification 3 has the advantages of the embodiment and the modification 2. It is possible to enjoy together.

(変形例4)
次に、実施の形態にかかる画像表示装置の変形例4について説明する。本変形例4では、変形例2と同様に第1GUI30aおよび第2GUI30bを指定することによって抽出画像表示領域12bの表示態様を切り替える構成を有すると共に、変形例1と同様に、指示部9による一度の指定によって、表示する抽出画像群の部分を、抽出画像表示領域12bの表示画像数に応じた距離だけ移動する構成を採用する。
(Modification 4)
Next, modification 4 of the image display device according to the embodiment will be described. In the fourth modification, the display mode of the extracted image display area 12b is switched by designating the first GUI 30a and the second GUI 30b as in the second modification. A configuration is adopted in which the portion of the extracted image group to be displayed is moved by a distance corresponding to the number of display images in the extracted image display region 12b as specified.

図10は、図8の状態から第2GUI30bを一度指定することによって変化した表示態様を示す模式図である。図8では抽出画像表示領域12bには抽出画像25−i〜25−(i+3)が表示されていたのに対して、指示部9の指示が行われた後には、変形例1と同様に、抽出画像群における画像配列の下流方向に、抽出画像表示領域12bの表示画像数に応じた距離だけ移動することによって、抽出画像25−(i+4)〜25−(i+7)が表示されることとなる。このように、変形例2の構成と変形例1の構成とを組み合わせることも有効であって、本変形例4にかかる画像表示装置は、変形例1、2の利点をあわせて享受することが可能である。   FIG. 10 is a schematic diagram showing a display mode changed by designating the second GUI 30b once from the state of FIG. In FIG. 8, the extracted images 25-i to 25- (i + 3) are displayed in the extracted image display area 12b, but after the instruction by the instruction unit 9 is performed, as in the first modification, Extracted images 25- (i + 4) to 25- (i + 7) are displayed by moving a distance corresponding to the number of display images in the extracted image display area 12b in the downstream direction of the image arrangement in the extracted image group. . Thus, it is also effective to combine the configuration of Modification 2 and the configuration of Modification 1, and the image display apparatus according to Modification 4 can enjoy the advantages of Modifications 1 and 2 together. Is possible.

(変形例5)
次に、実施の形態にかかる画像表示装置の変形例5について説明する。本変形例5では、表示部12は、スライダーバー27aと別に領域上の位置が表示可能な全画像と関連づけられた表示選択領域を新たに表示し、指示部9は、表示選択領域上の所定の位置を指定することによって抽出画像表示領域12bにおける表示態様を変化させる構成を有する。
(Modification 5)
Next, modification 5 of the image display device according to the embodiment will be described. In the fifth modification, the display unit 12 newly displays a display selection area associated with all the images whose positions on the area can be displayed separately from the slider bar 27a, and the instruction unit 9 performs a predetermined operation on the display selection area. The display mode in the extracted image display area 12b is changed by designating the position of.

図11は、本変形例5にかかる画像表示装置における表示部12の表示態様を示す模式図である。図11に示すように、表示部12は、スライダーバー27aと抽出画像表示領域12bとの間に新たに表示選択領域33を表示すると共に、表示選択領域33上の位置と、抽出画像表示領域12bに表示された抽出画像25−i〜25−(i+3)との対応関係を示すリンク線34−i〜34−(i+3)を表示する機能を有する。   FIG. 11 is a schematic diagram illustrating a display mode of the display unit 12 in the image display device according to the fifth modification. As shown in FIG. 11, the display unit 12 newly displays a display selection area 33 between the slider bar 27a and the extracted image display area 12b, and positions on the display selection area 33 and the extracted image display area 12b. Has the function of displaying link lines 34-i to 34- (i + 3) indicating the corresponding relationship with the extracted images 25-i to 25- (i + 3).

表示選択領域33は、領域上の位置と表示可能な全画像とが関連づけられた状態にて表示されており、ポインタ23を用いて指示部9が領域上の位置を指定することによって、対応する抽出画像が抽出画像表示領域12b上に表示される。なお、表示選択領域33上には、表示可能な全画像中における抽出画像の位置を示すためのマーキング(図11の例では斜線にて示す)が施されており、使用者は、かかるマーキングが施された部分を指示部9を介して指定することによって、所望の抽出画像を表示させることが可能である。   The display selection area 33 is displayed in a state in which the position on the area is associated with all the images that can be displayed, and the display unit 33 responds by designating the position on the area using the pointer 23. The extracted image is displayed on the extracted image display area 12b. The display selection area 33 is provided with markings (indicated by hatching in the example of FIG. 11) for indicating the position of the extracted image in all displayable images. A desired extracted image can be displayed by designating the applied portion via the instruction unit 9.

本変形例5にかかる画像表示装置では、指示部9によって表示選択領域33上の領域を指定(例えば、クリック)することにより、所望の抽出画像を表示させることが可能である。従って、スクロール処理が不要となるのみならず、一度の指定により所望の抽出画像を表示することが可能となり、使用者の負担を大幅に低減できるという利点を有する。   In the image display device according to the fifth modification, a desired extracted image can be displayed by designating (for example, clicking) an area on the display selection area 33 by the instruction unit 9. Accordingly, there is an advantage that not only the scroll process is unnecessary, but also a desired extracted image can be displayed by one designation and the burden on the user can be greatly reduced.

(変形例6)
次に、実施の形態にかかる画像表示装置の変形例6について説明する。本変形例6にかかる画像表示装置では、表示部12は、表示する抽出画像の大きさを変化させて抽出画像表示領域中の表示画像数を変化させることによって、抽出画像表示領域における表示態様を切り替える機能を有する。
(Modification 6)
Next, modification 6 of the image display device according to the embodiment will be described. In the image display device according to the sixth modification, the display unit 12 changes the size of the extracted image to be displayed to change the number of display images in the extracted image display region, thereby changing the display mode in the extracted image display region. It has a function to switch.

図12は、本変形例6における表示部12の表示態様を示す模式図である。図12に示すように、本変形例6では、表示部12は、基本的な表示態様として抽出画像表示領域36に抽出画像25−i〜25−(i+7)を表示すると共に、抽出画像表示領域36にて表示する抽出画像の大きさを調整するための第1GUI38aおよび第2GUI38bを表示する。また、表示部12は、抽出画像表示領域36に表示された抽出画像の、抽出画像群全体における位置を示すためのスライダーバー37aおよび指標アイコン37bを表示する。   FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a display mode of the display unit 12 in the sixth modification. As shown in FIG. 12, in the sixth modification, the display unit 12 displays the extracted images 25-i to 25- (i + 7) in the extracted image display area 36 as a basic display mode, and also displays the extracted image display area. The first GUI 38a and the second GUI 38b for adjusting the size of the extracted image displayed at 36 are displayed. Further, the display unit 12 displays a slider bar 37a and an index icon 37b for indicating the position of the extracted image displayed in the extracted image display area 36 in the entire extracted image group.

第1GUI38aおよび第2GUI38bは、それぞれ抽出画像表示領域36に表示する個々の抽出画像の大きさを調整するためのものである。すなわち、第1GUI38aは、表示される抽出画像の大きさを大きくするためのものであり、第2GUI38bは、表示される抽出画像の大きさを小さくするためのものである。具体的には、指示部9によってそれぞれのGUIが指定されることによって、表示される抽出画像の大きさが変化する。また、抽出画像表示領域36は、例えば可能な限り多数の抽出画像を表示するよう構成されており、表示される抽出画像を大きくすることによって表示する抽出画像の個数が減少する一方で、抽出画像を小さくすることによって表示する抽出画像の個数が増加することとなる。   The first GUI 38a and the second GUI 38b are for adjusting the size of each extracted image displayed in the extracted image display area 36, respectively. That is, the first GUI 38a is for increasing the size of the extracted image to be displayed, and the second GUI 38b is for reducing the size of the displayed extracted image. Specifically, the size of the extracted image to be displayed is changed by designating each GUI by the instruction unit 9. The extracted image display area 36 is configured to display, for example, as many extracted images as possible, and the number of extracted images to be displayed is reduced by increasing the displayed extracted images, while the extracted images are displayed. By reducing the value, the number of extracted images to be displayed increases.

このように、第1GUI38aおよび第2GUI38bのみを指定することによって抽出画像表示領域36の表示態様を切り替える構成も有効である。すなわち、かかる構成を採用した場合にも、スクロール処理を行うこと無く表示態様を切り替えることが可能となり、使用者の負担を軽減することが可能となるためである。   In this way, a configuration in which the display mode of the extracted image display area 36 is switched by designating only the first GUI 38a and the second GUI 38b is also effective. That is, even when such a configuration is adopted, the display mode can be switched without performing scroll processing, and the burden on the user can be reduced.

画像表示装置が用いられるカプセル型内視鏡システムの全体構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the whole structure of the capsule type endoscope system in which an image display apparatus is used. 実施の形態にかかる画像表示装置の構成を示す模式的なブロック図である。It is a typical block diagram which shows the structure of the image display apparatus concerning embodiment. 表示部の基本的な表示態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the basic display mode of a display part. 表示態様の変化を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the change of a display mode. 変形例1にかかる画像表示装置に備わる表示部の表示態様を示す模式図である。10 is a schematic diagram illustrating a display mode of a display unit included in an image display device according to Modification Example 1. FIG. 変形例2にかかる画像表示装置に備わる表示部の基本的な表示態様を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a basic display mode of a display unit included in an image display device according to Modification 2. 表示態様の変化を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the change of a display mode. 変形例3にかかる画像表示装置に備わる表示部の基本的な表示態様を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a basic display mode of a display unit included in an image display device according to Modification 3. 表示態様の変化を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the change of a display mode. 変形例4にかかる画像表示装置に備わる表示部の表示態様の変化を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the change of the display mode of the display part with which the image display apparatus concerning the modification 4 is equipped. 変形例5にかかる画像表示装置に備わる表示部の表示態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the display mode of the display part with which the image display apparatus concerning the modification 5 is equipped. 変形例6にかかる画像表示装置に備わる表示部の表示態様を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the display mode of the display part with which the image display apparatus concerning the modification 6 is equipped.

符号の説明Explanation of symbols

1 被検体
2 カプセル型内視鏡
3a〜3h 受信アンテナ
4 受信装置
5 画像表示装置
6 携帯型記録媒体
8 入力部
9 指示部
10 記憶部
12 表示部
12a 画像表示領域
12b 抽出画像表示領域
13 制御部
14 撮像画像データベース
15 抽出画像データベース
16 表示制御部
19 ディレクトリ表示領域
20a〜20v アイコン
21 選択画像
22 テキスト表示領域
23 ポインタ
24a〜24d 表示領域
25 抽出画像
26a スクロールバー
26b、26c スクロールボタン
27a スライダーバー
27b 指標アイコン
28 リンク線
30a 第1GUI
30b 第2GUI
31a スライダーバー
31b 指標アイコン
33 表示選択領域
34 リンク線
36 抽出画像表示領域
37a スライダーバー
37b 指標アイコン
38a 第1GUI
38b 第2GUI

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Subject 2 Capsule endoscope 3a-3h Reception antenna 4 Reception apparatus 5 Image display apparatus 6 Portable recording medium 8 Input part 9 Instruction part 10 Storage part 12 Display part 12a Image display area 12b Extracted image display area 13 Control part 14 Captured Image Database 15 Extracted Image Database 16 Display Control Unit 19 Directory Display Area 20a-20v Icon 21 Selected Image 22 Text Display Area 23 Pointer 24a-24d Display Area 25 Extracted Image 26a Scroll Bar 26b, 26c Scroll Button 27a Slider Bar 27b Index Icon 28 Link line 30a 1st GUI
30b 2nd GUI
31a Slider bar 31b Index icon 33 Display selection area 34 Link line 36 Extracted image display area 37a Slider bar 37b Index icon 38a First GUI
38b 2nd GUI

Claims (9)

複数の画像データに対応した画像を表示する画像表示領域と、複数の画像データの中からあらかじめ抽出された画像データに対応し、所定の抽出画像が所定の秩序に従って配列された抽出画像群の一部を表示する抽出画像表示領域とを表示する表示手段を備えた画像表示装置であって、
前記表示手段は、
表示可能なすべての画像データの撮像順を位置関係で示すスライダーバーと、
前記画像表示領域に表示される選択画像に対応した前記スライダーバー上の位置を示す指標アイコンと、
前記抽出画像表示領域に表示された各抽出画像の前記スライダーバー上で対応する領域と前記各抽出画像とを結ぶリンク線と、を表示し、
前記表示手段が表示するポインタを制御することによって、前記抽出画像群のうち前記抽出画像表示領域に表示する部分を切り替えるよう指示する指示手段と、
前記指示手段の指示を受けて前記抽出画像表示領域の表示態様を切り替える際に、新たに表示される前記抽出画像群の一部を構成する個々の抽出画像の全領域が表示されるよう制御するとともに、新たに表示される抽出画像群について前記リンク線を再表示するよう制御する表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像表示装置。
An image display area for displaying an image corresponding to a plurality of image data, and an extracted image group corresponding to image data extracted in advance from the plurality of image data, in which predetermined extracted images are arranged according to a predetermined order An image display device comprising display means for displaying an extracted image display area for displaying a part,
The display means includes
A slider bar that indicates the imaging order of all image data that can be displayed in a positional relationship;
An index icon indicating a position on the slider bar corresponding to the selected image displayed in the image display area;
Displaying a corresponding line on the slider bar of each extracted image displayed in the extracted image display area and a link line connecting each extracted image;
Instruction means for instructing to switch a portion to be displayed in the extracted image display area of the extracted image group by controlling a pointer displayed by the display means;
When switching the display mode of the extracted image display area in response to an instruction from the instruction means, control is performed so that the entire area of each extracted image constituting a part of the extracted image group to be newly displayed is displayed. And a display control means for controlling to redisplay the link line for the newly displayed extracted image group,
An image display device comprising:
前記表示制御手段は、表示態様の切り替えの前後を通じて、前記抽出画像表示領域の中で個々の抽出画像を表示する領域の位置を変化させることなく抽出画像の入れ替えおよび/または移動を行うよう制御することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The display control means controls to replace and / or move the extracted images without changing the position of the area where the individual extracted images are displayed in the extracted image display area, before and after switching the display mode. The image display apparatus according to claim 1. 前記表示制御手段は、前記指示手段による指示が行われる度に、前記抽出画像群に関して前記配列の上流方向または下流方向に1画像分移動した部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。   The display control means performs control so that a portion moved by one image in the upstream or downstream direction of the array with respect to the extracted image group is displayed in the extracted image display area each time an instruction is given by the instruction means. The image display device according to claim 1, wherein: 前記表示制御手段は、前記指示手段による指示が行われる度に、前記抽出画像群に関して前記配列の上流方向または下流方向に、前記抽出画像表示領域の表示画像数に対応した長さだけ移動した部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置。   The display control means is a portion that is moved by a length corresponding to the number of display images in the extracted image display area in the upstream direction or downstream direction of the array with respect to the extracted image group each time an instruction is given by the instruction means. 3. The image display device according to claim 1, wherein the image display device is controlled to be displayed in the extracted image display area. 前記表示制御手段は、前記指示手段による指示の継続中は前記抽出画像表示領域の表示態様に関して指示前の状態を維持するよう制御し、前記指示の完了後に、前記抽出画像群に関して指示の継続時間に応じた量だけシフトした部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の画像表示装置。   The display control means controls to maintain the state before the instruction with respect to the display mode of the extracted image display area while the instruction by the instruction means is continued, and the instruction duration for the extracted image group after the instruction is completed. 5. The image display device according to claim 1, wherein the image display device is controlled to display a portion shifted by an amount corresponding to the amount in the extracted image display area. 前記制御手段は、前記抽出画像表示領域に表示する個々の抽出画像の大きさを調整すると共に、調整した抽出画像の大きさに基づき定まる個数の抽出画像を表示するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The control means adjusts the size of each extracted image displayed in the extracted image display area, and controls to display a number of extracted images determined based on the adjusted size of the extracted image. The image display device according to claim 1. 複数の画像データに対応した画像を表示する画像表示領域と、複数の画像データの中からあらかじめ抽出された画像データに対応し、所定の秩序に従って配列された抽出画像群の一部を表示する抽出画像表示領域とを表示する表示手段を備えた画像表示装置であって、
前記表示手段は、
表示可能なすべての画像データの撮像順を位置関係で示すスライダーバーと、
前記画像表示領域に表示される選択画像に対応した前記スライダーバー上の位置を示す指標アイコンと、
前記抽出画像表示領域に表示された各抽出画像の前記スライダーバー上で対応する領域と前記各抽出画像とを結ぶリンク線と、を表示するとともに、
前記抽出画像表示領域における表示態様を、抽出画像の配列に関して上流方向に移動させる第1GUIおよび下流方向に移動させる第2GUIをさらに表示し、
前記表示手段が表示する所定のポインタを制御して前記第1GUIまたは前記第2GUIのいずれか一方を選択することにより前記抽出画像表示領域における表示態様の変化を指示する指示手段と、
前記指示手段の指示に基づき、前記抽出画像群に関して前記配列の上流方向または下流方向に所定長だけシフトした部分を表示するよう制御するとともに、新たに表示される抽出画像群について前記リンク線を再表示するよう制御する表示制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像表示装置。
An image display area for displaying an image corresponding to a plurality of image data, and an extraction for displaying a part of an extracted image group corresponding to the image data extracted in advance from the plurality of image data and arranged according to a predetermined order An image display device comprising display means for displaying an image display area,
The display means includes
A slider bar that indicates the imaging order of all image data that can be displayed in a positional relationship;
An index icon indicating a position on the slider bar corresponding to the selected image displayed in the image display area;
Displaying a link line connecting the corresponding area on the slider bar of each extracted image displayed in the extracted image display area and each extracted image;
The display mode in the extracted image display area further displays a first GUI that moves in the upstream direction and a second GUI that moves in the downstream direction with respect to the arrangement of the extracted images ,
Instruction means for controlling a predetermined pointer displayed by the display means and instructing a change in a display mode in the extracted image display area by selecting either the first GUI or the second GUI;
Based on an instruction from the instruction means, the extracted image group is controlled to display a portion shifted by a predetermined length in the upstream or downstream direction of the array, and the link line is re-displayed for the newly displayed extracted image group. Display control means for controlling the display;
An image display device comprising:
前記表示制御手段は、前記所定長として前記抽出画像表示領域の表示画像数に対応した長さだけ移動した部分を表示することを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 7, wherein the display control unit displays a portion moved by a length corresponding to the number of display images in the extracted image display area as the predetermined length. 前記表示手段は、領域上の位置が前記抽出画像群上の位置と対応づけられた表示選択領域をさらに表示し、
前記表示制御手段は、前記抽出画像群に関して、前記表示選択領域上における前記指示手段を介した前記ポインタの指定した位置に対応した部分を前記抽出画像表示領域に表示するよう制御するとともに、前記抽出画像群について前記表示選択領域に前記リンク線を再表示するよう制御することを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。
The display means further displays a display selection area in which a position on the area is associated with a position on the extracted image group,
The display control means, with respect to the extracted image group, and controls to display a portion corresponding to the specified position of the pointer via the instruction means in the display selection region in the extracted image display area, the extracted The image display device according to claim 7, wherein control is performed to re- display the link line in the display selection area for the image group.
JP2005126941A 2005-04-25 2005-04-25 Image display device Expired - Fee Related JP4709578B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126941A JP4709578B2 (en) 2005-04-25 2005-04-25 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005126941A JP4709578B2 (en) 2005-04-25 2005-04-25 Image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006301535A JP2006301535A (en) 2006-11-02
JP4709578B2 true JP4709578B2 (en) 2011-06-22

Family

ID=37469851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005126941A Expired - Fee Related JP4709578B2 (en) 2005-04-25 2005-04-25 Image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4709578B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403880B2 (en) * 2007-06-27 2014-01-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Image information display processing device
EP2316327B1 (en) * 2008-10-14 2013-05-15 Olympus Medical Systems Corp. Image display device, image display method, and image display program
WO2010109726A1 (en) 2009-03-23 2010-09-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 Image processing system, external apparatus and image processing method therefor
JP5782520B2 (en) * 2011-09-29 2015-09-24 株式会社日立メディコ Image display control device, image display control method, and program
JP6261183B2 (en) * 2013-04-22 2018-01-17 株式会社ハート・オーガナイゼーション Medical image data information exchange system

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122692A (en) * 1989-10-05 1991-05-24 Fuji Xerox Co Ltd Video window system
JPH06110943A (en) * 1992-09-28 1994-04-22 Sony Corp Picture data processor and picture display method
JPH07282229A (en) * 1994-04-08 1995-10-27 Olympus Optical Co Ltd Image file device
JPH09128556A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Sharp Corp Active multimedia document processor
JP2000307989A (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp Device and method for processing information and medium
JP2001092430A (en) * 1999-09-27 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd Device and method for displaying confirmation picture
JP2001211408A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Image reproduction method and device and electronic camera
JP2001225382A (en) * 2000-02-15 2001-08-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Rotary mold assembly for injection blow molding
JP2001306579A (en) * 2000-04-25 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp Device and method for retrieving information and computer-readable recording medium recorded with program for computer to execute the same method
JP2002199347A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc Device, system, and method for processing picture and storage medium
JP2002225382A (en) * 2001-02-02 2002-08-14 Seiko Epson Corp Printer
JP2003052019A (en) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc Moving image retrieving device and method therefor
JP2004364010A (en) * 2003-06-05 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Image display apparatus and method, and program
JP2005020209A (en) * 2003-06-24 2005-01-20 Sharp Corp Picture display device, electronic information equipment, picture display method, control program readable record medium
JP2005131031A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Olympus Corp Image display device, method and program
JP2005157227A (en) * 2003-11-04 2005-06-16 Olympus Corp Image display apparatus, image display method, and image display program
JP2005227826A (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Seiko Epson Corp Device and method for image sequencing, and computer program
JP2006011862A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Alps Electric Co Ltd Image display device
JP2006061626A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp Image display device, image display method and image display program

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122692A (en) * 1989-10-05 1991-05-24 Fuji Xerox Co Ltd Video window system
JPH06110943A (en) * 1992-09-28 1994-04-22 Sony Corp Picture data processor and picture display method
JPH07282229A (en) * 1994-04-08 1995-10-27 Olympus Optical Co Ltd Image file device
JPH09128556A (en) * 1995-10-30 1997-05-16 Sharp Corp Active multimedia document processor
JP2000307989A (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Sony Corp Device and method for processing information and medium
JP2001092430A (en) * 1999-09-27 2001-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd Device and method for displaying confirmation picture
JP2001211408A (en) * 2000-01-27 2001-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Image reproduction method and device and electronic camera
JP2001225382A (en) * 2000-02-15 2001-08-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd Rotary mold assembly for injection blow molding
JP2001306579A (en) * 2000-04-25 2001-11-02 Mitsubishi Electric Corp Device and method for retrieving information and computer-readable recording medium recorded with program for computer to execute the same method
JP2002199347A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc Device, system, and method for processing picture and storage medium
JP2002225382A (en) * 2001-02-02 2002-08-14 Seiko Epson Corp Printer
JP2003052019A (en) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc Moving image retrieving device and method therefor
JP2004364010A (en) * 2003-06-05 2004-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd Image display apparatus and method, and program
JP2005020209A (en) * 2003-06-24 2005-01-20 Sharp Corp Picture display device, electronic information equipment, picture display method, control program readable record medium
JP2005131031A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Olympus Corp Image display device, method and program
JP2005157227A (en) * 2003-11-04 2005-06-16 Olympus Corp Image display apparatus, image display method, and image display program
JP2005227826A (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Seiko Epson Corp Device and method for image sequencing, and computer program
JP2006011862A (en) * 2004-06-25 2006-01-12 Alps Electric Co Ltd Image display device
JP2006061626A (en) * 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp Image display device, image display method and image display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006301535A (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005981B2 (en) Image display device
EP1922977B1 (en) Image display device
US9042664B2 (en) Image display apparatus
US9626477B2 (en) System and method for displaying annotated capsule images
US8216129B2 (en) Image display apparatus, endoscope system using the same, and image display method
US6950691B2 (en) Surgery support system and surgery support method
EP1922984B1 (en) Image display apparatus
EP1787574B1 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP4709578B2 (en) Image display device
JP5327641B2 (en) Image information display processing device
JP2006334297A (en) Image display device
JP2008295490A (en) Capsule endoscope image display device
JP2007143648A (en) In vivo image display device
WO2017006618A1 (en) Server, endoscopic system, transmission method, and program
JP2006302043A (en) Image-displaying device, image-displaying method, and image-displaying program
JP4574983B2 (en) Image display apparatus, image display method, and image display program
JP2006296882A (en) Image display device
US8077144B2 (en) Medical image display apparatus
JP4590444B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP4598458B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP4663698B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
JP4891566B2 (en) Image display device
JP2006060611A (en) Image display apparatus, image display method and image display program
JP2005115289A (en) Image display processing apparatus
JP2006055430A (en) Image display device, image display method and image display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4709578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees